ガールズちゃんねる

優しくされるのに慣れてない人

55コメント2017/11/28(火) 18:03

  • 1. 匿名 2017/11/27(月) 16:46:29 


    私は小さい頃から両親、親戚に虐待され
    人間として接してもらえず
    奴隷のように扱われてきたので、
    優しくされることに慣れていません。
    職場でも母と同じくらいの年齢の人に
    優しくされるとなぜか泣きそうになってくるし
    男性から優しくされると
    何か裏があるんじゃないかと思ってしまいます。
    とにかく慣れてなくてむずがゆい感じです。
    こんな考え方の自分が嫌で仕方ありません。
    どうすれば人の優しさを
    素直に受け止めることができますか?

    +103

    -6

  • 2. 匿名 2017/11/27(月) 16:47:43 

    人を見たら泥棒と思え
    下心のない親切なんてないよ

    +31

    -9

  • 3. 匿名 2017/11/27(月) 16:47:46 

    優しくされるのに慣れてない人

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2017/11/27(月) 16:48:30 

    辛かったね……

    +92

    -2

  • 5. 匿名 2017/11/27(月) 16:49:22 

    褒められるのも慣れてないから、反応がおかしくなってしまう。

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2017/11/27(月) 16:49:31 

    今も一緒に暮らしてるの?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2017/11/27(月) 16:49:47 

    身内と他人は全く別の人間である事を理解する事。
    あなたを奴隷のように扱って来た身内は人間の底辺。
    世の中そんな人はそうそう居ないと思って生きた方がいいよ。

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/27(月) 16:50:15 

    ママ友で野菜をたくさん持って行ってと言ったら「ありがとう~」と泣いて喜んでた人いたな。
    近くに知り合いもいないと寂しいだろうなぁ。
    優しくされると涙出てくるよね。

    +85

    -1

  • 9. 匿名 2017/11/27(月) 16:50:59 

    確かにそういう状態だと見極め大変だと思う
    重めの相談に乗ってくれて導きがあればホンモノかもね
    流したりそらしたりしたらニセモノだと思う

    自分それまでブラック企業しか勤めたことが無くて、まともな会社に勤めたときにホントにこれでいいのかと疑い持ったことあるけどね

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2017/11/27(月) 16:51:53 

    優しくされると好きになる

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2017/11/27(月) 16:52:45 

    泣きそうになるなんて
    心がきれいな人だね。
    社会に出たりあなたがやさしいから
    みんな優しくしてくれるんだよ。

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2017/11/27(月) 16:53:06 

    私は父に殴られて育ちましたけど、全然そんなことないですね。
    顔が腫れあがっていても周りの大人が通報したりはしない時代でした。
    まあ、殴られる痛みを全く知らないで育つよりはマシなんじゃないでしょうか。
    ちょっとのことで虐待だの体罰だの騒がれる今の子はかえって可哀想ですね。

    +36

    -6

  • 13. 匿名 2017/11/27(月) 16:54:44 

    主さんはおとなしくて
    優しい人なんだろうな

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2017/11/27(月) 16:55:44 

    他人の優しさというものを知らずに生きています

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2017/11/27(月) 16:56:14 

    褒められると逆のこと言ってるのかな
    って思ってしまう。

    でも素直に受け止めたほうが
    相手も気持ちいいだろうし、
    嘘や皮肉言われたのかもって
    モンモンと考えてても
    精神によくないから
    深く考えないことにしてる。

    でも根本は人を信じてないから
    素直な人はものすごくうらやましい。

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2017/11/27(月) 16:57:38 

    優しくしてくれた方に感謝の気持ちをちゃんと伝えてますか?
    そうしていればまた優しくしてくれると思いますよ。
    そういう経験を沢山してよい思い出を増やしてください。
    過去に負けないでください。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2017/11/27(月) 16:58:30 

    >>3
    かわいいな~

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2017/11/27(月) 16:59:33 

    優しい男性と出会って、自分の暖かい家族を作って下さいね。甘えてもいいと思いますよ。

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2017/11/27(月) 16:59:49 

    本当にがるちゃんって闇を抱えた私って設定好きな人多いね

    +6

    -11

  • 20. 匿名 2017/11/27(月) 17:00:06 

    主は京都へ行けばうまくやれる気がする。
    あそこの住人は褒めたり優しくしたりする時ほど、
    心の中は蔑みと負の感情で満ちてるので、主ぐらいの考えで丁度いい。

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2017/11/27(月) 17:02:06 

    >>1
    すごいわかる
    卑屈なのでせっかくナチュラルに声かけてもらっても
    身動き取れなくなっちゃいます。
    なんかギクシャクしてしまって...
    心に余裕ができれば素直になれるのかなあ...

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2017/11/27(月) 17:02:33 

    主さんはおいくつかな?
    職場で優しくされるってしあわせだよね。
    これから変わった人や
    いじわるな人にも出会うかもしれないね。
    いろんな人がいるけど
    優しさに泣いちゃうような
    そのままの主さんでいてほしい。

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2017/11/27(月) 17:03:59 

    優しくされたり褒められると信用できない

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2017/11/27(月) 17:04:25 

    >>20
    あれは頭の回転の速さとメンタルの強さがないと
    ついていけない気がする

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/27(月) 17:05:16 

    主さんは、まだ若いのでしょう?
    だんだん慣れると思うよ。
    職場の人が優しいって恵まれているね。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/27(月) 17:05:40 

    え?なになに?じゃあ冷たくされれば満足なの?
    いるよねーこんな生い立ちだから優しくされるの慣れてないんですぅって弱い顔する人。可哀想アピールすることでさらに優しい言葉をかけてもらおうとしてるよね。
    酷いこと言うなって?でも主は優しいこと言われるの慣れてないんだからちょっと酷いくらいの方が素直に受け止められるんじゃないの?笑

    +2

    -21

  • 27. 匿名 2017/11/27(月) 17:06:49 

    虐待とは違うんだけどね、私は私自身の外見の変化で180度変わった周囲の対応に違和感を持っている。
    私、随分長い間すごく太っていたんだけど、痩せたら世界が変わった。
    ちやほやされて最初の内こそ嬉しいばかりだったけれど、今はなんか考えてしまう。
    太っている私は何をやってもダメで、痩せた私は何をやっても褒められるって、そんな馬鹿な。
    パッケージの見た目が変わっても、中身の私はずっと私のままなんだけどな。




    +30

    -0

  • 28. 匿名 2017/11/27(月) 17:07:04 

    >>20
    愛知県もオススメです

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2017/11/27(月) 17:07:36 

    私もちょっとそのタイプだった。
    職場で毎日優しくしてくれる人に
    やたらとなつきすぎて
    突き放されたことあるけどw
    人に優しくされたら
    優しくしたくなるものだよね。
    感謝を忘れなければ
    うまくやっていけるよ。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/27(月) 17:08:55 

    嫁いで周りに知ってる人がいないので優しくされると泣きたくなる
    本当に本当に嬉しくて

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2017/11/27(月) 17:10:06 

    すごく優しくしてくれる人と付き合った方がいいよ。
    優しくされなれてないと、あんまり優しく無い、いまいちな彼氏でも、こんなもんかと思って我慢したりしてしまうと思う。
    でも、そういう人はだめだよ。ちょっとでも、冷たく感じるような人はやめた方がいい。
    また、大事にしてもらえないループに入ってしまうよ。
    とにかく大事にしてくれる人と結婚したほうがいい。
    自分は優しくされ慣れてないから、少し優しくされても、すごく嬉しくなるってことを覚えておいた方がいい。
    よく見極めて、変な男に捕まらないで、ちゃんと幸せになってね。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/27(月) 17:10:41 

    >>27
    実際そんなもんなんだよね。
    反応が現金すぎてあきれてくる感じ。
    ただ、年を重ねるとまた違ってくるし。
    いままで損してきたなら今の状況をうまく利用するのっもいいかもね。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/27(月) 17:12:13 

    どんな仕事かわからないけど
    例えば、いつもお世話になってる人の
    作業が忙しくて遅れをとっていたら
    お手伝いできますって
    そっと声かけてみたり
    そんな関係を作れたら
    対等に付き合っていけると思うよ。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/27(月) 17:13:27 

    >>19
    闇ってほど大げさでもなくない?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2017/11/27(月) 17:16:42 

    >>29
    +したのだけどなぜか+されないのでコメントで同意。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/27(月) 17:19:24 

