-
1. 匿名 2017/12/07(木) 20:34:44
こんばんはー。
野菜の皮はなるべく剥きません。
もったいないので。
シャンプーもちびちび使うので
1年くらい買ってません。
台所スポンジもまだ使えると
替え時わからず4ヶ月経過です!!
決して節約家ではない
貧乏性の方いませんか?+29
-144
-
2. 匿名 2017/12/07(木) 20:35:53
ゲームでさえも
アイテム貧乏性。
もったいなくて使えなくて溜め込む+317
-5
-
3. 匿名 2017/12/07(木) 20:36:10
+13
-12
-
4. 匿名 2017/12/07(木) 20:36:14
シャンプー1年買ってないの!?
凄っ!+363
-5
-
5. 匿名 2017/12/07(木) 20:36:56
靴下は穴が開いたら縫う。+157
-22
-
6. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:16
ただの面倒臭がりにしか見えない+36
-16
-
7. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:17
シャンプーは1年もつの?+187
-2
-
8. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:24
シャンプー一年もつのは髪が短いのかな?+194
-5
-
9. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:24
たぶん頭臭いと思う+196
-15
-
10. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:28
チューブ類はかならずハサミで切って最後まで使います。
あとブラとかボロボロでも気にせず限界まで使い切る。+234
-29
-
11. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:34
主はスポーツ刈りなの??+100
-4
-
12. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:36
ノブ?+26
-3
-
13. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:44
主は不精なんだと思う。+43
-6
-
14. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:50
>>1シャンプーちびちび使っても1年はもたないよ。洗ってない日が沢山あるでしょ+202
-3
-
15. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:56
シャンプーは業務用とか?+32
-4
-
16. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:28
シャンプー水で薄めてない?+71
-2
-
17. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:28
スポンジは変えないと菌の温床よ。+207
-1
-
18. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:42
坊主とかなの?
シャンプーは適正な量を使ったほうがいいよくさいよ絶対。うちの母もケチケチ使ってて。正直風呂上がりが一番臭い。+103
-4
-
19. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:43
どれくらいの量でシャンプー
一年持つの?
不思議+41
-2
-
20. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:43
そのスポンジで食器洗ったら、よけい汚くなりそう。。。+132
-1
-
21. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:48
野菜の皮は汚いから剥いた方がいいよ。(笑)
貧乏でもそこは健康面を心配しよう+89
-14
-
22. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:50
シャンプー一年はまじで臭そう・・・・
短髪男じゃあるまいし・・・・+93
-3
-
23. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:53
特に冬はお風呂は3日に1回+11
-22
-
24. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:54
シャンプーなんて1ヶ月かからず無くなるよ〜
夫が使いすぎる。主を見習ってちびちび使って欲しい。
でも臭いのは嫌だな〜笑+58
-14
-
25. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:54
玉ねぎの皮は剥くでしょ?+53
-0
-
26. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:55
クーポン券大事にし過ぎて期限切れてた(涙)うう····(|||´Д`)+187
-4
-
27. 匿名 2017/12/07(木) 20:38:57
外食するときは家で普通に食事をすませてから。
これが習慣になってしまい普通に外食にいくことがなくなってしまった。この前焼肉前に納豆ご飯3杯食べました。+28
-28
-
28. 匿名 2017/12/07(木) 20:39:06
野菜の皮は私もむきません。そっちのほうがえいようあるっていうしね。料理した後の廃棄量が少ないと達成感がある!
+67
-10
-
29. 匿名 2017/12/07(木) 20:39:18
シャンプーの癖が強い+27
-0
-
30. 匿名 2017/12/07(木) 20:39:23
捨てる前に何かに使えないか考える+245
-5
-
31. 匿名 2017/12/07(木) 20:39:46
シャンプーへの食いつきが凄くて
誰か エピソード的なもの出せよ
+54
-16
-
32. 匿名 2017/12/07(木) 20:39:54
主の家の食器臭そう 色々きもすぎ
衛生観念薄れた姑おばさんみたい+79
-6
-
33. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:00
あんまり、もったいぶると逆に運がにげていきますよ+109
-5
-
34. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:16
玉ねぎの皮剥いてスープのお出汁にしてます。+16
-5
-
35. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:34
みんなのシャンプーに対する興味がスゴイ+89
-0
-
36. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:37
>>31 まずどーぞ+18
-0
-
37. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:39
ド庶民の私は
宝くじに高額当選したとしても…
高級でお洒落なレストランは気後れして入る気がしないと思うし、
エコキュートで電気代が一番安い時間帯に洗濯や炊事をすると思うし、
服もセシールやユニクロでしか買わないような気がする。+120
-9
-
38. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:51
歯ブラシと一年くらい使ってそうだね+45
-0
-
39. 匿名 2017/12/07(木) 20:41:14
排水口の詰まりは自分で解決、タイヤ交換も出来るよ、あと電器系統にも強いよ+53
-0
-
40. 匿名 2017/12/07(木) 20:41:14
金以外のことにも目を向けて本当に得しているのか考える必要があるお+17
-0
-
41. 匿名 2017/12/07(木) 20:41:41
シャンプー、薄めて使ってるとしたら雑菌がスゴそう+61
-1
-
42. 匿名 2017/12/07(木) 20:41:55
歯ブラシ1ヶ月で交換したら、使い古しは掃除用具にするくらいかな〜+75
-2
-
43. 匿名 2017/12/07(木) 20:42:35
クッキーとかミルクまんじゅう?みたいなお土産物をたくさんもらって家にあるのですが、あまり好きではありません。嫌いでもないけど、好んで食べないので。
しかし 食べ物を捨てるのにはどうしても抵抗があって食べないのに捨てられません。貧乏性だなーとほんと思います。
みなさんならどうしますか?
食べるプラス
捨てるマイナス+119
-37
-
44. 匿名 2017/12/07(木) 20:43:13
5Lくらいのシャンプーかな?
髪はベリーショートでしょうね+22
-3
-
45. 匿名 2017/12/07(木) 20:43:48
>>43
近所の人にあげる。
+25
-4
-
46. 匿名 2017/12/07(木) 20:43:49
彼氏いないので、お気に入りのパンティは五年目に突入してます。+83
-6
-
47. 匿名 2017/12/07(木) 20:44:16
あちこちの部屋の電気をすぐ消す。
使ってないコンセントも抜く。
炊飯器はご飯炊けたらすぐ電源切る+98
-5
-
48. 匿名 2017/12/07(木) 20:44:20
+31
-5
-
49. 匿名 2017/12/07(木) 20:44:22
高いものを買ったとき、ひと月あたりいくらの計算になるか考える+36
-6
-
50. 匿名 2017/12/07(木) 20:44:45
節約家ではなく、貧乏性と言う事で一つ。
ユニクロのカシミヤニット、今年は当たり年なのでVとカーディガン合わせて10枚買いましたが、毛玉できるのが嫌で、殆どウールの物しか来ていません。
着ない方が勿体無いのに。はい、貧乏性です。+38
-4
-
51. 匿名 2017/12/07(木) 20:44:58
>>1+14
-11
-
52. 匿名 2017/12/07(木) 20:45:46
宝くじは買わないと当たらないってわかってるんだけど、、買ってない。
てか買わない。
買うのがもったいない(T▽T)+97
-3
-
53. 匿名 2017/12/07(木) 20:45:53
まず定価で買おうとしない+61
-2
-
54. 匿名 2017/12/07(木) 20:46:11
不潔な人と一緒に住みたくない。+10
-6
-
55. 匿名 2017/12/07(木) 20:47:57
高い靴は踵が減るのが嫌だからあんまり履かない
だから20年履いてる+45
-4
-
56. 匿名 2017/12/07(木) 20:48:00
ショップの紙袋が捨てられない。
いつか使うと大事に大事にとっておいて、結局使う時がない。+93
-0
-
57. 匿名 2017/12/07(木) 20:48:00
ごめん 主の出だしのこんにちはー。が地味にツボる(笑)+28
-5
-
58. 匿名 2017/12/07(木) 20:48:29
主は貧乏性とは違う気がする
知らんけど+40
-0
-
59. 匿名 2017/12/07(木) 20:48:41
>>1
貧乏性というより不潔っぽくて、ギョっとする。
健康を損ねて余計にお金がかからないといいですね。
+45
-2
-
60. 匿名 2017/12/07(木) 20:48:41
ドリンクバー頼んだら自販機で買うと一杯何円だから··と頭で計算しつつ飲むもの決める+40
-2
-
61. 匿名 2017/12/07(木) 20:48:56
主じゃないけど、不潔とかじゃないんだよな〜+4
-10
-
62. 匿名 2017/12/07(木) 20:49:28
>>57
こんばんはー だよw+13
-1
-
63. 匿名 2017/12/07(木) 20:49:31
カタログギフトで固形石鹸のセット注文してかれこれ一年くらい洗顔と身体洗うのに使ってる、
ありがたやーありがたやー!+56
-1
-
64. 匿名 2017/12/07(木) 20:49:44
人気映画とかテレビ放送まで待つとか…最近は君の名は1/3にテレビで放送するの決まったね。あと、いらないタオルは小さくきって使う。靴下は穴があくまではく。それくらいかな…+38
-0
-
65. 匿名 2017/12/07(木) 20:50:05
主の家族構成が知りたい。
一人暮らし?+13
-0
-
66. 匿名 2017/12/07(木) 20:50:28
がるちゃんで面白そうなのびてるトピがあると退屈な夜にに読むんだ~ってとっておく。でも退屈な夜にはどれだったか忘れてる。+42
-2
-
67. 匿名 2017/12/07(木) 20:50:37
スポンジ何個かセットになったやつダイソーに売ってるよね。
雑菌沸くから変えた方が良いし泡立たなくて余分に洗剤使わない?+44
-4
-
68. 匿名 2017/12/07(木) 20:50:43
安かろう悪かろうと言われがちなファストファッション、5年くらい大事に着てる。+87
-1
-
69. 匿名 2017/12/07(木) 20:51:09
アウトレットに行っても元値から何円安いかが大事
そして結局何も買わず食いモノ系買い込んで帰る+49
-1
-
70. 匿名 2017/12/07(木) 20:51:21
愚痴らせて下さい
すごい節約してるのに48本入り2000円の炭酸水買ったつもりが24本しか届かなかった…
見間違えたみたいですんごいショック!+64
-4
-
71. 匿名 2017/12/07(木) 20:51:44
>>66
お気に入り登録したら?+11
-0
-
72. 匿名 2017/12/07(木) 20:52:47
ガムはかんだ後机の上で乾かしてまた平らに伸ばして蜂蜜かけて食べる+0
-30
-
73. 匿名 2017/12/07(木) 20:52:56
今の時期まだ水で食器洗ってる、冷たくて痛いし真っ赤になるけどまだがんばる…。+41
-13
-
74. 匿名 2017/12/07(木) 20:53:49
>>72
大丈夫?+21
-0
-
75. 匿名 2017/12/07(木) 20:54:27
>>73
我慢しないでそこはお湯だよ。あかぎれを甘く見てると皮膚科行くようだよ。結局、高くつく。+75
-0
-
76. 匿名 2017/12/07(木) 20:57:10
>>75
水の方が手荒れしないよ。手荒れしないしガス代かからなくて一石二鳥!+54
-2
-
77. 匿名 2017/12/07(木) 20:58:37
>>75
冷水だと油落ち悪いからお湯だけど、
お湯の方が油分流れて手荒れする。+65
-1
-
78. 匿名 2017/12/07(木) 20:59:08
野球のジェット風船を近藤さんとして使ってる+2
-6
-
79. 匿名 2017/12/07(木) 21:00:42
そういう貧乏性ではないけど
使えるものは修理して本当に使えなくなるまで使う
縫ったりボンドで貼っ付けたり器用だから割と綺麗に再生出来る
気に入ったものは10年20年30年ものが多い
目的あって買い物に行くけど買わずに帰る事が
しょっちゅうある
それぞれの上限価格を大体決めててそれ以上の
お金は出せないとしてるからすぐストップがかかる
相当な貧乏性だけど‥‥‥‥
安い消耗品はあんまり倹約しないかも+23
-1
-
80. 匿名 2017/12/07(木) 21:01:10
>>76>>77
あっそうなんだ。水で洗う方がいいんだね。教えてくれてありがとう。
+21
-0
-
81. 匿名 2017/12/07(木) 21:01:35
パジャマなんてここ何年買ってない。
普段着のトレーナーとかTシャツが
よれよれになると
パジャマに降格するから。+104
-1
-
82. 匿名 2017/12/07(木) 21:01:39
カフェやペットボトル買わず、自宅でコーヒー淹れて飲む。+51
-0
-
83. 匿名 2017/12/07(木) 21:02:50
>>75
ありがとう、洗い桶に浸けといて水出さずにスポンジと洗剤で全部洗って最後に濯ぐ(ここで水)だけだから大丈夫だと思ってたけど気を付けます。
とりあえずユースキンこてこてに塗っとこう。+7
-0
-
84. 匿名 2017/12/07(木) 21:04:44
>>73
私一人で肉は食べないので動物性の油汚れはないのでいまだに水で
洗っていますが、綿の手袋をしてからビニールの手袋をして洗い物を
しているので、冷たくないし手荒れもしないです。素手では冷たい
でしょ、お試しください。+20
-1
-
85. 匿名 2017/12/07(木) 21:04:52
>>64
映画わかるー!
うちは子供いるからトーマス、クレしん、ドラえもん、アンパンマンはテレビで一年遅れで楽しませて貰ってます。+11
-0
-
86. 匿名 2017/12/07(木) 21:11:29
>>30
スゴイ!
ツバメも なんか 喜んでる!
考えた人 天才♡+74
-1
-
87. 匿名 2017/12/07(木) 21:11:58
ウォッカで傷口を消毒する+3
-1
-
88. 匿名 2017/12/07(木) 21:14:06
主が叩かれてかわいそう
シャンプーだって先にお湯洗いしっかりしとけば、そんなに使わないと思うよ、ショートだろうけど。
別トピで3ヶ月に一度しかシーツ洗わない、洗う人暇なの?コメントに大量にプラス
そっちの方が汚ない+55
-3
-
89. 匿名 2017/12/07(木) 21:16:15
>>1
シャンプーはワンプッシュかツープッシュとか、シャンプーによって適正量があると思うよ。
後、リンスかコンディショナーは使ってないの?
スポンジも人によるけど、週1とか月1で交換している人が多いと思うよ。スポンジって使ってるとヘタレない?菌の温床になるから、定期的に交換は必要と思うよ。+20
-0
-
90. 匿名 2017/12/07(木) 21:17:59
カシミヤのセーターは出かける前に着て帰って来たら
すぐにハンガーにかけてファブリーズをしておく。
出来るだけジャケットやコートを上に羽織って一枚で着ない。
(これでだいぶ毛玉防止になるから長持ちする。)
あと茶色と黒色のロングブーツは10年位同じ物を履いている。
(定期的にヒール修繕やクリーニングに出す。)
+14
-0
-
91. 匿名 2017/12/07(木) 21:19:35
食器を洗う時にゴム手袋しないの?+13
-0
-
92. 匿名 2017/12/07(木) 21:20:03
本当に貧乏だったときは
着る服がなくて、通年ジャージだった
靴も、穴があくまで履いていた+12
-0
-
93. 匿名 2017/12/07(木) 21:24:41
コンディショナーを髪につけた後に手に少し残りますよね?それをアンダーヘアにつけてしまう貧乏性。+12
-7
-
94. 匿名 2017/12/07(木) 21:26:21
自分で節約する分は良い。伴侶がお金を使いすぎるとか家族の電気、ガス、水道、トイレットペーパーの消費にまで目を光らせて無駄をしていると激怒するようになると「強迫性パーソナリティ障害」
「節約強迫症」の可能性が。うちの夫がこれ。+24
-0
-
95. 匿名 2017/12/07(木) 21:40:13
スポンジは週1で交換をオススメしますよ
菌が繁殖してやばいですから+9
-7
-
96. 匿名 2017/12/07(木) 21:45:58
お好み焼きソースのふたを取っておいてマヨネーズに使う
ほそーく出るから節約になるし健康にもいい+11
-3
-
97. 匿名 2017/12/07(木) 21:46:17
先日のブラックフライデーでgapの正規店が半額だった
普段GAPはアウトレットでしか買わないんだけど、
値下げ額の大きいのを買いました。
ホクホクですわ+24
-0
-
98. 匿名 2017/12/07(木) 21:53:37
クリスマスプレゼントにと
彼が言ってくれて指輪見に行って
ジュエリーショップとかの雰囲気が苦手で
雑貨屋さんのでいいと言ってしまった
何万円もする指輪も
ゴロゴロ宝石ついた指輪も
私には勿体ない
+24
-4
-
99. 匿名 2017/12/07(木) 21:53:45
自分で重曹とクエン酸を混ぜて炭酸入浴剤を作ってます。
一袋百五十円ぐらいのバスソルトと食用色素を混ぜて型で抜いてるので
香りはいいし子供も喜ぶし10日ぐらい持つし、単価を考えたらとても割安。
こんな感じで、大抵手作りします。
動機は安全もだけど、やっぱ貧乏性だから。+15
-0
-
100. 匿名 2017/12/07(木) 21:55:29
>>82
おお、私もです
出歩くときは、大抵水筒にドリップしたコーヒーか紅茶を入れてるよ!+17
-0
-
101. 匿名 2017/12/07(木) 22:02:14
野菜の皮、シャンプーまでは許せるw
スポンジは変えましょ。雑菌繁殖しまくりよ。
汚すぎwww
+8
-0
-
102. 匿名 2017/12/07(木) 22:04:27
>>21 農薬染み付いてるから必ず皮剥いた方がいいみたい。+6
-3
-
103. 匿名 2017/12/07(木) 22:23:58
>>1
貧乏症というか…ずぼらなんだよそれ。
+4
-5
-
104. 匿名 2017/12/07(木) 22:28:43
あまり使わないしと思ってケチって消毒液を買わないでいたんだけど、さっきピーラーで指剥いてしまった。
よく洗ってラップ巻いてるけどヒリヒリするー。+2
-0
-
105. 匿名 2017/12/07(木) 22:31:37
ゴムの靴底が擦り減ったから捨てようかと思ったけど、シューグーってチューブに入ったゴムを塗り足すことで修復できるとしり、やってみたけど元のゴムと色や質感が違うからすんごいビンボー臭くなったwあれアカンわ~コールハーンやったけどもう捨てよ+19
-0
-
106. 匿名 2017/12/07(木) 22:34:25
スポンジは漂白したらよくない?+9
-1
-
107. 匿名 2017/12/07(木) 22:35:02
もったいないもったいない+2
-0
-
108. 匿名 2017/12/07(木) 22:35:05
数年前のヒートテック。
新しく買い足したらめちゃくちゃ暖かい!!何これまじか!!私は馬鹿か!!
と思ったけど古いのが捨てられない(T▽T)+51
-1
-
109. 匿名 2017/12/07(木) 22:37:04
自分は節約してるけど、旦那がコンビニで買物してくるからイライラする。+35
-0
-
110. 匿名 2017/12/07(木) 22:37:41
みかんの皮を買ってきたときにヤシノミ洗剤で洗って、
食べたあと乾燥させて入浴剤にしてます。
よくあったまるよ。+6
-2
-
111. 匿名 2017/12/07(木) 22:45:50
貼るカイロを数時間しか使わなかった日は、
ビニールに包んで空気を遮断すれば、
また使いたい時にビニールから出すと使えるって皆さん知ってました?+25
-2
-
112. 匿名 2017/12/07(木) 22:48:41
主さん、純石けんで髪洗ってクエン酸とグリセリンでリンスすれば?
石けんだとゆすぐの楽でお湯節約になるし、クエン酸とグリセリンも薬局で安いよ。オリーブ油も日本薬局方のなら安いから少し髪に伸ばして乾かせばサラサラだよ。
しかも普通のコンディショナー使うより
ドライヤー時間も短くなる。
慣れると髪質良くなるし。+4
-3
-
113. 匿名 2017/12/07(木) 23:23:28
主さんのスポンジペラペラなんだろなw+7
-0
-
114. 匿名 2017/12/07(木) 23:25:20
食器用スポンジ、皆どれくらいの頻度で代えてる?+8
-0
-
115. 匿名 2017/12/07(木) 23:49:29
>>28
皮に残留農薬が残りやすいから剥くか
こそげないと、よくないよ。+5
-2
-
116. 匿名 2017/12/07(木) 23:50:56
ネット乞食が止められない。
洋服やら雑貨貰えるし、たま~に凄くお得で
買い物出来てお金もほぼかからなくてやみつき。+6
-0
-
117. 匿名 2017/12/07(木) 23:52:01
金欠病になってから、ヤフオク始めたら
売れないものが捨てられなくてクローゼットの
一部に、積んであって早く売れるか捨てたい+6
-1
-
118. 匿名 2017/12/08(金) 00:16:01
そういえば買えない時に1度めを石鹸で軽く洗って
2度めを少量のシャンプーで洗ってた時期があったわ。
主もそんな感じかな?
コンディショナーは良く伸ばして、風呂上りにオイルで補ってた。
+2
-1
-
119. 匿名 2017/12/08(金) 00:21:46
ティッシュは用途に応じて半分~それ以下の幅だけ裂いて使う+7
-1
-
120. 匿名 2017/12/08(金) 00:27:15
毎月1日はスポンジと歯ブラシを交換する日と決めてる。用済みの物はお掃除用に降格。
いらなくなったタオルや布類もお掃除用にするけど、ついでに数本松井棒を作ってる。物に罪は無い。
あとバス停8駅分くらいなら歩いてしまう。だいたい45分くらい。
+24
-1
-
121. 匿名 2017/12/08(金) 00:27:25
ブックオフの200円コーナーで、
昔の品質の良い日本製のスカートを見つけた。
今のペラペラの生地じゃなく、
分厚い、しっかりとした縫製で感動した。
サイズがちょっと大きかったから、
自分で丈とウエストをミシンで直した。
裁縫得意で良かった。+37
-0
-
122. 匿名 2017/12/08(金) 00:58:01
>>95
くまの形したスポンジにしたらヤバイ!情がわいてきて捨てるなんてできない。もう1ヶ月以上頑張ってもらってる。こらからも一緒...+6
-3
-
123. 匿名 2017/12/08(金) 01:34:32
マスカラが固まると目薬を入れて復活させる!
あんまり良くないと思うけど…+4
-0
-
124. 匿名 2017/12/08(金) 03:23:48
人間を幸福にしない日本というシステム+3
-1
-
125. 匿名 2017/12/08(金) 07:03:30
断捨離に抵抗がある。
昔買った服、もう着れないと分かってるけど何かの役に立つんじゃないかといまだ処分出来ず。+9
-0
-
126. 匿名 2017/12/08(金) 09:49:32
お金を使わないゲームを旦那と子供とやってる
お金を使わない日が何日続くか
あと、水道、ガス電気代を使わないために何をするか
電車に乗らないために自転車でどこまで行けるか
食費もブツブツ交換でどこまで交換できるか
パン類はすべて手作り
野菜は家庭菜園、お菓子は手作り。むしろ私は一日一食で節約
電気代2000円以下、水道月1500円台、ガス1000円台、食費家族三人で12000円
使わないでお金を貯めることが快感
必要なものは長い間考えて買う
+6
-2
-
127. 匿名 2017/12/08(金) 10:19:43
服を定価で買わない。+3
-0
-
128. 匿名 2017/12/08(金) 11:41:04
貧乏性の友達はあまり好きじゃない+2
-0
-
129. 匿名 2017/12/08(金) 17:23:23
>>28
私も有機野菜買ってるからむかない!
生ゴミ減ったのが地味に嬉しいww+1
-0
-
130. 匿名 2017/12/09(土) 18:41:14
映画は地上波でしか見ない。+1
-0
-
131. 匿名 2017/12/09(土) 18:41:29
流行を追わない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する