-
1. 匿名 2017/11/28(火) 12:23:47
出典:contents.oricon.co.jp
初日に差し入れた「下鴨茶寮」の懐石弁当
桐箱の蓋の裏にはピアノの鍵盤が描かれ、生ゆばや京漬物など京都の味覚、あわび、おわんのまつたけなど高級食材で彩られた。
約2か月間かけてプロデュースし、パワーアップした力作
非売品で価格は不明だが、推定で1個2万円、計400万円相当の太っ腹な弁当で士気を高め、千秋楽まで突っ走る。ユーミン座長、2万円超豪華京懐石弁当200人分差し入れ「お弁当のオートクチュールです」 : スポーツ報知www.hochi.co.jp夫の松任谷正隆氏(66)が演出・脚本を手掛ける音楽劇で、3年ぶり3作目。 12、14年に続く3度目の座長弁当で「帝劇の新たな歴史を刻みたい」と豪語していたユーミン。京都の老舗料亭「下鴨茶寮」で作られた超豪華な懐石弁当を出演者、スタッフ分200個差し入れた。26日夜から京都で調理後、車で8時間かけて東京へ輸送。銀座店でご飯やお吸い物などを加え、開演3時間半前の午後3時半頃に帝劇に到着した。
+44
-42
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 12:24:25
金で引っ張る+162
-5
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 12:24:38
凝ってるね。二万もしなさそうに見えるけど。+610
-3
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 12:24:39
なぜか、美味しそうには見えなかった。個人的に+426
-5
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:16
二万とか、お節の域…+197
-3
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:16
2000円の間違いじゃなくて?
20000円にしてはしょぼすぎる+481
-7
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:28
なんでもいいから金持ちは金使って、景気潤してくれー!+177
-4
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:57
高級なのってお返し困る+16
-8
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:58
足りない+90
-1
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:06
2万の食材とは言ってない+96
-1
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:11
一度でいいからこういうの食べてみたい+10
-11
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:17
崎陽軒のシウマイ弁当のほうがおいしそうw
+412
-22
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:27
現金で欲しい(>_<)!!+113
-5
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:28
桐箱の値段が高いってこと?
こんな弁当箱捨てにくいわ+184
-4
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:38
タダで食べられるなら素直に羨ましい+74
-2
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:39
ぼったくられてね?+134
-2
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:53
>>8
お返しは舞台の成功じゃない?+16
-1
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:58
パッと見かわいいけど2万には見えないし、お腹いっぱいにならなさそう+187
-1
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:03
見た目だけで中身スカスカ…特に左側+90
-3
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:07
お弁当の出来はともかく主役が気の利いたものや美味しいもの差し入れすると現場の志気も上がるだろうな+55
-3
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:26
若いモンは肉が入ってねーじゃん、て言いそう。+81
-3
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:27
二万もするならお刺身や天ぷら、伊勢海老も入っててほしいな!
でもごちそうしてもらえるのはありがたいね。+138
-2
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:35
た、食べてみたい…+13
-3
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:37
おせちみたい。+9
-2
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:53
たぶんどのおかずよりも箱が一番高い+135
-1
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 12:27:56
仮面夫婦だね、夫不倫していたのに。仕事のパートナー+59
-3
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:05
どう見ても2万円には見えない+84
-2
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:16
>>19
和菓子だからじゃない?+5
-2
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:17
四百万あれば1年暮らせるな+89
-4
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:19
この弁当に一人二万も掛けるなら、アルコール付のケータリングパーティーでもしてくれた方が士気が上がる。+120
-3
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:26
力作の割には…ショボすぎ+67
-2
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:35
鮑やら高級食材が使われて
いるんだってよ。+16
-2
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:47
幼稚園のお母さんのキャラ弁みたい!
味は美味しいよね老舗だもん+28
-3
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 12:28:59
桐箱の値段も込みでかな+16
-2
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 12:29:15
ピアノの和菓子が金型作ったり、鍵盤部分は手作業したりでまあまあ高くつきそうだなと思った+48
-1
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 12:29:52
自分では買わないから貰えるなら
嬉しいかも+12
-1
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 12:30:37
味が気になるね+5
-1
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 12:30:40
カツ丼の方が食べたい(*´-`)+23
-7
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 12:30:48
普通のお弁当がいい
これじゃあ満足しない+27
-3
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 12:31:07
特注だから箱が高いのかな+11
-1
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 12:31:11
周りに気遣わせてそうで見ててげんなりした。歌下手だよね。
豪華弁当もらっても、尚補いきれない疲れが残りそうww+80
-4
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 12:32:07
フランスかぶれの下品な東京人って感じ+44
-4
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 12:32:43
二万も取る割に豪華さがないね+48
-2
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 12:32:47
容器代だよ。+13
-1
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 12:32:54
力仕事してる若い衆には唐揚げバスケット付けてあげて!!+74
-1
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:16
こんなのにお金かけるなら千円の弁当でいいからあとは現金でほしい。本人が高い弁当を差し入れてやった!という自己満足でしかない。+98
-1
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:18
年寄りだったら喜ぶかもしれないけど若い人は物足りないだろうね+62
-1
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:28
あこぎな商売+16
-1
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:39
いくら高級食材でもお弁当は冷たいからな
2万もするなら他の物食べたい!と思ってしまうけど、
まぁお金あるし、この人にしてみればお安いもんだろう+41
-1
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:41
大入り袋に1万円入れてもらった方が私は嬉しい。
ピアノ型の八つ橋とか、特別な箱(捨てるし)いらないわー。+62
-3
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 12:35:00
箱が特注だしその場で食べてもゴミ箱に捨てづらいよね
本人だけの自己満足で貰う方は気を使って疲れそう+14
-1
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 12:35:03
おかずになりそうなのが卵焼きくらい。
肉と魚が欲しいわ。+9
-0
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 12:35:35
こんな少ない ご飯じゃ足りない+9
-0
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:04
>>12
これ人気だけどご飯の量多すぎない?
かなり考えて食べないと最後ご飯だけ残りそう+4
-9
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:10
のり弁58個のほうがよっぽどいいな~ (´Д`)♡+38
-6
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:21
バカみたい
これで二万!?
提供する側のプライドを疑う。
+19
-1
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:23
箱にお金かけてもどうせ食べ終わったら捨てるんだし意味ないんじゃないかと思う+6
-2
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:35
アワビ食べられない人って少ないの?
内容が微妙で食べるところがない。+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:50
和菓子で場所 取りすぎ
+8
-1
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 12:36:55
ゆーみんの気持ちは素晴らしいと思うけど、正直これで2万円と聞くとぼったくりと思ってしまうw+41
-0
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:18
車で8時間かけて京都から東京に運んだって…
究極の無駄遣いだね
東京にも支店があるのに
+52
-0
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:27
トピ画のユーミン、知らない人が見ても、お金持ちなんだろうなって感じだよね。
自信がある成功者って映ると思う。+10
-2
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:29
お年寄り向けな感じね
+9
-0
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:40
左上のピアノと音符がキャラ弁みたいで高級感が失われてる。
推定2万の弁当にキャラ弁要素はいらない。+15
-1
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 12:37:56
あんまり美味しそうにみえない。
これに2万やったら他で
もっとええもん食べれる+18
-1
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 12:38:18
この弁当でさえ3500円くらいなのに。+56
-0
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 12:38:20
>非売品で価格は不明だが、推定で1個2万円
推定じゃん。
+11
-3
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 12:38:30
叙々苑弁当でいいよ。+27
-0
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 12:39:23
本当に気持ちだけで十分です・・・って気がします。
どうせなら記念に形に残るボールペンとかがいい。
かさ張らないしずっと使える。+10
-0
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 12:39:27
市販じゃなくてオートクチュールなんだから高いんでしょ。+8
-0
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 12:39:34
>>66
これはこれで、ボリュームありすぎて食べられない。。+4
-1
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 12:40:03
ガルちゃん民みたいな腹満たしたいっていう底辺向けじゃないだろ、この弁当+8
-5
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 12:40:41
お値段相応には見えない
運動会のお弁当みたい。+5
-0
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 12:40:43
みんなー
こんなアホ記事に書いてあること間に受けてはダメよー
いくら特注デザインの容器でも、2万もする訳ないじゃん!
ふだんの下鴨茶寮のお弁当のラインナップからだいたい想像できるでしょ。
https://www.shimogamosaryo.co.jp/bento/products/list?u=/bento/products/list&pageno=2
+7
-1
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 12:40:57
インスタ蠅が好きそうな弁当箱だね+3
-1
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 12:41:13
>>74
ガルちゃん民は叩きたいだけだから正論言っても無視されるって+2
-0
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 12:42:11
値段 ∝ 空隙率+0
-0
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 12:42:23
ユーミン印税すごくて金持ちだから別にいいんじゃない?笑
貧乏人が見栄張ってとかじゃないし。
ま自分で買ってまで食べたいとは思わない弁当だけどね…笑+11
-0
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 12:43:31
金持ちからただで貰う弁当にケチつけたがる人が大勢いてワロタ+8
-5
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 12:44:03
開演3時間半前の食事ならこれでいいかもね
満腹になっちゃうと仕事する気にならないから
ただ、弁当箱の持ち帰りは面倒だわ〜+7
-0
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 12:44:14
差し入れに文句言う人間にはなりたくないな+9
-7
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 12:44:39
現金が欲しいと言ってる人、現金だと2万円ぽっちの少額渡せるわけないじゃん。
現金で渡すとなると10万は包まないと。
しかもスタッフに現金渡すって正月でもないのの失礼では。
意味不明すぎる意見。+6
-9
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 12:45:23
ピアノの部分がご飯と海苔でできてるのかと思ったら蓋だった。+12
-0
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 12:45:53
自己満+8
-1
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 12:48:03
いつもありがとうの一言と現金。下世話かもしれないけど、これが一番やる気出る+8
-3
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 12:51:22
あまり美味しそうに見えないけど、美味しければ量が少なくても満足感があるからお腹もいい感じに満たされるけどね。+1
-0
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 12:52:22
ピアノの和菓子はいいとして、あの音符マークが弁当の格を下げてしまってる気がする+9
-1
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 12:53:16
>>55
安過ぎるのも心配になる。。+6
-0
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 12:54:57
厚かましいけど、箱じゃなくて中身にかけて欲しいって思っちゃったよ
このサイズの桐箱って普段の弁当箱にはしづらいし、かと言っておかずの汁が付いてた箱を収納用品として使いたくないし
+7
-1
-
90. 匿名 2017/11/28(火) 13:00:11
自己満足な差し入れ+11
-1
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 13:01:40
特注の桐の箱が高いのかな。お弁当の中身は高くても5千円くらいにしか見えない。
それなら寿司職人を呼んで、目の前で握ってもらうとかのが盛り上がりそう。+11
-1
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 13:02:10
下鴨茶寮って高い割に、そんな特別美味しくはないよね。+9
-1
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 13:02:12
スタッフは事前に差し入れがあるって聞かされてるのかな?
何も知らなくてお昼ごはんやおやつで既にお腹いっぱいになってたら可哀想すぎる+7
-1
-
94. 匿名 2017/11/28(火) 13:06:00
昔はすきだったけどな……+9
-0
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 13:06:55
お肉がない
おせち出てきた感覚と似てる+13
-1
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 13:09:22
重労働をねぎらうなら、雰囲気より中身だと思う 有閑マダムの高級ランチじゃないんだから。+4
-0
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 13:10:00
ところでユーミン声は出てるのかね?+7
-0
-
98. 匿名 2017/11/28(火) 13:16:21
写真・・・
高く最大限見積もっても5000円のお弁当かなと。+6
-0
-
99. 匿名 2017/11/28(火) 13:23:35
ここのだし巻きめちゃくちゃ
美味しいよ!
富裕層のガル民は食べたこと
あるかな+5
-1
-
100. 匿名 2017/11/28(火) 13:31:04
京都からの送料込みで二万円では?
