-
1. 匿名 2017/12/01(金) 14:26:35
最近、前まで気軽に登っていた山が怖くて登れなくなりました
ちょっと険しい所に行ったら急に恐怖でがくがくして泣きそうになってしまいました。
今30半ばですが、これまで高所恐怖症だったことはありませんでした。
私の場合はきっかけが登山でしたが、途中から高所恐怖症になった方はいますか?+63
-1
-
2. 匿名 2017/12/01(金) 14:27:12
出典:ord.yahoo.co.jp
+28
-6
-
3. 匿名 2017/12/01(金) 14:27:26
昨日からなりました…+6
-3
-
4. 匿名 2017/12/01(金) 14:27:49
みなとみらいのクイーズスクエアと
地下鉄を結ぶエスカレーターが怖い+18
-1
-
5. 匿名 2017/12/01(金) 14:28:54
小さい頃はジェットコースター乗れてたけど、高校生くらいから高いところが大の苦手になってしまって今ははしごも登れない
なんでだろう?小さい頃は怖さがまだわかってなかったのかな+72
-0
-
6. 匿名 2017/12/01(金) 14:28:59 ID:bGyInvZQuz
観覧車平気だったのに、もう二度と乗らない!!+47
-0
-
7. 匿名 2017/12/01(金) 14:29:09
高所恐怖症じゃないけど
本当に険しい山の
整備されてない崖とか見ると
ヒヤっとするよね+16
-0
-
8. 匿名 2017/12/01(金) 14:29:09
私も山登り好きだけど、がけの先まで行くのは怖いわ。
でもみんなで写真撮ろうとするとなぜか先端で撮ろうとするから怖い。
人が先端歩いてるの見てるだけで怖い。+13
-0
-
9. 匿名 2017/12/01(金) 14:29:15
小学生前半は平気だった
後半にジャングルジムのてっぺんから落ちて(顔から)大ケガしてから無理になった+4
-0
-
10. 匿名 2017/12/01(金) 14:30:49
+43
-0
-
11. 匿名 2017/12/01(金) 14:30:51
経験で想像力が増すからなのかな…+15
-0
-
12. 匿名 2017/12/01(金) 14:31:09
小さい頃 ジャングルジムとか
別に高い所平気だったのに
アラフォーの今
脚立の三段目に乗ると
恐怖で体が固まる。
異常に怖い((( ;゚Д゚)))ガクブル+41
-0
-
13. 匿名 2017/12/01(金) 14:31:11
思っていた以上にフジヤマが怖くてその後に乗った観覧車に恐怖を感じた。
それ以降高い所が苦手。+3
-0
-
14. 匿名 2017/12/01(金) 14:31:29
>>4
大井町駅から
りんかい線に乗り換える時の
長過ぎるエスカレーターが怖い
死ぬほど長いし剥き出し+47
-0
-
15. 匿名 2017/12/01(金) 14:31:45
老化現象じゃない?+2
-8
-
16. 匿名 2017/12/01(金) 14:31:46
>>10
大きなもの見て恐怖感が湧くなんとか症候群みたいなのなかったっけ、それかな?+3
-0
-
17. 匿名 2017/12/01(金) 14:31:55
何百メートルとかだったら何故か平気だけど、4、5メートルみたいな現実的な高さはダメ。
年取ると思うようになるね。体力的に落ちた時対応できない気がするからかな?+6
-1
-
18. 匿名 2017/12/01(金) 14:32:19
そもそも高所恐怖症って生まれつき?それとも後天的なもの?
遺伝とかもある?+13
-1
-
19. 匿名 2017/12/01(金) 14:33:11
高所苦手だが下じゃなく上を見ると怖くなる
例えば、脚立にのって上を向いた時に天井を見てゾーっと。
同じような人いる?+8
-0
-
20. 匿名 2017/12/01(金) 14:33:23
道頓堀のドンキの観覧車、本当に怖い。
キュッキュッて音して大丈夫かってなる。+2
-0
-
21. 匿名 2017/12/01(金) 14:35:05
>>18
両方のケースがある+5
-0
-
22. 匿名 2017/12/01(金) 14:36:17
高所で仕事している職人さん
本当凄いな!と感心する。+27
-0
-
23. 匿名 2017/12/01(金) 14:38:43
+52
-0
-
24. 匿名 2017/12/01(金) 14:51:57
新婚旅行の時、パラセーリングを経験した。
怖くてキャーキャー言う私を面白がって、現地のスタッフがロープを必要以上にぐらぐらさせた。
・・・マジ泣きした。
以来高所恐怖症となりました。+8
-0
-
25. 匿名 2017/12/01(金) 14:52:30
>>1
大人になってからダメになりました+6
-0
-
26. 匿名 2017/12/01(金) 14:55:08
好きだった。
けど、二十歳くらいの時に名古屋のテレビ塔を歩いて上ったら怖くて駄目になった…。
階段だからどんどん目に見えて高くなるし、でも後戻りできないし~で、泣いた。+8
-0
-
27. 匿名 2017/12/01(金) 14:56:24
私は一階に住みはじめて地面と近い生活に慣れてから怖くなりました。
エレベーター使うような高い場所行くと
めまいと吐き気すらしてくる。+4
-0
-
28. 匿名 2017/12/01(金) 15:00:43
梅田スカイビル。
空中庭園展望台にいってから…。+4
-0
-
29. 匿名 2017/12/01(金) 15:07:39
子供の頃は木登りとか高いとこまで余裕でしてたんだけど20歳になったころから絶叫マシンとか観覧車とか本当に怖くなった。落ちたり死ぬ可能性のあるものが無理。なのでビルの屋上とかは大丈夫+5
-0
-
30. 匿名 2017/12/01(金) 15:31:42
はい!はい!私!
子供を産んでから高所恐怖症になりました。
階段とか家のベランダとか、もし子供が落ちたらどうなっちゃうんだろう…身を体して守る妄想をし過ぎた結果、高い所が恐くなりました。+21
-3
-
31. 匿名 2017/12/01(金) 15:39:04
子供の頃はジェットコースターも高いところも平気だったのに今はダメ
原因は小学校高学年の時、同い年だけどすごく大柄ないとこと一緒にジェットコースターに乗ったら、隣からのしかかられたから
怖いのと重いのと暗いのとが相まって怖さ倍増
何年か前に観覧車は平気かな?ってお台場で乗ってみたが、お尻ムズムズした!+3
-0
-
32. 匿名 2017/12/01(金) 15:53:29
ジェットコースターとか平気だったけど、エキスポランドの事故以来乗れなくなりました。+2
-0
-
33. 匿名 2017/12/01(金) 15:54:02
昔は高いところ大好きだったのに、大人になったら急にダメになった。
特に手すりの低い歩道橋とか、長い階段とか。
落ちようと思えばすぐ落下できてしまうようなところがめっち怖い!
なぜか、自分が身を乗り出してそのまま落ちる姿を想像してしまう。。。
精神的に病んでるわけでもないし、死にたくないと思ってるからこそ、余計に怖く感じる。。。+6
-0
-
34. 匿名 2017/12/01(金) 15:54:26
子供と一緒に、約20年ぶりにすべり台に登ったら怖くて降りれなくなった。
それから電球取り替えるのにイスに登るくらいでも怖いと思うようになった(;o;)+4
-0
-
35. 匿名 2017/12/01(金) 15:56:24
>>20
あの観覧車って乗れるんだ!知らなかった!
トピずれ失礼しました+3
-0
-
36. 匿名 2017/12/01(金) 16:00:15
東京タワーのガラス張りの床の所に立つことができない。
脚立の一番上に立って作業できない。
+5
-0
-
37. 匿名 2017/12/01(金) 16:03:48
このトピ読むだけで足がぞわぞわするー+5
-0
-
38. 匿名 2017/12/01(金) 16:14:56 ID:qhwXwCFkAz
天気悪い日飛行機乗った
急下向なったりして。ギャー叫んだ
それ以来飛行機乗らない!
あと、長崎観光で行ったとき
旦那の叫び声で
もう高いとこ全くだめになりました。+5
-0
-
39. 匿名 2017/12/01(金) 16:38:12
彼氏できてから危ない事するの怖くなった+2
-0
-
40. 匿名 2017/12/01(金) 16:48:50
子どもの頃は平気だったのに、18歳の時、旅先のタワーの下り階段で急に怖くなって義理兄におんぶされた。以来、下り階段はゆっくりしか降りれなくて。
会社がビルの11階にあるんだけど避難訓練がムリで毎年お留守番してます。+3
-0
-
41. 匿名 2017/12/01(金) 16:55:11
小さい頃は観覧車やジェットコースターが大好きだったのに、大人になったら、乗っている間に故障したらどうしようなど、余計なことを考えるようになったら、高いとこが苦手になった。+8
-0
-
42. 匿名 2017/12/01(金) 17:00:38
トピ主です。皆さんの読んでるのでも怖くなってきました。
確かに下から見上げる恐怖もありますね!
因みに私のきっかけは登山じゃなく、高い所から落ちたことだと思い出しました。
いざそのときになって潜在意識が出てくるんだなと気づきました。
完璧な場所はないけれど、ある程度足場のしっかりした所でなら平気になりたいですよね!神様にでも祈っておきます( ノω-、)
+2
-0
-
43. 匿名 2017/12/01(金) 17:00:46
子供を産んでから高所恐怖症になった。
高いところに行くとワナワナする。
もしタワマンの高層階に住んだら精神病むと思う。+4
-1
-
44. 匿名 2017/12/01(金) 19:34:57
20才過ぎた頃にパリに旅行に行ってエッフェル塔に登ってあまりの高さに足腰ブルブルになってそれから高所恐怖症。
我ながらブルジョワだな〜と思う笑+2
-1
-
45. 匿名 2017/12/01(金) 21:04:59
実家が高層マンションでずっと10階暮らしだったのですが結婚して一軒家に住んでから高所恐怖症になりました。
今は実家に行ってもベランダには出られません(笑)+4
-1
-
46. 匿名 2017/12/01(金) 23:31:31
子どもの頃から高いところ大好きで、木登りしたり塀の上から飛び降りたり、20代前半まではジェットコースター乗りまくってバンジーやスカイダイビングもしたかったけど、25過ぎた辺りのある日、いつもみたいに崖があって覗きに行ったら落ちるような感覚があって、その日から急に高いところが怖くなった。
今では、観覧車も乗れません。+2
-0
-
47. 匿名 2017/12/02(土) 09:48:53
わたしも高いところダメです。
子供のときは飛行機も観覧車も大好きだったのに。
ジェットコースターより観覧車の方がダメです。じわじわ高くなって、風の影響受け揺れたりして恐怖でしかない。
+0
-0
-
48. 匿名 2017/12/02(土) 12:09:47
なんかわかる
ブランコがダメになった+0
-0
-
49. 匿名 2017/12/02(土) 12:18:06
北海道の太田山神社。
階段は急斜面で滑りやすい。
死ぬかなと本気で感じてから、高層ビルのエレベーターも無理に。。+1
-0
-
50. 匿名 2017/12/02(土) 12:24:44
パラセーリング?+0
-0
-
51. 匿名 2017/12/02(土) 13:35:35
岡山県にある高い位置にあるレールを自転車みたいの2人でこぐやつ
めっちゃ怖いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する