ガールズちゃんねる

もみじをちぎらないで! 京都のお寺が悲鳴

121コメント2017/11/30(木) 16:37

  • 1. 匿名 2017/11/28(火) 21:27:06 

    【特集】もみじをちぎらないで! 京都のお寺が悲鳴 (MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【特集】もみじをちぎらないで! 京都のお寺が悲鳴 (MBSニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    気温もぐっと低くなり、近畿も紅葉シーズンを迎えています。京都には紅葉の名所がたくさんあり、大勢の観光客で賑わっています。中でも京都屈指の紅葉スポット、東福寺と永観堂へ取材班が向かったのですが、やっぱり今年もいました。迷惑な人たちが…。


    …抜粋…

    「あーちぎりました」(記者)
    年配の女性がもみじの葉っぱを枝からちぎり取りました。

    Q.境内の葉をちぎるのはどう思う?
    「あかんの?1枚ぐらいいいかなって」(女性)

    また雨の日には、傘でつついてもみじの葉を落とそうとしている人もいました。観光客の手が届きやすいもみじの枝の先っぽは今が見ごろの真っ盛りにもかかわらず、無残な有様です。

    「きれいですので、どうしても家に持って帰りたいっていう方がおられるんですけれども、それも心のシャッターで留めていただいて。木についているものをぶちっと取るっていうのは、やめていただきたいなと思います」(永観堂禅林寺録事 濱野弘胤さん)

    +24

    -122

  • 2. 匿名 2017/11/28(火) 21:27:43 

    ( ´Д`)=3

    +231

    -2

  • 3. 匿名 2017/11/28(火) 21:27:47 

    非常識!

    しかも年配…

    +553

    -4

  • 4. 匿名 2017/11/28(火) 21:27:57 

    桜の枝を折る人もいるよね

    +437

    -1

  • 5. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:02 

    ちぎってもどうせ捨てるくせに

    +411

    -3

  • 6. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:02 

    また在日かよ

    +183

    -43

  • 7. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:12 

    その時は綺麗だけど家に持ち帰って一日経ったらただの汚い葉っぱになるのに

    +349

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:26 

    もみじをちぎる発想はなかった
    拾うならまだ分かるけど

    +446

    -2

  • 9. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:32 

    日本人じゃないでしょ

    +187

    -26

  • 10. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:39 

    日本人もアホです

    +192

    -10

  • 11. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:40 

    マナーの悪い人ってどこにでもいるね
    枝からちぎったらダメだろ

    +204

    -2

  • 12. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:47 

    これだから今時の老人は

    +147

    -7

  • 13. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:50 

    落ちてるやつ拾えばいいのに

    +269

    -1

  • 14. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:58 

    中年が1番非常識なの多い

    +151

    -13

  • 15. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:58 

    かの国の観光客かと思ったら
    日本人か 呆

    +157

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:59 

    落ちてるのを拾うならまだしも木からちぎるなんて非常識だね

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:08 

    紅葉狩りを勘違いしてるんだろう
    落ちてるのを拾いなさい

    +156

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:12 

    インスタ蝿に多いけど 沖縄のハイビスカスももぎらないで〜! お前の花飾りのために咲いてないから〜

    +198

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:13 

    関西弁

    +19

    -11

  • 20. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:17 

    紅葉狩りって名前だからちぎるものだと思ってるのか?

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:28 

    「あかんの?」って…

    ババア…よく考えたら分かるだろう

    +195

    -3

  • 22. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:43 

    どうせ中国人なんやろ~?と思ったら日本人かい

    +92

    -5

  • 23. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:48 

    1枚位ならいいかなって
    それを全ての人がしたらどうなるか解りますよね?

    綺麗だからもって帰りたい
    散った紅葉の中から探してください

    +105

    -4

  • 24. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:58 

    ほんと強く言った方がいいよ。日本語だけじゃなくて各種旅行メーカーと旅行ガイドブックとかにもちゃんと書いた方がいい。罰金とか

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:07 

    >>17
    イチゴ狩り感覚で紅葉を狩るのか!
    金も払ってないのに。

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:18 

    もみじは拾うものです

    +98

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:25 

    他の人が取ってるの見ちゃうと、じゃあ私もって、罪悪感もないんだろうな。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:26 

    >>15
    お隣の国の方ですよ

    +11

    -13

  • 29. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:39 

    年配の人ほど非常識な人が多い。
    年取って強気になるんだろうか…

    +95

    -3

  • 30. 匿名 2017/11/28(火) 21:31:13 

    どこの国の人でもおかしな奴はいるよ。一部の人は空気を吸うように他者を差別するんだね

    +10

    -14

  • 31. 匿名 2017/11/28(火) 21:31:21 

    福岡人じゃないの?これ以上日本を汚さないで

    +5

    -18

  • 32. 匿名 2017/11/28(火) 21:31:36 

    今さら日本人こんなことする?
    外国の方なのかな?
    スキー場でも、ここから先は危険という印をして再三アナウンスで忠告しても、パウダースノーが最高なんだよ!って悪びれること無く滑りにいって遭難するんだよ。

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2017/11/28(火) 21:31:42 

    素性を調べろ
    本名は朴とか金とか李のはずだ

    +53

    -11

  • 34. 匿名 2017/11/28(火) 21:32:14 

    これ見てたけど外国人かと思いきや日本の中高年、夫婦でやってる人もいた。苔の生えてる所に柵をしてるのにまたいで写真撮影、これも日本人。
    情けない。
    若い人より中高年夫婦がほとんどらしく、まさに老害。

    +98

    -5

  • 35. 匿名 2017/11/28(火) 21:32:27 

    満開の桜の枝を折ったり切って持ち帰る人も非常識。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2017/11/28(火) 21:32:42 

    インスタグラムのため?最底

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2017/11/28(火) 21:32:51 

    一枚くらいいいと思ったって、その厚かましさが非常識

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2017/11/28(火) 21:33:33 

    えー!日本人なんだ?ビックリするわ

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2017/11/28(火) 21:33:35 

    紅葉狩り勘違いしてる人多すぎ
    綺麗な紅葉を見て楽しむって事なのに

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/28(火) 21:34:19 

    眺めたり見て楽しんだり愛でるだけにしようよ。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/28(火) 21:34:28 

    紅葉ちぎるって考えたこともないわ。

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/28(火) 21:34:29 

    また老害?

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2017/11/28(火) 21:35:06 

    観光ハイなのかな。。
    紅葉持って帰ってどうすんのかな。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/28(火) 21:36:26 

    押し花にしよう

    その時だけ思う

    無事に持ち帰ったとしても
    ずっと旅行カバンの中


    いつかまた旅行行くとき

    あれ?なにこのゴミ
    奥さんが捨てる

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/28(火) 21:37:01 

    幼稚園の柵をよじ登って、幼稚園で育てているザクロの実を盗ってる人いた。
    たぶん日本人ではない。

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/28(火) 21:37:43 

    皆んなが 「あかんの?1枚ぐらいいいかなって」って言ったらどうなるだろうね?1枚くらいじゃ無いよね。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/28(火) 21:37:44 

    ぜったい支那人だよこれ

    +15

    -10

  • 48. 匿名 2017/11/28(火) 21:38:34 

    紅葉狩りって言葉もあるから、ちぎってもいいって勘違いしてる人もいるんだろうね

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2017/11/28(火) 21:39:12 

    公園とか山道に落ちている紅葉の葉で我慢しようよ。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2017/11/28(火) 21:39:22 

    なぜそんな事をするのか

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/28(火) 21:39:57 

    フランス語の先生が事故に遭ったときに、「お年寄りのマナーのレベルは中国人だと思って。お気の毒でしたね。」と警察官に言われたらしい。
    最近の人はマナー悪いと言うけど、年配の人も酷いもんよ。

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2017/11/28(火) 21:40:34 

    大阪の局でやってましたよ。
    そのオバハン、歩きながら無造作にブチッブチッて葉っぱむしり取ってた。
    で、記者が声かけて注意したら、あ、ごめん、返すわ!ってクシャクシャになったもみじの葉っぱを記者に渡そうとしてた。
    最初のうちはまた、中国人かよーって思って見てたら普通の日本人のおばちゃん。

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2017/11/28(火) 21:42:04 

    日本人のふりしたあちらの国の人でしょ。

    +14

    -9

  • 54. 匿名 2017/11/28(火) 21:43:00 

    インスタバエかと思ったらババア
    そんなに長く生きてて常識ないとか救えねーな

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/28(火) 21:43:13 

    観光地そばに住んでますが外国人より日本人の方がマナー悪いです。老若男女問わず。
    葉を盗ったり、枝を引っ張って強引に写真撮ったり、食べ物や飲み物のゴミを住宅街に捨てて行ったり、駐車禁止の所に車を停めて観光に行ったり。
    大声で喋るから分かるんですが本当に日本人のグループが多い。
    紅葉のシーズンもだけど桜のシーズンでも桜を近くで撮りたかったりして桜の木の根元をヒールのある靴とかで踏んだり、シートを敷いて食事したり。
    注意されても止めないですよ。
    同じ日本人として恥ずかしいです。

    +14

    -5

  • 56. 匿名 2017/11/28(火) 21:43:29 

    そのおばさんの髪の毛を思いっきり引き抜いて「あかんの?1本くらいいいかなと思って」と言ってやりたいわ。

    +46

    -2

  • 57. 匿名 2017/11/28(火) 21:43:43 

    1枚ぐらいいいかなってその考えが理解できない。
    非常識過ぎる。
    もみじはその場で見るから美しいものだと思う。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/28(火) 21:44:12 

    写真撮って額縁にでも入れて飾っとけよ
    ほんと非常識なやつ多い
    1枚ぐらいいいかなを観光客全員がやったら紅葉なくなりますよ
    これが本当の紅葉狩りだわ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/28(火) 21:45:48 

    京都の人は恐ろしいのに

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2017/11/28(火) 21:46:53 

    >>53
    いや、確かに中国人とか、マナーなってない。でも、日本人だって、とんでもないのがいるのも確か。
    何でも外国人のせいにして思い上がってたら年取ってこうなりそう。

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/28(火) 21:48:23 

    京都トピで鼻息荒く叩く人たち来てるー?

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:03 

    記者も、あーちぎりました
    じゃなく、やる前にうまく注意できないものか

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:22 

    落ちてるのでも充分綺麗なのもあるのにね
    何でわざわざ枝からむしろうとするのか理解できない

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:48 

    韓国人や中国人のこと言えません。
    日本人w

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:42 

    英国一家日本を食べるという
    N●Kのアニメで
    次男がもみじの木を揺らして
    葉っぱを落とすシーンで
    地元の老人が絶叫していたけど
    リアルでは老人がちぎっていくんだ
    フィクションの外国人の子供と同レベルか

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:33 

    紅葉狩りって紅葉を見て楽しむものでしょう?なぜちぎるの?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:56 

    年寄りだから分かんなかった…
    とか言ってやりたい放題の老人は多い
    割り込みとかして注意するとまずこれ言う

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:31 

    >>1
    散りゆく姿が美しいのに…。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:37 

    >>32
    京都に住んでるが行楽シーズンの日本人の観光客のマナーも褒められたもんじゃあない。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:43 

    都合のいい時は若者、都合の悪い時は老人になるのが団塊の世代の人って曾祖母さんが言ってた。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/28(火) 22:04:42 

    インスタとかで枝ちぎったの手に持って紅葉見に来たって撮ってそう

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/28(火) 22:07:26 

    >>54
    年配の人ほど常識ない人が多い。
    添乗員してます。
    田舎は門なくてドアに鍵かけない。
    観光ツアー客が庭の花取ったり、勝手に敷地に入り、家のドア開けるからやめるように言ってくれ通達が来た事がある。



    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/28(火) 22:08:17 

    京都好きだけど、毎回観光地でマナーの悪い韓国や中国の方を見ると嫌になり、足が遠のくようになった。
    悪質民泊も多いし最近なんだかなと思います。
    神聖な京都が荒らされてる感じ。

    +23

    -3

  • 74. 匿名 2017/11/28(火) 22:08:53 

    先週永観堂すごいひとでした。紅葉どころの話でない。人が多すぎて。チャイナ、かんこく以外に西洋人も山ほど。

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/28(火) 22:09:44 

    一枚ぐらいと思ってる人がたくさんいるんだろうな。
    落ちたの拾えよ。
    探したらきれいなのある。
    それ持って帰ってしおりでもしなよ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:45 

    最近姫路城で菊をちぎってる日本人のおじさんおばさんのグループいたよ。平安神宮の日本庭園のとこで立ちしょんしてるおじさんもいた。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:15 

    祇園とかもう外国人だらけだね。
    和のお店でもハングルとか中国語の看板ばかり目立って気分盛り下がる。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/28(火) 22:14:29 

    万博公園でホタル捕まえようとした親子(Japan)なら見ました。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/28(火) 22:14:44 

    京都に住んでいるけど、昨年は奈良の談山神社、今年は湖東三山に紅葉狩りに行きました。
    京都は人が多すぎる。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/28(火) 22:14:58 

    >>67
    みどりの窓口で並んでいて順番来たから行こうとしたら、後ろのおじいちゃんが前に出て自分が行こうとするから「すいません。私が先です」と言った。
    「そんなんわかってる。ガタガタ言うな気分悪い」と逆ギレされた。
    気分悪いのはこっちです。

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/28(火) 22:22:47 

    京都住み
    東福寺はめちゃくちゃ混むのに少し離れた今熊野観音はあまり人がいない。
    東福寺の紅葉は確かに見事だけど、今熊野観音は人が少なく無料で紅葉が見れる。
    混雑する場所するけどそうでない場所もある。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/28(火) 22:30:52 

    綾子のあの写真頼む

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:49 

    >>77
    和を味わいたいのに
    ハングルとか勘弁してほしい

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/28(火) 22:38:31 

    どうせ ちぎって持ち帰ってもその辺に置きっ放しのゴミになるだけなのにね。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:00 

    最近は若い人よりも年配者の非常識な行動を
    よく目にします。でも年配者って頑固だから
    誰かが注意したところで逆ギレか悪びれる
    事はないんだろうなぁ…と思っています。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:19 

    何かあるとすぐ中国人認定する人、大丈夫?

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:08 

    >>52
    関西弁…
    その人在日の確率高い!

    +10

    -5

  • 88. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:05 

    大阪住みだけど、ここ数年京都に行ってない
    数年前でも人多過ぎで気分良くなかったから今行きたいとも思わない
    早く落ち着いてくれないかなぁ…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:17 

    花盗人は風流のうち なんて諺があるけど
    風流人を気取るなら、在るがままを楽しみなさいよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:18 

    もみじだったら落ち葉でも充分綺麗じゃん
    桜を滅茶苦茶にする一部の外国人には腹立ったわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/28(火) 23:29:12 

    この前京都に行ったんだけど
    電車並んで待ってたら
    外国人が後から後から
    来てもう列とか関係ない
    状態に・・・
    危うく乗れない所だった。
    紅葉シーズン通勤で電車
    使ってる地元の人は大変だよね・・

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:00 

    もーっなんて事すんの!12月に京都に旅行予定で、永観堂のライトアップも行きたいのに、興を削がれた感じですよ。

    そんな輩は京都に来る資格ありません!!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/28(火) 23:37:08 

    永観堂近所だけど本当に人すごい
    中国人はカメラ構えて動かない
    枝を引っ張って顔に寄せて撮影
    日本人の年寄りもひどい
    若いカップルくらいだわ、微笑ましげに楽しんでるの

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/28(火) 23:59:00 

    桜の枝折るやつともみじちぎるやつは日本人の資格なし!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/29(水) 00:05:16 

    英語と中国語と韓国語でも注意しないと効果ない。去年秋に京都観光行ったけど外国人観光客のマナーの悪さ尋常じゃない。経済効果はあるんだろうけどこんなんなら日本に来てほしくないわ本当。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/29(水) 00:07:57 

    >>77
    日本はその2国に迎合するからダメなんだよね
    他の観光立国は自国の言葉をすごく大切にしてる

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2017/11/29(水) 00:10:21 

    これ見てた。
    皆がちぎるからしだれた枝先の紅葉がすかすかに…。
    柵があるのにその先に入って撮影するし、電子タバコ吸う白人もいた。
    苔が踏まれて薄くなっていたんだけど、また同じように苔が戻るには時間がかかるんだって。
    後先考えずマナーを守れない人のせいで、美しい紅葉が後世に残せなくなることが本当に腹立たしい。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/29(水) 00:16:14 

    東福寺の橋?欄干?から見下ろせる紅葉が綺麗なんだけど、写真撮影禁止なんだよね。警備員の人がアナウンスしても半分くらいの人が撮影してた。
    極端だけどカメラ、ケータイ、タブレット持ち込み禁止したらいいのに。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/29(水) 00:24:24 

    前、京都の平○神社で小学校低学年くらいの子が桜の枝を折って、神社の人が「こら!」って怒ったら、その場に居た親と見られる大人が「子どもがやった事やからそんなに怒るな」と逆ギレ。
    本当にマナーもモラルも無い人間が増えて、気分を悪くする事が増えた。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/29(水) 00:25:58 

    >>17
    森林浴と聞いて森で素っ裸になりそうだな笑

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/29(水) 00:51:51 

    不粋

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/29(水) 01:04:02 

    スマホ持ってるなら 写真撮りゃいいのに そういう奴に限って 年寄りだからって 逃げるんだよな

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2017/11/29(水) 01:23:44 

    いやいや、記者も見てないでちぎる前にやめさせなよ。

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2017/11/29(水) 01:41:47 

    老齢の人達って、ワガママなのよね。
    だんだんと自分が良ければいい、自分ルール!みたいな主観ありありの見栄っぱりワガママ爺婆になっちゃう。
    そんでもってケチでお金を落とさない。
    経年劣化で脳のネジが緩んでるんだと思う。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/29(水) 02:03:45 

    子供がやりそう、それを見ている親も全く注意しない。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/29(水) 05:52:34 

    >>10関西だよ?寄生した肥え喰い半島の性犯罪者か日本国籍に棄化した日本名の居すわりシナ人じゃないの?学校でシナテョン教育の優等生だった団塊かも知れないけど?まあいずれにしろこのどれか。

    +3

    -6

  • 107. 匿名 2017/11/29(水) 06:06:16 

    >>55どこからどうみても、世界中で共通認識されてるシナ人か朝鮮韓国人です。あなたも日本国籍を棄化っ形で盗んでヤマト民族に成り済ました挙げ句に居座ってる寄生虫ですか?同じ3国人の劣等遺伝子として恥ずかしいでしょう?恥じなんて考える前頭葉など持てずにただ駆除されるだけの遺伝子だから仕方ないのかも知れません。それを解ってるから世界中でヤマト民族に成り済すんですよね❗自分達のミトコンドリアが世界中で忌み嫌われる劣等遺伝子だと知ってるから。韓国人や中国人に長く教育されてきてそれが自慢の団塊高学歴wは似たり寄ったりかもw

