ガールズちゃんねる

『何でLINEやらないの?』『まだLINEやってないの?』『LINEやりなよ!』に対する上手な返し方

1079コメント2017/11/24(金) 14:12

  • 501. 匿名 2017/11/17(金) 08:29:07 

    497です。

    続き。

    しかも、私が登録している番号に人ではなくて、
    向こうが私はの番号を登録して人から連絡があったんです。

    どこから相手に通知がいったのか、本当になぞです。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2017/11/17(金) 08:29:15 

    必要ないから。で大抵終了なんだけど。
    それ以上突っ込んでくる人なんていなかったけど。

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2017/11/17(金) 08:30:15 

    >>496ラインしてるけどラインで揉め事とか無いよ。子供見てると学生ならしなきゃしないで色々あるけどライン関係無く揉め事はあるしね。

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2017/11/17(金) 08:32:04 

    >>501貴方の番号を以前使ってた人の連絡先そのまま残してる人が居たのかもね。電話番号そのものだからラインだけじゃ無い。設定すれば回避できる。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2017/11/17(金) 08:37:22 

    入れたのは入れたんだけどめんどくさくなって放置してるって言ってます
    本当のことだし
    連絡くれる分には良いけど返事期待しないでねと釘指して交換したことあるけど結局やり取りしてないw

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2017/11/17(金) 08:37:37 

    >>5
    この返し凄くいいと思いました!

    +8

    -2

  • 507. 匿名 2017/11/17(金) 08:41:29 

    高校の頃の仲良しの子達と久しぶりに集まって
    グループ登録したんだけど、
    毎日毎日、死ぬほどどうでもいい旦那の愚痴やらの
    長時間チャットが始まって地獄だった。
    子供いるのに全員どんだけ暇なの?
    しかもみんな幼稚園のママ友とかともやってるらしい。
    人生の無駄だと思ったから抜けたわ。
    頭悪いと思った。
    違う友達とは普通に業務連絡とちょっとの雑談くらいに使ってる。

    +21

    -2

  • 508. 匿名 2017/11/17(金) 08:41:46 

    >>451
    20代前半でガラケーって珍しいですね!
    その年なら初めて携帯を持とうと思った時から既にスマホが流通していませんでしたか?

    ちなみにガラケーだとSHのシャって上に伸びる携帯が好きでした♡

    +4

    -2

  • 509. 匿名 2017/11/17(金) 08:45:43 

    LINEやらない人がチャチャッと電話派の人なら、全然LINEやらなくてもいいと思う。

    LINEやって!!っていう人は、待ち合わせ時に不便だから言ってるのかも。
    電車遅れそうなら即報告出来るし、はじめての場所で迷っても細かく場所送れる。
    LINEで一瞬で文字が飛び交うのに慣れたらメール送信して相手が受信するまでの時間が永遠に思えるw
    電話やりとり出来る人ならいいんだけど、LINEやらない人ってなぜか電話も苦手とかいうタイプが多い。
    もっともそういう人は極端に交遊関係少ない人だけど。

    +13

    -3

  • 510. 匿名 2017/11/17(金) 08:47:30 

    >>451正直言うと今の時代ラインして無い人ってそもそも気軽なコミュニュケーション取るのが嫌な人って認識しちゃうから気軽に連絡し辛いと思う。かと言って密になり過ぎるのも面倒だし。ここでもその程度の間柄なら私は要らないって主張してる人多いよね。それが正直面倒臭い。年配世代なら何とも思わないけど。

    +11

    -8

  • 511. 匿名 2017/11/17(金) 08:48:56 

    正直LINEやらない人にとって待ち合わせって年に一度あるか無いかのイベントな気がする

    +8

    -11

  • 512. 匿名 2017/11/17(金) 08:51:38 

    >>349
    犯罪は別だけど、個人のパターンを記録して分析ってビッグデータっていうこれからのビジネスモデルなんだけど…
    グーグルもポイントカードとかだってやってることだよ?知らないの?

    +9

    -2

  • 513. 匿名 2017/11/17(金) 08:51:55 

    逆に言うとライン無しで交遊関係が盛んな人は、あのめんどくさいメールという手段を使ってでもあなたとプライベートにつながりたいと思わせるほどの人間だから凄いとおもう

    +25

    -0

  • 514. 匿名 2017/11/17(金) 09:00:57 

    ここでLINEマンセーしてる人らも
    数年後にはまた違う流行りのサービス利用してそう。
    所詮韓国企業だから長く続かなそうだし
    他会社にとって代わられるでしょ

    +21

    -3

  • 515. 匿名 2017/11/17(金) 09:01:35 

    >>1
    やってたけど韓国絡みで怖いからもうアンインストールした
    ごめんね二度とやる気無い

    +18

    -1

  • 516. 匿名 2017/11/17(金) 09:04:31 

    子供の学校のPTAでは、
    ママさんたちのガラケー率が未だに高く、
    委員会の連絡はメールです。
    良かった。

    +24

    -1

  • 517. 匿名 2017/11/17(金) 09:20:14 

    客観的に見て、
    聞かれる方としては色んな人から聞かれるから「みんなして何度も何度も同じこと聞いてきてうぜーわ!」って感じだと思うけど、
    聞いてる方としては単純に「へ〜今時珍しいね!どうしてやってないの??」って感じで特に深い意味はなく興味本意で聞いてるんだと思う。

    いちいちほんとの理由を一から説明しなきゃならないと思っちゃうから聞かれるたびにめんどうにかんじるのであって、
    「内緒^ ^」とか言っとけばそれ以上聞いてくる人は稀だと思うよ。

    私もやってないし聞かれるけど、聞かれることについてそこまで深く考えたことない。

    +4

    -4

  • 518. 匿名 2017/11/17(金) 09:27:53 

    >>517
    やってくれ、と思ってるひとは、
    毎回毎回「あ、またこの人だけメールか…めんどくせーな、、」と思ってるわけで
    あなたが「なぜやってないの?」と聞かれてめんどくさい、の比では無いくらいめんどくさいんですよ。

    +12

    -10

  • 519. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:08 

    >>452
    電話番号を教えたくないならLINEの方が手軽じゃないの?
    IDだけで登録出来るから番号もアドレスも教えなくても相手と連絡取れるよ。
    まあ、LINEがどうにもこうにも嫌ならしかたがないけど。

    +12

    -1

  • 520. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:33 

    お金なくてパケ放題で契約してない若い子とかは、
    LINEだとアプリ内でやり取りできて、LINEからの電話なら通話料もかからないので節約になっていいアプリなんだと思う。

    そんな中でやってない人に連絡するとなると、メールにしろ電話にしろ通信量かけて連絡しないとならないから、
    まぁよく連絡取り合わなきゃならない相手がやってないとなると、不便ではあるよね。

    私はおばーちゃんがLINEやってないので、
    電話する時は必ず向こうからからかけてもらうようにしてる。
    何も考えずこっちから電話してたら、契約してた通信量の限度を超えちゃって、その月はネットにしろ何にしろスマホの動作がかなり遅くなってとても不便だったので。

    +10

    -4

  • 521. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:44 

    私は仕事で「仕事中に必要だから!」と無理やりダウンロードさせられたよ。
    じゃあ、LINE無い頃は、どうやって仕事してたんだかw

    「〜です!」「了解しました、ありがとうございます」
    こんなの口で言えば済むw 1ヶ月で辞めたわ。

    +12

    -5

  • 522. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:28 

    >>451
    電話普通にかけると通話料かかるからじゃない?

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:02 

    >>515

    何が怖いの?

    +4

    -6

  • 524. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:57 

    >>27
    ハンゲームは韓国企業だよ。
    ハンゲームジャパンって名前だけど、親は韓国。
    日本人がLINEを作ったのは有名な話だけど、そのLINE開発者の日本人が言った『ハンゲームは良くも悪くも韓国企業、韓国人が優遇されます』って悲痛な叫びしたのは結構有名じゃなかった?

    +17

    -0

  • 525. 匿名 2017/11/17(金) 09:32:09 

    >>512Googleとかもっと凄いよね。Amazonもだけど。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2017/11/17(金) 09:32:21 

    私はやってるけど、
    やってない人に理由いちいち聞かないけど、
    勝手に理由想像するなら「かたくななんだなー」と思う。

    +11

    -6

  • 527. 匿名 2017/11/17(金) 09:35:32 

    でもさ、ベッキーとゲスの極み乙女のフラン中のライン、どうやってわかったんだろうね第三者が。

    と思うと若干怖い。

    がしかし私がラインでやり取りする内容って
    ハロー♪
    おはー☆
    ぐっない( ^_^)/~~~
    とかくらいなのと、
    不倫とかやましいこと何もしてないので、
    第三者にバレてばら撒かれたところで特に困ることはない。

    自宅住所が近所の人にバレたところで、
    近所の人は住所どころか家知っとるし。

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2017/11/17(金) 09:36:26 

    >>514他のサービスが普及すればそれに変えるだけだけどそれが何の問題があるの?固定電話からガラケー、スマホ、時代に伴って連絡手段が移行していくのは極普通の事だと思う。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2017/11/17(金) 09:37:57 

    これだけ普及しても電話はラインでしないなぁ。最初ライン、親しくなれば番号って感じ。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2017/11/17(金) 09:38:31 

    ラインってつまりネットの掲示板で特定の人と話してる、って感覚で使えばいいと思う。

    だから個人情報とかは載せたら怖いけど、
    他愛のない話ならわざわざお金かけて電話やらメールしないでもラインで十分。

    銀行の口座の暗証番号について話すときなどはメールがいいね。そんなこと私は友達とも家族とも話さないけど。

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2017/11/17(金) 09:38:55 

    私はやってないけど、
    やってる人に理由いちいち聞かないけど、
    勝手に理由想像するなら「ながされやすいんだなー」と思う。

    +14

    -6

  • 532. 匿名 2017/11/17(金) 09:41:21 

    1番良いのは乗っ取りで被害に遭ったから?かな?セキュリティとか韓国云々は実生活では言わない方が良いと思う。ただ乗っ取りブームの時知り合い何人かされてたけど別にこっちも被害に遭ってないしアカウント消して復活して終わり、だけどね。

    +1

    -3

  • 533. 匿名 2017/11/17(金) 09:41:25 

    若くてラインしてないのは 友達が少ない変わり者で
    それより上でスマホなのにラインしてないのは ただ機械オンチなんだと思ってますw

    +6

    -9

  • 534. 匿名 2017/11/17(金) 09:41:42 

    逆になんで伝書鳩じゃないんだろう?と思う。
    ラインやってない人。笑

    こだわるならとことんこだわった方が筋が通ってて納得しやすいこちらも。

    メールはしてるのにラインは頑なに拒んでるってなると、え??なんで???と思うよそりゃ。

    +6

    -15

  • 535. 匿名 2017/11/17(金) 09:43:05 

    てか 乗っ取られるような人はスマホ持たない方かいいよ。
    ライン云々以前に個人情報抜き取られてるんだよ。Yahoo!とかGoogleとかでさ。

    +6

    -4

  • 536. 匿名 2017/11/17(金) 09:43:13 

    個人情報がって騒ぐけどさ、芸能人や大金持ちならまだしも、ガルちゃんやってるような女の情報なんてそんな売れるほど価値ないよ

    迷惑メールが詐欺電話がっていうんだろうけど、小さい服屋や美容室に住所と電話番号かくほうがよっぽど危険だと思うよ

    ここで個人情報がって騒いでる人はもちろんそんなことはやってないんだよね?

    +5

    -8

  • 537. 匿名 2017/11/17(金) 09:43:22 

    >>533
    その若くて、は何歳までですか。

    27歳でやってないんだけど友達少ないのかな
    でも若いと思われてるならいいや

    それともおばさんと思われてても
    友達多いと思われてるのがいいのかな

    なんかどっちでもいいや w

    +4

    -2

  • 538. 匿名 2017/11/17(金) 09:43:48 

    資格関連で知り合った若い子で1人だけ居たけど、オタクだった。別に良いし無理強いする事も無いけど今はちょっとした集いがあれば一々グループ作る。まぁ深く考え無くて良いよ。誰も真剣にラインしてない。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2017/11/17(金) 09:44:44 

    >>531
    ガルちゃんやってるあなたは、
    パソコン社会、スマホ社会に流されてないのん?

    +9

    -1

  • 540. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:32 

    >>505
    ラインは無視でメールなら見るの?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:52 

    >>537 受け手の年齢によるから何とも。10代や20前後からすればおばさんだろうし30過ぎからすれば若い子だし。でもラインしてなくて違和感無いのって50オーバー位からだと思う。

    +4

    -3

  • 542. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:57 

    >>537
    27は妙齢だね。
    これから お子さん持つようになったら必要になるかもしれませんね。保護者会やPTA関連で。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2017/11/17(金) 09:46:32 

    >>539客観的に見るとめちゃめちゃ流されてるよね、

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2017/11/17(金) 09:47:29 

    売り物になるほどの情報スマホの中に持ってないわ

    しいていうなら3歳の頃のオムツしてる画像があるかな。
    それはちょっと出回っちゃったら破廉恥かもw
    上裸だし///

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2017/11/17(金) 09:48:08 

    >>542
    そっか、アドバイスありがとう。
    でもまず彼氏作らなきゃ!笑

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2017/11/17(金) 09:48:08 

    >>531
    流されてないよ、私初期からラインしてる。
    友達は旦那だけ。
    からスタートでした。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2017/11/17(金) 09:48:43 

    >>541 40代なら子供関連でしてる人多いもんね。50代以降なら子育て終わって若いおばあちゃんもいるからその世代〜ならしてない人多いのは納得。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2017/11/17(金) 09:50:36 

    私さっきから、
    ラインやってるaさんと
    ラインやってるbさんとして
    それぞれ別の立場から書き込んで見たんだけど、

    どっちにしても批判も賛同も付くことがわかった。

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2017/11/17(金) 09:51:45 

    彼氏とのチュープリとか出回ったら、
    匂わせどころか意図せず幸せアピールできて私は嬉しい。笑

    自らインスタなんかに乗せる勇気はないものの、たまに惚気たかったりするじゃん?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2017/11/17(金) 09:51:48 

    ラインやってないと
    周りの迷惑だし乗り遅れるよ
    …みたいなこと平気でここで言ってる人って回し者みたいで怖いんだけどw

    +23

    -2

  • 551. 匿名 2017/11/17(金) 09:52:50 

    タダより怖いものはない(´・ω・`)

    個人情報抜かれるのに、何故やらなくてはいけない?

    私がやらなくても、私と関わっているLINEやってる人から私の個人情報漏れてるんだろうけど。

    みんながやってるから大丈夫!って思っているのかね(´・ω・`)

    +14

    -2

  • 552. 匿名 2017/11/17(金) 09:54:13 

    30代だけどブログやSNSで私生活曝け出すのは凄く抵抗あるししないけどラインはやってるよ。以前のメールみたいな感覚。私が子供の頃は自宅の番号でやり取りして家の電話番号もタウンページに載せるのが普通だったから個人情報云々って今の方がマシだと思う。一時的に連絡取り合わなきゃいけない人にもわざわざ番号教えなくて良いんだよ。そう言う場面や機会が無いなら良いけど。

    +9

    -2

  • 553. 匿名 2017/11/17(金) 09:54:55 

    私20代前半だけど、27歳をおばさんとは流石に思わない。

    だってそしたら、今は若い女の子的な立ち位置なのにあと3,4年したらある日突然おばさんになるってこと?
    おばさんと若い女の子の間に、ワンクッション綺麗なお姉さんの時期があると思って前向きに生きてる

    +8

    -1

  • 554. 匿名 2017/11/17(金) 09:55:21 

    「のっ取りにあって」は言わない方が良いと思う。
    ラインをやってる側としては、どういう風に被害に遭うか知りたいから深く聞いてしまうと思う。

    今まで被害にあった人を知らないから余計に。

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2017/11/17(金) 09:55:25 

    トータルでみて、やってない人はただの機械苦手な人が多いかもって思った

    LINEインストールしたくらいでスマホ重くはならないし、公開の制限かけずにやるから連絡とりたくない人とか知らない人から連絡くるんでしょ? 既読つけなくても読めるし、そもそもSNSとして使ってる人なんかいなくない?
    あと頻繁にやらない人やどうしてもスマホでやりたくない人はPCでやってる

    使いこなせない人の言い訳に聞こえる

    +6

    -12

  • 556. 匿名 2017/11/17(金) 09:55:40 

    この会社が何で儲けてるか知ってる人いる?

    スタンプは途中で出てきたけど、所詮儲けは微々たるものだろうし
    何を狙って無料で使わせてもらえるのか、仕組みが不気味なんだけど
    何か将来大金に化けるから事業をやってるわけで。

    +20

    -2

  • 557. 匿名 2017/11/17(金) 09:56:46 

    >>527 確実に身内でしょ。ラインが情報売ったと思ってるの?w

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2017/11/17(金) 09:58:01 

    >>551
    なんの個人情報が漏れるの?
    漏れたところで、有名人でもない限り売り物にならないよ。

    例えばだけど富山県在住の田中花子さんのラインでの会話がバレたとして誰の特になる?
    田中花子さんの今日の夜ご飯とか
    子供の入園式とか
    旦那とのヤラシイやり取り
    がバレて、
    、、、で?

    +6

    -9

  • 559. 匿名 2017/11/17(金) 09:59:01 

    >>557
    ん?身内が売ったってこと?
    身内にはどうやって漏れるの?

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2017/11/17(金) 09:59:27 

    >>543
    横だけど
    がるちゃんやってる上にLINEやってる人は、もっともっと流されすぎ。
    物事を0か100かでしか考えられないのかい?

    +11

    -2

  • 561. 匿名 2017/11/17(金) 10:00:06 

    >>556
    だとしたらこのサイトとかもそうじゃん。
    特に登録もなしに無料で匿名で使えて、このサイト運営してる人は何目的?

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2017/11/17(金) 10:00:58 

    LINEやらない理由…無料のものには訳があるから。

    だな。
    ほんと何の利益があって無料なのかユーザーさん答えてください。

    +19

    -2

  • 563. 匿名 2017/11/17(金) 10:02:01 

    >>560
    だからその物差しがあなた特有過ぎるんだよ

    そして流されないで昔からのやり方にこだわるってつまりグローバル化した社会の新しいものを取り入れないってわけで。
    それってつまり、まさに北朝鮮。

    あの国も、古ーい社会だよね。
    ラインなんて誰もやってなかろうし。

    +3

    -6

  • 564. 匿名 2017/11/17(金) 10:02:19 

    不倫がラインでモロバレなら色んな有名人の不倫を暴きまくりできますね!
    なぜベッキーだけなんですか?
    もっと面白い不倫ラインは絶対あるはずですよ。

    +7

    -2

  • 565. 匿名 2017/11/17(金) 10:02:26 

    >>562
    じゃあなんで無料のガルちゃんしてるの?

    +6

    -2

  • 566. 匿名 2017/11/17(金) 10:03:01 

    >>561
    ここもマーケティング目的でしょ。
    あと広告と。

    普通にLINEもそうだし
    スマホだからより個人に近づいた情報が得られるから怖いよ

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2017/11/17(金) 10:03:53 

    >>556宣伝しまくってるじゃん。企業も芸能人も。クーポンも告知もライン配信当たり前だし。こちらも一々個人情報書かなくてもQRで読み取って友達追加で特典受けれるから楽。要らなくなればブロックして削除すれば終わり。昔は一度登録したら郵送でしつこくダイレクトメールきたりしたけど送る方も無駄な事しなくて良いしお互い楽だと思う。今や普及させた事での恩恵は充分あるよね。

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2017/11/17(金) 10:04:31 

    韓国嫌い!と言ってるくせにLINEをやる不思議w

    +23

    -1

  • 569. 匿名 2017/11/17(金) 10:05:10 

    がるちゃんとLINEが一緒に感じちゃうわけか…
    雑な神経だな

    +19

    -1

  • 570. 匿名 2017/11/17(金) 10:05:13 

    何の利益があるかわからないって。逆にちょっと心配になるわ。

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2017/11/17(金) 10:06:36 

    >>556
    スタンプやタイムラインでの企業の広告とかじゃないの?あとは名前が売れてからはいろいろ出資したりとか。回線はネットだし自社のアンテナいらないでしょ
    主婦層がどの広告クリックしたかみたいな情報は売られてるかもだけど、そんなのどのHPでも当たり前にやってることだよ
    全部わたしの予想だけど 笑

    ビジネスに無知なのにあまりドヤ顔しないほつがよろしいかと

    +4

    -7

  • 572. 匿名 2017/11/17(金) 10:07:19 

    まあ、何といってもLINEは使わないな
    なぜならキャラクターが嫌いだから。

    見てると品がなくてイライラする。さすが半島系イラストレーター
    人をらつかせるのが上手だよね。

    +16

    -3

  • 573. 匿名 2017/11/17(金) 10:08:15 

    >>559 色々方法あるけどライン関係ないよ。メールでも同じ。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2017/11/17(金) 10:08:50 

    >>568
    嫌いなのは政治的な意味での話であって、
    別に韓国のフツーの一般の人たちとか
    韓国の食べ物とかは
    好きだったり、好きでも嫌いでもなかったりするよ。

    韓国海苔とか味付いてて美味しいし。
    それと同じ感覚。

    政治と一般は切り離して考えないと、おかしなことになるよ。
    日本の食べ物全部阿部さんの指示のもとで作ってるわけではないでしょ?
    日本人の女の子のメイクと日本の政治は関係ないでしょ?

    +5

    -14

  • 575. 匿名 2017/11/17(金) 10:09:21 

    設定で個別に通知オフしたり出来るしまぁ便利だよ。人嫌いならな尚更。

    +4

    -2

  • 576. 匿名 2017/11/17(金) 10:09:59 

    >>369
    私の事かと思ったよ( ´∀` ) 面倒かけるつもりはないんだけど、申し訳ないよね…
    うちの部の委員長さんは友達以外とはlineしたくない派だったみたいで、『ガラケーの方もいるんで(やめましょう)』って嬉しそうに言ってたわ。
    10月に私もスマホに変えたんだけど、今更って感じでそのままメールで連絡とってる。まあ、PTA役員は1年こっきりの付き合いだから、あきらめて許してほしい…

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2017/11/17(金) 10:10:10 

    >>572
    あのクマでしょ?着せ替えで変えられるよ。
    日本らしい着せ替えもあるよ、桜とか。
    和 で検索したらいっぱい出てくるよ

    +3

    -6

  • 578. 匿名 2017/11/17(金) 10:10:11 

    LINEは運営の正体ばれてるから使わない

    +17

    -1

  • 579. 匿名 2017/11/17(金) 10:11:23 

    >>574
    日本人はそのつもりでも
    韓国は何でも政治と絡めてるの知らんのかー?

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2017/11/17(金) 10:12:24 

    >>574優しいね。凄く稀にリアルでもこう言う極端な人居るけどネットやり過ぎで影響受けやすい人なんだろなって思っちゃう。下手に刺激しないように無難関わるに留める。

    +5

    -6

  • 581. 匿名 2017/11/17(金) 10:12:42 

    私ひとりの個人情報が漏れたところでそれが?
    と言ってる人ほど情報弱者
    やらない理由が面倒とかスマホ操作苦手とかじゃないのにまだ気づかないお花畑脳
    そんな危機感ない人たちと繋がりたくないので、LINEやってなくてつくづく良かったと思うわ

    +11

    -3

  • 582. 匿名 2017/11/17(金) 10:13:13 

    韓国のものが嫌でラインしないなら、
    日本で生きるの難しいと思う。

    別にラインだけじゃなくて、服屋でも食べ物でもなんでも韓国製のものなんて溢れてるし。
    中国製も。

    むしろ日本製のものって高いからなかなか買ってないんじゃない?特に服。

    +2

    -17

  • 583. 匿名 2017/11/17(金) 10:13:40 

    PTAの連絡網がLINEだから、今年度が終わったらLINEはアンインストールする。

    平日休日関係なく、頻繁にLINEしてくる子供の友達のお母さんが居て、本当にうっとおしいから。

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2017/11/17(金) 10:14:03 

    >>580
    いや、優しいのではなくバカだ。
    本人のためにあえて言うよ。経験値低めのお人よしのバカなんだよ。

    +11

    -1

  • 585. 匿名 2017/11/17(金) 10:14:22 

    >>581貴方は知らないけどこのトピのライン否定派は情報弱者ばかりだと思った。

    +3

    -9

  • 586. 匿名 2017/11/17(金) 10:14:46 

    LINE信者のしつこさは異常。ああ言えばこう言う。

    +21

    -3

  • 587. 匿名 2017/11/17(金) 10:14:47 

    >>581
    すごい上から目線の変わり者だね、
    身近にいたらとてもめんどくさそう。というかなんか男みたい。

    多分周りの人も、貴方みたいな人とはあまり繋がりたくないだろうからラインやってなくていいと思う

    +4

    -9

  • 588. 匿名 2017/11/17(金) 10:15:25 

    >>582
    お金をちょっとだせば日本製は買えますよ、普通に。

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2017/11/17(金) 10:16:39 

    >>580
    極端なのは韓国は何もかもが悪ダーーー!って言ってる方じゃない?

    私はただ政治的には韓国嫌いだけど、
    食べ物とかは好きなものもあるよって言ってるだけ。これが極端?

    +8

    -8

  • 590. 匿名 2017/11/17(金) 10:16:53 

    >>267
    ごもっともな意見なのにマイナスが…
    こういう人が頑なに誰にも迷惑掛けてない!!って、幹事さんや連絡係さんの手間を考えなくて、幹事なんだから連絡よこすの当たり前!ってドヤッてるんだろうな

    +6

    -4

  • 591. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:18 

    アップデート出来なくてここ数日LINEしてないけど特に不便はない
    友達があんまりいないからだけどw

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:12 

    >>587 友達の彼氏で>>581みたいな男居たw速攻別れてたけど友達より仕事もロクにできなくてお金も無いのに凄く上から目線で屁理屈ばかりこねてた。その人も異常な嫌韓だった。

    +5

    -6

  • 593. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:27 

    >>588
    そう?ユナイテッドアローズとかガリャルダガランテで、トップス1着1万程度だけど中国製がほとんど。

    で、日本製となるといくらくらいなんですか?

    私的には一万円でも結構奮発してる方なんだけど。

    +2

    -2

  • 594. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:45 

    >>590
    私もラインユーザーには迷惑してるけど
    情報を韓国に垂れ流しだから
    連絡しづらいとかそんなこと以上に国単位の大きな問題だよね

    +8

    -3

  • 595. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:55 

    >>545
    もし、結婚したいなら早めにね。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:44 

    >>576本人は面倒かけるつもり無いんだね。場合によっては凄く面倒かけてるよ。

    +3

    -6

  • 597. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:18 

    >>595
    結婚はしたいけど速さよりいい人としたい!

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:22 

    チョンがわいてる

    +13

    -1

  • 599. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:29 

    >>574
    >>韓国海苔とか味付いてて美味しいし。

    韓国海苔には、大腸菌も付いてます。気をつけて。

    「韓国海苔 大腸菌」で検索!

    +19

    -1

  • 600. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:34 

    まぁ今現在ラインしてないって独身で同じ様にラインしてない男見つけて結婚すれば上手くいきそう。

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:05 

    面倒くさいんだよ。
    メール無精だからさ。
    用があるなら電話するわ。
    文字だけだと勘違いで喧嘩とか起こりそじゃない? そんな事で大切な人と離れたら悲しいからさ。話すなら電話や直接会って話したいわ。

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:35 

    >>601
    ➕あなたの声が聞けるしね。

    +2

    -1

  • 603. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:40 

    >>574
    え?韓国海苔食べてるの?

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:44 

    >>554
    よく例題で出てる「プリペイドカードを買ってきてください」みたいなのを言っちゃうんじゃない?
    ある程度使ってる人にそんなこと言ったら、使ったことないのにって丸わかりですよね。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:01 

    韓国その他云々が嫌でLINEやっていないアラフォー専業主婦です。
    生活に差し支えないので今は何とかなってます。
    ですが、友人や身内からの「今時おかしい!何でやらないの⁈」に疲れています。グループが苦手なので集まりに行くことも誘われることもないし、よく連絡する友人は同じくやってないし、周りに迷惑かけてるとは思わないのですが。。
    ただ私はSNSに抵抗は無くインスタとツイッターのアカウントは持ってるし、以前もmixiやgleeに招待されたら楽しくやっていたので、やらないと言っても何で⁈何で⁈になってしまい何を言っても多分説得力がないし、ましてや韓国イヤなんて言いにくい。
    SNSは楽しいです。でもLINEだけは嫌なんです。変人扱いがつらいです。

    +17

    -3

  • 606. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:05 

    この間合った仲間4人中2人がLINEしてて、
    1人の友達がシナよー、と誘ったけど
    正直に面倒くさいっていわれて、
    だよねーって笑ってしまった。
    現にLINEしなくても何年振りかに
    集まれたわけだし、
    仕事仲間なら直接電話とか、ショートメールで
    いいと思う。

    +12

    -3

  • 607. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:29 

    >>498
    そうやって察してくれるとありがたいわ。
    こっちだってあなたみたいのと関わりたくないって言いづらいからね。

    +8

    -3

  • 608. 匿名 2017/11/17(金) 10:25:26 

    >>553
    27歳でオバサンとか言ってんの
    ネットか環境の悪いとこにお住まいか働いてる人達だけだと思うよ。
    まともな現実社会でそんなこと言ってたら馬鹿だと思われるからやめた方が良い。
    普通に年上の人からしたら男性でもこの子失礼だなと思う人は思うし、
    この子は何も分かってないなと思われるよ。
    男尊女卑の名残。

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2017/11/17(金) 10:25:39 

    どうでも良いけど、
    LINEのデフォルトの絵が
    寄り目気味で全く可愛くないよね。

    +14

    -1

  • 610. 匿名 2017/11/17(金) 10:25:54 

    しつこく誘われるから、やってないけど
    やってるよ!
    て言ったら一瞬無言になってそれから誘われなくなった。

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2017/11/17(金) 10:26:01 

    めんどくさい変わり者ですね(`・ω・´)!なるほど

    +3

    -6

  • 612. 匿名 2017/11/17(金) 10:26:39 

    >>606
    たまにしか会わない友達ならたまにあってお喋りするくらいが楽しいのよね。
    本当にLINEしたがる理由が分からない。

    +14

    -1

  • 613. 匿名 2017/11/17(金) 10:27:25 

    >>593
    本気で探すなら1万でも日本製は買えると思うが
    他力本願なら永遠にチャイナから逃れられないね

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2017/11/17(金) 10:28:29 

    利用肯定派と否定派は相容れないと思う
    危険性について自分で調べようとせず、周りの皆がやってるから、無料だから、一斉に連絡できないのは不便だから、という理由で利用してるような人に、情報弱者とか言われたくないもの

    +14

    -2

  • 615. 匿名 2017/11/17(金) 10:28:37 

    >>609
    だよねー
    あれ受け入れられちゃうセンスが分からん
    背筋がぞわぞわする

    ちなみにデザイン系。

    +14

    -3

  • 616. 匿名 2017/11/17(金) 10:28:41 

    >>556テレビの無料と有料チャンネルの違いを考えて欲しい。タレントの破格の給料の出処も。特に不気味でも何でも無いよ。

    +6

    -2

  • 617. 匿名 2017/11/17(金) 10:29:23 

    簡単に変えられないスマホ番号教えるほうがこわいし
    抵抗しようのないGoogleのほうがこわい

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2017/11/17(金) 10:30:00 

    ラインなんてやめてる人ばかりなのに、未だにやってるのは頭の弱い人か在日。分類できるわ。

    +17

    -4

  • 619. 匿名 2017/11/17(金) 10:31:40 

    >>617
    グーグルも怖いのは分かる
    世界を支配する気満々。
    だからと言ってLINEが安心だということにはならない。

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2017/11/17(金) 10:32:45 

    LINE擁護派とローラ擁護派が似ていて怖い。
    どっちも嫌い…。
    そういえばローラ、韓国好きなんだよね。
    そして韓国人が大好きなアメリカに移住しちゃったし。
    LINEの広告塔になればいいのに。

    +3

    -4

  • 621. 匿名 2017/11/17(金) 10:35:19 

    >>620
    ローラ関係ない

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2017/11/17(金) 10:35:59 


    全文表示 | だから私は絶対に「LINE」を使わない : J-CAST会社ウォッチ
    全文表示 | だから私は絶対に「LINE」を使わない : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.com

    「LINE、やらないの?」    最近、よく訊かれることです。ご存じのようにLINEは、NHN Japanが提供する無料通話とチャットができるスマートフォンのアプリ。音声通話をネット経由のデータ通信で行うのですが、音声データは比較的容量が小さいため、か...

    +8

    -3

  • 623. 匿名 2017/11/17(金) 10:36:52 

    >>617
    簡単に変えられない番号を教えるのに抵抗ある相手なら教えなきゃいいじゃん

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2017/11/17(金) 10:37:41 

    >>608いや思っても直接言う人居ないでしょ。それは流石に馬鹿だわ。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2017/11/17(金) 10:38:06 

    私LINE使ってるけど、
    ここのLINE推しの人変じゃない?
    他人がLINE使ってないからって
    LINE使ってないと迷惑とか面倒とか熱くなって罵倒してて…
    「韓国の人間が嫌いだろうが文化や食べ物が好きなら良い!!」とか、
    まさに日本の悪口言いながら日本に旅行しにくる韓国人の発想だし、

    私は韓国人と仕事したことあるけどハッキリ言って良い人か否かは人によるし、
    むしろキムチにウンコが入って事件からして
    食品の衛生面や文化が浅いことの方が気になるから
    「韓国人が嫌いでも文化や食事は良い!」
    という発想が不思議だなと思う。


    +21

    -3

  • 626. 匿名 2017/11/17(金) 10:40:49 

    >>620
    ローラは多文化共生の象徴だからね

    ちなみに自分はローラの4分の1日本人説は全く信じていません。
    プロフィール詐称は芸能人でよくあることだし。
    あの父親と結婚した女はまともな日本人ではないのがよく分かる。

    +8

    -2

  • 627. 匿名 2017/11/17(金) 10:41:46 

    しないのは自由だけど断るの面倒ならすれば?とも思う。やってる人を変に見下したりするのは何となく相手に伝わると思うし、中二病ぽく映る。

    +3

    -8

  • 628. 匿名 2017/11/17(金) 10:45:10 

    >>627
    「断るのが面倒ならLINEすれば?」
    ↑違和感のある文章だと思う。

    そして「LINEしなよ!」と誘うより
    連絡を取りたいのなら
    「やってないんだ、へーじゃメアド教えて」
    が自然な流れだと思う。

    +21

    -1

  • 629. 匿名 2017/11/17(金) 10:45:41 

    >>562こんな当たり前の事わからない人がラインしてる人を情弱や危機管理能力無いって見下してるのが滑稽過ぎる。

    +4

    -3

  • 630. 匿名 2017/11/17(金) 10:46:21 

    スマホなのに、ラインやってないってきくと、なんで?とか深く追及しないけど、ちょっと変わってる人かめんどくさい性格の人なのかな?って思っちゃう。

    +4

    -15

  • 631. 匿名 2017/11/17(金) 10:48:24 

    >>628このトピの主みたいに言い訳考えて悩んだりする時間が非効率だと思うの。それだけ普及してしまってるから。へーじゃあメアド教えて、で事が済む人間関係しか無いなら問題無いと思う。

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2017/11/17(金) 10:49:42 

    >>628
    結婚式みたいだよね
    そんなにご祝儀回収したいのなら、結婚式しちゃえば?っていう流れ。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2017/11/17(金) 10:50:41 

    >>629
    意味が分からないよ?

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2017/11/17(金) 10:50:47 

    まぁグループ関係はしてあげてよって思う。

    +1

    -6

  • 635. 匿名 2017/11/17(金) 10:52:24 

    >>619Google怖いって打つのさえ躊躇う。

    +1

    -3

  • 636. 匿名 2017/11/17(金) 10:53:24 

    >>564あるある〜、そしてあるなら見たい!

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:16 

    同じ情報漏れなら
    反日国家に漏れるより
    反日ではない国のほうがましなので
    他のメッセージアプリ使ってます。

    韓国大っ嫌い。

    +17

    -1

  • 638. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:41 

    >>574←典型的な朝鮮脳

    +8

    -1

  • 639. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:47 

    LINE信者さんは、いじめっ子体質の人が多いね
    やっぱり在日が好んで使ってるから半島の感性が伝播していくのだろうか…

    +16

    -3

  • 640. 匿名 2017/11/17(金) 10:58:00 

    主が挙げてるやりたく無い理由って私殆ど同意出来るけどライン関係ある?ラインしたらスマホに縛られるとか無いよ。短文のやり取りもしない人はしない。寧ろライン拒否する事で初対面からちょっと変わった拘り強い人のレッテル貼られる方が嫌だ。ラインするしないは自由だけどしない理由が思い込みと憶測ばかりなんだよね。

    +4

    -5

  • 641. 匿名 2017/11/17(金) 10:59:33 

    セキュリティーが心配だからやってないって言ってるよー

    +15

    -0

  • 642. 匿名 2017/11/17(金) 11:01:04 

    LINEしないし、他人の不倫とかどーでもいいわ

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2017/11/17(金) 11:01:08 

    職場で1人だけしない人が居る、とかは相当面倒だと思う。いっそスマホじゃないなら仕方ないって思うけど。

    +4

    -7

  • 644. 匿名 2017/11/17(金) 11:01:57 

    >>640
    こだわりが強いのではなくて適切な警戒心を持っている、ということ
    LINEユーザーはむしろ警戒心もなくこだわりが弱すぎる

    在日は関係なく使うだろうけどね

    +12

    -1

  • 645. 匿名 2017/11/17(金) 11:03:19 

    やっぱがるちゃん民は捻くれてるわ
    自分の周りにもLINEやってない人ごく僅かにいるけど、やっぱり変わってるよ
    次第にみんなから相手にされなくなってったけどね

    韓国企業だからー、個人情報がー
    って正直に言いなよ
    きっと向こうから離れていってくれてスッキリするよ

    +8

    -15

  • 646. 匿名 2017/11/17(金) 11:07:23 

    情報漏れるのが嫌なら
    通販、携帯、固定電話、郵便ですら
    危ないですよ。
    このガルちゃんもね。
    IPアドレスはダダ漏れ。
    オレオレ詐欺の情報源は通販会社からです。

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2017/11/17(金) 11:08:40 

    >>635
    617です。ああ!そう言われるとこわくなってきた…

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2017/11/17(金) 11:10:46 

    「お前みたいなLINE友達を持つのがウザいから」

    と言ったら、綺麗さっぱり終了するよ

    +11

    -2

  • 649. 匿名 2017/11/17(金) 11:11:37 

    >>645
    周囲のLINEやってない人、やめた人は皆さん「個人情報が漏れるから怖い」「韓国企業だからね」と言ってますけどね。

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2017/11/17(金) 11:14:18 

    普通に連絡ツールとして便利と思ってるから使ってるのに、LINE信者っていうのは言いすぎ

    メールとか電話だから毎日はつかうけど、それって宗教なの 笑

    +6

    -2

  • 651. 匿名 2017/11/17(金) 11:14:52 

    ラインしたくないから、しつこく誘われたら喜んでこちらから離れるわ。

    +13

    -2

  • 652. 匿名 2017/11/17(金) 11:17:09 

    私もスマホに変えた時LINEやろうとしたんだよね。だけど、友達2人でいた時、その友だちがグループトーク?始めちゃって、目の前に私がいるのに無言でポチポチし始めて。
    待ってたけどすぐには終わらなくて。なんか目の前にいる相手より、LINEって…幻滅した。
    目の前に人がいないと悪口になりやすいらしい。
    今頃、私の悪口で盛り上がってると思う。

    +8

    -5

  • 653. 匿名 2017/11/17(金) 11:17:47 

    >>650 このトピにもしつこい奴いるじゃん。宗教じみてて気持ち悪い。LINE信者。

    +24

    -6

  • 654. 匿名 2017/11/17(金) 11:19:45 

    >>652
    被害妄想がひどいな…
    そんな卑屈な性格してたら悪口言われててもしょうがないけどさ

    +6

    -12

  • 655. 匿名 2017/11/17(金) 11:22:16 

    >>645
    韓国企業、個人情報言うまでもなく、離れていきました。
    例えば、メールをもらって返信したんだけど、相手はLINEがメインだからなかなかメールに気づかず、というやりとりを何度かして、今では高校時代の友人全員疎遠です。もちろん理由はLINEだけではないと思うけど。。普及される前はわりと連絡取っていました。

    +13

    -1

  • 656. 匿名 2017/11/17(金) 11:22:40 

    安全面が心配なら、現在使っているスマホからではなく、昔使ってたスマホからLINEするってのは?
    LINEは1日に一度しか見ないから(ネット環境下でしか確認できないから)、急ぎの用事は電話かメールでって伝える
    相手は段々めんどくさくなってくると思うから、どうでもいいLINEはしてこなくなると思うけどね。

    +4

    -3

  • 657. 匿名 2017/11/17(金) 11:25:48 

    >>652
    悪口言われてるとは限らないよね?
    いきなりスマホいじりだす人、あなたの周り以外でもいると思うよ。気にしないほうが。

    +3

    -3

  • 658. 匿名 2017/11/17(金) 11:26:45 

    LINEが面倒ではなくてLINEによって生まれる人間関係が面倒臭い。
    だから、家族や会社、サークルの連絡網以外に使いたくない。

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2017/11/17(金) 11:27:31 

    がるちゃんでトピ立てしてそのコメに一喜一憂するより、ラインの方がまだ健全だと思う。
    厄介なのはグループライン。それさえやらなきゃいいのでは?

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2017/11/17(金) 11:29:35 

    どうしても連絡とりたくない人がいる、
    義妹でかなりのかまってちゃん。
    電話やメールで会話するとエンドレス。
    Lineをすごくすすめられるけど頻繁に義妹とやりとりしなくてはならない予感がするのでしません。ちなみに電話は2時間から5時間喋りっぱなしでーす!本気でキャパオーバーです。

    +2

    -3

  • 661. 匿名 2017/11/17(金) 11:30:26 

    >>630
    背景や理由も考えずLINEやってないというだけで、変わってるとか面倒くさい性格とか思っちゃう単純脳
    こういうこと言うからデータだだ漏れLINE信者とは心底分かり合えないと思う

    +15

    -4

  • 662. 匿名 2017/11/17(金) 11:35:19 

    >>644ならラインに参加してる企業の商品も買わない方が良いよ。

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2017/11/17(金) 11:37:03 

    人間関係煩わしくなって、昨日サクッと消した笑
    なんの不便もなくストレスフリー^ - ^

    +10

    -2

  • 664. 匿名 2017/11/17(金) 11:37:29 

    そもそもそんなに勧めてくる人いる?
    LINEやってないんだ→へぇそうなんだ、ならメールで伝えるね
    って流れになる気がする。

    +22

    -0

  • 665. 匿名 2017/11/17(金) 11:39:00 

    >>662
    言われなくても個人的に不買してますよ
    でもLINEやりなよへの返しかたには関係ないよね
    そうやってムキになって論点のすり替えをするからLINE信者とか韓国脳て言われちゃうのよ、冷静にね

    +11

    -1

  • 666. 匿名 2017/11/17(金) 11:40:07 

    >>664
    います。

    こんなに便利で楽しいのになんでやらないの?!信じられない!!
    だそうです。

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2017/11/17(金) 11:46:49 

    >>666
    強く勧められたからって自分にとっては嫌なものをわざわざ使わなくていいと思う。
    もしも、LINEしてないことで1人だけ仲間外れみたいにされるのならそれはそれまでだと思う。

    +11

    -1

  • 668. 匿名 2017/11/17(金) 11:47:32 

    一人LINEのサクラみたいなのいてうけるw
    職場で一人だけLINEしてない人がいると面倒とか迷惑とか言ってる人
    どんな職場か言ってみろよ(笑)
    お前が迷惑だよ(笑)

    +19

    -5

  • 669. 匿名 2017/11/17(金) 11:50:46 

    ババアになると感覚麻痺してきて
    他人のアプリにまで口出してきて
    「あの人○○ってアプリ入れてないんだって!あのアプリ入れてないとか迷惑だよね〜」
    とか批判し出すのか。
    頭おかしいw

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2017/11/17(金) 11:58:11 

    >>668
    実際かなり面倒なんですが
    それも分からず開き直ってるとか職場で浮いてるでしょ?
    別に韓国とか関係なく便利だからみんな使ってるのに
    自分の周りにいるLINE頑なにやらない奴は揃いもそろって変な奴だわ

    +5

    -10

  • 671. 匿名 2017/11/17(金) 11:59:16 

    >>665ラインしてないのにわかるの?ざっとあげるだけでも日本郵便や三菱イオン銀行関連、JR、全て個人情報ダダ漏れ情弱企業だから利用しないんだよね?

    +4

    -3

  • 672. 匿名 2017/11/17(金) 11:59:19 

    >>476
    ある程度の安全性が確立されている、の根拠がないよ…

    +8

    -2

  • 673. 匿名 2017/11/17(金) 12:01:25 

    >>670
    ウザっ。LINE信者。

    +6

    -2

  • 674. 匿名 2017/11/17(金) 12:03:31 

    >>670こちらからすれば変な奴だけどやってない彼方からすれば適切な警戒心のある特別な私。なんでしょ。客観性無さすぎるし時代錯誤でしかない。未知の物は皆んなが怖いけど怖がり過ぎでしょ。初期ならまだわかるけど、もう、大丈夫だから。

    +2

    -5

  • 675. 匿名 2017/11/17(金) 12:04:13 

    ラインごときで、そんな深刻になる???
    ラインやらないんですよ~で済むでしょ、フツー。

    +9

    -1

  • 676. 匿名 2017/11/17(金) 12:06:28 

    LINEは不本意ではあるけれど、仕方なく使ってる。この間自民党も安倍さんのスタンプを配布してたよね。でもその途端、自民党や安倍さんのツイッターに意見が殺到してた。非難というよりは、LINEに代わる国産の、セキュリティの安全なSNSアプリをなぜ開発しないのか、という意見。ごもっとも、だと思う。韓国人に先を越された歯がゆさは皆んな感じてるのになんで国産のもっと優秀なアプリが出てこないんだろ?

    +16

    -2

  • 677. 匿名 2017/11/17(金) 12:08:00 

    >>650
    LINE普及(布教)活動とやらない人に対して否定的な発言するなら宗教とかわらない 笑

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2017/11/17(金) 12:08:12 

    >>667それまでってより自分から他者と一線引いてるのにそのつもりが無い所がね。自意識過剰過ぎると思う。ここの意見だとラインしてる人の事見下してるんでしょ。それで相手にはまともな人間関係を期待してるって面倒くさすぎる。

    +3

    -6

  • 679. 匿名 2017/11/17(金) 12:08:48 

    >>2
    いいのなら来なければいいだけですよ?

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2017/11/17(金) 12:08:55 

    >>676ラインが早かったからでしょ。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2017/11/17(金) 12:10:54 

    >>672
    こういう人がまだまだいるのだから世間からは詐欺や乗っ取りなどが絶えないのだろうね

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/11/17(金) 12:11:51 

    >>660 めんどくさ。よく付き合うね。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2017/11/17(金) 12:12:08 

    LINEってただのいちアプリでしょ
    やらない人がいるのも当然

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2017/11/17(金) 12:13:16 

    LINEが裏で何してるか知らないの?プププっていう割には、誰もそれがを具体的に教えてくれないのはなぜ?
    本当は知らないんでイメージだけで拒否してるしょ?情弱でネットに流されてるのはどっちかしらね

    +1

    -11

  • 685. 匿名 2017/11/17(金) 12:14:32 

    >>671
    あなたのいう個人情報とは住所や電話番号、メールアドレスなどのことでしょ?LINEはそれはもちろん、メールの内容やLINEの友達、スマホの写真データ、そのスマホのカメラを向け遠隔起動までできるのだから、何も知らない人は「LINEを使っている事は身内や仲の良い友達にしか言ってませんから大丈夫」とか普通に言ってる人までいますからね

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2017/11/17(金) 12:14:36 

    >>681そりゃ詐欺は耐えないけど、あまりにも世間の流れを知らない無知で自意識高い人の方が騙しやすいよね。

    +1

    -2

  • 687. 匿名 2017/11/17(金) 12:16:40 

    LINEじゃなくても韓国のものじゃなくても他人にやって当たり前だの持ってて当然だの決めつけて言われるとそれだけで面倒な気持ちになる

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2017/11/17(金) 12:17:01 

    韓国企業だから使わない、って人はロッテの商品やロッテリアは食べないんですか?
    子供がいる方はコアラのマーチは食べさせないんですか?
    これからの季節は雪見だいふくが美味しいですよ。

    +1

    -13

  • 689. 匿名 2017/11/17(金) 12:17:29 

    >>671
    鼻息荒いなあ(笑)
    そうだね、JRや日本郵便はライフラインなので使用するときはありますよ

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2017/11/17(金) 12:18:12 

    >>688
    ロッテ製品は美味しくないから買わないです

    +13

    -2

  • 691. 匿名 2017/11/17(金) 12:20:06 

    なんでLINEしないの?ってしつこく聞く奴も頭おかしいけど、LINE頑なにしない奴も「私はメール派だから良いの〜」ってそれは自由だけど、間違いなく周りから面倒くさい奴って思われてるから憶えておいた方が良いよ

    +4

    -12

  • 692. 匿名 2017/11/17(金) 12:20:46 

    >>684うん、具体的にどんな悪事を働いて私達に影響あるのか教えて欲しい。説得力全くないんだよね。で、自分達だけは危険を把握してるって言いたげど皆んな多少のリスク承知メリットと天秤かけて利用してる。実際特段ラインだからって言う被害なんて無いし周りにも被害遭った人居ない。それが答え。

    +3

    -5

  • 693. 匿名 2017/11/17(金) 12:20:58 

    ラインを使わない私は賢くて崇高な人間なんだ!
    みたいな文章が多いね。

    +7

    -6

  • 694. 匿名 2017/11/17(金) 12:22:23 

    >>678
    LINEは理由があってやらないよ、っていうだけなのに上から目線とか見下してるとか、どんだけ卑屈なの
    自分が良いと思うなら、何を言われても自信もって使ってればいいじゃん

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2017/11/17(金) 12:23:06 

    >>685何も知らないってみんな知ってるでしょ。フェイスブックもインスタもそうでしょ。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2017/11/17(金) 12:23:36 

    LINEの役員いわく、「愛国心持ってる日本人なんか日本から出ていけ」だってさ。
    これを見てもまだLINEやろうと思うの?
    『何でLINEやらないの?』『まだLINEやってないの?』『LINEやりなよ!』に対する上手な返し方

    +14

    -1

  • 697. 匿名 2017/11/17(金) 12:24:21 

    >>692
    ほんとそれ。
    インスタやツイッターは気をつけないとトラブルになるケースは分かるけど、ラインはただの連絡手段でトラブルなんて聞いた事ない。
    連絡魔は電話時代もメールでもいたし。
    アラサーになるとタイムラインを流す人もほとんどいない。

    +4

    -2

  • 698. 匿名 2017/11/17(金) 12:25:05 

    普通に「会社から個人情報漏洩防止のため禁止になった」と言ってるよ。

    それで友達に文句言われたことないよ。

    +12

    -1

  • 699. 匿名 2017/11/17(金) 12:25:18 

    ブスが女性専用車輌に真っ先に乗ってるのと似てるね

    +1

    -4

  • 700. 匿名 2017/11/17(金) 12:25:19 

    LINEやってないとか
    日本人なの?

    日本人の9割はLINEやってるのに(笑)

    あ!友達いないのか!(笑)

    +2

    -15

  • 701. 匿名 2017/11/17(金) 12:26:28 

    >>116
    友達との連絡なんて、電話やメールで出来るじゃん。

    まさか、友達のメルアドも知らないの?
    それって、友達なの??

    +10

    -5

  • 702. 匿名 2017/11/17(金) 12:26:36 

    ラインやってないの?に対する上手な返し方のトピなのにこの流れって 笑

    +9

    -1

  • 703. 匿名 2017/11/17(金) 12:27:44 

    >>700
    LINEでしか繋がれない人の方が友達が少ないと思われる。

    +16

    -3

  • 704. 匿名 2017/11/17(金) 12:27:59 

    >>694
    溢れ出るドヤ感
    勝手に妬まれちゃう694カッコイイ‼︎

    +1

    -6

  • 705. 匿名 2017/11/17(金) 12:29:22 

    >>688
    ロッテ商品やロッテリアなんて、まずいし体に悪そうで、タダで貰っても食べない。

    +20

    -1

  • 706. 匿名 2017/11/17(金) 12:30:49 

    >>702
    最初の方では返し方書いてる人がいたんですけどね
    途中から「LINEやってない人とは連絡が取りにくい」
    って書く人が多数現れて…

    +12

    -1

  • 707. 匿名 2017/11/17(金) 12:32:32 

    なりすまし日本企業であるLINEが日本人の情報を丁寧に扱うと思える人、すごい平和ボケ
    ここ見れば見るほどLINEなんか絶対使いたくない

    みんなが使っていて便利だから使ってる人しかいないもの
    セキュリティーが安全だから、会社の信用がおけるから、という理由で使ってる人が皆無。
    がるちゃんやってれば同じじゃね?って理論しかない

    +21

    -1

  • 708. 匿名 2017/11/17(金) 12:33:21 

    >>688
    あからさまに韓国のものはもちろん、買いません
    モスやパックンチョでいい。

    +15

    -1

  • 709. 匿名 2017/11/17(金) 12:33:23 

    LINEって、ただ単純にダサい。
    時代遅れのアラフォーが昔のブームを引きずってやってる感じ。

    実際、いまの若い子はLINE離れしてるし、
    世界で流行ってるのはWhatsAppかskypだよ。

    +11

    -6

  • 710. 匿名 2017/11/17(金) 12:38:21 

    便利だから
    みんなが使ってるから
    変わり者と思われたくないから
    連絡網で仕方なく
    ハブられたくないから

    LINEを使うメリットっ何だかとてもしょぼいよね

    +15

    -2

  • 711. 匿名 2017/11/17(金) 12:38:47 

    私はLINEやってないよ

    ただこれだけの為にこんなにぶっ叩かれるとはね
    ただのアプリじゃん笑

    +18

    -2

  • 712. 匿名 2017/11/17(金) 12:41:15 

    60代70代の
    おばあちゃんでも
    孫や子供とLINEやってるのに‥‥
    統計でちゃんと日本人の9割が利用してるって
    出てるんだから
    LINEやってない1割の変人が
    いくら批判しても無駄だけどw

    +3

    -17

  • 713. 匿名 2017/11/17(金) 12:41:36 

    LINEなんて無くなればいい。グループLINEだけでも無くなれ。やってるけど面倒くさすぎる

    +7

    -3

  • 714. 匿名 2017/11/17(金) 12:43:06 

    >>692
    知ってる人が直接被害に遭ったと聞かないから危険性はない、と根拠なく言い切ってるのが怖い!情報抜き取りなんて、抜き取られた方が分からないようにやってる
    勿論危険なのはLINEだけじゃないけど、開発が韓国系企業だからよりいっそう警戒してる
    日本は全体的に情報後進国なんだよ。。


    スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」(小笠原 みどり) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」(小笠原 みどり) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    2013年6月、元NSA職員のエドワード・スノーデンはアメリカが世界中の通信データを傍受し「監視」しているという驚愕の実態を暴露した。あれから3年。あまりにも危機感に乏しい日本人を憂慮するスノーデン氏から、緊急メッセージをお届けする。

    +14

    -0

  • 715. 匿名 2017/11/17(金) 12:43:08 

    >>700

    LINEやってない奴はやる相手がいないだけw
    哀れだよねw

    +2

    -15

  • 716. 匿名 2017/11/17(金) 12:44:33 

    >>692
    うちの旦那、中国人らしき人から詐欺のメッセージがしつこくきたよ

    +12

    -2

  • 717. 匿名 2017/11/17(金) 12:45:03 

    LINEやらないなら携帯電話やスマホ
    持ち歩いてる意味ないじゃんw

    固定電話の子機でも持ち歩いてたら?
    お☆ば☆さ☆ん

    +5

    -16

  • 718. 匿名 2017/11/17(金) 12:45:41 

    LINEしてない人に個別に連絡しなくちゃいけない人がイラついてるのは確かだよ

    業務的なことだから仕方なく、あなたのためだけに時間をさいてわざわざ連絡してやってるのに、ワタクシ意識高いですから~てドヤ顔で見下してくるからね。そりゃ叩きたくもなりますわ

    +12

    -9

  • 719. 匿名 2017/11/17(金) 12:46:08 

    最近アンインストールしたって言うよ。
    しつこい友達いたから懲りたーってね。
    実際にそうだったから。

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2017/11/17(金) 12:46:52 

    >>678
    他人から強く押し付けられて渋々やる必要はないし、連絡手段がLINEかメールかで仲間外れやいじめがあったりしてはおかしいよね?

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2017/11/17(金) 12:46:54 

    「LINEやってないけどWhatsAppならやってるよ」
    「今、世界で一番流行ってるのはWhatsAppだよ、これ常識」と言えば、友達がWhatsAppに登録してくれる。

    別に、みんなLINEに拘っているわけではなさそう。

    +10

    -5

  • 722. 匿名 2017/11/17(金) 12:47:10 

    LINEやらない人をしつこくdisってる人はLINE会社の関係者?
    ちょっとしつこすぎる

    +18

    -5

  • 723. 匿名 2017/11/17(金) 12:47:46 

    いや、だからどんな被害があるか具体的に教えてくれってば

    +4

    -4

  • 724. 匿名 2017/11/17(金) 12:48:06 

    「背乗りされたくないので。」と、背乗りの説明もついでにしてあげると「それメッチャ怖いでしょ!」と、何人かLINE退会したよ。

    +14

    -3

  • 725. 匿名 2017/11/17(金) 12:48:39 

    どっかのデータにあったけど、ライン使用者が多いのって日本と韓国とか限られた国らしいね

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2017/11/17(金) 12:49:09 

    >>415
    私はやっていないので、正直申し訳ないと思ってます
    「わざわざメールさせてごめんね」という気持ちになる

    やらない言い訳としては「インターネットバンキングやってるからもしもの時が怖い」というのはどうかな?
    当方、「ガラケーなので」「PCでもできるよ?」への返答で使ってます

    +13

    -1

  • 727. 匿名 2017/11/17(金) 12:49:43 

    TwitterとInstagramならやってるよって言う。
    そっからメッセージくれたらいいよって。

    +10

    -3

  • 728. 匿名 2017/11/17(金) 12:50:06 

    芸能人が不倫をするたびに現れるLINEのメッセージ履歴。

    あんなの、スマホのほぼ100%ロックが掛かっている今の時代にありえないでしょ。
    LINEの会社がマスコミに売ってるんだよ。

    +15

    -2

  • 729. 匿名 2017/11/17(金) 12:50:12 

    背のりってなんですか?LINEと関係あるの?
    こわいから教えてください!

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2017/11/17(金) 12:50:45 

    LINEやらない人はそもそも友達いないんだから
    「LINEやらないの?」って聞いてくる人らも
    友達じゃないんだから
    「やってない」の一言で良くない?

    友達いないんだから悩む必要ないじゃん

    +3

    -12

  • 731. 匿名 2017/11/17(金) 12:51:26 

    >>725
    いや、日本だけ。

    本場韓国でも人気ない。
    韓国はカカオトークが人気。

    +12

    -0

  • 732. 匿名 2017/11/17(金) 12:51:37 

    >>727

    今だにTwitterやってんの?w

    +1

    -6

  • 733. 匿名 2017/11/17(金) 12:52:37 

    >>732やってるよ。バカにされる筋合いもないし(笑)

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2017/11/17(金) 12:52:43 

    >>712
    日本人の9割って本当?
    なんか嘘臭い。

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2017/11/17(金) 12:53:57 

    >>729
    日本人が誘拐されて、朝鮮人や中国人に身分を乗っ取られることだよ。

    戦後や震災後によくある。

    LINEなんて、顔、年齢、住んでいる所、行動範囲、交友関係、趣味嗜好全部ダダ漏れ。

    +16

    -1

  • 736. 匿名 2017/11/17(金) 12:54:33 

    >>729そこから個人情報やその人の行動など監視してその本人を消して成り済まして乗っ取れるよね。友達関係や行動までわかるわけだしね。

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2017/11/17(金) 12:54:35 

    >>723

    自分で調べろよ

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2017/11/17(金) 12:54:39 

    >>728
    ラインの内容全部、ラインの会社が見れるんだろうね。
    怖すぎる。よくみんなやるよね。信じられない。

    +13

    -1

  • 739. 匿名 2017/11/17(金) 12:55:12 

    >>732
    ツイッターって、普通に政治家なんかもやってるじゃん。
    トランプ大統領だって安倍総理だってやってるよ。

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2017/11/17(金) 12:56:00 

    >>717
    ラインやる為にスマホ持ち歩いてる
    わけじゃないのでね
    若造さん☆

    +12

    -2

  • 741. 匿名 2017/11/17(金) 12:56:05 

    >>735
    戦後ってLINEあったっけ?

    +0

    -4

  • 742. 匿名 2017/11/17(金) 12:56:38 

    >>733Twitterやってると便利よね。
    トランプさんや安倍総理もやってるのにね。

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2017/11/17(金) 12:57:27 

    このトピで、LINEをやらない人をバカにして攻撃しているのは、LINE役員の田端だと思う。

    文面がいかれてるもん。

    +21

    -3

  • 744. 匿名 2017/11/17(金) 12:57:34 

    >>741戦後から背のりがあったってことでは?
    今も結構あるらしいよ。

    +14

    -1

  • 745. 匿名 2017/11/17(金) 12:58:55 

    LINEしてたら
    他人のアルバムとかも見放題らしいよ

    私は素人だからやり方は知らないけど

    +11

    -2

  • 746. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:08 

    ラインやってる人って中高年のイメージ。

    +9

    -3

  • 747. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:19 

    >>741
    背乗りのことを言ってるんだよ。

    戦後にLINEはなかったけど、今はLINEがあるから戦後の混乱がなくても背乗りしやすい。

    +11

    -2

  • 748. 匿名 2017/11/17(金) 13:00:17 

    皆説明してあげて優しいね
    頭弱い子か釣りかしらんが、話す気になれんわ
    741さん、あえてアンカーしないけど、バイトならお疲れさまでーす

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:02 

    ラインをやる意味がよく分からない。
    ダルい内容の会話をダラダラするイメージ。
    連絡ならショートメールとかで良くない?
    ラインしないの?って良く聞かれるから、
    逆に、何でラインが必要なの?って聞き返すと
    まともな答えが返って来た試しがない。
    便利だからとか、みんなやってるから、みたいな。
    ラインって便利かー?逆に色々面倒じゃない?
    私は本当に要らないと思う。

    +12

    -2

  • 750. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:08 

    もう出たかな?
    コレでしょ!
    『何でLINEやらないの?』『まだLINEやってないの?』『LINEやりなよ!』に対する上手な返し方

    +9

    -1

  • 751. 匿名 2017/11/17(金) 13:07:01 

    メールって‥‥@ezweb.ne.jpとか?

    あんなのまだ使ってる人いるの?笑

    +8

    -34

  • 752. 匿名 2017/11/17(金) 13:11:13 

    メールとか、直接電話で良くない?
    通話料とかしけた事言うなら、連絡なんて取らないで良いよ。
    連絡なんか取らなくたって死なないし。

    +13

    -7

  • 753. 匿名 2017/11/17(金) 13:11:39 

    ソフトバンクの友達に
    メール送ろうとしたら
    メールアドレスが初期状態で
    送れなかったから
    メッセージで送ろうとしたら
    他社には送れないみたいで
    電話しかやりとりできず
    面倒だから縁が切れたわ

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2017/11/17(金) 13:13:51 

    >>668
    奥様言葉遣いが男っぽいわよ
    ここはがるちゃん

    +6

    -4

  • 755. 匿名 2017/11/17(金) 13:17:25 

    >>497
    電話帳に登録している人も友達に追加許可
    みたいななのがあります。
    面倒なのでOFFです。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2017/11/17(金) 13:17:38 

    職場の人と、ラインで連絡取り合うなんて絶対やだわ。
    家に居る時位ゆっくりしたいし。
    ラインやるのは義務じゃないからむしろ絶対にやらない!
    用があるなら電話して来れば良いだけ。

    +14

    -4

  • 757. 匿名 2017/11/17(金) 13:19:21 

    韓国に個人情報がダダ漏れするらしいから使いたくないけど、今は使ってる。
    そろそろアンインストールするけど。

    何が一番イヤかって言うと、グループラインで必要事項のみあっさりと連絡し合うだけならいいが、その中でいつまでも個人的なしょうもないやり取りをする奴が居て、それがイヤ。

    あと、しつこくLINE送って来る奴もウザい。
    こっちはそんなに頻繁に連絡取りたくない。

    +13

    -1

  • 758. 匿名 2017/11/17(金) 13:19:28 

    ラインやってない人は友達がいないんだって

    むしろライン無理やり勧めてくる人の方が本当の友達がいないだろうに…
    気がつかないなんてかわいそう

    +26

    -3

  • 759. 匿名 2017/11/17(金) 13:21:39 

    学生がラインで通信費や通話料ケチるのは
    分かるけど
    いい大人の男で電話代かかるの嫌だから
    ラインやってくれて言われてドン引きした

    +26

    -2

  • 760. 匿名 2017/11/17(金) 13:22:20 

    >>753
    それまでの間柄だったということですよね
    お互いにどうしてもな相手なら何としてでも連絡するもの

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2017/11/17(金) 13:24:21 

    LINEやっててもやってなくても、家族、または親友以外とはやらないと答えるのがベストだと思う。
    わざわざ自分がLINEやってるかどうかの情報を相手に教える必要なくない?
    家族、親友はやらない理由なんて聞いてこないでしょ。

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2017/11/17(金) 13:26:05 

    同窓会でたいして仲良くない同級生から
    グループラインに誘われて(クラスの)
    グループに入ってない同級生の悪口ばかりで
    嫌になってラインも辞めた

    30代にもなって学生みたいに
    悪口や噂話流して本当アホらしかった



    +18

    -0

  • 763. 匿名 2017/11/17(金) 13:27:10 

    20代だけどLINE使ってない。
    連絡先交換の時、LINEのアカウント?を必ず聞かれるけど、使わない理由は特に説明しない。しつこく聞かれたら「使いたくない」とはっきり言ってます。
    逆に相手にwhatsappとハングアウトを使っていないか聞いてます
    会社が外資系だから周りもハングアウトユーザーだし、旦那や家族ともハングアウトで連絡しているのでそれで事足りる。
    もし婚活してたら連絡先交換でLINEやってないと使えない女~って切られてしまうのかな。

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2017/11/17(金) 13:27:19 

    >>738
    >>ラインの内容全部、ラインの会社が見れるんだろうね。
    >>怖すぎる。よくみんなやるよね。信じられない。

    LINEの運営会社は、ユーザー全員の会話を閲覧出来ますよ。
    他のアプリでも、運営会社の人間は個人的な会話とかチェック出来ます。

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2017/11/17(金) 13:31:05 

    >>530
    ネットの掲示板とは全然違う気がしますので乗っ取られてない間は個人情報のっけても問題ないと思います。
    でも乗っ取りした相手から、〇〇買ってください
    とか来た時だけは気を付けないとですね。

    +0

    -2

  • 766. 匿名 2017/11/17(金) 13:32:34 

    職場の若い子がLINEは仲のいい数人としかやらないと言ってた。
    たしかに、後々ブロックとかするよりも、はじめからそこまで仲良くない人とはLINEはやらないほうがいいと思った。
    知り合い程度ならメールか電話で十分。

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2017/11/17(金) 13:34:17 

    ガルちゃん的には「タダ=乞食」。
    ラインユーザーは乞食だよ

    +6

    -1

  • 768. 匿名 2017/11/17(金) 13:34:34 

    >>688
    ロッテは死ぬまで食べないことにしました
    だってほかにおいしいものがたくさんあるから。
    ロッテごときに引っかかっていては人生がもったいない

    +14

    -1

  • 769. 匿名 2017/11/17(金) 13:35:32 

    >>746
    えっ?!?!今の10代20代はラインじゃないの?!ほかのアプリですか?

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2017/11/17(金) 13:36:02 

    10代ならまだしも、20代後半にもなって中学のときに同じ部活だっただけの同級生がLINEしようとしつこかった。
    あれなんなんだろうね。
    仲良くないのにグループの人数を増やすためだけに誘ってきて意味不明なんだけど。

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2017/11/17(金) 13:39:18 

    インスタで連絡とってる。
    LINEはやってる人いるけどそこまで重要じゃない。
    母親ははまってる

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2017/11/17(金) 13:42:12 

    ラインが韓国の製品だから嫌いとかならわかるけど、怖いとかいっている人やSNSが苦手という人は、ハテナです
    例えば仕事でグーグルアカウント作らなければならない会社もあるし、
    ラインやってない人に私は出会ったことないし当たり前になってるから仕方ないですよ。


    +3

    -13

  • 773. 匿名 2017/11/17(金) 13:44:38 

    >>728
    逆にそんなこと考えたことなかった・・奥さんがこっそりみてスクショしたとかかと思ってた・・
    それかベッキーのこと嫌いな友達とか・・

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2017/11/17(金) 13:46:12 

    私も韓国嫌いだから始めたのは随分遅かったけど、実際仕事してて普通の人数の友達いたらLINEないとすごく不便だよね。迷惑もかかるし

    早く国産の違うアプリでないかなとは強く願ってる
    こういう人もいます

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2017/11/17(金) 13:47:10 

    ラインって韓国企業なのに韓国はライン流行ってなくて日本でしか流行ってないんだよね?
    何でそうなったなだろう
    ツイみたいに欧米のが流行ってくれた方がまだいい

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2017/11/17(金) 13:48:38 

    無料だからって馬鹿みたいに利用頻度が高い人は軽蔑してる。
    だいたい、ニートか専業主婦かかまってちゃんかただの暇人ばっかりで、そういう人とはLINEやらないほうがいい。

    +5

    -4

  • 777. 匿名 2017/11/17(金) 13:49:34 

    幼稚園のクラスで1人のママさんだけLINEしてなくて、連絡係さんはその人に気を使ってメール送信してくれてる…

    手間かけさせてて、どうなの…?とは思うよ。

    写真とかは結局LINEでしてるし、入ってくれれば連絡係さんも楽なのに…可哀想や。

    +9

    -12

  • 778. 匿名 2017/11/17(金) 13:52:28 

    誰々もやってるよ!あなたはやらないの?って日本人によく使う手だよね
    各国のネタにもなってたな

    +9

    -1

  • 779. 匿名 2017/11/17(金) 13:52:45 

    だよね。
    迷惑をかけたくないっていう一点でLINE入れた。
    1人個別に連絡してもらって何とも思わないでいられるって強いね。。

    +11

    -11

  • 780. 匿名 2017/11/17(金) 13:53:05 

    面倒くさいから、って正直に言ってる
    マジで面倒だし人とずっとつながっていたくない
    それでつまんない人だと思われたらそれで結構

    +13

    -1

  • 781. 匿名 2017/11/17(金) 13:53:26 

    LINE否定派もLINEユーザーのこと随分バカにしてるね。大袈裟じゃない?
    ここの人はあなたの身の回りにいるLINEをすすめてくる人とは違うんだからさ。

    +7

    -11

  • 782. 匿名 2017/11/17(金) 13:54:41 

    LINE肯定するなら韓国であんなにエキサイトしないで欲しいわ
    二枚舌もいいとこ

    +4

    -5

  • 783. 匿名 2017/11/17(金) 13:56:03 

    もし子ども関係や習い事関係でLINE連絡してたら、そのグループ用だけでも使ってあげてほしい。

    個別連絡させるのはご迷惑だとは思わない?

    +8

    -13

  • 784. 匿名 2017/11/17(金) 13:56:06 

    >>781
    馬鹿にするよ
    セキュリティが信用できないのに便利だから、って使ってるんだもの
    言ってることの優先度のレベルが違う。

    +22

    -2

  • 785. 匿名 2017/11/17(金) 13:57:07 

    ロッテのトピにはLINE使わないの?
    LINEのトピにはロッテ食べないの?
    って言ってくるやつ必ずいるけどしつこい!
    ロッテ食わんしLINEもせん!
    もうトピ立つたびにしょうもないこと聞くな

    +16

    -1

  • 786. 匿名 2017/11/17(金) 13:58:16 

    メール連絡のみの人って幹事さんとかに申し訳ない気持ちは微塵もないの…?

    +7

    -17

  • 787. 匿名 2017/11/17(金) 14:00:21 

    >>786
    面倒はかけてると思うけど、仕方ないじゃん。
    ガラケーの人にスマホ持てと?

    +10

    -2

  • 788. 匿名 2017/11/17(金) 14:01:07 

    私よく連絡係やるけど、このトピ見てLINE使ってない人には連絡するのやめるわ。

    こっちの手間とか全然分かってないもんなんだね。

    +15

    -16

  • 789. 匿名 2017/11/17(金) 14:01:41 

    親友ならまだしも、ママ友とか知り合い程度の方にはお手間とらせるのが申し訳ないから入れてる

    あまり使ってないパソコンでしてるから情報もれてないと思いたい

    +7

    -1

  • 790. 匿名 2017/11/17(金) 14:02:35 

    私はガラケーなので
    スマホ持ってませんって言ってる

    +7

    -1

  • 791. 匿名 2017/11/17(金) 14:02:51 

    ラインで人と繋がりたくないってラインしてるからってずっと人と繋がらないよ。何かズレてる人多過ぎてしてない人への見る目変わりそう。

    +5

    -10

  • 792. 匿名 2017/11/17(金) 14:04:03 

    >>786
    え?なんで申し訳なく思うの?
    微塵も思いませんよ
    メールという便利な機能があるんだし
    ハガキや電報しかないんだったら申し訳なく思うけど

    +14

    -7

  • 793. 匿名 2017/11/17(金) 14:06:27 

    上手な返し方のトピなのに
    やれやれ煩いのは回し者にしか見えんわ

    +9

    -2

  • 794. 匿名 2017/11/17(金) 14:07:16 

    >>792
    親切にしてくれてる人にその言い方はないわ

    +7

    -6

  • 795. 匿名 2017/11/17(金) 14:07:30 

    >>792
    グループ連絡は受けてないの?
    子どもとかはいない人?

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2017/11/17(金) 14:08:59 

    アホらしい。
    今時twitterやってるの?とかLINEやってないの?とかさぁ
    何やってて何をやって無いかとか個人の勝手じゃん
    本人が便利と思うもの使ってるだけだから自分が使ってて相手が使ってないから迷惑!とか押し付けるのはおかしい。みんな使ってるのに!とかもいらん。

    +16

    -5

  • 797. 匿名 2017/11/17(金) 14:10:43 

    個別にメール連絡を求める人はグループに入らないでほしい

    +7

    -1

  • 798. 匿名 2017/11/17(金) 14:11:13 

    まあ、手間が面倒だからという理由で連絡しなくて済むならそれもいいんじゃないの?
    だって大したことじゃないんでしょ

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2017/11/17(金) 14:11:46 

    韓国っていうところでかなり引っかかってるけど、どうしても便利だしみんな使ってるから連絡しやすいからなぁ。LINEやってない人に連絡するのってめんどくさいんだよね、一斉に連絡する時特に。ただでさえ別のアカウントでわざわざその人だけの為にメールをするような行為だし、グループLINEでのやり取りを伝えるのも本当にツライ。めんどい。

    LINEが素晴らしいって話じゃなくて、日本企業のLINEみたいなアプリで、みんなに流行りそうなみんなが使いそうなのがあれば1番なんだけどな!日本のあるらしいけど、周りが使ってなきゃ意味ないし

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2017/11/17(金) 14:12:46 

    ラインやめたい
    でも大学の学友とは基本的にラインでやりとりするし 来年就職だけど同期ともライングループやんなきゃいけない
    通知切ってるけど1日数回はチェックしなきゃいけないの本当に嫌だ 世の中便利になりすぎて常に誰かと繋がってる感覚がもう疲れる
    メールも電話もない時代に生まれたかったな

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2017/11/17(金) 14:15:01 

    >>780
    ダウンロード推奨したくはないけど、あなたに連絡するのマジで面倒って思ってる人も沢山いるよ。

    +7

    -13

  • 802. 匿名 2017/11/17(金) 14:18:50 

    >>799
    なんで韓国製が流行ったんだろ?
    ステマに乗っかったのが大量にいるのか

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2017/11/17(金) 14:19:01 

    連絡するのが面倒だからLINE使えや、だってさ

    日本人の個人情報を守りたいだけなんだけどね
    そこは全く無視される…

    +19

    -1

  • 804. 匿名 2017/11/17(金) 14:19:07 

    そういや、やたらにLINEしたがる女がいてTwitterやInstagramまだやってんの?みたいな言い方してたな。
    私最近LINEやめたんだけど、その女がタイムラインで選挙前に公明党の応援してたよ(笑)
    それ見て、あー納得。LINEは都合よいけどTwitterはこいつには都合悪いんだろうなと思ったね。
    Twitterってこいつらチョンや学会員からしたら都合悪いこと書いてあるもんね。

    +20

    -2

  • 805. 匿名 2017/11/17(金) 14:19:49 

    「なんかこわいじゃないですか、LINEって〜!私機械音痴だから絶対いろんな人の個人情報漏らすと思うんでやらないんです」

    と言ってた人いたよ。

    +18

    -0

  • 806. 匿名 2017/11/17(金) 14:23:12 

    >>805
    バカそうに見えて実は賢い?笑

    +18

    -0

  • 807. 匿名 2017/11/17(金) 14:23:31 

    >>802
    私も書き込みするくらい政治的には嫌韓だけどw さすがに連絡四面楚歌になってイヤイヤいれてみたら結局1番LINEが便利なんだよね
    日本製のがあればすぐに乗り換えるけど、いまのところ1番使いやすいってのは認めざるを得ないよ

    +8

    -10

  • 808. 匿名 2017/11/17(金) 14:25:39 

    >>801
    横だけど、べつにいいじゃん。
    そこまで他人を気にして意識して生きてるのって大変だね笑

    +12

    -0

  • 809. 匿名 2017/11/17(金) 14:26:58 

    連絡係なんてのはそもそもが面倒なものだと思うんで、
    そういう担当を引き受けてくれる人には本当に感謝すべきだと思うし
    自分もそう思っている
    だけど「連絡係・幹事が迷惑しているから」とか言う理由で、LINEやってない人が貶されるのはちょっと違うんじゃない?
    LINEユーザーってそういう「それぐらいのことやりなさいよ」っていう感覚の人が多いような気がする

    +22

    -2

  • 810. 匿名 2017/11/17(金) 14:27:51 

    >>10
    しつこい人はしつこいよね。
    それより、日本企業のLINEみたいなの早くー!
    日本人は待ち望んでる

    はず。

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2017/11/17(金) 14:29:09 

    メールは未読既読がないだけ、あくせくしないで済むかな

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2017/11/17(金) 14:29:34 

    >>801
    グループラインでメールの人への連絡係の押し付け合いはしてるよね。マジで面倒くさい

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2017/11/17(金) 14:29:45 

    みんなで同じ物を共有するのが単に気持ち悪いだけです。ごめんなさい。

    +5

    -1

  • 814. 匿名 2017/11/17(金) 14:31:15 

    >>50
    勤めてる会社が
    LINEを禁止してるところも増えてるそうですよね。

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2017/11/17(金) 14:32:23 

    >>812
    押しつけ合ってはいても、最終的にはメールしてくれるんでしょ?そのメールの人は大切な存在なんだね~、優しいなぁ

    +1

    -3

  • 816. 匿名 2017/11/17(金) 14:32:47 

    >>799
    日本のなんてアプリ?
    がるちゃんで広めよう!

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2017/11/17(金) 14:34:11 

    >>801
    推奨しないならなぜグチグチ言うのかわからん

    +1

    -1

  • 818. 匿名 2017/11/17(金) 14:34:57 

    >>802
    ラインができた当初、韓国系企業はこぞってラインを勧めていたよ
    今ならラインやってると1回無料券あげます!とかね
    憶えている限りでは、スーパー銭湯とエステで執拗にラインって言われて、なんか気持ち悪いと思ってた
    韓国情報院がそのあとライン情報を抜き取ってたニュースもあったから、韓国の国家プロジェクトだったのかなあ
    韓国国情院がLINE傍受:FACTA ONLINE
    韓国国情院がLINE傍受:FACTA ONLINEfacta.co.jp

    5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍...


    +12

    -0

  • 819. 匿名 2017/11/17(金) 14:35:23 

    トピタイについて話してる人いないじゃん

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2017/11/17(金) 14:35:35 

    もはやライン使う理由って
    幹事がメールで連絡するのが面倒だからという理由しかないやん

    +18

    -0

  • 821. 匿名 2017/11/17(金) 14:38:09 

    飲み会の度にラインやりなよと言われますが、ラインだけはしませーんお疲れさまです!と元気に挨拶して帰ります。それが合い言葉になってますよ~

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2017/11/17(金) 14:38:11 

    >>778
    なんか漫画みたいのあったね
    国民性を揶揄する漫画

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2017/11/17(金) 14:41:01 

    職場で必要なのに私やりませんってらはやっぱりちょっと変な人って認識はされると思う。あまり聡明でな無いなって。実際そうだし。

    +7

    -7

  • 824. 匿名 2017/11/17(金) 14:41:29 

    私にはメールが1番使いやすいと思うの。LINEこそ使いにくいから使わないの。ごめんなさい。
    って断るのはどう?

    +9

    -2

  • 825. 匿名 2017/11/17(金) 14:46:57 

    ラインやらないのにがるちゃんはやってるんだぁ、って印象

    +5

    -9

  • 826. 匿名 2017/11/17(金) 14:49:18 

    >>825
    ラインもやってがるちゃんもやってるなんて、終わってんなぁという印象
    組み合わせればゆすりネタにも使えるね

    とりあえずどっちか止めたら?

    +7

    -5

  • 827. 匿名 2017/11/17(金) 14:49:30 

    上手い返しも何もないでしょ。

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2017/11/17(金) 14:51:07 

    私も今年の5月に登録したんだけど、それまではラインの事ボロクソ言ってたな
    誘われた事あったけど断ってたし
    でも結局誘いに応じて、ダウンロードしてみたら意外にシンプルで使いやすい
    普通にメールとか電話あるからいいと思う人とか嫌な人は登録しなければいいだけ
    しつこく誘う人もどうかと思う

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2017/11/17(金) 14:51:15 

    LINEやらない人は数人で予定立てる事とか滅多にないんじゃない?あとは誰かを毎回伝書鳩役にしてても気にならない人か。個別ならメールでいいのはわかるけどグループトークはやっぱり便利だからここまで使用率が高いんだと思うよ。

    +9

    -3

  • 830. 匿名 2017/11/17(金) 14:52:14 

    >>825
    そもそも比較対象にならないものを同列に扱うことの不自然さ
    ラインはSNS、ガルちゃんは匿名掲示板

    +16

    -0

  • 831. 匿名 2017/11/17(金) 14:52:35 

    >>826
    全然意味わからないw

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2017/11/17(金) 14:53:06 

    >>826
    そんなの自由じゃん

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2017/11/17(金) 14:53:27 

    >>829
    E-mailのCCをご存じないらしい

    +14

    -1

  • 834. 匿名 2017/11/17(金) 14:55:47 

    >>830
    ラインやSNS嫌う人って携帯に対して興味がなさそうでメールや電話のために持つイメージだから、がるチャンやってるイメージないって思うけどね

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2017/11/17(金) 14:56:26 

    政治的な意味では政府が規制をかけてないので、大丈夫だよ。
    まあでも、めんどくさいからやりたくないのも分かるけどね。

    +4

    -2

  • 836. 匿名 2017/11/17(金) 14:58:18 

    >>834
    いや匿名掲示板の層はSNS嫌いなイメージだけど

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2017/11/17(金) 14:58:19 

    >>500
    横だが、他の友達は電話やメールをしてくれるけど、一人だけグチグチLINEやれやれウルサイのがいる
    「何でLINEしないの?私がアンタに連絡するのが不便なんだけど」って会う度言われる
    何でお前の都合でLINEやらないといけないんだよと、口には出さないが、不便なら連絡くれなくて結構と思った
    コイツのお陰で、絶対LINEやらないと決めたくらいだ

    +11

    -3

  • 838. 匿名 2017/11/17(金) 15:00:33 

    >>833
    一斉メールとも言ったね笑

    CC…カーボンコピー
    BCC…ブラックカーボンコピー

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2017/11/17(金) 15:02:26 

    >>837
    「何でLINEしないの?私がアンタに連絡するのが不便なんだけど」って…

    つまり、こういう意見が大多数なんでしょうね
    これぐらいはっきり言われると却って言い返しやすいかもね笑

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2017/11/17(金) 15:04:31 

    ラインのキャラが絶望的にダサいから。

    +9

    -2

  • 841. 匿名 2017/11/17(金) 15:05:23 

    >>838
    え、ブラックじゃなくてブラインドじゃないの?

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2017/11/17(金) 15:05:47 

    >>833 CCくらいで得意げにしないでよ、、グループトークとはまた違うよ。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2017/11/17(金) 15:06:12 

    まだガラケー使用者です
    そろそろスマホ買おうかなと思うけど
    LINEはする相手が居ないかも…

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2017/11/17(金) 15:06:56 

    >>786
    幹事のためにわざわざ朝鮮アプリをやれと?

    +8

    -1

  • 845. 匿名 2017/11/17(金) 15:07:45 

    >>840
    それね。

    日本人の美意識としてあのキャラを日本でのさばらせたくない
    レベルが下がる。

    +6

    -1

  • 846. 匿名 2017/11/17(金) 15:08:03 

    >>838
    私はセミナーのインストラクターさんから
    ブラック…って聞きました

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2017/11/17(金) 15:08:43 

    >>842
    グループトークぐらいで得意げに…w

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2017/11/17(金) 15:08:43 

    >>823
    聡明?あなたは聡明なの?

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2017/11/17(金) 15:10:10 

    >>825
    ラインとガルはちゃうやん笑
    どないしたん?

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2017/11/17(金) 15:11:38 

    >>834
    やってるんだなぁ~笑
    視野を広げたまえ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2017/11/17(金) 15:11:46 

    ラインやりたくないんじゃなくて
    やれないだけでしょ?
    グループラインしようにも友達いないからw

    ライン相手いないから
    がるちゃん利用してる孤独なババアじゃないの?

    +4

    -19

  • 852. 匿名 2017/11/17(金) 15:12:00 

    グループトークはLINEやってない友達にもみんなで話してる内容をサッとスクショして送れるから便利。忘年会の予定こういう流れになってるよ〜って。メールだといちいちいろんな人の閉じたり開いたりしなきゃいけないからやってる人からしたら便利。やらない人はやらなきゃいいと思うけど不便だと思われても仕方ないんじゃないかな。

    +9

    -3

  • 853. 匿名 2017/11/17(金) 15:12:34 

    >>842
    どう違うの?
    システム的に説明してもらえると助かる

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2017/11/17(金) 15:12:58 

    >>843
    ほんならせんでもええやん
    したくなったらやりなよ~

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2017/11/17(金) 15:13:10 

    >>847絡んでくんな

    +0

    -4

  • 856. 匿名 2017/11/17(金) 15:13:45 

    ガラケーでもLINEはできるけど?
    頭悪すぎw

    +4

    -10

  • 857. 匿名 2017/11/17(金) 15:13:45 

    >>851
    どーしたん?さみしいんか?

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2017/11/17(金) 15:13:51 

    >>852
    ガラケーにスクショ送られたら迷惑

    +9

    -2

  • 859. 匿名 2017/11/17(金) 15:13:53 

    >>853
    携帯で調べなよ(笑)

    +0

    -4

  • 860. 匿名 2017/11/17(金) 15:14:15 

    >>859
    分からないんだね。

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2017/11/17(金) 15:15:28 

    ラインはネバーだから韓国でしょ!
    自分の情報なんて〜 って思ってる人いるけど、そーゆー事でなくて
    日本人の趣味思考?リサーチ?
    マーケティング? とにかく
    韓国の手のひらで転がされるのが嫌なのっ!!

    +24

    -2

  • 862. 匿名 2017/11/17(金) 15:15:43 

    >>858
    じゃあ、誰々はこうで誰々はこうで誰々はこうで〜って随一送信しろって!?そりゃあ、迷惑がられても仕方ないわ(笑)なんでスクショ送られたら迷惑なのかもわからんし

    +6

    -2

  • 863. 匿名 2017/11/17(金) 15:15:52 

    >>851
    ガルちゃんにコメしてるのにガルちゃん下げる人の精神構造が分からない

    +10

    -0

  • 864. 匿名 2017/11/17(金) 15:15:54 

    >>788 LINEをやるやらないは個人の自由。あんたの手間なんてどうでもいいのです。

    +9

    -6

  • 865. 匿名 2017/11/17(金) 15:16:41 

    >>860
    あなたこそどっちの機能もわからないから煽るんだろうけどね\( ˆoˆ )/

    +1

    -5

  • 866. 匿名 2017/11/17(金) 15:17:51 

    LINE否定のふりしたモメサ出現かな?

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2017/11/17(金) 15:18:29 

    >>858なんでスクショ送られたら嫌なの??パケット代気にしてるとか??

    +5

    -4

  • 868. 匿名 2017/11/17(金) 15:18:59 

    ラインやってないと不便ではあるけど
    聞きたくない悪口や知らなくて良い情報を
    知らずに済んで平和に過ごせてるから幸せよ

    ラインやってたときは
    グループラインから
    「今スーパーで○○さん見たんだけど
    ムチャダサい服着てたよ」
    「○○さんの旦那めちゃぶっさいく。吹いたわ」
    とか‥‥
    くだらないやりとりを目にすることなくなった

    今は私の悪口言ってるだろうけど
    知らなければ良いことだからどうでもいいわ

    +23

    -1

  • 869. 匿名 2017/11/17(金) 15:19:14 

    まぁ、ここには10代から60代くらいまでいるからねw

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2017/11/17(金) 15:19:25 

    TV出ると観光地みたいになるんじゃないかなって思ったらSNSで安客糞客とは会いませんってきっぱり言ってた。

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2017/11/17(金) 15:21:10 

    >>868
    そんな変なグループトーク入らなきゃいけない人間関係ならラインしたくなくなるね!

    +11

    -1

  • 872. 匿名 2017/11/17(金) 15:21:24 

    芸能人でもLINEしてない人いないのにねw

    +3

    -15

  • 873. 匿名 2017/11/17(金) 15:21:54 

    まあそろそろ次のアプリが登場してもいいと思う。流出多すぎるし

    +24

    -0

  • 874. 匿名 2017/11/17(金) 15:23:09 

    周りもiPhoneの人が多いし「メッセージ」でショートメールもキャリアメールもiMessageも他のメアドも全部使えるからその方が楽なんだよね。
    って言ってる

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2017/11/17(金) 15:23:18 

    >>872
    ラインアカウント消す芸能人多いってどこかで読んだけど。盗み見されるからって

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2017/11/17(金) 15:23:24 

    >>873
    携帯会社で言うとソフトバンク一強みたいなもんでしょ
    AUかドコモ的なの出てきてほしい

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2017/11/17(金) 15:25:06 

    LINEやってないし、やるつもりもないって話してたら職場の人に「今時どの会社でもLINEで連絡当たり前なのに迷惑だわー。」って鼻で笑われた。うるせぇババァ!!

    +14

    -1

  • 878. 匿名 2017/11/17(金) 15:29:11  ID:ykQPrnrmev 

    今更新しい連絡アプリ出てもみんな移らないでしょ
    こんだけLINEが普及してしまった今、よっぽど画期的な機能が無いと無理
    ここにいる捻くれた人達だけで細々使う事になるよw

    +4

    -11

  • 879. 匿名 2017/11/17(金) 15:30:12 

    LINEやってなくて面倒なんて言う幹事は
    そもそも幹事に向いてないんじゃないの?

    +25

    -2

  • 880. 匿名 2017/11/17(金) 15:33:26 

    やりたくないからやってないけど
    周りでやってない人が居ないのが現実

    「LINEしてません」ってコメント見ても本当かなと疑ってる

    待受画面見せて下さいというスレでも
    LINEのアプリのアイコンある人多かったし

    +3

    -7

  • 881. 匿名 2017/11/17(金) 15:33:36 

    >>878
    頭硬いね。
    どんなものでも廃れるのはあっという間なんだよ

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2017/11/17(金) 15:34:20 

    ベッキーの情報流出は
    小遣い稼ぎにLINE社員がやったんじゃないの?

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2017/11/17(金) 15:36:03 

    >>878
    海外のSNSとかmyspaceから一気にfacebookに変わったし変わるなら一瞬じゃない

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2017/11/17(金) 15:36:57 

    >>872
    そんで、センテンススプリングみたいなのが晒される

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2017/11/17(金) 15:37:37 

    line信者面倒くさいわ。余計なお世話な意見多すぎ。
    やりたい人で勝手にやりゃ良いのに。

    PTAや会社とか大事な場面で使うツールじゃないと思うけど。

    +20

    -3

  • 886. 匿名 2017/11/17(金) 15:38:10 

    >>721
    私はそれでいいと思う
    lineに拘らない
    役員をしていて、一斉に連絡ができ、チャット形式で話し合いも出来、写真と3分くらいの動画の送信や、lineでいうノートやアルバム機能があってさえくれれば
    役員メンバーでlineは嫌だけど、WhatsAppならいいですよっていうなら、その役員期間だけでもWhatsApp入れますし、他の役員たちにも入れるように話しますよ

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2017/11/17(金) 15:38:26 

    >>856
    スマホのそれとは使い勝手が違うんじゃないの?

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2017/11/17(金) 15:40:53 

    だからといって電話番号個別に交換したくないな・・

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2017/11/17(金) 15:41:59 

    みんながみんなスマホでもないし、
    情報流出しまくりのチョンアプリなんだから、
    学校から
    「PTA連絡はできるだけEメールにするように」
    って通達したらいいのに。

    +13

    -2

  • 890. 匿名 2017/11/17(金) 15:42:41 

    簡単に乗っ取られるしセキュリティがザルレベルの韓国アプリなんか使いたくないね。
    と言いたいところだけど、めんどくさそうで〜とかSNSの類はしてないんだ〜、と答えてる。

    +13

    -1

  • 891. 匿名 2017/11/17(金) 15:42:59 

    そうなると次はWhatsAppアンチが生まれる

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2017/11/17(金) 15:45:19 

    私の周りは外国出張したり外国人とやり取りする人ばかりだから、みんなmessenger使ってる。
    ラインやってるのは、在日の人ばかりだよね。

    …と言ってみては? 実際そうなので。

    +13

    -2

  • 893. 匿名 2017/11/17(金) 15:47:51 

    ラインをごり押ししてくる人って
    井戸端会議好きで噂好きの人が多い気がする。

    LINEはしてないのー
    そっかー
    で済む人はいい人が多い

    +17

    -1

  • 894. 匿名 2017/11/17(金) 15:48:41 

    個人的にLINEを信用できないから使わない、は?

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2017/11/17(金) 15:50:27 

    街コンで
    40過ぎたおっさんに
    「ラインしかしてないんだよね」と
    言われたときはイラッとした


    +9

    -1

  • 896. 匿名 2017/11/17(金) 15:51:13 

    最近でいうと、私の周りはLINEしてないもしくは、やめたって言う人が増えた。
    LINEの時代ももうすぐ終わるね。

    +19

    -1

  • 897. 匿名 2017/11/17(金) 15:52:08 

    LINEを信用してないと言いながら
    ソフトバ○クの在日チョンボのスマホを使ってる奴らマジウケる

    +7

    -3

  • 898. 匿名 2017/11/17(金) 15:52:17 

    どのアプリでも情報は漏れるだろう。

    しかし

    その相手が、日本を乗っ取ろうとしている韓国ですよ?
    出始めの時、テレビでのステマもひどかったらしいじゃないですか。
    情報番組やドラマでもやたら登場したとか。

    絶対嫌だ。

    +13

    -2

  • 899. 匿名 2017/11/17(金) 15:54:08 

    >>897
    LINE嫌いで使ってない人は
    ソフトバンクと契約もしないと思うよ

    +16

    -0

  • 900. 匿名 2017/11/17(金) 15:54:10 

    >>896
    早くそうなってもらいたい。

    lineやれlineやれとマジで鬱陶しい!

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2017/11/17(金) 15:54:43 

    >>868
    それは付き合っている人たちのレベルの問題
    自分がやっている人たちでそんなくだらないことlineしてくる人はいない

    +9

    -1

  • 902. 匿名 2017/11/17(金) 15:54:59 

    ママ友のグループラインって必要ある?
    学校からの連絡だけで良くない?

    学生じゃあるまいし
    いい歳して「あの人苦手~」とか
    個人でやり取りしろよと思うし
    どんだけ暇やねんと思う

    +31

    -1

  • 903. 匿名 2017/11/17(金) 15:55:27 

    意識高いね〜。

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2017/11/17(金) 15:56:00 

    >>858
    いちいち文字や会話の流れを手打ちしろって??

    +1

    -4

  • 905. 匿名 2017/11/17(金) 15:57:18 

    余計なお世話だよね

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2017/11/17(金) 15:57:39 

    >>903
    ふつうじゃね?
    LINEユーザーの意識が低すぎるから、そう見えるだけ

    +9

    -2

  • 907. 匿名 2017/11/17(金) 15:57:56 

    LINEはなくならないでしょ?
    めでたく上場企業になったし

    +2

    -6

  • 908. 匿名 2017/11/17(金) 15:57:57 

    >>902こう言うのって憶測だよね。ラインしてる人が皆んなそんな内容ばかり話してるって思ってるなら病気だと思う。子供関連なら必要な連絡事項と写真の共有だけ。

    +7

    -1

  • 909. 匿名 2017/11/17(金) 15:59:16 

    偏屈なんでしょうね。

    +3

    -4

  • 910. 匿名 2017/11/17(金) 15:59:18 

    >>886
    便利になればツールは何でもいいですよね。、

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2017/11/17(金) 15:59:54 

    ラインのスタンプがブサすぎる‥‥

    スタンプなら「メール」でも送れるのに~
    メールのほうが可愛いスタンプいっぱいあるけど

    +6

    -2

  • 912. 匿名 2017/11/17(金) 16:00:01 

    LINEがあったばかりに亡くなってしまった子がいるからなあ
    管理が雑すぎて驚くレベル
    さすが無料アプリ

    被害者の関係者は裁判起こしてもいいと思う

    +24

    -2

  • 913. 匿名 2017/11/17(金) 16:01:58 

    ママ友にまだラインやってないの?って鼻で笑われる
    ママ友だと韓国のなんかやれるか!とは言えない

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2017/11/17(金) 16:02:07 

    LINEって言葉がもうダサい。
    LINEと同じでSNOWもテレビで流行らそうと必死だったけど、あまり浸透してないみたいね。
    在日企業おつかれ!

    +29

    -2

  • 915. 匿名 2017/11/17(金) 16:02:54 

    >>879
    幹事、やりたい人だけがやってると思いますか?
    役員、やりたくてやってると思いますか?

    +3

    -5

  • 916. 匿名 2017/11/17(金) 16:04:49 

    メールが不便って言われてもね

    メール世代に
    「なんでLINEやらないの?」
    って言われたらお前には言われたくないとは
    思う

    +10

    -1

  • 917. 匿名 2017/11/17(金) 16:06:18 

    >>914
    スノーもメディアのごり押し感あったね
    あれもチョン国のアプリ?

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2017/11/17(金) 16:07:34 

    >>912
    気軽さが危険だと分からないんだろうね。
    傷つける言葉も深く考えずに送れてしまう。

    これはメールでさえ言われていた事なのに更に気軽なlineはもっと気を付けなければいけないと思う。。

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2017/11/17(金) 16:07:38 

    ソフトバンク+ラインユーザー+Galaxy or iPhone

    疑惑度高すぎる

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2017/11/17(金) 16:08:22 

    確かに、メールの距離感っていいよね。
    LINEの愚痴や社交辞令はストレスしかない。

    +26

    -0

  • 921. 匿名 2017/11/17(金) 16:08:54 

    ラインとじめじが入ってる人は
    情弱とおもっている

    +12

    -2

  • 922. 匿名 2017/11/17(金) 16:10:36 

    どっかのデータにあったけど、ライン使用者が多いのって日本と韓国とか限られた国らしいね

    +7

    -1

  • 923. 匿名 2017/11/17(金) 16:10:40 

    >>921
    は?

    +4

    -2

  • 924. 匿名 2017/11/17(金) 16:10:48 

    >>913
    「まだLINEやってるの笑?」と返してあげなさい。

    +18

    -2

  • 925. 匿名 2017/11/17(金) 16:12:45 

    仕事でライン使用はよっぽど零細企業でない限り、まずあり得ない
    どこの企業もnotesとかCybozuとか専用のコミュニケーションツール使ってる
    スマホ向けならチャットワークとかのビジネス用ツールあるし

    +24

    -0

  • 926. 匿名 2017/11/17(金) 16:13:47 

    >>924
    今の世論はまさにそれ。
    すっきりした!

    +14

    -0

  • 927. 匿名 2017/11/17(金) 16:14:43 

    ラインてしょっちゅう鳴って面倒くさいわ~

    +11

    -1

  • 928. 匿名 2017/11/17(金) 16:16:38 

    早くLINEが廃れないかとじっと忍んで待ってるw
    やりたくない

    +24

    -0

  • 929. 匿名 2017/11/17(金) 16:18:57 

    >>928
    ほんとにねー!
    こんなに普及するなんて思ってもみなかったわ。

    +10

    -0

  • 930. 匿名 2017/11/17(金) 16:20:03 

    LINEじゃなくてハングアウトはどうなんじゃろね?

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2017/11/17(金) 16:21:19 

    だってLINEはバカと暇人のものだもの

    +16

    -1

  • 932. 匿名 2017/11/17(金) 16:23:07 

    >>851
    そういうあなたは?
    ガルちゃんやってLINEやって忙しいね☆

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2017/11/17(金) 16:27:50 

    ライン頑なに断る人って自意識過剰なイメージ
    手軽だからって誰も貴方にそんなに連絡しないよ
    というか一人連絡方法違うと余計な手間暇かかるよ

    +4

    -16

  • 934. 匿名 2017/11/17(金) 16:29:10 

    うちの職場はLINE禁止です。ちゃんとした会社で良かったわ。

    +28

    -1

  • 935. 匿名 2017/11/17(金) 16:31:54 

    >>933
    ちゃうちゃう、私の場合は韓国嫌いだからだよ。

    +13

    -1

  • 936. 匿名 2017/11/17(金) 16:32:38 

    >>933
    ラインしつこく誘う人って、何かの信者みたいなイメージ。必死に食い下がってくるところが、宗教の勧誘みたいで痛い。

    +15

    -1

  • 937. 匿名 2017/11/17(金) 16:34:53 

    LINEとカカオトークとVIVERは
    やめとこ

    +11

    -0

  • 938. 匿名 2017/11/17(金) 16:34:53 

    LINE自体の善し悪しより関わりたくない人間関係が周囲にあるかどうかの問題じゃない?
    私だって面倒くさいママ友グループに招待されるならLINEやりたくないけどw
    今のとこ便利に使ってます

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2017/11/17(金) 16:35:42 

    ラインしてない人=非常識
    みたいな風潮こわい

    +24

    -2

  • 940. 匿名 2017/11/17(金) 16:48:20 

    >>938
    いいですね。私なんか、多方面に顔見知りがいるので、そんな環境にはならないです。
    LINEしないのが精神衛生上、一番いいと思ってます。距離って大事。

    +6

    -2

  • 941. 匿名 2017/11/17(金) 16:49:22 

    >>344
    それはさすがに盛り過ぎwww
    ゴリ推し派も頑なに否定派もどっちもどっちだね。

    +3

    -3

  • 942. 匿名 2017/11/17(金) 16:49:48 

    lineは韓国に情報が~何で政府が放置してるのかな?
    庶民の情報なんかたいしたことないからなのか…疑問。

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2017/11/17(金) 16:51:08 

    lineのウサギ可愛くない…なんだっけ?カンナムスタイルおっさん?

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2017/11/17(金) 16:53:42 

    ごめんなさい、トピ違いになりますがLINEみたいに可愛いスタンプが使えるコミュニケーションアプリって知りませんか?私は情報流出とかもあるしLINE辞めたいのですが可愛いスタンプ使えないじゃん!って言って辞めない友人がいるので違うアプリを進めたらどうかな?と思ってます。LINE使う以外はとても良い友人なので何とか波風を立てずに別アプリに移行させたいのですが、良いアプリをもし知ってたら教えてほしいです。

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2017/11/17(金) 16:56:04 

    >>861
    だよねー。
    LINEのシステム開発したのは韓国人らしいし。
    嘘つき反日国家の人が作ったアプリなんか使いたくないよねー。

    +4

    -2

  • 946. 匿名 2017/11/17(金) 16:57:46 

    LINEやってる人とメールのやりとりしてたら
    忘れられることは良くある

    婚活に行っても「LINEしてない」と言うと
    「どうして?」としつこく聞かれたり
    「俺と付き合うならLINEぐらいしてよ」と
    必ず言われる

    +3

    -15

  • 947. 匿名 2017/11/17(金) 16:58:07 

    lineやってません。
    (もしかして、がるちゃんみんでは?)
    あと在日じゃないな。

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2017/11/17(金) 17:01:22 

    日本人の友達しかいない人には便利だろうね

    +6

    -2

  • 949. 匿名 2017/11/17(金) 17:04:30 

    私はSkypeだからSkypeやってよって言う

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2017/11/17(金) 17:04:45 

    >>919
    うちの弟ww

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2017/11/17(金) 17:05:23 

    >>946
    そんな阿呆っぽい男、やめといた方がいいよ。
    男前ほどセキュリティ高めだよ。

    +13

    -1

  • 952. 匿名 2017/11/17(金) 17:07:30 

    日本製のLINEスタンプはどうぶつの森がいいです。それかサンリオ。

    +2

    -5

  • 953. 匿名 2017/11/17(金) 17:07:35 

    >>3
    それね。主はうんざりしてるし、嫌いな相手なら効果ある。
    言われた方も自分は友達じゃないんだと察して離れて行ってくれるよ。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2017/11/17(金) 17:14:53 

    ラインは、韓国系企業だからやんないヨって言えば

    +10

    -1

  • 955. 匿名 2017/11/17(金) 17:15:30 

    ガラケーでLINEやってません。
    日本人はなんで化石みたいに扱うのか…
    周りはiPhoneばっかりだしさ。

    +11

    -1

  • 956. 匿名 2017/11/17(金) 17:16:25 

    仕事の場合あなたが絶対に何があっても勤務変更とか、休むとかない良いとおもう。

    +2

    -3

  • 957. 匿名 2017/11/17(金) 17:18:47 

    >>946
    LINEやってない
    価値観の合う人を
    見つけてね

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2017/11/17(金) 17:29:04 

    >>1
    「便利なのはわかるんですけど、lineに不信感があって使いたくないんです。
     他のアプリでやりとりしませんか?」

    と、他のアプリを提案してみたらどうですかね?

    +13

    -1

  • 959. 匿名 2017/11/17(金) 17:35:28 

    >>25
    SNSわたしも嫌いだけど、それ言われたらなんかイラっとするわw仲良くはなれないw

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2017/11/17(金) 17:37:42 

    前職の先輩にラインやってない人いたけど、周りに言われても「うーん・・」ってかわしてたよ。それでいいんじゃない?
    業務連絡だって他の方法があるだろうし。

    +10

    -0

  • 961. 匿名 2017/11/17(金) 17:39:31 

    フェイスブックやらないの?って言われるのも迷惑

    +14

    -0

  • 962. 匿名 2017/11/17(金) 17:40:25 

    ラインに辟易してるから気持ちはわかる。
    次機種変えるときはガラケーにしたいくらい。
    ガラケーでもラインできるよね!って言われても、「やり方がわかんないしなーメールでいいかなー」ってスルーできそう。相手が相当しつこくなければね。
    でもやっぱスマホは何かと便利なんだよねー。

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2017/11/17(金) 17:47:34 

    仕事でもLINEで報告、連絡が当たり前になってきてるから頑なにやらない意味が分からない。謎のポリシーで人様に迷惑かけるのはどうかしら。ガラケーなら仕方ないけどね。むしろらくらくフォンみたいのにしたら?

    +10

    -16

  • 964. 匿名 2017/11/17(金) 17:51:22 

    >>954 そういう個人的な気持ちが会社で通用するかな。まとめて連絡するのに便利だし、1人だけ特別扱いでメールってこと?情報の共有はその人にだけ随時確認するってこと?何様だよw

    +11

    -10

  • 965. 匿名 2017/11/17(金) 17:51:28 

    携帯はガラケーです。iPodでラインをしてます。
    Wi-Fiが繋がる場所のみでやり取りをしてるかな。
    最初は周りにスマホを持てばって言われたけど、ガラケーで十分だって言ったよ。
    友達もラインしない子もいる。メールだけで、いいじゃんね。

    +11

    -0

  • 966. 匿名 2017/11/17(金) 17:57:24 

    格安simで500円とかで
    別の電話番号とってやれば?
    そしたら過去に元の電話番号
    知ってる人とはつながらないし。

    単純に連絡取りずらい、
    一回でやり取り済ませたいってだけで
    あなたと密な親友になりたいとは
    誰も何も言ってないと思う。

    町内会には入りません!
    でも、ゴミは捨てます!
    って言ってるのに近い。
    でも、LINE以外のアプリが
    もっと普及すればいいのにとは思う。

    +18

    -10

  • 967. 匿名 2017/11/17(金) 17:57:37 

    >>963
    なぜこのトピに来たw

    +5

    -3

  • 968. 匿名 2017/11/17(金) 17:58:54 

    頑なに否定してる人はもしLINEが個人情報流出は絶対しない既読のないものだったらやります?
    それでも韓国だからーって言われたら、正直すごくめんどくさそうな人だなって思って距離をおくかな。グループLINEでのやりとりなどをわざわざ個別に送ったりするのも韓国が嫌いな理由だけでやらないとか言ってる人に送るのめんどくさいわ~。まあ相手もそれでいいと思ってるんだろうね。
    がるちゃん民に友だちがいない人が多いのがなんか分かるわ。

    +7

    -14

  • 969. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:02 

    必要性を感じないから
    でいいと思います。

    因みに私は必要性を感じるのでLINEしてますが。

    +17

    -1

  • 970. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:06 

    自分が頭良いって思ってる馬鹿発見機にはなりそう。

    +3

    -3

  • 971. 匿名 2017/11/17(金) 18:07:16 

    >>920
    ホンッットそう!!
    愚痴を延々と一方的に送ってくるやつ、同じ目にあわないとわからんのか?バカの?って思う。迷惑だよね〜

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2017/11/17(金) 18:10:27 

    協調性がないので。
    って言えばいいのに。

    +5

    -4

  • 973. 匿名 2017/11/17(金) 18:12:56 

    >>746

    中高年?
    中高生の間違いでは?

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2017/11/17(金) 18:13:12 

    いっそスマホや携帯をもたない。
    LINEって今は王道な連絡手段だよね。
    連絡しない為のスマホや携帯って、ただの玩具だしさ。

    +4

    -8

  • 975. 匿名 2017/11/17(金) 18:15:24 

    会社のグループラインがあるので、ライン必須です(*´Д`*)

    +8

    -4

  • 976. 匿名 2017/11/17(金) 18:15:51 

    >>968
    なんでLINEやってないってだけで、そんなに怒るのか疑問。
    その沸点の低さが友達になりたくない理由でもあるよ。(笑)

    +18

    -5

  • 977. 匿名 2017/11/17(金) 18:17:04 

    一回使ってみて面倒くさいからやめたっていうなら分かるけど使いもせずあーだこーだ言ってるのはどうかな
    携帯が普及してきた時にもいたよね
    縛られたくないから持ちたくないって人

    +7

    -7

  • 978. 匿名 2017/11/17(金) 18:18:54 

    lineを信用してないし
    そもそも気軽に会話が続くなんて面倒くさい!
    いつ終わればいいの?とか既読無視したとか
    トラブルの元でしょ。

    ポリシーがどうとか言ってる人は偏見がすごいね。そういう人も面倒くさいわ。

    +2

    -5

  • 979. 匿名 2017/11/17(金) 18:21:35 

    人付き合いがあまりない人はメールで良いと思う。
    でも、やっぱり子供の学校関係とか部活関係とかのグループがあるのにLINEやりたくないからとか言う理由で一人だけ別にメールを送受信は申し訳ないし、みんなとのやり取りが困難になるからやっぱり付き合いが多いとLINEは必須のアイテムだと思う。
    グループLINEで問題も全くないし、非常識な人とは付き合わないし、そもそも今まで非常識な人と出会ったことがない。

    +14

    -0

  • 980. 匿名 2017/11/17(金) 18:23:14 

    >>976
    やってない人もあーだこーだ言ってるじゃん。お互い様じゃないの?

    +5

    -3

  • 981. 匿名 2017/11/17(金) 18:25:32 

    うわーなぜにそんなにLINEを嫌うんですか?
    ただの連絡ツールですよね。
    かなり便利いいと思うけどなぁ。

    +10

    -16

  • 982. 匿名 2017/11/17(金) 18:25:57 

    >>976
    いや全く怒ってないけど。単純に便利だから頑なに韓国ってだけで否定する人がめんどくさいなーって思うだけ。まあ個人の自由だから好きにすればいいけど回りに一人もやってない人がいないから、今後そーいう理由でやらない人にあったら、否定もしないけど連絡を取り合うような中になるのは避けるかも。でも、それはお互い様ってことでいいんでしょ?

    +11

    -1

  • 983. 匿名 2017/11/17(金) 18:26:06 

    個人情報抜かれる!とか覗き見される!って意見あるけど、LINEからどこかに連絡先漏れて迷惑メールやら迷惑電話やら来たことない。

    覗き見もされても、誰かを傷つけるようなことLINEで言ったりしてないし、不倫もしてないから、覗き見されてもいいや。

    旦那とのラブラブLINE見られるのは少し恥ずかしいけど。

    LINE強要はしないけど、忘れっぽくって、めんどくさがりには使いやすいツールかな。

    メールだとあとで返そう。と思ったままそのまま忘れてしまう。

    +9

    -4

  • 984. 匿名 2017/11/17(金) 18:28:28 

    私も韓国好きではないけど、嫌韓よりも友達や職場の方たちと仲良くしていきたいから、LINEのグループに参加してるよ。

    +8

    -4

  • 985. 匿名 2017/11/17(金) 18:29:36 

    PTAの連絡でラインしてるけど
    本当は、やりたくない!
    なんで仲良くもないのに
    よく知りもしない人とラインやらなきゃ
    いけないんだろう…
    友達ですらメールしかしてないのに。
    でも、ああいう場では言いにくい。
    みんなラインに抵抗ないんだなって思う。
    仲良くもないのにスタンプとか気持ち悪い。
    ライン、廃れればいいのに…

    +10

    -2

  • 986. 匿名 2017/11/17(金) 18:31:32 

    何でもかんでも周りに合わせて辛くない?
    うちの幼稚園なんか、皆で連絡先交換してる中、1人がLINEやってないって言ったら、私も、私もLINEやめたかったって、カミングアウト大会みたいになって、結局メールで落ち着いたよ。
    みんな同じ事思ってるんだよ。LINE面倒だって。

    +17

    -5

  • 987. 匿名 2017/11/17(金) 18:34:14 

    ガラケーですから

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2017/11/17(金) 18:34:37 

    ラインのキャラクターが嫌い。
    アニメやってたとき、学校ではやっていたらしく子供が見ててイライラした。
    子供たちはラインやってるけど、私はやってない。
    しつこく誘う人もいるけど、アホなふりして逃がれつづけてる。
    こんなアホにずっと勧め続ける人もすごいな、と感心する。
    スマホのメッセージ機能とメールで普段は過ごしてます。

    +6

    -1

  • 989. 匿名 2017/11/17(金) 18:36:57 

    ガラケーでもLINE出来るけど、メッセージ届くのが遅いらしい。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2017/11/17(金) 18:41:02 

    >>985
    PTAの繋がりなんて1年だけでしょ?
    役員降りたらグループから外れれば良いだけじゃないの?
    役員で無くなっても余程付き合いがある場合以外は皆退出するけど。

    +7

    -2

  • 991. 匿名 2017/11/17(金) 18:45:02 

    >>986

    これ本当の話?
    こんなにまとめてやめた人がいるなんてちょっと信じられない感じ。
    本当ならトラブルがある人達が住む地域なのかな。

    +10

    -5

  • 992. 匿名 2017/11/17(金) 18:48:11 

    役員LINEで、ありがとうございます!とか了解です!が続く流れ面倒くさすぎる。
    もっと面倒くさいのは、誰かのお子さんが熱が出たから行けません、みたいな時の、かわいそ〜お大事に!の流れ。。
    1人だけ無視するわけにもいかないし、15人くらいのお大事にが続くとアホかと。
    こんなこと思うのは性格悪いんですかね。

    +14

    -0

  • 993. 匿名 2017/11/17(金) 18:48:13 

    >>114うちはサッカー少年団です。ラインしてないと、知らなかったー!という情報や、連絡ミスにつながり、連絡係の人に申し訳ないので、始めることにしました。
    やりたくない!と言って、やらなくて済むならそれはやらなくていいでしょうが、お子さんの部活や少年団など、やらざるを得ない場合もありますね。

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2017/11/17(金) 18:48:37 

    >>986
    だからLINEの何がそんなに面倒なのか分からない。
    面倒と思ったことが一度もない。
    むしろ便利になったって思う。
    一生分かりあえないかもね(^_^;)

    +6

    -5

  • 995. 匿名 2017/11/17(金) 18:50:42 

    >>992
    なるほど。。それはめんどくさいかも。
    まだ子供いなくてそこまで至ってないから分からないけどそれは相当めんどくさいね。
    そーなったらやめたくなるかもね。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2017/11/17(金) 18:51:42 

    >>991

    私も思った。

    うちの幼稚園のクラスも、グループLINEが主。
    マンションのママさんともLINEで連絡取り合ってる。
    「LINEやってない」ってママさんに会ったことない。

    子供が幼稚園に入ったら 必須だと思う・・・

    +4

    -5

  • 997. 匿名 2017/11/17(金) 18:51:42 

    >>961
    フェイスブックって今はおじいちゃんおばあちゃんがやってるイメージ。孫とか花の写真載せて。あとは変なセミナーとか金儲け系。

    +1

    -3

  • 998. 匿名 2017/11/17(金) 18:53:57 

    >>986
    ライン自体じゃなくてママ友でラインするのを嫌がる人は多いだろうね。くだらないことでラインしてきる人とか読解力なくてめんどくさい人とか一人は絶対いるし笑

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2017/11/17(金) 18:55:11 

    LINEできる環境ならしたらいいのに。
    仲良くない人とLINEなんてやだとか言ってる人多いですが、結婚して子供できて人間関係の幅もどんどん広がってきますよ。
    ある程度協調性もたないと、やってけないっていうか、楽しくないかも。自分も周りも。

    +4

    -5

  • 1000. 匿名 2017/11/17(金) 18:55:54 

    LINEが面倒っていうよりも、LINEでの人づきあいが面倒なんだよね。
    くだらない内容でLINEネチネチしてる時間も勿体ない。メールなら直ぐ終わる。

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード