-
1. 匿名 2017/12/01(金) 17:15:08
どれくらい困ってますか
恐怖感じてますか
もし本当に払わないといけないお金が発生した時なかったらどうしますか+214
-3
-
3. 匿名 2017/12/01(金) 17:15:41
おかず与えるんじゃない+44
-4
-
4. 匿名 2017/12/01(金) 17:16:02
死活問題ってほどではないけれど、お金は常に『ない!』と言い切れる状態(笑)+600
-3
-
5. 匿名 2017/12/01(金) 17:16:04
子供の教育費と将来の家の維持費・・
+339
-4
-
6. 匿名 2017/12/01(金) 17:16:12
自己破産+143
-7
-
7. 匿名 2017/12/01(金) 17:16:31
財布の残金1500円
給料日は今月16日+472
-10
-
8. 匿名 2017/12/01(金) 17:16:58
私の場合は働きゃいい事
でも鬱なのか···ヤバい+315
-11
-
9. 匿名 2017/12/01(金) 17:17:14
老後が不安
お金が本当に無くなったら、簡単に手に入るある薬で○ぬと思う+302
-9
-
10. 匿名 2017/12/01(金) 17:17:15
>>1
そこまで困ってたら日雇いでキャバクラかスナック行く。
今の時期だったら仕事沢山ありそうだし。+203
-17
-
11. 匿名 2017/12/01(金) 17:17:38
死なない程度にはある。+123
-5
-
12. 匿名 2017/12/01(金) 17:18:05
消費者金融へようこそ+12
-48
-
13. 匿名 2017/12/01(金) 17:18:11
お金がないって言ってる人、本当に無いの?
周りの人、お金がないのよ〜〜って言いながらランチしてたり。
本当に無い人は、ガルちゃんも出来ないよね。+336
-23
-
14. 匿名 2017/12/01(金) 17:18:13
貯金少ないけど借金も無いから まあ今は良しと思ってる。
本心は貯金少なくて不安だけど。+273
-6
-
15. 匿名 2017/12/01(金) 17:18:58
恥を忍んで親に借りる。+134
-14
-
16. 匿名 2017/12/01(金) 17:19:34
結婚式ばかりでお金がないって言う人いるけど、それだけ周りに友達が居て入ってくる収入も多いから行けるんだよ。
私は友達居ないし式行けないし、だから収入も少ない・・+206
-6
-
17. 匿名 2017/12/01(金) 17:19:35
ハイエナが群がるよ、弱ってる相手には+79
-4
-
18. 匿名 2017/12/01(金) 17:19:39
お金があったら離婚するのにな+205
-9
-
19. 匿名 2017/12/01(金) 17:19:44
借金ないけど毎月カツカツ+249
-1
-
20. 匿名 2017/12/01(金) 17:19:46
どれ位必要なの?
10万のお金もないの?+122
-14
-
21. 匿名 2017/12/01(金) 17:20:11
>>7
16日まで1500円でどうやって暮らすの?
大丈夫?+286
-3
-
22. 匿名 2017/12/01(金) 17:20:31
美容にかけられるお金はない。+214
-8
-
23. 匿名 2017/12/01(金) 17:21:00
額にもよるけど、最終的には破産だろうね+25
-2
-
24. 匿名 2017/12/01(金) 17:21:06
>>7
1日100円で生活するってこと??+104
-1
-
25. 匿名 2017/12/01(金) 17:21:27
流行語大賞のトピ立たんな・・+3
-17
-
26. 匿名 2017/12/01(金) 17:21:58
恐怖まではいかないけど不安はあるかな
マイナスはないけどプラスもないし+57
-0
-
27. 匿名 2017/12/01(金) 17:22:11
節約頑張ってるのに子供と二人で水光熱費30000円きた。。
プロパンになったのもあるけど、二人で水道2ヶ月13000円で嘘でしょ、。+268
-18
-
28. 匿名 2017/12/01(金) 17:22:31
お金はあってもあっても満足しない人へ
欲は海水やで、飲めば飲むほどのどが渇くもんや
と昔言われました。
+213
-2
-
29. 匿名 2017/12/01(金) 17:22:32
>>7
プリペイドカード作るといいよ。+3
-15
-
30. 匿名 2017/12/01(金) 17:22:34
まあ解決案ってか、稼ぐ方法出し合う方が建設的かもね
スマホやPCあれば出来ることも沢山あるよ+18
-4
-
31. 匿名 2017/12/01(金) 17:24:51
子供が中学生とかになったら、制服代とか塾代どうしよう…と結構マジで恐怖。だからパート始めた。今から貯めるわ。間に合うかな。+242
-5
-
32. 匿名 2017/12/01(金) 17:25:11
あるのに「ない」って感じるの何の病気だろ・・・+129
-4
-
33. 匿名 2017/12/01(金) 17:26:01
とにかく貯金ができない。貯まる時を見計らってお金が旅立っていく。とにかく老後が不安。+311
-2
-
34. 匿名 2017/12/01(金) 17:26:03
>>21
口座に残高たんまりかママパパにお金かりるでしょ+20
-7
-
35. 匿名 2017/12/01(金) 17:28:23
貯金なし。子供2人。たまらない。むしろ足りない。毎日不安を感じて生きてる+296
-5
-
36. 匿名 2017/12/01(金) 17:28:50
お金って大事。
いくらあっても困らないし、お金がないと心に余裕もなくなる。+359
-1
-
37. 匿名 2017/12/01(金) 17:31:43