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2017/11/29(水) 06:33:05 

    >>86どれだけ必死になって日本人が日本人がって擦り付けてもダメ❗もうみんな世界中が知ってるから。全世界が中国人、韓国人に迷惑してるの。自分達の国から一人残らず消してしまいたいって思ってるの。みんな見て知ってるの。ここのトピにも沸いて来てるような日本国籍に寄生してる自称日本人みたいにその国に棄化したのが世界中で大量に沸いて毛嫌いされてるの。これはあなた達自身の事なの、無理矢理他民族の国に居座ったこじきが挙げ句のはてにはその地主のせいにしてれば、世界中で迫害されても仕方ない❗中国人と韓国人は日本全国で過去から現在までの罪で罰せられる立場だってよく認識しなさい。人間の土地では偽証は罪だぞ❗

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2017/11/29(水) 06:59:19 

    中国人の事を色々言う人がいるが、団塊世代のじいさんばあさんが海外でも自己流押し通してやらす人がいる。
    旅の恥はかき捨てとか言って。
    特に格安ツアー客は要注意。
    お客様は神様をそのまま海外でやる。


    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/29(水) 07:42:29 

    インスタだよな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/29(水) 08:15:59 

    しおりってか、どこにでもいるズーズーしいBBA

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/29(水) 09:48:21 

    おばちゃん「あかんの?」

    ↑↑↑
    バカなの?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/29(水) 11:31:35 

    3月下旬の春に産まれました。桜全体
    折ったりちぎったりした奴は絶対に
    許さねぇぞ!!!!!。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/29(水) 13:16:01 

    近頃の若いもんは…とか言われるけど、よっぽど団塊世代からのほうがおかしいから!
    マナーもくそもないよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/29(水) 14:06:51 

    あと数日で落ちる葉っぱだから、ちぎってもいい感覚なんだろうな。
    落ちてるのを拾うよりきれいだし・・・気持ちはわかるけどやっぱり駄目だよ。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/29(水) 14:14:00 

    注意するときに「皆がやったらどうかるか?」って言うけど
    普通に考えて「みんな」はやらないよね。
    写真は撮っても葉っぱそのものに興味のない人の方が多いし。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2017/11/29(水) 15:05:11 

    外国人の話かと思ったら日本人?
    本当に日本人なら落ち葉を拾いそうなものだけど

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2017/11/29(水) 17:42:03 

    京都は観光が主な収入源だから、植物の手入れにすごくお金と手間をかけてる。
    それをバカどもにむしられたら腹がたつのは当たり前。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/29(水) 21:22:07 

    姑は、散歩途中、知らない家の植物の種を取る。
    公道に植樹された樹から生まれた苗木みたいなんも引っこ抜いて庭に植える。

    決め台詞は、「花泥棒は泥棒やないんやでー」

    私は心の中で(立派な窃盗じゃ。アホ!)と思うだけの小心者です。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/30(木) 15:50:16 

    ある意味窃盗ですね。
    先程テレビで放送していました。
    その辺にある木の葉っぱを取る感覚なんだろうな。
    昔は子供が人の家の木の柿やらを取って食う事例も
    多かったらしいし。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/30(木) 16:37:37 

    年配の人が非常識なのは、頑固者な上に、
    その人らが若い頃では、非常識ではなかったからだろう。
    ポイ捨て禁止や、禁煙マナーの意識も気薄な時代の感覚のまま。
    昔は人の家の木の実を勝手に取って食う子供も
    多かったらしいし。もっと周知活動を徹底しないと。
    子供や若い頃に植え付けられた感覚って
    中々抜けなかったりするし。
    油断するとひょっこり昔の常識や感覚が顔を出す。
    年配の行為は悪質には違いないが、今の時代の常識が
    未来において非常識になった頃に、素直に順応できる人が
    果たしてどれほどいるんだろうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード