-
1. 匿名 2017/11/29(水) 21:33:10
父はまあ浮気や借金みたいな大きい問題もない人ですし、しっかり私たちを支えてくれたのはわかってるんですが、思春期からのギクシャクがそのままで、お互いになんとなく気まずいのが10年続いてる感じでここまで来てしまいました。
これは今後自然と解消していくものなのでしょうか?+118
-6
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:37
>>1
なんでその画像?笑+103
-3
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:08
ぶっちゃけ母よりも仲良い
人生の岐路で親身になってくれたのは、いつも父だったなー+76
-10
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:10
子供三人を大学まで行かせた上、
家まで買ってくれたお父さんには感謝しかない+101
-19
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:14
結婚したり子供産まれたりでまた変わるよ〜〜+35
-3
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:39
>>2正気かい!?あんた!!+4
-0
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:02
離婚してますが
大学の学費とかお小遣いとかたくさんくれて
本当に感謝してます。
子供思いです。遊びにも連れてったくれるし。+34
-7
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:13
まだお若いのかな??
真面目なお父さんだったなら、主が結婚や家庭を持つなど、人生の転機の時にお互い歩み寄れる気がします+59
-0
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:26
大人になって父親を一人の人間として客観的に見られるようになって苦手になった部分もあります。少し距離がある感じです。+85
-3
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:28
子供が小さい頃は暴力、その後も言葉の暴力、ずっと無職、そんなクズな父親と気付いてからは会話したことない。早く死ねばいいと思ってる。+102
-2
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:43
主と同じ感じでした。
ただ、私の場合は私から沢山話しかけたり、仲良くなれるようにしました。
反抗期のなかった姉と比べると他人行儀っぽいところがあるけれど、前よりは距離は縮まって、父と笑って話せるくらいの距離感は保ててます。+12
-5
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:48
>>3
釣りトピ+6
-2
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:57
小さい時から私の前で、
母親が父親のことを馬鹿にしてたせいで、
父が大嫌いになった。
大人になった今、母の方がおかしいことに気づきました。
父は一生懸命仕事し、家族を養ってくれてたなぁと。
私自身が結婚して子供ができた今は、絶対に
旦那の悪口は言わないようにしています+115
-3
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:07
恨んじゃいないけど、介護する気はない。金を稼いでいたのにと言うなら私も現金は出すけど。+12
-1
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:25
ATM関係です。+4
-3
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:41
自分と親との関係はそれぞれが年齢を重ねる事でどんどん変わっていく。
今はまだギクシャクしてても時間と共に解消されていくと思いますよ。
+21
-0
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:42
うちは両親離婚してるんだけど、10年前に地元帰ったときに会うのドタキャンされたからかれこれもう13年も会ってない。
一人娘なのにそんなに興味ないのかな~とたまに切なくなることもある。+37
-2
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:50
うちの父親は子供に興味がない
そんな父に私も兄も興味がなく、会話がないです
仲が良い親子が羨ましい+92
-1
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:51
自分が親になって初めて親の気持ちがわかったよ
お父さんあの時はごめんなさい+8
-0
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 21:38:01
母を殴っている場面がトラウマです。+48
-2
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 21:38:47
反抗期もとくに無いまま大人になり、一緒に出掛けたり、二人で飲みに行ったりしてました。
子供が生まれてからは実家に帰った時に晩酌しつつ世間話してます。+8
-0
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:06
自分が変わらないとお父さんとの関係も変わらないと思う。
歩み寄るというか。
いいお父さんだなって思ったけどな。
私の父は数ヶ月前に亡くなったから。
これから親孝行できるのが羨ましいよ。+14
-2
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:11
思春期から微妙で私が変な距離感を持ってた。
でも何年も経って、私が離婚する時に父がものすごく助けてくれた。父が仕事で得た人脈とか経験てすごいなーとその時初めてわかった。そこからは感謝の気持ちがとても大きい
主もなにかのきっかけでお父さんの印象変わる事がないとも限らない
+15
-0
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:11
嫌い
うちは民主主義じゃない+15
-0
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:10
私は今でもお父さんと一緒にお風呂入るくらい仲良いよ+0
-20
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:10
もう36歳でいい歳ですが、父と二人きりになると泣きそうになるくらい苦痛+90
-0
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:26
弟ばかり特別扱い、贔屓するから昔からあまり好きじゃないです。あと性格が合わない。+33
-0
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:01
うちの場合は再婚したので継父ですが…
思春期特有のお父さん嫌い時期からあまり話さなくなり…って感じでしたが、結婚して子供が産まれたら自然とまた話せるようになりました
実家近いからよく遊びに行くので、私が実家にいた頃より話す時間も一緒に出かける機会も増えた気がします
いいおじいちゃんしてくれてるのでありがたいですよ+21
-0
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:52
トピ画の漫画おもしろいよね
+3
-0
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 21:42:24
父親優しいので、元旦那は懐いていた。笑+10
-0
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 21:42:30
かれこれ10年以上音信不通です。
母とも離婚していて独居老人だと思うので、孤独死の連絡だけは受けたくないと切に願っています。+22
-2
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 21:43:25
別に主はお父さんのこと嫌いなわけじゃないんだよね?それならよくある話だと思うけどなー。他にも書いてる人いるけど、それこそ結婚とか子供産まれたとかそういうきっかけでまた普通に話せるようになると思うよ。+8
-0
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 21:43:28
バツイチの親父と結婚した母。
幼少期に離婚。
気付けば名は違うが1つ屋根の下で暮らし始める。
私たち子供の名義でクレジットカードを作り、支払いが滞りブラックリスト入りになる。
それを知らず、私たち子供はカードの審査が通らなくて???になる。調べたら親父がやらかしていた。
馬鹿な私たちも悪いよね。+9
-0
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 21:44:20
2人とも家にいる時は、毎度晩酌してる。
父親がいないと困る。+3
-1
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 21:44:54
22歳の時に他界しましたが、一緒に旅行したり温泉行ったりツーリングしたり楽しかったです。
ただ、本当に無口な人だったので、わたしが一人でしゃべってました。
あと、ひねくれ者だったので、優しい言葉などはあまりかけてもらったら記憶ない(笑)
それでも、育ててもらったことに感謝してます。+30
-0
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 21:44:59
一緒にお風呂入ってます+0
-14
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 21:45:05
あー分かる。うちも同じ感じ。
尊敬してるし近所からも慕われていてすっごく自慢の父。
でも家族みんなでいると楽しいんだけど、二人きりになると沈黙で何話せばいいか分からなくなって気まずい。
向こうも娘との距離感に戸惑ってるのが伝わってくる…
好きだし尊敬してるけど仲良くはない。+23
-0
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 21:45:22
無免許運転で捕まる。
違反金は兄妹で折半して払った。
いま思えば刑務所にぶち込めば良かったと心の底から後悔してる。+13
-1
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 21:45:57
クズ親が多いねぇ
うちも旦那の家も家庭円満で最高よ+1
-9
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 21:47:04
仕事ばかりで家庭的ではなかった。大人になって親元を離れてから父は、愛情表現が下手でお金でしか表せない不器用な人だと気がついた。
+9
-0
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 21:47:22
毒母からいつも私達兄弟を守ってくれた。この前初めて一緒にお酒を飲んだとき、本当は何度も離婚を考えたけどどんな母親でもいないよりはマシなのかと思ってしなかったって。でも今の私を見てると(実家にいた当時どもりがヒドかった、今はスラスラ話せる)もっと早く離婚しておけばよかったって。今まだ妹が学生だから実家にいるんだけど、父が離婚したいと言ったら私も妹も、もう一人実家を出てる弟も、反対する気は全くない。妹の事は私と弟で何とでもするから、父には自分の事だけ考えて幸せに生きてほしい。+21
-1
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 21:47:32
父と仲良いですよ!むしろ母より!+7
-2
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 21:48:22
男親とは何話していいか分からないのが、普通なのか。時事ネタ、スポーツ、映画の話で盛り上がるうちがおかしいのか。+3
-0
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 21:48:36
ごめんトピズレだけど主さんの漫画面白そうですね!なんて漫画ですか?+13
-0
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 21:48:45
還暦すぎても現役でバリバリ仕事してて尊敬してる。
でも年々小さくなっていく姿はちょっと寂しい。
特に話したりすることはないけどオヤジギャグ連発するから、とりあえずめっちゃ笑ってあげる(笑)
+11
-0
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 21:49:15
トピ画の漫画なんなの?
気になるww+8
-0
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 21:49:28
+9
-0
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 21:49:49
7年前に癌で亡くしました。たまに会いたくなります。+14
-0
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 21:50:04
母を殴って、頭7針縫わせたので父親だと思ってない+19
-0
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 21:50:55
関係ないんだけど
中学で親離婚して色々ありもう会ってないから今お父さんが居たらどんな感じだろうと思う 孫可愛がってくれてたかな~+6
-0
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 21:50:59
トピ画の漫画が気になります。
なんて漫画なの?、+9
-0
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 21:51:04
よく言えば寡黙な父です。子供の頃はまだ構ってくれたけど、大きくなるにつれ無関心なのねと気が付きました(笑)でも、仕事に真面目で愚痴を言わず、いざというときは頼りになります。定年過ぎても技術者なので未だに現役で尊敬してます。
家を出てからは話すのは年に数回。でも、私が実家に帰るのは何だかんだ嬉しいみたいで、必ず迎えに来てくれます。ツンデレなのかな?(笑)お父さん好きです。+5
-0
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 21:51:21
私も反抗期に父親の事が嫌になったりもしたけど、父子家庭だったからギクシャクしても必ず仲直りして、言いたい事の半分位は伝えていたかな。元々仲良かったし、必要最低限でも話さないと生活できなかったから…
酒浸りで借金まみれで、お金のやりくりとか一切できないダメな人だったけど、仕事は真面目にしていたし、今でも何かあると父に電話して相談してます。+4
-0
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 21:53:00
思春期でギクシャクしてそのまま。
ったよく聞くけど、その後に時間が解決してくれる例なんてあるの?
孫が出来るとかきっかけがあれば違うだろうけど…+1
-0
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 21:53:07
画像の漫画は「かぐや様は告らせたい」です
こんなんですが恋愛?漫画です+8
-0
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 21:53:16
団塊が父親だと総じてクソ+14
-3
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:58
3兄弟の中で自分だけ私立大に行かせてもらった。奨学金借りてだけど、授業料全額払ってもらった。ワガママも多少聞いてくれたけど、度重なる不倫で信用はほぼないです。できれば縁切りたいけど子どものためにそれはしない。+2
-1
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 22:02:40
>>1の漫画はコレ+1
-2
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:29
パイロットで寡黙で家に帰ってこない父親
羨ましい+0
-1
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 22:04:54
>>14私の家もそんな感じ。でもさ、一度できた距離はなかなか縮まないよね+0
-0
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 22:06:44
父より自分の方が大人だと思ってる。+5
-1
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:33
父から受けた暴力のせいで病院送りになったことがあります。
未だにPTSDで父が怖く、実家に帰れない+15
-0
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 22:08:00
苦しんで苦しんで苦しんで○んで欲しい
葬式にも絶対に行かない+8
-0
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 22:12:26
40過ぎてるけどそのまんま。3年会ってない+6
-0
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 22:15:11
同じ家に住んでても父とは小学生の時に少し会話して以来20歳までまったく話してなかった。
その時も私の顔を見ず素っ気なかった…
でも、20歳の時に両親が離婚した後は、父なりに思うところがあったのか徐々に話しかけられるようになって今では孫にデレデレのお祖父ちゃんになってる。+5
-0
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 22:16:14
感覚が似てるからか、気が合う。なぜか韓国ドラマに父親と一緒にハマるとは。
学生時代そんな感じだったからか、大人になって遅れて反抗期がやってきている…。口を利かなくなって、早4年。+2
-2
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 22:17:36
手紙でもいいから思いを伝えてみたら?
うちもかなりギクシャクしてたけど、感謝の気持ちを伝えるようにしたら関係が良くなったよ。結婚とか出産とか特別なことがなくても、自分か父親の節目の年齢のときにでもいいし。母親を突然亡くしたから余計に伝えられる時に伝えておこうと思うようになった。
いろんなことを話すようになってから父が「とにかく何があっても家族を守ろうと思ってやってきた」ってポロっと言った。お父さん何考えてるかわからなかったし決して仲の良い家族ではなかったけど、必死で働いてくれてたんだってわかったし、家族とはいえ見えてる部分って限られてるんだなと思ったよ。だからこそ伝えることが大事。+2
-0
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 22:20:16
ここを読んでいたら良好な関係の方が多くて羨ましい。
父とは端から見たら普通の親子に見えるけれど私は、会って話すのは仕事だと思って接している。
上っ面で何とかやり過ごしている。
モラハラするし、育ちが悪いてのをコンプリートしてるような人間なので近寄りたくない。
不倫もやってて家に入れてるらしくて最低。
早く死んでほしいけれどストレスフリーだから長生きしそうで嫌だ。
+12
-0
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 22:28:34
仕事が終わるとほんとにまっすぐ家に帰ってくる、真面目
厳しいがやっぱり優しい
家族の中で、父が一番好きです(本人には恥ずかしくてそんなこと言えないけど)
これからも笑顔でいてくれるように、心配かけさせずに生きていきたいな+8
-0
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 22:33:28
何不自由なく暮らせてきたのは両親のおかげだと思うし充分感謝もしてる。
でも父親が殴るしつけ方法で兄弟が殴られるの見てきて、殴られたくなくて父親の前では良い子の演技しててそれがいまだに抜けないところがある。
これも結婚とかしたらなおるのかなーー+5
-0
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 22:38:42
マッサージに来るサラリーマンの人からも娘とうまく行ってない話ちょくちょく聞いたよ
父親目線では思春期になると娘が突然ツンケンしだして自分を嫌いになるような感覚なのかな?子供のころに比べたら別人で、これ以上嫌われたくないから腫れ物に触るように接するしかない
成長の証でもあるから仕方ない部分もあるしみんな似たような部分はあるって言うと自分だけじゃないってちょっとホッとするみたいだけど、父親のほうからは距離を詰めにくくなるのかも+8
-2
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 22:38:50
同居している祖母(父の実母)に一度だけ暴力したことがトラウマで会いには行くけどほぼ喋ってない。
妹たちは子供を間に入れて話せるけど私はいないので難しい。
本当はいっぱい語りたい。+2
-0
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 22:40:00
普段、全くと言っていいほど話さないのですが、今わけあってしばらく父と二人暮らしに。
父に料理も食べてもらったことがないので、夕飯も何を作っていいかわからずバタバタしてます。
昨日作った夕飯も、少ししか食べず冷蔵庫に入っていました。
今日父が体調を崩し寝込んでしまいました。昨日から体調が悪かったらしく、無理して夕飯は食べてくれたのかなと思いました。
今日はおかゆを作ったのですが、また少しだけ食べてくれました。
口に合わなかったかもしれないし、母の味には敵わないけれど頑張ってご飯を作ろうと思います。
+11
-0
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 22:52:32
>>74
頑張れ!+9
-0
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 22:54:38
くず。
クズの上に認知症にまでなって金かかる+8
-1
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 23:08:24
15年も働いてないしアスペでモラハラの人格障害者だから関わってない。+7
-0
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 23:12:12
父が大好きですっていうコメント羨ましい
ウチは酒飲みでアル中で仕事も行かないで母親に暴力振るうクソ人間です+8
-0
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 23:20:48
学生時代は大嫌いだったけど
母親が亡くなってから和解した
何不自由なく育ててくれたことに大感謝
今では尊敬してます。+2
-0
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 23:27:18
モラハラ野郎なので早く死んでほしい。歳をとるごとにワガママになっていく。+11
-0
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 23:45:21
机蹴っ飛ばした反動でビール被ったり
お前は頭悪いから〜って友達の前で貶したり
怒鳴ったり、タバコの火押し付けてきたり
なのに離婚を気にいい父親ヅラしてくるから
ほんと嫌いです、大嫌い。
やっと絶縁してやった。ざまーみろ。
自分のした事無かったことにして近づいてこないでね。+9
-0
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 23:49:29
なんだかんだで父は娘に甘いと思う^ ^
いつもありがとう!
+3
-1
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 23:53:15
子どもの頃は無口で、たまに何か喋ったと思ったら怒られた記憶しかなくて、思春期の時は避けまくってた。
大人になって接する機会が多くなって、昔より打ち解けたかと思った矢先、いろんなゴタゴタが起きて無理になってしまった。
根はいい人だし恩も情もあるから大事にしたいけど、接するとお互い傷つけ合うからどうして良いのかわからない。
+5
-0
-
84. 匿名 2017/11/30(木) 00:08:31
中高6年間反抗期でまともに喋らず、必要なことも母親を介して会話。今は家を出てある程度距離があるから、父の日に何か送ったり、帰省のときにお酒ちょっと飲んだりして徐々に歩み寄ってる感じ。バージンロードは仲良く歩きたいしね(笑)+1
-1
-
85. 匿名 2017/11/30(木) 00:21:45
私も主さんと同じです。
父の病気が発覚して少し距離感は近くなりました。
それでもまだ素直になりきれずぎくしゃくはありますが…。
人生何があるか分からないし、手遅れになってからでは遅いです。
私は後悔してます。
主さんはお父様が元気なら、今のうちからたくさん親孝行してください(*´ω`)
+2
-0
-
86. 匿名 2017/11/30(木) 00:27:36
思い切り寡黙な父は苦手だった。
正直何を考えてるのか分からなかったので・・
ずっと私のことにはあまり興味がないと思ってた。
結婚に際して一応お世話になりましたを言ったんだけど
いきなり父は鼻水たらして号泣しながら
「辛くなったらいつでも帰って来ていいんだからな。」と・・
これにはびっくりした。
母曰く
私は母が父を説得してくれたと思ってた
フルート教室も
東京の私立大に進むことも
親ローンの軽四輪も
全部、父が「やりたいようにやらせてやようよ。」
と言ってくれてたそうで・・
後出しじゃんけんみたいで戸惑った。
+7
-0
-
87. 匿名 2017/11/30(木) 00:48:01
物心つく頃から恐怖の対象で
母も兄も私も大っ嫌いでした。
離婚し別居してからは
父が寂しくなったようで
頻繁に母に連絡が来ますが
「そんな暇じゃない」とブチギレ。
兄と私は着信拒否。
縁切ったようなものです。+6
-0
-
88. 匿名 2017/11/30(木) 01:12:07
働かない俺様。根拠のない自信で裸の王様。
今もガンの母親に働かせて自分はなにもしていない。
私達が働いて家計を助けている。はやくしね。+7
-0
-
89. 匿名 2017/11/30(木) 01:59:51
周りに私の悪口吹聴しまくってんの聞いてから大嫌いです
そういう姑息な事をする人間だとは思ってなかった+2
-0
-
90. 匿名 2017/11/30(木) 02:38:46
自分のお金と身の安全が1番大事な人
経済的には母子家庭状態だったのが成人してからわかった。
父親の役目も果たさずに種だけ撒いて、それを良しとしていた母も拒絶してる。
+2
-0
-
91. 匿名 2017/11/30(木) 02:55:08
出産後実家へ里帰り、たばこ臭がいやでけんか、帝王切開して3週間しかたっていないのに赤ちゃんだいてる私の顔押さえつけて殴った父親。はやく死ね+6
-0
-
92. 匿名 2017/11/30(木) 03:02:12
>>14
私もそうだった。母の言うことが全て正しいと思ってて、母と一緒に父を批判してた。大学行くために家を出て異常さに気づいた。今は父の方が心理的に近い。パパ、ごめんね。。+1
-0
-
93. 匿名 2017/11/30(木) 03:21:56
父親のことなんてどうでもいい。
そして父親も(というか母も)娘のことに興味がない。
でも家族仲は良好でいまも近くに住んでる。
基本的に怒らない父親なので思春期も普通に会話してた。
父と2人で出かけることもできるけど、父親は単独行動が好きだから最近はないかな。+0
-0
-
94. 匿名 2017/11/30(木) 04:56:03
金だけぽいぽい渡され放置
愛情ではなく見栄張り
幼い頃からDVモラハラで育ち父親が死ぬほど嫌いです
父親のことを考えると動悸がします
早く死んでほしい
父親の家を何件か継がないといけなくて憂鬱
お金なんていらないから縁切りたい+2
-0
-
95. 匿名 2017/11/30(木) 08:28:09
かなり良好。母親が面倒臭い人だから、おおらかな父親は癒し。子供もおじいちゃんの方がなついてる。+2
-0
-
96. 匿名 2017/11/30(木) 08:52:13
先月急死しました。
私が17の時に両親が離婚したんですが、離婚理由は、
「姉の連帯保証人になって、貧乏生活がずっと続いた事」
「アルコール中毒(だろう)で、酒が常に無いと母や物に当たってたから」でした。
そういった嫌な所を小学生の時から見て来てたので、親が離婚してから15年間全く会っても居なかったし、連絡先とかすら知らずの絶縁状態でした。
私が拒否してる状態でした。
でも死んだ事を保険会社の知り合いから知らされ、父の弟から死ぬ間際の状態を伝えられた時、嫌な父親には変わり無かったけど、悲しかったです。
父の弟は、
「子供達に連絡しようか?」と言ってくれたみたいですが、
父は、
「子供達に迷惑が掛かるから」と拒否したそうです。
姉が居て、姉とは異父姉妹なのを父が死んでから告げられたのですが、父は血の繋がらない姉を今まで本当の娘として育てて来たその点に関してだけは、誇りに思いました。
私は30過ぎるまで事実を知らなかった訳ですが、姉を差別したり、贔屓してる様子が全く無く、何の違和感も無かったので、大人だからこそ余計にそう思います。
そういう事実を知って尚更、
「せめて死ぬ間際とか、病院に行った時に、会いに行けたら…声でも聞けたら」という悔いが少なからずありました。
父は子供達に対して、
「変わらずに子に対する気持ちとかあったのかな?」とずっと疑問にあります。
もう一生聞けないので、モヤモヤする気持ちがあります。
死んでしまったからこそ色々思う節がありますが、死んでしまったら本当に空しく、呆気ないなと思います。
今でも嫌いだし、憎たらしいとさえ思います。
でもやっぱりお骨を拾う事くらいはしておいて良かったなと思いました。
自分の中のけじめというか、締め括りという感じで、父を見る事が出来ました。
不思議なもので、親って切っても切れない存在だと感じます。
+3
-0
-
97. 匿名 2017/11/30(木) 10:11:16
一人暮らしを初めてから、ほとんど父と連絡もとっておらず、年に一度の帰省で会うのみでしたが、
母親が亡くなって49日まで実家で過ごしてから父と今までのことやこれからのことをたくさん話すようになりました。
結婚して家族が増えたりしたらまた仲が深まるのでは…と思っています。+1
-0
-
98. 匿名 2017/11/30(木) 11:35:26
DV、酒乱、お金はあるのに離婚後養育費を払わない、そんな父が大嫌いだったけど、思春期を終える頃にはどうでもいい存在になった。
死にそうと聞いてもなんとも思わない。
好きの反対は興味が無くなる事って本当だったんだなぁ〜+1
-0
-
99. 匿名 2017/11/30(木) 19:02:40
やっぱり、親によって子供の性格とか影響するなと思う。
恐い父で、いつもビクビクしたり1人で見られないように泣いてた。
だからか、萎縮したり周りをすごく気にしたり傷つきやすくてすぐ泣いてます。+1
-0
-
100. 匿名 2017/11/30(木) 19:50:49
子供と私の人生めちゃくちゃにされた。死んで欲しい。+2
-0
-
101. 匿名 2017/11/30(木) 20:08:33
母親と不仲で、母親からずっと悪口を聞かされて育ってきた。ずっと単身赴任で一緒にほとんど住んだ事もなくて。DVを受けたとかいじめられたと悪口を鵜呑みにしてきたけど、結婚して、母親の言動がいわゆる毒親だったと気づき、父とちゃんと話してみると、父のほうがまともな人間だったと分かった。ある時、「今までひどい娘でごめんね」と謝れた。
母は父を追い詰めるために、私や兄に父との交流をするなといい、少しでも擁護しようものなら「お前はわかってない!私がどれだけ苦しかったと思ってるんだ!」とヒステリーを起こすので、父とはずっと母に隠れて連絡を取り合っていた。
そんな父が先月他界。葬式もせず、罵倒し続けている母とは、距離を置いて、心を貝にしているけど…ふとした瞬間に父の可哀相な人生を思ったら泣けてくる。+1
-0
-
102. 匿名 2017/11/30(木) 22:11:53
関係と言うか、今どこにいるかわからない+1
-0
-
103. 匿名 2017/11/30(木) 22:16:02
私も学生時代から少しギクシャクしていましたが、20代半ばに結婚し、実家を出てから逆に距離が縮まりました。今では私と旦那と父親でごはん行ったりお酒も酌み交わす仲です!
距離が縮んだ具体的な理由はよくわかりませんが、結婚式をきちんとしてそこで生い立ちムービーを流しながら感謝の言葉を伝えたことかな。
結構泣いてくれてました。
主さんもお父さんと距離が縮むといいですね!
+1
-0
-
104. 匿名 2017/12/01(金) 00:00:40
お父さんと仲がいい人のお父さんって、どんなお父さんなのか知りたいです。
私は子持ちアラフォーですが、20歳頃から父親への嫌悪感がハンパないです。
真面目に働き3人の子を大学にやり、ごく普通の父親なのに、
なぜこんなに反吐が出そうな嫌悪感が沸いてくるのか、理由がわからずもやもやしています。
父親とは、会話はおろか、同じ空間にいたくないし、視界にも入れたくありません。
帰省も、姉達に会いたいので今までガマンしてしていましたが、父親がいると思うと、もうやめたいです。
姉2人は父親と仲が良く、なぜ私だけが、とずっと疑問です。
+1
-0
-
105. 匿名 2017/12/01(金) 14:32:28
父は変人だけど真面目だし収入もあるし感謝も尊敬してる。
でも私が天邪鬼でなんでもキツい態度とってしまって、私と話す時はビクビクしてる...( ̄▽ ̄;)
一方夫は一緒にお酒飲んでいつもニコニコ話聞いてくれるから、私より夫と会うと楽しそうにしてる。てか両親ともに。なんじゃこら!+0
-0
-
106. 匿名 2017/12/02(土) 06:48:04
まともに働いてなかったし家具壊すし。
子供の頃は遊んでくれたから好きでいなければと思ってたけど、今は嫌い。+0
-0
-
107. 匿名 2017/12/08(金) 07:58:28
私と父は生まれつき相性が悪かったらしいので割り切る。
けど、父ではなく母が亡くなった事は本当に辛くて悲しくて悔しい。
父からのストレスで難病になった。
父の血が流れてると思うだけで吐きそうになる。
大嫌い!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する