    >>9
    逆逆
    重めの話を聞く人ほど信用しちゃダメよ
    利用する為のリサーチしてるんだよ
    それこそ信用したらバカを見るわ………

    主さん
    話そうとしてないのに聞こうとかする人ほど要注意
    人に話そうって思えるまで無理に話す必要はないし
    簡単に言えないないからこそのトラウマなんだから
    さらっと流してくれる付き合いから始めて
    信用出来る関係になってからで良いんじゃないかなと思います。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2017/11/27(月) 17:20:39 

    >>14
    同じく‼️

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/27(月) 17:21:58 

    >>19
    そんなあなたはこのトピに何しに来たの?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/27(月) 17:23:10 

    >>20
    あんな所へ行ったら、一生「よそ者」だとコソコソ言われるわ。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/27(月) 17:26:55 

    う〜〜ん…
    女子校育ちで男免疫低過ぎでさー
    優しいとか信じるとかしてたら
    ポイ捨てばっかになったよ…
    ある程度の疑いは必須です❗️

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2017/11/27(月) 17:27:18 

    >>2さすがに卑屈すぎない?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/27(月) 17:28:54 

    さりげない優しさでもすごく幸せな気持ちになる。そして必ず申し訳ない気持ちになる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/27(月) 17:36:11 

    男の人に優しくされるとすぐに好きになってしまう

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/27(月) 17:46:41 

    >>27
    中身は変わらないって言っても、やっぱり太っている人を見ると、欲望に負けてる人、自己管理ができていない人って思っちゃう。
    だらしない生活してるんだろうなって…。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/27(月) 17:56:46 

    自分に自信がないとそうなるな
    感受性が単純に豊かなのと1のケースは別もの
    人に依存して認められようとするよりも
    資格をとれるだけとるなり、一つの趣味を極めるなりして
    自分自身に自分を認めさせることから始めたほうが
    今後他人の言動に振り回されず一生楽しく生きられるようになると思うわ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/27(月) 17:57:54 

    >>43
    それで 何回 泣いたかな…

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:37 

    >>43気持ちわかるよ。好き、とまではいかないけどむちゃくちゃ嬉しいしときめく。
    でも時々「喜んでた私の事バカにしてんだろな」と被害妄想に陥る。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/27(月) 19:03:00 

    この世には良い人も悪い人もいるから、少しは疑う心も大事かと。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/27(月) 19:43:39 

    そうだね。なれていなかったから、誉められて本気にしちゃったよ。お馬鹿で間抜け面だったよ。恥ずかしい。お世辞は好きではない。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2017/11/27(月) 19:45:34 

    20の人、一生旅の人扱いだよ。京都は。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/27(月) 19:55:39 

    >>42>>47です。プラスありがとうございます。さっき歯医者(小学生の頃から行ってる所)行ってきたんですが、ここの人達すごく親切(お仕事なの分かってます)で癒されました。癒され過ぎて眠くなりました。
    私は時々優しくされるとボーッと眠くなります。
    どれだけ慣れてないんだよ(笑)

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/27(月) 20:17:23 

    >>9
    重めの相談したら、ボーダーと決め付けられるよ!
    後、在日アイヤーナマポの精神病ってね。

    相談するのは辞めた方が良い。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/27(月) 20:17:44 

    私も主みたいな環境で育ったせいか、人が優しくしてくれるとお返しの心配ばかりしてしまう。
    他人がただで親切にしてくれる訳がないっていうのが常にあるから、人と一緒にいると勘ぐったり真意を探るのに疲れ果ててしまう。
    楽に生きようとした結果、友達は一人もいなくなったし、誰も私に関わろうとしなくなった。
    今更生き方は変えられないから死ぬまで一人なんだろうけど、それはそれでいいと思ってる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/28(火) 07:42:05 

    >>27
    私もまさにそれです。一重のブスだけど、化粧を覚えたら優しくしてくれる男性が増えた。でも今まで不愉快な出来事が多すぎて、どんなに親切にされても複雑な気分になる。男の本性を知ってるからさ。ブスの時でも優しくしてくれる人だけが本当に親切な人だと思うけど、そんな人1割もいない。 

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/28(火) 18:03:46 

    大人しくてずっといじめられてたから、優しくされると素直に受け取れない。何か裏があるのかって思っちゃう(>_<)
    こんなに疑り深い自分がイヤになる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード