-
1. 匿名 2017/11/24(金) 14:04:02
少し前に身内(姉妹)に赤ちゃんが生まれました。
とても愛らしくて、会うたびに成長も楽しみで可愛がっています。
ですが一般的に言う造形が可愛いのとはちょっと違い、どうしても「可愛い」という言葉を掛けることができません。
なぜ気にしてしまうかと言うと、別の身内(兄弟)に赤ちゃんが生まれたときに本当に可愛くて、その姉妹と一緒に「可愛い」を連呼していた過去があるからです。
友人・知人の子どもには本当に思っていなくても「可愛い」と言えます。
(これは社交辞令的にみなさんも言われると思います。)
ですが今回は姉妹(しかもだいたい同じ感性)なのでそういうのは見透かされるはずだし、もしかしたらそれで傷つけそうで言えません。
みなさんは身内に自分の子どもを「可愛い」と言われなかったら気にしますか?
私はまだ子どもがいないので、今はその立場の気持ちがわからないです。
同じような経験のある方いらっしゃいませんか。+21
-123
-
2. 匿名 2017/11/24(金) 14:04:50
気にしない
目があれば可愛いか可愛くないかくらい分かるし+231
-7
-
3. 匿名 2017/11/24(金) 14:05:12
おめでとうございます。
姪っ子は可愛いよねー。+102
-18
-
4. 匿名 2017/11/24(金) 14:05:17
+29
-2
-
5. 匿名 2017/11/24(金) 14:05:27
気にしないw+44
-1
-
6. 匿名 2017/11/24(金) 14:05:28
うんブサイクなんだよ+173
-9
-
7. 匿名 2017/11/24(金) 14:05:32
かわいいって何も顔かたちだけじゃないから、何も考えず全ての赤ちゃんには可愛い♡って思っちゃう
主は考えすぎな人だね+424
-11
-
8. 匿名 2017/11/24(金) 14:05:50
気にしない。赤ちゃんはみんなガッツ石松。+325
-14
-
9. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:08
私言ったことないや
別に可愛いと思ったことないし+88
-8
-
10. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:19
ひねくれてるね。可愛いと言ってあげなよ+195
-45
-
11. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:21
何も気にしない。+17
-1
-
12. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:31
気にしないな。言われたかどうかも覚えてない。私も多分可愛い子には自然と可愛いって言ってるし、そうじゃない子には言ってないと思う。+162
-1
-
13. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:34
気にするの?
めんどくせぇ+30
-5
-
14. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:36
可愛いって言うしかない雰囲気や状況がイヤ+169
-3
-
15. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:42
赤ちゃんて可愛いがセット販売だと思ってるから気にせず必ず言う+197
-4
-
16. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:51
気にしないブスって言われたらちょっとイラっとするけど+77
-4
-
17. 匿名 2017/11/24(金) 14:06:51
赤ちゃんはどんなにサルみたいなおブスでも無条件でみんな可愛いよ。可愛らしい存在。+149
-17
-
18. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:02
私も。姉の子供は目鼻立ちくっきりでビックリするぐらい可愛いから可愛い連呼できたけど、
兄の子供は正直不細工というか素朴な顔でお世辞でも可愛いとは言えなかった。
もちろん姉の子の方が可愛いです。
+65
-16
-
19. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:03
+157
-10
-
20. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:08
思った時に言えばいいんじゃないの。
その内思うかもしれないよ。
そんなことにまで気を使わなくてもいいいと思います+55
-0
-
21. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:20
変に考えないで社交辞令でかわいいって言っとかないと間が悪くなりそうだし
深く考えないでかわいいって言っとけ+38
-1
-
22. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:21
>>1
身内だからこそ見た目だけじゃなくない?
私は姉妹の子供なら無条件に可愛いけどなー。
+157
-9
-
23. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:21
顔の問題じゃなくて姪っ子、赤ちゃん、ってだけで存在が可愛いって言う感じはないの?
あくびしただけて可愛い、おならしただけでも可愛い、そういう感じ+162
-12
-
24. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:22
見た目かわいくなければ、可愛いって言わないよ。+40
-6
-
25. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:29
可愛くなくても可愛いって言うしかないからねw+12
-6
-
26. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:34
気にしない
自分の子が可愛いのは私が一番わかっているから+23
-1
-
27. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:38
職場に男が可愛いやろって自分の子供の写真を見せてくる
気持ちは分かるが可愛いと言ったら嘘つくことになるので絶対に「そっくりですね」しか言わない+132
-6
-
28. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:57
どんなブサイクな赤ちゃんでも目を細めかわいいと言う。
大人なんだから+23
-6
-
29. 匿名 2017/11/24(金) 14:08:01
赤ちゃんって究極の若さ補正だよね+119
-2
-
30. 匿名 2017/11/24(金) 14:08:05
たいてい何も考えずに枕詞のようにかわいい!って言ってくる人が多いと思うわ。
言わないってよっぽどのことかも…+22
-1
-
31. 匿名 2017/11/24(金) 14:08:27
>>19
こんなにちっちゃいのにガッツに似てるってますます可愛くない?+126
-15
-
32. 匿名 2017/11/24(金) 14:08:59
大丈夫よ~
親ばかと言って親だから可愛いらしさがわかるのよ+7
-0
-
33. 匿名 2017/11/24(金) 14:09:02
身内なら見た目関係なく可愛いって言葉が自然とでちゃう
身内と他人では可愛いの基準が違うと思ってた+21
-2
-
34. 匿名 2017/11/24(金) 14:09:03
>>1
姉妹と同じ感性だとしても、どんな子でも我が子はかわいいはずだから言ってあげたらいいと思う+40
-1
-
35. 匿名 2017/11/24(金) 14:09:13
赤ちゃんってガッツでもカワイイと思うよ?ブサカワ!って感じで+95
-5
-
36. 匿名 2017/11/24(金) 14:09:37
>>10
ひねくれてるとかじゃなくて、姉妹だから嘘付いたらバレそうってことじゃないの?+18
-0
-
37. 匿名 2017/11/24(金) 14:09:53
気にするなら実家に帰ってこないで欲しい+5
-0
-
38. 匿名 2017/11/24(金) 14:09:59
ガッツ石松って新生児の時から全然顔変わってないんだろうな。凄い。+90
-2
-
39. 匿名 2017/11/24(金) 14:10:46
吉田メンタルすぎ。
旦那がブラマヨ小杉だったら
「考えすぎや!」って
ツッコまれるよ。+9
-5
-
40. 匿名 2017/11/24(金) 14:11:16
言う人も言わない人もいるし気にしないでしょ
気にする人は例え兄弟だとしても他人に求めすぎ+6
-0
-
41. 匿名 2017/11/24(金) 14:11:48
主は赤ちゃんにすら、顔で可愛いか可愛くないかを決めるってことね?
赤ちゃんって、しぐさや動作が可愛いから、自然に可愛いって言葉が一番出やすいと思ってたわ
+157
-17
-
42. 匿名 2017/11/24(金) 14:12:26
赤ちゃんに対する可愛い は
愛しいって意味だと思ってる+128
-3
-
43. 匿名 2017/11/24(金) 14:12:36
思ってない事言ってもバレる間柄なら、気にせず言わないままかなー。
可愛い子は本当に可愛いし、赤ちゃんでも可愛くない子は可愛くない。+12
-1
-
44. 匿名 2017/11/24(金) 14:12:42
主には嫉妬が見え隠れする+14
-21
-
45. 匿名 2017/11/24(金) 14:13:08
娘が産まれ天童よしみ似な事身内に心配された。
でも可愛がってくれてるし愛情は感じるから別に気にしなかったよ。
+10
-1
-
46. 匿名 2017/11/24(金) 14:13:19
見透かされるなら、言ってない今も「あ、可愛いと思ってないんだな」って感じてると思うよ+82
-0
-
47. 匿名 2017/11/24(金) 14:13:39
逆に主が親になった時に、同じように可愛いって言えないって悩まれてたらどんな気持ちなんだろ…+24
-1
-
48. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:03
関係ないコメントすみません、なんかここのコメント見てたらやっぱり身内の赤ちゃんは無条件にかわいいと思えるものなんですね。うちの姉は私の子供に無関心なので悲しくなってきます(;_;)笑+4
-10
-
49. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:05
言われないのも、言われて社交辞令と丸わかりなのも、大して変わらないような
今回は、他の身内の子には言いまくってた過去があるなら、言っておいたら?
社交辞令だからって、そこまで傷つかないと思うけど(私ならだけど)
容姿を褒めるのが無理なら、やっぱり身内の子は可愛いわ〜とか言っておけば?+14
-1
-
50. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:08
普段は社交辞令でかわいいー!っていうけど、思ってないこと口に出すのってストレスたまるからなー。時によるな。+21
-1
-
51. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:29
手や足を見てほめる。
+10
-1
-
52. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:40
>>19
う~わっ、かわいい~
赤ちゃんの可愛さは、顔の造作じゃないからね
「可愛いね」と言わない人でも、赤ちゃんの顔見たりあやしたりちょっと触ったりしてると、
気にしてくれてるんだなって、ちょっと嬉しくなります+12
-4
-
53. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:51
血のつながりのない赤ちゃんだったら本当に自分好みの顔じゃないと可愛いって言葉が素直に出てこないけど、自分側の姪っ子甥っ子だったら無条件に可愛いと思ってしまう+10
-2
-
54. 匿名 2017/11/24(金) 14:14:52
赤ちゃんへの可愛いって、サイズ感とか仕草含めての可愛いじゃないの?赤ちゃんに顔だけで判断って中々しないかな。+43
-4
-
55. 匿名 2017/11/24(金) 14:15:44
可愛いって言わなきゃいけない雰囲気なら言う
でも身内なら無理に言わないかも
手がちっさいなーとか、肌ぷにぷにとか言って誤魔化す+10
-0
-
56. 匿名 2017/11/24(金) 14:16:20
そのうち主さんになついてくれるようになったら自然とかわいさを感じるようになるよ
無理してかわいいと言う必要もないし、自然体が一番+6
-2
-
57. 匿名 2017/11/24(金) 14:16:26
親本人が何でこんなにブサイクになっちゃったんだろ…って言ってる赤ちゃんに出会った時は、うまい言葉がでなくて、語彙力を増やそうと思った。
赤ちゃんが愛らしいのは間違いないんだけどね。+20
-2
-
58. 匿名 2017/11/24(金) 14:16:26
姉から「姪っ子のこと可愛いやろ〜?」って聞かれるけど、「そうやなあ〜」しか言わない。笑
可愛いと思ったときにしか言わないよ+14
-0
-
59. 匿名 2017/11/24(金) 14:16:29
>>44
でたー!!嫉妬坊w
文章全部読んで来いや。+10
-6
-
60. 匿名 2017/11/24(金) 14:16:55
私は可愛くなくても可愛いーって挨拶がわりに言えるけど、言わなきゃいけない決まりなんてないんだから言わなくてもいいんじゃない?+9
-0
-
61. 匿名 2017/11/24(金) 14:17:10
友達の子供で茄子みたいな顔の赤ちゃんだったけど、親が可愛いでしょう!可愛いでしょう!
って言うから、うんうん可愛い。
と、うなずいてた。
可愛いと言わないと、相手から何かしらアピールしてくるよ。+22
-1
-
62. 匿名 2017/11/24(金) 14:17:40
>>15
ワロタ
セット販売w+9
-0
-
63. 匿名 2017/11/24(金) 14:18:02
ちいさくて可愛い!
これならどう?+19
-0
-
64. 匿名 2017/11/24(金) 14:18:11
赤ん坊だから絶対可愛いとかはない
子に罪はないとは言え嫌いな人の子供は可愛くないし+5
-0
-
65. 匿名 2017/11/24(金) 14:18:26
私の甥っ子造形的にはブサカワだから初め病院で隣の赤ちゃん見た時びびった!
赤ちゃんでも美男美女ははっきり分かる!!
でも一緒に遊んでると愛おしくなってきて自然と好きって連呼してるよ('ω')+28
-1
-
66. 匿名 2017/11/24(金) 14:18:46
自分の子は自分が一番かわいいと思ってるから、周りからかわいいと言われなくても気にならないよ
実際、だれがかわいいと言ったか言ってないかなんてよく覚えてない+6
-0
-
67. 匿名 2017/11/24(金) 14:19:21
感じ方は人それぞれだからあえて傷つけるような物言いしなければそれでいいんじゃない?
だからあなたにいつか自分に子供が生まれた時にも誰にも可愛いって言われなかったとしても気にしないでね+11
-0
-
68. 匿名 2017/11/24(金) 14:19:29
うちの姉なんて、うちの子の事「今の顔ブチャいく www。もう1回しないかなぁ?」→カメラパシャパシャ「やっば。めちゃ可愛いwww」どっちやねん。って感じだよ。基本溺愛だけど、その場で思った事言ってるし。+27
-0
-
69. 匿名 2017/11/24(金) 14:19:43
>>44
こういうトピでいちいち嫉妬とか言うのやめなよ。
だから子持ちが馬鹿にされるんだよ。+3
-2
-
70. 匿名 2017/11/24(金) 14:20:36
逆に質問だけど、可愛いの?+1
-0
-
71. 匿名 2017/11/24(金) 14:21:05
赤ちゃんの可愛いって、顔の作りじゃないと思ってた!コロコロしたフォルムとか無条件に可愛いからなぁ。+14
-2
-
72. 匿名 2017/11/24(金) 14:21:57
言わなきゃとか過剰に気にする人って自分もその立場になったらあの人言ってくれなかった…って気にするの?なんだかめんどくさいね+7
-0
-
73. 匿名 2017/11/24(金) 14:22:08
赤ちゃんも子供も顔がとびきり可愛い子なんて少ない。顔がどうって思わないでとにかく小さいのが可愛いってわりきれば?+9
-1
-
74. 匿名 2017/11/24(金) 14:23:28
>>1
とても愛らしくて、会うたびに成長も楽しみで可愛がっています。
言葉にしなくても主が可愛がってるのは相手に伝わってると思うよ。
本っ当に興味ない人とかは態度でわかるから。+7
-0
-
75. 匿名 2017/11/24(金) 14:24:39
主はトピ立てる時間帯を間違えたねw+3
-0
-
76. 匿名 2017/11/24(金) 14:25:05
そういえばうちの息子は赤ちゃんの時は「お父さんそっくり」ばっかりで、あんまりかわいいって言われなかったなぁ。私も「この子は愛くるしいタイプではないな」と思ってたし、別に気にならなかったよ。+5
-0
-
77. 匿名 2017/11/24(金) 14:25:06
主は素直すぎだよ。
嘘つくのが嫌なんだね。+19
-1
-
78. 匿名 2017/11/24(金) 14:25:08
赤ちゃんて十月十日、羊水に浸ってるから、産まれたてはシワシワなんだよね
それも含めて可愛いよ
人間が死ぬまでの中で、新生児が一番可愛い
新生児毎日見れる仕事の人が、羨ましいです+9
-3
-
79. 匿名 2017/11/24(金) 14:25:49
友達の子が可愛くなかった時、「ちっちゃくてかわいい~!」って言っといた+28
-0
-
80. 匿名 2017/11/24(金) 14:26:00
「可愛い」なんてたった四文字なんだから言っとけ言っとけって思うよw
誰も傷つかないしむしろお姉さんは喜ぶだろうし悪いことないじゃん。
+29
-2
-
81. 匿名 2017/11/24(金) 14:26:24
産んだか産んでないかで、変わりそう
産んだ人なら、出産が苦労と奇跡の連続って知ってるから、全ての赤ちゃんを愛しく可愛く思えるよね
たとえ他人の子でも、抱っこしたくなる+10
-4
-
82. 匿名 2017/11/24(金) 14:26:28
赤ちゃんだろうと大人だろうと人に言う可愛いなんて全部社交辞令だよ
言われる方も言った方もなにも考えてない、言われた方が本気にしちゃうのは痛い+12
-0
-
83. 匿名 2017/11/24(金) 14:26:36
例えば自分の子供が明らかにブサイクだったとしたら…
それでも手放しで可愛い可愛いと褒めてくれた人には
涙が出るほど嬉しいかもしれない+33
-0
-
84. 匿名 2017/11/24(金) 14:27:02
>>23
そんなことないよ。両方いるけど甥っ子は産まれたときから全然可愛くない。むしろブサイク。+3
-0
-
85. 匿名 2017/11/24(金) 14:28:03
>>23
でもそれって目の前にいるからこそ感じられる可愛らしさでしょ?
写真送られてきたときとか困るじゃん。+3
-2
-
86. 匿名 2017/11/24(金) 14:28:23
赤ちゃんの「可愛い」って顔とかの事じゃないんだよ。小さくて自分一人じゃ何もできなくて愛おしくて守るべき存在。
身内の子なら尚更無条件に可愛いと感じそうだけどな。自分の大事な人の大切な存在だもん。
とはいえ私も嫌いな同級生の赤ちゃんとかは果てしなくどうでもいいし、身内とあまり仲が良くなかったとしたらなんとも思わないかもしれないね。
+0
-1
-
87. 匿名 2017/11/24(金) 14:29:24
>>80
同意。減るもんじゃないしね+18
-2
-
88. 匿名 2017/11/24(金) 14:29:25
私なんて可愛いって言わなければならない義務感にかられて「可愛い」って言っているだけで、本心で可愛いって思ったことなんてほぼないよ。その子がどうこうじゃなくて単純に子どもあまり好きでなくてさ。
主さんは真面目だね。私みたいな思ってもないのに社交辞令で言っている人もたくさんいるだろうにさ。+9
-1
-
89. 匿名 2017/11/24(金) 14:30:12
顔があんまりでも仕草だったり性格が可愛いと思ったらその子そのものが可愛く思えるよ。自然に可愛いって言う。
逆に顔が可愛くても嫌な性格だったら可愛いって思えないから可愛いとは言えない。
性格もなにもないくらい小さい赤ちゃんはそんなに見た目の差あるのかな?あまり見比べたこともないからわからないけど。
主は見た目を意識しちゃうタイプなら人それぞれだから気にしなくていいと思う。それから自分が赤ちゃん産んだらまた変わってくるかも+8
-0
-
90. 匿名 2017/11/24(金) 14:30:34
赤の他人が言うことなんて一々気にしないんだけど、お母さんがわが子のことを可愛くなくってって本気で言ってるのは、正直引く。お腹痛めて産んだ子供に、たかが顔ごときで可愛くないって言っちゃう神経が理解出来ん+7
-2
-
91. 匿名 2017/11/24(金) 14:31:00
>>81
ごめん、それはないw
産んでても他人の子供を抱っこしたいとは全く思わない+7
-2
-
92. 匿名 2017/11/24(金) 14:31:33
子どもいるけど赤ちゃんそんな好きじゃない。
我が子も話せるくらいの幼児以降のほうがやりとりできて可愛い。
私は身内の子も同じ感じ。
けど他人の子には可愛いとひとつも思ってないけど言うよ。
言われて嫌な気分ならないからね、挨拶みたいなもの。
むしろ興味ないからこそスラスラ言える+19
-0
-
93. 匿名 2017/11/24(金) 14:31:59
初めて姪を抱っこした時、かわいいと思ったけど小さい命に感動して、わあー…しか言えなかったら後から義姉(兄嫁)が
「かわいいって言わなかった!」と怒ってたらしい+22
-0
-
94. 匿名 2017/11/24(金) 14:32:19
人の子でそんな悩むなら、自分の子が言われなかったら主さんもっと悩みそうですね。+16
-0
-
95. 匿名 2017/11/24(金) 14:32:53
顔が可愛いとか関係なく赤ちゃんには可愛いって言っちゃう!存在が可愛いもん!
幼児になって来たら話は別だ!+4
-0
-
96. 匿名 2017/11/24(金) 14:34:17
友達同士ならともかく姉妹なら可愛いと言いたくなくて言わなくても仲がこじれることはないのではないのだろうか?+2
-1
-
97. 匿名 2017/11/24(金) 14:34:22
従兄弟の子供たち、目がクリックリでとても可愛い顔立ちだけど人見知りすごくてあまり笑顔見せずいつも泣いてる子より、超腫れぼったい糸目でお世辞にも可愛い顔とは言えないけどいつも誰に対しても笑顔で愛嬌たっぷりな子の方がみんなから「可愛い可愛い」って溺愛されてる+13
-0
-
98. 匿名 2017/11/24(金) 14:35:31
たぶん主は赤ちゃん自体をあまり好きじゃないのでは?
私も赤ちゃんいないし親戚だったり友達の赤ちゃん見てても可愛いと思わない。ただ、ほんとに誰が見ても可愛いっていうような子の顔を見るとやっぱり他とちょっと違うのかもとは思う。
+4
-0
-
99. 匿名 2017/11/24(金) 14:35:47
とても愛らしいのですよね?じゃあカワイイじゃなく愛らしいと言えば嘘にならないのでは?+9
-0
-
100. 匿名 2017/11/24(金) 14:36:16
可愛いなんて普通に言えば良いのに、めんどくさ。+7
-2
-
101. 匿名 2017/11/24(金) 14:38:33
赤ちゃんにブサイク・綺麗の概念は無いと思ってた…
赤ちゃんというだけで可愛いというか。
主さん気にしすぎだよ!別に言いたくないなら無理に言わなくたって誰も気にしないよ!+13
-1
-
102. 匿名 2017/11/24(金) 14:39:23
赤ちゃんは顔関係なく可愛いよ
たとえ顔の造りがブスでも愛嬌があるから+7
-2
-
103. 匿名 2017/11/24(金) 14:39:48
別に言わなくて良いよ。
私も言わなかった。
主と同じで愛らしいとは思ったけど、顔面は可愛くないもんw
「可愛い」なんて言わなくても可愛がってればいいんだよ。+8
-3
-
104. 匿名 2017/11/24(金) 14:40:27
どうも思わないでしょ
兄弟が私の子供を可愛いと言わない兄弟の性格は悪いとか嫉妬だとか思う人がいるのだとしたら自分の性格が悪いと思った方がいい+1
-0
-
105. 匿名 2017/11/24(金) 14:42:50
姉の子供は顔は可愛くないけど愛嬌あって可愛いよ!
姉妹の子供なんて無条件に可愛くない?
旦那の兄のとこの子供は愛嬌も無いしブッサイクだし産まれてから一度も可愛いと言った事無いけど+4
-1
-
106. 匿名 2017/11/24(金) 14:43:59
具体的に可愛いところを見つけて言ってあげれば?色が白ーい。とか、優しい顔してるー。とか、髪の毛いっぱい生えてるーとかさ。+5
-1
-
107. 匿名 2017/11/24(金) 14:46:15
でもさ、ブサイクな赤ちゃんの親、だいたいわかってるよ。
うちの子ひとえで〜とか、ブサイクだから将来が心配とか言ってる。+18
-0
-
108. 匿名 2017/11/24(金) 14:46:52
あんまりにも社交辞令とか言っちゃうと身もふたもないから、
「別に言わなくてもいいんじゃない」くらいにしとけばいいと
そういえば、たまたま会った主人の同僚の若い人に
「わー○○さんにそっくり」と言われたけど、あれは可愛いとは言い難かったのかな
でも、声をかけてくれただけでうれしかったですよ、そんなもんです+4
-0
-
109. 匿名 2017/11/24(金) 14:48:17
可愛いにも動作が可愛いとか見た目が可愛いとか色んな意味があると思います。
主さんが見た目が良いか悪いかで可愛いかを決めていたとしてその子の事可愛いと思えなくても気にするくらいならお世辞でも可愛いと言ってあげればいいんじゃないですか?
可愛いって言ってもらえたら悪い気はしないし、逆に頑なに可愛いと言わない姿勢に気付いたらそりゃ気にしますよ。
一言かわいいって言うだけのことにそこまで悩むことですかね。+3
-0
-
110. 匿名 2017/11/24(金) 14:48:53
「可愛い」と口にしなくても姪として思いっきり可愛がればそれでいいと思うよ。顔だって大きくなるにつれ可愛くなることはいくらでもあるよ。+8
-1
-
111. 匿名 2017/11/24(金) 14:49:02
うちは娘が2人いるけど、上の子の時も可愛いとは言ってもらえたけど、下の子の時の可愛いの声が凄くて「上の子の時はそこまで可愛い可愛い言ってなかった」と気になりましたよ。
まぁ、赤ちゃんでも可愛いやブサイクはあるし、親から見ても下の子の方が顔は可愛いんだけどさぁ…なんかモヤモヤはするよね。
本気と社交辞令は分かるけど、可愛いと言われない事についても気付きはするから、とりあえず言っとけば良いと思う。+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/24(金) 14:51:02
近い身内ほど逆にはっきりと「ブサイクだよね〜」と言われることもある。嫌味じゃなくて愛ある感じね。
もちろん赤ちゃんのうちだけだよ。+14
-0
-
113. 匿名 2017/11/24(金) 14:53:14
>>38
って事は世界一可愛いおじさん♡…なはず!笑+3
-0
-
114. 匿名 2017/11/24(金) 14:53:15
>>1
既に書いてる方々同様赤ちゃんの『かわいさ』って美醜じゃないと思ってる
「とても愛らしくて、会うたびに成長も楽しみで可愛がっている」
その『愛らしい』ということじゃないかな?
主さんが思う愛らしいところをそのまま言えば
「かわいい」って言葉じゃなくても想いは伝わるよー
おかあさんも産後うつなどでナイーブになっているのでなければ
誰にかわいいと言われた・言われてないとかも気にしないと思います+3
-0
-
115. 匿名 2017/11/24(金) 14:53:52
ブスな赤ちゃんにはかわいいとかいえないから、抱っこする?とか聞かれるとドギマギしちゃうな。+2
-0
-
116. 匿名 2017/11/24(金) 14:56:39
頑なに可愛いと言えない友達とか、なんなの?そら顔は可愛くないけど、、、って思っちゃうのが本音。+1
-1
-
117. 匿名 2017/11/24(金) 14:57:30
私は自分の近い身内の子には「可愛い」って言わないかも。
言わないけど、可愛いいいいいいって思ってる(笑)
逆に義家族の子供とか友達の子供には「可愛いね~」っていう。
全然思ってないけど。+1
-0
-
118. 匿名 2017/11/24(金) 14:58:56
義母が良くウチの子に、◯◯ちゃんと◯◯くんは可愛いから誘拐とかホンマ気をつけぇ!ってよく言われるから、孫みんなに言ってるのかと思ってたけど、
義兄嫁にうちの◯◯達は言われた事ないやー!って言われて…
もちろん義母や義一家は義兄夫婦の子に会えば可愛い!可愛い!言うけど、そう言うところで本音が出るんだな…と思った。
+2
-3
-
119. 匿名 2017/11/24(金) 15:01:06
>>116
頑なに言わないんじゃなくて、嘘ついてるのがばれそうで怖いんだよ。
かわいいでしょ?かわいいと言いなよ!っていうプレッシャー。+9
-1
-
120. 匿名 2017/11/24(金) 15:02:14
赤ちゃんなんて顔の造形に関わらず
動き、表情、小ささだけでもう可愛いと私は思うんだけど。
美人だとか顔が整ってるとか言うわけじゃないんだから
(存在が)可愛いってことでいいんじゃないの?+8
-0
-
121. 匿名 2017/11/24(金) 15:03:53
謙遜なのか、ひとんちの子ばかり誉める自分の母親にむかついたことならあるな。
おめめクリクリ、ぱっちり二重、ニコニコ微笑む我が娘を差し置いて、お付き合いのある近所の子ばかり誉めるからむかついて言ってやったわ。
「ね、なんでひとんちの子しか誉めないの?」って。そしたら「自分ちの子ばかり誉めたらなんたらかんたら」。控えめは、私が子供の頃からイライラする点だったの思い出した。+4
-7
-
122. 匿名 2017/11/24(金) 15:05:05
友達に3ヶ月の子を1時間ほどあずけられたけど、ずーっと泣いて近所迷惑だし、私はあずけられた方だし、鼻水たらした泣き顔見てぜんぜんかわいいと思えなかった。ブサイクだった。+8
-0
-
123. 匿名 2017/11/24(金) 15:06:33
>>121
そんな性格だから、他のお宅の素直な子が余計可愛く思えたんじゃない?+3
-3
-
124. 匿名 2017/11/24(金) 15:09:02
>>123
いや、親が可愛がらないと子がひねくれるんだよ。+8
-1
-
125. 匿名 2017/11/24(金) 15:09:44
これすごく分かる。子供なら子供らしさで無条件に可愛い筈だと考えていたけど甘かった。実際おブスな子には思えないし、印象に変化があるとすれば、 顔に見慣れるまでの時間が必要。でも中にはブサ可愛い子もいるよね。1番反応に困るのは、ブサ可愛さもなく、ただのブサイクなおっさんみたいな顔の子。もっと気を使って生まれてきてよ!って内心思ってる。でも子供はみなかわいいよって事にしているよ+10
-4
-
126. 匿名 2017/11/24(金) 15:10:43
どうしても言わなきゃならなければ「かわいい!(服が)」とか言っておけばいいと思う。+5
-0
-
127. 匿名 2017/11/24(金) 15:10:49
赤ちゃんである時点でもう可愛い。
顔が整ってる赤ちゃんなら、
可愛い+美人!イケメン!+3
-1
-
128. 匿名 2017/11/24(金) 15:12:13
美形かどうかと聞かれたら、美形じゃない場合が多いけど、人間でも何の動物でも小さいうちは可愛らしい。+3
-0
-
129. 匿名 2017/11/24(金) 15:16:40
ウチの母は甥っ子姪っ子が来れば全員を可愛がるし皆に可愛いを連呼してるけど、
2番目の兄の子達には、可愛から将来は美人決定ね!とか 絶対イケメンに育つわ!とかいうけど、
一番上の兄の子達にはそういう事は絶対に言わない。+9
-0
-
130. 匿名 2017/11/24(金) 15:24:50
直ぐに泣いちゃう顔の可愛い赤ちゃんと愛嬌の良いいわゆる顔が可愛くない赤ちゃん、私は後者の方が可愛いと思う、赤ちゃんの可愛いを顔だけで判断はしない。+2
-1
-
131. 匿名 2017/11/24(金) 15:25:21
赤ちゃんへの挨拶は
こんにちわ!の代わりに
かわいいいね!だと思ってる。
そんなに難しい?
+8
-1
-
132. 匿名 2017/11/24(金) 15:25:40 ID:Sa4hAuKpLT
写真だとたいてい可愛くないけど、本物が動いてるとやっぱり不細工でも可愛い!
ふにふにしてすべすべで+8
-0
-
133. 匿名 2017/11/24(金) 15:26:18
自分の子は世界一かわいいと思ってるので、他人に言われなくても気にしないよ!ブスとか悪意のあるコメントは嫌だけど。+7
-0
-
134. 匿名 2017/11/24(金) 15:32:45
赤ちゃんの可愛いって顔の作りがどうこうより存在が可愛いというか、いとおしいと言うか
電車とかでも赤ちゃん見ると微笑んじゃう
怪しいおばさんかもしれんけど笑+7
-1
-
135. 匿名 2017/11/24(金) 15:42:47
>>1
容姿を「可愛い」と褒めなくても、そこまで考えているのであれば姪っ子・甥っ子さんの他の良いところを把握できませんか?
たとえば、以前あった時に比べてできるようになったことを指摘したり、子どもなりに工夫して遊んでいるのを見つけてほめたり…。
身内が愛情深く見守っているからこそ、口にできる褒め言葉があるはず。そっちの方が、浅はかな「可愛い」より親はよほどうれしいと思いますよ。わが子が一般的に可愛くないことぐらい、親が一番分かってるから、可愛いと言われないこと自体は全く気にならないし(笑)+1
-0
-
136. 匿名 2017/11/24(金) 15:43:50
主が顔の造形いまいちで、親に一度も「かわいい」と言われず育ったとかなら
無理しなさんなと思う+0
-0
-
137. 匿名 2017/11/24(金) 15:45:14
うちの娘1歳までは朝青龍そっくりだった
赤ちゃんとか小さい子がかわいいのは動きとか含めだからだよ
そういや義妹の子かわいくないから私はあまりかわいいとは言ってないな+0
-0
-
138. 匿名 2017/11/24(金) 15:47:12
言われたことないわ。
そんなこと気にしてもなかったし
そもそも態度でかわいがってくれてたら問題なし。+1
-0
-
139. 匿名 2017/11/24(金) 15:49:08
常にムスッとしてる姪っ子はお世辞にも可愛いと言えなかった。
造形はいまいちでも愛嬌あると可愛いんだけどね。+3
-2
-
140. 匿名 2017/11/24(金) 15:50:33
気持ちはわかるかも
姉の子はマジ天使!って感じの整った顔立ちの赤ちゃんだったけど妹の子はマジ鶴瓶!って感じだったもん
姉の子は可愛い美人言われてて妹の子はぷくぷく大きいね!ミルクの飲みがいいね!って褒められ方だった
だから反応っていうか褒め方は可愛いところを見つけて正直にでいいと思う、身内だし
私の子は私ちゃんにソックリ!としか言われたことないし(笑)
でも分け隔てなく可愛がってほしいなー
うちは父(子どもたちからはじぃじ)が顔のいい孫ばかり連れて出たり贈り物したり贔屓が激しいから感じ悪い+12
-0
-
141. 匿名 2017/11/24(金) 15:53:56
主です。
沢山の意見ありがとうございます。
なんて説明したら良いのかわからないのですが>>1に書いた通りで「とても愛らしくて、会うたびに成長も楽しみで可愛がっている」この気持ちに嘘はないんです。
顔面は可愛いとは思わないけど、とても愛らしく特別な存在というか。
ただ、先に生まれた兄弟の子ども(お嫁さんが産んだ子)がお世辞抜きに本当に可愛かったので、どこかで比べてしまっていたのかもしれません。
姉妹本人も自分の赤ちゃんを「うちの家系の顔っぽくないよね」とか言っていたので、思うところはあるのかもしれません。
なので私も「旦那さん似だね」って言ってました。
>>111さんを拝見して、やはり可愛いと言っておこうと思いました。
面倒に考えすぎていたかもしれません。
ありがとうございました。+7
-2
-
142. 匿名 2017/11/24(金) 15:56:09
私は姉妹いないけど自分の子と兄弟の子は無条件でかわいい。
友達の子は多分その子の性格にもよるけど、3歳くらいからかわいいと思えなくなった子もいるよ。+0
-0
-
143. 匿名 2017/11/24(金) 15:56:44
まぁ可愛がってる態度が伝われば言葉なんていらないよね・・・+5
-0
-
144. 匿名 2017/11/24(金) 15:59:03
可愛いって顔見て言ってないな
キャー(ちっちゃくて)可愛い!!!ってみんなに言ってる+6
-0
-
145. 匿名 2017/11/24(金) 16:02:11
私の赤ちゃんブサイクって実の親が言ったりするけど聞く側にどんな言葉求めてるのかいつも返しに困る、そんなことないよ可愛いしか言えない。+0
-0
-
146. 匿名 2017/11/24(金) 16:04:42
ガッツとか朝青龍とか鶴瓶とかみんな正直なんだから~w
うちの娘は研ナオコでした!
ていうかね、
とても愛らしくて、会うたびに成長も楽しみで可愛がっている
なんて愛がないと言えないと思うのよ
そんな言葉が出てくるくらいだから主さんの愛情は伝わってる気がする+4
-0
-
147. 匿名 2017/11/24(金) 16:07:02
>>139
こんなおばさんだからムッとされてるとなぜ思わぬ+0
-1
-
148. 匿名 2017/11/24(金) 16:10:39
ガルちゃんではお目目ぱっちりの赤ちゃんは持ち上げられるけど、それ以外は赤ちゃんであっても容赦なくブサイクって言われるよね
子供に対しても「生意気でも暴力的でも顔が可愛ければ許す」って意見が多くてびっくりする
私はどんなに可愛くても大人を舐めてるような躾のなってない子は無理
+2
-4
-
149. 匿名 2017/11/24(金) 16:19:51
身内だからこそ嘘付けないんだよね。
これが他人だったら無感情で可愛いって言えるけど。
可愛いど可愛くないんだよねw+1
-0
-
150. 匿名 2017/11/24(金) 16:21:17
>>148
そういう話じゃないから。+1
-0
-
151. 匿名 2017/11/24(金) 16:30:26
「あいくるしい」 は如何でしょう?「可愛い」よりはハードル低いと思うのです。+3
-0
-
152. 匿名 2017/11/24(金) 16:49:13
姪っ子って事だよね。
周りからどう見えようが身内は可愛く見えちゃうなぁ+3
-0
-
153. 匿名 2017/11/24(金) 16:58:18
息子が生まれた時親族に見せる度に爆笑されたよ。爺ちゃんに生き写しだから。
そういえば可愛いという言葉は誰も発しなかったなw
別に気にしなかったよ、だって可愛いもん。+7
-0
-
154. 匿名 2017/11/24(金) 16:59:56
うちの子はそこらへんの近所の子供にもちょーかわいー!って騒がれるくらいなのにうちの兄弟は意地悪だから可愛いと一切言わなかったな+3
-1
-
155. 匿名 2017/11/24(金) 17:04:57
身内じゃなくて友人から赤ちゃんに対してかわいいって言ってもらえなかったです。
たしかに、造形的にはそうかもしれないけど、社交辞令でも言って欲しがったです。
心が狭いけど、これから友人の赤ちゃんが産まれても、かわいいって言わないつもり。+1
-8
-
156. 匿名 2017/11/24(金) 17:07:37
相手が傷ついてるかな?と思ったなら嘘でも言ってあげればいいじゃない。
嘘も方便だよ。
てか、アパレルショップ店員の日常じゃん。+3
-3
-
157. 匿名 2017/11/24(金) 17:24:23
>>155
子供嫌いとか?
子供嫌いトピでは、「可愛いね」とは言わず「小さいね」って言うことにしてるっていう意見が多い+3
-1
-
158. 匿名 2017/11/24(金) 17:30:52
可愛がってるんでしょ?
言葉が全てじゃないよ
我が子でも、不細工でかわいいー!って思うよ
不細工なところもひっくるめてかわいいでよくない??+4
-1
-
159. 匿名 2017/11/24(金) 17:35:52
>>157
たしかに、小さ~い♪とは言ってました。
子供嫌いって訳でもなさそうだったけど、その友人の周りが出産ラッシュで見飽きたのと、少なからず比較されたかもしれません。+1
-1
-
160. 匿名 2017/11/24(金) 17:45:19
>>19
私はむしろこの赤ちゃん鼻梁がしっかりして美形だと感じたけどな
価値観はひとそれぞれだね+3
-1
-
161. 匿名 2017/11/24(金) 17:45:40
姪っ子が見た目はブサイクの部類だけど、可愛いよ
会うたび可愛いって連呼して、抱きしめまくってる
見た目じゃなくて、私に懐いてくれてるし、抱きついてくるし、抱きしめるとニコニコするから、ほんとに可愛い
赤ちゃんや子どもの可愛さは顔の造りとかじゃなくて表情とか言動だと思ってる
+11
-1
-
162. 匿名 2017/11/24(金) 17:55:49
偶然会った友達のベビーカーの中に、ヤクザの親玉みたいな顔が居座ってて、びっくりしちゃってお世辞の一つも言えずそそくさと退散したことある。あれは将来きっと大物になるぞ(笑 )+8
-0
-
163. 匿名 2017/11/24(金) 18:01:33
去年、姉が出産したんだけど、うちの子どもの赤ちゃんの頃より整った顔してるから、うちの子どもの時よりもみんな「可愛い」って連呼してて、お祝いも私の時よりも豪華で複雑だった
うちの子どもも旦那もメロメロで毎週会いに行ってる・・・
ほんとに顔も可愛いし、愛想いいし、小さいから可愛いんだけど、可愛いって言ってない・・・
主さん見習って私も「可愛い」って言ってみます+13
-0
-
164. 匿名 2017/11/24(金) 18:02:27
小さいうちは顔だけではなく、
その存在だけで、存在そのものが可愛かったりするから、可愛いって思うし言える。
多少大きくなるとそうもいかない。
+1
-0
-
165. 匿名 2017/11/24(金) 18:03:22
女の子でどっからどう見てもお父さん似で、しかもお父さんがパンチの効いた顔だと言葉に迷う。
お母さんも「産んだときびっくりしたわよー」とネタにしていても、他人からは褒められたいのが親心だろうし。
幼稚園の子供を見ても男の子はお母さん似が多いが、女の子はお父さん似が多いのかな。
+4
-0
-
166. 匿名 2017/11/24(金) 18:06:12
可愛いって顔だけに使う言葉じゃないと思ってるし、赤ちゃんって総合的にみても可愛いと思うので可愛いって言うかな。
可愛いっていう言葉に抵抗あるなら
その他の感情で伝えるのは?
小さいねー
癒されるねー
など+1
-0
-
167. 匿名 2017/11/24(金) 18:10:45
「あれ?うちの子だけ全然可愛いって言われないな」とか、こういう気付き方は結構辛いな。可愛くなくても大人の対応で褒めてよって思っちゃう。可愛いねと言って暗示かけてよ!そう思う親心はあるだろうなー。+7
-1
-
168. 匿名 2017/11/24(金) 18:11:14
姉に子が生まれたときにパパにそっくりで、周囲がみんな似てる似てる!と言うなか、姉の姑が「似てない似てない」と全否定していて、自分の息子の顔に不満でもあるのかとおかしかったな+5
-0
-
169. 匿名 2017/11/24(金) 18:17:00
>>156
そうじゃなくて「可愛い」って言ったとして、嘘に聞こえたら相手を傷つけるから心配って言ってるんだよ。+4
-1
-
170. 匿名 2017/11/24(金) 18:46:58
子どもとか赤ちゃんとか嫌いだけど顔がまじで可愛いかったら自然に「可愛い!」って言ってしまうよ
本当に顔が可愛い子限定です。その他の子には言わんわ
+5
-0
-
171. 匿名 2017/11/24(金) 18:48:36
あんまり可愛い可愛い言うと勘違いブスになるかもしれないから気をつけてね
私は親を恨んでる+2
-3
-
172. 匿名 2017/11/24(金) 18:52:54
手のひらや足の指がミニサイズで可愛いって意味で、可愛い可愛い言ってます
顔じたいが可愛い赤ちゃんには、これまで三人ほどしか出会ってない+1
-2
-
173. 匿名 2017/11/24(金) 19:05:42
>>171
ワロタwww+4
-1
-
174. 匿名 2017/11/24(金) 19:23:55
私が困るのは「可愛いわねえ、お母さんにそっくりね」という言葉。
母も一緒に褒めようという親切心だろうが、お世辞なのはまるわかりで、むしろ親子でコケにされているような気がする。+6
-1
-
175. 匿名 2017/11/24(金) 19:33:39
旦那の兄夫婦の姪っ子達には可愛いとか言ったことないかもしれない。
顔もブサだけど兄夫婦と合わないからこの先も可愛いとは思う事は無いと思う(笑)+0
-0
-
176. 匿名 2017/11/24(金) 19:55:37
>>19
ブッサ+3
-5
-
177. 匿名 2017/11/24(金) 20:11:33
>>155
私は言われい人の痛みを知ってるから、言ってあげる!っていう方がステキだと思うよー。+2
-0
-
178. 匿名 2017/11/24(金) 20:12:50
>>174
そんな深読みされると迂闊に褒められないよ+5
-0
-
179. 匿名 2017/11/24(金) 20:20:00
赤ちゃんはみんなガッツっていうけど、ほんとに可愛い子は新生児のころから可愛いよ。
知り合いの子どもほんとに顔が可愛いんだけど、赤ちゃん時代の写真見せてもらったら、産後入院中のときからめちゃくちゃ可愛かった。
世の中の顔が整った人はやっぱり生まれたときから可愛いんだと思う。+9
-0
-
180. 匿名 2017/11/24(金) 20:32:34
>>26
全くそうだね。長男は初孫で主人にそっくりだったから猫可愛がり。二男は
私に似ていて一歳になるまで髪も薄かったので姑にバカにされ帽子かぶったら
見られるなとか言われた。一歳になってもうメチャ可愛い子になってざまみろよと
思った。+1
-0
-
181. 匿名 2017/11/24(金) 20:45:20
3歳児程度で目がクリクリのスゴい可愛い子でもその後結構変わる子もいるよ。+4
-1
-
182. 匿名 2017/11/24(金) 21:31:50
長女が私の小さい頃にそっくりすぎて兄が絶対可愛いとは言わない。そっくりとしか言わない。+2
-0
-
183. 匿名 2017/11/24(金) 22:31:00
それを可愛いと言ったら逆にキモくない?+0
-0
-
184. 匿名 2017/11/24(金) 22:37:55
>>19
可愛い!癒されました+3
-0
-
185. 匿名 2017/11/24(金) 23:24:23
容姿整っているなと心から思う子には「本当に、お世辞抜きで可愛い!」って落ち着いて言います
お世辞のときは「可愛い~☆」ってテンション上げ目で言います
主さんも自分の中で言い方のルールを作るといいですよ
とりあえず可愛いって言っとかないとお母さんが傷つくと思うので…+2
-0
-
186. 匿名 2017/11/24(金) 23:25:07
可愛いしか褒め言葉を知らないだけでしょ。
私は本当に可愛い子にしか可愛いは言わない。+0
-0
-
187. 匿名 2017/11/24(金) 23:51:28
正直新生児はまだみんな可愛いと思うんだけど、3.4ヶ月位から顔がしっかりして差が出てくるよね。うちの息子はその頃本当にムッチムチで目もほっそくて、髪も生え始めてきてハゲっぽくなってて笑えるブチャイクな感じだった(笑)身内だから可愛がってくれてたけど、友達から見たらあまり可愛くなかったと思うし可愛いと言われなかった気がする(笑)やっと2歳になってほっそりしてきて、めっちゃ愛想良くてニコニコしてるから可愛いと言われるようになったよー。ほとんどの親は客観的に子供の顔見てるはずだから、せめて身内は可愛いと言ってあげてね^ ^+5
-0
-
188. 匿名 2017/11/25(土) 01:10:20
甥姪友達の子供は可愛いよ。知らない子をスーパーとかで鬱陶しいガキと思うことはあっても。造形がどうのって、自分の子供も二重だったらなー鼻がもうちょっと高かったらなーとか思うようになると思うよ。
上の子が整ってて、下の子がそうでなかったらわかりやすく贔屓しそう。+0
-0
-
189. 匿名 2017/11/25(土) 01:38:47
言われないからって何か思うほうが面倒臭い+0
-1
-
190. 匿名 2017/11/25(土) 01:43:07
動画まで送ってきた。可愛いを要求。
うちがおくったら、スルー。
生まれましたも可愛いいわれず、相手の3歳くらいを、何故かおくってくるので可愛いねとかくと御礼もなし。スルー。やめとくれ。
そして、今はうちの子の方が川遊び(❃´◡`❃)+0
-1
-
191. 匿名 2017/11/25(土) 02:00:59
まあね。気持ちはわかります。
でも赤ちゃんの「可愛い」は見た目だけのものじゃないですね。他人の子供は可愛いですが、
身内の子供は「愛しい」って言うようにしています。
身内の子供は、愛しいです。+0
-0
-
192. 匿名 2017/11/25(土) 03:30:25
義姉に娘の事を、面と向かってブサイク言われました。しかも娘の前で!
今後の付き合いを考えたいほど、腹が立つ!
共感➕
気にしない➖+1
-0
-
193. 匿名 2017/11/25(土) 06:51:47
同じ時期に従兄弟の奥さんが出産して、その奥さんが白人さんだったから、その子が超可愛くてもう贔屓云々ではなかったよ。
私の親まで車を片道2時間飛ばして会いに行くし、ばーちゃんも同居したいって言いまくるし、写真見せて回るしさぁ。
何より会う回数が露骨だった。
「今週末実家に顔出すわ」って言っても「今週末かぁ。とりあえず、〇〇君(従兄弟)に連絡してみる」って従兄弟優先で予定立ててた。
それまで、従兄弟に会うなんて半年に一度会うか会わないかだったのに。
顔見せる度に「可愛いけど〇〇君の赤ちゃんの方が可愛いなぁ!」って山の様に言われたよ。
「比べられて可哀想」とかいわれて従兄弟の子供と私の子供は没交流させられてたし。
一族総出でアレコレ買ってたり可愛がってたわ。
私は、しらーっと旦那の一族に可愛がって貰う作戦に切り替えて、期待はやめたけどね。
可愛いって言葉期待してる訳じゃないけど、今後の関係考えたら言っといた方がいいよ。
従兄弟その後離婚になって子供連れてかれちゃったから、後から行き場の無くした愛情をこっちに注ごうとしたけど、しらねーよって感じ。+4
-0
-
194. 匿名 2017/11/25(土) 11:55:04
兄弟、従姉妹の中でうちが一番子供産むの遅かったけど、うちの子供が正直一番可愛い顔してた。親や旦那側の親戚やその他知り合いやすれ違う人ほとんどの人から可愛いって言われる顔なのに、兄弟、従姉妹からは可愛いって言われた事ないわ。+1
-0
-
195. 匿名 2017/11/25(土) 12:32:29
賢いね、と言われた方が嬉しいわ。+0
-0
-
196. 匿名 2017/11/25(土) 13:40:20
>>192うちも!!!ブサイクー笑 ブスかわー笑 って。男みたいな人なので悪気ないの分かるけど、ムカつくし嫌い。+1
-0
-
197. 匿名 2017/11/25(土) 13:41:35
気にしないよ+0
-1
-
198. 匿名 2017/11/25(土) 22:58:19
>>196
仲間ですね(;_;)うちもブサカワも言われた事あります怒。
うちの場合は、可愛がってくれるしいい人なんですけど、、言葉使いが乱暴だし確かに男っぽい。娘もそろそろわかってきそうだし、直接そうゆう事は言わないで下さいって言いたいけど、どうしよう。。みたいな。会いたくないけど、旦那が仲良いからまた、難しいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する