-
1. 匿名 2017/11/29(水) 13:54:27
・お年寄りの社交場
・職員の足元はクロックス+264
-14
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 13:54:47
独特なにおい+273
-2
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:10
予約してても3時間待ち+376
-7
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:35
なぜかタメ口の看護士が多い
+291
-24
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:40
受付の態度が悪い+363
-19
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:43
今の時期は逆に病気を貰ってきそうで行きにくい+352
-3
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:46
注射+30
-6
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:47
個人クリニックで病気を見逃される+207
-3
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:49
幽霊をみたことある人がいる+19
-18
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:55
お年寄り元気過ぎ。+265
-1
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:56
高血圧なわけではないが置いてある血圧計で血圧を測ってみる+223
-2
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:56
受付の人の愛想が悪い+262
-11
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:56
外来のオバちゃんナースが偉そう+201
-5
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 13:55:59
医師がいる+57
-7
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:04
窓口でいちゃもんつけてるジジババ+211
-3
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:06
看護師さんが医者より偉そう+191
-15
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:05
クロックスはいてる人の方が少ない+107
-8
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:09
看護師さんはガリガリかぽっちゃりかの二極化。+246
-6
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:11
看護師さん+23
-1
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:15
高熱が出てる人は隔離+118
-3
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:23
待ってる間に、大丈夫でありますようにと全力で祈る。+155
-2
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:27
咳してるくせに、マスクしない患者がいる
特に老人。やめてほしわ+310
-2
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:30
医師が白衣+41
-2
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:47
女の看護師さん+25
-2
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 13:56:54
>>10
そうそう。
数人で話しながら「○○さん最近来ないわね~」なんて言ってるしw+126
-2
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:02
皮膚科は小さい子どもが多い+83
-1
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:05
カタコトカタコト運ぶ看護師+54
-2
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:13
高齢化を改めて認識する+95
-0
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:28
看護師がタメ口
お年寄りにはその方が伝わりやすいからって言い訳よく聞くけど、私はお年寄りではありません+154
-14
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:29
薬がもらえる+12
-5
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:45
やっと中待合まできたのに、そこから更に待つ
具合悪くなるわ+194
-1
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:47
若い看護師の採血がヘッタクソ
3回も刺されたことある+29
-28
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:54
出典:up.gc-img.net
+9
-0
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 13:57:58
NHKが流されている+111
-6
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:06
>>27
耳鼻科も多いね+54
-2
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:13
+66
-8
-
