ガールズちゃんねる

ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

683コメント2017/12/22(金) 07:24

  • 501. 匿名 2017/12/07(木) 20:32:50 

    むしろ羽振りのいいおばさんのイメージ
    若い子には似合わない

    +14

    -2

  • 502. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:53 

    >>496さん
    私なんかムートンブーツを片足試し履きしただけなのに、鏡に映った姿がアザラシ狩りに行く人みたいやで~
    一緒に狩りに行こうぜ

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2017/12/07(木) 20:42:20 

    アラフォー以上のお金持ってそうな人の方がファーを身につけてるイメージ。
    春夏は頭にサングラス乗っけてる系の。

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2017/12/07(木) 20:52:42 

    朝からまだ続いてる…

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2017/12/07(木) 20:54:23 

    来世は狐になるがいい

    +7

    -7

  • 506. 匿名 2017/12/07(木) 21:18:58 


    今どき、リアルファーをドヤ顔で着たり持ったりしている人って、意識低い人だなって思う。

    +12

    -19

  • 507. 匿名 2017/12/07(木) 21:19:33 

    お金持ってる人は世界の毛皮反対、ペーターの活動やメゾンの方針転換を知ってるから身に付けない

    +5

    -11

  • 508. 匿名 2017/12/07(木) 21:21:10 

    欲しい服に着いてるのがリアルファー、欲しくないデザインの安価で暖かくないのがフェイクファーの場合、リアルファーを選んでしまう。ファーは要らないのになって思う。リアルファーの現実を知っていると、箪笥に眠らせておくのもどうかと思って付けたまま着てしまう。

    リアルファーの悲惨さが分かるなら、寒くて多少安っぽくても化繊の服を着るべきなのか。ウールカシミヤもダウン程でないにしても皮膚病や風邪引いたりと動物にダメージあるには変わらない。

    少数派が地道に不買をすれば、遠い将来なくなるかも知れないが、それまでに無駄に廃棄処分されてしまう命があると思うとやるせない。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2017/12/07(木) 21:22:14 

    拷問死体コート着てる人は来世をお楽しみに

    +4

    -17

  • 510. 匿名 2017/12/07(木) 21:30:00 

    フェイクファー=エコファーでOK?

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2017/12/07(木) 21:30:46 

    化繊の以外の服をファストファッションで作るのやめて、高級品で代々長く使う逸品みたいなめったやたらに買えない、作れないものに変えていかないことには動物の苦しみはなくならないよね。
    アパレル業界崩壊するし、経済は回らなくなってしまうから、実現不可能なんだけど。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2017/12/07(木) 21:32:14 

    >>510
    だと思います。資源再利用して作ったかは知りませんが。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2017/12/07(木) 21:49:46 

    若者は白のファーが似合うけど、年取ると似合わない。あれは何故か。
    あと画像出てたファーのイヤリングは確かにアラホォー痛いね。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2017/12/07(木) 21:53:41 

    ゴルフ場でファーと言ってるアラフォーの話では、なかった。勘違い…

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2017/12/07(木) 21:55:28 

    ごめん、トピ画のファー笑ったわ

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2017/12/07(木) 21:58:04 

    首元のファーとか
    むずがゆくて無理w

    しかもマダムっぽくて
    アラフォーだけど無理w

    +1

    -6

  • 517. 匿名 2017/12/07(木) 22:04:02 

    買っちゃったものは仕方ないから、自己満だけど、供養の為にも色んな所に連れて行ってあげることにするわ。

    +23

    -4

  • 518. 匿名 2017/12/07(木) 22:12:48 

    >>510
    フェイクファーは偽物ファー
    エコファーは動物愛護のための偽物ファー
    かな?

    +2

    -7

  • 519. 匿名 2017/12/07(木) 22:14:21 

    ファー(毛皮)は動物が生きたまま剥がされます。
    麻酔等は使われません。

    また、飼育環境は身動きがとれず餌も水も満足に与えられないような所がほとんどです。この世から毛皮ファッションを失くしてほしいです。

    +10

    -15

  • 520. 匿名 2017/12/07(木) 22:16:24 

    フォックスファーなら安っぽくならないよ

    +14

    -6

  • 521. 匿名 2017/12/07(木) 22:18:40 

    アラフォーより上でもみんなファーやってるよ
    安っぽいものじゃなければOKでしょ

    +11

    -3

  • 522. 匿名 2017/12/07(木) 22:25:18 

    持ち手ファーとポケットファーは興味ないけど、コートの首もとに上品についてるファーは好き。あったかフワフワ!
    あんまり毛が抜けないファーが欲しい。

    +16

    -3

  • 523. 匿名 2017/12/07(木) 22:28:36 

    >>519
    ここでいつまで言ってんの(´°∀°` )

    +13

    -2

  • 524. 匿名 2017/12/07(木) 22:33:09 

    50代のお母さん首に巻いててめっちゃエレガントで素敵でした!
    30代友達もかわいかったし!アラフォーでもいいのでは?

    +13

    -4

  • 525. 匿名 2017/12/07(木) 22:33:38 

    >>509さん
    カリカリして早死にしないでね。

    +10

    -3

  • 526. 匿名 2017/12/07(木) 22:40:23 

    フェイクの中でも特に安物って暖かくないよね
    そういう無意味な物は身に付けたくないな


    +16

    -1

  • 527. 匿名 2017/12/07(木) 22:53:54 

    いくら何言ってもリアルファーは
    エスキモー以外呪われる代物

    +5

    -15

  • 528. 匿名 2017/12/07(木) 22:54:49 

    >>524
    いかにも低脳な感じですね

    +3

    -11

  • 529. 匿名 2017/12/07(木) 23:03:02 

    動物愛護はいいことだと思いますが、反対意見に対してバカだのブスだのキチガイだの地獄に落ちるだの、言葉遣いがひどすぎませんか?
    どんなに正しい主張でも、やり方を考えなければ伝わらないどころか、逆効果ではないでしょうか?

    +22

    -4

  • 530. 匿名 2017/12/07(木) 23:13:22 

    トピタイにワロタw

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2017/12/07(木) 23:20:29 

    >>40
    ファッション業界は嘘つきだらけだよ。
    ゲイの味方みたいなのとかも全部イデオロギーとして利用してるだけ。
    本気で考えてない。

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2017/12/07(木) 23:22:45 

    動物愛護者って人間に優しくないよね。
    すごい過激な人いてびっくりする。
    オーストラリアでは鯨愛護が過ぎて、日本人の子供の頭を鈍器で殴って頭蓋陥没させたり、差別も相まって人間だと思ってないと思う。

    +18

    -4

  • 533. 匿名 2017/12/07(木) 23:23:45 

    >>527
    いくら言ってもヨーロッパやロシア等寒い国の人には必要。

    +15

    -1

  • 534. 匿名 2017/12/07(木) 23:26:19 

    フェイクファーを着こなせるアラフォーは素敵です!!
    リアルファーの時代はもう終わり
    現代のフェイクファーのレベルはどんどん上がっていますよね ハイブランドもフェイクファーの時代ですよ。
    リアルファーのチャーム、マフラー、バッグ、コート 作られるまでの過程をみたら買えませんよ。
    リアルファーアイテム身につけている方
    ワンチャンやネコチャンやウサギチャンなど
    飼われたりしてませんよね?
    リアルファーは動物虐待です。
    自分はフェイクファーを着こなせる40歳になりたい36歳アラフォーですw

    +6

    -13

  • 535. 匿名 2017/12/07(木) 23:27:22 

    こんだけ技術発達した世の中ならば
    フェイクファーで充分やろ。本来の
    動物のもふもふさを再現できるやろ。
    もう、動物食うわけでもないのに殺すのは
    やめて欲しいな。
    ろくな死に方しねえし、地獄で一生苦しむぞ

    +5

    -11

  • 536. 匿名 2017/12/07(木) 23:34:15 

    リアルファーだけじゃない。
    UNIQLOやh&mとか途上国で作られている現場を考えると安い賃金でひどく過酷な労働を強いているものを何も知らずに買う消費者は、私から見たら同じように見えるよ。
    動物の命も人の命も犠牲にしてるよ。

    立派な環境で製造された高級品しか持ちませんという人が叩くならわかるけど、リアルファーだけを叩くのはどうかと思う。

    安い玉子も隔離された狭い檻で一生を過ごしている。
    広い大地で自由に育てられた鳥の玉子しか食べたことはないと言い切れる人もいないでしょうに。

    +18

    -3

  • 537. 匿名 2017/12/07(木) 23:40:47 

    >>465
    間違えてマイナス押しちゃった。ごめんなさい。貴女と全く同意見です!
    反リアルファーで動物さんが可愛そうだと言ってる方、それじゃあコレはアレは?って突き詰めると必ず矛盾が出て来ますよ。
    私たち人間は目には見えないけれど沢山の命をいただいて生かされている。アレは良いけどコレはダメって何?単なる屁理屈で無知なだけ。お肉が好きなら感謝していただく。毛皮が好きなら感謝して一生大切に手入れしながら身につける。それで良いと思います。
    毛皮だけに関してギャーギャー騒ぐのは絶対おかしいと思います。トピずれ失礼しました。

    +18

    -3

  • 538. 匿名 2017/12/07(木) 23:42:04 

    こういう問題が過熱する以前に買ったリアルファーを身に付けても、動物愛護の人達からの攻撃対象になるんですか?
    処分するのは忍びないんですよね

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2017/12/07(木) 23:43:53 

    リアルファーは作り方残酷、とか言いだしたら
    本革製品や、途上国で酷い労働条件の中生産されてきたもの、羽毛布団もどうなのよ、ってなる

    海外のハイブランドも全てそこらを統一してるならアリだと思う
    カンガルーやその他の生き物はいいけど、知能の高いクジラは殺すな、食べるなって攻撃してる団体と対して変わらない
    ダブスタ

    +19

    -3

  • 540. 匿名 2017/12/07(木) 23:50:25 

    537です。
    生きたまま毛皮を剥ぎ取るのは一部の悪質な中国の業者が昔やっていただけで、
    殆んどはそんなことはしないしありえないそうですよ。
    それより、卵をコストダウンするために、オスのヒヨコは育てることができないからと毎日毎日大量の可愛いオスのヒヨコが生きたまま鉄のローラーでグチャっとつぶされている現実を知っていますか?反リアルファーさん。またトピズレになってしまいました。失礼。

    +16

    -2

  • 541. 匿名 2017/12/07(木) 23:51:44 

    >>465
    ホントそれ
    フワフワの毛の動物だけかわいそうなのかなあ
    病気になっても薬も飲まないんだよね?って思う
    治験段階でどれだけの動物が殺されてるか

    +11

    -2

  • 542. 匿名 2017/12/07(木) 23:58:06 

    リアルファー反対の人は羽毛ぶとんも使わないしメリノウールももちろん着ないよね?
    メリノ種の羊も残酷に殺されてるよ

    +13

    -2

  • 543. 匿名 2017/12/08(金) 00:03:40 

    熱心な動物愛護精神の人もいるんだろうけど、流行の熱に浮かされて愛護精神に酔っているだけの人種も多いと思う

    海外セレブって実行力は素晴らしいけど、日本以上にお花畑で矛盾した偽善者が多い
    正義の基準に白人至上で差別的な背景を感じる

    +13

    -2

  • 544. 匿名 2017/12/08(金) 00:14:12 

    >>542
    ウールって、毛を刈るだけではないんですか⁉︎

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2017/12/08(金) 00:15:16 

    >>40
    グッチはちゃんと香水の動物実験もやめたのかしら。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2017/12/08(金) 00:16:32 

    >>532
    そんなことが⁈
    でもカンガルー皮のもろもろ土産物でありますよね⁈
    玉さえも土産物になってたけど、、

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2017/12/08(金) 00:18:40 

    ハイブランドほどフェイクファー推しだと思ってたから、大人ならリアルファーっていうのはちょっと違う気がする

    +3

    -6

  • 548. 匿名 2017/12/08(金) 00:19:37 

    フェイクファー着るのって遠回しにリアルファー支持してない? 本当に毛皮や革製品の使用に反対ならその模造品も身につけるべきではないと思う。フェイクであれリアルであれファーが美しいっていう見方に加担してしまう。

    +8

    -8

  • 549. 匿名 2017/12/08(金) 00:21:57 

    デザイナーは本当は贅沢にリアルファー使いたいと思うよ。倫理より美的な感覚の方が大事だろうし。
    世の中の風潮に圧力感じてフェイク使わざるを得ないだけ。鬼の首を取ったようにグッチがどうとか言ってる人はそもそもグッチに縁ないでしょ。

    +10

    -3

  • 550. 匿名 2017/12/08(金) 00:26:34 

    >>544
    メリノウールって巷に溢れてるけど、交配種で皮膚をタプタプにしてるから虫がつきやすいの。
    だからオーストラリアとかではそれを防ぐために子羊の時にお尻周辺のお肉を麻酔なしで切り落とすんだよ。
    ウールが取れなくなったら食用かムートンのために殺されるか、中東で宗教儀式に使われる。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2017/12/08(金) 00:34:14 

    >>548
    私も同じようなこと思ってた。
    ハイブランドで大枚はたいてまでフェイクファーを身につけて、君らどんだけ毛皮好きやねん、と。

    +10

    -7

  • 552. 匿名 2017/12/08(金) 00:47:06 

    動物がどんな目に合ってるか調べて、それでも着たければ10代だろうが40代だろうが好きに着たらいいんじゃない?
    ついでに人間であることもやめたらいいよ。

    +9

    -13

  • 553. 匿名 2017/12/08(金) 00:48:27 

    ファーって残酷なんでしょ?

    +9

    -16

  • 554. 匿名 2017/12/08(金) 01:02:51 

    ファーなんて必要ない!
    逆にこの時代にファーなんて着てたら無知なんだって思う。
    はい、マイナスどうぞー。

    +11

    -14

  • 555. 匿名 2017/12/08(金) 01:03:42 

    >>553
    何もファーに限った話じゃないと思います。
    鎮痛薬も、化粧品も、養殖業も、羽毛布団も本革、スエード製品も。
    なぜリアルファーと捕鯨に異様に目くじらたてるのか不思議です。

    +24

    -6

  • 556. 匿名 2017/12/08(金) 01:05:51 

    >>555
    いっしょくたにするのはどうかと。

    +6

    -11

  • 557. 匿名 2017/12/08(金) 01:07:54 

    ファーが問題だって話題になっているなか、お肉食べてるから同じだの言ってる人は仕事したことがないのかな。
    問題に対して、セクション分けて解決していくことって当たり前だよね。

    +7

    -14

  • 558. 匿名 2017/12/08(金) 01:11:56 

    リアルだろうがフェイクだろうがつけたいものをつけたらいいと思う
    無知だなあとか分かってるなあとかいう目で見ないし
    素敵な着こなしだなあ、今のは似合ってないなあって感じでは見ちゃうかもだけど

    +16

    -3

  • 559. 匿名 2017/12/08(金) 01:18:59 

    食べ物は生きてく上で栄養素として大事だし別として、色々なことが動物の犠牲の上に成り立ってるのは事実で、
    どれどれはいいけどこれはかわいそうだからダメって線引きは結局個々のエゴだよね。

    +12

    -3

  • 560. 匿名 2017/12/08(金) 01:22:13 

    >>537
    どこ住んでるの?
    日本でマジで必要な地域なんかないでしょ
    蛇怖い〜って言いながら美容成分あるから蛇エキス塗ったくってる女とおんなじ。

    生きる為に殺すのと着飾る為に殺すのと罪は全然ちがうよ

    +5

    -10

  • 561. 匿名 2017/12/08(金) 01:27:06 

    生きていく以上、屠殺をゼロに出来ないのが分かってるから、せめて着飾る目的だけの為だけに命を奪うのはやめようって言ってるだけなんだよね?

    でも今時リアルファー信仰の時代遅れ婆に何言っても無駄だよ。
    お互い別トピで話し合ったらいいんじゃないかなー

    +6

    -8

  • 562. 匿名 2017/12/08(金) 01:27:50 

    そもそも全てのリアルファーが動物が生きたまま取られてるの?
    中国などの一部だけではなくて

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2017/12/08(金) 01:31:03 

    >>560
    動物からしたらどっちもたまったもんじゃないと思うけどね
    そもそも化粧品だって自分を飾るためのものだし

    +8

    -2

  • 564. 匿名 2017/12/08(金) 01:34:15 

    ラビットはふわふわもこもこしてて若い子向けだよね。
    フォックスやミンクやカワウソなんかは逆に若い子には合わない。
    種類とデザインを選べば何の問題も無いかと。

    +14

    -3

  • 565. 匿名 2017/12/08(金) 01:41:20 

    >>357
    こういうバッグ、子供っぽく見えるんだけど対象はアラフォーなんだろうか

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2017/12/08(金) 01:44:32 

    >>565
    エビちゃんがアラフォーだからアラフォー向けなんじゃない?

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2017/12/08(金) 01:52:17 

    アルマーニもファーの使用やめたよね。
    これってすごいこっちゃ。えらいこっちゃ。

    +4

    -6

  • 568. 匿名 2017/12/08(金) 01:58:14 

    主さん、ここで痛い、やめてって言われたら着ないの?
    そんなんだからこんな荒れるトピ立てるんだね。
    リアルであれフェイクであれ自分の信念の元、堂々と好きな服着たらいいじゃん。
    ほんとは着たい服があるのに流行が、年齢が、って踊らされている方が滑稽。

    +14

    -2

  • 569. 匿名 2017/12/08(金) 01:58:36 

    >>567
    リアーナがリアルファーを着て登場したら猛抗議されて炎上しちゃうような時代だもの。
    どんな抗議をされるか分からないしブランドのイメージを守るためにもこのご時世そうせざるを得ないでしょう。

    +12

    -3

  • 570. 匿名 2017/12/08(金) 02:03:02 

    何にも思わない。
    ばばあは見ない。

    +0

    -6

  • 571. 匿名 2017/12/08(金) 02:04:13 

    本物の毛皮を身につけていたら無知だって思うってことは
    やっぱりフェイクは品質が向上したとはいえ、見ただけで本物ではないと分かるってことなのかな

    +15

    -1

  • 572. 匿名 2017/12/08(金) 02:10:00 

    >>551
    バカだね
    ハイブランド買う人はデザインに金出すんだよ
    もうリアルファーだから価値あるって感覚がど田舎もん

    +8

    -7

  • 573. 匿名 2017/12/08(金) 02:11:49 

    これから買うつもりはないですが、よく知りもせず買った既に手元にあるリアルファーは大切にしていいのでしょうか?

    +17

    -0

  • 574. 匿名 2017/12/08(金) 02:11:54 

    見てすぐフェイクファーだとわかっても平気な感性は貧乏人には理解できない耐えられない屈辱なんだね
    アホくさ

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2017/12/08(金) 02:17:28 

    >>569
    それは浅はかな考えだね。ビッザーリCEOの明文読んだ?

    +2

    -2

  • 576. 匿名 2017/12/08(金) 03:21:31 

    むしろファーっておばさまのイメージ

    若い子のはフェイクファーの小物でしょ

    +4

    -2

  • 577. 匿名 2017/12/08(金) 03:24:52 

    フェイクファーがダサいって考えの方がダサいかも
    古いっていうか
    呼び方もエコファーに変わってきてるし、
    今はどこもエコファーって印象で
    リアルファーの方が珍しいし、わざわざ探して買うって感じかな?
    だから、世界の極寒の地に住んでるとかじゃなくて、日本でおしゃれで着るならエコファーかな
    そっちの方が主流になってきてて、デザインも豊富だし

    +7

    -6

  • 578. 匿名 2017/12/08(金) 03:27:54 

    しょーもないダジャレの画像ほんと嫌だ
    ジジイが貼ってるの?

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2017/12/08(金) 04:08:37 

    アラフォーだっていいと思うよ
    フェイクファーの暗めのピンクのコート買ったんだけど、全く同じやつアラフィフくらいの人が着てた。
    私はお洒落して出かける用で購入したけど、そのおばちゃんはスッピンでレギンス履いて買い物用。

    とっても衝撃だったけど着る人によると思う。
    おばちゃんは近所着に見える感じに着こなしていたし、私もアラサーで買ったけど痛いとは思わない。
    頑張ってお洒落に見えるようにしたい。
    好きなの着たらいいと思うよ

    +13

    -1

  • 580. 匿名 2017/12/08(金) 04:08:43 

    27歳の私から見て、アラフォーの方が反訳ファーのマフラーや小物身につけてるとお金持ちの品の良いマダムのようで素敵と思います。
    20歳くらいの若い子が携帯のストラップを安物のファーにしてたり、ムートンブーツにファーのポンポンが付いてたりするのも可愛いなと思います。

    が、ちょうどアラサーの私は、あまりに良いものだとマダム感が出て歳不相応だし、
    若い子みたいなファーのポンポンのようなのだと流石に子供っぽいしで使いこなせず難しい年頃です。
    無難にカジュアルにボアで我慢してます

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2017/12/08(金) 04:14:19 

    着こなしやTPO次第では。

    全面ファーのコートとかだと若い子はたとえそれを近所のスーパーにきて着ていても「無理して大人ぶってる感」が可愛かったりするけど、
    大人の女性がファーのコートでスーパー来てたらただのド派手な人になっちゃうよね。
    小物くらいならそもそも人は他人のことそんな血眼で見てないから好きなもの身につけてていいと思います。

    痛いとか言ってくる人がいたら、いちいち人の持ち物チェックしてるお前のがストーカーみたいでネチネチしててキモいわって思っとけばいいんだよ

    +5

    -2

  • 582. 匿名 2017/12/08(金) 04:27:35 

    しつこいなぁ

    ネチネチといつまでもリアルファーだの

    どうでもいい

    主も早く出て来い!

    どうにかしろよ!

    自分がたてたトピだろ!

    +8

    -9

  • 583. 匿名 2017/12/08(金) 04:40:18 

    フェイクファーでいいのになんでエコファーとか言い出したの?
    なんかエコってつくと毛皮再利用してるイメージ。

    +7

    -1

  • 584. 匿名 2017/12/08(金) 05:27:27 

    男は20代女しかみてないから気にするな(笑)
    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2017/12/08(金) 05:29:27 

    30過ぎた婆が服装なんかを気にしても
    男は結局かわいくて若い女に注目してデレデレになる
    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +10

    -2

  • 586. 匿名 2017/12/08(金) 05:47:57 

    >>1
    10年間身につけてないなら似合わないと思うからやめておくべき

    +3

    -2

  • 587. 匿名 2017/12/08(金) 05:47:57 

    ネットでちらっと見ただけだけど、動物保護の団体が、動物保護の際の寝床などに再利用する為に、買ってしまったリアルファーの寄付を受け付けているみたいなのを見かけた事があるけど、そのまま詳しく調べずじまいだった。詳しい人いますか?

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2017/12/08(金) 06:05:13 

    韓国人なら動物の顔がついた襟巻きしてるよ
    おばちゃんが
    リアルファーやで

    +2

    -4

  • 589. 匿名 2017/12/08(金) 06:37:58 

    動物愛護とベジタリアンは一部の人が凄い怖いイメージ

    +8

    -3

  • 590. 匿名 2017/12/08(金) 06:45:23 

    >>555
    リアルファーを廃止する事くらいは出来るはず。
    羽毛も大換品が研究されつてあるし

    人間は残酷なんだから、
    どこまでも残酷になってオッケー、
    という考えはそれこそメチャクチャです。

    +6

    -3

  • 591. 匿名 2017/12/08(金) 07:02:04 

    >>15
    通報押して下さい
    ここは子どももフィルタリングなしで見てるからグロやめましょうよ

    +3

    -3

  • 592. 匿名 2017/12/08(金) 07:03:21 

    最近はフェイクファーをわざと着てる人も多いよ。全体が安くなく、センスよく着こなしていれば問題ないよ。年齢とか考えすぎだよ。

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2017/12/08(金) 07:09:31 

    アラファー。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2017/12/08(金) 07:23:33 

    昨日おばあちゃんの形見の一つのフォックスマフラーを出した
    やっぱり肌触りも毛並みも密度も全然違うなぁと思ったと同時に、動物だなって感覚もあったりして
    もうこれから買うことはないだろうけど、なんか
    大事にしようと思ったわ
    暖めてくれてるありがたみを感じる すごく暖かい 

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2017/12/08(金) 07:24:01 

    世界的に毛皮は駄目って流れなのに
    毛皮着てる人って遅れてるね

    もうハイブランドはノーファーですよ

    +4

    -4

  • 596. 匿名 2017/12/08(金) 07:32:50 

    ファーをアラフォーが身に付けるとアラファー

    +2

    -2

  • 597. 匿名 2017/12/08(金) 07:37:44 

    最近のエコファーはリアルとほぼ見分けがつかない位、進歩した良質なものもある
    今持っているリアルファーを身につけたとき批判されたら、もう面倒だから相手によっては「これエコファーですけど何か?」って言うことにする

    +1

    -3

  • 598. 匿名 2017/12/08(金) 07:48:09 

    >>571
    いや今は本当に向上して解らないよ。
    触ったら解るかも。
    今、古着やさんに手入れの悪い6000円ぐらいで売ってるのブラシをかけてない毛皮がおいてるがそれよりもリアルに見える。

    でも6000円くらいの毛皮も元値は高そう。手入れしたら輝きを取り戻すな~と思いつつ今は流行ってないしこんなの着たらアンチファーの人から何か言われるかも…と思う。

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2017/12/08(金) 07:57:36 

    なんでリアルファーのトピになってるの?
    リアルともフェイクとも言ってないのに

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2017/12/08(金) 07:58:50 

    アンゴラうさぎちゃんは三ヶ月に一回毛を刈ってあげないと健康に支障をきたす。
    今まではラビットファーになってたが今からは毛を捨てるのかな~

    人間の都合でモフモフに品種改良されたのに。
    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2017/12/08(金) 08:00:49 

    なんだか読んでてどっちもどっちだなー、、、

    +1

    -2

  • 602. 匿名 2017/12/08(金) 08:02:46 

    ちがうトピになっているー、主責任とれよ

    +1

    -5

  • 603. 匿名 2017/12/08(金) 08:06:13 

    しつこいが連投。
    一般的に羊みたいにアンゴラうさぎちゃんはバリカンで毛を剃る。

    中国が馬鹿やったのは正しいやり方知らなかったからだよー。

    普通なら一匹から何回も毛を刈れる。
    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +8

    -2

  • 604. 匿名 2017/12/08(金) 08:12:46 

    エコファー 本当にリアルファー並みになった?
    定評のあるフェンディのファーのチャームより、某人気20代向けブランドのリアルファーのチャームの方が見た目良かったよ
    値段10倍くらい違うのにね 
    やっぱり人工物は動物にはなかなか勝てない
    よし悪しの話じゃなくてね

    +5

    -3

  • 605. 匿名 2017/12/08(金) 08:14:58 

    え?普通に着てるけど


    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +12

    -3

  • 606. 匿名 2017/12/08(金) 08:18:34 

    >>602
    被害者主でしょ

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2017/12/08(金) 08:25:12 

    おしゃれのために動物が殺されるのはダメっていう人いるけど、そしたら有名ブランドのレザーバッグとかどうなの?あれだって贅沢品でしょ。別になくなっていいし。ハイブランドもさエコファー推進するなら、レザー製品もエコレザーにするばいいのに。きっとフェイクに見えないいいレザー作れるはずだよ。
    リアルファー反対なのに、エルメスのクロコバーキンとか持ってたら本末転倒な気がするけどな。

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2017/12/08(金) 08:26:32 

    人の目を必要以上に気にしてたら、生きていて
    つまらなくなりませんか?

    私はアラフィフですが、ファーも大好きだし
    ちなみに言ってしまうと、リボン付きのバッグや、
    ピンクも大好きです。

    世間から見たら痛いのかな?とか
    思う時もありますが、そしたら好きな物を持てなく
    なるので、平気で買ったりしてまふ。

    大好きな物を身につけたり、囲まれて暮らしてると
    楽しいし、お出かけしたい気持ちも起きるし
    だから、私は世間の目より、自分の考えで
    貫いて生きていきたいから

    幸いに、まだ6歳の一人娘は、そんな私を見て
    ママ可愛い、ママみたいなお顔になりたい
    とか、いろいろ言ってくれるので、一人は認めてくれてるのかな?と 笑
    主人も、私の事は可愛いと言ってくれてます。

    あ、あと仲良しなママ友は、似合ってるからいいね
    とか、言ってくれますが
    もしかしたら、お世辞かもだし
    関わらないママさん達には、痛い目?で
    見られてるかもですが…

    とりあえず気にしません

    だって、人間の微妙なんて、分からないし
    明日死んだら、あの時あんな格好しておけば
    良かったなぁ…

    って、後悔したくないから

    主さんも、ファーだから…とか
    そんな細かい事気にせず
    お気に入りのコートがあったら、いっぱい着てみた
    方がいいですよ♪

    +9

    -5

  • 609. 匿名 2017/12/08(金) 08:32:09 

    年齢関係なく、有名ブランドも使わなくなってきてるし現代の風潮からしてリアルファーは敬遠したほうが宜しいです。

    +4

    -2

  • 610. 匿名 2017/12/08(金) 08:42:47 

    無印良品のセーターはいいのかな
    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2017/12/08(金) 08:49:09 

    フェイクならかわいいけど、本物を若い人が付けると老けて見えがちだと思う
    流行った時に本物のをいくつか買ったけど、今の方が合ってるなと思ってる もう買わないけど買った分は大事にしてあげたくて、昔より丁寧に手入れするようになった

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2017/12/08(金) 08:49:28 

    >>535地獄で一生www

    +2

    -1

  • 613. 匿名 2017/12/08(金) 08:50:49 

    GAP、無印、Topshop, H&M, Abercrombie & Fitchにユニクロはノンミュールジングウールだよ

    残酷な事はしないけど結局毛はいただくんだよね。
    何もしないよりはまだマシ、程度なのかな

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2017/12/08(金) 08:59:31 

    >>600
    アンゴラで毛糸にしてコートなんかを作る場合は
    バリカンで刈るけど
    毛皮にする場合は生きたまま皮膚に切り込み入れて皮膚ごとはがして
    乾燥させて使うから
    毛皮を取られたアンゴラウサギは
    全身皮膚をはがされた激痛を感じながら時間をかけて死んで行くよ

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2017/12/08(金) 09:01:29 

    羊は毛を定期的に刈らないと重くなるからね
    脱走した羊の毛を刈ったら数十キロだったって事もあったし

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2017/12/08(金) 09:03:01 

    >>575
    理由なんてなんとでも言える。
    その他レザーをフェイクにしていない時点で。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2017/12/08(金) 09:08:25 

    >>590
    横ですが、そういうこと言ってるんじゃないと思いますよ
    なぜファーだけ残酷って言うの?人間のQOLを上げるために動物を犠牲にしているのはいっぱいあるのに、ってことでしょ
    ファーがダメって言うなら他のことも徹底してNO!ってしていかないと

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2017/12/08(金) 09:19:45 

    今や、フェイク・レザー、フェイク・ファーがむしろ、おしゃれ!

    「珍しい革を使ったバッグや、毛皮を使ったコートなどを”ラグジュアリー”だともてはやすのは、ちょっと違うのでは?」という考え方が、今や教養あるセレブたちの間で増えてきています。

    昔と違い、テクノロジーの進歩で多様な素材を人工的に作れるようになった現代に、なぜ動物を殺生してまで、バッグやコートなどを作らなくてはならないのか、というのです。

    ジョージ・クルーニーの妻で、弁護士でもあるアマル・クルーニーが愛用しているブランド「ステラ・マッカートニー」は、デザイナー自身も自然保護主義者でベジタリアン。合成皮革やフェイクファーを使ったバッグ、シューズなどを積極的に提案しています。」

    ↓この人のはフェイクに見えないね。素敵。
    でも一般市民には高すぎる〜
    そっか!しまむらで合皮バッグ買うのはエコだからって言っとこ(・∀・)
    ファーはどの年代でも似合うと思います!
    ファーをアラフォーが身に付けるとイタイですか

    +3

    -3

  • 619. 匿名 2017/12/08(金) 09:22:45 

    今でこそファーはおしゃれアイテム扱いされてるけど…30年前なんておばちゃんが襟巻きにしてたり、マダムがコートで着てたりしたんだよ
    流行は少しずつ変化して、回り回ってくるから…主さんも好きな物を身につければいいと思う

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:06 

    >>561
    逆に動物さんかわいそー><なんて言ってる愛護団体は年配の方のイメージですが

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2017/12/08(金) 09:43:25 

    主さん、ファーはいくつになっても大丈夫ですよ
    歳、顔立ちによって似合うデザインや色があると思うので、気にせず取り入れてください
    オシャレは楽しんだもの勝ちです
    都会にお住みなら尚更のこと周りはそんなに見てませんよ

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2017/12/08(金) 09:44:11 

    年に関係なく世界的にファーはひんしゅく対象でしょ
    チャラチャラ持ったり巻きつけてるのは東アジア露くらいだよ

    +1

    -4

  • 623. 匿名 2017/12/08(金) 09:46:11 

    ユニクロのダウンについて

    2013.1.17 問い合わせ(0120-090-296)
    「ライブハンドピックされた水鳥のダウンを使っていないのか?」との問いに
    「使っていない」とのこと。仕入先は企業秘密で言えないが、食用に殺された水鳥のダウンのみを使用している。農場から商品までの過程を把握している、とのこと。
    また「フォアグラにされた鳥のダウンを使用しているのか?」との問いには
    いままでは、一部使っていたが、2013年の秋冬商品からはフォアグラにされた鳥のダウンは使用しない、とのこと。
    シンサレート、プリマロフトといった素材を使った商品は、現在、ない、とのこと。

    ユニクロだけじゃないとは思うけど、こういう消費者の声を聞いてくれる企業で買いたい。

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2017/12/08(金) 09:47:29 

    >>19
    若い子ならいいと思う

    アラフォーだと、ファーが何回流行ったかどうか忘れたし
    流行なのかダサいのかすらよくわからないわ
    ファーの玉みたいなピアスを見かけるけど
    あれも昔流行ったよね

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2017/12/08(金) 09:47:43 

    >>622
    同感です
    今時動物の毛皮付けて喜んでいるのなんてアジア位
    ヨーロッパじゃかなり前からエコファーだよね

    +1

    -4

  • 626. 匿名 2017/12/08(金) 09:49:01 

    愛護でも肉も食べるし化粧もするし医者にもかかるよね?
    これらを一切やめた人の話なら少しは聞いてもいいけどねぇ

    +5

    -2

  • 627. 匿名 2017/12/08(金) 09:53:37 

    そろそろ顔剃りトピ行ったほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2017/12/08(金) 09:54:18 

    プラマイの数からして同じ人が連投してる?

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2017/12/08(金) 09:54:42 

    >>620
    去年ディズニーでファー反対デモしたのも年寄りばっかりだったね。パーク内で残酷だ野蛮だとか暴言吐きまくってチキン食べてる一般人すら晒してて炎上してた。

    +0

    -1

  • 630. 匿名 2017/12/08(金) 09:58:20 

    昨日スーパーで明らかにアラフォーであろうと思う女性は髪の毛金髪ソバージュ、黒いロングブーツ、モー娘。がラブマシーンを歌っていた時の様なファーが着いたコートを着てコロッケを買っていた。何着ても構わないが時代に合って無いデザインは怖いと思った。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2017/12/08(金) 10:07:18 

    >>626
    愛護さんのほとんどは肉も食べないし化粧は動物実験していない物を使っているし
    多少の病気は漢方があるからねぇ

    +1

    -3

  • 632. 匿名 2017/12/08(金) 10:09:39 

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2017/12/08(金) 10:13:47 

    >>631
    そうそう!
    いかなる虫も殺さないし植物も摘まないし医者にも動物実験してるから絶対に絶対に行かないんだよね
    動物実験してる石鹸やシャンプーも使わず水ですすぐだけだし
    そもそも漢方って草使ってるけど愛護してるからそれぐらいは許されるしね!

    +1

    -2

  • 634. 匿名 2017/12/08(金) 10:18:10 

    流石に愛護団体もエリザベス女王には抗議できないのかな

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2017/12/08(金) 10:21:59 

    >>629
    思想は自由だし、愛護は私も支持するけれど、それを皆にも押し付けようとは思わない
    抗議活動する人って周りの迷惑とかは考えないのよね
    過激だし

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2017/12/08(金) 10:26:09 

    >>633
    牛乳石鹸から出しているシャンプーやコンディショナー良いよ
    動物実験してないし
    あの花王ですら今は動物実験していないし
    もう時代はノー動物実験ノーファーだよ

    ヨーロッパもアメリカも動物実験をやめた企業だらけなの
    知らないの?
    遅れてるね

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2017/12/08(金) 10:48:36 

    >>636
    大学病院とか行ったことある?慰霊碑がない病院は無いよ

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2017/12/08(金) 10:54:34 

    >>635
    自分の主張したいことだけが大事だから人なんて構わんどうでもいいっていう自己中な人間性がもうダメ
    究極の偽善者だよ。
    本当に愛ある人ならばまずは自分が殺してきた今までの動物全てに謝りたいし、自分も人に主張できる人間ではないって己を責めるよ。こういうところに書き込むにしてもいろいろ方法考えるでしょ
    そうじゃなくて私は動物なんて生きていて一度も苦しませて殺してないとばかりに自分の正義を振りかざしてそれが周りに不快感を与え、迷惑になっているともわからないような感性の人がズカズカ乗り込んできて主張する。
    そして愛護を語りながら人に対して呪いや酷い言葉を平気で浴びせている矛盾した状態を何とも思わない。客観視することができない。
    おかしいと思う。

    +4

    -2

  • 639. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:01 

    毛皮業者や毛皮の動物を育てて殺してはがす業者は朝鮮系が多いから
    毛皮擁護はお国柄が出てしつこいね

    +4

    -2

  • 640. 匿名 2017/12/08(金) 11:44:16 

    もう誰も見てないかな?
    ウールは毛を剃るだけって思ってたけど
    実際ミュールジングされたり
    寒い時期に剃られて寒くて死ぬこともある
    アンゴラだって剃るときに強く引っ張ったり
    雑に扱われるからウサギが悲鳴をあげることもある
    カシミヤは毛質が悪いと小さいときに殺されることもある
    これは大丈夫って思ってても
    知らないことってたくさんあるよ
    有名ブランドは色々変えてるみたいだけどね
    それだって100%ではないかもしれない
    裏では何が行われているかわからないよ
    手間と人件費がかかる作り方で
    大量生産なんて難しいからね

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2017/12/08(金) 11:51:28 

    >>640
    ウールは最近結構残酷だと知ったし
    牛革なんかも今回残酷だとしったよ
    今後は化繊のコートや合皮にしか買わない事にした

    今持っているのはちゃんと最後まで使ってボロボロになったら捨てる

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2017/12/08(金) 11:59:04 

    >>639
    このスレでいくつかみたけど
    元々そういうのを生業にしてた又はさせられてたのがどういう人たちだったか分かっていってるの本気で

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2017/12/08(金) 12:04:21 

    肉・魚を食べて革製品は使うけどファーを使わない私っていい人~とでも思ってんのかな
    これら全部絶ってから言ってよ
    動物実験が盛んな医療行為も一切受けないでね

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2017/12/08(金) 12:05:10 

    >>634
    昨日愛護がエリザベス女王は在日って言ってなかった?w

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2017/12/08(金) 12:27:58 

    >>643
    愛護者のコメント嫌でも目につくから読んでたけど、中途半端だよね。全部断ってから言ったり主張して欲しいよ。生きていけないだろうけど。。
    これくらいはいい、とか自分の裁量で測っておいて、他人には自分の基準押し付ける。

    あとトピズレの迷惑行為と化してるってことにはいつ気がつくんだろう

    +2

    -2

  • 646. 匿名 2017/12/08(金) 12:50:07 

    毛皮推奨派が強烈なタイプの変な人が多いというのはわかった

    +1

    -4

  • 647. 匿名 2017/12/08(金) 13:06:52 

    リアルファーで、そこそこ高級コートでもファーが単なる飾りになっている場合が多い。量かも知れないけど、袖や首に毛が当たって暖かいなと思ったのは今までで1着しかない。いつもマフラーしにくいなと思ってる。被らない様なフードも微妙。デザインする所から、無駄をなくすべきだと思う。

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2017/12/08(金) 13:13:08 

    >>646
    逆逆!

    +1

    -2

  • 649. 匿名 2017/12/08(金) 13:17:27 

    人間はムダ毛を嫌うけど、毛もじゃになるくすりでもあったら良いのにね。
    敢えての馬鹿コメ、、人間って色々矛盾しているよね。狩の技術を思い付く前に体毛が順応していれば良かったのに。でも最初から冬毛、夏毛、冬眠の性質を備えて誕生させてくれたら、こんなことになってなかったのかな?と神様に八つ当たり。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2017/12/08(金) 14:05:47 

    >>649
    確かにw
    日本猿みたいにふわふわの冬毛とさらりとした夏毛が生えて
    水に濡れても弾いて地肌まで濡れない構造だったら
    他の動物の毛を皮膚ごとはがして乾燥させて使うなんて野蛮な真似しないで済むのにね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/12/08(金) 14:19:08 

    終わりにしようよ

    結局、主さんの求めているコメントがなくて
    話題の反れたコメントばかり

    自分が質問主になった時に
    内容と全く違うトピズレの
    コメントばかりのトピックになったら
    悲しいと思いませんか?

    主さんはファーの種類なんか聞いて無い
    アラフォーがファーを身につけたら
    イタイかどうか聞いただけ

    なのにこんな展開になって

    主さんが可哀想。
    私が管理人だったらトピ違いのコメント
    削除してやるのに

    管理人が仕事しないのか面白がって削除しないのか知らないが
    コメする人も調子こいていつまでも

    本当にもうやめましょう

    私のコメントの後は
    主さんのアドバイスが続きますように

    主さん、年齢等気にしないで
    そして、高級品だろうが安物だろうが
    気にせず、自分が似合うように、
    値段がわからないように着こなす努力を鏡の前で頑張って下さい。
    ファッションは年齢でも値段でもありません
    自分がどう着こなすかです

    長文失礼しました




    +11

    -3

  • 652. 匿名 2017/12/08(金) 14:43:57 

    >>651
    いや
    今時リアルファーなんて着てたら
    若かろうとババーだろうと痛いよ

    今時リアルファーなんて時代遅れの水商売の人しか着てないんじゃない?

    お金持ちのお嬢さんや奥様は
    世界のトレンドに乗ってエコファーのハイブランド着てるし

    +2

    -13

  • 653. 匿名 2017/12/08(金) 15:01:34 

    実際、エコファーはエコにはならないよね。リアルファーとは違ってダメになるのもはやいからまた身につけたいなら買い換えが必要。エコファーは原料はプラスチックだから燃やすたびに有害物質が出ます。環境には良くない。リアルファーをきちんと手入れして一生大切に使う方がよほどエコ!
    主さんは好きなもの着れば良いと思います。痛いと思われるとか言って人の目を気にして生きていく程アホらしいことはないですよ。

    +8

    -3

  • 654. 匿名 2017/12/08(金) 15:09:30 

    >>653
    何又時代遅れで無知な事言ってるの?
    今時の焼却炉は高温で処理するから
    プラスティックを燃やしても毒なんて出ないよw

    毛皮推奨派のオババはバブルの時代から時間が止まったまま
    世間に取り残されてるねw

    +3

    -9

  • 655. 匿名 2017/12/08(金) 15:09:48 

    >>652
    そうですか
    では巣にお帰りくださいね^^

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2017/12/08(金) 15:10:21 

    このトピで愛護者は動物愛護しながら差別をする、暴言を吐く、迷惑をかける、自分は棚上げ、
    の矛盾スタイルってのがよくわかった

    +9

    -3

  • 657. 匿名 2017/12/08(金) 15:15:10 

    私は肉食べてないよ!→魚や植物の立場…
    化粧品は動物実験してないよ!古い!→医学はバリバリ現役で動物実験してるけど…
    本革は食肉の副産物だよ!→本革用の肉はほぼ捨てられてるんだけど…
    ファー着用者は時代遅れで水商売の在日BBAだから!→もはや意味不明…

    +7

    -4

  • 658. 匿名 2017/12/08(金) 15:17:59 

    食用肉も生きたまま血抜きしてるよ。
    食べるからいいって理屈はおかしい。

    +3

    -2

  • 659. 匿名 2017/12/08(金) 16:01:49 

    >>655
    あなたは自分のお国にお帰り下さいね
    日本が居心地良いのはわかるけど迷惑だから

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2017/12/08(金) 16:05:27 

    >>652さん
    まだわからないの?

    リアルファーなんてどうでもいいの
    終わりにしましょうと言ってるの。
    しつこいったりゃありゃしない

    他人から見てリアルだのエコだの知ったこっちゃない
    ファーがイタイかイタくないか聞いてるだけなの
    もう一度言う
    ファーがイタいかイタクないか聞いてるだけ

    主さんのトピに本物とか人工とか出て来た?

    何回読み直してもファーしか聞いてないのに
    しかも途中、ポイント的に小物使いのファー
    って付け足してるのに。
    それも無視して…

    勝手に誰かがリアルだの言い出してからコメントが、違う方面になってしまった

    動物がどうのこうのっていう話はここでは終わりにするか別トピ立てて下さい。

    本当にもうやめてあげて。
    しつこすぎる

    +8

    -2

  • 661. 匿名 2017/12/08(金) 16:07:42 

    バブルの頃の人が当時無理してカードローンで毛皮のコート買って
    若い頃貯金して来なかった頭の悪い人が今ド貧乏で
    今世界でトレンドのエコファーのハイブランドとかは貧乏で買えないから
    必死こいて毛皮がおしゃれって事にしようとムキになっているのかななんて推理しちゃった

    でも世間では動物の毛皮なんて前時代の廃物でしかないんだけどね
    今時毛皮なんてダッサw

    +3

    -8

  • 662. 匿名 2017/12/08(金) 16:10:24 

    >>660
    660さんまだわからないの?
    世界はもう動物の毛皮なんてダサいって風潮だよ?

    もう何十年も昔のバブル時代の栄光にしがみついてないで
    今の風潮を読もうよw
    今時毛皮なんで時代遅れでダサいからw

    +3

    -6

  • 663. 匿名 2017/12/08(金) 16:15:21 

    >>660
    今は世界のハイブランドが次々エコファーを使っていて
    毛皮はもう古臭いというのがトレンドだから
    普通に毛皮をつけていたら若かろうとオバハンだろうと痛いというのが
    多くの人の意見じゃないかな?
    意味わかる?

    +3

    -5

  • 664. 匿名 2017/12/08(金) 16:17:27 

    ここのファーアンチのお陰で毛皮と羽毛布団を買う決心がつきました^^

    +7

    -1

  • 665. 匿名 2017/12/08(金) 16:24:23 

    >>664
    昨日から一人で同じ事何回も書いてるね
    毛皮が全然売れないから業者さんは年末なのに大変ねぇ

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2017/12/08(金) 16:25:46 

    >>663さん
    そんな事はわかってる

    主さんの聞きたい事とトピがズレ過ぎなの

    疲れる
    しつこすぎて。

    主の本文をよく読め

    +3

    -2

  • 667. 匿名 2017/12/08(金) 16:26:41 

    もしもフルコートの毛皮なんて着ている人がいたら
    変過ぎて2度見する(笑)
    平野ノラみたいな化粧とかいまだにしてそう

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2017/12/08(金) 16:28:46 

    >>666
    主さんの聞きたい事
    今時毛皮なんて着てたら変ですか?

    皆の総意
    今時毛皮なんて着てたらダサいし変だね

    終了

    +2

    -4

  • 669. 匿名 2017/12/08(金) 17:02:34 

    >>668
    トピ内容見ても主さん毛皮着たいって一言も言ってないですよ
    途中で出てきて、チャームやヘアアクセって補足してる

    +5

    -1

  • 670. 匿名 2017/12/08(金) 17:05:53 

    >>668さん
    それです

    その質問ならば今回のような荒れトピになっても仕方ない。

    でも、何処をどう読んでも違うのに
    途中で誰かが変な話をコメントし
    途中、一部の方が別トピたてろ
    とか助言も無視し
    主さんも途中から小物と付け足ししてる
    のに更に無視していつまでトピズレ

    おかしいでしょ

    ここまでのコメントで主さんのアドレスしたのは
    たった数名だけ

    後はリアルだのエコだの肉食だのベジタリアンだの、アホなコメントばかり

    そんなのはどうでもいい

    主さんにアドバイスしてやれってんの

    もうリアルだのどうでもいい。

    主さんにアドバイスしてあげて

    他人のコメントに乗っかるのも
    今回でやめてあげて
    主さんにアドバイスしてあげて

    私はアホ過ぎてこれにて終了。



    +4

    -2

  • 671. 匿名 2017/12/08(金) 17:20:43 

    >>669
    え、ヘアアクセやチャームでも毛皮ってダサくない?
    若い子でもそんなの着けてる子見ないよ
    大昔浜崎あゆみが着けていたイメージ

    +2

    -3

  • 672. 匿名 2017/12/08(金) 17:26:46 

    >>671
    だったら、それを主にコメントしてあげたら

    >>669に言うんじゃなくてよ

    主がアドバイス求めているんだから

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2017/12/08(金) 17:43:17 

    今日ボンボン鞄につけてる人数人見たよ
    流行ってるのかと思った

    +2

    -3

  • 674. 匿名 2017/12/08(金) 17:58:39 

    >>671
    ディズニーランドで半毛皮運動やってるおばちゃんの方が相当ダサい
    ランドから苦情来たんだよ

    +0

    -4

  • 675. 匿名 2017/12/08(金) 18:44:03 

    >>673
    流行ってますよ今年はファー全般 ここ数年では一番じゃないかな

    +2

    -3

  • 676. 匿名 2017/12/08(金) 19:18:11 

    ハイブランドで使ってるのはエコファーだけどね

    +3

    -2

  • 677. 匿名 2017/12/08(金) 19:39:18 

    ■毛皮やアニマル柄は、ハンターにしか見えない!?
    ・「狩人が着てそうな毛皮のベスト。狩りにでも行く気かと思った」(32歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2017/12/08(金) 20:24:30 

    マタギねw

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2017/12/09(土) 17:36:17 

    >>654
    あんた、本気で言ってんの?笑
    無知なのはあんただよ。ちゃんと勉強してから偉そうにすれば?オババさーん笑

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2017/12/09(土) 17:48:35 

    アラフォーだからこそ、ファーは可愛いと思いますよ。自信持って身につけてください

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2017/12/10(日) 10:08:09 

    >>679
    今時毛皮着てる新しいエコファーも買えないオバハンって可哀相
    バブル時代に無理して買った毛皮いまだに着てるなんて貧乏って惨めだね

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2017/12/13(水) 14:35:18 

    結局頭おかしい偽善者おばさん動物愛護者が最後まで迷惑かけるところと化しました。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2017/12/22(金) 07:24:47 

    >>357
    バックにファーは要らないでしょ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。