-
1. 匿名 2014/05/30(金) 18:54:13
わたしなんですが、昔から夕方になると元気になります。今日もあまりの暑さにグッタリしてましたが今の時間になって頭も体もスッキリしてきました。
自律神経失調症っぽいなあ~とは思っています。
同じような方いらっしゃいますか?+148
-11
-
2. 匿名 2014/05/30(金) 18:55:43
出典:www.ttrinity.jp
+69
-9
-
3. 匿名 2014/05/30(金) 18:56:04
仕事終わって酒飲める時間になると元気になりますw+81
-2
-
4. 匿名 2014/05/30(金) 18:56:27
すごく分かります!!!
むしろ夜になるとやっとテンション上がってきます。けど9ヶ月の子供がいるので夜はいっしょに寝ます-_-b+97
-4
-
5. 匿名 2014/05/30(金) 18:56:38
逆で夕方から眠くなります
+22
-3
-
6. 匿名 2014/05/30(金) 18:56:54
学生です。今夜のご飯は何かな?とか今夜はあのテレビがやる!とか夕方から夜の方がワクワクします。ってか夜の長い時間が好き^^;+51
-2
-
7. 匿名 2014/05/30(金) 18:57:03
私も(・・;)
朝、昼は死んだように元気ないけど
夕方にかけて段々楽になる
そして夜眠れない+176
-1
-
8. 匿名 2014/05/30(金) 18:57:09
同じく!
私の場合は、夜 元気になります!逆に朝と昼はテンション低くてとても眠く不機嫌です…。+84
-1
-
9. 匿名 2014/05/30(金) 18:57:54
どんなに寝不足でも、夕方になると元気になりますw
その変わり、どんなに寝てても午前中は頭が働かない(・_・;+102
-1
-
10. 匿名 2014/05/30(金) 18:58:38
自分もちびっこ時代から夕方にはしゃぎ回って夜が来るのが楽しみでした。
大人になってもそうですね。+12
-3
-
11. 匿名 2014/05/30(金) 18:59:17
わかる!
昼間はなんだかやる気が出ないし眠いし…って
感じなんだけど、夕方になると「よーしやるぞ!」ってなる。
テストの時も、昼間はやる気でなくて夜10時過ぎくらいから
やっとやる気が出てやり始めてたな~。
でも、その時にはもう手遅れだった(笑)+43
-2
-
12. 匿名 2014/05/30(金) 18:59:51
ここ数年12~16時に起きて7時~12時頃寝てたのも今や昔。
お蔭様で最近はちゃんと夕方に一日の終わりの始まりを感じられる生活が続いています私が通りますよっと。
+13
-16
-
13. 匿名 2014/05/30(金) 19:01:59
私も、夜大好き。夜更かし最高。
家族がいるとなんか精神的に家事が捗らないからみんな寝てから洗い物とかする。
このままじゃいけない、何とかしなきゃ…と思いつつ、上の子はもう小5になっちゃった。+47
-2
-
14. 匿名 2014/05/30(金) 19:03:48
は〜い^o^私もです。昼間は眠くて眠くて仕方なかったけど、この時間からは頭スッキリ身体も軽く感じます。これから遊びに行こう♪+14
-2
-
15. 匿名 2014/05/30(金) 19:04:47
精神疾患持ちです。夕方にならないとエンジンがかかりません。+52
-1
-
16. 匿名 2014/05/30(金) 19:05:09
私も夜好きです。
明るいとこ何か苦手なんですよね。夜になるとめっちゃ掃除したり片付けしたりしてます。+37
-2
-
17. 匿名 2014/05/30(金) 19:07:59
私夜行性なんだけど朝も好き!何故か昼から夕方にかけてテンション下がりますw私みたいな人いるかな?+29
-5
-
18. 匿名 2014/05/30(金) 19:08:04
仕事が終わると思うと俄然元気になります!!
夜遅くなると明日も仕事かって思って元気もなくなるけど…+18
-2
-
19. 匿名 2014/05/30(金) 19:09:17
トピ主さんと一緒です
自律神経からきている ダルさ 発汗がつらすぎて 夕方になると 気力が戻り活動的にもなります+34
-1
-
20. 匿名 2014/05/30(金) 19:10:48
私もです^_^
昼近くまでぼーっとして、ご飯食べて、洗濯だけ回してまた4時ぐらいまで寝て、夫から帰るこーるなったら、動き出す。洗濯ほしは晩、次の日のご飯は夫がたいてくれる
たまーに、いや頻繁か、しんどいときは、お惣菜買って来てもらう、
あー毒嫁だ+21
-3
-
21. 匿名 2014/05/30(金) 19:12:08
私もです。一歳の子供がいるのにスイッチが入るのが夕方。夏は夕方にお散歩に行けるしこれからの季節はその点はうれしいです。+16
-1
-
22. 匿名 2014/05/30(金) 19:15:05
スタートの遅い私はダメ人間なんだと思っていた。
( ´△`)+39
-1
-
23. 匿名 2014/05/30(金) 19:17:00
元気になるというか、夕食の準備をいないといけないのでカラ元気です・・・+9
-1
-
24. 匿名 2014/05/30(金) 19:18:37
18さんにマイナスが付くのが不思議。+8
-2
-
25. 匿名 2014/05/30(金) 19:19:57
分かります…!!
特に春夏辺りは肌が弱いのもあるせいか、日が沈んでからやっと行動できる。昼間はやる気が出なくてひたすらゴロゴロ。+15
-1
-
26. 匿名 2014/05/30(金) 19:22:53
私もです
やっぱり自律神経の乱れでしょうか?
午前中に買い物とかで外出する人尊敬します
夕方16時位からじゃないと外出する気になりません
これからの時期は昼間暑いって言う言い訳が通ります(笑)+70
-0
-
27. 匿名 2014/05/30(金) 19:24:17
そーかー。
わたし、日がくれたら気分的には店じまい。
お呼びじゃないのに、コメントしてごめんなさい(__)+8
-2
-
28. 匿名 2014/05/30(金) 19:24:22
朝起きた瞬間、今日は直帰して早く寝ようと思うけど、夕方終業時間近づくと、どこに飲みに行こうか考え始めてる私です(*´∀`)+19
-0
-
29. 匿名 2014/05/30(金) 19:26:14
今日みたいな金曜日の夕方は特に元気がでます
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/+26
-0
-
30. 匿名 2014/05/30(金) 19:27:39
まさに週末の仕事終わりは解放感で、テンション上がる+14
-0
-
31. 匿名 2014/05/30(金) 19:27:55
わたしも!
朝はテンション低くて
「絶対今夜は、はやく寝てやる」
と思うのに、夜になったら元気に
活動しだして
次の朝またテンション低い+53
-0
-
32. 匿名 2014/05/30(金) 19:30:23
深夜2時頃が一番元気です。
夜更かし大好きで、次の朝だるだる。
お肌に良くないのわかってるけど、夜の方が俄然元気。+41
-0
-
33. 匿名 2014/05/30(金) 19:31:10
金曜日はその傾向が顕著です。
そのかわり、火曜日の朝は地獄です(月曜より、まだまだ先が長い火曜日にキます)+12
-0
-
34. 匿名 2014/05/30(金) 19:31:58
生まれた時刻により朝型夜型が決まる。夜に生まれると夜行性になるケースが多いらしい。+13
-3
-
35. 匿名 2014/05/30(金) 19:36:17
私も!!
でも、家族は朝の方が元気で、午前中に出掛けようとする。
今の季節は夕方も明るくて、涼しくて、夕方から元気な人には最高ですよね。+7
-0
-
36. 匿名 2014/05/30(金) 19:37:48
5時から女です。
朝は低血圧のせいか弱くてエンジンかかりにくい。夕飯が1番美味しくてTVも楽しい。+18
-0
-
37. 匿名 2014/05/30(金) 19:50:56
軽度の鬱なんだと思ってます。
私は16時頃からエンジンが掛かります。
仕事や、結婚して
主人の活動時間に合わせていますが、
何年経っても 私のスイッチは夕方から。
しんどいのは11時から15時。
日々 眠くて怠くてあまり記憶がありません。+36
-0
-
38. 匿名 2014/05/30(金) 19:57:21
いくら2日酔いでも夕方呑みたくなる(笑)+5
-2
-
39. 匿名 2014/05/30(金) 20:02:44
飲食店経営なので、自由になる時間が夜10時以降。そこから朝方がわたしの1番元気な時間。
完全に昼夜逆転。これじゃ彼氏も出来ません+6
-0
-
40. 匿名 2014/05/30(金) 20:03:28
深夜のイキイキ感は自分でも異常だとおもうわ。
元カレには「夜おんなだなー」と言われてました。+11
-0
-
41. 匿名 2014/05/30(金) 20:25:59
夏の夕方ってなぜかわくわくします。
海が近くにあれば毎日散歩するのに。生まれつき海なし県民・・・。+10
-1
-
42. 匿名 2014/05/30(金) 20:31:09
朝はテンション上がらず、やや不機嫌。あまり声掛けて欲しくないです。(とは言っても普通に話しかけられるんですけど)
夕方、割と元気になります。だって、
『ムカつく職場から解放されたから』♡♡♡+10
-1
-
43. 匿名 2014/05/30(金) 20:35:01
休日の朝ご飯の為にパンケーキを食べに江ノ島に行って、その時は早起き平気なのに食べ終わるとお昼は録画したやつ見ながらお昼寝しちゃう
(^o^;
せっかく早起きしたのに……
そして夕方からまた元気になって外食して夜更かしする!
週末の贅沢な時間の過ごし方♪+2
-0
-
44. 匿名 2014/05/30(金) 20:47:39
休日の朝ご飯の為にパンケーキを食べに江ノ島に行って、その時は早起き平気なのに食べ終わるとお昼は録画したやつ見ながらお昼寝しちゃう
(^o^;
せっかく早起きしたのに……
そして夕方からまた元気になって外食して夜更かしする!
週末の贅沢な時間の過ごし方♪+2
-6
-
45. 匿名 2014/05/30(金) 20:54:09
わたしもまさにそうです!
昼間は暑くて死にそうで、怠くて半鬱でした。
夕方6時くらいに、これじゃいかん!といきなりスイッチが入り、今フル回転で家事してます!+13
-0
-
46. 匿名 2014/05/30(金) 21:03:34
自律神経の問題もあるんですね。
私は小学校の卒業式に担任からつけられたあだ名が「私!四時から女!」でしたよ。
五時から男って言葉が流行った時代なんですけどね。+5
-0
-
47. 匿名 2014/05/30(金) 21:08:27
夜11時を過ぎると ジレンマが始まる
「寝たくない、寝たくない、あたしゃまだやる事一杯あるんだよ」
「でも6時ちょい前に起きないと仕事に遅刻…」
そして やる事 ガルちゃん(´・_・`)+13
-0
-
48. 匿名 2014/05/30(金) 21:36:08
週末疲労だと肝心の金曜の夜は早く寝ちゃって残念だよ+1
-0
-
49. 匿名 2014/05/30(金) 22:16:13
いくら辛い朝、昼でも夕方位からだんだん調子出てくるってすごいわかります!!
たけど季節の変わり目、生理前は1日中辛い…+3
-0
-
50. 匿名 2014/05/30(金) 23:55:28
私もなぜか16時頃から元気が出て(それまではだるい)、0時頃元気ピーク、休日は朝まで夜更かし出来る位でした。
対策としてはにんにく卵黄が朝も元気が出て、一番効きました。+1
-0
-
51. 匿名 2014/05/31(土) 02:32:05
だからこの時間おきてるわけです♪+3
-0
-
52. 匿名 2014/05/31(土) 02:36:05
外が暗くなり始めると妙に安心する(笑)
昼間は気持ちが落ち着かない
買い物したり散歩するのも夜が好き
夜の方が人少ないし(田舎だから尚更)、
歩いてても人目が気にならないという理由もあるかな+4
-0
-
53. 匿名 2014/05/31(土) 02:41:23
52さん、私かと思う位、同意(^o^)v
夜のが、人少ないし スッピンで楽だし
車も減るからドライブとかも、気楽にできますよね。
人混み嫌いだし、紫外線も暑さも苦手。
ほんと、夜のが落ちつきます。+2
-0
-
54. 匿名 2014/05/31(土) 03:10:35
私もずーっとそうでした!
なぜか17時くらいから楽しくなってくるし家事もはかどる…(笑)
子どもが生まれてからさすがに午前中からでも外に出なくちゃならず犬まで飼い始めたらもっと朝から活動せざるをえなくなったけど。
それと関連あるかはわからないけど、30過ぎてから、ホルモンの病気が見つかって治療しました。今は寛解…疲れやすくひどくなると微熱や関節痛がでます。治療のためにステロイド飲んでた頃はものすごく朝から元気でした!+0
-0
-
55. 匿名 2014/05/31(土) 06:14:26
はい、はーい!
夜行性です!
夕方から元気になり、仕事がはかどるはかどる!
残業して疲れて帰宅して、寝るのが勿体無くてガルちゃんして夜更かし^_^
こんな生活なので、午前中はダルいし肌荒れてます。
改善したくても、ムリー!+1
-0
-
56. 匿名 2014/05/31(土) 08:01:39
暗いのが好き。人が嫌い。
夜から早朝にかけて一番楽しい時間帯。
昼間はあまり好きじゃない。+2
-0
-
57. 匿名 2014/05/31(土) 14:19:39
血圧低いせいか朝はぼーっとしてるし、
昼間はこの季節は暑さに体がついていけなくてだるくてしょうがないし、
夜は眠くなるし、結局まともに使える状態になるのが夕方しかない(笑)+0
-0
-
58. 匿名 2014/05/31(土) 23:59:05
私もホント朝は苦手・・・。若い頃仕事辞めたのは、色々理屈こねてたけど、結局朝起きるのがつらかったからだったんだと思う。今、なんとか妻して母してパートしてるけど、許されるなら10時頃起きて、好きなご飯食べて、ダラダラして、4時頃から活動したい。田舎じゃお店閉まっちゃうけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する