38. 陽子 2017/11/29(水) 13:58:21
医師の爪が適度に短い+62
-1
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:23
1時間待って3分で診察終了+285
-4
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:28
40代くらいの普通にみえる婆さんがガル民だったりする。+13
-13
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:38
マスクをするわけでもなく咳をゴホゴホしながら走り回る子供たち+135
-0
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:49
受付終了間際に行くのが申し訳ない+101
-3
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 13:58:53
喉乾いてウォーターサーバーから
水出したら『ボコボコ』音がして
意外と音が大きくてなんとなく居た堪れないw+100
-0
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:00
菌のうつしあいっこ
少しの風邪で病院いかない方がいい
免疫力落ちてる時は近寄らない方が良い+129
-1
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:05
普段は見ないNHKに見入る+108
-1
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:15
待合室のソファで具合悪そうに横たわってる人を避けてしまう…+95
-0
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:15
早朝から並ぶ老人+130
-2
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:22
受付の態度が悪いクリニックは、医師も相応なとこが多い+97
-6
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:22
薬が効かないと訴えると
機嫌が悪くなる先生+118
-4
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:31
>>2
ほんと、個人病院の受付事務員て何であんなにぶすくれてんの?+124
-10
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:32
マスクしてても咳をしてると周りから人が離れていく(笑)+10
-4
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:45
ヤンキーみたいなおねえちゃんが受付
近くの眼科がそう+54
-3
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 13:59:50
NHKをみざるをえない+36
-2
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 14:00:06
知ってる人と会った時の気まずさ(あるいは嬉しさ)+28
-2
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 14:00:12
ヤンキー見たいな強面先生+6
-5
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 14:00:26
3分間診療+39
-4
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 14:00:41
処方箋もらうために、また待つ
+95
-1
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 14:01:05
受付って何故あんなに無愛想なのか……愛想良い人めったに見ないな…(;_;)+96
-9
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 14:01:17
おじいちゃん先生(医師)に対する謎の安心感。+25
-10
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 14:01:20
受付で病状を口頭で聞かれる
最近は減ったかな+45
-5
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 14:01:20
受付の無愛想は本当に嫌だ
+70
-5
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 14:01:24
>>44
風邪で病院に行ったら、更に違う種類の風邪にかかったw+24
-1
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 14:01:55
花粉症の時期の耳鼻科の待ち時間がえげつない。
医師「花粉症ですか?」
私「はい。」
医師「薬出しときますね」
私「はい。」
診察終わり。
のくせになんであんなに待たされるの+80
-2
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 14:02:24
患者という弱者を相手してやってるという意識なのか、対応悪い受付多い+28
-6
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 14:02:25
長く通っていた病院から
新しい病院に行ってみたら
ネットで順番予約だの
次の通院日をメールでお知らせだの
先生も愛想がよくて
企業努力に驚く。
かかりつけ医にこだわっててはいかんな。+98
-2
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 14:02:40
夜が怖い+7
-0
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 14:02:41
>>57
さらに調剤薬局で待つ+58
-1
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 14:03:28
水曜の午後休診が多い+38
-4
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 14:03:40
うちの病院、看護師すぐやめます
あたしも辞めます+58
-6
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 14:03:51
何だか薄暗い+2
-3
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 14:03:59
受付の人おじいちゃんおばあちゃんにタメ口
+31
-6
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 14:04:19
順番待ち出来ないじじぃが騒いでる+88
-1
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 14:04:22
薬局でまた症状を聞かれる+104
-3
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 14:04:49
最近の予約システムはすごい
それでも待つ事もあるけど+26
-1
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 14:06:20
看護師さんが冬でも半袖の制服なこと
そして外来が暑いι(´Д`υ)アツィー
入院患者さんが快適な温度なのかな+38
-1
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 14:07:26
走り回るよその子供がずっと視界にいて
ストレスがたまる+25
-2
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 14:08:31
大病院ではセルフ精算になって
お年寄りがなかなか馴染めない。+105
-0
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 14:09:17
>>4
士は師の方+11
-2
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 14:09:22
待ってるだけで凄く疲れる+65
-0
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 14:10:35
インフルエンザ予防接種の期間だけ特別に子どもを受け入れているけど、待合室の置物が壊されたりソファーや本棚が乱れる。+22
-2
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 14:13:47
生活保護がめっちゃ多い。
医療費無料だからうらやましいわ+88
-3
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 14:15:29
ワクチン接種後、院内で30分様子見るよう言われるけどその時間が暇すぎる。+23
-0
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 14:15:59
お薬手帳を忘れる+81
-0
-
84. 匿名 2017/11/29(水) 14:17:45
待ち時間1時間、診察3分+24
-2
-
85. 匿名 2017/11/29(水) 14:19:35
診察→会計→薬局とほぼ順番通りなので
前後の人を覚えてしまう+46
-1
-
86. 匿名 2017/11/29(水) 14:24:04
医師が適当。
深呼吸しときゃおさまるよ。だって。
その時は物凄く悲しい気持ちに陥りましたが
結局二週間後に別の病院で緊急入院。
言われた言葉は腹立たしくて一生忘れない。+54
-5
-
87. 匿名 2017/11/29(水) 14:24:14
医者が患者の顔を見ない。+31
-5
-
88. 匿名 2017/11/29(水) 14:26:18
>>37
ナースキャップはあったほうがいいと思う(゜゜)♡+11
-52
-
89. 匿名 2017/11/29(水) 14:27:28
死ぬほど具合悪いときは、近場の医院でないと行けない。+55
-2
-
90. 匿名 2017/11/29(水) 14:29:47
>>86
頭痛が尋常ではなかったので、脳外科行ったら、『単なる偏頭痛です。お薬出すまでもないので市販の痛み止めでも飲んどいてください』と言われたことがある。
もうその病院には二度と行かない。+65
-3
-
91. 匿名 2017/11/29(水) 14:30:07
>>63
毎年、毎回、ほぼ同じ薬しか出ないのに何時間も待つのがアホらしくなってくる時があるよね。+20
-1
-
92. 匿名 2017/11/29(水) 14:31:05
某有名人と同性同名の私は名前をフルネームで連呼されるとみんな振り向く
そして私の顔見て苦笑い
苗字だけで読んでほしい( ;∀;)+50
-2
-
93. 匿名 2017/11/29(水) 14:37:50
最近の待合室二段階方式、あれって中待合室で待っていると中の会話が筒抜けでどうなんだろう?って思うことがある
別トピにも書いたけど、肺の検査結果が悪くて医師に「とにかくタバコはやめて、投薬治療を開始しましょう」って言葉に「タバコやめたら100%治るのか?」って言い返した爺さん
こういう会話聞こえてくるとなんだかなぁと居心地悪い+37
-1
-
94. 匿名 2017/11/29(水) 14:38:11
>>92
「小林さーん、小林幸子さーん」って呼ばれてる人いた。
やめてあげてほしい。+65
-2
-
95. 匿名 2017/11/29(水) 14:38:46
確実に治るような軽い症状や病気でも、
医者に”治りますか?”と尋ねても、絶対に答えてくれない+8
-7
-
96. 匿名 2017/11/29(水) 14:39:47
予約時間前に検査があると、ほぼ1日がかり。+22
-0
-
97. 匿名 2017/11/29(水) 14:39:55
整形外科は深刻な病を抱えている人が少な目だからか、フロアー全体の空気が明るい+23
-3
-
98. 匿名 2017/11/29(水) 14:41:57
あまりにも待たされ過ぎて、自分だけ順番飛ばされてる感じがする。「次に呼ばれなかったら受付に聞いてみよう」と思うけど受付の人忙しそうだし勇気がなくて聞けない。+76
-0
-
99. 匿名 2017/11/29(水) 14:43:11
総合病院なので若い先生が多い。で、やっぱり医者だから?患者用の駐車場近くに従業員用の駐車場があるんだけど、高級車が多い。+26
-2
-
100. 匿名 2017/11/29(水) 14:43:36
スーパーで会う「あの人誰だったっけ?」といつも考えていた人が看護師さんでガッテン!する+32
-0
-
101. 匿名 2017/11/29(水) 14:44:40
>>94
和田さ〜ん、和田あきこさ〜んがいたわ。
本当番号で呼んであげて!+26
-2
-
102. 匿名 2017/11/29(水) 14:46:55
>>81
母子家庭もね。迷惑だわ。+17
-9
-
103. 匿名 2017/11/29(水) 14:48:13
担当医がイケメンだとテンションあがる私・・・+14
-6
-
104. 匿名 2017/11/29(水) 14:48:45
婦人科の受付で「今日はどうされました?」って聞かれて、待ってる人の前で「痒いんです〜」って言うのが恥ずかしかった+32
-0
-
105. 匿名 2017/11/29(水) 14:50:56
>>101
おおしまゆうこさんもいた。お婆ちゃんだった+23
-0
-
106. 匿名 2017/11/29(水) 14:51:06
2時間待ち→診察2分+21
-2
-
107. 匿名 2017/11/29(水) 14:57:48
病院で計るとなぜか熱がでる…
さっきいってきた。。+17
-1
-
108. 匿名 2017/11/29(水) 14:59:56
10時の予約なのに30分も待たされる
待ち合いの椅子で眠くなる+23
-4
-
109. 匿名 2017/11/29(水) 15:01:25
医者の説明が短い
+20
-1
-
110. 匿名 2017/11/29(水) 15:04:28
この症状にはこういう原因が考えられる、なぜなら~
と、詳しい説明がなく診察が終わる+16
-0
-
111. 匿名 2017/11/29(水) 15:05:02
たなかまきこさ~ん、たなかまきこさ~ん
私の母です。+20
-0
-
112. 匿名 2017/11/29(水) 15:06:12
>>100
あるある、
本当悩んで、思い出してスッキリ!+9
-0
-
113. 匿名 2017/11/29(水) 15:07:08
薬剤師が無神経。
病院でせっかく個室で診察受けてプライバシー守られても調剤薬局で台無しになる。+70
-5
-
114. 匿名 2017/11/29(水) 15:08:12
受付はロボットにしてほしい。
そこらのパートにカルテとか見られたくないんだけど…
個人情報ダダ漏れなのにそこに関しては改善する兆しが見えてこない。+33
-14
-
115. 匿名 2017/11/29(水) 15:09:35
みんな、受付に笑顔でややテンション高く対応して欲しいの?+25
-7
-
116. 匿名 2017/11/29(水) 15:11:04
>>115 そりゃそうでしょ、ただでさえ、くら~い気持ちで行く場所なのに。
せめて笑顔で対応して欲しいし、嘘でもいいから心配してほしいな。
+35
-3
-
117. 匿名 2017/11/29(水) 15:11:13
子供放置してスマホいじってる母親がいる。+45
-0
-
118. 匿名 2017/11/29(水) 15:11:44
次にあっちに行ってこれをしてください系の説明が少ない。
診察終わった後とか誰からも何も言われずに放置される。
張り紙でも良いからしておいてくれたら良いのに。+28
-0
-
119. 匿名 2017/11/29(水) 15:12:08
紹介状持って行ったのに6時間またされました。
+21
-5
-
120. 匿名 2017/11/29(水) 15:12:45
看護師が怖い。+27
-2
-
121. 匿名 2017/11/29(水) 15:13:25
>>9086です。
酷いね、本当二度と行かないよね。
私は
出す薬もない。と言われたよ。
本当に適当!+16
-0
-
122. 匿名 2017/11/29(水) 15:15:30
詰所の近くだと看護師のお喋りがよく聞こえてくる。
同僚の悪口、他職種の悪口、患者の悪口噂話まで次から次へと止まらない。
自分が言われていないかつい気になって聞き耳立ててしまう。+39
-2
-
123. 匿名 2017/11/29(水) 15:15:53
女医の先生はヒステリーが多い気がする。
+46
-5
-
124. 匿名 2017/11/29(水) 15:17:16
いつもそうなんだけど、待合室で待ってる間に、さらに調子が悪くなる+28
-0
-
125. 匿名 2017/11/29(水) 15:19:35
パソコンうってばかりで全く患者の顔見ない先生がいた。
聴診器もやらない医師がいた。喉も見ない!
こんなん医師か?と思った!+44
-3
-
126. 匿名 2017/11/29(水) 15:23:42
近所の開業医、9時10分には待ち時間が180分で
9時30分には200分待ちになる。
ディズニーランドより待つと有名です。+60
-1
-
127. 匿名 2017/11/29(水) 15:25:18
看護師がタメ口ってよく書かれてるけど、そんな人に当たった事ないんだけど
タメ口で応対されやすい特定のタイプがいるんだと思う
+12
-9
-
128. 匿名 2017/11/29(水) 15:26:21
子供が走らり回っている子たまに見かけるだけど
これで病人なのかと思ってしまう!
+16
-0
-
129. 匿名 2017/11/29(水) 15:26:55
医師や看護師が
患者を嫌がってる。
ろくに話も聞かないで早く終わらせたい
のが凄く伝わってきて不安だったのが更に不安になる。
お年寄りを怒鳴って説明してる医師もいるし
ストレスたまる職業だし大変だろうけど
・・毎日毎日嫌々ながら患者と向き合ってるのかなぁー
嫌なら辞めちまえ‼とこっちも怒鳴ってやりたい。+35
-5
-
130. 匿名 2017/11/29(水) 15:31:20
やたらMRIばかりやる病院がある。+5
-2
-
131. 匿名 2017/11/29(水) 15:31:25
>>129
高額な報酬もらってるだろうに・・・
患者にそんなこと悟られちゃう医者なんて、本当に失格だよね・・・
+16
-6
-
132. 匿名 2017/11/29(水) 15:32:50
>>130 でもMRIもないような病院も不安になる
+6
-1
-
133. 匿名 2017/11/29(水) 15:33:14
病院の受付してるけど、
患者さんによっては余命宣告とかされてる人もいるから誰にでも笑顔で対応ってのは気軽に出来ないんですよ…
愛想良くしてても「ヘラヘラするな!!」って怒鳴るおじいさんとかもいますし+97
-4
-
134. 匿名 2017/11/29(水) 15:35:54
>>133 普通でいいんじゃないの? 不愛想にならないようにだけ注意しておけば......
