-
1. 匿名 2017/11/21(火) 08:56:08
お酒を飲む方に質問です
正直お酒の味はそんなに美味しいとは思わないけど、酔って気分を上げたり嫌な気分を変えたいから飲んでる派
味が好きで美味しいから飲んでる派
みなさんはどちらですか?
私は美味しいから飲んでる派です+57
-5
-
2. 匿名 2017/11/21(火) 08:56:48
酔いたいから飲む派です
+304
-7
-
3. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:19
どっちもです。+154
-2
-
4. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:19
吐いちゃうから飲まない派+36
-18
-
5. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:22
>>1
どっちもアルコール依存性の言い訳+8
-40
-
6. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:30
美味しいから飲む+71
-2
-
7. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:47
毎日の習慣です。酔うまで飲まないよ+35
-3
-
8. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:49
味+13
-0
-
9. 匿名 2017/11/21(火) 08:57:53
飲みたくないのに
飲んでしまう派です+61
-3
-
10. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:00
味かな。もともとあんまり酔わないし、酔うことが気持ちいいとも感じない。
酔うまで飲んでだるくなるのも好きじゃない。
でも美味しい料理にはお酒は欲しい。+44
-1
-
11. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:02
酔う前に吐くと思うから飲めない下戸派です+6
-2
-
12. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:05
両方って言うとマイナスつくの?
美味しくて酔えるから飲んでいるんだけど。
天秤にかけても半分半分だよ。+77
-2
-
13. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:15
美味しく飲んで、ほろ酔いしたい派です❣️+63
-0
-
14. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:18
両方‼
美味しいしたまには現実逃避したいから(笑)+26
-1
-
15. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:23
酔わなきゃ意味ないと思ってる!
風呂上がり一本で終われるビールの味が好き派な人はよくわからない!
つまみ用意してがっつり呑むよ。+117
-0
-
16. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:26
美味しいから飲む
でも、最近弱くなってきたので美味しいお酒も少ししか飲めない+8
-0
-
17. 匿名 2017/11/21(火) 08:58:33
えっ、美味しいからだよ!
美味しくないなら飲まないほうが良いと思うよ
美味しい料理食べたら美味しいお酒飲みたくなる+45
-2
-
18. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:28
つまみとプラスで美味しいから飲む派+8
-0
-
19. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:30
>>5
依存してなくても思うことだよ+11
-3
-
20. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:31
酔いたいからです+41
-0
-
21. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:41
酔いたいからだよ、やってらんねーよ+82
-1
-
22. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:43
習慣。
依存。+10
-3
-
23. 匿名 2017/11/21(火) 08:59:56
精神的なほうで飲む人はちょっと気を付けて飲まないと危険だよ。大きなショックで依存したりしやすくなるから。+16
-1
-
24. 匿名 2017/11/21(火) 09:00:13
自分の好きな酒だけ少量飲みます。
美味しいから。+8
-0
-
25. 匿名 2017/11/21(火) 09:00:36
出典:i.ytimg.com
+14
-0
-
26. 匿名 2017/11/21(火) 09:00:48
+5
-0
-
27. 匿名 2017/11/21(火) 09:00:57
酔って楽しくなってストレス発散したいかな。
休みの日なら朝から呑む時あるよ!+36
-0
-
28. 匿名 2017/11/21(火) 09:00:58
旦那と一緒に飲むと美味しいし、癒されるから飲むよ♡ちょっと大胆になれるし・・・+16
-6
-
29. 匿名 2017/11/21(火) 09:01:00
美味しいから、
酔うほどは飲みたくない。+8
-0
-
30. 匿名 2017/11/21(火) 09:01:22
え、どっちもだよ。片っぽの人いる?+10
-1
-
31. 匿名 2017/11/21(火) 09:01:46
義母へのストレスが半端ないから飲む派です。
昔は美味しいから飲む派だったのにな。+11
-0
-
32. 匿名 2017/11/21(火) 09:02:06
飲み会の時だけ
晩酌もしなくなってから、かなり弱くなりました+5
-0
-
33. 匿名 2017/11/21(火) 09:02:16
私も味で飲んでる。
お茶では夜は物足りないし、甘いものは飲みたくない。ほろ苦旨い嗜好品として。+19
-0
-
34. 匿名 2017/11/21(火) 09:02:31
元々そんなに呑まないから酔いたいときに飲むかな。飲みに行ったら酔ってテンション上げたいし。でも美味しいお酒に出会ったときはしばらく美味しいから飲む。にシフトチェンジ。
そういうときは酔うまで飲まないかも。+7
-1
-
35. 匿名 2017/11/21(火) 09:02:37
飲まないとやってられないから+11
-0
-
36. 匿名 2017/11/21(火) 09:03:10
私は美味しいし、酔いたいからなんだけど
美味しいから飲む人は
美味しければノンアルでもいいって感じなのかな…+6
-5
-
37. 匿名 2017/11/21(火) 09:03:26
基本美味しいから飲みたくなって飲むけど、たまには酔っ払いたい!と思い飲みまくる時もある!
+6
-0
-
38. 匿名 2017/11/21(火) 09:04:42
美味しい物食べたら飲みたくなる。+6
-0
-
39. 匿名 2017/11/21(火) 09:04:49
美味しいよー+9
-0
-
40. 匿名 2017/11/21(火) 09:05:04
昔は美味しいと思ったので飲んでいたこともありますが、ある時やめてみたら全く美味しいと感じなくなりました。
やっぱり中毒性があるものだし、タバコと一緒で美味しいと思い込んでいただけかも。
+4
-0
-
41. 匿名 2017/11/21(火) 09:05:17
むしゃくしゃしてる時は酔っぱらいたいから飲む
普段は美味しいから飲む+9
-0
-
42. 匿名 2017/11/21(火) 09:05:44
+3
-0
-
43. 匿名 2017/11/21(火) 09:05:45
酔いたいから飲むw
不味いとは思ったことないけど、めちゃくちゃ美味しいとは思ったことない
+17
-0
-
44. 匿名 2017/11/21(火) 09:06:08
美味しいから。
ウイスキーをロックでゆっくり味わうのが
好き。量は飲まない。+8
-0
-
45. 匿名 2017/11/21(火) 09:06:41
>>5
アルコールの飲み方を聞いてるだけでしょ。
アルコール=依存症みたいに思わないでくれますか。
そもそもアルコール依存症の定義を知って聞いてるんですか?+10
-1
-
46. 匿名 2017/11/21(火) 09:07:19
ぐでんぐでん になるまで のみたい まいにち ; ;+18
-0
-
47. 匿名 2017/11/21(火) 09:09:16
両方だなー
どっちかに比重がかかることもあるけど
でもおいしいからってノンアル飲むとかはないな
ノンアル飲むくらいならお茶とかでいい+18
-0
-
48. 匿名 2017/11/21(火) 09:10:43
+1
-0
-
49. 匿名 2017/11/21(火) 09:11:11
>>36うん、美味しければノンアルでOK。
だからノンアルビールも買い置きしてる。
正直、味が違うし本当は日本酒党だからお酒飲むけど、完全に美味しいものができたら全部置き換えでOK(笑)+1
-0
-
50. 匿名 2017/11/21(火) 09:11:33
大人数で飲むときは酔いたい
少人数や一人で飲むときは味わいたい
お金があったらもっと飲みにでかけたい!+9
-0
-
51. 匿名 2017/11/21(火) 09:12:09
寝つきを良くするために呑んでるので
酔いたいから呑む派です!+1
-0
-
52. 匿名 2017/11/21(火) 09:12:26
ザルだからいくら飲んでも酔わない
美味しいものを飲んで酔いたい派だったけど、酔わない自分を理解してからはほぼ付き合いだけでのんでる+4
-0
-
53. 匿名 2017/11/21(火) 09:13:43
酔わなくてもいい派だなぁ
美味しいから飲んでるよ
でもノンアルは変な味がして美味しくないから飲まない
+5
-0
-
54. 匿名 2017/11/21(火) 09:15:47
ノンアルは味覚として完全再現できてないもんね。
そこがクリアされたら、もしくはお酒をしのぐ美味しさのものができたら、そっちを飲むかもしれないな。+6
-0
-
55. 匿名 2017/11/21(火) 09:19:28
おつまみの為に呑んでいると言っても過言ではない!ほろ酔いでおつまみの美味しさを感じる瞬間が最高。+7
-1
-
56. 匿名 2017/11/21(火) 09:20:26
>>36です
ノンアル質問に答えて頂いた方々ありがとうございます
お酒の味を楽しまれるんですね
参考になりました
酔いたいからを卒業してお酒の味楽しめるようになりたい+2
-0
-
57. 匿名 2017/11/21(火) 09:23:30
>>25
この歌よく聞くけど歌ってる人初めて見たw+4
-0
-
58. 匿名 2017/11/21(火) 09:28:23
その場の雰囲気が楽しいから飲む派+3
-0
-
59. 匿名 2017/11/21(火) 09:35:56
正直お酒美味しいと思ったことが無い
酔って何も考えられなくなりたいから飲む
だからいくら飲んでも酔えない日は不完全燃焼+4
-1
-
60. 匿名 2017/11/21(火) 09:40:17
味求めるならアルコールでなくてもいんでね?
快楽主義でしょ
酒、タバコ、女、ギャンブル、ゲーム、アニメetc+2
-2
-
61. 匿名 2017/11/21(火) 09:47:38
わたしは酔うために飲む派です!+3
-0
-
62. 匿名 2017/11/21(火) 09:56:49
私は酔いたくて飲みます
ムシャクシャしてどうでも良くなって
周りに迷惑かけちゃいけないから男梅サワー2本と味濃いめのつまみ買って一人で宅飲みw
んで好きな人の事考えて泣いたり別れた人の事思い出して泣いたり一人で体揺らしてみたりw
なんか酔ってる時が一番楽しいです
お酒は2年に1回飲むか飲まないかって感じなんで美味しいと思った事はないです(^-^;+8
-1
-
63. 匿名 2017/11/21(火) 09:56:50
酔う為に飲んでいます。酔っ払った時のふわふわとした感じがとても良い気持ちになれるので、その時の感じがとってもいい気分なのでついつい毎晩良い気持ちになりたくて飲んでしまいます。お酒強くないので350mlを一本を飲むととっても良い気持ちになれます+7
-0
-
64. 匿名 2017/11/21(火) 10:00:22
楽しいから飲む派。基本一人で飲むことは無いかな+0
-0
-
65. 匿名 2017/11/21(火) 10:00:22
酔わないならのむいみない!
お茶で酔えるならお茶飲むよ…+1
-1
-
66. 匿名 2017/11/21(火) 10:04:41
美味しいから飲む派
他の人のペースや時間を気にせずに日本酒の味にうっとりしていられたらサイコー+4
-0
-
67. 匿名 2017/11/21(火) 10:09:01
酔いたいからです
だから焼酎やウォッカみたいな安くて度数の高い酒しか買いません
ビールはおいしいけど酔うまで飲んだらお金いくらあっても足らない
+2
-2
-
68. 匿名 2017/11/21(火) 10:17:52
>>4
二択で聞いているのに謎の三択を作る意味?+2
-0
-
69. 匿名 2017/11/21(火) 10:22:35
苦手だけど酔いたいから
ストレスたまるとやけ酒+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/21(火) 10:22:43
>>62さん。お酒を飲んで楽しい気分になれるのに、数年に一回しか飲まないなんてもったいないないなぁ~(´・ω・`)
+1
-0
-
71. 匿名 2017/11/21(火) 10:25:04
飲みたいから飲むだけ+0
-0
-
72. 匿名 2017/11/21(火) 10:32:30
酔いたいから飲むだけ!
今飲んでます!!、+1
-0
-
73. 匿名 2017/11/21(火) 10:43:48
>>72
昼酒いいですね?\(^o^)/何を飲んでいらっしゃいます?+1
-0
-
74. 匿名 2017/11/21(火) 11:00:52
あのふわふわで幸せな感じを味わいたいから飲む!+4
-1
-
75. 匿名 2017/11/21(火) 11:12:42
>>74
>>63
さん。そうですよね❤私も酔っ払っている時のふわふわとした良い気持ちになりたくて飲んでしまいます。酔っ払っているとき本当に幸せないい気分になりますよね("⌒∇⌒")+3
-0
-
76. 匿名 2017/11/21(火) 11:16:02
味が美味しいからもあるけど
毎日イライラしてたくないから飲む
ちょっと酔えば腹立ってたのがどっか行くから笑っていられるし
自分、家族、仕事、
何かしらにイラつく毎日でお酒が手放せません…+2
-0
-
77. 匿名 2017/11/21(火) 11:22:15
おいしいし、楽しいし、酔いたいし、酔ったまま寝たい。そして、習慣ですw+3
-1
-
78. 匿名 2017/11/21(火) 11:32:31
お酒の席が楽しいから飲む。べつにウーロン茶でもいい。+1
-1
-
79. 匿名 2017/11/21(火) 11:43:37
ちょうど今二日酔いで苦しんでいる最中
酔うために飲むとこうなる+1
-1
-
80. 匿名 2017/11/21(火) 11:58:07
どっちもかも。
最初は美味しいって思って飲んでるけど、だんだんもっと酔いたくなる。+3
-0
-
81. 匿名 2017/11/21(火) 12:12:28
あぁそう言われて考えるとあたしゃ美味しいから派だわ
酔ってアタマがどろどろしてすぐ寝ちゃうから
なんか時間を無駄にしてる気がして+1
-0
-
82. 匿名 2017/11/21(火) 12:13:35
>>72
キッチンドランカーなの?+0
-0
-
83. 匿名 2017/11/21(火) 12:18:51
>>2そうそう。ノンアルコールなんてお金の無駄(笑)+2
-0
-
84. 匿名 2017/11/21(火) 12:22:31
深い眠りに就きたいとき
+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/21(火) 12:56:17
ストレス解消の為に味は二の次、
月①ペースで酔いたいから大量飲酒してます。
(若い頃は毎晩ビール3リットル飲んでました。)
翌日は二日酔いで殆ど動けないので前日に翌日動かなくて済むように殆どの家事を済ませてから飲んでます。+0
-0
-
86. 匿名 2017/11/21(火) 13:45:04
美味しいからです。ほろ酔い程度が一番幸せかな。吐くまで呑む人がいるけどわけわかりません。気分良いまま寝れちゃう人は羨ましい。私は呑んでも眠くならないから。+0
-0
-
87. 匿名 2017/11/21(火) 14:16:06
美味しいから飲む。
飲んでもさほど酔わないし。+0
-0
-
88. 匿名 2017/11/21(火) 15:29:35
どっちもです
同じ味でノンアルコールでもだめだし、酔えても味がなかったら意味ない
なるべく少量で酔えるようにアルコール度数の高めのものを選ぶけれど味がも妥協しない+0
-0
-
89. 匿名 2017/11/21(火) 17:23:32
勿論おいしいから!+1
-1
-
90. 匿名 2017/11/21(火) 19:41:50
美味しいから。
でもノンアルコールよりアルコールありが美味しく感じるから、酔いもコミで美味しいんだと思う+1
-0
-
91. 匿名 2017/11/21(火) 23:30:03
気分で飲む派です。
外食したりして 雰囲気を味わいたいから。
後は 飲める人と会った時。
+0
-0
-
92. 匿名 2017/12/07(木) 19:27:40
酔うために飲みます
おいしいだけならその辺の炭酸飲料の方がずっとおいしい
ノンアル飲む意味がわからない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する