-
1. 匿名 2017/11/17(金) 23:24:15
米ニューヨークで15日行われたオークションで、キリストが描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチの作品「サルバトール・ムンディ」(救世主)が、美術品として史上最高額となる4億5,030万ドル(約508億円)で落札された。
20分近くにおよぶ入札合戦の末、電話で入札した匿名の買い手によって購入された。
1500年ごろの製作とみられ、モナリザの男性版と呼ばれることもある。長い間消失または破損されたと考えられていた幻の作品という。
+86
-5
-
2. 匿名 2017/11/17(金) 23:25:01
すごい存在感!+213
-5
-
3. 匿名 2017/11/17(金) 23:25:33
確かにちょっとモナリザっぽい。+181
-2
-
4. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:15
すごい迫力がある絵だね!+148
-5
-
5. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:23
当たらない占い師みたい…+167
-9
-
6. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:25
誰が落札したの?個人?美術館?+53
-3
-
7. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:32
誰のお金になるの?
+24
-1
-
8. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:37
がるちゃん美術部・歴史部の皆さん、この作品の価値を詳しく教えてください。+98
-1
-
9. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:38
素人なんでその価値が…+27
-0
-
10. 匿名 2017/11/17(金) 23:26:44
いくら持っていたら508億円が絵画に費やせるもんなんだ?+240
-0
-
11. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:00
キリストとマリアかけてるんでしょ+19
-1
-
12. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:01
お値段が私には理解できない。
どこかの国の国家予算くらいかな・・・+137
-1
-
13. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:01
水晶玉、凄いね+96
-0
-
14. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:07
誰が買ったんだろ…
五百億て…+41
-2
-
15. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:18
家にあったら嫌だけどね+60
-4
-
16. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:27
ダヴィンチコードみたいにこの絵にも暗号が隠されているのかな?
そういうの好きだからワクワクする。+137
-1
-
17. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:38
+130
-6
-
18. 匿名 2017/11/17(金) 23:27:40
顔変換アプリでモナリザとおっさん変えてみたらこうなった感w+30
-4
-
19. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:10
またZOZOが買ったのかと思った+26
-6
-
20. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:29
これ遠近法を表現してるんだってね!手間の手ははっきりと、奥の顔はぼんやりとってテレビでやってた+39
-1
-
21. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:33
一万円だったとしても買わない。趣味じゃないな。+24
-24
-
22. 匿名 2017/11/17(金) 23:28:58
絵画の価値はほんとにわからないわ…+29
-1
-
23. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:01
+129
-5
-
24. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:21
【bokete】に使われそう+121
-4
-
25. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:25
ザッと聞いただけでもこの絵の略歴が謎めいてる+25
-0
-
26. 匿名 2017/11/17(金) 23:29:29
どんな人が購入したのか知りたい。+27
-2
-
27. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:06
最期の晩餐すき。
+107
-3
-
28. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:06
本当にレオナルドダヴィンチって多才で天才なんですね
芸術だけでなく建築、解剖学、天文学などあらゆる方面に長けていて
この人のこと知ってるようであまり詳細を知らないかも+154
-0
-
29. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:12
>>21
あら
そう言う子供みたいなこと言わないの!+29
-2
-
30. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:15
タバコ1本くれない?って言ってるみたい+21
-6
-
31. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:38
お金はあるところにはあるよね。
きっとこの絵画を落札した人は大金ではなく
あくまで趣味とかの範囲で買ったのかもね。
+23
-3
-
32. 匿名 2017/11/17(金) 23:30:46
>>5
当たらない占い師wwwww
+82
-4
-
33. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:00
508億って…すげーな
+48
-0
-
34. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:09
昨日ニュースで散々やってたよ+7
-2
-
35. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:15
>>28
実在したのか怪しいレベルだからね+13
-5
-
36. 匿名 2017/11/17(金) 23:31:39
>>5的確すぎる+15
-3
-
37. 匿名 2017/11/17(金) 23:32:03
希少価値って凄いよね
天井知らずだもの
当たり前だけどさ+23
-0
-
38. 匿名 2017/11/17(金) 23:32:17
これ贋作だったら大ショックだね+44
-4
-
39. 匿名 2017/11/17(金) 23:32:18
1億いや1千万円でもいいから私にくれないかな。
+71
-4
-
40. 匿名 2017/11/17(金) 23:32:35
顎のあたりがぼやけてるのは修復の跡なのかな
この人の描く絵ってちょっと斜視っぽいよね+6
-1
-
41. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:07
5、60年前のオークションではたった数十万円(もしくは十数万円?)だっらしいよ。
上から何者かの手が加えられていたのでダ・ヴィンチの作品だと思われてなかったそうな。。
十数万円の時、買っておきゃ良かった。+120
-0
-
42. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:08
アルブレヒトデューラーの1500年の自画像にそっくりと思った!+39
-14
-
43. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:39
トピに成るのが遅い+16
-2
-
44. 匿名 2017/11/17(金) 23:33:42
>>35
ダ・ヴィンチがいなかったかも、なんて聞いたことない説だけど?!
文書記録も本人の業績もはっきりしてるのに。+39
-0
-
45. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:04
右手がフィッシャーズのアデュー!のポーズだ+3
-2
-
46. 匿名 2017/11/17(金) 23:34:20
>>42
似てる+6
-0
-
47. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:08
ダ・ヴィンチ作ではない方に10円賭ける。+17
-3
-
48. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:08
新宿2丁目を歩いてそう
+6
-6
-
49. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:22
今回みたいに額がはね上がることはそうないないにしても
100億で手にいれて500億で売却とか、すごい儲け。
お金持ちがお金持ちでいられる由縁を見たわ…。+108
-0
-
50. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:25
アラブの王族とかがオイルマネーで購入したのかな。
世界が原子力やクリーンエネルギーに移行してるから、投機目的かもね。+16
-2
-
51. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:25
こういう「幻の」絵画って
今まで一体どこにあったんだろう
ブラックマーケット感ハンパないよね
総額ではこれ以上の金が闇では動いてたんだろうなぁ+37
-1
-
52. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:31
背景が漆黒なのが何か謎を秘めていそうだ+23
-0
-
53. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:49
508億円あったら、震災の被災者の人たちに何件家を建てられるかな、と思ってしまう。芸術や世界遺産も素晴らしいし、大切なものだとはわかってるんだけど。+13
-19
-
54. 匿名 2017/11/17(金) 23:36:13
美青年で同性愛者だったと言う話がまた
ダ・ヴィンチをミステリアスで魅力的に感じさせてるね。+48
-3
-
55. 匿名 2017/11/17(金) 23:36:18
背景が描かれてないけど、未完成品?+2
-2
-
56. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:12
>>42
どっかで見たと思ったら、それだわ。
デューラーはこの絵を見たことあったのかな?+12
-0
-
57. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:45
でもダビンチの本物なら500億は納得
モナリザに値段つけたら1000億は行くでしょ+48
-0
-
58. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:57
松本人志のイッポンの題材にされそうな絵だね
+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/17(金) 23:38:29
ハイチー!!(ズ)
カシャ(^^)v
チーズする途中みたいな感じ?+3
-2
-
60. 匿名 2017/11/17(金) 23:38:51
水晶玉の点は星かな?
冬の大三角形を表現しているのだろうか?
右手のサインも気になる…+18
-0
-
61. 匿名 2017/11/17(金) 23:39:23
>>31
趣味だったとしても、結果的には投資だよね
ケチな金持ちよりも大きな額を手にいれるんだなあと思う+8
-0
-
62. 匿名 2017/11/17(金) 23:40:04
もう1つ、若い姫を本の1ページとして革素材にクレパスみたいな物で描いた作品があって、それがダ・ヴィンチの未確認の作品じゃないかと議論されてるんだよ。+45
-0
-
63. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:15 ID:uNcxmCd7Jh
マタニティウエアみたい+2
-0
-
64. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:19
>>56
wiki見たけど、デューラーが初めて正面の自画像を描いたって書いてあった。
デューラーはドイツ人だけどダヴィンチは見たことあったのかなー?まぁ絵画の構図なんてどこも似たり寄ったりだし宗教画じゃないと売れなかったんだよね?+16
-0
-
65. 匿名 2017/11/17(金) 23:41:27
>>6
たしか、非公開だったような+13
-1
-
66. 匿名 2017/11/17(金) 23:42:06
美術館で観たいものです。+23
-1
-
67. 匿名 2017/11/17(金) 23:44:46
>>64
互いに同時代の人だから、見たかもしれたいよね。
そう言うの想像するのもまたロマン+23
-0
-
68. 匿名 2017/11/17(金) 23:45:52
ちょっと、明日、実家のバカでかい物置で探してくる‼+7
-3
-
69. 匿名 2017/11/17(金) 23:47:35
絵心無い自分は
コンクールなどで受賞する小学生書いた絵見て凄い思うのに
508億ってと思ってしまう
+12
-1
-
70. 匿名 2017/11/17(金) 23:49:03
背景が不自然に真っ黒と言うのが気になるね。
背景の上にわざと黒で塗りつぶしたのかな?
解析したら色んな事が解りそう。+9
-1
-
71. 匿名 2017/11/17(金) 23:49:52
手のポーズが意味ありげ。+20
-0
-
72. 匿名 2017/11/17(金) 23:50:56
指にブラックカード挟んで欲しい+16
-0
-
73. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:09
絵画はなぜこんなに資産価値が高いのか。
一点物だから?
+15
-0
-
74. 匿名 2017/11/17(金) 23:51:43
>>68
ダ・ヴィンチっぽいのがあったら、教えて!+11
-1
-
75. 匿名 2017/11/17(金) 23:57:47
匿名?!
ビル・ゲイツやジェフ・ベゾスだったりして+6
-0
-
76. 匿名 2017/11/17(金) 23:59:11
でもこういうのって生前は人気ないことが多いよね
だから描いた人にお金が入ってこない+36
-0
-
77. 匿名 2017/11/17(金) 23:59:23
>>6
誰かは非公開だけど個人らしいよ。
この人の他の作品は全て美術館所有って言ってた
どんな人なんだろ。すごすぎる
+39
-0
-
78. 匿名 2017/11/18(土) 00:04:11
家にこのダヴィンチの絵があるか、508億あるかだったら秒で508億選ぶ。+56
-0
-
79. 匿名 2017/11/18(土) 00:04:34
>>77
全てではないよ
ビル・ゲイツがダ・ヴィンチのレスター手稿もってる
ダ・ヴィンチの研究家らしい+20
-0
-
80. 匿名 2017/11/18(土) 00:12:18
>>79
完成した絵画でってことじゃないの+1
-0
-
81. 匿名 2017/11/18(土) 00:12:41
絵画としては、個人が所有できる唯一の作品とのことです。
ダ・ヴィンチの現存する他の絵画は、全て美術館や公的機関が持っているとのこと。+14
-0
-
82. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:16
遠近法を意識しているとして、顔はぼかして手前の水晶玉ははっきり描かれているのは分かる。でもその水晶玉をはっきり描いているのになんか不自然じゃないですか?もっとリアルに描こうと思ったら彼は描けたはずなんですよね。あえて描かなかったのかな?それもミステリアスだわ。+23
-0
-
83. 匿名 2017/11/18(土) 00:19:49
この人達にとって私の月給って駄菓子屋で使う金額感覚なのかな。
なんか今週の日曜日は、サザエさん見るのがいつもより辛くなりそうです。+2
-0
-
84. 匿名 2017/11/18(土) 00:21:26
高いお金で買ったとしても、保管は別でちゃんとしたところを作らないと、ダヴィンチって劣化しやすいキャンパスに描いていたりするから本当すぐダメになりそうで怖いわ〜。+8
-0
-
85. 匿名 2017/11/18(土) 00:23:13
こういうのを美術館に貸し出して大儲けできるのね
秘蔵にするのかもしれないけど
是非公開してほしいわ+3
-1
-
86. 匿名 2017/11/18(土) 00:23:26
高いお金で買って、これを使ってまたお金儲けする気なんじゃないの?+18
-1
-
87. 匿名 2017/11/18(土) 00:31:51
絵が好きです。
この絵は、近くで見ると男性に、離れて見ると女性に見える気がします。
そのため顎の部分をぼかして、ヒゲにも影にも見えるようにしたのかなあと思いました。
レオナルドの新しい挑戦として。手なんかも綺麗で中性的ですよね。+39
-0
-
88. 匿名 2017/11/18(土) 00:32:44
508億円あればどれだけの人を救えるだろう
人の価値観って・・・+9
-3
-
89. 匿名 2017/11/18(土) 00:36:27
不思議な絵だね。
右手は立体的に描かれてるのに、顔は背景から浮かび上がるような描き方をしてる。+9
-0
-
90. 匿名 2017/11/18(土) 00:37:48
これ何年か前には偽物だと思われててたった数十万だったらしいね
それが500億とか…
ちなみに8億は手数料らしい(笑)+43
-0
-
91. 匿名 2017/11/18(土) 00:43:34
3Dみたいに浮き上がって見えるね、今にも動き出しそう+6
-0
-
92. 匿名 2017/11/18(土) 00:51:42
>>10
どこかの会社かファンドグループの可能性ありって。
個人では買える金額ではない+14
-2
-
93. 匿名 2017/11/18(土) 00:51:49
508億で購入して、個人で絵を愉しむのかな。
美術館に貸し出すって事はないか。貸出元で所有者バレちゃうか。
+1
-0
-
94. 匿名 2017/11/18(土) 00:59:36
私はトピ画でスクリーンショット撮ったから、これで十分だ。508億なんて一生見ることないだろうなぁ。
10億で良いので、私めに恵んで下さいまし。+17
-0
-
95. 匿名 2017/11/18(土) 01:02:31
アゴから首に掛けての輪郭がぼやけてるけど、わざとなんだろうね。
不思議な絵だね。何となく魅了される。+10
-0
-
96. スネーク自宅 2017/11/18(土) 01:04:55 ID:jZEW1iiinC
>>1なんかダヴィンチぽくない
弟子やタッチを真似る人がたくさんいて、本人の物かどうか鑑定するのも難しいはずで
なんだろう...修復これ正解なのかな+5
-0
-
97. 匿名 2017/11/18(土) 01:12:29
この絵そんなにいいかなーと思いながら
他の人の解釈コメ読んでから再度見てみたら印象変わった。
絵画って教養ないといまいち楽しめないよね…。+25
-0
-
98. 匿名 2017/11/18(土) 02:05:13
>>74
うん、教える。
でも、それでも以外で有ったら教えるねw+3
-0
-
99. 匿名 2017/11/18(土) 02:06:37
ほんの6億円でいいから私に下さい笑
宝クジが当たりそうにないので笑+8
-0
-
100. 匿名 2017/11/18(土) 02:08:14
508億円か。
あるところにはあるんだな。+4
-0
-
101. 匿名 2017/11/18(土) 02:12:48
>>87
言われてみれば…デコルテのあたりから、胸のあたりもなんとなく女性っぽく見えるような気が+6
-1
-
102. 匿名 2017/11/18(土) 02:16:14
>>62
肩というか腕のところ、未確認飛行物体に見えた
左上の〇は何だろう?+1
-0
-
103. 匿名 2017/11/18(土) 04:04:15
>>1
トピ申請遅っ!
+0
-1
-
104. 匿名 2017/11/18(土) 04:19:04
この絵の価値がどうこよりお金がもう数字の世界になってるね
+2
-0
-
105. 匿名 2017/11/18(土) 04:33:36
もしこれが詐欺なら、暴かれる日が来るってこと?+2
-0
-
106. 匿名 2017/11/18(土) 04:52:13
508億かあ
ダ・ヴィンチだとこれぐらい行くのか
単なる一本線や子供の落書きみたいな現代美術作品が何十億もするのよりは遥かに納得するけど+7
-0
-
107. 匿名 2017/11/18(土) 05:52:06
UAEのアブダビに ルーブル美術館別館が、出来た そこかも。目玉にする為+17
-0
-
108. 匿名 2017/11/18(土) 06:06:18
中国じゃないのかな〜
今、中国が海外の美術品悉く落札してるから
日本にあった国宝級の源氏物語絵巻も中国が落札して国外に持ち出されたよ
文革で失ったものを必死で取り戻そうと買い集めてるらしいね+0
-0
-
109. 匿名 2017/11/18(土) 06:07:19
音楽とか運動と違って画才って財産やな+9
-0
-
110. 匿名 2017/11/18(土) 06:49:17
出品者は誰だろう?
その人に508億円が支払われるんだよね。+3
-0
-
111. 匿名 2017/11/18(土) 06:50:55
フェルメールのときと同じにおいがする
あやしい+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/18(土) 08:07:27
もの凄い存在感、とか言ってる人、贋作だったらどうするんだろう?
ずっと、行方不明の絵だったんでしょう?+1
-2
-
113. 匿名 2017/11/18(土) 08:54:40
修復にかけたところ、細部の描き方から「これ、マジにレオの絵じゃね!?」ってなったんだよね
ボロボロの状態で売られていた時には、およそレオ絵には見えなかった
もともと17世紀の英国王が所有していて、その後消息がよく分からなくなってしまっていたらしい+4
-0
-
114. 匿名 2017/11/18(土) 08:56:47
>>5
もうこの絵画のタイトルは「当たらない占い師」でいいよwww
知識の無い私には、そっちの方しっくり来てしまう。+14
-2
-
115. 匿名 2017/11/18(土) 08:59:00
なんか浮き出てきてるようにみえるし、絵がすごすぎてその額縁が合ってないw
パンパンに感じる+1
-0
-
116. 匿名 2017/11/18(土) 09:06:13
ビル・ゲイツが買ったのかな?+1
-0
-
117. 匿名 2017/11/18(土) 09:07:51
>>97
スマホなんかで見て、なにうんちく語ってんだろ…って思ったけどσ(^_^;ホンモノ見てみたいですね。+1
-0
-
118. 匿名 2017/11/18(土) 09:19:46
サルバドールムンディ 救世主
daVinci is last
ってキャッチとかもやっぱり向こうは
センスがいいね〜+2
-0
-
119. 匿名 2017/11/18(土) 09:34:02
>>115
合ってない!それ思った!
手が今にも額縁から飛び出してきそう+1
-1
-
120. 匿名 2017/11/18(土) 09:34:34
レオナルドは、巻き毛の描写に独特のタッチがあって、
最も若い時に描いた「キリストの洗礼(の天使)」の絵で、もうその手法が確立されて出ている
今回のキリストの毛先も、それとほぼ同じタッチを見ることが出来る+5
-0
-
121. 匿名 2017/11/18(土) 09:35:30
絶対コラ画でるぞw綺麗な巻き髪で女の子っぽいし+0
-1
-
122. 匿名 2017/11/18(土) 09:41:16
弟子が描いた可能性もあるらしいのに、500億は凄いね+4
-0
-
123. 匿名 2017/11/18(土) 09:49:25
弟子の作品説もあるのか
数人の弟子たち(美青年)の絵も残っているけど、
かなりへたっぴだぞー
+4
-0
-
124. 匿名 2017/11/18(土) 10:01:36
>>62の『美しき姫ぎみ』って作品の鑑定ドキュメントをNHKてやってたけど、かなり詳細な鑑定してたよ。
歴史的文献、所有者歴はもちろん。
炭素年代測定、特殊カメラによる何層もの透視画像とか科学的なところからも。
特殊カメラでは、その絵が左利きの人が描いたことを証明してた。因にダ・ヴィンチは左利き。
弟子は右利きだったから、やはり『美しき姫ぎみ』は益々ダ・ヴィンチ説が濃厚だと言ってた。
ダ・ヴィンチだと特徴やその卓越した絵の技量から、真似るにしても限られるんじゃない?+1
-0
-
125. 匿名 2017/11/18(土) 10:09:19
>>122
>>123
弟子だとしても、ダ・ヴィンチか(?)と迷うほどの同程度の技量のある弟子は限られてる。
それに、弟子は右利きでダ・ヴィンチは左利き。
絵には作者独特のタッチや癖が現れるから、それらを加味した上でダ・ヴィンチの作だとなったんじゃない?
+3
-1
-
126. 匿名 2017/11/18(土) 10:25:10
レオナルドには悪いけどあんまり魅力を感じない絵。
くれるなら貰うけど。
そして売る。+6
-3
-
127. 匿名 2017/11/18(土) 11:37:03
財閥系、筋金入りの資産家が、ペーパーマニーではなく、
資産が目減りしないように手に入れる。
希少なダイヤモンド、美術品などは、お金の代わりになる。
将来、値下がらないものだから、508億円投ずるんだよね。+4
-1
-
128. 匿名 2017/11/18(土) 12:42:41
>>5
笑ったwww+0
-0
-
129. 匿名 2017/11/18(土) 12:50:02
ユダヤ系のひとが買ったんかな。
世界の銀行牛耳ってるらしいし。財閥系はユダヤ系が多いみたいだし。+4
-0
-
130. 匿名 2017/11/18(土) 14:46:34
>>76
ダヴィンチは生きてる頃から認められていたよ。メディチ家のお抱えだったはず+3
-1
-
131. 匿名 2017/11/18(土) 15:06:48
>>74
無かった・・・+2
-0
-
132. 匿名 2017/11/18(土) 15:10:05
オークション前に一般公開されてて見たよ。女性っぽいって書いてる方いたけど、縦横4等分したとき、右上、左下は女、左上、右下は男に見えた。大きいサイズではないのに、凄い存在感というか目が離せない、不思議な絵だった。買った人、一般公開してくれたらいいのになー+5
-0
-
133. 匿名 2017/11/18(土) 15:50:24
非常にお粗末な贋作です。こんな物を本気でダヴィンチの作だと断言する学芸員だの専門家と称する連中は、
自分ではまともな絵など描けもしない類のど素人でしょう。
いかにしたら本物だと認定されるかつぼを心得た贋作画家の悪意に満ちた汚物のような代物としか言い様がありません。
見ているだけで気分が悪くなります。 ダヴィンチの持つ神秘性の欠片もない似ても似付かない物だと断言します。
勿論、技法的な意味でも幾らでも根拠は挙げられます。
こんな物が贋作だと瞬時に分らないようなら、他のダヴィンチの作品の価値もまるで分らないでしょう。
+1
-6
-
134. 匿名 2017/11/18(土) 17:23:33
>>133
なんか恥ずかしいわ。色々な意味で。+6
-0
-
135. 匿名 2017/11/18(土) 18:59:24
>>133 痛いな・・・+3
-0
-
136. 匿名 2017/11/18(土) 20:06:10
今日、岐阜公園で行われている「レオナルドとミケランジェロ」展見てきました。
東京では三菱1号館でやってたヤツ。
すごくよかった。
デッサンの実物見ると、レオナルドが書いたっていうだけでこれだけの価値が出るのは分かると思います。
まぁまぁ混んでるけど 23日までなので行ける人は行ってみてください!+2
-1
-
137. 匿名 2017/11/18(土) 20:11:04
>>133
実際見たのであれば一理あるのかもしれない。
でも見てないのであれば写真で判断するあなたの理性を疑います。
+1
-0
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:05
>>116
ゲイツは研究家だけど、ダ・ヴィンチの絵に興味があるわけじゃなくてあの天才がどういう思考かを知りたいんだと思う
だから数あるなかでレスター手稿を落札した
よって買い手は別な気がする+1
-0
-
139. 匿名 2017/11/30(木) 10:40:09
このようにお粗末な贋作は、十分に鮮明な写真があれば、実物なと見なくても十分真贋は判断にできる。
このオークションには、世界中の大手の美術館はまったく加わっていないだろう。それが総てを物語っている。
そして、その大手の美術館の関係者の殆どは、実物など見ていない。わざわざ実物を見て判断するような代物では
ない事を直ぐに判断したからだ。正気の者は、無駄な時間を費やしたりはしない。
今回のおぞましい贋作は、他のダビンチの作品群から部分的に作風を真似て作り上げた典型的な贋作だからだ。
理性を疑うなどと言う失礼きわまりない中傷をする者は、教養と知性が疑われる。
このような者は、ダビンチの研究などした事がない者だろう。
今回、失礼な中傷をした者は、まともな理性も持ち合わせていないとしか言いようがない。
恥を知りなさい。何も分らない子供や素人は口をつぐみなさい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11月15日、米ニューヨークで行われたオークションで、キリストが描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチの作品「サルバトール・ムンディ」(救世主)が、美術品として史上最高額となる4億5,030万ドル(約508億円)で落札された。