-
1. 匿名 2017/12/07(木) 14:50:25 ID:7yemRBiJey
御歳暮についてみなさん毎年何人くらいにいくらの出費がありますか?夫の会社関係など、主は毎年夫関係で5〜6人、三万ほどのかかります。
社長には一万の物を準備しています。
これからの参考までにみなさんはどのくらいか聞かせていただきたいと思い、トピ申請しました。+16
-15
-
2. 匿名 2017/12/07(木) 14:50:51
マジだぜ!+4
-10
-
3. 匿名 2017/12/07(木) 14:51:07
くだらない風習+103
-11
-
4. 匿名 2017/12/07(木) 14:51:17
やらない+69
-10
-
5. 匿名 2017/12/07(木) 14:51:38
ゼロでーす!+47
-14
-
6. 匿名 2017/12/07(木) 14:52:04
ゼ~ロ~♪+26
-13
-
7. 匿名 2017/12/07(木) 14:52:10
Zero
うん…やっぱZero+27
-13
-
8. 匿名 2017/12/07(木) 14:52:25
夫の親戚や仕事関係に、三千円から七千円です。14件あるので、ボーナス使ってます(--;)+54
-3
-
9. 匿名 2017/12/07(木) 14:52:45
お歳暮なんてないない!
実家には昔からたくさん届くから、ハムとかのおすそ分けが毎年楽しみ(笑)+38
-11
-
10. 匿名 2017/12/07(木) 14:52:46
主人と私の実家へ5000円ずつ。
両方の両親からいろんなものもらったり、ご飯ごちそうなったり、本当お世話になってるから1年間ののお礼。+63
-6
-
11. 匿名 2017/12/07(木) 14:53:13
☆ミ ゜ ☆。
。 ☆゚ ☆
゜ 。 ☆ ゚。
☆゚ ゚ ☆
ピュゥゥ────ッ
Zeroだよ
∧∞∧
(´,,•ω•,,`)⌒>
ととニ ~⌒つ ・ ・
 ̄
__
|ロロ|
/\|ロロ ロ|__
/ ロロ \ ロ |田田|∧∧/
、|田ロ | ロ ロ| 田|ロ ロ ロ+7
-5
-
12. 匿名 2017/12/07(木) 14:53:23
他人の贈る人数や金額聞いても
なんの参考にもならなくない?
何贈ったら良いか悩んでるとかならわかるけど+14
-9
-
13. 匿名 2017/12/07(木) 14:53:25
うちはそういうのやめにしたからめっちゃ楽+12
-8
-
14. 匿名 2017/12/07(木) 14:54:57
サラリーマンはしない方多いけど、周りの自営業の方は盆暮れにきちんとされてますよ。
奥さん達が悩みながら手配してる。+82
-2
-
15. 匿名 2017/12/07(木) 14:55:00
うちは親が兄弟夫婦にも税理士さんにも送ったりしてるから5万くらいかな?+14
-2
-
16. 匿名 2017/12/07(木) 14:55:19
実両親と同居している、実兄から妹の私に「中元、歳暮くらい贈るのが常識だ」と言われたけど、そうなの?
兄に嫁が入知恵したみたいなんだけど。
中元、歳暮が常識なら贈ろう思うんだけど。+33
-7
-
17. 匿名 2017/12/07(木) 14:55:23
日頃一方的に色々よくしてくれる人(結婚した兄弟や友人)にお返しを兼ねてお歳暮を使うことはあるよ+20
-1
-
18. 匿名 2017/12/07(木) 14:55:49
1件のみで3千円程度のもの。
百貨店のお肉屋さんから生肉を贈ることが多いです。
お歳暮商品より直接お肉屋さんから送った方が、予算に対して内容量多く渡せる。+38
-3
-
19. 匿名 2017/12/07(木) 14:56:04
商品券+5
-3
-
20. 匿名 2017/12/07(木) 14:56:16
実家と義理親にしかおくらない+18
-1
-
21. 匿名 2017/12/07(木) 14:56:20
お歳暮の事を忘れてた…。4万円、さようなら。+19
-1
-
22. 匿名 2017/12/07(木) 14:57:01
タコ+5
-1
-
23. 匿名 2017/12/07(木) 14:57:41
実家と旦那の実家のみ+13
-1
-
24. 匿名 2017/12/07(木) 14:57:43
やっぱ実家に贈るんだー。やばい+24
-4
-
25. 匿名 2017/12/07(木) 14:58:14
>>16
催促するのは非常識だとは思うけど。
同居していれば元気な両親でもストレスはあるだろうから、お嫁さん好みの物送ったら少しはお嫁さんの気も晴れるんじゃないでしょうか。+28
-4
-
26. 匿名 2017/12/07(木) 14:58:32
>>15
ちなみに田舎なので、長男夫婦(ウトメが亡くなっても)兄弟たちがうち(本家)にお歳暮を贈る風習がある。
家が本家じゃなかったら相当かかってると思う。+4
-5
-
27. 匿名 2017/12/07(木) 14:58:55
>>19
商品券が一番嬉しいけど、田舎の方は使えるお店がないんだって。
+25
-3
-
28. 匿名 2017/12/07(木) 14:59:06
親戚関係にだけ贈ってます。
だいたい2万以内で納めてるかな。
従姉とは「もう御中元も御歳暮も止めよう協定」を結んでるんだけど、従兄とはどうしてもお嫁さん相手だから気軽に止めようぜ~って言えなくてね…。+11
-1
-
29. 匿名 2017/12/07(木) 14:59:48
私と夫の実家、30000円の予算で海産物など送ってる+6
-3
-
30. 匿名 2017/12/07(木) 15:00:27
>>24
お正月に両方の実家行く時に、お年賀として持って行きます。
お歳暮もいるのかな(汗)+16
-1
-
31. 匿名 2017/12/07(木) 15:01:21
義理で贈るとこには3000円、お世話になった人には5000円くらいで送ってる+14
-1
-
32. 匿名 2017/12/07(木) 15:01:42
5件の取引先へ送ってます。予算は一件3千円ほどかな。+11
-1
-
33. 匿名 2017/12/07(木) 15:02:17
お互いの実家に3千円~4千円
うちはどこからも貰えないし年明けに御年賀も渡すので、この位で良いかと。+24
-1
-
34. 匿名 2017/12/07(木) 15:02:38
仕事上の付き合いのお歳暮が一番無駄って感じる今日この頃。。
退職したら一切届かなくなるよね^^;
うちは毎年決まった人に送るというルールはないです。
その年にお世話になって何かお礼したいときに、5千円程度のもの(ビールが多い)かな。+7
-1
-
35. 匿名 2017/12/07(木) 15:02:54
>>16
うちがそうです。
兄弟たちが兄(本家)にお歳暮を贈って、兄は一切兄弟にお返ししません。
本家、分家とかを重んじる家では当たり前みたいです。
母が父の兄弟にお礼の電話をしたら、そんなことくらいで電話しなくていいと言われ、いこう貰いっぱなしで電話はしてないです。+2
-7
-
36. 匿名 2017/12/07(木) 15:04:17
夫の会社関係(会長、社長、専務)は一律5千円です。
ただ、今年からお一人が海外に行かれてしまって、
現地の高島屋で注文すると予算5千円では
日本の2-3千円相当のギフトしか選べないから
予算を上げるかギリギリまで迷ってます。
日本で5千円相当のギフトにすると
向こうでは7-8千円+送料千円くらいで
合計9千円くらいになってしまう…
品数が少なくて丁度良い価格帯のものが
なくて困っています。
みなさんならどうしますか?
五千円相当のギフト(実費9千円)を送る→+
予算五千円以内のギフト(3千円相当の品)を送る→-
+9
-9
-
37. 匿名 2017/12/07(木) 15:05:19
>>31
やっぱりそんな感じだよね。
3000円くらいのは「ああ義理だな」と
分かるからもらう側も気楽で助かる。+14
-2
-
38. 匿名 2017/12/07(木) 15:06:22
特に普段良くしてくれたりもないのに、義実家から御中元+御歳暮催促される…
クソクラエ+7
-1
-
39. 匿名 2017/12/07(木) 15:06:40
会社の付き合いで7件に出しました。今年はいつもと違うデパ地下のお菓子やさんで手配をしました。
お歳暮と言って買ったのでてっきり12月に入ってから送ってくれるものだと思ったら、送り状で確認してみたらすぐ送られてしまっていて、恥ずかしい思いをしました。12月に入ってからというのは常識ではないんですね。来年から気を付けないと…+9
-1
-
40. 匿名 2017/12/07(木) 15:08:53
>>38
ヤクザのみかじめ料だと思って
何も考えずにハムでも送ればいいよ。
平和のための必要経費さ。
物をあげればご機嫌な人間なんて
一番楽な部類だよ。+17
-2
-
41. 匿名 2017/12/07(木) 15:10:54
>>8
うちもボーナスから慶弔費とは別に
お中元お歳暮予算を分けて取っておいてるよ〜。
+2
-2
-
42. 匿名 2017/12/07(木) 15:20:21
義実家1万円、実家5千円
義実家は滅多に会わないし御歳暮と御中元以外なにも贈らないから。
実家は近いしたまにお取り寄せしたものとか持ってくからちょい低め。+7
-1
-
43. 匿名 2017/12/07(木) 15:21:01
個人病院なので院長に3000円から4000円程度のものを送っています。
>>18さんのアイデアが良さそうなので参考にさせてもらいます!+6
-1
-
44. 匿名 2017/12/07(木) 15:22:01
毎年、一万円位の物を送っていたけど
ここを読んで五千円位の物でも良かったと気付いた
でも、今年からいきなり質を下げるわけにはいかないですよね+8
-1
-
45. 匿名 2017/12/07(木) 15:22:58
>>16
親と同居してくれてるんだからお歳暮くらい送ろう+18
-2
-
46. 匿名 2017/12/07(木) 15:24:16
夫の親戚だけで3千円くらい。+2
-0
-
47. 匿名 2017/12/07(木) 15:24:48
3000円~5000円
調味料、洗剤、ジュースなど
クールでハンバーグ、ハム、西京焼きの詰め合わせを贈る事もある
+5
-0
-
48. 匿名 2017/12/07(木) 15:25:14
>>39
値段書き忘れましたが、だいたい1件3000円です。+4
-1
-
49. 匿名 2017/12/07(木) 15:30:56
お互いの実家に3.4千円位で贈ってる+6
-0
-
50. 匿名 2017/12/07(木) 15:34:33
お互いの実家、親戚合わせて5〜6個。
一個あたり千円くらいの食べ物+3
-0
-
51. 匿名 2017/12/07(木) 15:40:03
四人
二万ちょっとかかる…+0
-0
-
52. 匿名 2017/12/07(木) 15:43:40
>>36です。
アンケート回答ありがとうございます。
ちなみに、この2つで悩んでいます(・_・;
3個はさすがに失礼かな〜…
+6
-2
-
53. 匿名 2017/12/07(木) 15:47:47
>>52
何人家族かによるね。
4人家族に3個はダメだろうけど
6個入り高いね。
これからも毎年送るなら、あんまり
無理しない方がいいんじゃない?+5
-2
-
54. 匿名 2017/12/07(木) 16:08:25
1人だけ。大体、3000円くらい。
でも、友達なんです。お中元、お歳暮、誕生日、子どもの誕生日に贈り物してくれるんです。
彼女は独身だから、出来るのだと思いますが気を使います。お返しにも困ります。
これではキリがないと思い、断っても贈ってくれます。
困り果て、お返ししなくても、くれます。いつもお世話になってるから!と…
どうしよう…+4
-0
-
55. 匿名 2017/12/07(木) 16:13:55
実家と義実家のみ2500~3500円の間で選んでる
お年賀としてお金も別に1万円送るから+2
-0
-
56. 匿名 2017/12/07(木) 16:15:25
義実家には5千円の蟹
実家には5千円のアサヒの限定ビール(私も飲むw)+4
-0
-
57. 匿名 2017/12/07(木) 16:27:01
一回送ったら辞められなくなるかなと思ってどこにも送っていない。そのせいでお付き合いに不都合が生じたこともない。+4
-1
-
58. 匿名 2017/12/07(木) 16:28:12
1度贈ったら続けなきゃ行けない気がするので、誰にもあげてません。+5
-1
-
59. 匿名 2017/12/07(木) 16:28:23
主人と私の実家へ5000円くらいの品物を送ります。ビールや、コーヒーなど好きなものと娘の写真やアルバムを作って渡します。+3
-0
-
60. 匿名 2017/12/07(木) 16:40:09
私の親族5件、
(夫とは別居だからそっちの親族には一切ナシ)
子どもの習い事の先生やコーチ 5件、
学校の先生に 4件、
七千円くらいの物から上は万単位まで。
ホントに1月のカードの支払いがキツい。+2
-0
-
61. 匿名 2017/12/07(木) 16:45:05
>>36
仕事の付き合いが続くか、義理かどうか…相手の影響力によります。+2
-0
-
62. 匿名 2017/12/07(木) 17:58:26
義親に送るのがほんと無駄+2
-2
-
63. 匿名 2017/12/07(木) 18:26:54
>>61
仕事の付き合いは定年まで続きます。
影響力のある方です。
義理ではなく、お世話になった方です。
…やはり6個ですね。+2
-0
-
64. 匿名 2017/12/07(木) 19:17:37
そんなのした事ない+0
-0
-
65. 匿名 2017/12/07(木) 19:32:50
義理実家は贈りません。結婚当時お互いにそういうのはナシでと決めました。
子どもの習い事の先生へは確実に贈ります。
私自身が某習い事の教師なのですが、正直に申しあげると現金が一番うれしくて
商品券が最も嫌です。商品券はお店が限られるのでそこまで行くのが手間なのです。
3000円の高級菓子より1000円の現金の方が正直言って嬉しい。
何にでもなるし、気兼ねもしなくて済みます。
これはどんな先生でもお話しすると共通ですね。
よって我が家は、
バレエとピアノと体操の先生へ1000円の御煎餅と、現金1万円を包む。
お習字の先生に御煎餅と現金5千円。
別途、柔軟の個人レッスンついてくれてる先生へ現金1万円。
塾の先生だけが複数なので、こちらは小分け袋のものをさしあげます。
+3
-1
-
66. 匿名 2017/12/07(木) 20:40:30
私の実家と姉夫婦に3000〜5000円くらい
主人の実家はいらないと言われたけど、代わりにお正月行く時にお年賀を3000〜5000円+3
-0
-
67. 匿名 2017/12/07(木) 20:50:46
>>65
関西の方かな?
現金が一番嬉しいのは間違いないけど
目上の方に現金という発想はなかった…!+6
-1
-
68. 匿名 2017/12/07(木) 23:28:42
結局お返しする事になるのに贈り合う意味ある?+2
-0
-
69. 匿名 2017/12/07(木) 23:37:23
>>68
敵意はないと言う意思表示+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 12:28:57
>>67
目上に現金がダメとは、送る側の負担になるから、先生が気を使う…ということです。
実際は若くても世間を知っている(不自由をしていない)奥さまなら、少なくても包んでこられます。
でも、苦しそうな人は、しませんね。
こちらも、望んではいないし…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する