それに余命宣告されてる人だからって笑顔を自粛する必要もないんじゃないかと......むしろ優しい笑顔で対応して欲しいかも...
+28
-13
-
135. 匿名 2017/11/29(水) 15:38:48
ごめん、私だけかもしれないけど、医者や看護師にタメ口されるの有りなんだけど。むしろ子供扱いされる位が嬉しいし物凄く安心する。
たぶん実家出るまで体調悪くても親に言えない・心配されなかった反動かもしれない。+50
-6
-
136. 匿名 2017/11/29(水) 15:38:53
ほとんの病院がそうなんだけど。看護師の声が大きくて
待ってる患者さんに病気の症状が丸聞こえで嫌な思いした。プライバシーはなんだと思ってしまった!+34
-1
-
137. 匿名 2017/11/29(水) 15:44:29
職員専用の駐車場には高級車がずらりと並ぶ一角がある+16
-1
-
138. 匿名 2017/11/29(水) 15:46:15
医者より看護師や療法士の方が親身で親切+10
-12
-
139. 匿名 2017/11/29(水) 15:50:28
昨日、皮膚科に行ったら3時間待ったわ…
皮膚科ってほかと比べて少ない気がするんだけどうちの地域だけかな?
また来週も来るように言われたけど混みすぎてて憂鬱になる。+21
-0
-
140. 匿名 2017/11/29(水) 15:59:50
検査をしてくれと言ってもしてくれない。
何度も病院通いになり、原因も分からず薬だけ増えていき、医療費がめちゃめちゃかかる。
こっちが検査して、とお願いしたら検査して欲しい。
病院のハシゴしたり、何度も通わないといけなかったり、意味が分からない。+18
-1
-
141. 匿名 2017/11/29(水) 16:01:27
>>139
いい先生で人気の病院とか?+9
-2
-
142. 匿名 2017/11/29(水) 16:06:51
たまに、受付で質問したくなる。
『白衣の天使はどこにいますか?』+11
-13
-
143. 匿名 2017/11/29(水) 16:09:32
>>139
皮膚科はマイナー科だから、皮膚科医自体が少ないよ。どこもすごく混んでるよね。だからと言って空き過ぎな皮膚科も怖いし。+15
-0
-
144. 匿名 2017/11/29(水) 16:15:01
>>140
医者は患者側から~して欲しいと言われるの嫌いだよ。何故ならプライドが高いから。これわかる人にはわかると思う。+34
-5
-
145. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:13
>>140、>>144
検査って病院ごとに決められてるんだよ。
むやみやたらと検査してはいけないとか。
検査推奨の病院もあるけど、それでも医師が医学的に必要だと判断した場合。それに意外に思われるかもしれないけど優秀な病院の方が検査不推奨なところ多い。
国のお金使うわけだしね。物によっては患者側にリスクもあるし。患者にして欲しいと言われたからと易々と出来るものではない。+19
-3
-
146. 匿名 2017/11/29(水) 16:40:18
基本的に町医者を疑っているので、たいそうな病気の時は専門医を探したり大きい病院でも見てもらったりする。+13
-2
-
147. 匿名 2017/11/29(水) 16:45:05
通路にある血圧測定やってみたいけど、結局素通り+7
-0
-
148. 匿名 2017/11/29(水) 17:04:46
>>113
わかる!!!
今日、婦人科のお薬をもらいに行ったら大きな声で色々聞かれたり説明された‥
しかもジェネリックで頼んだのに先発品の薬を用意されて、
ジェネリックは取り寄せだからまた明日行くことに
とほほ
+9
-1
-
149. 匿名 2017/11/29(水) 17:05:59
受付の方はキツい顔の人が多い気がする…+17
-3
-
150. 匿名 2017/11/29(水) 17:16:07
>>149
薬剤師さんもキツイというか横柄な人多いよね
+7
-5
-
151. 匿名 2017/11/29(水) 17:21:19
>>119
紹介状持って行ったからって順番飛ばして優遇されて診てもらえる訳じゃないよ。どこの病院も他の患者さんと扱いは同だと思います。+37
-0
-
152. 匿名 2017/11/29(水) 17:25:47
袖の下的なものを渡さないといけないのかどうか迷う+6
-5
-
153. 匿名 2017/11/29(水) 17:35:16
ついこの間まで勤めた 土日激混み肛門科
院長がホントにクズだったよ。患者差別するし、気に入らないスタッフはパワハラで退職させるし。不要な検査に治療に手術。保険請求でカットされるようなのは自費請求するし。患者さんも停める駐車場に院長所有の高級外車ズラリ。世間知らずもここまで来るとあっぱれ
開業医はやりたい放題で何のお咎めもありません。+29
-1
-
154. 匿名 2017/11/29(水) 17:38:47
>>144
わかります。+5
-1
-
155. 匿名 2017/11/29(水) 17:41:54
>>146
大きい病院は非常勤の先生も多いから結構いい加減な場合もあるよ
急を要しないならHPで常勤の医師の診察日を調べて行くのがいい
ただそういう日は大抵混んでる
+20
-0
-
156. 匿名 2017/11/29(水) 17:43:21
>>153
近所の整形外科もスタッフがコロコロ変わる。1年で全取っ替えって位辞めていくんだけど、やっぱり院長のパワハラやセクハラですかね?+14
-0
-
157. 匿名 2017/11/29(水) 17:46:34
>>144
先生に質問したら、
「私の診察が間違いだと言いたいんですか」とキレられた。
+20
-0
-
158. 匿名 2017/11/29(水) 17:48:03
混んでると看護師さんの声も顔も怖くなる+18
-0
-
159. 匿名 2017/11/29(水) 17:48:59
医者と看護師が円満な雰囲気で会話してるの見ると、何か安心する
逆にギスギスしてるような関係を見せられると、ここ大丈夫か?と不安になる+35
-0
-
160. 匿名 2017/11/29(水) 17:49:38
男前で熱心なPTに癒される。+9
-1
-
161. 匿名 2017/11/29(水) 17:52:03
あるあるか分からないけど、
大学病院に行った時に医局の玄関の脇に黒塗りのすごい車が止まってて。
医者が乗って行くようだった。
白い巨塔ね・・と思った。+10
-1
-
162. 匿名 2017/11/29(水) 17:52:34
自分的には相当きつくなるまで我慢しててようやく受診出来たのに
「ハァア?そんな症状でウチ来ないでよ~wwwww」
「まあせっかくだから?血液検査ぐらいなら?やってあげてもいいけどさぁあ~wwwwww」
みたいなの丸出しにしてた医者が血液検査で結構重い病気見つかってガラッと態度変えたことあるよ
即入院だったしさ
「勝ったw」と思いつつ複雑だった+45
-3
-
163. 匿名 2017/11/29(水) 17:53:52
病院で血圧を測ると高い。上が130とかになって驚く。
緊張するタチなので。+18
-0
-
164. 匿名 2017/11/29(水) 17:54:14
>>162
あるある。+9
-1
-
165. 匿名 2017/11/29(水) 17:55:44
私は>>163さんの逆で、「これで助かる~」と安堵するからなのか、病院に着くと元気になるから困る(笑)
+17
-0
-
166. 匿名 2017/11/29(水) 18:23:30
初診で待ち、検査で待ち、検査結果で待ち、待った挙句
「特に悪い所は見当たりませんね。お大事に。」で終了。
そして会計で待たされる。+14
-2
-
167. 匿名 2017/11/29(水) 18:24:53
土曜日に行くとジジババがたくさんいる。なぜだ?お前ら平日に来たらいいだろうが!何の用事もないんだろ?そのせいで、2時間とか普通に待たされる。こっちは貴重な休日なのに。+43
-0
-
168. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:36
「ハリー先生、ハリー先生……⚪︎⚪︎病棟⚪︎号室へお越し下さい」
ハリーコールのあと、医局からドバーッとドクターたちがダッシュ。ハイリスク妊婦で総合病院へ通ってた頃何度か遭遇した。急ぐのはいいけどあんなにダッシュしなくても…患者とぶつかったら危ないでしょ。+1
-10
-
169. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:14
極狭の開業医は貢物の有無 金額の高低差が 受付の態度や言葉遣いを激変させる
今週初めての病院で見てしまったわー
松の客いや患者は順番飛ばしで即診察
スリッパや下足番も致す
竹の患者には愛想よく次の診察時には別の部位の処置なども提案
梅の患者は順番通りに普通の応対
ビジネスライクな会計と流れ作業
イチゲンサンの私は 順番は回ってこねえ
尻が痺れるくらいになりようやく診察
補助の看護師も来ずしまいの仰天内容
会計でも此方が言わないと領収書もテキトーで…
悪いけど二度と結構だわ+5
-2
-
170. 匿名 2017/11/29(水) 18:36:39
医者が嫌いなわけじゃないけど、病院通いは辞めたい。
けど、病気は怖い。ジレンマ。+9
-0
-
171. 匿名 2017/11/29(水) 18:36:47
イケメン医師にお逢いした事がない+21
-5
-
172. 匿名 2017/11/29(水) 19:13:20
大声で話す老人がいて
呼出しが聞こえない+9
-1
-
173. 匿名 2017/11/29(水) 19:20:25
老人ホームからやってきた患者が
車イスで徘徊しようとして必死で介護士さんが
止めている+10
-0
-
174. 匿名 2017/11/29(水) 19:41:20
パンツは白。+4
-0
-
175. 匿名 2017/11/29(水) 19:49:48
待ち3時間、診察3分。+7
-0
-
176. 匿名 2017/11/29(水) 20:13:26
>>24俺が行くところはいつも外科だから青服だよ+0
-3
-
177. 匿名 2017/11/29(水) 20:17:35
>>171
私が入院した時は主治医がイケメンでした
サブの先生もイケメンでした
3ヶ月に一度の診察も楽しみでしたが、違う病院に異動された今は、、、、
先生の異動もあるあるですよね+12
-1
-
178. 匿名 2017/11/29(水) 20:18:09
うるさいクレーマーのBBAがいる。+18
-1
-
179. 匿名 2017/11/29(水) 20:20:16
>>145
それでも2ヶ月以上咳が続き、肺も痛いし息苦しいのに、CTぐらいはどこの病院でも撮らない?
+2
-3
-
180. 匿名 2017/11/29(水) 20:37:25
>>167
家族が休みで車に乗せて連れてってもらえるからだよ+15
-2
-
181. 匿名 2017/11/29(水) 20:41:06
>>179
横だけどCTは被爆量も多いしあなたが若いなら、検査日までに妊娠する可能性もある
咳ならレントゲンと呼吸音でだいたいわかるから、無駄な検査はしないだけじゃないの?
ペットとか飼ってるならアレルギー発祥した可能性もあるから血液検査まだならしてもらったらどうかな?+7
-1
-
182. 匿名 2017/11/29(水) 20:50:38
>>179
その程度でCTとった事ない+9
-2
-
183. 匿名 2017/11/29(水) 20:57:54
診療所でスタッフがコロコロ変わる所は先生がへんくつな事が多い。+12
-0
-
184. 匿名 2017/11/29(水) 21:08:11
高齢者の社交場
午前中は特に
げんなりします+5
-0
-
185. 匿名 2017/11/29(水) 22:14:55
病室の室温が高い為、湿度が低くくて喉が乾く。
エアコン切っても湿度が低いのは変わらなかった。+4
-0
-
186. 匿名 2017/11/29(水) 22:56:30
薬はもらうけど結局なんの病気かわからない+9
-0
-
187. 匿名 2017/11/29(水) 23:13:44
助手で勤めてたクリニック
看護師が少ないために助手も心電図とったり
糖尿病の患者さんの指先から取って検査機にかけてた。
看護師も助手も同じような白衣を着てたから
患者さんは全員、看護師と思ってたんだろうな
院長も事務長(奥さん)に頭があがらず
事務長が気に入らないスタッフを辞めさせてた。
+4
-3
-
188. 匿名 2017/11/29(水) 23:33:36
総合病院にはペッバーくんが居る。+4
-0
-
189. 匿名 2017/11/30(木) 00:51:22
医師が看護師と不倫。
by元国立大学病院受付より+7
-0
-
190. 匿名 2017/11/30(木) 01:44:54
診察が終わったけど会計で一時間待たされる。
だから大きな病院は、嫌いなんや!+4
-0
-
191. 匿名 2017/11/30(木) 02:14:24
整形外科医がアスペ+5
-1
-
192. 匿名 2017/11/30(木) 02:32:20
総合病院で若い医師や、女性医師などを見ると収入がめっちゃいいんだろーなぁーと、プライベートを想像してしまう。+10
-0
-
193. 匿名 2017/11/30(木) 03:02:25
>>50
ぶすくれた受付の人多いですよね!
お給料が安すぎるし、医者や看護師に見下されてるからストレス溜まってるのかも。
と思うようにしています。。笑+5
-2
-
194. 匿名 2017/11/30(木) 05:00:26
医師がよく通る玄関にはいつもMRが数人いる。高そうなスーツきてだいたい電話してる。明らかに患者じゃないから目立つ。+7
-0
-
195. 匿名 2017/11/30(木) 07:29:48
患者用の椅子に付き添いが座って
大声で話すの止めてほしい
+6
-0
-
196. 匿名 2017/11/30(木) 08:31:09
病院ジプシーです
グーグルのレビューや口コミ見て良さげのとこ行ったら評価と全然違った時。二度と行かない+6
-0
-
197. 匿名 2017/11/30(木) 09:01:51
>>196
ネットの口コミはアテにならないよ、特に個人のクリニックは。
身内で書き込んでるケースもあるし、悪い口コミは削除されてるみたいだよ。近所の評判の悪いクリニックの口コミがメチャメチャ良い。通院してる人の評判とは真逆の内容でびっくりした。+9
-0
-
198. 匿名 2017/11/30(木) 10:29:15
待ち時間が長い
料金高い+1
-1
-
199. 匿名 2017/11/30(木) 11:02:57
イケメンPTとすれ違うときマスク越しにニヤつく+2
-0
-
200. 匿名 2017/11/30(木) 11:04:51
>>186
薬局でそれぞれの写真の入った説明書くれるはずだけど+2
-0
-
201. 匿名 2017/11/30(木) 11:47:09
待ち時間が長い+4
-0
-
202. 匿名 2017/11/30(木) 13:47:18
事故で通院しても「なにしにきたの」と言われた時。
ちなみにその病院は事故で肋骨折れて検診しても「なにしにきたの」と言うらしい。
病院嫌い。+5
-0
-
203. 匿名 2017/11/30(木) 13:49:42
患者のいる前で患者の悪口言うやつもいるよね。
根性悪が多い。
+5
-0
-
204. 匿名 2017/11/30(木) 19:24:11
診察は予約順なのに、かなり早く来て早くしろというジジババと、病院内を元気に走り回る園児のママ。
特別扱いしろと騒ぐから、気分悪い。
そこの先生好きだから診察日が被ったら嫌な気持ちになる。+5
-0
-
205. 匿名 2017/12/01(金) 19:28:53
売店と食堂の2つがある病院は規模が相当大きい
+2
-0
-
206. 匿名 2017/12/06(水) 15:28:37
最近の医師は聴診器しない喉見ない脈見ない、話だけ聞いてあとは薬だけ出しますで終わりの医師が多い。患者だけの話で終りでどんな病気とも言わない医師が多い。せめて最小限の診察はして欲しいです!
+2
-0
-
207. 匿名 2017/12/06(水) 15:37:58
婦人科に夫婦揃ってくる!しかも診察室まで旦那が一緒に入る?奥さんが重症じゃないなら
ガマンして違う場所で待つべき!だと思う
+1
-0
-
208. 匿名 2017/12/19(火) 10:31:18
健康診断(特定健診)の結果を見たら、自分の性別が間違って男性になっていました。
病院に電話すると「受付の入力ミスですみません、女性に訂正して郵送します」で終わり。
後日郵送された結果と訂正前の結果を照合したら、男性と女性では検査の基準値が違っていました。
同じ数値でも男性だとAランクで女性だとBランクに変更された項目もあったのに、何の説明もありませんでした。
事務員のミスとはいえ、医師も看護師も気付かず、事の重大さが分かっていない感じでした。
これってあるあるでしょうか?。+2
-0
-
209. 匿名 2017/12/20(水) 11:12:05
>>208
カルテのミスってこと?あるあるじゃないでしょ!フォローもなってないじゃん
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する