-
1. 匿名 2017/12/09(土) 23:37:08
テスター貰って、旅行とかで使おうと思うけど
その機会がなかなかなくてどんどん溜まってく+362
-6
-
2. 匿名 2017/12/09(土) 23:37:51
次から次に目移りしてしまって、
ドンドンたまる。+278
-2
-
3. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:02
割れる+118
-4
-
4. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:10
アイシャドウなどテスター品を手に伸ばしてみるけど正直よく分からない。+294
-1
-
5. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:14
大事な日に限って
マスカラが残り少なくなっていて
ダマになる。。+122
-2
-
6. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:22
+3
-35
-
7. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:37
デパコスは荒れる
プチプラは良いと言う人が現れる+193
-4
-
8. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:38
アイシャドウが使い切れずに終わる+287
-2
-
9. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:39
買ったものが元々持ってるものと
あんまり色の違いがない。+282
-3
-
10. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:41
意外と3年くらいもってしまう+278
-3
-
11. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:44
4色で1つのアイシャドウ買っても均等に減らない+347
-1
-
12. 匿名 2017/12/09(土) 23:39:03
サンプルを貰っても年々肌荒れの治りが悪いので怖くて使えないです(T . T)+21
-3
-
13. 匿名 2017/12/09(土) 23:39:07
ファンデと首の色がやっぱり違う…+163
-4
-
14. 匿名 2017/12/09(土) 23:39:26
アイシャドウや口紅は結局似た色ばかり+207
-5
-
15. 匿名 2017/12/09(土) 23:39:30
基礎化粧品ジプシー
いいかげんこれって基礎化粧品見つけたいよ。長くても2年くらいしか定着できない。+124
-1
-
16. 匿名 2017/12/09(土) 23:39:50
100均のマスカラが復活する液体使いだしてから新しいマスカラ買ってない+13
-5
-
17. 匿名 2017/12/09(土) 23:39:50
>>5
つ+38
-2
-
18. 匿名 2017/12/09(土) 23:40:11
アイシャドーの茶色率多!+146
-3
-
19. 匿名 2017/12/09(土) 23:41:10
+266
-3
-
20. 匿名 2017/12/09(土) 23:41:17
商品持ってレジ行ったら見本で店員さんが
見本を戻し商品を取りに行ってくれて恥ずかしい。
+149
-5
-
21. 匿名 2017/12/09(土) 23:42:14
ファンデ塗るスポンジをいけるとこまで使う
ズボラです+23
-25
-
22. 匿名 2017/12/09(土) 23:43:12
プチプラでメイクした時の自分の顔と
デパコスでメイクした時の自分の顔
どちらも一緒。
デパコスは基礎化粧品だけで十分かも。+128
-18
-
23. 匿名 2017/12/09(土) 23:43:18
ブルーとかピンクとかの普段使わないアイシャドウ買って冒険してみるけど結局それっきり+150
-2
-
24. 匿名 2017/12/09(土) 23:44:32
グラス塗ってると髪の毛や虫がひっつく+132
-12
-
25. 匿名 2017/12/09(土) 23:45:00
マスカラ終わってないのに買っちゃうから4本くらいある+88
-2
-
26. 匿名 2017/12/09(土) 23:45:12
スポンジは専用洗剤使ったことない、食器用洗剤で洗ってる。+156
-31
-
27. 匿名 2017/12/09(土) 23:45:25
化粧水はオールインワン+18
-15
-
28. 匿名 2017/12/09(土) 23:45:28
サンプルだといい感じなのにいざ買うと大した事なかった+214
-2
-
29. 匿名 2017/12/09(土) 23:45:52
化粧品売り場やコーナーに行くのがなぜか
やたらと躊躇してしまう。化粧品=華やかで
自分がブスでダサくて分不相応だと思い込んで
ためらってしまうからだけれど。+124
-4
-
30. 匿名 2017/12/09(土) 23:46:01
ちょっと冒険して買ったモノは結局最後まで使わない。+109
-1
-
31. 匿名 2017/12/09(土) 23:46:05
>>19あるあるw
+13
-4
-
32. 匿名 2017/12/09(土) 23:46:29
土日は化粧品の出番なし+90
-9
-
33. 匿名 2017/12/09(土) 23:47:19
一ヶ月分を二、三ヶ月は使ってしまう。
+158
-6
-
34. 匿名 2017/12/09(土) 23:47:24
いいマスカラに出会えず大抵午後にはパンダ目です+23
-5
-
35. 匿名 2017/12/09(土) 23:47:36
デパコス買いに行った時
よかったらお試しになってみませんか?って毎回メイクしてもらうの楽しみなんだけど
そういう日に限って、顔の産毛の処理さぼってたり、メイク直しもしてなくてアブラギッシュ全開だったりで、水分補給とかベースからやり直してもらってしまい、恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・+98
-8
-
36. 匿名 2017/12/09(土) 23:48:01
ファンデとかグロスとかあるのに収集するかのように集める+86
-3
-
37. 匿名 2017/12/09(土) 23:48:11
コスメコーナーに置いてあるちっちゃいミラーに映った、自分の顔の毛穴を見て愕然とする。+198
-4
-
38. 匿名 2017/12/09(土) 23:49:35
コフレとか買っても結局全部使いきれない+87
-2
-
39. 匿名 2017/12/09(土) 23:50:32
アイシャドウ全然減らないから
もう多分5年以上使ってる+137
-4
-
40. 匿名 2017/12/09(土) 23:50:44
新しいマスカラを買うタイミングがわからない。
付きが悪い気がするけどまだ使えるし..ってなる+139
-3
-
41. 匿名 2017/12/09(土) 23:52:46
>>40
わかる。+36
-2
-
42. 匿名 2017/12/09(土) 23:53:13
マスカラのかえどきがわからない+89
-4
-
43. 匿名 2017/12/09(土) 23:54:36
プチプラだからと油断して色々買って、後で、この値段ならデパコス買えたじゃん…と反省する+88
-3
-
44. 匿名 2017/12/09(土) 23:56:20
いいマスカラに出会えずマスカラ迷走中。+24
-0
-
45. 匿名 2017/12/09(土) 23:58:48
デパートでメイクして貰うとあまりにも濃すぎてビックリする。そして明らかに似合わないのに似合うと絶賛される。
+81
-4
-
46. 匿名 2017/12/09(土) 23:58:53
ファンデ選び難しい。+26
-1
-
47. 匿名 2017/12/09(土) 23:59:19
化粧品はえいっ!て思いきって捨てなきゃ捨て時が分からない。+107
-0
-
48. 匿名 2017/12/09(土) 23:59:19
底がみえるとなんだか嬉しい(*´ω`*)+142
-2
-
49. 匿名 2017/12/09(土) 23:59:42
>>24
グロスね(笑)+17
-3
-
50. 匿名 2017/12/09(土) 23:59:56
>>44
RMK良いよ+7
-1
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 00:03:53
買った直後→この色味いいわ~~好きだわ~~
買って暫く絶つと→これとこれ…って全部色味ほぼ同じやん…ひとつあれば十分じゃん…
毎日メイク変えるとか面倒だから結局ほぼ毎日同じメイクだしね。。多少色味変えても多少だから仕上がりほぼ変わんないしね。。
でも微妙な差で集めちゃうよね(笑)+55
-1
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 00:07:23
リキッドアイライナーの捨て時が分からない。
あとすでに出てるけどマスカラも!+32
-2
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 00:08:51
デパコスのファンデも持ってはいるけど、ちょっとそこまで…て時には結局ベースは安いBBクリームにお粉で済ませてしまう。
そんな時に限って肌キレイですねーなんて誉められたりして、ナニソレ状態。+27
-3
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 00:12:37
テスターしすぎて手の甲が様々な色に変色+88
-2
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 00:21:49
>>45さん
それ、あるあるです
デパコスでタッチアップしてもらう
明らかに濃い
B・A「とってもお似合いですよ~」
そのままデパ地下で買い物
ちょっと店員さんとやりとり
見知らぬ通行人
「貴女、日本語お上手ねぇ」
私「日本人ですが…」
見知らぬ通行人
「あら、ごめんなさい東南アジアから出稼ぎ労働者かと思ったわ」
それくらい変なafterになります
+17
-15
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 00:25:44
アイシャドウあんまり使わないのもあるけど10年くらい使ってる...+25
-7
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 00:32:31
>>39
今すぐ買い換えた方がいいですよ。
目に見えないけど細菌まみれです。
化粧品にも使用期限あるの知りませんか?
+11
-32
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 00:48:32
ちょっと奮発して高いやつ買ったのに家に帰ると何か違い出番なし。+42
-0
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 01:20:05
似たような色味のアイシャドウばかり買ってしまう+34
-2
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 01:42:08
リップがそこをついたことがない+26
-2
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 01:43:47
>>54
w+2
-0
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 01:45:22
>>40
つきが悪いなと思ってからだいぶ使ってから新しいの買ったよ
ほんとにまつげにつく分量が少なくなってきてこれはwってなったからw+5
-0
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 01:55:50
毛穴が消える!長時間化粧崩れなし!皮脂汗に強い!ってうたい文句されてるけど、その恩恵を受けた事がない
+105
-1
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 02:17:01
マスカラがだまだまになった時は、目薬を5滴位いれると復活するよー+7
-8
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 02:24:40
アイシャドウも3年経ったら劣化するから、捨てないと、肌に悪いよ。+12
-7
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 04:46:00
粘膜近くに使うやつは、早めに捨てた方がいいよね。
という訳で粘膜関係なさげなチークは案外年またぎしてる。
+35
-0
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 06:17:54
>>57
なんかものの言い方が微妙に癇に障る
何でそんなに高圧的なの?+14
-6
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 06:53:33
値段高いやつは、明らかに似合わなくても、肌が荒れても捨てるの躊躇する。
で、年末とかに捨てる。
+11
-0
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 07:15:45
ポーチの中でアイシャドウが割れて粉々+20
-1
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 12:08:27
チークとアイシャドウは使い切った事がない+17
-2
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 13:30:38
デパコスに手が出ないときプチプラでしのごうとするものの質感や発色微妙で結果給料出たらデパコス買いに行く+21
-1
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 14:15:46
アイシャドウなどテスターしまくって、ティッシュあるから拭いてもラメだけ残ってキラキラ
お会計の時恥ずかしい笑+23
-1
-
73. 匿名 2017/12/10(日) 14:42:30
マスカラをテスターしてうまく塗れなかった時。
そのままサッと帰れればいいけど他の物を買うのにレジ行かなきゃいけない時は、店員さんにまつ毛見られてる気がして恥ずかしいw+4
-0
-
74. 匿名 2017/12/10(日) 14:46:44
ポーチの中で蓋が開いてて他の化粧品がとてつもなく汚くなってる+17
-1
-
75. 匿名 2017/12/10(日) 16:17:53
>>39
同じく。せめて底見えするまで使いたい。+3
-0
-
76. 匿名 2017/12/10(日) 16:21:58
気に入ったコスメほど、早くにパッケージが壊れたりする。
+12
-0
-
77. 匿名 2017/12/10(日) 17:29:38
量が多すぎて使用期限までに使え切れない
使用期限って開けてから?製造日不明だからわからない…+8
-0
-
78. 匿名 2017/12/10(日) 20:36:03
買った当初はなんかイマイチでしまいこんだコスメを久々に取り出して使ってみたら、あれ?結構いいじゃん!てなる+23
-0
-
79. 匿名 2017/12/11(月) 00:01:20
底見えした化粧品をじっと見つめ、ここがまだ厚みがあるからここを重点的に使おうなどと減らすことに神経を集中させる。+26
-0
-
80. 匿名 2018/01/02(火) 20:52:19
長年良いと思って使い続けていた高額化粧品の解析結果がネットに書かれていました。そしてあまりにも散々だったことで後悔しています。
さっぱりサラサラ
むしろ老けそう
強烈なコストと安そうな材料費
10000円を超える製品ということで、一体どれほどのメリットがあるクリームなのかとワクワクさせる一品です。
しかし、全成分の最初の方の様子を見ただけで期待と違うことをすぐ気づく羽目に。
石鹸乳化のステアリン酸グリセリルやら、ポリソルベートといった古めかしい乳化剤を使い、使用感や機能性の優れたエステルオイルではなくステアリン酸という油そのままをベースに据えるなど、
価格からは想像もつかないほどに粗悪品といえる出来栄え。
エキスの配合の中には多少光るものも見られ、例えばダイズ発酵エキスやアルニカエキスのセットなど、角質水分量を増やす効果は少し期待できそう。
ただ、それが高級品に見合ったレベルかといえば否。
唯一個性的といえるのがミンク油くらいか。
肌なじみよくナチュラルな艶感を演出します。
ただしかし、スキンケアクリームとしては相当に大目に見ても厳しい出来と言わざるを得ません。
積極的にスキンケア効果を与えようというより、保守的で古く有効性の低いクリームというより他、表現のしようがないような製品です。
この解析結果の高額化粧品を購入してました。無知だったからこの解析結果のほうが正しい内容ならば、かなり高い勉強代になりました。
今は、他社の化粧品を使用しています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する