-
1. 匿名 2017/11/24(金) 10:12:05
早いとお正月にはまた汚れてて、意味がないような気がします。毎年タイミングを計ってるうちにいつもの掃除で新しい年を迎えてしまいます。皆さんはだいたいいつぐらいから気合い入れますか?+47
-1
-
2. 匿名 2017/11/24(金) 10:12:35
12月入ったらぼちぼち+78
-1
-
3. 匿名 2017/11/24(金) 10:12:46
出典:i.ytimg.com
+28
-1
-
4. 匿名 2017/11/24(金) 10:12:56
+12
-1
-
5. 匿名 2017/11/24(金) 10:13:08
+8
-4
-
6. 匿名 2017/11/24(金) 10:13:13
もう終わりました!
寒くなる前にやらないとやる気が起きない。特に窓とかベランダとか。+110
-3
-
7. 匿名 2017/11/24(金) 10:13:20
12月30日に掃除用具の買い出しと軽く掃除して、31日の昼過ぎまでに終わらせる+23
-0
-
8. 匿名 2017/11/24(金) 10:13:47
毎日してる+51
-2
-
9. 匿名 2017/11/24(金) 10:13:48
来年こそ10月にやる
今年はもう寒くて無理+107
-1
-
10. 匿名 2017/11/24(金) 10:14:08
あーそういう時期か。正月休みはゆっくり過ごしたいし、ぼちぼち始めるかなぁ・・・+10
-1
-
11. 匿名 2017/11/24(金) 10:14:37
そろそろ始めます!+21
-1
-
12. 匿名 2017/11/24(金) 10:14:38
年末には終わらせたいから12月の毎週末ちょこちょこ頑張ります!1日じゃ終わらないしね~+27
-0
-
13. 匿名 2017/11/24(金) 10:14:49
今から少しずつ。
一気にするのではなく場所を決めて毎日少しずつ。+32
-1
-
14. 匿名 2017/11/24(金) 10:15:19
そろそろ始めようかと思ったら今年はいきなり寒くなって動けず。
このまま冬になるのかな?
暖かい日戻ってきておくれ!+70
-0
-
15. 匿名 2017/11/24(金) 10:15:27
少しずつ始めています
一気にやると疲れるので1カ所ずついつもより念入りにする感じです+27
-0
-
16. 匿名 2017/11/24(金) 10:15:38
毎年、衣替えと同時にやります。片付けも出来るし合理的ですよ!
なのでもう済みました。+8
-0
-
17. 匿名 2017/11/24(金) 10:16:03
日々、少しずつしてます。
寒いと水回りの掃除大変だから年末にはしません。+38
-1
-
18. 匿名 2017/11/24(金) 10:17:24
私も始めてます。
随分ゴミが出ました+9
-0
-
19. 匿名 2017/11/24(金) 10:17:50
あまり早くから始めると新年迎える頃には薄汚れてるかもと思いギリギリにやる+12
-0
-
20. 匿名 2017/11/24(金) 10:18:09
明日からやろう…と毎日思ってて、気づくと年末で断念
ダイエットと同じ
ダメ人間です+54
-0
-
21. 匿名 2017/11/24(金) 10:18:14
思い出さないようにしてた。+10
-0
-
22. 匿名 2017/11/24(金) 10:18:34
もうやってるよ!+27
-0
-
23. 匿名 2017/11/24(金) 10:18:36
まだ防寒対策すら完全じゃないのでボチボチ+4
-1
-
24. 匿名 2017/11/24(金) 10:18:58
秋口の三連休でやった
後は年末にちょちょっとやるくらい+11
-0
-
25. 匿名 2017/11/24(金) 10:19:35
終活のときにする予定+7
-0
-
26. 匿名 2017/11/24(金) 10:22:09
>>9
毎年、思う+8
-0
-
27. 匿名 2017/11/24(金) 10:22:37
主です!初めてトピ採用嬉しいです。コメントありがとうございます!急に寒くなって網戸の掃除とかが億劫…。でも、ホントに今でしょ!ですよね笑
これ便利よ~みたいなグッズとかも教えていただけたらうれしいです。とりあえず今から仕事、頑張って来ます!
+16
-1
-
28. 匿名 2017/11/24(金) 10:22:48
23日から冬期休暇なのでそれからはじめます!
今年は12連休\(^^)/+7
-2
-
29. 匿名 2017/11/24(金) 10:23:31
カーテンは、秋のうちにもう洗っておきました。寒くなると動けないので~
+22
-1
-
30. 匿名 2017/11/24(金) 10:24:47
年内最後の大ごみの日までに、断捨離はしておく。断捨離と同時に掃除もする。
クリスマスまでに終わらせる予定です。
昨日押し入れの中身全部出して不要物その①を出しました。
よかれと思って買った収納箱など取り去ったらすっきり。+16
-0
-
31. 匿名 2017/11/24(金) 10:27:10
今月中には!
昨日はキッチンを終わらせたよ。今日は窓、明日はフローリングかな+6
-0
-
32. 匿名 2017/11/24(金) 10:27:41
年末にやります
100キンで道具だけ揃えて来た+5
-0
-
33. 匿名 2017/11/24(金) 10:28:24
毎年、秋にやってます
秋晴れの休日は出かけたいけど、幸い秋は秋雨前線もでて曇りの日もあるのでその日に
あと台所は毎日壁、コンロ周りまで拭いてるし、排水口も週2回はきっちり洗浄するので
冷蔵庫を動かして床を掃除する程度かな+4
-1
-
34. 匿名 2017/11/24(金) 10:35:23
今からやっても終わらないくらいだ…
何故春と秋に動かないんだろう。
今は仕事に行く時間になりつつあるのに、こたつから出れない。
+15
-0
-
35. 匿名 2017/11/24(金) 10:37:08
冬は寒いから 夏のうちに換気扇やっちゃう
1年一回くらいしかやんない 賃貸だもん+6
-0
-
36. 匿名 2017/11/24(金) 10:47:42
掃除機かける、床を拭く、トイレ風呂掃除、みたいな基本的な掃除は毎日だけど、大掃除は先週から開始しました。一つの箇所をとことんじっくり丁寧にやりたいので。昨日は納戸と階段下の小さめの物置、今日は奥座敷をやります。古い田舎の家なので座敷が三つあるため、一日では仕上げれないので早めに着手です。+18
-0
-
37. 匿名 2017/11/24(金) 10:48:18
そもそも大掃除しないです
毎年。+20
-0
-
38. 匿名 2017/11/24(金) 11:03:34
大掃除した事ありません。
普段やってるから。
+18
-3
-
39. 匿名 2017/11/24(金) 11:15:49
一昨日から始めました。キッチンとリビングは完了。
1日一ヵ所ずつ集中的に。
サボらず、今月中に終わらせるのが目標です。+1
-0
-
40. 匿名 2017/11/24(金) 11:34:31
毎年9月の連休中にやります。
あえて年末にやらなくても、一年に一回大掃除すればいいかなと考えているので。
9月なら窓開けたまま掃除しても寒くないし、空気の入れ換えが全ての部屋でできるのでちょうどいいです。
窓掃除も水使ってもまだ寒くない季節だからうれしい。
年末はゆっくりゴロゴロしています。
+16
-0
-
41. 匿名 2017/11/24(金) 11:39:28
庭は寒いのでもう始めてます!
高圧洗浄機でバーっと汚れ落として物置の整理+2
-0
-
42. 匿名 2017/11/24(金) 11:44:53
自分はこれから10月とか11月の上旬はカメムシが大量にいて、窓開けられないので。
台風も10月とかはあるので、枯れ葉で汚れるし
+2
-1
-
43. 匿名 2017/11/24(金) 12:00:29
今年こそはフローリングをピカピカに…とかいろいろ思いつつ、毎年ギリギリになってしまってやらない…
うちは大掃除を年末ではなく初夏あたりに設定したほうがいいかもしれない+8
-0
-
44. 匿名 2017/11/24(金) 12:12:36
もう始めてます。
あとベランダとキッチンまわりとキッチン換気扇やれば全部終了!+4
-0
-
45. 匿名 2017/11/24(金) 12:17:44
6月には一通りピカピカにして、普段掃除してるけど、あとは今月軽くやるだけ。
寒いなか窓やったり、油汚れとったりするのはいや。暖かい時期にやっちゃう。+5
-0
-
46. 匿名 2017/11/24(金) 12:21:44
引き出しの中とかクローゼットは週末にちょこちょこやってる。
お風呂とか庭とか窓拭き、台所は業者に頼んでる。
12/25の週に呼んでる。+2
-1
-
47. 匿名 2017/11/24(金) 12:21:50
カーテンは今週洗った
登校、登園してる合間に少しずつやります+1
-0
-
48. 匿名 2017/11/24(金) 12:37:18
春(学校の家庭訪問向け)と秋に
中掃除してお終い。
年末なんか寒くてムリ+4
-0
-
49. 匿名 2017/11/24(金) 12:38:37
今年こそは計画的にと思い先月から始めました。
半分以上は終わったのであと少し。
今度の休みにもう一踏ん張りです。
+1
-0
-
50. 匿名 2017/11/24(金) 12:41:48
今週に入ってから初めました。
1階の窓のサッシを拭いたり、下駄箱の中の履かなくなった靴を捨てたりので、だいぶスッキリしました。
子供部屋と寝室の棚も少し掃除しました。+4
-0
-
51. 匿名 2017/11/24(金) 12:47:32
今月半ばから初めて大きなところはほぼ終わりました。
と言うか皆さんに質問です。
皆さんの大掃除の定義?って何ですか?
私は普段の掃除プラス
天井と壁のホコリ取りをする事が『大掃除』だと思っています。
ケースや引出し内の物を全部出してホコリ取り&断捨離とか
冷蔵庫や換気扇.窓.ベランダとかは月1でやっているので(狭い家だから苦痛ではない)
どこからが大掃除になるんだろう…と疑問に思いました。
+6
-2
-
52. 匿名 2017/11/24(金) 12:58:42
あと玄関とキッチンとベランダだけ。だけど…もうやる気ゼロ!!!+3
-1
-
53. 匿名 2017/11/24(金) 13:12:14
うちは12月に入ったらボチボチ始めようと思ってます!
小さい子ども二人がいるとなかなか進まない・・・(T ^ T)+7
-1
-
54. 匿名 2017/11/24(金) 13:21:09
年末仕事忙しくて疲れを取るのが最優先、年末はゴミの収集が早く終わってしまう、寒いとやる気でない
なので、年末に大掃除はやらず、秋と春に年2回やります。+3
-0
-
55. 匿名 2017/11/24(金) 13:28:03
自宅はもうボチボチ始めてるけど、実家は冬休みになってから子供たちも総出で一気に掃除します
古くて広い家なのでジジババだけでは終わらないし
障子の張り替えとか小学生だけでも上手にできるようになるよ
賑やかにやった方が楽しい+5
-1
-
56. 匿名 2017/11/24(金) 13:35:23
大掃除する家って、一戸建てとか広いのかな?
2LDKだから、毎日普通に掃除+ローテーションで他の部分を掃除していると、どこも汚れていない。+9
-4
-
57. 匿名 2017/11/24(金) 13:53:42
昨日からちょいちょいやってる~。
毎年節約と思って、着なくなった服をウェスがわりにせっせせっせと使ってたけど腰を痛めたから、今年クイックルの伸びるやつを買った!
すごいなんで今まで使わなかったんだろってくらい便利だった 笑
クイックにしたら今度は時間の節約になった 笑
天井や壁のほこりとりとか棚の隙間のほこりとかなんにでも使える~今までちまちましてたのバカみたい(^^;+3
-0
-
58. 匿名 2017/11/24(金) 14:07:43
もう済んだ場所あるけど、年末頃には既に汚れてる気がする。+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/24(金) 14:47:33
冬にやるのイヤだから毎年4月頃やってる+1
-0
-
60. 匿名 2017/11/24(金) 18:34:11
今日からやり始めました
リビングのカーテンを洗い
1階の小窓を外して洗いました
明日は1階の雨戸と窓を洗います
毎年一人で掃除しなきゃなんで
頑張らなきゃです
+7
-0
-
61. 匿名 2017/11/24(金) 19:38:34
大掃除は31日
その前日に勝手に小掃除と称してますが、いつもの掃除よりちょっと部屋をキレイにする。
そして大掃除当日は普段しない所を重点的にします。
+0
-0
-
62. 匿名 2017/11/24(金) 20:22:55
11月の始めのうちに
暖かい日が続くうちにやっておいたほうが楽+1
-0
-
63. 匿名 2017/11/24(金) 20:55:05
普段から掃除してるから、大掃除ってしないな。+0
-0
-
64. 匿名 2017/11/24(金) 21:01:23
うちは毎年10月にやるよ
寒い時期にやる気になれない+6
-0
-
65. 匿名 2017/11/24(金) 21:34:26
>>64
今年の10月はまだ暑かったけど、いきなり冬になったよね+3
-0
-
66. 匿名 2017/11/24(金) 21:36:38
私は一昨年軽くお掃除したつもりだけど12月末になっても片付けが終わらず、今年はもう11月初めから始めてる。風水によると、年に一回は家具のレイアウトを変えたほうが良いらしく、今はせっせと一つずつクリアしているところ。沢山要らないものが出て来て、余計なものを買っていたのも把握出来て一石二鳥。今日は本当は本棚の整理をする予定だったんだけど、もうダラーンとしてた。明日がんばりまーす(#^^#)+4
-0
-
67. 匿名 2017/11/24(金) 22:10:02
主です!仕事から帰ってきました~。
沢山コメントありがとうごさいます。もう始めてらっしゃる方もいらっしゃるんですね~尊敬です!
一気にやってしまおうとか効率よくとか考えず日々の意識も大事ですね。明日、明後日休みなので先ずはクローゼットの古い衣類を断捨離して、身軽になりたいと思います笑そこから座って休んでしまわないようにします!ありがとうございました!感謝です!+3
-0
-
68. 匿名 2017/11/24(金) 23:02:04
>>67
主さん
お仕事遅くまでお疲れさま(*´∇`*)
私は今日1日のんびりペースですが大掃除を進めていました。
主人が週明けまで出張で不在なので、実は今もコツコツやってます(^_^;)
(時間が遅いので音の立たないもの)
一人のこの週末に一気に進めたいなー。
ちょっと中だるみ気味だったけど、このトピのおかげでヤル気が出ました!
トピ主さん。
ありがとうございます❤︎+3
-0
-
69. 匿名 2017/11/24(金) 23:40:59
>>68さん
主です!
優しいお言葉嬉しいな~疲れもふっ飛びました!ありがとうございます!私も明日から頑張ります。寒いけど掃除で動いて温まってやる~の気持ちになりました笑一緒に頑張りましょ~ね(*^o^)/\(^-^*)
+3
-0
-
70. 匿名 2017/11/25(土) 00:24:17
寒いの苦手なので、10月半ば頃に終わらせました。
特に、換気扇周りは気温低いと油固まって、取りにくくなるのでその前にやった方がいいと聞きやりました。
なんだかんだ12月て忙しいし、早めにやって良かったと思ってます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する