ガールズちゃんねる

『何でLINEやらないの?』『まだLINEやってないの?』『LINEやりなよ!』に対する上手な返し方

1079コメント2017/11/24(金) 14:12

  • 1001. 匿名 2017/11/17(金) 18:57:12 

    LINEしてないとバブる考えがダサいよね
    LINEあって良かった!聞いた事無い
    緊急事態でメルアドも電話番号も知らないって事にびっくりする、彼氏なのにLINEしか連絡先知らないとかイカレテルわ

    +17

    -6

  • 1002. 匿名 2017/11/17(金) 18:58:29 

    >町内会には入りません!
    でも、ゴミは捨てます!
    って言ってるのに近い。

    えー?ちがうだろ!

    +15

    -6

  • 1003. 匿名 2017/11/17(金) 19:01:32 

    金に汚い韓国が、
    日本に無料でサービス提供すると思うか?
    それ以上の旨味があるんだよ。

    +19

    -3

  • 1004. 匿名 2017/11/17(金) 19:04:10 

    ボスママ的存在って不思議とほぼ100%ラインしてるよね。

    ああいう人種は、ラインのインストールを強要し、
    いれない人やガラケーの人をハブるんだよ。

    +11

    -3

  • 1005. 匿名 2017/11/17(金) 19:08:24 

    >>1003
    別にそんなのどーでもいいよ(笑)
    便利だし!

    +4

    -10

  • 1006. 匿名 2017/11/17(金) 19:10:42 

    >>1005←バカ発見

    +12

    -3

  • 1007. 匿名 2017/11/17(金) 19:11:39 

    >>111

    ウケる

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2017/11/17(金) 19:13:27 

    幼稚園はメールが一般的だよね?
    役員さんからの連絡もメールで来るよ。
    LINEなんて親どうしが勝手にやってるだけでしょ。

    +15

    -0

  • 1009. 匿名 2017/11/17(金) 19:13:28 

    まだLINEやってるの?と返す

    +12

    -3

  • 1010. 匿名 2017/11/17(金) 19:13:31 

    迷惑といわれても、入れない神経がわからない

    +6

    -12

  • 1011. 匿名 2017/11/17(金) 19:14:15 

    >>1007
    これは完全に草

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2017/11/17(金) 19:14:23 

    主旨から外れた意見がどんどん出てくるね。
    日本語が読めない人が多い!

    +4

    -1

  • 1013. 匿名 2017/11/17(金) 19:16:23 

    >>1001
    彼氏の電話番号知らないとかあるんだ
    メル友みたいだな

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2017/11/17(金) 19:18:36 

    >>1006
    バカで結構ですよ。
    でもほんとにそんな理由でやってないのならすごいわ……なんか色んな意味ですごい。その頑固さ、貫き通してください。

    +4

    -3

  • 1015. 匿名 2017/11/17(金) 19:18:40 

    >>1005
    タダほど怖いものはない。
    アナタが釣られるのは勝手だけど、電話帳に入ってる他人の情報漏洩とか勘弁して欲しいわ

    +10

    -3

  • 1016. 匿名 2017/11/17(金) 19:21:51 

    もし自分がLINEしてて、
    グループの連絡役だったとして、
    グループの中の誰かがLINEしてなかったとする。

    たしかにちょっと面倒だなとは思うかもしれないけど、
    だからって、LINEするのが当然ではないし、
    その誰かを責めたりハブることはないよ。

    その人にだけ個別にお知らせか、
    グループへの連絡はメールのCCで送ることにするよ。

    携帯すら持っていない人がいたとて、同じ。
    携帯持つも持たないも自由だし、
    わざわざ契約してもらうのも悪いから、
    面倒でも家に電話するよ。

    しゃーないじゃん。

    でも、連絡に便利だからってLINE強要してくる人は、
    しゃーないでは済ませてくれないよね?

    信じられない、協調性がない、友達少ないんじゃね?
    とか言ってくるんだろうな。
    おかしいよね。

    +21

    -3

  • 1017. 匿名 2017/11/17(金) 19:22:09 

    >>1014
    私の周りは、やってないか連絡手段として嫌々やってるか、何の疑問も持たずに喜んでやってるか。
    後者は明らかに知性が低いよ。

    +4

    -5

  • 1018. 匿名 2017/11/17(金) 19:22:56 

    韓国ネタは脱線しがち
    そして無駄にのびがち

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2017/11/17(金) 19:23:22 

    >>1016
    CCって何?って人がLINEやってんだよ

    +3

    -2

  • 1020. 匿名 2017/11/17(金) 19:25:23 

    >>946
    俺と付き合うならLINEくらいしてよ

    婚活市場にこんな上からな男いるのねww

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2017/11/17(金) 19:26:43 

    LINEしようがしまいが自由だし、少し不便だなとは思うけど、迷惑とか頑固なんて思わないけどな。

    +7

    -4

  • 1022. 匿名 2017/11/17(金) 19:28:12 

    >>982
    「韓国ってだけで」か…
    私は韓国が生理的に無理なので、不自由な方を選んでしまう。

    LINEが便利なのはわかるし、交友関係を狭めるのもイヤ。
    だから他のアプリ頑張れ!

    +11

    -4

  • 1023. 匿名 2017/11/17(金) 19:28:45 

    >>1010
    セキュリティのあやしいものを強要する神経がヤバイ

    +16

    -3

  • 1024. 匿名 2017/11/17(金) 19:33:20 

    LINEもSNOWも最初からデザインとか超ダサいと思ってた
    何故みんなアレを喜んで使うのか疑問だったわ

    +14

    -2

  • 1025. 匿名 2017/11/17(金) 19:33:39 

    >>1017
    結局そうやってそっちもバカにしてるじゃない。
    第三者からしたら同じレベルの争いにしか見えない。

    +6

    -2

  • 1026. 匿名 2017/11/17(金) 19:37:00 

    >>1025
    何も争ってないよ?強要する方がおかしいんだよ

    +5

    -3

  • 1027. 匿名 2017/11/17(金) 19:39:25 

    そうなんだよ。韓国って手放しで信用できない国なんだから躊躇するのは仕方ないよね。
    LINEが、台湾とか東南アジアとかもっと親日国のならよかったんだけど。

    +13

    -3

  • 1028. 匿名 2017/11/17(金) 19:40:04 

    >>963
    LINEする為にスマホ使ってるの?
    それこそらくらくフォンでいいじゃんw

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2017/11/17(金) 19:48:29 

    >>992
    確かに面倒だよね。

    グループは通知オフにしてるし
    よほどでないと同じような返答は
    かえさないようにしてる。

    それでも一斉に画像とかで
    場所確認とか書類確認できて
    便利。
    日取りを決めるとかね。

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2017/11/17(金) 19:50:15 

    LINEしないの?と聞かれた友達が「みんなLINE LINE言ってくる。メールでいいし、言われたときには 『 LINEしてません。気持ち悪い。』って言う。」って話してたのを聞いて、気持ち悪いってそこまでいうか〜?と思った。ちなみにその友達はフェイスブックもインスタもしてるし、メッセンジャーも使ってる。 LINEだけ気持ちって言う意味がわからん。

    +8

    -2

  • 1031. 匿名 2017/11/17(金) 19:54:48 

    途中で、芸能人は皆やってるみたいなコメントがあったけど、
    芸能人がやってるからなんだっていうんだろう?

    それにその芸能人も
    情報流出を恐れてやめていってるらしいよ。

    +9

    -1

  • 1032. 匿名 2017/11/17(金) 19:56:45 

    >>1030
    私もそうだけど、LINEより前にFacebookやメッセンジャーやってるし何も不便がないんだよね...
    LINEは普及し出してすぐ情報漏洩の問題もあったし、デザインも気持ち悪いとは思う。

    +5

    -3

  • 1033. 匿名 2017/11/17(金) 19:57:17 

    ベッキーとか散々だったね(笑)

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2017/11/17(金) 19:58:56 

    >>966
    LINEを進めているの?

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2017/11/17(金) 20:02:55 

    >>977
    友達は一生、携帯を持たないとか言ってたが今じゃ、手離せないとか言ってる。

    +9

    -1

  • 1036. 匿名 2017/11/17(金) 20:06:28 

    >>1010
    迷惑という神経が信じられないよ。

    マジで余計なお世話だから。

    +6

    -4

  • 1037. 匿名 2017/11/17(金) 20:08:25 

    一言で結論を出し、話題を切り替える肩透かしの術。ほとんどの相手が、LINEを勧めたことなんてどうでもよくなる

    甲「趣味じゃない」
    乙「ほほう」
    甲「腹へったね。あの店のタコ焼き、タコプリで、めっちゃアツウマだよ」
    乙「ほんと?食べたい!」

    +7

    -2

  • 1038. 匿名 2017/11/17(金) 20:23:00 

    A『何でLINEやらないの?』
    B「血の掟があってね」 
    A「ふむふむ」 
    B「歩き疲れたね。あの足つぼの店、カレリンが失禁したんだって」 
    A「マジか… やってみたい!」 

    +5

    -4

  • 1039. 匿名 2017/11/17(金) 20:32:55 

    >>94
    LINEをやる、やらないでなんで人として欠落してることになるの?

    それだけでそこまで判断できる自分がまともな人間ていう前提がおかしいよ。

    +11

    -1

  • 1040. 匿名 2017/11/17(金) 20:33:30 

    LINEやってない方は、40代以上かな?
    30代だけど仲いい子は皆やってて、やってない人のほうが珍しいからね。

    うちの職場のグループラインも60代の人以外、全員いるよ。
    でもだからといって60代の方をハブったりしないよ〜。
    中学生じゃあるまいし。

    +7

    -2

  • 1041. 匿名 2017/11/17(金) 20:36:54 

    メールでいいってのがなんか違和感。

    メールよりもラインのほうがお手軽ツールだからね。
    ボタン一つでかんたんに送信できるからね。

    +7

    -8

  • 1042. 匿名 2017/11/17(金) 20:46:30 

    LINEユーザーは危機管理能力が低いみたい人が多いね
    やはりLINEやらない方がいい
    自分が送ったメッセージを雑に扱われそうで怖い

    +10

    -4

  • 1043. 匿名 2017/11/17(金) 20:51:48 

    私がLINEでいいなと思ったのは、画像の貼り付けが簡単なこと!
    嫌だなって思ったのは、「既読無視?」って聞かれることと短文で何度も送ってこられること!

    自分にとってデメリットのが多いなら使わなくてもいい。選択の自由だよ!

    +7

    -1

  • 1044. 匿名 2017/11/17(金) 21:01:52 

    ネットに毒され過ぎだと思う。

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2017/11/17(金) 21:03:26 

    >>1030
    韓国だから気持ち悪い。

    +6

    -3

  • 1046. 匿名 2017/11/17(金) 21:05:01 

    ちらほら職場で使ってるって人がいるけど、どんな脆弱な会社なの??

    +9

    -2

  • 1047. 匿名 2017/11/17(金) 21:24:44 

    やらない人はやらないで良いじゃん。主みたいに変に当たり障りのない言い訳考えるより堂々と本心で言えば良いと思うよ。連絡事項もLINEならしないんで私は要りませんで良いじゃん。韓国韓国言ってるけどそんな国家に関わるような影響ある人がみみっちい人間関係でLINEが〜とかそんな場面出くわす事無いから。韓国だのロッテだの情報漏洩だの背乗りだの誰でも知ってるような事を鼻高々に言い回って恥ずかしくないのかと思うわ。

    +5

    -1

  • 1048. 匿名 2017/11/17(金) 21:26:36 

    主は職場で誘われるんだからそんな職場に勤めてるならした方が無難なんじゃないの。みんながしてて1人してないと変に注目されるし連絡事項ある時に面倒なのは確かでしょ。

    +3

    -3

  • 1049. 匿名 2017/11/17(金) 21:30:10 

    ガラケーからスマホに移行する時も頑なに拒否する人居たよね。今は全滅したけど。

    +3

    -6

  • 1050. 匿名 2017/11/17(金) 21:43:41 

    >>1049
    全滅ってどういうこと?
    意味が分からないんだけど。

    +6

    -1

  • 1051. 匿名 2017/11/17(金) 21:50:46 

    むしろ今ガラケーがリバイバルし始めているけどね

    +15

    -3

  • 1052. 匿名 2017/11/17(金) 22:19:46 

    韓国アプリだから、とか、ストーカー被害に遭ったとか、確固たる理由があるなら「昔ちょっと…」って濁したら、聞いちゃダメなんだ!って思ってそれ以上は聞かれないと思いますよー

    しかし、LINEしている人は人間関係に縛られているとか距離感がないとか悪口だらけ、とか偏見凄いですね
    ただのコミュニティの問題で、そんな人たちはLINEやってなくても会っても電話でもメールでもそうだと思いますよ
    わたしはLINEやってるけど、ただの便利ツールの位置付けでしかないし、周りで既読なのに返事ない!って言うような人も居ないかな
    人間関係に縛られる!って言っている人の方がちょっとコミュニケーションに縛られすぎなのではないかな

    あと、どんなに仲が良い人でも連絡方法を変えるのはやはり面倒ですよ
    面倒くさいと思うことと仲の良さは比例しないです
    仲が良いから面倒くさいことでもできる
    だから、LINEしてなくても迷惑かけてないし仲良い人はメールするし、っていうのはちょっと違うかも

    +11

    -6

  • 1053. 匿名 2017/11/17(金) 22:28:35 

    何と言われようと面倒なものは面倒。

    lineやるのが当然みたいな思考が分からないわ。
    押し付けもいいとこ。

    +17

    -5

  • 1054. 匿名 2017/11/17(金) 22:53:44 

    >>1035
    LINE一生手放せないわ〜♡なんて人いたらそれこそ頭おかしい

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2017/11/17(金) 22:56:13 

    低学歴ほどコミュニケーションに時間を浪費する
    ネットでする事はSNSとショッピング

    +8

    -6

  • 1056. 匿名 2017/11/17(金) 23:10:11 

    私もあんまりLINEしない。浅い関係ほどLINEが気楽なんだよ。親しい人とはほぼ電話。

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2017/11/18(土) 08:28:15 

    >>1055
    だからがるちゃんやってるんですねw

    +1

    -2

  • 1058. 匿名 2017/11/18(土) 11:25:10 

    ほんと、BCCとか知らない人が多すぎて頭が痛い。。。
    PTAの連絡をBCC使わずに送られて、ちょっと殺意を覚えたわw。

    LINEが便利!やってないヤツは迷惑!とかいう人は大概、ネットリテラシーが低い。

    +7

    -4

  • 1059. 匿名 2017/11/18(土) 18:23:54 

    Lineって気軽なだけに無駄な連絡が増えるようになってやめた
    大抵暇人の遊び道具になってる

    +3

    -1

  • 1060. 匿名 2017/11/18(土) 18:27:20 

    SNS苦手なんだよねー、私マメじゃないから。

    って毎回言ってるわ。
    変な人と思われてもどうってことない。

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2017/11/18(土) 18:46:17 

    >>1051
    ガラケー売ってますか?戻したいんだけど。

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2017/11/18(土) 22:42:26 

    >>1052
    大事な友達ならそもそも「面倒くさい」なんて思わないけどね

    +4

    -2

  • 1063. 匿名 2017/11/18(土) 22:45:44 

    ママ友とかのLINEグループなんか使ってると、その中の1人でも何でも知りたがりの人がいると、個人トークのやり取りまで勝手に覗いて噂話のネタにする人がいるからね。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2017/11/20(月) 00:32:29 

    ま、なんと言われようとLINEはやりません。
    ただそれだけの事です。はい。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2017/11/20(月) 06:23:30 

    >>1064私も。

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2017/11/20(月) 07:47:29 

    LINEをインストールしてあるとネットにあげていない写真まで人に見られてしまうし、浮気や不倫などではない異性とのやり取りも、第三者に覗かれれば「浮気」と噂されてしまうのでセキュリティの無さからLINEは使えません

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2017/11/20(月) 11:26:51 

    「機種変したときうまく引き継げなくてやめちゃったんだ。メールで充分だし何も困らないからもういいかなって思って」
    が一番無難だった

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2017/11/20(月) 14:44:18 

    LINEなくならないかな。めんどくさい(T-T)

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2017/11/20(月) 18:44:35 

    >>1003そうですよね。なんかゾクッとしました。しかも仲が悪い国ですし。

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2017/11/21(火) 05:04:16 

    「今どきLINE使って無いって友達いない引きこもりとかかよw」
    「LINEやってないと言うと女の子から「あ~」って言われる」
    「LINEやってないの?異常でしょ?連絡とかどうしてるの?」
    「LINEやってないのは老人だけ」
    「みんな使ってるんだから、おまえだけ使わずに自己中で面倒かけるなよ」


    ・・・こういう自立していない人の恐怖をあおる文句でLINEって広まったよね。日本人の弱点をついたマーケティングだ。
    これこそ電通社員が言ってた「偏差値40をターゲットにした商品開発」だろうな。

    普通の友達なら電話とメールで十分だし、LINEやってない程度でひく奴なんてそもそもがロクなもんじゃない。
    そんなのとはむしろ関わらない方がいい。
    「一人だけ使わないことは自己中で迷惑」として自己都合にいいモラルで相手の行動を支配しようとすることはモラハラだよ。

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2017/11/21(火) 05:29:36 

    反日国の情報アプリツールを使う事がどれだけ異常な事か分かってんのかねえ。この国の人たちは。
    たとえばアメリカが中国の情報アプリツールを許すわけないだろ?
    韓国が情報収集していると公言しているアプリを日本政府やマスコミが広めようとしていることに疑問を感じないのかね?
    そもそも敵国指定されてる国のアプリなんてアメリカ人は最初から使いたくないと思うものだ。
    その程度の現実認識や知性があるし「周りが使っているから…」とかいう理由で強迫観念を抱かない程度の自立は必須の社会だからな。

    ・・・これこそが電通社員の言ってる「偏差値40をターゲットにした商品開発」なんだろうな。

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2017/11/21(火) 05:45:22 

    無料利用の対価は利用者の個人情報(発言内容含む)。
    2chは全発言ログをホットリンクって会社に売ってたけど、あれは携帯の個人情報と結ばれていなかったのでまだいい。
    グーグルは、検索語句やメールの内容全てグーグルに見られて保管されているのを同意して使われてるのだからまだいい。
    LINEは全発言ログを保管して、さらに携帯にある情報と一緒に保管することでビッグデータとして利用できるようになってるのを知らない人多すぎじゃね?
    顧客の発言情報とかメール内容の収集などはアップルやグーグルもマイクロソフトもやってることは意外と知られていないように。

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2017/11/21(火) 05:50:35 

    LINEを使用している人は以下のアクセス権限や情報をLINEに送信することを許可している。

    ・登録してある連絡先の読み取り
    ・正確な位置情報(GPSによる行動履歴)
    ・電話番号発信 (電話番号の収集)
    ・通話履歴の読み取り (全発言の収集)
    ・USBストレージにあるコンテンツの変更、削除、読み取り(記憶媒体内のデータすべてをLINEにアップロードしてるのと同じようなもの)
    ・画像と動画の撮影や録音(カメラとマイクへのアクセスが可能なので、あなたの顔とか家とかも知らないうちに撮られうる)
    ・他のアプリの終了(セキュリティソフトも無効にできる)
    ・インターネットからデータを受信する(一方的にダウンロードさせられる)
    ・画面ロックの無効化(ロックしても無駄)
    ・端末のスリープの無効化 (スリープにしても無駄)
    ・システム設定の変更 (設定変えても無駄)
    ・ネットワークへのフルアクセス (ネットでできることすべて遠隔で可能)
    ・ネットワーク接続の変更 (どこにアクセスするかLINE側で変更可能)

    自分の電話番号、相手の電話番号、登録してある情報すべて、メアド、保存してある画像、映像、カメラとマイクへのアクセス許しているので、
    それで記録できるもの(画面見ているあなたの顔とか家の中とかスマホの近くの音や声とか)すべて、アカウント、パスワード、これまでの全会話記録(名前なども含んでいるだろう)
    こういうものが全部同一人物のものだとまとめられたうえでネットに流出しうるわけ。

    それでも問題ないと思う人だけがLINEをやりなさい。

    これまで記録&送信されたものが流出しないことを祈りなさい。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2017/11/21(火) 14:31:45 

    >>1061
    ガラケーもどきならね
    OSがAndroidだから、バックグランドで動いたらパケット代があっという間に…
    で、バックグランドオフにすると、メールがリアルタイム受信しなくなる

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2017/11/22(水) 15:41:37 

    梶原しげるさんがおっしゃることごもっとも

    「時間がないときはスタンプだけでトークを」
    すばらしい提言だが、時間がないときには人と会話なんかしなくたっていいじゃないか?

    「トークの返答に困った時、いつでも使えるスタンプ集」
    返答に困ったら、無理して返答しなきゃいいじゃないか?

    「皆でわいわいもりあがるグループトークを楽しむときの写真スタンプ活用法」
    わいわい盛り上がるのは勝手だが、闇雲に盛り上げる必要があるのだろうか?テレビ番組でもあるまいし。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2017/11/22(水) 18:46:58 

    >>1074
    ( ̄▽ ̄;やっぱりないんですね。
    わざわざお返事ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2017/11/22(水) 18:48:45 

    ここの人達と友達になりたいです。
    LINEしたくない。

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2017/11/24(金) 08:56:52 

    ハングアウト使ってるから朝鮮LINEなんて使う必要ない。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2017/11/24(金) 14:12:15 

    >>1077
    わたしも!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード