-
1. 匿名 2017/11/29(水) 18:24:17
この手術はいま、公的保険の対象外のため多額の費用がかかる。それが保険適用されれば、原則3~1割の自己負担額で済むようになる。高額療養費制度によって、自己負担額に上限も設けられる。
厚労省は性別適合手術を受けるための医療環境が整ったことや、性的少数者が社会的に認知されてきたことを踏まえて、保険適用の可否について議論が必要と判断していた。
+135
-629
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:20
これはいいと思う+487
-648
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:21
これも少子化の原因になるの?+102
-324
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:28
お金か…+106
-97
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:31
ただでさえ医療保険が値上がりしてるのに…
+1731
-74
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:41
そもそもどのくらい掛かるの?+755
-10
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:50
これが保険適用になるなら不妊治療も保険適用にしてほしい+3803
-118
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:12
私が払う保険料が、このケースにも適用されるのか…+1359
-64
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:18
こんなのに保険使うなら不妊治療に保険適用しなよ
+2940
-196
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:26
本当に必要なことなの?+1234
-103
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:38
ただのオネエと性同一性障害の区別はどうつけるの?ただ性転換したいだけじゃダメなんだよね?
+1326
-21
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:40
二度と戻せないから
慎重に、してほしい。+1060
-8
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:55
税金使うのにそんなピンポイントじゃなくて、もっと必要な所を無料化しようよ‥+1671
-33
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:01
高齢化社会で医療費が高いのが問題になってるのに、保険適応増やしてどうするんだ
+1282
-26
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:01
なんで>>1にめっちゃマイナスついてるの?+66
-113
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:06
ジェンダーには偏見なかったんだけど、最近主張が強くてなんかな…+1364
-64
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:23
>>7
そりゃ無理だ
不妊治療ってなったら該当者が莫大増えて賄いきれん
少数だからこそ簡単に通ったんだよこれは+788
-87
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:31
いい加減、歯列矯正も保険適用にしてくれ+1913
-90
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:36
LGBTとか
なんだかここ最近
人間が人間じゃない気がする。
ますます少子化になるなぁ。+474
-222
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:38
すごく大変な手術だよね。
費用もかかるけど、身体は大丈夫何だろうか。+352
-12
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:07
手術して女になったものの、就職が困難でやっぱり男に戻りたいってニュースになってた人いたよね?
そんな身勝手な人にもこれが適用されるとしたら納得いかないわ。
軽々しく性転換する人も出てくるんじゃない?+1151
-27
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:12
>>18
こっちを優先してほしい+460
-32
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:17
婚姻率もどうにかしろよ+52
-25
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:27
えー、不妊治療に保険適用した方が良いと思います+865
-87
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:29
不妊治療とか前歯治療を保険適用にするのが先でしょーよ。+1132
-59
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:38
ぶっちゃけこんな特殊でイレギュラーな手術より、もっと他にあるでしょって思う。+769
-29
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 18:28:38
心と身体の性が違うって、どんな感じなんだろう。TVでもみんなにからかわれて本当は辛いよね。良いことだと思う。だが医療費が膨れ上がっていくのは不安だ。+371
-15
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:21
ピンポイントすぎる、反対。+463
-50
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:23
やめて+244
-36
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:34
その前に歯の矯正を保険適用にしてください、お願いします。+848
-46
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:37
性同一性障害に偏見はないけどサラリーマンが納めた税金から使うのは納得いかない+747
-40
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:37
肌のレーザーもお願いします…+27
-102
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:38
このトピのプラマイのバランスでも理解が得られにくい障害なのは明らかだね
まあ自分に関係ないものに税金使われたかないよねそりゃ+136
-34
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:42
不妊治療に保険適用が先でしょ。
くだらない。+593
-122
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:47
肩こりは万病のもと(たぶん)。
肩こりも保険適用してください!
+436
-30
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:52
気軽に手術しちゃって後に後悔する人が増えそう+374
-14
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:57
ここまでして性別を変えたい気持ちがまったくわからない。+51
-72
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 18:30:19
国が子供増やせ子供増やせ言ってプレッシャーかけてるんだから、まず不妊治療を適用にしてほしい。+744
-48
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 18:30:21
病気の事は知ってる
かわいそうだなって思う
でも、TVに出てるオネエたちと
どう違うのか分からない
+302
-38
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 18:30:30
性的少数者が社会的に認知されてきたことを踏まえてって…別にされてないよ。
ギャーギャーうるさいから辟易してる+304
-37
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 18:30:37
ちょっとーーー
コレより先に保険適応するのがあるでしょうが
なにを考えんのよ!+463
-28
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 18:30:41
日本国内で「性別適合手術」をする病院ってあるの?イメージだけどよく性転換する人って海外で手術しているよね?タイとか。それって国内にもあるけど、費用がバカ高いから?+239
-6
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 18:30:46
財源の確保については高価ながん治療薬が規約によって使われずに破棄されるのを見直すって話があったはず
相当の金が浮く+42
-7
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:00
+19
-258
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:01
子ども作れるの?+4
-82
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:13
>>16
分かる 最近主張強いよね
別に差別はしないけど、生活上不便が出るのはどんな病気でもそうなんだから、ある程度は仕方のないことだと思う。
+377
-31
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:22
日本に性転換手術できる医者っているの?+137
-5
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:43
まぁみんな自分に益のある使い道がいいから性同一性障害でない人はいい気はしないでしょうね
でもなんかあると不妊が先って言うのもどうよ+136
-45
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:44
>>9
さすがに「こんなの」はないと思う。
性別適合手術はわざわざタイとか外国にいってやってたから大変なんだよー。
きっと心身ともに性別が一致しているあなたにはわからない苦悩がたくさんあると思うし。
不妊治療も保険適用してほしいのはわかるけどさ。+227
-111
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:49
別にそのままでも健康体ならもっと優先すべき命に関わる病気の治療がありそう+382
-19
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:55
先進国アピールかな+70
-8
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 18:31:56
少子化が問題なら不妊治療が先だと思うけど
あとは出産費用とか
なぜか婦人科系って自費が多い
妊婦さんは病気ではないと言っても不妊は病気でしょ?
+280
-17
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 18:32:07
国内に良い医者がいるのだろうか?タイに行ってやるのはいいけど、それは適応外にしてほしいよね。+63
-3
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 18:32:19
この手術うけて性別かえたけどもとの性別に戻りたいって言ってる人いたよね
なんかモヤっとする
保険適用までやるべき?+193
-11
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 18:32:53
なんでもかんでも税金ですか…
税金払ってる人間共通に恩恵受ける対象ならまだ納得いくんだけどな…+164
-7
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 18:32:54
ホモやレズのせいで保険料上がるのか。
今まで気遣って寛大にしてたけど、彼らが本気で嫌な存在になってきた!+91
-87
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:23
レーシックを保険適用にする
レーシックで0.1までしか上がらなくても手術可にする
こっちのがよっぽど支持得られると思う
瓶底メガネが薄いメガネになるだけでもやる人すっごい増えるはず+123
-53
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:23
>>42
できるけど、高い上にできる病院が希少な上に技術が進んでいないから。+16
-0
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:31
少子化少子化うるさいな、無理強いさせるとか本人達にとって地獄でしかないんじゃない?
たぶん+13
-25
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:33
これは酷い
優先度で言えば不妊治療が先だろ+180
-37
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:43
+2
-78
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:51
ピルを保険適用すれば望まれない妊娠をかなり防げると思う
PMSに聞くのもあるし生理の辛さからも救える+218
-8
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 18:34:03
性転換を保険適用とか保育園無料とか、改正後の弊害を考えてないよね。+94
-4
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 18:34:09
本当に悩んでいる人はいると思うし気持ちは察するけど…ついこの間、男から女に性転換して戸籍も変えた奴が就職の関係で男に戻りたいとほざいたじゃん。
こういうことがあると保険適用は絶対に許せない。+172
-7
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 18:34:41
それっておかしくないですか~?
実費でやってよ+177
-19
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 18:34:41
それはなんか、違うような……+95
-14
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 18:35:04
まあぶっちゃけ性転換は数が少ないし一回ですむから何とか財源の都合がつく
不妊治療は数が膨大かつやろうと思えば際限がないなため保険適用にしたら破綻する
っていう財源の都合でしょうね+184
-1
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 18:35:24
+4
-59
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 18:35:29
まさかと思うけどこれ狙って海外から手術希望者殺到しないよね?
以前、日本の医療費関連で似たようなニュースあったような…+200
-7
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 18:35:46
お金が潤沢にあるならいいけど、医療費高騰しまくってるわ、税金は上がっていく一方の現状でこれはないわ+131
-4
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 18:36:05
LGBTたちの主張強すぎてほんとイヤ
自分の性癖でしょ
難病に回したらいいのに+205
-88
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 18:36:31
>>19
オープンな時代になっただけで、昔にもそういう人いたと思うよ+39
-0
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 18:36:42
生まれ持ったものを変える手術って整形と同じだよね?
身体に悩みがあってもやるかならないかは人それぞれなんだから保険適応外で良いと思うんだけど…
気安く手術受けれるのはどうかと思う。+209
-18
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:03
随分前になるけど、ブログを行き来してた子供3人いる男が、突然性同一障害だとアピり始め、一年かそこらで手術を受けて、直後から精神的に不安定になって、やっぱり俺は男だと泣き言を書き始めたことがあった。
そこで私はフ縁を切ったんだけど、あの揺れ幅はヤバかった。
保険適用より先に考えるべきことがあると思うけど。+111
-6
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:10
どこまで保険適用なの?
心の性別とは違う器官をちょん切る程度ならまだしも、豊胸とか女性器作ったりするのまでしたら莫大な負担になるよね。
ほんとやめてほしい。自腹で出来ないならタイに行ってやりなよ。+173
-10
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:14
国民健康保険税高いよー。+116
-3
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:35
皆さん言ってるけど、不妊治療が先だろと思う。
子供は国の宝なんだから、まずはそっちにお金使えよ。+99
-36
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:44
>>62
保険適用のピルあるよ+13
-2
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:47
LGBTの人にしか分からない辛さがあるだろうし、不妊の人にしか分からない辛さがある。それを、そんなのよりこっちだろってのはないと思う。少子化が進むよって思うけど、だったら希望の党に投票すれば良かったのにとしか思えない。不妊治療のこと謳ってたよ。+95
-38
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:58
LGBTは声高に主張できるしもはや抑圧された存在でもない気がする
精神疾患者とかの方が差別されてる+110
-8
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 18:38:11
じゃあ、性犯罪者はぶっ殺してもいい法律も作りましょうか!+104
-5
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 18:38:55
外国人がいっぱいきそう
性転換だけのために+111
-6
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:05
不妊治療は高いから子供は諦めてるし、歯並びももういまさらいいかって諦めてるから、せめてどちらかだけでも保険適用にしてくれたらうれしいのにな。+112
-3
-
84. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:05
あとで手術を後悔する人が出てきそう+45
-2
-
85. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:29
>>78
月経困難症なら処方してくれるとこあるよね
避妊は無理だけど+27
-1
-
86. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:40
いつまでLGBTは可哀想と言い続けなければいけないの+172
-17
-
87. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:43
もっと適用すべき病気あるでしょ。
否定はしないけど、肉体的な苦痛ないじゃん。+59
-14
-
88. 匿名 2017/11/29(水) 18:39:44
若い人の不妊治療を助けるならわかるけど、30オーバーの高齢出産になる人たちの避妊治療は負担するのキツくない?+64
-28
-
89. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:00
LGBとTを混同してる人いるね+55
-3
-
90. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:24
>>69
本当だ!
万が一やるなら日本人限定にするべき。
でもどうせそんな条件つけないんだろうから保険適用自体をやめるべき。+106
-1
-
91. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:38
ヤフコメに珍しく良いコメント書いてあったのを見た。
その人自身も手術を受けたらしいんだけど、適合手術にはものすごくお金が掛かる。
保険も適用ではないので、適合手術のための費用を必死になって稼ぐ。
そして念願叶って望んだ性を手に入れる。
そのくらいの覚悟が無い人じゃないと性別を安易に変えるべきじゃない、と言っていたよ。
すごく正論だなと思った。+322
-5
-
92. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:48
>>57
メガネもバカ売れするだろうし経済回せるよね
LGBTだかなんだかに使う金がもったいない
誰得なの?+31
-16
-
93. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:48
不妊治療は35までとかならわかる+73
-15
-
94. 匿名 2017/11/29(水) 18:40:56
>>89
LGBはTに乗っかってるだけだからな正直+13
-5
-
95. 匿名 2017/11/29(水) 18:41:02
>>44
顔はともかく乳首ヘンだよ+90
-11
-
96. 匿名 2017/11/29(水) 18:41:15
>>82
手術の為だけに来日した外国人は保険治療受けられないんじゃないの?
保険料払ってる人だけでしょ?+10
-16
-
97. 匿名 2017/11/29(水) 18:42:11
>>96
絶対受けられるようにするよ+29
-2
-
98. 匿名 2017/11/29(水) 18:42:27
給料明細見るたびに、がっぽり引かれててイライラする
せめて有効に使って欲しい+124
-2
-
99. 匿名 2017/11/29(水) 18:42:29
>>93
せめて30歳までだね+17
-22
-
100. 匿名 2017/11/29(水) 18:42:38
>>88
避妊じゃなくて不妊や+14
-0
-
101. 匿名 2017/11/29(水) 18:43:46
ちょっと前まで30際から高齢出産だったのにね+47
-4
-
102. 匿名 2017/11/29(水) 18:44:11
良いと思う。
ただ元に戻りたいとか言う人がちらほらいる以上
審査は厳しくした方が良いんじゃないかな+19
-4
-
103. 匿名 2017/11/29(水) 18:44:16
それは実費でやってよー!
それなら不妊治療を保険適用にしてよー!
少子化食い止めたいんじゃないのかよ!
+87
-21
-
104. 匿名 2017/11/29(水) 18:44:19
慶応のレイプ犯が不起訴とか、日本は性に対して古臭くて女性蔑視のままなのに、突然性同一障害への理解をアピられてもね。
薄っぺらくて嘘くさいわ。。
+146
-2
-
105. 匿名 2017/11/29(水) 18:44:58
難病とか抗がん剤とかそっちの助成に力を入れてあげて欲しい+171
-2
-
106. 匿名 2017/11/29(水) 18:45:14
マイノリティ様は厄介+42
-16
-
107. 匿名 2017/11/29(水) 18:45:42
不妊治療を保険適用なんかにしたら
手遅れ婆の食い物にされるわ+30
-26
-
108. 匿名 2017/11/29(水) 18:45:58
程度は違えど、二重にしたいとか
豊胸したいとか
本人が本気で悩んでるのは
同じじゃない?+113
-20
-
109. 匿名 2017/11/29(水) 18:46:06
ちんぽ生やすの?+18
-2
-
110. 匿名 2017/11/29(水) 18:46:20
その後のメンテナンス代やホルモン注射なんかはどうなるんだろう??+68
-0
-
111. 匿名 2017/11/29(水) 18:46:38
高いですね
SRS(性転換手術)価格・料金【ヤンヒー病院・ガモン病院 手術費用】srs.lauxes.asiaタイでの性別適合手術(性転換手術)手術費用とコースの一覧です。ヤンヒー病院・ガモン病院等でのオペを希望される方にオールイン価格の格安料金にてアテンドサービスをご提供いたします。これら価格には渡航費用・滞在費用・手術費用・翻訳・介助等の費用が含まれ...
MTFコース(男から女)
一番高いパッケージで300万以上で
FTMコース(女から男)
フル改造したら400~500万ぐらい+57
-1
-
112. 匿名 2017/11/29(水) 18:46:42
>>82
外国人は日本で就職しないと医療保険には加入できない+6
-8
-
113. 匿名 2017/11/29(水) 18:47:22
でも結構高い点数取るんじゃないの+6
-0
-
114. 匿名 2017/11/29(水) 18:47:25
>>62
ピルを保険適用にして沢山の人に服用してもらえるようにしても、安易に性行為しちゃう人が毎日規則正しく薬飲んで定期的に検査しに行くとは思えないし副作用だってキツいよ それにピル飲んでるからって生でしたら避妊はできても性感染症は防げない。+30
-2
-
115. 匿名 2017/11/29(水) 18:47:29
性同一性障害の適合手術は、対象者が少ないからね。
不妊治療や、ピルや、歯科矯正を保険対象にしようとしたら、
莫大な予算を組まないといけない。
だからしないんだよ。+86
-2
-
116. 匿名 2017/11/29(水) 18:47:34
私にペニスがついていたら死に物狂いで金貯めて取るけどな。+26
-3
-
117. 匿名 2017/11/29(水) 18:47:38
>>105
難病も抗がん剤も研究するのはかまわないけど患者本人にしてみればなあ
心臓移植した女の子とか死なせてあげた方が楽ってぐらい苦しんでる道があったよ
アレを成功とは言いたくない+13
-6
-
118. 匿名 2017/11/29(水) 18:48:22
>>111
これタイの値段だからね
日本でやったらもっともっと高いんじゃない?+60
-0
-
119. 匿名 2017/11/29(水) 18:48:53
いいことだとは思うけど
ほんとにこれよりかは先に
不妊治療にスポットを当ててほしかった。+7
-19
-
120. 匿名 2017/11/29(水) 18:49:40
世界で日本だけ+1
-3
-
121. 匿名 2017/11/29(水) 18:49:45
本当に身体と性別に違和感ある人は手術なんてしなくても見るからに男性だよ。身体が女性でも男性ホルモンが多いスポーツ選手で女性から男性になった人は多いよね。そういった方々は見た目も自然だし違和感ない。それとは別に、安易に性転換手術すれば直ぐに表面的には変われても、単に男女の外見主義に囚われているだけで、整形する人と対して変わらない気がするんだよね。↓この方は元スポーツ選手で元女性で手術なしの方。+66
-9
-
122. 匿名 2017/11/29(水) 18:49:52
性同一性障害者っていう大変な状況を抱えた人に対して「こんなののために金つかうのか」って言う人が多いことにびっくりした。「こんなのに出すなら不妊治療に出して」も意味不明。他人が性別で苦しんでいることより自分の不妊の方が大事だって、何様なの?不妊治療にも「同じく」適用してほしいっていう意見なら分かるけど、そっちよりこっちの方が大事って…授かる前から「子持ちさま」かよ。大したもんだわ。そんな人、一生授からなければいいと思う。まともな人間を育てる能力なさそうだし。
私から言わせれば、苦しんでいる人たちに対してこんな言い方する人の方が邪魔。道を歩かないでほしいし、病院にかからないでほしい。各種事務手続きにも人件費かかるから戸籍の登録も抹消してほしい。本当に最低だね。ガル民の叩く対象って独身とか子なしとか子ありとか本当はどうでもいいカテゴリなのが良くも悪くも平和だったのに、病気の人まで冷たくするなんて。+55
-84
-
123. 匿名 2017/11/29(水) 18:50:00
オプジーボの薬価が下げられたけど、開発費が回収できないなら新薬も作れないし
こういうところに医療費回して欲しい
+17
-2
-
124. 匿名 2017/11/29(水) 18:50:01
300万前後だったら頑張って個人で頑張って貯められる額じゃないかな
言い方悪いけど手術しないと命に関わるってわけじゃないしさ+124
-9
-
125. 匿名 2017/11/29(水) 18:50:23
>>34
不妊治療は歴史が浅いから、出来た子が将来病気になりやすいかとかまだ分からない。もしなんらかのリスクがあると後々発覚したら大変な事になる。だから保険適用は今はまだ無理だと思う。+40
-0
-
126. 匿名 2017/11/29(水) 18:50:26
不妊治療不妊治療言うなら
さっさと結婚すればいいんだよ
若い人の不妊治療ならともかく
おばさんの不妊治療に税金なんか払いたくない+78
-39
-
127. 匿名 2017/11/29(水) 18:50:39
不妊治療にも必要だし、不育症治療も保険適用してほしい。
流産を防ぐための治療だよ。
流産したら手術で国負担7万円くらいだから検討の余地は十分あると思う。
不育症治療本当に高すぎるよ。+37
-15
-
128. 匿名 2017/11/29(水) 18:51:27
障害なんだからなんとかしてあげたい気持ちはあるけど、みんな生活かつかつの中税金納めてるから余裕ないんだよね。+63
-2
-
129. 匿名 2017/11/29(水) 18:51:36
へー保険適用にしちゃうんだ。
生命保険みたいにLGBT保険が販売される日がくるかもね。
お子さんがいる人は入っておいたら~?+11
-7
-
130. 匿名 2017/11/29(水) 18:51:37
東尾理子の不妊治療に保険を適用されても納得いかないしね+86
-5
-
131. 匿名 2017/11/29(水) 18:52:00
大反対!
命に必要ない治療は自分のお金でやって欲しい!+87
-14
-
132. 匿名 2017/11/29(水) 18:52:03
>>125
性転換手術より浅いの?+1
-6
-
133. 匿名 2017/11/29(水) 18:52:20
外国人の医療費踏み倒しニュースあったよね?
治療拒否出来ないから治療したけど、その後連絡つかず
住まいが日本じゃないから取り立ても出来ずで
目敏い外国人のターゲットにされる
日本はそのへんガバガバなんだよ
ちゃんとして!+110
-0
-
134. 匿名 2017/11/29(水) 18:52:33
性同一性障害の方には申し訳ないけど、もっと優先すべきことがあると思う。
妊婦健診が保険適用外なのは納得いかないです…+104
-18
-
135. 匿名 2017/11/29(水) 18:52:48
>>99
自演、乙!+3
-7
-
136. 匿名 2017/11/29(水) 18:52:58
肌のレーザーだって下手したら500万とかいくからね…
顔の傷って精神的に本当に辛いのよ
一時期死のうかと考えるくらい辛かった
無理だろうけど+54
-5
-
137. 匿名 2017/11/29(水) 18:53:22
二十代でも不妊で悩んでる人たくさん居るのに
高齢の不妊は適用外でもしょうがないけど妊娠適齢期の不妊は保険適用にしてあげてほしい
ただでさえ若い子は収入が少ないのに悪循環だよ+120
-6
-
138. 匿名 2017/11/29(水) 18:53:30
性同って体に不満で念願の性転換した後でもまた何かで不満を抱いて鬱で休職とか生活保護とかなって治療(手術)の意味ない人多い+32
-6
-
139. 匿名 2017/11/29(水) 18:53:42
不妊治療もなぁ
20代で不妊に苦しむ人は同情できるけど
アラフォーで結婚して不妊で大変って言われても結婚が遅いのが悪いだろって正直思う
不妊治療に保険適用するなら年齢制限してほしい+115
-20
-
140. 匿名 2017/11/29(水) 18:53:43
不妊治療を叩いてるような母親がいる家庭に大事な税金から手当出してほしくないわー+12
-20
-
141. 匿名 2017/11/29(水) 18:53:54
タイで手術って、安全性大丈夫なのかな+4
-5
-
142. 匿名 2017/11/29(水) 18:54:17
若くてお金がない夫婦に不妊治療の保険適用してあげなよ!!+75
-14
-
143. 匿名 2017/11/29(水) 18:54:39
これ基準はどうなるんだろ
いや、診断基準みたいな指標はあるんだろうけどさ…
極端な話、LGBTってLGBは性癖だけどTは障害だよね
この認識も間違ってるのかな+20
-3
-
144. 匿名 2017/11/29(水) 18:54:45
>>137
本当に思う。私は高齢出産域に入る不妊だけど
若い子にこそ不妊治療や不育治療をやりやすくさせてあげてほしい。
若い方が治療の効果も高いしね。+94
-4
-
145. 匿名 2017/11/29(水) 18:54:52
>>122
何こいつ、当事者?
道歩くなとかお前の道かよw
+47
-15
-
146. 匿名 2017/11/29(水) 18:55:01
若い子に不妊治療適用してあげなよ
若い子にも不妊はいるが、若ければ若いほど結果がでやすい+81
-4
-
147. 匿名 2017/11/29(水) 18:56:07
まだ小梨だけど、皮膚科の薬、美容目的の薬に保険適用であーだこーだ騒いでさ、少子高齢化って言ってるくせに不妊治療は保険外なんでしょ?ただ産めば言い訳じゃないけどさ。優先順位バラバラじゃん+26
-10
-
148. 匿名 2017/11/29(水) 18:56:38
私も高度不妊治療に踏み切れたのは35才過ぎてから。
お金なかったんだよ・・・若いからこそまだ安い治療でがんばりたかった。
でもどうせやるなら1歳でも若い方がよかった。+31
-2
-
149. 匿名 2017/11/29(水) 18:57:16
不妊治療を保険適用するにしても年齢制限を設けるべき。
40歳オーバーや50歳近くでも保険適用だからってだらだら不妊治療なんてされたらたまったもんじゃないよ。
+82
-2
-
150. 匿名 2017/11/29(水) 18:57:29
>>122
落ち着け。そんなことを言うから理解されないんだよ。+24
-5
-
151. 匿名 2017/11/29(水) 18:58:12
デブや喫煙、アルコールによる自業自得の病気は保険適用外にして欲しい
安田大サービスのヒロは毎日スタバで飲みまくってたらしい。こんな奴に保険適用とかふざけてる
+52
-2
-
152. 匿名 2017/11/29(水) 18:58:33
保険適用になるってことは生活保護でも性同一性障害だったら手術出来るってこと?もう、意味わからないね+60
-0
-
153. 匿名 2017/11/29(水) 18:58:39
なんでLGTBばっかこんなに手厚いの??+71
-9
-
154. 匿名 2017/11/29(水) 18:58:40
>>122
正気?
保険適用になって今までよりも手術しやすくなっても手術して取ってしまったものは戻せないんだよ
性同一性障害って心の問題も大きいから不安定な人も多いし+54
-3
-
155. 匿名 2017/11/29(水) 18:58:43
日本てゴネ得だよね。
最近、性同一の人たちは世間から煙たがられるくらい声上げてるじゃん。
不妊治療に当ててほしいならそういう人たちが表立って声を上げなければ何も変わらないんだよね。
結局、ネットで議論してどんなにプラスついても国まで声は届かないんだし。+66
-5
-
156. 匿名 2017/11/29(水) 18:59:43
若くして(20代)不妊に悩んでいる人に対しての保険適用なら分かるけどそうじゃない人への保険適用は反対です。
+53
-5
-
157. 匿名 2017/11/29(水) 18:59:47
これならまだ不妊治療に使われたほうがいい
少子化改善に繋がる可能性もある
性転換てホルモン注射とかも保険対応になるんでしょ?ゲンキングみたいな人の
あんなの趣味みたいにみえる
+44
-10
-
158. 匿名 2017/11/29(水) 18:59:50
前にがるちゃんで誰かが言ってたんだけど、
アフリカとかイラクとか自分の事で精一杯の地域でもLGBTってあるのかな?
人を性別関係なく好きになれるのは素敵な事だけど、多少のエゴも感じる+58
-10
-
159. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:19
不妊専門クリニックの先生の話では
(どこの国か忘れちゃったけど)不妊治療が保険適用の国があるらしい。
そのかわり35才までとか。
日本も見習ってくれたらいいな。+40
-3
-
160. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:22
>>109
違うよ。
もとからある性器を改造したりお尻や太ももの皮膚を移植して作るんだよ。
かなり難しい手術。
男性の場合は穴を維持するために好みの男性器サイズの物を最初の頃は入れておくそう。
女性から男性のは実際の手術映像しかYouTubeになかったから、アニメーション?版の男性器から女性器にする方法貼っとく。
+19
-0
-
161. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:29
不妊治療や妊娠が保険適用外っておかしいよね
ほかの国はどうなんだろう+22
-6
-
162. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:31
若くて金がない夫婦への不妊治療保険適用が先だろ?+43
-7
-
163. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:51
少子化なのに
不妊治療にお金出したら?
リミットは38とかで+11
-11
-
164. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:01
>>71本当それ思う。
普通に女に生まれて子ども産みたかったとか大浴場行きたいとか、そんなの普通に生まれても出来ない人だっているから。
少しは自分と向き合えば?って思う。
その自分を理解できないの本人なんだよね。+71
-5
-
165. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:19
これも保険適用にするなら不妊治療もして欲しいと言おうとしたら既に出てた。+10
-12
-
166. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:20
薄毛治療も保険適用になってほしい+9
-19
-
167. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:26
手術後死ぬまで続けるホルモン剤にも保険適用されるのかな。
毎月ぶんどられていく馬鹿高い保険料がそんなのに使われるなんて馬鹿らしいわ+73
-4
-
168. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:30
肌レーザーは美容だから保険適用外だけどホクロ除去は取ったホクロ検査に出せば保険適用だよ+8
-0
-
169. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:48
確かに保険財政を圧迫するかもしれない。
しかし低い確率ではあるけど、自分がなる可能性もあったわけだし、自分の子や孫がこの障害を抱えて生まれてくることも有り得るってことを忘れてやしませんか。+18
-26
-
170. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:49
>>152
そういうことだよね。納得いかない・・・+25
-0
-
171. 匿名 2017/11/29(水) 19:01:52
これなら同性婚合法化の方が先じゃないか?
あと若い夫婦不妊治療適用も+27
-2
-
172. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:02
>>169
わが子のためならがんばって金ためて全額治療費出してやるわ。
保険適用はちょっと違う気がする。身体的な病気ではないんだし・・・+26
-8
-
173. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:30
病気に理解ないと言われるだろうけど、死ぬような病気ではないし、整形とたいして変わらない気がする。+37
-10
-
174. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:47
LGBTって一緒くたにしすぎなんだよ
性同一性障害はまぁそういう病気もあるよねって感じだけどレズ・ゲイ・バイはただ恋愛対象がノーマルとは違うってだけじゃん?+59
-2
-
175. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:48
>>86
もう弱者でも少数派でもないよね+17
-3
-
176. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:59
まず少子化少子化騒いでるのに妊婦さんが保険適用外なのがおかしな話だよね
婦人科系の検査も自費だし+81
-7
-
177. 匿名 2017/11/29(水) 19:04:52
>>160
好みのサイズて…
もう趣味じゃん。自費でやれとしか思わない+43
-6
-
178. 匿名 2017/11/29(水) 19:05:41
オカマ(オネエ?)って呼ばれる人たちが性同一障害なの?
ああいうのも保険でやっちゃうってことになるんだよね。+12
-8
-
179. 匿名 2017/11/29(水) 19:05:56
性を維持するホルモン注射まで保険適用になったら正直腹立たしい。
だが不妊治療だってホルモン注射を自費で打ってるよ?
不育治療だって原因によってはヘパリン1日2回、お腹に自己注射するんだよ?
こっちは好きで注射打ってるんじゃないよ。
+54
-6
-
180. 匿名 2017/11/29(水) 19:06:06
日本人の不妊治療を保険適応にしてほしい。
なんでゲイとか権利ばっかり主張する人の治療を保険適応にする?
+18
-15
-
181. 匿名 2017/11/29(水) 19:06:20
これなら同性婚合法化の方が先では?
はっきり言って性同一性障害は同性愛に比べてまだ理解が進んでないでしょ+40
-2
-
182. 匿名 2017/11/29(水) 19:06:51
姪がトランスジェンダーってわかったから、将来手術しやすくなってよかったなとは思う。
でも自分は不妊だから、35歳までで良いし3割負担とは言わないから、例えば7割負担で良いから不妊治療も対象に含めて欲しいと切に願う。+26
-7
-
183. 匿名 2017/11/29(水) 19:07:23
思春期に性別に揺らぐ人いるよね
感受性が高い人とか
手術しちゃったら将来子供持てなくなるよ
本気で本気でお金貯めてでもやりたいだけの人だけのほうがよい気がする+63
-1
-
184. 匿名 2017/11/29(水) 19:08:09
これを皮切りに、胸切除&豊胸手術の費用を保険対象に、同性婚を合法化、同性カップルへの里親&養子縁組許可、精子バンク&卵子提供&代理出産の合法化を訴えだすよ、LGBTの団体は。
+31
-5
-
185. 匿名 2017/11/29(水) 19:08:46
いやいや!不妊治療が先だろ!!+16
-10
-
186. 匿名 2017/11/29(水) 19:08:54
ジェンダー後進国が必死にパフォーマンスしてるようにしか思えない
学力の底上げも計らないままプログラミングを必修科目にするとか、そういうトンチンカンな案と同じ+54
-1
-
187. 匿名 2017/11/29(水) 19:09:06
障害と認められさえすれば、将来、犯罪者が名前だけじゃなく性別まで変えて生きられるようになるわけだ。
そんなのに保険使っちゃだめだろ・・・+27
-6
-
188. 匿名 2017/11/29(水) 19:09:17
>>183
ほんとに!全額払う勢いがないんならもうやめときなよって思う。+31
-3
-
189. 匿名 2017/11/29(水) 19:09:36
持って生まれたものは仕方ないけど、順番が違うでしょ
こんなのより先に保険適用すべき案件がたくさんあると思うんだけど
数が少ないから適用って、これから保険料が逼迫するほど増えたらどうするつもりなんだろ+15
-6
-
190. 匿名 2017/11/29(水) 19:09:59
精神的な問題を手術で改善するというのは
顔面整形や包茎治療と同じで、
手術による直接的な効果を測れないものに
保険の適用をするのはおかしい
+32
-7
-
191. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:01
>>176
医療保険は怪我と病気を対象にしてるものだから基本的に検診とかは適用外なんだよ
予防ワクチンも病気の治療というわけではないから適用外だし妊娠出産も病気ではないので適用外
あとあんま知られてないけど他人に怪我させられた場合も(喧嘩とか)も保険適用外だったりする
+12
-0
-
192. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:20
不妊治療してないしトランスジェンダーに偏見もないけど保険適用するなら不妊治療だと思う。
1000歩譲って性器を取るだけならまたなんとか…。新しい性別の性器を作ったりホルモン剤の投与に適用するのは大反対。+30
-10
-
193. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:33
なんとなく思い出したこの事件
『ブレンダと呼ばれた少年』は『ジェンダーフリーの“嘘”を暴いた』のか――「新しい歴史教科書をつくる会」会長八木秀次氏による扶桑社版だけの『解説』から - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログd.hatena.ne.jp『ブレンダと呼ばれた少年』は『ジェンダーフリーの“嘘”を暴いた』のか――「新しい歴史教科書をつくる会」会長八木秀次氏による扶桑社版だけの『解説』から - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログこんぶダイアリー 武...2005-10-23 16:44『ブレン...
+0
-2
-
194. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:54
これが保険対象なら不妊と歯のインプラントもおねがい!+9
-17
-
195. 匿名 2017/11/29(水) 19:11:29
不妊や不育の治療でなかなか保険適用にならない理由として
たぶん「治療の有効性が定かではない」ってところだと思う。
でもそれをいうなら性同一性障害者だって同じじゃないの?
性転換したってコンプレックスに悩まされる人は一定数いると思う。+35
-3
-
196. 匿名 2017/11/29(水) 19:12:14
性同一性障害の方(被保険者と被扶養者)の、被保険証に表記される氏名のルール変更もあるよ。医療事務してます。夏頃に厚生労働省から通知ありました。
性別は戸籍上の性別表記ですが、氏名については「通称名」と「戸籍上の氏名」が表記される予定です。
それにしてもすごい時代・・・( ̄▽ ̄;)+19
-1
-
197. 匿名 2017/11/29(水) 19:12:41
公には言えないけど、被害者意識が強く権利を主張するマイノリティ様が大キライ。+35
-10
-
198. 匿名 2017/11/29(水) 19:13:31
そもそも財政難といわれる日本で
不妊が保険適用にはならないだろうとは思ってたけど
「そんなんなら不妊に適用したってバチあたらんだろ」
って思うことが多いよな・・・+16
-5
-
199. 匿名 2017/11/29(水) 19:14:06
性同一性障害って判断するのも難しい気がする。
ちょっと女性ホルモン打ちたいくらいの軽いノリの
人でも医者の前で芝居したら性同一性障害で保険対応になるなんて、、
+35
-6
-
200. 匿名 2017/11/29(水) 19:14:28
>>132
性転換と比べられる話じゃないよ。
性転換は自分の意思だし、遺伝子レベルで何かが起こるリスクも考えられない。(言ってしまえばその人が死んだらそこで終わり)
でも不妊治療は神の領域と言われたくらいの治療。
もし今後、不妊治療で出来た子供も不妊になりやすいとか、時間が経ってみないと分からないリスクが判明するかもしれない。しかもそれが遺伝子レベルでの欠陥だった場合、代々受け継がれていく事になる。
そんな不安定なものに国が保険を適用するのは難しい。
+33
-4
-
201. 匿名 2017/11/29(水) 19:15:19
女性が手術受けるならおっぱい切除かぁ・・・
私はやだな。+1
-14
-
202. 匿名 2017/11/29(水) 19:15:42
あーあ、なんかやるせないな〜。
20代半ばで結婚してそれからずっと妊娠希望だけど授からない。治療費は、もういくら使ったか分からないくらい。
一生懸命働いてお金作って高度不妊治療頑張ってるのに性転換手術に保険適用って。
性同一性障害が病気なら不妊症も病気なんだけどな。>>122みたいなクレイジーな奴もいるし。+25
-7
-
203. 匿名 2017/11/29(水) 19:15:58
えー!
それなら歯科治療の銀歯を廃止して、セラミックを保険適応にしてよ。
金属アレルギーで困ってるひとたくさんいるんですけど。+65
-1
-
204. 匿名 2017/11/29(水) 19:16:10
もうこの国お金使うとこおかしい。
老老介護とか自殺者の救済や難病患者やニートの就職支援とか他にもたくさん優先順位高いのいくらでもあるのに。ばかなの?+59
-3
-
205. 匿名 2017/11/29(水) 19:16:25
あーあほらし+18
-4
-
206. 匿名 2017/11/29(水) 19:16:49
命に関わる訳じゃないんだから、って単純に思うのですが…+30
-5
-
207. 匿名 2017/11/29(水) 19:17:11
>>184
同性婚は別に良いじゃん。
代理出産も男女間の夫婦でも出来るようにして欲しい+8
-8
-
208. 匿名 2017/11/29(水) 19:17:34
多くの皆様が不妊治療に保険適用が先でしょ!!って日本の未来を真剣に考えてるならば ごく当たり前の事を言っているんだけど、
今の日本政府は少子高齢化、少子化と言いながら全くもって対策を講じないのは、その気が全く無く移民政策にシフトさせるためだからです。
+26
-4
-
209. 匿名 2017/11/29(水) 19:17:38
法案自体には賛成。
けどその前に不妊治療を適用にして欲しい。
27歳から不妊治療してる身としては切に願ってます。
この間の子なし税の話も泣いたよ。
なんでこの国は不妊に辛く当たるの?+19
-8
-
210. 匿名 2017/11/29(水) 19:17:56
>>114
緊急避妊ピルは保険適用かな?
違うならそれは適用にしてもいいよね。+10
-0
-
211. 匿名 2017/11/29(水) 19:18:05
>>200
横だけど不妊治療も着床前診断(遺伝子を検査)をセットにしたら
むしろ障害のリスクは減ると思うんだよなぁ。
単純に遺伝子異常による流産のリスクも減らせる。
これはこれで命の選別とかいって邪魔する輩がいたりするんだけどね。+35
-2
-
212. 匿名 2017/11/29(水) 19:18:21
>>111
一番高くて300万なら、大卒で就職して3,4年貯めればできそう
保険適応の必要ある?+30
-5
-
213. 匿名 2017/11/29(水) 19:18:36
こんな事に保険??
ふざけんなーー!!
歯列矯正や歯の白いセラミックを保険適応にしろー。+16
-17
-
214. 匿名 2017/11/29(水) 19:19:04
保険適用してあげるにしても1〜3割負担までしなくていいでしょ。
死ぬわけじゃないんだし気軽に受けられることの弊害も考えられるんだから、7〜8割負担くらいでいいんじゃない?それでも十分助かるでしょ+38
-4
-
215. 匿名 2017/11/29(水) 19:19:19
ガン予防の検査無料とかに使って欲しいわ
ガンならみんななる可能性が高いから平等だし
早期発見したら医療費かなり抑えられるんじゃ+44
-4
-
216. 匿名 2017/11/29(水) 19:19:45
>>206
じゃあ不妊治療も命に関わらないよね+25
-7
-
217. 匿名 2017/11/29(水) 19:19:48
なんか日本で生きてくの馬鹿らしくなっちゃった。
マイノリティーばかり優先されてくね。
不妊治療のことは一向に進まない。
もう海外で生活しようかな。+27
-14
-
218. 匿名 2017/11/29(水) 19:20:23
着床前診断はほんとに日本でやってほしい。
今は一部の病院を経由して海外で検査してもらうしかないんだよ。
時間もお金もかかる。それでもがんばって検査受けてる人がいる。
ほんとにみんな真剣。なんとかしてほしい。+27
-0
-
219. 匿名 2017/11/29(水) 19:20:36
不妊治療・眼鏡の保険適用等他に色々保険適用した方が山のようにあるのに
国民健康保険の保険料料値上げして、
こういうことが保険適用されるのって納得いかない人多いと思う+14
-4
-
220. 匿名 2017/11/29(水) 19:20:42
歯はインプラントとかも適用にして欲しいけど、その前に虫歯にならないように意識を高める方が大事だとも思う+30
-2
-
221. 匿名 2017/11/29(水) 19:20:43
本人辛いだろうし、海外で言葉も通じないなか手術は危ないから国内でできるのはいいと思う。
ただ、安易に手術しないようにハードルは必要。
保険的用じゃなくて、民間の医療保険でローン組めるとかじゃだめなのかな。
あと不妊治療も3割負担までいかなくても、所得によってせめて7割とかで保険的用にしてあげてほしい。+40
-0
-
222. 匿名 2017/11/29(水) 19:20:58
日本はまだ性同一性障害を万全な受け入れ態勢ではないのに保険適用にしてどうするんだろう+21
-4
-
223. 匿名 2017/11/29(水) 19:21:10
>>216
生まれてくる命の数が違ってくるぞ。+4
-10
-
224. 匿名 2017/11/29(水) 19:21:20
>>209
質問だけど、不妊治療してなかったらあなたそう思わなかったでしょ?+17
-3
-
225. 匿名 2017/11/29(水) 19:21:36
>>212
手術を受けたいほど自分の性別が嫌なら、自分で努力してお金ためたらいいよねぇ?
私も自分の低い鼻が嫌いだから保険適用で鼻整形できるのかっていったら出来ないもんね。+29
-6
-
226. 匿名 2017/11/29(水) 19:21:39
>>217
海外で生きていくのもかなり大変だけどね
アメリカなんか貧富の差えぐいし+6
-5
-
227. 匿名 2017/11/29(水) 19:21:42
性同一性障害の手術と不妊治療の保険適用同時に施行してください
不平等です+6
-12
-
228. 匿名 2017/11/29(水) 19:21:55
>>7歯のセラミックも保険効かして欲しい。もうこれ以上子供何か要らないから+6
-9
-
229. 匿名 2017/11/29(水) 19:22:02
>>223
保険適応って病気の人に対するものなんだけど+5
-2
-
230. 匿名 2017/11/29(水) 19:22:22
え、300万くらいで済むの?
そのくらい働いて貯めろよ!ばっかばかしい!!!!+39
-10
-
231. 匿名 2017/11/29(水) 19:22:29
>>224
性同一性障害の方の辛さも分かりますよ。
うちは兄がゲイなので。
+2
-16
-
232. 匿名 2017/11/29(水) 19:22:48
トランスジェンダー様に優しい差別のない国日本をアピールしたいんでしょう
本当に外面だけはいいなこの国は+25
-5
-
233. 匿名 2017/11/29(水) 19:23:11
いや、不妊治療の前に妊婦さんでしょ。
+9
-14
-
234. 匿名 2017/11/29(水) 19:23:14
>>216
新しい生命が産まれます+2
-7
-
235. 匿名 2017/11/29(水) 19:23:22
300万ぽっちなの?安くない?
不妊治療にいくらかかると思ってるのかな+25
-9
-
236. 匿名 2017/11/29(水) 19:23:39
不妊治療は未来に繋がるからなぁ
年齢制限つければまだこれよりは納得する人いるんじゃないの?
保険適応してくれる年齢の間に治療しようって
若い人が思ってくれるならそれはそれでいい流れ+25
-4
-
237. 匿名 2017/11/29(水) 19:23:51
性同一性障害とゲイは全然違うでしょw
同性婚合法化は私は良いと思うけど、今回は反対。民間の保険適用じゃだめなの?+20
-3
-
238. 匿名 2017/11/29(水) 19:24:11
素朴な疑問なんだけど、トランスジェンダーの人は仮に性転換してプラスチックな機能のないお飾りチン子なんか着けて嬉しいの?それで男性になれたと本気で考えているの?+5
-21
-
239. 匿名 2017/11/29(水) 19:24:36
誰がこういうの決めてんのかね?+22
-0
-
240. 匿名 2017/11/29(水) 19:24:44
>>111
車1台分くらいなら自腹でいいような。
せめて半額以上は負担でいい気もする。
未成年はしない(させない)だろうし。+3
-4
-
241. 匿名 2017/11/29(水) 19:25:03
保険を不妊治療に使えば少子化対策にもなる。
トランスジェンダーに使って何になるの?
国の健康保険なんだから社会的に有益なことに使うべきだよ+21
-8
-
242. 匿名 2017/11/29(水) 19:25:08
なら不妊治療もセラミックも保険にしろよ+10
-7
-
243. 匿名 2017/11/29(水) 19:25:50
これよりも先に歯列矯正を保険適用にして欲しい+21
-5
-
244. 匿名 2017/11/29(水) 19:26:17
私のようなおばさんはもう自費でいいから、若い子に不妊治療の保険適用を!
住んでる自治体にも若い子にもっと助成を手厚くするようにメールしてるんだけどな。+24
-3
-
245. 匿名 2017/11/29(水) 19:26:34
>>234
屁理屈こねないで調べてきた方がいい+4
-4
-
246. 匿名 2017/11/29(水) 19:26:49
不妊治療と歯列矯正は本当に保険適用にして欲しいわ。+8
-8
-
247. 匿名 2017/11/29(水) 19:27:32
みんな歯磨けよ+20
-0
-
248. 匿名 2017/11/29(水) 19:27:35
>>245
なんでそんなに不妊治療に嫌悪感があるの?
あなたに何か損でもあるの?+9
-4
-
249. 匿名 2017/11/29(水) 19:28:00
歯列矯正も保険でいいよね。長い目で見るとほんとにいいと思うんだけどなぁ・・・+24
-3
-
250. 匿名 2017/11/29(水) 19:28:24
性同一性障害なんて母数が少ないもんに金かけないで
歯の治療全部保険にしなよ
それこそ命に関わるでしょ。+13
-9
-
251. 匿名 2017/11/29(水) 19:28:49
>>247
ママ友の子もそうだけど、顔が小さい人は
矯正が免れないケースもあるみたいよ。+7
-1
-
252. 匿名 2017/11/29(水) 19:29:09
外見にコンプレックスあって何とか障害みたいな名前ついたら美容整形も保険適用にしないと不平等じゃない?+46
-8
-
253. 匿名 2017/11/29(水) 19:29:19
不妊治療は少子化貢献、歯の治療も命に関わるんだからそちらも保険適用にしてくれい+12
-8
-
254. 匿名 2017/11/29(水) 19:30:30
私の友人で体は女性で心は男性がいます。
性癖と障害は違いますよ。
医師の診断で認定されることなので、突然手術したいと病院へ行っても
してもらえるものでもありません。
毎月ホルモン注射を打ったり、薬で生理を止めたり、心と体の性の不一致は
本当にお金が掛かります。
誰にも打ち明けられず自殺する人も少なくないです。
がるちゃん読んでいても偏見がまだまだものすごくあることに毎回衝撃を受けます。
テレビに影響されるのは仕方無いけど、一部分だけ見て偏見や差別してるよに見えます。
私の場合はたまたま身近にいて今までの苦しみを見てきているので賛成です。
+26
-22
-
255. 匿名 2017/11/29(水) 19:31:22
保険適用イコール1〜3割負担じゃなくていいのにね。
不妊治療は5割負担、性転換は8割負担とか柔軟に対応すればいい。
全額自己負担じゃないだけでも今よりはいいよ。+51
-2
-
256. 匿名 2017/11/29(水) 19:32:10
こういうのは自分で乗り越えるべき壁じゃないのかな。
国に援助してもらって手術受けてもメンタルかわらなさそう。
ちゃんとお金貯めて手術受けた人なら、人として尊敬するよ。+20
-7
-
257. 匿名 2017/11/29(水) 19:32:48
>>248
ここの人たちは感情論で語ってるから。
あなたみたいに損得で動いてるわけじゃない。+3
-6
-
258. 匿名 2017/11/29(水) 19:35:40
>>50
出産一時金も要らない。
病気じゃないし。
妊娠出産出来るなんて誰よりも健康なのに保険からお金出さないでほしい。
+15
-14
-
259. 匿名 2017/11/29(水) 19:37:13
性同一性障害者の心を治療できる方法があれば保険適用でいいのかも。
外見を変えても心がどこまで変わるかなんてわからないから
保険適用は違うな~って思うよ。+23
-3
-
260. 匿名 2017/11/29(水) 19:37:22
>>257
質問に答えてあげなよ
不妊治療に嫌悪感あるの?
でも若くして不妊なら病気だと思うよ
全額自費なのは可哀想だと思う
治療したら子供が出来る可能性あるんだしさ+10
-2
-
261. 匿名 2017/11/29(水) 19:37:27
不妊治療も気の毒だとは思うけど、国庫負担にしてまでこの人に産んでもらいたいってわけではないし。
まずは保険対象外の病気の治療から改善すべきなのでは。+34
-3
-
262. 匿名 2017/11/29(水) 19:38:59
>>260
あなたは不妊治療経験者ですか?+1
-2
-
263. 匿名 2017/11/29(水) 19:39:11
男の娘みたいな性欲から女になりたい快楽主義者にも税金使われるんでしょ?やってられない+11
-8
-
264. 匿名 2017/11/29(水) 19:39:46
>>254
そう言う理解はしてる人多くなってるでしょ。
なんでも障害つければ保険適用対象になって行くなら順番がちょっと違うんじゃないの?って言いたいんだよみんな。
ホルモン注射を打って生理来させてる女性だっていんの、性同一性障害だけ今特別視すんのが違うんだよ。+26
-5
-
265. 匿名 2017/11/29(水) 19:39:51
>>262
まず自分が答えたら?+2
-0
-
266. 匿名 2017/11/29(水) 19:40:17
>>260ほらやっぱり可哀想って部分しか考えてない
+1
-4
-
267. 匿名 2017/11/29(水) 19:40:21
きちんとした病院なら性同一性障害って簡単にでないらしいけど。
知り合いの娘が自分が男だ(22歳)って言い張るから
病院に行ったら発達障害と女の人のトラウマが原因だって診断されたって。
確かに国的には皆の言う通り不妊治療が先だよね。+17
-7
-
268. 匿名 2017/11/29(水) 19:40:42
>>265
義務ないですよね?+0
-4
-
269. 匿名 2017/11/29(水) 19:40:56
>>49
戸籍変更だってトランスジェンダーや人権団体がギャーギャー五月蝿いから仕方なく「病気」にして法を整えた経緯があるのに手術代まで保険適用にするのはやり過ぎだと思う。もっと優先しないといけない病気や治療があると思う。+24
-4
-
270. 匿名 2017/11/29(水) 19:41:05
このおじさんロリコンで自分の事カマレズとか言ったり性同一の認定も嘘付いて女子トイレや銭湯に行けると喜んでたただの変態だよ。+34
-3
-
271. 匿名 2017/11/29(水) 19:41:21
>>71
無知って恥だなー+9
-9
-
272. 匿名 2017/11/29(水) 19:41:23
トランスの人ってなんで必死以上に性別に固執するんだろな。心になんか性別なんかそもそもないのに。心が性別に囚われている状態だと、自分の外見までもまるで自分の望む体じゃないと認識するのかね?自分で自分を苦しめている事に何故気付けないのかな?+22
-9
-
273. 匿名 2017/11/29(水) 19:42:34
出生前診断の検査を保険内でやってくれたら、
有り難いなあ。
+21
-1
-
274. 匿名 2017/11/29(水) 19:42:49
確かにこれはうーん…と思ったけど、なんで不妊治療が出てくるのかわからない。+31
-5
-
275. 匿名 2017/11/29(水) 19:43:24
>>273
ほんこれ+9
-4
-
276. 匿名 2017/11/29(水) 19:44:05
これよりは不妊治療の方が優先されるべきだとはおもうけど、正直不妊治療もイレギュラーだからなぁ。
イレギュラーに合わせていたらいくらあっても足りないよ+23
-4
-
277. 匿名 2017/11/29(水) 19:44:12
>>270
気持ち悪いw+10
-0
-
278. 匿名 2017/11/29(水) 19:44:24
>>1
これやるなら歯の審美治療も保険適用にしてください+7
-3
-
279. 匿名 2017/11/29(水) 19:45:10
良いニュースだ〜と思ったけど、思ったより荒れてた笑 まあ私は税金かかっても、本人にはどうしようもない問題で、生き辛い思いしてる人が救われるなら良かったんじゃね?って思うけど。まあ賛否両論ですよな〜。難しい。+15
-4
-
280. 匿名 2017/11/29(水) 19:45:33
歯列矯正は子供のうちにやれば安く済むし保険適用やる必要なし+7
-11
-
281. 匿名 2017/11/29(水) 19:46:19
>>258
それは厳しい。未受診妊婦増えたり、中絶が増えるんでないかな+4
-1
-
282. 匿名 2017/11/29(水) 19:47:10
アルコールと喫煙、デブなど自己責任の病気の保険適用外してよ。あと外人の医療費も。
日本に税金払ってる人以外適用外+28
-2
-
283. 匿名 2017/11/29(水) 19:47:41
不妊治療の後には子供がついてくるからね。
だからこれよりは意味ある。
でも性同一性障害の人にはこの理論が気に触るみたい。+18
-10
-
284. 匿名 2017/11/29(水) 19:47:51
不妊治療なんかに保険適用するお金があるんなら
二人目三人目を産んだ人にそのお金をがっぽり援助するようにした方が
よっぽど確実だし少子化にも貢献するよ+12
-21
-
285. 匿名 2017/11/29(水) 19:48:43
>>252
胎児のころの脳の形成過程が深く関わってると言われてるので
不公平とは思えません。
性別の違和感は自分ではどうすることも出来ないレベルです。
+14
-6
-
286. 匿名 2017/11/29(水) 19:49:00
不妊治療より先ずインプラントを保険適用してほしい。
そしたらブリッジするために健康な歯を削って虫歯になりやすくなるリスクも発生しなくなるから、長い目で見たら歯科治療費は抑えられるかも。+2
-14
-
287. 匿名 2017/11/29(水) 19:49:02
>>252近年やたらとナントカ障害とか病名つけるの好きだからこの先ありえなくないかもねw
そしたらそれこそ医療費破滅的だよねw+10
-2
-
288. 匿名 2017/11/29(水) 19:49:26
不妊や歯槽膿漏(感染症なのでどれだけ予防しても防ぎきれない場合もある)で困ってる人も多い。不妊治療や審美目的以外のインプラントを保険適用にした方がいいと思う。優先順位が違うだろ。+10
-3
-
289. 匿名 2017/11/29(水) 19:49:36
>>284
どこのイギリスかな?
イギリスは過剰な生活保護のせいで、貧乏子沢山がすごく多い。まともに働くより子供産みまくった方が金貰えるんだよ、、おかしいよね+22
-2
-
290. 匿名 2017/11/29(水) 19:49:46
冷たいようだけど、結局みんな自分のことに関係ないことだったらお金使ってほしくないよ。不妊治療も私からしたらなんで適用しなきゃいけないんだって感じ。+42
-4
-
291. 匿名 2017/11/29(水) 19:50:20
自ら妊娠出産出来ない体にするのに保険適用で、本来なら問題なく妊娠出産できるはずの出産適齢期の不妊治療に保険がきかないなんておかしい。
性転換手術とか見た目のことなんだから、美容整形扱いでいいと思う。
こんなの保険適用にしたら、自ら生殖機能を放棄したのに、血の繋がった子どもが欲しいとかって、代理母とかが助長されそう。+13
-14
-
292. 匿名 2017/11/29(水) 19:50:40
不妊治療は20代の若い金ない夫婦の第一子だけなら保険適用しても良いんじゃない+33
-1
-
293. 匿名 2017/11/29(水) 19:51:03
>>284
どっちもいらない。
そもそも健康保険って少子化対策とは無関係でしょう?
不健康な人の為のものなんだから。
出産の御褒美なんて筋違いもいいところ。
+20
-3
-
294. 匿名 2017/11/29(水) 19:51:23
>>292
その制限ならいいかもね+11
-0
-
295. 匿名 2017/11/29(水) 19:52:14
>>292
DQN増やすだけだったら嫌だなぁ。+15
-1
-
296. 匿名 2017/11/29(水) 19:52:26
おばさんの不妊治療なんか殆ど自業自得
自費で当然+32
-3
-
297. 匿名 2017/11/29(水) 19:52:28
>>290
少子化対策は将来の自分の為ではある+7
-1
-
298. 匿名 2017/11/29(水) 19:52:58
>>167
それ元々保険適用の範囲のものだよ+0
-0
-
299. 匿名 2017/11/29(水) 19:53:23
不妊治療なんかで少子化対策になるわけないでしょ
そんな事するなら若い人に援助して産んで貰う方がよっぽどいい+12
-8
-
300. 匿名 2017/11/29(水) 19:53:34
>>281
それすらできないならどうせまともな育児は出来ないでしょう。
お金が無いなら産んじゃダメ。+13
-1
-
301. 匿名 2017/11/29(水) 19:54:46
>>299
若い不妊の人ならいいじゃん+5
-1
-
302. 匿名 2017/11/29(水) 19:55:15
>>255
いいね。
+2
-0
-
303. 匿名 2017/11/29(水) 19:56:12
Tだけど保険適用になったら嬉しいよねーって話してたけど実際に適用しろ!なんて言ってる人いなかったよ
この保険適用はありがたいとは思うけどもう無関係だからなぁ
闇医者みたいのが減るメリットはあるかな+11
-0
-
304. 匿名 2017/11/29(水) 19:56:17
歯列矯正は保険適用にしてもいいと思う。
歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなって、肩こりや頭痛の原因にもなる。
歯磨きも磨き残しが原因で虫歯になるリスクが高まる。+22
-5
-
305. 匿名 2017/11/29(水) 19:56:23
不妊治療に400万かかってます…。
こっちを保険適応にしてほしい。+3
-18
-
306. 匿名 2017/11/29(水) 19:56:39
歯周病の治療も保険適用にしてください+17
-1
-
307. 匿名 2017/11/29(水) 19:56:44
>>285
環境的な要因もあるし実は原因はっきりしてないのよ。ただ病気にしないと戸籍変更や適合手術の法律を作れないし当事者や団体や圧力で国が折れて仕方なく「病気」にしただけ。+9
-3
-
308. 匿名 2017/11/29(水) 19:57:16
>>290
まぁそれ言ったら自分や周囲の人間以外がかかってる病気以外は、医療費が自己負担かどうかどうでも良いけどね。
不妊に悩んでる人はもうそれが全てだから、こういうニュース見れば文句吐き捨てたくなるわけ。+15
-1
-
309. 匿名 2017/11/29(水) 19:57:28
胸入れたりセックス用の穴作ったりちんこ作るのに保険使われるのは絶対嫌だ。+36
-10
-
310. 匿名 2017/11/29(水) 19:57:59
>>283
その言い方はどうかと思うよ?病気の人を馬鹿にしている様に思える。+13
-5
-
311. 匿名 2017/11/29(水) 19:58:30
不妊治療よりまず高価な保険対象外の癌の薬なんかを保険適用にしてほしい。
がん患者の人達のブログを読んでると本当に大変過ぎて気の毒の一言では言い表せない。
特にお金が無くて治療が十分に出来ずに亡くなるなんて言葉が出なくてコメントできないくらい。
それに比べたら子供を産めないくらい何だよ、と思う。
愛する人と健康に生きられるんだから、十分幸せだろうに。+38
-6
-
312. 匿名 2017/11/29(水) 19:59:01
>>270
最低な奴だな。いつか犯罪を犯しそう。+11
-0
-
313. 匿名 2017/11/29(水) 19:59:31
>>299
でも施しに慣れた繁殖力が高いだけの人間が子供を量産したところで
生産性の高い大人に成長するのかどうか・・・
+24
-0
-
314. 匿名 2017/11/29(水) 19:59:37
これ保険きくなら歯列矯正も保険適用にしてほしいーーー+9
-4
-
315. 匿名 2017/11/29(水) 19:59:51
別にジェンダーの人に偏見はなかったけど、最近
「自分達は認めてもらえて当然」みたいな主張が強すぎて引く+32
-11
-
316. 匿名 2017/11/29(水) 20:00:26
>>264
だけじゃないよね+4
-0
-
317. 匿名 2017/11/29(水) 20:00:41
歯列矯正は100万〜200万くらいでしょ
お金貯めてやればいいと思うけど+10
-5
-
318. 匿名 2017/11/29(水) 20:00:44
>>313
高齢出産の悪足掻きに施しするよりはいいよ+12
-6
-
319. 匿名 2017/11/29(水) 20:00:51
歯の審美治療は保険適用にしたほうがいいと思う
歯が悪くなると病気になりやすくなるし
歯周病も放置しとくと認知症の原因となるって言われてる
歯周病は今や国民病だよ+22
-1
-
320. 匿名 2017/11/29(水) 20:01:37
身長伸ばす手術に保険適用してよ+0
-13
-
321. 匿名 2017/11/29(水) 20:02:30
歯周病持ちの不妊だけど(どうしようもないなw)
どっちかといわれたら歯周病とか歯列矯正に保険適用してくれたほうがうれしいな。+23
-2
-
322. 匿名 2017/11/29(水) 20:02:57
不妊治療は年齢制限かけるなら保険適用にしてもいいかなーと思う。34歳くらいまで。+11
-3
-
323. 匿名 2017/11/29(水) 20:03:50
保険料も雇用保険も、税金も年々上がるばかり
だね。
私の職場には春先に異動してきた女性がいて
性同一性障害なんだよね(戸籍変更とか手術はまだ)。
「体は女で心は男」なんだけど、女子トイレ
は使いたくないってことで、社内に多目的トイレ
みたいな広めのトイレを設置する事になって
もやもやしてる。
その人は日頃から特別扱いされてて、職場は私服
でデニムとスニーカー禁止なのにその人だけ
「スカートや女らしいラインのパンツはストレスで履けない」とかで許されてるし他にも色々ある。
比較するものでもないけど、不妊治療して妊娠
出産した先輩とかの時は、体が辛そうなのに
有休使わないでほしいとか言われながらだったから、そんなに性同一なんちゃらが大事なのかと
納得いかないものがある。
+31
-6
-
324. 匿名 2017/11/29(水) 20:04:08
>>288
感染症ではあるけど、発症するかどうかは個人による。だからインプラントを保険治療にした所で個人の手入れが悪ければ抜け落ちる。無駄無駄。
無知すぎる+2
-4
-
325. 匿名 2017/11/29(水) 20:04:42
>>313
横です。
言ってることわかる。でも不妊治療の人の子供が生産性の高い大人に成長するかといえばそこも謎。+10
-2
-
326. 匿名 2017/11/29(水) 20:05:13
不妊もだけど子供を望んだ人が流産をしなくて済む技術が発展してほしいな。
現実的なのが着床前診断なんだけど・・・+10
-1
-
327. 匿名 2017/11/29(水) 20:05:33
不妊治療が少子化対策になるからって理由なら
妊娠出産がかなわなかった場合は保険費用返却してもらわないとダメだね+15
-4
-
328. 匿名 2017/11/29(水) 20:06:30
>>319
歯周病も生活習慣病と似てるからそれにも関わらず保険適用させてるじゃん。+1
-1
-
329. 匿名 2017/11/29(水) 20:06:34
>>272
手術しないと戸籍変えれないし、戸籍変えないと結婚出来ない。
いずれ好きな人と結婚したい人には仕方ない。+7
-0
-
330. 匿名 2017/11/29(水) 20:06:54
>>319
歯は本当に怖いですよね。
私の友人が夏の間ずっと咳が出ていて、病院から出た風邪薬も咳止めも効かず。
その時の先生から歯医者に行く事を勧められて、歯の治療を始めたら徐々に治まった。
歯周病菌が肺に入ってしまった事が咳の原因だったらしい。
こういう事もあるから、歯科はもう少し手厚くして予防と早期治療を促した方が余計な医療費も掛からなくて良いのではないかと思います。
友人も歯医者に早めに行っていれば今回の内科での診察や投薬にはお金が掛からなかったので。+20
-1
-
331. 匿名 2017/11/29(水) 20:07:11
>>322
私もそう思う。
私自身はまだ結婚すらしてないからピンと来ないけど、ほしい人が治療して望みがあるならいいと
思う+3
-2
-
332. 匿名 2017/11/29(水) 20:07:13
子供手当てですら無理だったから
不妊治療は助成もらえるだけでもありがたいと思ってるけど
こういうのが保険適用されるってなんだかなぁ・・・+7
-1
-
333. 匿名 2017/11/29(水) 20:07:16
>>323
変に扱って差別だなんだーって訴えられたら困るから会社も許してるんだろうね。+11
-2
-
334. 匿名 2017/11/29(水) 20:07:40
やたら不妊治療に噛みついてる人がいる
どちらも関係ない立場からしたら、どうせ保険使うなら未来に繋がる可能性のある不妊治療に使ってほしいよ。
性同一性障害に使ったって何も生み出さないもん。+24
-10
-
335. 匿名 2017/11/29(水) 20:08:27
>>330
やだ怖い。
+3
-0
-
336. 匿名 2017/11/29(水) 20:08:36
>>327
でもいざ返却となったらごねそう
「辛い治療受けてきて授かれなかった身にもなれ!逆に慰謝料よこせ!」とか言いそう+16
-2
-
337. 匿名 2017/11/29(水) 20:08:39
不妊治療の保険適用は若いうちの妊活をうながす効果が高いと思うよ。
若い方が妊娠しやすいのは間違いないし。
(45歳近くの患者は治療を断る不妊病院だってある)+15
-1
-
338. 匿名 2017/11/29(水) 20:08:54
こんなのに保険適用やめて
ど近眼の、メガネ医療控除させてよ
+24
-2
-
339. 匿名 2017/11/29(水) 20:09:22
>>328
歯周病は生活習慣あまり関係ないと思う
遺伝とストレスが原因だと思う
私は歯科医から褒められるくらい歯磨きはキレイにしてるよ
+7
-0
-
340. 匿名 2017/11/29(水) 20:10:17
不妊治療だと予算が莫大になるし35歳以上で不妊治療も言い方悪いけど手遅れだと思うし、18〜30とか20〜35とかでせめて援助金くらいは出した方がいい。+16
-1
-
341. 匿名 2017/11/29(水) 20:11:02
>>327
うざ!
じゃあ医療費使って治療したけど、治らなくて社会復帰できなくて社会貢献できない人もお金返してるか?
不妊治療に不満があるのは分かったけど、自分の理屈がおかしすぎないか考えてみたら?+5
-17
-
342. 匿名 2017/11/29(水) 20:11:23
>>264
みんなじゃないでしょ(笑)
じゃなかったらこの話題でこんなに荒れない。
生理的に受け付けない人も多い。
あなたが理解してるようにはコメント読んでても思えない。
+6
-0
-
343. 匿名 2017/11/29(水) 20:11:26
>>337
それならまず若いうちにたくさん結婚させないと。
出会えない、出会えても結婚に至らない、そこから解決しないと。
保険じゃなくて税金からそこに予算を投じた方が効率が良いのでは?
+3
-1
-
344. 匿名 2017/11/29(水) 20:11:42
>>340
助成金は出してる自治体がほとんどだと思う。
ただそれでも高いから若い人は結局貯金できるまで辛抱するしかない。
時間がもったいない・・・+7
-0
-
345. 匿名 2017/11/29(水) 20:12:28
>>343
それもそうだよね。やっぱり男の給料を上げるのが手っ取り早いのかな。+1
-8
-
346. 匿名 2017/11/29(水) 20:12:42
>>309
それはそうと、その手術して
男→女ならセックスで妊娠出来るとか
女→男なら精子をアレして妊娠させるとかって
それは無理なんだよね?
健康保険で正式な手術してもそれは出来ないん
だよね?+2
-0
-
347. 匿名 2017/11/29(水) 20:13:29
性転換手術の保険適用が、この国の将来の為に早急にしなければならないことだとは思えない。
今の国の状況に何をしなければならないかを考えたら、優先順位が分かると思う。+23
-1
-
348. 匿名 2017/11/29(水) 20:14:48
>>330
ちょっと歯磨きしてくる、、+5
-0
-
349. 匿名 2017/11/29(水) 20:15:17
>>345
男の給料を上げても男女が出会えなかったら意味が無いよ。
出会いも必要だし、女性側が交際に至れるだけの美貌も必要。
未婚で10代の女性の美容整形は保険対象とかしてみたら?
男は結局女の外見が好みでないと食いつかないから。+3
-3
-
350. 匿名 2017/11/29(水) 20:15:57
>>348
しっかり磨いてね。
デンタルリンスも忘れずにね。+4
-0
-
351. 匿名 2017/11/29(水) 20:16:02
>>346
出来ないよ。
さすがに内性器は作れないから性転換後の性別で妊娠に至るのは絶対無理。+12
-0
-
352. 匿名 2017/11/29(水) 20:16:27
>>350
フロスもね!+8
-0
-
353. 匿名 2017/11/29(水) 20:16:34
>>339
補足
もともと歯の資質が弱い人は歯磨きを丁寧にしすぎると知覚過敏になる
+7
-1
-
354. 匿名 2017/11/29(水) 20:17:05
なんか最近おかしい。国民が明らかにおかしいっていう事ばっかりしてくるね国は。
高所得者の増税だったり保育園の無償化だったり。
もっと他にやることあるだろって言いたくなる。+34
-1
-
355. 匿名 2017/11/29(水) 20:17:10
>>341横だけどなぜ保険適応されないか知ってる?+6
-1
-
356. 匿名 2017/11/29(水) 20:18:12
不妊治療適用においてのフランスすごいな!体外受精も保険適用、フランスは女性に優しい | みんな不妊に悩んでる | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net合計特殊出生率が4年連続で2.0を超えたフランス。この国の社会保険は、出産にかかわる費用だけでなく、妊娠に至るプロセスでかかる費用もカバーしている。自然に妊娠ができないとわかったカップルは、当然の選択…
+0
-7
-
357. 匿名 2017/11/29(水) 20:18:54
>>323
え、なんなんそれ
>スカートや女らしいラインのパンツはストレス>で履けない
女らしくないパンツなんかいくらでもあんだろ。。ヒラヒラしたガウチョとかショーパン
はいてって訳でもなかろうに
+20
-2
-
358. 匿名 2017/11/29(水) 20:18:58
それなら歯の矯正も保険治療にしてよ。高すぎる。+9
-2
-
359. 匿名 2017/11/29(水) 20:20:35
いっそ男に子宮を移植できたり、女が射精できたりするんなら値打ちあるけど
メンタルだけの問題なら正直自分のお金でどうぞって思ってしまう。+19
-5
-
360. 匿名 2017/11/29(水) 20:20:45
出産を保険適用にしたら?
過去と比較して国からの補助金42万に増えてようが、産院の値上げも自由のせいで前産んだ所、3年前より5万ほど高くなってるよ。毎月の健診費も1500円プラスになってた。
こんな補助金、儲かってるのは産院だけよ。
そんなことするなら出産も保険適用にして、補助金やめて保険適用にした方が平等だと思う。
+9
-9
-
361. 匿名 2017/11/29(水) 20:20:58
>>330見てはみがきしに行った人多そうw+6
-0
-
362. 匿名 2017/11/29(水) 20:20:59
こんなことに税金使われたくない!!+17
-2
-
363. 匿名 2017/11/29(水) 20:21:19
この間スーパー銭湯に行ったら、手術完了された方が普通に女風呂に入っていた。(勿論豊胸も完了)
ご本人は堂々としていているんだけど、どうやってもやっぱり男なんだよね…声とか体格とか… ものすごく複雑な気持ちになったんだけど、このご時世、差別なく受け入れる広い心を待たねば、と痛感いたしました。+29
-2
-
364. 匿名 2017/11/29(水) 20:21:45
>>336
挙句の果てに返金を求められた事で苦しみが増大したとかで欝の診断書を手に入れて国を訴えてきそう。+9
-0
-
365. 匿名 2017/11/29(水) 20:22:40
>>360
妊娠出産は病気を治療するものじゃないからそれは無理だと思うよ+8
-0
-
366. 匿名 2017/11/29(水) 20:24:03
>>355
病気じゃないからじゃね?+6
-0
-
367. 匿名 2017/11/29(水) 20:25:24
>>360
出産は病気じゃないから全額自費でやってほしい。
好きで勝手にやってる事なんだから、辛い病人やけが人と同列、ましてやそれ以上に扱うなんてとんでもない。
保険適用されない治療がまだまだあるというのに、そんなお花畑な事にお金を使ってほしくない。
大体子供を育てられるだけの健康状態、周囲の人間関係、そして子供にかかる何千万ものお金があるなんて満たされ過ぎてる位なのにまだほしいのか?+12
-11
-
368. 匿名 2017/11/29(水) 20:26:25
>>366
正解+3
-0
-
369. 匿名 2017/11/29(水) 20:26:41
適合手術するのって容姿の自己満もだけど
要は性欲を満たしたいってこと?やりたいだけ?+6
-8
-
370. 匿名 2017/11/29(水) 20:27:05
>>354
教育無償化でバカでも大学へ!!なんておかしい政策の極みだよね。+28
-0
-
371. 匿名 2017/11/29(水) 20:28:15
出産については今のままで十分だと思う。一時金42万でしょ?ありがたいよ。
それが嫌なら産まなきゃいいとしか思わない。
いい大人が国から色々もらってばっかりで子育てがまともにできるのか謎。+34
-0
-
372. 匿名 2017/11/29(水) 20:28:56
関係ないけど
こないだ4人産んでコンクリで固めて遺棄してた
人とかいるのに、なんで欲しい人は出来なくて
育てられない上に鬼畜みたいな人のとこにあんなに産まれるんやろ。
+18
-1
-
373. 匿名 2017/11/29(水) 20:29:30
>>326
流産する人は昔から若い頃から自分の身体を大事にしてこなかった原因もあるよ。例えば、タバコやお酒、栄養バランスの悪い人、中絶経験のある人、妊娠中によるストレス等。先天的な原因もあるかもしれないけど、殆どの原因は後天的によるものなんだよ。だから、将来子供が欲しい人は若いうちからきちんと良識を持っていないと健康な赤ちゃんは産めないよ。+4
-16
-
374. 匿名 2017/11/29(水) 20:30:12
ここで反対意見多くてビックリ
親友がこれでずっと苦しんでるし 私は嬉しいよ
普通に考えて自分の心が反対で生まれたら死にたくなるほど辛いだろ。
私らは正常に産まれてるから思わないんだよ。
てか、自分の子供や身内が性同一性障害でも
「こんな事に保険使うなよ!」って言えんの?
言えたら まともな人間じゃないわ。+28
-21
-
375. 匿名 2017/11/29(水) 20:30:41
子供について「少子化なんだから何もかもタダにしろ」って思う人は
いっそ産まれた子供を国にあげちゃえよって思う。
そのほうが立派な子に育つよ。自分も身軽になれるし。+28
-2
-
376. 匿名 2017/11/29(水) 20:31:23
>>369
あなたすごいね文全てに悪意を感じるわ+8
-4
-
377. 匿名 2017/11/29(水) 20:31:33
出産が自費で当然なら、歯列矯正も不妊治療も自費でいいんじゃない?
もちろんこの性同一障害の件も。
結局どれも各々が自分に該当することについて保険適用にして安くあげたいだけにみえる。
ガルちゃんだと歯列矯正が1番擁護されそう。+34
-0
-
378. 匿名 2017/11/29(水) 20:32:13
>>371
その42万を廃止して本来の目的通り使えば病気で死なずに済む人が増えると思うんだけど。
なんで病気じゃない出産に対してこんなに手厚く健康保険が面倒を見てるんだろうか。+6
-11
-
379. 匿名 2017/11/29(水) 20:33:05
自己満?やりたいだけでしょ?
穴作るの?なんて発言してる人もいるしどうかと思います。挙げ句の果てには「生産性がない」だし。。+24
-5
-
380. 匿名 2017/11/29(水) 20:34:22
>>217
さっさといけよ+9
-3
-
381. 匿名 2017/11/29(水) 20:34:41
>>373
初期流産の原因は受精卵の遺伝子異常が大半っていうけど?
その遺伝子異常を見分けられるのが着床前診断だよ。+8
-0
-
382. 匿名 2017/11/29(水) 20:34:43
>>378
少子化対策の為じゃない?
出産に50万かかるならお金ないから作るのやめようっていう人いそうだし。まぁそういう人は産んでも育てるお金ないからどっちみち作らないだろうけどね。+10
-1
-
383. 匿名 2017/11/29(水) 20:36:07
今回の件とか不妊治療よりまず健康診断を保険対象にしてほしいよ。
早期発見、早期治療が出来たり、予防の指導が受けられたりした方が金銭面でも良いと思うし、辛い別れや長期の看病が減って国民も幸せだと思うんだけど。
あと認知症予防の研究をもっと進めてもらいたい。+16
-0
-
384. 匿名 2017/11/29(水) 20:36:35
出産については保険適用にした方が産む側の持ち出しは増えるから叩くことでもない思う。
個室ベット代取られたら勿論今より高くなるし、組み込まれてる所でも、42万の補助がなくなったら良心的でこれまで費用のかならない所でもお金払わなきゃならなくなる。
産院側も無駄に儲けに走らなくなるし、産む側もこれまでよりお金払うんだから、別に問題ないかなーと思うけど。
+0
-2
-
385. 匿名 2017/11/29(水) 20:37:03
矯正歯科を保険適用にした方がまし。
性同一性障害は病気かもしれないけど、不妊治療より優先されるのはおかしい。+6
-2
-
386. 匿名 2017/11/29(水) 20:37:24
>>382
少子化対策の予算を健康保険で賄うのはおかしくないか?
だいだい出産のお金も払えなくて育てるのにかかる数千万円をどうやって工面するの?+7
-1
-
387. 匿名 2017/11/29(水) 20:38:55
保険適用いいんじゃない?
そんなにたくさんの人がいるわけじゃないし、当人にとっては深刻なことだからさ。
老人の無駄な延命治療なんかに使うよりはこっちに使いたいな。
ただ、生殖器はいいとして、胸はどうするんだ?
美容整形ではどのくらいの大きさの豊胸をするかによって普通は料金が変わるよね。
どの大きさにしても、その金額から3割負担かな。
それとも、最低限だけなら保険適用で、それ以上を望めば自由診療に切り替わるのかな。
あと体に合わせて顔をいじる人が多いけど、そこは美容整形になるのかな?
目鼻立ちはもちろん、ヒゲの永久脱毛は必要だよね。
+11
-4
-
388. 匿名 2017/11/29(水) 20:39:09
認知症の原因となるとも言われてる歯周病の高度治療も保険適用にしてほしい
「歯周病」と「認知症」の切っても切れない関係 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net国民的人気アニメ「ドラえもん」の初代声優として知られる大山のぶ代さん(82)が、この春、老人ホームに入所したというニュースが記憶に新しい人も少なくないでしょう。大山さんは4年前に認知症と診断され、夫で…
+8
-0
-
389. 匿名 2017/11/29(水) 20:39:17
>>379
だって事実でしょ?
取るだけじゃなく穴やちんこ作りたいってセックスのため以外なら何なの?+10
-10
-
390. 匿名 2017/11/29(水) 20:40:51
>>323読んだら刑務所いくのに心は男だから
女性ばかりの刑務所は行きたくないみたいな
トピ思い出した。
あれも「男の刑務所にしてください!」って
事でもなくて、元記事とかニュース読んだら
「女性ばかりの刑務所に行くのは自身にとって
二重の刑罰になるから執行猶予にしてほしい」
で控訴してて
刑務所に入れられた場合は出所してから
「精神的苦痛を被った」で訴える用意がある的な事書いててどうかしてると思ったわ
+10
-0
-
391. 匿名 2017/11/29(水) 20:40:57
>>324
保菌者だからといって歯槽膿漏になるならないとかインプラントの手入れ云々なんて話はしていない。保険適用にして治療の選択肢が増えた方がいいじゃない?それって無駄な事なのかしら?患者数はどちらが多いのよ?優先順位が違うだろという話してるわけ。+4
-0
-
392. 匿名 2017/11/29(水) 20:41:20
子供、少子化対策、この言葉を出せば何でも通ると思ってる人の多さに改めて驚かされた。
この二つの言葉は子持ちや子供を望む既婚者にとってはわがままを何でも通す魔法の言葉となってるようですね。
病人より子供でしょ!!っていう感覚についていけない。+28
-9
-
393. 匿名 2017/11/29(水) 20:41:32
>>389
性同一性障害になってから同じ言葉言ってみな。無理でしょ。そういう単純なものじゃないんだよ。+17
-6
-
394. 匿名 2017/11/29(水) 20:42:16
>>369
いやーチンコがあったりマンコがあることが不快なんでしょ。
心の性に合わせれば、喉仏、ヒゲ、チンコ、マンコ、おっぱいなど性別の判断基準として用いられるものを変えたいと感じるのはわかるけどね。+9
-0
-
395. 匿名 2017/11/29(水) 20:42:38
>>392
同じく。+7
-2
-
396. 匿名 2017/11/29(水) 20:43:08
トランスわきすぎ+11
-2
-
397. 匿名 2017/11/29(水) 20:43:21
>>393
即マイナスかー
気に入らない発言だったのね苦笑+4
-3
-
398. 匿名 2017/11/29(水) 20:44:11
>>389
性同一性障害の人のサイトに言って聞いてきなよ+3
-6
-
399. 匿名 2017/11/29(水) 20:46:17
>>361
そうそうw歯周病は自分で気をつけて予防しようw
歯の定期検診にもちゃんと行って意識していればなってしまっても保険がないと!言うほどお金かからず治せるもんねw
歯磨き頑張ろ!w毎日w+5
-0
-
400. 匿名 2017/11/29(水) 20:47:23
生殖医療としての性転換ならいいけど
見た目だけの問題なら豊胸はどうなるん?って思う。
見た目だけの適合手術なら自費でいいよ。+3
-0
-
401. 匿名 2017/11/29(水) 20:47:53
は?何でだよ!(−_−#)日本って本当に税金の使い方下手くそすぎんだろ!+13
-2
-
402. 匿名 2017/11/29(水) 20:47:56
いいことだと思うよ。
症例を増やして、この手の手術がすごくうまいお医者さんを育てることで世界中のトランスジェンダーが日本に手術しにくるようになったらいいな。
彼らの場合自由診療になるから利益になる。
いまはタイが主流だけど、衛生面や安全面が怖いから高くては日本に来る人もいると思う。
ついでに美容整形もやっていってはどうでしょう?
日本人はサービスが細やかで手先が器用だから向いてるかもしれないよ。
+11
-15
-
403. 匿名 2017/11/29(水) 20:48:50
>>392
そうそう。ある病気が保険適用になるって話に、なんで不妊治療を持ち出してくるのかわからん。
+18
-10
-
404. 匿名 2017/11/29(水) 20:49:50
>>389
穴は出来ても男のち○こはどうやってつくるのか
気になる。
そして勃○するのかも気になる。
+6
-2
-
405. 匿名 2017/11/29(水) 20:50:28
>>360
今、出産費用は、ほとんど足が出ないよ
出産育児一時金、配偶者出産育児一時金
妊娠中期からの妊婦健診、ほぼ無料
妊娠初期はすでに、保険適用
妊娠出産で、お金がかかるというのは、妊婦が
出産は記念とうブームで、付加価値をイベント出産をするからでは?
+17
-6
-
406. 匿名 2017/11/29(水) 20:53:03
>>405
こうやって改めて挙げて頂いて思うのですが...。
子持ちには手厚い国ですね。
+15
-2
-
407. 匿名 2017/11/29(水) 20:54:37
>>406
低収入の子育て世帯と
未就学児のいる子育て世帯には、異様に手厚いけれど。。。
中高生持ちには冷たいよ(泣
トピずれすみません+17
-2
-
408. 匿名 2017/11/29(水) 20:55:37
>>403
病気って認識があんまりないし切実さがわからないからそのへんは仕方ない気がする。
誰でも自分に関わる可能性のある事は保険きいて
ほしいと思うし。
子供関係ばかりでもないじゃん、歯の矯正とか
眼鏡も保険適用されたらいいなとかコメントあるし。
ちなみに禁煙外来は保険適用されるようになった
時はあんまり否定的な意見はなかった。+9
-0
-
409. 匿名 2017/11/29(水) 20:56:12
>>405
ベビーカーひとつにも「安全で快適なものが必要なんです!」とこだわりを見せたり、お宮参りや初節句などで気合いを入れるからお金がかかる。
もちろんお金が用意できる人は買ったらいいと思うし、そういうユーザーに支えられてより安全で使いやすい商品も生まれる。
使いやすく安全なものが高いのはなんでもそうだし、素敵な記念も大切だよ。
でもそれは個人のこだわりや思い出づくりだから、「お金がかかるから国が支援して」って言えることではないよね。+19
-0
-
410. 匿名 2017/11/29(水) 20:56:40
>>374
同意見!!
+6
-9
-
411. 匿名 2017/11/29(水) 21:00:24
>>409
婦人科で入院して思ったこと
婦人科は、一般病棟(大部屋)が、満床
産科は、個室が満床
婦人科で入院するというとは、婦人科系の病気ということ
産科は、正常分娩でも個室を希望する
なんだかなーと思ったよ。
+9
-4
-
412. 匿名 2017/11/29(水) 21:00:33
本格的なまな板レーズンだったら、豊胸も保険適用にしておくれ。+16
-1
-
413. 匿名 2017/11/29(水) 21:00:39
生産性はあると思うよ。
心と体が一致しないから仕事が見つけにくい人もいるし、意欲がわかない人もいる。
そういう人たちが社会生活をしやすくなるし、QOLも上がれば社会に貢献してくれると思う。
不妊治療と比べられるのは意味がわからない。
両者は全く関係がないと思う。
それぞれに議論されるべきこと。+16
-5
-
414. 匿名 2017/11/29(水) 21:00:51
障害でしょ?
不妊治療とはわけが違うじゃん!
+25
-4
-
415. 匿名 2017/11/29(水) 21:03:29
>>392
でも、不妊治療含む少子化対策は叩いて自分に当てはまりそうな歯列矯正挙げてる人とどっちも大差ないと思う。
結局みんな自分が優遇されたいんだろうって意味でみんな同じじゃない??
私はもうどれも保険適用にして北欧のように住みやすいなら税金上がっても良いと思う。+9
-2
-
416. 匿名 2017/11/29(水) 21:04:57
性同一性障害の適合手術の保険適用に嫌悪感があるのは
健康な体にメスをいれて、その後も
ホルモン剤など投与しなくてはならない
つまり健康な体をわざわざ、薬物が必要な体にするっていうことだからだと思う
+10
-6
-
417. 匿名 2017/11/29(水) 21:05:41
>>405
ほぼ無理か?
自然分娩8万〜、帝王切開13万〜持ち出しある所の方が多いよ。うちの近所の個人病院も総合病院もどこもこんなもん。NICUちゃんとあるような所だと総合病院でもしっかり取る。+3
-2
-
418. 匿名 2017/11/29(水) 21:07:18
少子化に拍車が掛かる一方でしょ。
みんなと違う自分、かっこいいって本気で思ってしまう時期ってあるじゃん。
勢いで手術して後悔する人出てくるよ+16
-3
-
419. 匿名 2017/11/29(水) 21:07:34
>>404
YouTubeで性転換手術の方法がどっちも見られるよ…
超閲覧注意だけど…
女→男になると勃起するらしいけど入れる硬さは無いらしいですよ+2
-0
-
420. 匿名 2017/11/29(水) 21:07:59
子供関係のみじゃなく、歯列矯正、メガネだとかみんな自分に関係すること優遇されたいみたいなのに何故相変わらず子供関係だけ叩くんだろう。
+10
-6
-
421. 匿名 2017/11/29(水) 21:08:41
>>417
帝王切開は、保険適用
出産育児一時金の範囲内で、出産できる病院はない?
15年ぐらい前は、妊婦健診も数回しか無料にならず、全額自腹だったけど
若い人、子育て費用、もかもタダになりすぎて、甘えてると思うわ+10
-5
-
422. 匿名 2017/11/29(水) 21:09:50
>>420
特定の世代の子育てから、異様に手厚くなりすぎてるから+19
-1
-
423. 匿名 2017/11/29(水) 21:10:05
不妊治療を保険適用にしてもいいけど、年齢制限を作ってほしいわ。
43歳の人が「今から1人目を産みたいです!でも自然にはできません。」って言っても「そりゃ無理じゃね?」って思う。
高齢不妊の人たちって本当に多いよ。
50歳でもまだやってるとか、別の心の病なんじゃないかと思うくらい。
でもごくごくたまーーーーに成功する人がいるから、絶対できないと全否定はできないんだけどね。
+28
-0
-
424. 匿名 2017/11/29(水) 21:10:32
病気みたいに医者が判断出来ることじゃなくて
本人が「心と体の性が違う」って主張すればそれを客観的に
判断する指針がないのに公的な健康保険を適用することに違和感がある
そんなのより難病で苦しんでる人たちの適用範囲を広げるとかに
使って欲しい+16
-1
-
425. 匿名 2017/11/29(水) 21:11:01
>>423
不妊じゃなくて、妊娠力の経年劣化だよね
+12
-0
-
426. 匿名 2017/11/29(水) 21:12:33
>>422
結局そこに自分が当てはまらないから叩いてるだけ?
眼鏡や歯列矯正のように自分に当てはまるならいいね!と思っちゃうんでしょ?+6
-6
-
427. 匿名 2017/11/29(水) 21:13:01
>>411
そりゃそうでしょ
みんな産後疲れてるのに母子同室で
相部屋だったらあちこちで子供が泣いてて
寝られないよ
夜は病棟預かりにするとそれはそれで
退院後いきなり自分で夜間授乳のお世話とか
しなきゃいけないから予行演習も出来ないし+8
-8
-
428. 匿名 2017/11/29(水) 21:14:13
>>422
子供絡みの人達はこれだけ恵まれてまだクレクレしてるんだから、歯とか眼鏡みたいに実際に保護されてない人達と違って批判されるのは当然至極。+11
-5
-
429. 匿名 2017/11/29(水) 21:14:25
これが保険適応されたんなら
口腔関連、保険を利かして欲しい分野
結構あるんだけど…+14
-0
-
430. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:06
>>25
前歯の治療は保険適用されてます
いい加減な知識の披露は恥ずかしいですよ+4
-0
-
431. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:37
>>427
病気入院は、もっと大変なんだよ
出産ぐらいで、ギャーギャー騒ぐな、アホ+10
-10
-
432. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:40
>>425
そう。
なのに、なぜ30歳は適用範囲で50歳はダメなんですかッ!っていう人が絶対出てくる。+10
-0
-
433. 匿名 2017/11/29(水) 21:16:05
>>408
喫煙は肺がんの罹患率を上げるから禁煙に成功することで
がんにならないのであればその分の医療費を削減することになるし
保険適用するのは納得出来る(同様の理由でアル中も)+8
-1
-
434. 匿名 2017/11/29(水) 21:16:59
>>426
特定の世代の子育てはあらゆる優遇
そのちょっと上の子育て世代は、子育て支援策の恩恵もほとんど受けず
増税のみの負担増だけが押し付けられることになってるから
反発してる+11
-2
-
435. 匿名 2017/11/29(水) 21:16:59
>>412
本当、そういった事と同じだよね。適合手術は単なる美容整形と同じノリにしか聞こえないよね。そんなこと言ったら誰だってどこかしら不満のある体の箇所はあるはずだし。何故トランスジェンダーだけが適合手術に保険対象になるのか!全く理解出来ないよ。+13
-6
-
436. 匿名 2017/11/29(水) 21:18:02
>>431
性同一性障害でお子さんが産めない方って
こういう女性や出産出来る人を敵視する発言
する人って多いよね
権利ばっかり声高に主張する所が苦手+11
-10
-
437. 匿名 2017/11/29(水) 21:18:56
>>427
大部屋は、認知症の老人が、あらわれて怖いこともあるのだよ
赤ちゃんが泣いたぐらい、どうでもいいよ
+2
-5
-
438. 匿名 2017/11/29(水) 21:20:12
>>374
自分の子供や身内が本当に難病だったら保険適用外でも死ぬ気で資金集めるでしょ。
あなたは苦しんでる親友に具体的に何をしてあげたの?+17
-4
-
439. 匿名 2017/11/29(水) 21:20:25
>>426
妬みとか僻みとか自己中心的思想とか、それだけの話とは思えない。
例えば私はがん患者ではないけど「オプジーボ」がもっと助成されて気軽に使える薬になれば助かる人が増えて良いなとか思うし。価格が高過ぎて絶対に無理ですけどね。
重篤な病気より子持ち優遇が凄すぎる事には私も違和感はあります。+7
-0
-
440. 匿名 2017/11/29(水) 21:21:17
>>56
LGBTQに偏見を持つ人がいるのは仕方が無いけれど、それにしても無知過ぎ
手元の精密機器でちょっとは検索してみたら?+8
-8
-
441. 匿名 2017/11/29(水) 21:21:36
>>436
最後の一文は今の妊婦子持ちの方がもっと当てはまると思いますが。+8
-1
-
442. 匿名 2017/11/29(水) 21:22:06
>>411
個室は個室料金払ってるでしょ。
私婦人科の手術して入院したけど個室にしたよ。
なんだかなーって思うなら別料金払って個室にすればよかったじゃん。+12
-1
-
443. 匿名 2017/11/29(水) 21:22:24
>>436
どういうこと?
経産婦だけど
出産は安全に出産できればいいという考えなので、
イベント出産には同調できなくて、大部屋だったよ
正常分娩なら、大騒ぎするほどのことでもないと思う+7
-3
-
444. 匿名 2017/11/29(水) 21:22:49
正直生産性は無いよね…
何度も出てるけど不妊治療が先だと思う+8
-9
-
445. 匿名 2017/11/29(水) 21:23:44
>>438
自分の息子(娘)でもせっかく五体満足に産んで
生まれてから病気させないよう事故に遭わないよう
大切に守り育てたのに体にメス入れてまで生まれ持った性別を
変えたいっていうなら資金くらい自分で用意した方がいいって言うよ
それくらいの心構えがないと後で体に不具合が出て「こんなんだったら
やめといたらよかった」って言われても困るし+18
-5
-
446. 匿名 2017/11/29(水) 21:23:46
>>421
私もそう思ってた→帝王切開保険適用。
でも、帝王切開の方がお金かかる(私は保険適用外の項目だらけで18万ほど払った)。
例えば医療保険に入ってるなら別だけど、そうじゃないなら多く払う。
妊婦検診も毎回2〜3千円、多い時は1万円近く払うよ。補助金あれど病院も価格設定自由だから儲けたいんだろうね。
ちなみに、私は自費で納得してる派だけど、なにかと無料だと誤解されてるからコメントしただけだから誤解されないようにお願いします。
あと読む限り、あなたは15年前自分が今ほど優遇されなかったから、次の世代が優遇されたら嫌なんだろうけど、15歳くらいのお子さんいる方が少子化だから産め!でも働け!と言われてるこれからの世代叩いてるなら何か悲しい。+8
-2
-
447. 匿名 2017/11/29(水) 21:23:46
>>434
恩恵を受けてる側は自分がいかに幸運か、その幸運は何の犠牲から成り立ってるかなんて考えないからね。+11
-0
-
448. 匿名 2017/11/29(水) 21:25:23
>>427
っていうか産科の個室って別料金払うよね?
私の時はそうだったし夜ゆっくり寝たいから
別料金払ったよ
それを保険適用にしろなんて思わないよ
だって自分のワガママだし
病気の人が相部屋に入るのと産後の人が
個室に入るのと何の関係があるのかわからん+8
-0
-
449. 匿名 2017/11/29(水) 21:25:36
えー…
日常的に困る病気や障害だって沢山あるでしょうが。
私だって治療費年間12万払うのしんどいんだよ〜頼むよ。+15
-5
-
450. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:24
イベント出産するお金があるなら、
こんなに子育て費用、税金で負担する必要ないじゃん
+4
-3
-
451. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:39
私は友人に性同一性障害がいて身近だから、コメント見てショックでした。私も含めもともと中と外が一致してる大多数の人には想像もできない辛さを性同一性障害の人達は味わってます。私たちが当たり前だった事が当たり前ではない時間を過ごしてきてます。学生時代の制服、お手洗い、恋愛対象、周りに告白する勇気、偏見…。みなさんそれぞれ考えはあるし、身近にいないと気持ちもわからないのかもしれませんが、賛成の意見にマイナスがたくさんついていたり、『こんなことに…』などの言い方は悲しいです。+26
-17
-
452. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:14
>>434
自分が優遇されなかったからって理由で反発するほど世の人って低レベルなんですね+7
-8
-
453. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:51
>>433
受動喫煙による被害者も減らせるし。+2
-1
-
454. 匿名 2017/11/29(水) 21:28:56 ID:Ql9tG1gaEk
>>446
増税されなければ、それでいい
幼児教育無償化 所得制限なし
高等教育無償化 所得制限あり
+1
-1
-
455. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:11
>>451
それ性転換手術が保険適用になったら解決できる話なの?関係ないじゃん。
+15
-4
-
456. 匿名 2017/11/29(水) 21:30:18
>>452
今から10年後から優遇っていわれたらどう思う?+7
-0
-
457. 匿名 2017/11/29(水) 21:30:29
>>449です
まぁ確かに性に関する病気も日常生活で困る事いっぱいあるけどね。
一つの病気を大々的にピックアップすると、そればっかり重点的に研究するからさ。均一に他の病気も対策して欲しいんです。+7
-0
-
458. 匿名 2017/11/29(水) 21:30:46
性同一性障害の保険適用自体には賛成だよ。
これは障害だし、自分の体に悩んでてもお金が無くて諦めてた手術が受けられるならいいことだと思う。
けど、その前に優先させるべきものがあるよね?
不妊治療の保険適用が全く進まず、これが優先されるって…納得出来ないなぁ。+13
-11
-
459. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:36
>>452
ちょっと今調べてみたんだけど、さっきどこかに出てたオプジーボってすごいよね。
生きるのには支障がない不妊治療よりこっちが先かなと思ったけど。
そんな感じで健康に問題がある人を先に助けて!病気にならない様に出来るなら助成して!って何がおかしいんだか。
これだからお花畑の子持ちは嫌なんだよ。+11
-1
-
460. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:47
海外に行って高額な手術代を出してでも手に入れた身体に後悔する人もいる中で、適合です手術出来ますよ。って環境がそんなすぐにあって本当に平気なのかな?
もちろん両者とも決断までに色々乗り越えていて簡単な決断ではないにしろ
性転換をしてからの心の悩みまでは本当に理解できないしもうちょっと慎重になった方がいいんじゃないかと思ってしまう。+10
-1
-
461. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:21
歯も性同一性障害の手術も不妊治療もやるなら同時に保険適用にして
そしたらみんな平等+15
-2
-
462. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:33
それより不妊や出産を支払いなしにしたら良いのに
+1
-14
-
463. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:39
>>446
この10年でどのぐらい優遇されるようになったのか知った方がいいと思うよ
50代の方は、男女雇用機会均等法がなくて寿退職が当たり前
40代になると少しマシになったけど、就職氷河期、子育て支援なし
端境期の人たちの気持ちも考えた方がいい
+10
-3
-
464. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:48
でも遅かれ早かれ必要なことだったよ。
前からトランスジェンダーの人の自殺とか凄くニュースになってたから心の負担が半端ないんだと思ってた。
外国に行って手術すればいいだけ、という意見はあまりに他人事すぎるし、手術して性別変更しなきゃ結婚して家庭を作ることも難しい。
自分の子供が性同一性障害で苦しんでたら、そう考えるとこの制度で救われる人もいると思う。+18
-15
-
465. 匿名 2017/11/29(水) 21:33:16
>>432
でもすでに体外受精の助成金適用は42歳までだかになって
いまのところたいした騒ぎも起きてないから
保険適用にする時は思い切って35くらいで区切っても
けっこう納得してもらえると思う。+20
-1
-
466. 匿名 2017/11/29(水) 21:33:20
>>459
3000万だったけ?+0
-0
-
467. 匿名 2017/11/29(水) 21:33:26
不妊治療が必要なのはおばさんばっかりなんだから早く結婚しろって書いてる人チラホラいるけど
20代の不妊患者もたくさんいるんだよ…+21
-0
-
468. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:37
不妊治療もお高級な産院も、結局は病院の言い値でやってることだから
国が医療チームでも組んでくれたら安くできるのかな。
でも今ある病院が怒り狂うか。+3
-0
-
469. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:17
不妊治療は早く適応してあげれば良いのにという反面
額がでかすぎて無理だろうなと思う
適応されたら特別必要ない人も利用するかもしれないしね…+10
-1
-
470. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:20
>>454
幼稚園無償化って増税後じゃなかった?
今通ってる親や来年通い始める人らはギリギリ当てはまるかはまらないかだよ。
あの政府の無償化は、これから産む人に向けてのアピールなんだと思って私も同世代の子持ちもあまり喜んでないよ(子供3歳だから)。いいなーとは思うけど、叩いたりはしようと思わない。
でも、増税は嫌だよね。
私もそれには同意する。+7
-0
-
471. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:57
>>467
ダイエットも原因なのでは?
細いブームやめた方がいいね+3
-1
-
472. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:58
>>463
でもさ、子持ちの意見だったでしょ?
自分が産んだ子の未来にケチつける親は見てて悲しいよ。+2
-7
-
473. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:02
>>466
3500万円らしい。
1回の投与で自己負担額が100万前後なんだそうです。
これの助成はさすがに無理ですかね。
もしかして不妊治療よりは安いのかな。
+2
-2
-
474. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:16
>>467
本当そう…私が通ってるところなんて二十代の人でもみんな体外受精してる。
そういう人たちって卵子の老化のせいじゃなくて原因不明だからね。きちんと適齢期に結婚して、本人に何の責任もないのに。+15
-1
-
475. 匿名 2017/11/29(水) 21:37:31
>>464
すでにわが子のために高い金出して矯正してあげる親もたくさんいるし
国内で偏見なく適合手術できる環境だけ整えれば
あとは300万だっけ?それくらい親も出すでしょ。
+9
-0
-
476. 匿名 2017/11/29(水) 21:38:13
なんだ、大昔に子供産んだババアがずるいーって発狂してるんだ。みっともない
景気のいい時代過ごしてきたくせに金がないなんて自分のせいじゃん。+7
-13
-
477. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:45
いやいや
まず、外国人が3か月で国保に入れること自体を止めてからにしてくれ
話はそれからだよ
この件については反対でも賛成でもないけど+28
-0
-
478. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:49
>>474 話はそれるけど原因不明の不妊はもしかしたら不育症ということもあるかも。
初期流産2~3回しないと医者も検査をすすめて来ないけど
化学流産も不育症が原因の場合もあるしね。
私も不育症がはやくわかってれば体外までしなくて済んだんだよなぁ。
不育症検査は若い人は無償でもいいくらいだわ。+5
-1
-
479. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:07
不妊治療って凄く高いよね。
保険適用にできたらいいけど、凄く高い治療費のうえ治療を受けたいって人多そうだから適用したは保険料がハネ上がりそう。
だから慎重に議論が必要なんだと思う。+9
-0
-
480. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:14
>>476
氷河期世代は、いい時代なんてないよ
+8
-2
-
481. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:08
うちの家族ある意味すごいよ。
私は不妊で悩んでて妹はLBGT、父は自分の兄弟が癌になりオプジーボの承認拡大を心待ちにしてて、母親は歯列矯正してる。
みんなそれぞれ保険適用を願ってるからね。
+22
-2
-
482. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:15
>>476
金、ないよ
遺産相続もあったけど、6000万しか持ってない
+0
-8
-
483. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:36
オプジーボなんて一人億単位の金がかかるんだから無理に決まってる+9
-0
-
484. 匿名 2017/11/29(水) 21:44:02
>>478
不育症って意外と多いもんね…
ひどいところだとワザと不育症の検査勧めないで体外受精を何回も何十回もさせる病院もあるらしいね
+9
-0
-
485. 匿名 2017/11/29(水) 21:46:38
不妊治療も歯列矯正も今まさに該当者になってるから保険適用されればありがたいけど、それはそれ、今回とは別の話だな。
心と身体の性別が違うってやっぱり当事者にしか分かり得ない絶望的なまでの苦しみがあると思います。
現在はタイとか海外に行って手術するしかないのはとても普通に会社勤めでは厳しいですよね。だから喜ばしいことだと思います。
それに伴って軽い気持ちで利用しちゃう人って、どの保険や助成金でもありえること
整骨院や接骨院で日常の疲れを癒しに、痛みをほぐしに行って保険使ってる人、山ほどいると思う。本当は急性の怪我、骨折とか打撲とか挫傷した患部の治療法でしか保険使えない。
でも利用者も整骨院もwinwinだし知らんぷり、そもそも知らなくて利用してる
そういう人ばかりで整骨院の保険額が莫大に膨れ上がってるし…
+17
-4
-
486. 匿名 2017/11/29(水) 21:49:48
反対です
本人の趣味嗜好に税金つかうな
美容整形と同じだわ
それこそ本人が頑張ってお金貯めてすべきことじゃないの?
少子化って国が謳ってるのに矛盾してる
産まない体を増やしてどうするんだよ
+12
-24
-
487. 匿名 2017/11/29(水) 21:50:02
関連会社に在職中に性転換した子がいるんだけど
会社の総務人事同僚がものすごく大変そう。
更衣室にトイレとか人間関係とか・・
正直そこまでしなきゃいけないのかなって思う。+19
-3
-
488. 匿名 2017/11/29(水) 21:52:35
まず削れるところをきちんと見直さない?
税金の使い方本当におかしいよ+20
-0
-
489. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:09
万一保険適用するなら、治療しないで更衣室やトイレ使わせてだの配慮を求めるのは全部却下だよね。+8
-3
-
490. 匿名 2017/11/29(水) 21:56:29
>>486
趣味嗜好じゃない。美容整形と同じじゃない。ホントにアホなの?+17
-8
-
491. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:24
コメント見てると、術後の方が大変なんだなと思った。カバちゃんも術後に暴走してたし、
安易に手術するのは危険だし、性同一障害の証明って難しいよね。
+16
-0
-
492. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:24
>>474
それ言うならなかなかご縁に恵まれず晩婚だった人や、他に事情がある人もいるのに、適齢期に結婚出来ずの不妊は自業自得とも私は思わない。
少子化問題に乗っかっての未婚いじめ、晩婚いじめ、高齢出産いじめはいい加減やめてほしい。+27
-3
-
493. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:30
>>445
生まれ持った性別を変えたいんじゃなくて、性同一性障害の人に言わせれば「間違った体の性別で生まれたので本来の正しい性別に戻したい」でしょ
親が障害を持った子に生んだのに、例え仮定の話でもそんな風にしか言えないって、あなたの元に生まれるこどもが可哀想+16
-7
-
494. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:05
性同一性障害の判断て難しそうだけどな
+15
-0
-
495. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:09
>>451 じゃなくてここのコメント見て性同一性障害の事をこんなことみたいな言い方されたのが気になってるんじゃない?+7
-0
-
496. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:28
不妊治療を保険適用してほしいのは凄く分かるんだけどLGBTの人への叩き方が酷い、、、
趣味とか性癖って言葉を使ってる人って明らかに悪意だよね。
人を傷つけることに躊躇いがない人に子供を持ってほしくない。+18
-7
-
497. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:31
何で不妊の人ばかりが叩いてるって決めつけるの?
+18
-2
-
498. 匿名 2017/11/29(水) 22:04:10
>>493
間違った性別で産まれたのって不妊以上に本人に責任を問えない事なのに、批判が凄くてガッカリ。
日本人ってこんなに酷い民族だっけ?
中韓の事言えないよ。
いい大人が情けない。+17
-9
-
499. 匿名 2017/11/29(水) 22:04:16
だったら、どんな医療費も保険適用にして欲しいわ。
ただし一定の年数を支払ってる人に限って。
生活保護の人は基本的な事だけ無料でね。
生活保護に性転換費用とか特殊なのはいらない。
一般のきちんと払ってる人は全部保険適用して欲しい。+16
-1
-
500. 匿名 2017/11/29(水) 22:04:19
不妊治療の保険適用の件と
この件は別だし
国が決めたわけで、その優先順位に対して何か個人的に意見を言うのは問題ないと思うけど、トランスジェンダーの人を悪く言うのは明らかに間違ってる。
+17
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省は、体と心の性が一致しない性同一性障害の人が体を心の性に合わせる「性別適合手術」を、来年度から公的医療保険の対象に含める方針を固めた。29日に開かれた中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に提案し、大筋で了承された。