+6
-1
-
101. 匿名 2017/11/28(火) 13:31:30
この人の暴言の数々を知ってから好きになれない
500円くらいの弁当食べる庶民なんか物凄く見下してそう+16
-1
-
102. 匿名 2017/11/28(火) 13:34:27
オートクチュールの使い方が全く違うw+7
-0
-
103. 匿名 2017/11/28(火) 13:35:25
寺脇康文が「すごいねー」と言うと
「なに言ってるの?ユーミンよ⁉」とかえってきたらしい
自分でユーミン言うんだ・・・+16
-1
-
104. 匿名 2017/11/28(火) 13:36:45
名の知れた料亭とか叙々苑のお弁当の方が嬉しいんじゃないかな+14
-2
-
105. 匿名 2017/11/28(火) 13:36:54
私をスキーに連れてって 、、のテーマ+1
-0
-
106. 匿名 2017/11/28(火) 13:37:03
>>101 和田アキオにでさえ 友人でも無いのにお歳暮贈ってきて迷惑 みたいな事言ったんだよねw+6
-0
-
107. 匿名 2017/11/28(火) 13:37:10
日本の未来のために、金持ってる年寄りにどんどん使ってもらわないと+12
-0
-
108. 匿名 2017/11/28(火) 13:43:55
京都・伊勢丹に入ってて義理母に買って行った事がある。
年配の人に好評だった。
伊勢丹の惣菜弁当は高くて三千円ぐらいだけど。
+7
-2
-
109. 匿名 2017/11/28(火) 13:46:38
>>104
ここ京都で有名な料亭だよ。
+14
-1
-
110. 匿名 2017/11/28(火) 13:57:36
弁当のプロデュースに2ヶ月かけてることに驚いた。そんなに考えることある?+7
-0
-
111. 匿名 2017/11/28(火) 13:57:48
さっきテレビで見た
歌がさらに下手くそになってびっくり
見に行った人はガッカリするね+14
-1
-
112. 匿名 2017/11/28(火) 14:08:44
寝ぼけた味がしそうな弁当+6
-0
-
113. 匿名 2017/11/28(火) 14:10:48
>>56
京都からの往復の輸送費と人特注の弁当箱にオリジナルで手間の人件費が入ってて、実質は半分以下かもね。
二万ならここで食べる懐石と値段変わらない。
+4
-0
-
114. 匿名 2017/11/28(火) 14:11:52
荒井呉服店も豪華にしてみてはどうでしょうか。+3
-1
-
115. 匿名 2017/11/28(火) 14:12:50
2万の食材とは言ってない+4
-0
-
116. 匿名 2017/11/28(火) 14:20:24
中身だけなら、4000円行くか行かないか+6
-1
-
117. 匿名 2017/11/28(火) 14:21:06
>>114
呉服屋はお金があるからね
もともと+2
-0
-
118. 匿名 2017/11/28(火) 14:24:33
ほか弁ののり弁の方が好き+4
-5
-
119. 匿名 2017/11/28(火) 14:26:12
>>103
ハリソンフォードにも言わせて喜んでた
でも、ハリソンフォードには上がりまくりで、
いつもの傲慢なユーミンとは別人みたいに卑屈になってて、見てられなくてチャンネル変えちゃった
豪華な和服でも着ればまだよかったけど、
黒い革ジャン着て普通の業界おばさんっぽく、ハリソンフォードは、彼女に興味持ってなかったな+9
-0
-
120. 匿名 2017/11/28(火) 14:27:40
>>108
下鴨茶寮のお弁当は、新宿の伊勢丹にも売ってます+6
-0
-
121. 匿名 2017/11/28(火) 14:35:18
うーん、美味しそうだけど男性にはボリュームが少ないような気がする
それにお弁当に20,000円なら、ちょっと良いお店で温かい料理の方が嬉しいかも+12
-2
-
122. 匿名 2017/11/28(火) 14:41:41
>>110
箱に悩んでそう
+5
-0
-
123. 匿名 2017/11/28(火) 14:48:03
才能も枯渇するよね
今は派手なパフォーマンスや舞台セットで誤魔化すしかない
とうとうこんな成金弁当で話題作りって…残念だよユーミン+18
-1
-
124. 匿名 2017/11/28(火) 14:52:48
お金の無駄遣い+7
-1
-
125. 匿名 2017/11/28(火) 14:59:02
1時間と経たずに消えてウンコになる物に400万…
単純にすごい。+5
-0
-
126. 匿名 2017/11/28(火) 15:03:14
若い人がいないなら弁当箱やプロデュースは別にして、肉や豪華食材どんよりこんな感じの優しい味のお弁当の方が喜ばれそう。
でもピアノとかが安ぽく見えるので、老舗料亭なら値段と好み伝えてお任せしたら季節に合わせて良い感じしてくれそう。
+6
-0
-
127. 匿名 2017/11/28(火) 15:26:02
生歌凄い下手くそだけど上手く歌おうと努力して頑張ってる 観客にマイク差し出し歌わせたりしないし+1
-3
-
128. 匿名 2017/11/28(火) 15:38:55
下鴨茶寮って小山薫堂でしょ?あの人、こうすりゃ流行るでしょみたいなの得意なんだろうけど、職人気質じゃないから好きじゃない。味だって美味しくないよ下鴨茶寮。京都ならいくらでも美味しい仕出し屋さんあるのにね。+5
-3
-
129. 匿名 2017/11/28(火) 15:51:52
士気を高めるのには いいかもね。+2
-3
-
130. 匿名 2017/11/28(火) 15:56:14
しかしこの舞台、ユーミンが語りをやり自分の曲を歌って進行してくユーミン旦那が考えた寺脇康文と宮澤佐江の純愛ラブストーリーで帝劇が1ヶ月埋まるんだろうか。
安いA席でも9,000円、S席13,000円だよ…+10
-2
-
131. 匿名 2017/11/28(火) 15:59:52
ユーミンに とって400万は 大したお金じゃないんだね。差し入れの弁当に使う位だから。
ドラマでいう「消えもの」
+4
-1
-
132. 匿名 2017/11/28(火) 16:38:35
>>130
今回はどうなるか分かりませんが
前回の比嘉愛未、福田沙紀等が出演していた作品は補助席まで出していたほど盛況でしたね+1
-1
-
133. 匿名 2017/11/28(火) 16:57:14
バブル時代に儲けた貯金がかなりありそう+3
-1
-
134. 匿名 2017/11/28(火) 17:58:19
味わって食べる余裕があるのかな?
現金2万円の方が現場の人はうれしそう(苦笑)+4
-0
-
135. 匿名 2017/11/28(火) 18:28:51
何億も稼いでいる人からしたら、400万円なんて大したことないでしょ。+4
-0
-
136. 匿名 2017/11/28(火) 18:30:07
>>130
固定ファンが多いだろうから、埋まってしまうでしょ。+4
-1
-
137. 匿名 2017/11/28(火) 18:37:02
そうか、私なんかは普段ミュージカル見に帝劇通ってるからからそれと比べるとあんまり見に行く気にならないけど、ユーミンコンサートにおまけで芝居がついてると思えばユーミンファンは行くのか!
そしたらそりゃ、私のための舞台を盛り上げてねよろしくって弁当出すわな。+3
-1
-
138. 匿名 2017/11/28(火) 19:28:22
よくユーミンさんと比較される方に嫉妬して創った劇ですね?でもあちらは脚本・演出・作詞・作曲・演者全部やられてますよ??「幾らかかった」とかお金を話をしないと注目されないんでしょうね+6
-0
-
139. 匿名 2017/11/28(火) 19:34:32
バブルの人だよね。今もあのノリなのね。+5
-0
-
140. 匿名 2017/11/28(火) 19:58:57
中島みゆきとこんなに差がつくとは…+11
-0
-
141. 匿名 2017/11/28(火) 20:33:19
冷めた弁当に2万も出せないわ。+6
-0
-
142. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:34
みんなが「ありがとうございます」「ごちそうさまです」「おいしかったです」
って気遣いしないといけないような差入れ。
士気を高めるならもうちょっと違うやり方で、トップリーダーなりの気遣い
というものがありそう。+7
-0
-
143. 匿名 2017/11/29(水) 00:12:12
こういうのを差し入れて美味しいものをって思うのは年取った証拠
若い人は案外感動しないと思う+8
-0
-
144. 匿名 2017/11/29(水) 03:16:14
お金有り余ってるんだろうなー
ヒット曲多いよね+1
-0
-
145. 匿名 2017/11/29(水) 03:16:57
お金あっても夫が不倫してたら嫌だね
夫に愛されていたい+2
-0
-
146. 匿名 2017/11/29(水) 03:17:26
下鴨茶寮のはうれしいな♪
年寄りなのでw+1
-0
-
147. 匿名 2017/11/29(水) 03:22:03
>>140
豪華さはないけど手間はかかってると思う
日本料理懐石は凝るからねぇ
+1
-0
-
148. 匿名 2017/11/29(水) 04:26:54
ユーミンはそのお店を日頃から贔屓していれば一個半額の一万円以下で作って貰える。それとその弁当代は経費で落とせる。+2
-0
-
149. 匿名 2017/11/29(水) 04:35:29
テレビ見たけど、舞台俳優や出演者がみーんな集まっているのに
寺脇さんはしゃべっていたけどその他の方のコメントはなし。
なんだか弁当の話題で終わっていて、ほんと、残念。
弁当と化粧の濃いユーミンしか印象に残ってないよ。
+0
-0
-
150. 匿名 2017/11/29(水) 09:16:34
これで2万?!
ほっともっとがいいな。+1
-0
-
151. 匿名 2017/11/29(水) 11:51:38
経費で落とせるし、これだけ話題になるのなら
このお弁当は成功でしょう。
差し入れは一度だけでは無いだろうから、次は若いスタッフ受けのする
焼肉弁当とかになるのかな。+0
-0
-
152. 匿名 2017/12/21(木) 17:57:10
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する