クリスマスプレゼントにお年玉が待ってるからカツカツになりそう+129
-3
-
38. 匿名 2017/12/01(金) 17:32:09
貯金もない、お給料日までの生活費や支払いはできるけど、月々払う借金もある。
急な出費は本当につらい。+261
-3
-
39. 匿名 2017/12/01(金) 17:32:24
クリスマスプレゼント旦那に現金くれって言いたいけど言えない笑+78
-4
-
40. 匿名 2017/12/01(金) 17:33:38
>>27
漏れてない?ありえないよ+172
-10
-
41. 匿名 2017/12/01(金) 17:33:51
>>27 出しっ放し??お隣さんに洗車とかで勝手に使われてない??地域によるかもしれないけど高すぎ!+212
-5
-
42. 匿名 2017/12/01(金) 17:34:31
金なくてやばいしなんもできないけど
貯金は300万ある
下には下がいるんやね+22
-66
-
43. 匿名 2017/12/01(金) 17:34:33
シングルマザーだから毎月金欠辛い
+115
-13
-
44. 匿名 2017/12/01(金) 17:35:04
明日からでも働ける仕事はたくさんあるよ。
選り好みしなきゃね。
なければ働いて稼ぐしかないよ。+126
-8
-
45. 匿名 2017/12/01(金) 17:35:34
生活保護になるから何の心配もしてない
貯金も無いし身内もいないから楽勝+18
-44
-
46. 匿名 2017/12/01(金) 17:35:34
なんでだろう…お金がないときに限って物欲がすごいしブレーキがきかない+225
-5
-
47. 匿名 2017/12/01(金) 17:35:47
貯金はあるけど使いたくないし
お金ない~(´`:)師走だ~+99
-14
-
48. 匿名 2017/12/01(金) 17:36:13
はやくボーナスこい!+85
-13
-
49. 匿名 2017/12/01(金) 17:36:17
下の子が小学校に入って、私もパート始めた。周囲の、子供が小さい時から保育園に預けて働いていらっしゃったママさん達が折々に綺麗な格好されてたのを良いなと思ってたけど、やっと私も(たまに)好きな物を買えるようになって素直に嬉しいよ。+163
-7
-
50. 匿名 2017/12/01(金) 17:37:18
昨日が給料日だった。
お金はある!
って言いたいけど、
飛んでいく先があるので、
無いな…+100
-2
-
51. 匿名 2017/12/01(金) 17:39:34
>>41さん
出しっぱなしなんてもってのほかです!!
子供もまだ一才前だからイタズラなんかしないし、本当にビックリして涙が溢れてきました。
水道会社に電話もしたけど漏水はしてないからの一点張りでした。
埼玉ってこんなに高いんですかね、、+98
-7
-
52. 匿名 2017/12/01(金) 17:40:54
育休中だから
毎月貯金切り崩し生活。
不安で生後半年で復帰予定。
奨学金の返済が辛い!+70
-3
-
53. 匿名 2017/12/01(金) 17:41:00
貯金はあってもないものと思って生活してるからない+16
-12
-
54. 匿名 2017/12/01(金) 17:41:02
今日ボーナスだったら2000円+5
-7
-
55. 匿名 2017/12/01(金) 17:41:30
どれくらいから無いって言うの?
前にそういうトピで貯金250万しかなくて苦しいって書いたら、あるだろ書き込みするな!って逆マウンティングされて戸惑ったんだけど+15
-34
-
56. 匿名 2017/12/01(金) 17:41:43
>>13
お金なくてもガルちゃんできるよ。
私は格安スマホで月900円だし。+89
-2
-
57. 匿名 2017/12/01(金) 17:41:44
>>27
トイレで水が細ーくチョロチョロ流れてないか見てみて+64
-0
-
58. 匿名 2017/12/01(金) 17:41:56
>>51
埼玉ですが二ヶ月で3千円いかないよ+78
-6
-
59. 匿名 2017/12/01(金) 17:42:50
>>55
250万ならない方でしょ。+24
-22
-
60. 匿名 2017/12/01(金) 17:43:39
水道代は市で違うんじゃなかった?+77
-0
-
61. 匿名 2017/12/01(金) 17:43:49
>>51ありえん+6
-4
-
62. 匿名 2017/12/01(金) 17:45:30
>>59
でしょ?既婚で子持ちで30代なら700万くらいないととりあえず焦る。家の修繕も車の買い替えもままならないし子供も1人にしたわ+10
-34
-
63. 匿名 2017/12/01(金) 17:46:49
>>7 こういう書き込みの場合口座に貯蓄があったりするんだよね…+89
-0
-
64. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:02
この時期になるとJAバンクのCMで、
松下奈緒とほっぺの膨らんだリスが貯金を推進するやつが流れるけど、その度に今年もお金に余裕がなかったなー。と寂しい気持ちになる。+133
-1
-
65. 匿名 2017/12/01(金) 17:49:06
今年はお金が本当にかかる一年だった
マンションの更新、車の保険、車検、義実家の冠婚葬祭
少し溜まった頃に出費が来る
もうやだ
貯金も崩さないとやっていけない
しかもお正月来るから義実家の帰省費とお年玉…
死にたい+78
-4
-
66. 匿名 2017/12/01(金) 17:49:13
今は子供小さいから生活できてるけど
中学生あたりからやばいんだろな
子供2人貯金全然ありませんw
パートには出てるのでその分貯金です!
+61
-1
-
67. 匿名 2017/12/01(金) 17:49:27
>>51です
何度もすみません。
トピズレなのわかってますが困惑してます。
シャワーも使ってないし、漏水じゃないならどうしたらいいのかわかりません、、
トイレだって私一人なのに、、
ちなみに引っ越してきたばかりです。
前の家では2ヶ月で4000円でした。+105
-5
-
68. 匿名 2017/12/01(金) 17:51:08
>>67
戸建て?+31
-1
-
69. 匿名 2017/12/01(金) 17:52:29
ありがとう+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/01(金) 17:52:48
一歳2ヶ月の子を保育園に預けて働いて、生活費と貯金にあてるか
二歳過ぎまで一緒にいてあげてボロボロ貧乏に過ごすか悩みます。+64
-3
-
71. 匿名 2017/12/01(金) 17:53:58
お金がないと思って生活する癖がつきすぎて貯金1000万越えても常にお金がないって気持ちになる。実際日々の生活はつつましいし持ってる実感もない。+31
-34
-
72. 匿名 2017/12/01(金) 17:55:43
親の保険や遺産で今かなりあるが手をつかられず…
ないものと思い生活してます
質素+8
-26
-
73. 匿名 2017/12/01(金) 17:57:57
借金もない代わりに貯金もない(笑)
一番最初に貯金始めた時、皆さんはいくらから始めましたか?+52
-1
-
74. 匿名 2017/12/01(金) 17:58:03
みんなお金ないって言ってるけどお金持ちに見えるんだよなぁ
お金ないってどこから?
私は貯金100万ないよ泣+172
-5
-
75. 匿名 2017/12/01(金) 17:58:34
金あるのに使わないクソのせいで
景気が悪い!
金持ちは金儲けのために金使うだけ
+77
-2
-
76. 匿名 2017/12/01(金) 17:59:42
>>55
年齢による
20代なら全然ある
アラフォーの私、200万なんか到底ない
詰んだw+83
-3
-
77. 匿名 2017/12/01(金) 18:00:07
>>16
辛いけど分かる
真性の人はコミュ力もなく結婚式に呼んでくれるほどの友達がいない
コミュ力がないと仕事でも苦労して収入少ない 私です+13
-0
-
78. 匿名 2017/12/01(金) 18:00:11 ID:MHi6XPNLAd
今何が欲しい?って聞かれたら貯金って答えると思う+83
-0
-
79. 匿名 2017/12/01(金) 18:00:36
もう生きていけないよ
働いても働いても搾取搾取
その癖自分達は豪華にしてさ
ボーナス?何それ
はぁ…+119
-1
-
80. 匿名 2017/12/01(金) 18:00:44
>>67
メーターが勝手に動いてないか自分で見て確かめた?+81
-0
-
81. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:13
来年頑張るしかない!
もうやだ!お金なーーーーい!+26
-0
-
82. 匿名 2017/12/01(金) 18:02:18
>>67検針明細みて何立方メートル使ったか、妥当な量か?
前住人の分が誤請求されてないか?
外水道があったら盗水されてないか?+112
-0
-
83. 匿名 2017/12/01(金) 18:02:20
玄関掃除、トイレ掃除、
天照大神様にお水を備えて数年後
年収は上がった。
考え方も変わり、必要なものだけを
買うようになった。
目の前の欠点を少しづつ克服するしか
ない。+34
-8
-
84. 匿名 2017/12/01(金) 18:02:48
とにかく奨学金さえ全部返せたら幸せ!!!+69
-0
-
85. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:58
不当な解雇受けて
アパートの家賃も当然払えないから
引き払いとか、引っ越しとか
2年契約だから、違約金で貯金飛びまくって
通帳の残高空っぽになって
職歴にも傷ついてアルバイトの面接でも
これどういう事ですか?辞めたの早いですよね?
と言われ、解雇されましたとも言えず
アルバイトでさえ落とされる日々
就活も全滅
雇用保険で何万か入ってくるけど
奨学金と年金と健康保険でなくなるし
3ヶ月で終わるし
今は実家に戻ってきて
衣食住は問題ないけど
財布空っぽ
100円あったら何買おう!
いやせめて108円欲しい…
っていう生活レベル+133
-1
-
86. 匿名 2017/12/01(金) 18:06:14
本当にヤバくなったら「いのちの電話」に相談すると、食料送ってくれるって何かに書いてあったよ。+37
-5
-
87. 匿名 2017/12/01(金) 18:07:05
水漏れ防止のためにシャワーのホースをねじってスタンドへ掛ける
あり +
なし -+7
-8
-
88. 匿名 2017/12/01(金) 18:07:05
お金なさすぎて1日2食生活始めたよ…
宝くじ買うのも躊躇するレベル+65
-4
-
89. 匿名 2017/12/01(金) 18:08:59
娘の彼氏、借金まみれなのに
就職しない
別れたいけど、好きだから無理だと泣く
こっちが泣きたいわー
あーアホ男を殴りてえ‼︎
さっさと別れろー‼︎+155
-5
-
90. 匿名 2017/12/01(金) 18:09:50
>>67
水道会社に連絡してちゃんと理由を話しておかしい点を。そしたら、どうにかしてくれるはず。今日はもうやってなさそうだから明日の朝に必ず連絡した方が良いかと思います。+112
-0
-
91. 匿名 2017/12/01(金) 18:11:54
>>85
派遣会社に登録してみたら?日雇いでもいいじゃない。その間にハローワーク行って仕事探す、みたいな。
+53
-0
-
92. 匿名 2017/12/01(金) 18:12:58
借金はないが貯金も(少ししか)無い
が、家の修繕が必要になり貯金が無くなる
+30
-0
-
93. 匿名 2017/12/01(金) 18:15:49
払わないといけないお金が発生した時なかったらどうしますか
って、そりゃ無い袖は振れないんだから、待って頂くように交渉するしかないんじゃないの?
+66
-0
-
94. 匿名 2017/12/01(金) 18:17:09
>>27
水道って
地区によって
下水道?とかも払わされない?
うち引っ越して半額になった。+51
-0
-
95. 匿名 2017/12/01(金) 18:18:48
派遣で働いてたけど、契約期間中なのに突然派遣会社が撤退する事になり、不本意な無職状態…
こんな時に限って、前歯の差し歯が取れるという笑えるアクシデント発生した
もー、就職活動もしなきゃ歯医者もしばらく通わなきゃで笑える+58
-0
-
96. 匿名 2017/12/01(金) 18:20:09
芸能人とか裏山
月いくらもらえるんだろ、、
お金持ちはどんな生活してるんだろ、、
もう貧乏底辺は疲れた飽きたよ
+114
-2
-
97. 匿名 2017/12/01(金) 18:25:13
26歳なんだけど、物心ついたころから貧乏。今親が作った借金かえしてる。400万だったのがあと70万。
30歳になる頃には余裕もって生きてたいよ。+168
-1
-
98. 匿名 2017/12/01(金) 18:29:07
夫名義の預金4000万円、私名義3000万円。
でも、なんとなく将来夫がリタイアした後の生活が不安です。ほとんど外食などしませんし。旅行も年に年に一回くらい。
貧乏性なのかなぁ。。+12
-96
-
99. 匿名 2017/12/01(金) 18:29:20
その日のお金が無いわけじゃないから、その日暮らしじゃないけど、毎月の給料で自転車操業だからその月暮らし。私か旦那かどちらかが働けなくなったらつんでしまう。+97
-2
-
100. 匿名 2017/12/01(金) 18:32:21
>>27
かなり高くないですか?!
うちは四人で二ヶ月13000円くらいです+21
-0
-
101. 匿名 2017/12/01(金) 18:33:45
財布に6円しか入ってない。家に米もない!
さてどうしたもんか…+73
-1
-
102. 匿名 2017/12/01(金) 18:35:41
働いても生ぽ以下とか惨めはあ。。
ハハハ、、あー疲れた!
+82
-0
-
103. 匿名 2017/12/01(金) 18:36:37
>>98
マンション買って賃貸に出して
家賃収入で、リタイア後も安心+20
-2
-
104. 匿名 2017/12/01(金) 18:37:19
戸建てですが、二ヶ月に一度の上下水道合わせて、同じくらいです。
水不足もあり、水道料金が高めな地域です。+40
-0
-
105. 匿名 2017/12/01(金) 18:43:41
>>73
通帳新規で作ったときだよね?1000円です。
そこスタート。+19
-1
-
106. 匿名 2017/12/01(金) 18:47:00
昨日給料日。残金39000円。+79
-0
-
107. 匿名 2017/12/01(金) 18:47:38
子供持つと、いっきになくなる。
時短勤務にしたし、お菓子欲しがるし、
よく食べる食べる。
ファミレス行っても子供2人ですごく食べる。
あと、服、手拭きタオル、おしりふき、くつ
などなど。かかるかかる。
貯金崩してオモチャ買ってあげたり、
遊園地連れて行ったり密かにしてる。+85
-3
-
108. 匿名 2017/12/01(金) 18:48:22
>>98
夫婦で7000万、、、
ほとんど、、、
年に1回、、、
十分ですよ。
お金ありますよ。どうどうどう。
これで安心した?
ほんとのお金無い状態ってわかりますか?(棒)+93
-2
-
109. 匿名 2017/12/01(金) 18:49:47
貧富の差って昔からすごく激しいからね。
ある所にはわんわんある。
ない所にはいつまでもない。
親から受け継ぐものが、かなり大きい。+121
-1
-
110. 匿名 2017/12/01(金) 18:52:35
人が言う
お金がない!
は信じないことにしてる。
私の周りのお金がない!って言う人は
子供が大きくて自分が健康でもずっと外で働きたくないって言って専業主婦だったり、子供の習い事に4万もかけてたり、旅行ばかり行ってたり。
人のお金のかけどころはそれぞれだからな
と思って何も言わないけど、絶対私よりお金あるのにお金ないないうるさいなと思う+92
-1
-
111. 匿名 2017/12/01(金) 19:02:21
子どもが長期入院してお金が払えず病院に待ってもらってる。
旦那の収入があるから入ってくるお金はあるけど、今までもボーナス当てにして月々マイナスだった我が家から入院費なんて出せない…と思ったら今月ボーナスだったから多少は払える。
全額じゃないけど。
残りの差額はどうやって払おう…。+72
-4
-
112. 匿名 2017/12/01(金) 19:05:00
私が今現在貧乏なのは仮の姿。
いつか金持ちななってみせる。絶対。+124
-0
-
113. 匿名 2017/12/01(金) 19:05:04
>>98
だまらっしゃっい!!!!!!
なぜこのトピ開いた!!!!+69
-0
-
114. 匿名 2017/12/01(金) 19:06:40
>>44
ある程度大きい都市ならだと思います。
田舎はなかなか難しいです…。+6
-0
-
115. 匿名 2017/12/01(金) 19:11:57
貯金おろす。+7
-3
-
116. 匿名 2017/12/01(金) 19:12:46
>>51
埼玉ですけど4人でもそんな金額にならないです。
漏水調査をしてくれる会社があります(ネットで検索すると出てくる)
金属のパイプみたいなものをあてて家中の水まわりや外の地中配管を調べてくれるらしい。+13
-5
-
117. 匿名 2017/12/01(金) 19:33:03
>>67さん
トイレ誰も入ってない時に見てみて。便器内の水面ゆらゆらしてない?チョロチョロ音してない?
うちらこの症状で2万近く請求きたよ。
業者呼んで直したから、次回から安くなってるといいなぁ。
市によるけど、大人二人子供一人の平均は8,000前後だからありえないって言われたよ。だからあなたのとこは、もっとありえないよ。+63
-1
-
118. 匿名 2017/12/01(金) 19:33:38
>>7
とにかく30円台のゆでめんを30食ほど購入し、2袋を3食に分け、残金でもやし、納豆を購入、もやし焼きそばと納豆そば、うどんで食いつなげば、何とか命はつなげそう…?+61
-0
-
119. 匿名 2017/12/01(金) 19:38:21
なんでそんなにお金がないんだろう。
無駄な使い方してない?
+2
-18
-
120. 匿名 2017/12/01(金) 19:40:38
>>85
面接で正直に不当解雇のくだり言ったほうがいいと思うよ
普通に数ヶ月で辞めたと思われて堪え性がないと判断されるよ+80
-0
-
121. 匿名 2017/12/01(金) 19:47:17
>>111
健康保険限度額適用認定って制度利用しましたか?たしか高額になるのが事前にわかっていて、申請をすれば金額を抑えられる制度だった気ガス+26
-1
-
122. 匿名 2017/12/01(金) 19:50:04
お金なくて新規口座開設時に1円出したら哀れみの顔で見られた。
+35
-0
-
123. 匿名 2017/12/01(金) 19:54:41
>85さん
私を見てるようです。
私も今年の8月に不当解雇に合い、
財布も心も空っぽになりました。
更に、追い討ちで
冷蔵庫とスマホとテレビが
原因不明の故障で
総買い替え(笑)
でも今は新しい職場で
バリバリ働いていますよ。
面接、いきさつを正直に話していいと思います。
捨てる神あれば拾う神ありですよ。
お互い頑張りましょう(o^^o)+80
-1
-
124. 匿名 2017/12/01(金) 20:03:35
先日会社を辞めて、今日ハローワークの失業保険の説明会行ってきたんだけど、年金事務所の人も説明に来てて、年金の免除制度について熱心に話してたんだけど、年金の免除してる方いますか?
年金はどのみち支給額は少ないし、免除されて将来減額されても、さほど痛くなさそう…というか、将来の心配より、今、毎月16000円飛んでいくほうが嚴しい感覚なんですが。
「厳しくても払うしかない」と思ってたところに、係の人にやたらと免除制度を進められて、迷ってます。。+60
-0
-
125. 匿名 2017/12/01(金) 20:10:51
>>111
高額医療制度が有るから
それを利用すればいいのでは?
旦那さんの会社で高額医療入っていたならやってもらえますよ!病院のよろずで聞いて見たら!調べてくれます!+45
-0
-
126. 匿名 2017/12/01(金) 20:11:15
キャバで1体したことある。
+6
-1
-
127. 匿名 2017/12/01(金) 20:13:33
貯金も知りたい。
ホントにホントにないのか?+17
-0
-
128. 匿名 2017/12/01(金) 20:26:24
貯蓄はあるけど気持ちてきに余裕ない+18
-0
-
129. 匿名 2017/12/01(金) 20:27:01
>>127
貯金は貯金+15
-4
-
130. 匿名 2017/12/01(金) 20:31:30
子供の学費でかなりお金が飛ぶ。親は雑炊か、納豆やふりかけご飯、楽しみはインスタントコーヒー。
あと十数年はがんばらないとね。+54
-1
-
131. 匿名 2017/12/01(金) 20:32:37
今も、これからもお金がない。
もう40代だし、転職も無理。
定年まで会社がつぶれずに、働けたとしたら、退職金、いくら貰えるのか計算してみたら、本当に少なかった。死ぬまでずっとお金がない、お金がないって言ってるのかと思うと、もう人生おわりにしたいよ。+64
-0
-
132. 匿名 2017/12/01(金) 20:34:08
定額預金とか崩したくないし毎月カツカツ+19
-2
-
133. 匿名 2017/12/01(金) 20:34:51
12月は出費が多いわよね+62
-2
-
134. 匿名 2017/12/01(金) 20:37:05
>>101
本当に?
料理そんなに得意じゃないけどご飯わけてあげたい。
ちなみに今日の夕飯は煮込みうどんです。
+12
-1
-
135. 匿名 2017/12/01(金) 20:37:52
>>124
私、学生時代は免除してもらってたよ。
氷河期世代だったから、大学卒業後、フリーターになったの。お給料少ないから、再び免除申請したけど、そのときはダメだったわー。
今、苦しいのなら、使える制度は使ったほうがいいんじゃない?
将来貰える額は減るけど。+36
-0
-
136. 匿名 2017/12/01(金) 20:39:04
>>51です
小さなアパートです。
水漏れは全て確認しメーターはドライバーが必要なので明日購入次第確認してみます。
+30
-1
-
137. 匿名 2017/12/01(金) 20:46:07
カードで買い物しなくなったらお金の管理がしやすくなった
現金主義にした方が私は合ってるかな
前まではカードの請求がヤバかったから+68
-0
-
138. 匿名 2017/12/01(金) 20:52:55
どうしてもお金ないとき、派遣で一日だけ行くクラブやキャバクラに登録した。
おさわりするような店じゃないよ。
時給3千円くらいで、1日1万5千円くらい日払いで貰えた。
別に推奨するわけじゃないけど、あまりに大変な状況だったら、一時的にそういうバイトも良いかも…。
顔がそんなに可愛くなくても、会話が得意なら何とかいけます。+60
-7
-
139. 匿名 2017/12/01(金) 21:05:47
>>121>>125
ありがとございます!
うちの市では子どもは医療費いらないんですが、保険適用外の項目がかかってしまって。。
でもまだ待ってくれるみたいなので、なんとかして返します。+9
-0
-
140. 匿名 2017/12/01(金) 21:12:50
旦那が正社員にさえなってくれれば安定します。
旦那が好きな仕事をしていて収入が少なすぎて、私のパート代じゃ追い付きません。+31
-3
-
141. 匿名 2017/12/01(金) 21:14:50
マスカラとかBBクリームとかアイブロウとか全部100均だな~
お菓子もジュースも月に1回食べるか食べないかだなぁ
なんかなんでも高いなって思えて色々買えなくなってきた…
+36
-1
-
142. 匿名 2017/12/01(金) 21:26:31
>>111
お子様おいくつですか?うちは中学まで入院費無料なんですけど…息子が一月入院費したときは別途6万かかりましたσ(^_^;)
入院費とは別でベッド代、食事代などのお金のことですか??
+21
-0
-
143. 匿名 2017/12/01(金) 21:51:03
結婚して17年目、初めてお金に困ってる。気軽に行った歯医者で半年で150万ほど支払い、3つの銀行口座にはどれも一桁しかない。自費治療もある為、1回の治療費が1万程で旦那にも言えない。
子供にしたいこと、買いたい物を我慢させてるのが辛い。+3
-22
-
144. 匿名 2017/12/01(金) 22:01:05
お金も愛も友達もありません+38
-0
-
145. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:53
大丈夫。
31歳本気で貯金ない。
+41
-0
-
146. 匿名 2017/12/01(金) 22:43:16
半年の子供いて、預けられる人いないから深夜パートしようと思ったけど断られた。
旦那の給料じゃカツカツでしんどい。旦那は節約に協力もしてくれない。借金あるくせに。
貯金も数万しかない…
何でこんな人生…(;_;)+52
-3
-
147. 匿名 2017/12/01(金) 22:47:25
働きたいけど、家族の介護があるから働きに出られない。
ニートとか羨ましいな。
日がな一日部屋でネットやったりゲームやったりで家族に養ってもらえるんでしょ。
憧れるよ。ニート羨ましい。+55
-4
-
148. 匿名 2017/12/01(金) 23:04:47
>>9
ある薬ってなんですか?教えてほしいです
頑張って週5で働いてるのに生活費でどんどん消えていって辛い+9
-1
-
149. 匿名 2017/12/01(金) 23:13:06
貯金もなく
ローンあり
でも酒とタバコ辞めれてない
まずいよね、こんな生き方…+46
-4
-
150. 匿名 2017/12/01(金) 23:25:40
>>67 それきっと前の人がちゃんと水道の会社に連絡しなかった可能性高いよ。私も水道でないけど引っ越してすぐガス代が前の人の分の請求された。
今より自分はお人よしで47円だったからそのまま払ったけどちゃんとガス会社に言えば良かった。水道代なら洗車やお風呂などだろうね。+16
-2
-
151. 匿名 2017/12/01(金) 23:29:00
癌とかになったら払えるお金ない…。+49
-0
-
152. 匿名 2017/12/01(金) 23:32:58
私の元友達、高校の時から30代前半まで
「お金無い」
と言って、私に奢らせたけど
30代で一千万貯金貯まったとドヤ顔してきて唖然としたよ。
出産祝い、もっとよこせと言ってきたから縁を切ったけど。+97
-0
-
153. 匿名 2017/12/01(金) 23:36:09
>>27
うちは香川県。大人2人乳幼児2人で二ヶ月13000円(毎日お風呂ためています)上水道だけじゃなく下水道代も含まれている。
前住んでたところは浄化槽だったから上水道代だけの請求で二ヶ月で今の半分ぐらいだった。
下水が浄化槽じゃなく下水道なら高めだと思うけど、、それにしてもちょっと高めだね。。
あと、プロパンガスは高いよね!冬場は赤ちゃんいると暖房必須だし光熱費辛い。+15
-2
-
154. 匿名 2017/12/01(金) 23:59:43
>>74
100万近くはあるの?
わたしは全く貯金ないよ!
財布の中身の1万円だけ。
でも明日6千円きえるの。
給料日は10日‼︎
その間に忘年会はあるし、、、10日まで長い〜〜〜〜〜〜!!
+51
-0
-
155. 匿名 2017/12/02(土) 00:04:50
貯金190万
39才、独身、無職。
体調崩して仕事辞めて半年です。
健康になりたい、早く働けるようにならないと、貯金も底をついたらと思うと、恐怖しかない。+49
-1
-
156. 匿名 2017/12/02(土) 00:07:32
>>138
会話すきだけど、ブサイクだからか完全シカトされてしらけられたよ。2時間で1万五千貰ったけどね。
苦痛だったな、もうできないわ+30
-2
-
157. 匿名 2017/12/02(土) 00:23:34
お金がない人ってなんでないの?
入ってくるお金がわかってるのに、どうして足りなくなるの?純粋に不思議。+1
-23
-
158. 匿名 2017/12/02(土) 00:39:55
使わなくていい貯金が200ちょっとしかない。
毎月8万しか貯金できないし、子供二人これからどんどんお金かかっていくのに、本当にこの先不安で考えるのが怖い。。+0
-36
-
159. 匿名 2017/12/02(土) 01:05:56
毎月8万も貯金できるなんて羨ましい・・・+73
-1
-
160. 匿名 2017/12/02(土) 01:16:37
実家も借金だらけで援助なんか無理な状況なのに、給料だけじゃ本当に生活できない状態。
派遣先での断れない飲み会の数千円さえも死活問題で出せない。
生理のナプキンを買えなくて忘れたふりをして正社員で毎日素敵な服きて裕福そうな年下の子にもらったり。本当に辛かった。+57
-8
-
161. 匿名 2017/12/02(土) 01:20:33
お金ない…
+11
-0
-
162. 匿名 2017/12/02(土) 01:38:06
>>124
した方がいいと思う。
放っておくと支払欠損期間って判断される。
それを無かったことに出来るからね。
欠損期間が無い方が、障害年金なんかの時に不利にならないから、
免除しといた方がいいんじゃない?
私は医者通いに専念したいから
年金支払はそうやって止めた。
(ってかそもそも払いたくないんだけど)
+18
-2
-
163. 匿名 2017/12/02(土) 03:58:40
>>117
うちも漏水してて2万8千円請求来て気づいた
平均7千円だったのに急に上がって気づいた
漏水怖いね+21
-0
-
164. 匿名 2017/12/02(土) 04:09:06
>>152
私の高校の友達も口癖「お金がない」
社会人になってもすごくケチで一度もおごってもらった事ないけど、こっちはコーヒー代割り勘嫌でおごってた。
私がボーナス出た時は居酒屋おごったり、友達が化粧品販売してる時は数万円の買い物してあげたりしてた。
お金に困ってるアピールがすごかったから。
最近貯金2千万突破した話を聞いた、、、
しかも親がアパートや貸家の不動産持ちだから老後は安泰だって、、、
金が貯まる人は使わないね。
+50
-0
-
165. 匿名 2017/12/02(土) 04:57:06
うちの実家は地方のわけわからん土地が、いっぱいある地主。
妹は海外にいるから田舎の土地なんて興味がなくて、多分遺産相続は
妹が現金(少ない)
私が土地(無駄に広い)
土地相続するってめちゃくちゃお金かかるんだよー
今から相続税がいくらかかるのか不安。
ほとんど車止まってない駐車場や、すでにボロいアパートだから、親には悪いけど相続放棄しようか本気で悩んでる。+20
-0
-
166. 匿名 2017/12/02(土) 06:40:36
+5
-18
-
167. 匿名 2017/12/02(土) 06:54:14
育休中でお金がない。生活費くれるはずだったのに旦那が転職してしまい。全くくれず。わずかながらの給付金と貯金を崩して生活しています。+7
-2
-
168. 匿名 2017/12/02(土) 07:22:15
>>165
評価額で五千万以上だと相続税かなり高いんじゃなかったかな、総額が1億?なかなかないよ。大丈夫だと思う。
古いアパートならそのまま売れば?+5
-1
-
169. 匿名 2017/12/02(土) 07:25:41
>>165
相続税がすごいからその土地を売ったり手放したりするんだよね。
だから土地持ちは3代引き継ぐと財産がなくなるとか言われてる。
固定資産税とか支払ってるのに親の持ち物を受け継ぐだけで税金支払わないといけないのってなんか納得行かないわ。+39
-1
-
170. 匿名 2017/12/02(土) 08:41:54
貧困じゃないけど、貯金が本当にないです。
病気の治療費でゼロになったあと、月末の引き落としが間に合わないから
二ヶ月はなんとか前払いでしのいだ…
次の給料日からは正常払いになるんで早く給料日が来てほしい。
非正規なんだけど、残業できない体力のなさだから正規雇用は難しいし
一生貧乏で生きてくのかと思うと虚しくてたまらない。
表向き階級社会じゃなくなって身分制度もなくなったけど
昔の平民の気持ちに共感してしまう。+18
-0
-
171. 匿名 2017/12/02(土) 09:12:01
ADDで社会不適合者だから無職になったけど
毎月、家賃滞納してそろそろヤバい状況。
何でもいいからとりあえず
チャットレディの通勤で仕事をしてる。
今月は12月で稼ぎ時だから最低30万稼いで
家賃が安いところに引っ越すのが目標
早く貧乏生活から脱出したい+28
-1
-
172. 匿名 2017/12/02(土) 09:26:32
>>27
家の所は上下水道でそのくらいです。
上水道代だけならありえない+12
-0
-
173. 匿名 2017/12/02(土) 09:32:10
>>94わたしのところも、すごく高くて聞いたら、水の権利を、市が買ってて高いんですだって。+8
-0
-
174. 匿名 2017/12/02(土) 10:19:40
1日給料日だったのに5日に変更になってお金ない+9
-0
-
175. 匿名 2017/12/02(土) 11:08:51
水道代、普通に2ヶ月3万、ガス、冬場は上がり1ヶ月16000円!異常!が水道代半分とられるとか!光熱費だけですごい額。シングル、子供三人。上2人は社会人になり、残るは中学生の三女のみ。母は頑張るしかない。貯金なんてできないけど頑張る!+15
-0
-
176. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:00
一見お金あるように思えても、ヨガのチケット代もあるし、洋服や化粧品も色々と買いたい!となると意外にお金がないです。
水筒やお弁当を持参し、学校で飲むジュースもスーパーでまとめ買いしたものを持参します。+0
-18
-
177. 匿名 2017/12/02(土) 12:03:20
最近ネット通販にはまった
ポチって押してたらすぐお金がなくなる
気をつけないと+6
-8
-
178. 匿名 2017/12/02(土) 12:39:21
>>67
市役所?区役所?とかに相談されたらいかがですか?
13000円なんてあり得ないですよね
すごく心配ですよ
逆に怖いですよね+6
-1
-
179. 匿名 2017/12/02(土) 13:38:51
>>27
水道代は地域によって違うよね
前に住んでた所は一月3000円代だったけど
今住んでる所は一月6000円代です
うちもプロパンなので光熱費が高いです
+6
-1
-
180. 匿名 2017/12/02(土) 13:45:12
冬は暖房費が高いので、家ではフリースと古くなったダウンを着て耐え忍んでいます。
忘年会などの付き合いが多くなるこの時期は憂鬱です。+6
-1
-
181. 匿名 2017/12/02(土) 14:42:57
>>67
賃貸ですか?
賃貸マンションの場合、管理会社もしくは家主検針だと高い場合がありますよ!
水を買って値段を決めて売るようなシステムだから家賃安くして、そっちで回収するようなこともあるのかも?
違法でない範囲の料金内でだとは思いますが。。
とにかく高すぎるので早めになにか対応したほうがよさそうですね。+4
-0
-
182. 匿名 2017/12/02(土) 15:26:49
別に困ってはないけど、お金はないから来てみた!
+4
-3
-
183. 匿名 2017/12/02(土) 15:57:35
>>7
6枚切れの食パンや冷凍うどんで食い繋げ!
1日の食費100円以下に抑えられるし。
ちなみに加工食品はスーパーよりもドラックストアの方が安いよ。
+13
-0
-
184. 匿名 2017/12/02(土) 16:20:16
毎月のカード代が大変。
現金がないからカードで購入のループ。
貯金もないし、宝くじ買っても当たらないし、
買う金もない。親がいるから生活できてる。
最低賃金の田舎ぐらしは辛いよ。+15
-1
-
185. 匿名 2017/12/02(土) 16:25:19
>>124
免除も段階があって、全額とか四分の三とか半額とか。
自分で決めるんじゃなくて、年金事務所が調べるんだよ。
元同僚は半額払ってるって言ってた。
+9
-0
-
186. 匿名 2017/12/02(土) 16:27:15
実家がプロパンなんだけど、勝手に値上げされてたから(基本料金そのものが)連絡入れたら元に戻ったと言ってました。気を付けて~!+11
-1
-
187. 匿名 2017/12/02(土) 19:38:19
お金なく 今ホテルの清掃以外に
週2日働く事にした 少しでも働いて
お金貯めたい+7
-0
-
188. 匿名 2017/12/02(土) 20:42:19
30代貯金ゼロ。
10日給料日で財布にあと3,000円...。+8
-0
-
189. 匿名 2017/12/02(土) 23:11:48
>>181
>>67
私も賃貸で2ヶ月で16000円です。大人二人、1歳児。
水道料金は管理会社が、エクセルで作ったやつ。
引っ越してきて高さにビックリして管理会社と市の水道局に問い合わせたところ市にダムがないから遠くから水を引っ張って来てて高いと言われました。
メーターが部屋の隣のメーターボックスには無くてマンションの敷地内に並んで置いてあるタイプです。基本料金は管理会社が決めてるみたいなので、それが高いのかも。とりあえず流しの下や洗面所の下の元栓を少ししめて水がたくさん出ないようにしました。+0
-0
-
190. 匿名 2017/12/04(月) 06:37:25
実家出て一人暮らし始めてから常にないです。
それと同時期に友達の結婚出産が相継ぎました。申し訳ないと思いながらもなにもお祝い渡せてないです。
+0
-0
-
191. 匿名 2017/12/29(金) 15:08:36
育児休業手当が今日振り込まれてなかった。
貧しい正月を迎えそう(;_;)
振込日を統一して欲しい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する