-
1. 匿名 2017/11/16(木) 17:54:10
引っ越して3年、動物病院ジプシーです。まだ3件目ですが。1件目は診察までに2時間、会計まで4時間かかり断念。
2件目、3件目はスタッフを怒鳴り散らす、うまく採血が出来ないと舌打ちや、ったく!スタッフにも頭悪いな!など悪態をつく先生でした。口コミサイトだと評判が良すぎるので関係者が書き込んだとしか思えない。
接客業ではないから懇切丁寧までは期待していません。イライラをそのまま動物や飼い主、スタッフにぶつけるって…
+299
-6
-
2. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:06
うちも5件目で決めました+50
-7
-
3. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:21
ここで呟くより病院に言ったら?+13
-69
-
4. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:34
そんな獣医にあたったことないよ
+376
-14
-
5. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:38
+304
-13
-
6. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:47
ジプシーって@cosme以外で始めて見たw+14
-72
-
7. 匿名 2017/11/16(木) 17:55:55
私も3件目でやっといい先生に出会えました!+83
-3
-
9. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:04
+325
-8
-
10. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:23
口コミは宛にならないから動物病院行ってる友達に評判聞くとか?
+209
-3
-
11. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:26
予約制だといいよね。とにかく混みすぎ。犬がなくと猫が怯えるので部屋が完全別だとありがたい。+167
-29
-
12. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:34
>>1
その獣医さん動物にも虐待してない?+141
-6
-
13. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:37
専門病院が少ない
今でこそ、増えたものの
やっぱり犬猫病院が多い
小動物はほとんどやってないところ多いから困る+161
-11
-
14. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:46
誤診されて謝罪なし、愛犬は死んだ
調べたら訴訟起こされて負けていたことがわかった+246
-5
-
15. 匿名 2017/11/16(木) 17:56:57
かわいそうかわいそうと言う助手+20
-4
-
16. 匿名 2017/11/16(木) 17:57:26
+239
-5
-
17. 匿名 2017/11/16(木) 17:57:32
てか 病院に直接クレーム言えばいいじゃん+68
-28
-
18. 匿名 2017/11/16(木) 17:57:34
>>1
かなり盛った文だと思います。
そんな病院に遭遇した事ない。
どこの県なのか位明かしてほしい。
釣りトピなら最低ですよ+24
-86
-
19. 匿名 2017/11/16(木) 17:58:16
>>8
そう思うならペット飼ってはいけない
病気したら愛情あるなら高くても行くべき
それか保険に入るか+77
-4
-
20. 匿名 2017/11/16(木) 17:58:26
2件目の病院うちの病院ですか?っても思ったwww
院長は採血下手だしできないと抑えてるスタッフのせいにするし何かとすぐ怒鳴る。ちなみにグンマーだよw
早く良いところ見つかると良いですね。
先生との相性も大事ですし。
+179
-1
-
21. 匿名 2017/11/16(木) 17:58:45
なんか
ガルちゃん民って 引っ込み思案で直接人に言えない人ばっかりだね+10
-45
-
22. 匿名 2017/11/16(木) 17:59:15
今の病院はいい先生なんだけど検査をあまりしたがらない。やってくださいと強く言わないと元気で食欲があるなら大丈夫と言われる。+56
-8
-
23. 匿名 2017/11/16(木) 18:00:16
各県の良い病院知りたい!+67
-3
-
24. 匿名 2017/11/16(木) 18:01:05
>>3
1です。言いましたが、それならうちに来なくていい。他にあるんだから。と言われました。+88
-3
-
25. 匿名 2017/11/16(木) 18:01:10
私もいくつか通ったけど スタッフさんも獣医さんもみんないい人だったよ。 しかも、4時間もかかる動物病院って どんだけデカイの?+185
-12
-
26. 匿名 2017/11/16(木) 18:01:23
熊本なら良い所知ってる。+9
-2
-
27. 匿名 2017/11/16(木) 18:02:20
静岡の〇間獣医には要注意!
軟便気味の飼い猫見せに行ったら危険な状態と言われ、そのまま即入院
一週間も入院させられ、入院費7万円請求されました
無知で若かったから、言われるがまま支払いましたが
のちにボッタクリで有名な動物病院と知りました
二度と関わりたくない!
+257
-7
-
28. 匿名 2017/11/16(木) 18:03:01
+78
-3
-
29. 匿名 2017/11/16(木) 18:03:23
電話で小鳥も診られるって確認してから行ったのに、実際行ったら保定(手で小鳥を掴む)もできない素人だったこと。知識も当然ほとんどなかった。+131
-2
-
30. 匿名 2017/11/16(木) 18:03:35
うちの子は小動物(セキセイインコ)ですが、
急に夜中に具合が悪くなって、朝方病院に行くまでずっと面倒診てて、予約なしだけどお願いします!ってすぐに近くの病院に連絡して朝イチで飛び込みました。
最初の患者さんより前からずっと待つ事2時間以上、診察してもらった時には既に危険な状態でした。
急な肺炎です。
症状も行く前の電話で伝えてありましたが、だいぶ待たされて診察し、入院が決まりました。
また夕方に見に来ますと希望を持って帰宅して、少し仮眠しようと思ったら亡くなったと連絡が来ました。
本当に辛いです。+290
-6
-
31. 匿名 2017/11/16(木) 18:03:52
先生やスタッフは丁寧だし動物にも優しいけど待合室は厳しかった
不安で鳴いてる子にブツブツ言ったり「うちの子が不安になるから外で待っててほしい」とか言われたり+7
-16
-
32. 匿名 2017/11/16(木) 18:04:30
+72
-6
-
33. 匿名 2017/11/16(木) 18:05:15
30補足
動物病院→小鳥専門の病院です。
受付の人も先生も無責任な対応で未だに許せないし、一生許さない。+142
-6
-
34. 匿名 2017/11/16(木) 18:05:32
>>18
群馬県です。+25
-1
-
35. 匿名 2017/11/16(木) 18:05:36
>>29
ある!鳥ちゃんと診てくれるとこ少ないよね
私は隣県まで行かないとだから往復6時間くらいかかる…+76
-2
-
36. 匿名 2017/11/16(木) 18:05:59
先生はよかったけど受付で若い看護師さん?がけっこうな声で同僚の愚痴を言ってて戸惑いました^_^;
私が居るの気付いてたのに存在無視されてるみたいでちょっと嫌な気分になりましたが病院なのでお店、お客さんの関係にはならないのかな?
+48
-1
-
37. 匿名 2017/11/16(木) 18:07:11
>>29
小鳥の専門病院がお薦めです。
私は片道2時間かかりますが通ってますよ~+52
-0
-
38. 匿名 2017/11/16(木) 18:07:41
30にマイナスとか人間性疑う+32
-13
-
39. 匿名 2017/11/16(木) 18:08:24
いつも母と行くと優しくて丁寧な先生なのに、たまたま兄と2人で行った時(当時2人とも高校生)ウチの犬がちょっと暴れた程度なのに、いきなり凄い勢いでお尻を叩かれました。子供だったので文句の一つも言えず、すごすごと帰るしかなかったのが、今思い出しても腹が立つ!+187
-5
-
40. 匿名 2017/11/16(木) 18:08:47
>>5
何歳ですか。気持ち良く歳を重ねてますね。綺麗。+8
-5
-
41. 匿名 2017/11/16(木) 18:08:48
>>9
可愛いですね~
女の子?男の子?
このまえ、似てるワンちゃんが飼い主さんと小雨の降るなか、お散歩!近寄って来てくれたから
少し、ナデナデさせてもらったら
私の膝元にちょこんと乗ってきた。
飼い主さんが「あっ!コートよごしちゃう~」って言って慌てて、下ろそうとしたけど
私はコートが汚れるくらいなんてことない。
可愛いワンちゃんが寄り添って来てくれたことに感謝!ホントにかわいかったな~(*^^*)
あっ!トピズレだ。ごめんなさい
病院は確かに待ち時間長いし高いよね。
でも、だからと言って連れて行かない訳に行かないし、責めて愛想は良くしてもらいたい。+81
-25
-
42. 匿名 2017/11/16(木) 18:08:58
新しく出来た病院に行ったら、態度は悪いし、別の病気と診断して話をややこしくするし、塗り薬ですぐ治るのに一般的に出される塗り薬じゃないものを出してきて、いつまでも通わせるし、病院に来る女と年寄りを相当見下してるような男だった。
怪しいから他の病院に行ったらとてもいい先生で、その治療の仕方にドン引きしてた。
+66
-2
-
43. 匿名 2017/11/16(木) 18:09:16
千葉のいちかわ動物病院は良いよ!混むけど( ; ; )
値段も良心的だと思います。+18
-8
-
44. 匿名 2017/11/16(木) 18:09:26
個人がやってるとこ?+0
-1
-
45. 匿名 2017/11/16(木) 18:09:51
キャリーに入れて猫を連れてきたら知らない子供に「見せて、触らせて」と言われたこと
ただでさえ怖がってるのに不躾な子供に乱暴に触られたらたまったもんじゃない+189
-4
-
46. 匿名 2017/11/16(木) 18:09:56
>>36
愚痴嫌ですね。看護師がそんなんなら入院中の子の扱いが雑なんじゃないかと心配になる。+37
-2
-
47. 匿名 2017/11/16(木) 18:10:01
何もしていない子供が怒鳴られた。
犬には赤ちゃん言葉話しかける。
美味しいご飯もらえないの~かわいちょうでちゅね~って。
二度と行かないしクチコミも信じない。+8
-64
-
48. 匿名 2017/11/16(木) 18:10:10
3年半生きてもう寿命で亡くなったけど、小学生の頃飼ってたハムスターがいつもよりあんまり動こうとしなくてじっとしてたから心配になって動物病院連れて行った。でも元々臆病な性格だから獣医さんがみようとしたら、怖がって必死に逃げ回って、そしたら呆れたようにこんなに元気なら大丈夫ですよ笑とか言って3分くらいで終わった。小学生だったから知識もなかったしどうすればいいか分かんなくて悲しかった。それからなんとか1年生きてくれたけどもっとアドバイスとかしてくれたら良かったのに。+10
-43
-
49. 匿名 2017/11/16(木) 18:10:41
小動物も診てくれる病院なのに、ハムスターを連れてったら露骨に嫌な顔をされた。
触りもせずに、適当に「これでも飲ませておいてください」って薬を出された。
一向に良くならず、遠いけど別の病院連れてったら、慣れたお医者様で
「ハムハムくん、おいで~」
とガシーン!と暴れられないように器用に持ってハムスターが「?!」ってなってる間に丁寧に診察してくれた。
おかげで長寿を全うできました。+202
-1
-
50. 匿名 2017/11/16(木) 18:11:06
どこの獣医さんを信じたら良いかって、
結局飼い主の判断なので
難しいと思う+61
-4
-
51. 匿名 2017/11/16(木) 18:11:20
犬が定期的に薬を飲まなければならない病気だったんだけど
最初はずっと病院まで犬を連れて行ってたら
薬だけ出せると言われて診察なしに切り替えた
でも時々は診てもらいたいと思って連れて行ったら
獣医が「何を診ればいいんですか?」と面倒くさそうに訊いてきて
簡単な触診だけで薬を出して終了だった
市内に動物病院があまりないから犬が死ぬまでそこを利用してたけど
思い返すとあり得ないと思う+105
-1
-
52. 匿名 2017/11/16(木) 18:11:51
数こなすがいいと思ってる節がある病院がある。
採血結果が手書きなのもデータを改善されているような気がする。+9
-4
-
53. 匿名 2017/11/16(木) 18:12:13
主さん、そんな所行かなくて良い。
犬猫畜生のお金目当てだよ。
私はまずペットが元気な時からワクチンとか健康診断とかの電話相談する。対応が悪ければ行かない。その後、自分だけで病院予約に行く。雰囲気とかバタバタ具合とかチェックする。おかしいなと思ったら予約キャンセルして行かない。
これでやっと診察。先生も初対面のペットには警戒したり当たり障りなく対応すると思うから何度か通う。納得いく治療をしてくれると思たらかかりつけにする。
長くなったけど、ここまですれば変な病院てことはない。でも夜間もやってて通院時間が15分とかの近場が条件。ホテルもやってると安心。
猫にサマーカットしようとしたり高額なご飯を勧めて来たり人の入れ替わりが激しいとやめる。逆に迷い猫や捨て猫とかのチラシがあると良い病院だなぁと。+65
-12
-
54. 匿名 2017/11/16(木) 18:12:30
>>11
私の親は、まず窓口でやり取りした後に順番がきたら車に急いでいって抱っこして犬を連れて行くよ
診察終わったらすぐに車に置きにいって、会計まで待つ+24
-3
-
55. 匿名 2017/11/16(木) 18:13:35
>>47さん
子供NGな病院ありますよ。
他人の動物に触ったり動き回ったり叫んだりするから。+77
-0
-
56. 匿名 2017/11/16(木) 18:14:54
>>20ですが群馬県なんですね。
2.3件目は本当うちの病院とすぐ近くの病院かもw
患者にまで怒鳴る病院はうちと、うちの近くにある動物病院くらいしか聞いたことないですよ。
そこからわりと近くにすごい丁寧で診断も的確で待ち時間もそんなひどくないところあるから教えてあげたいなー。+21
-1
-
57. 匿名 2017/11/16(木) 18:15:14
病気に対してオールマイティに得意な先生は居ないと思う。
この病気なら得意、ここの疾患なら得意って感じだと思うよ。変だな、治らないなと思ったら別の病院に行ったほうがいい。
一箇所に固定しない方がいいと思う。+53
-2
-
58. 匿名 2017/11/16(木) 18:15:18
大阪です。
劇的に待たされるけど、ちゃんと診てもらえるって飼い主さんたちは納得してるから、
誰も文句言わない。先生は辛辣な人で多少怖いけど、真剣に診てくれる人。
動物病院に関しては、腕が良くて、動物1番に考えてくれたら何も文句ない。+64
-1
-
59. 匿名 2017/11/16(木) 18:15:39
フィラリア薬とかネットで買ってる方は
先生は了解されてますか?
ネットで薬は買わないように。。みたい事言われます+27
-1
-
60. 匿名 2017/11/16(木) 18:15:50
愛犬が病気で通院してるんだけど、病院の駐車場で犬にオシッコやマーキングさせてるのをしょっちゅう見る
同じ愛犬家として恥ずかしく思うよ+31
-9
-
61. 匿名 2017/11/16(木) 18:16:54
うちも3件目で良いとこ見つけた。
地域の口コミは結構重要だと思う。
犬を購入したところのペットショップ、トリミングのお店、会社でたまたま
聞いたところで評判良かったのが今の獣医です。
手術が上手い、商売っ気が全く無いというのがポイントでした
相談するには物足りない時もありますが、腕は確実な若い先生です。
+10
-2
-
62. 匿名 2017/11/16(木) 18:16:55
評判も腕も良く丁寧で親身に話を聞いてくれる。
すごく良い病院だけど予約しても待ち時間が長い。
ラッキーなときは1時間、最長で3時間待ちました。
それでも診てもらいたいから待つけど、
飼い主さんの一部になんだかなって人がいる時は辛いです。+16
-1
-
63. 匿名 2017/11/16(木) 18:17:17
散歩に出て、手当たりしだい口コミ収集に限るよね。。。+20
-1
-
64. 匿名 2017/11/16(木) 18:17:46
>>47
動物病院で子供に愛想よくはしないと思うんだけど
動物に愛想良ければそれでいいけどな+77
-5
-
65. 匿名 2017/11/16(木) 18:18:15
口コミなんてあてにならん。悪いことは信じる+9
-2
-
66. 匿名 2017/11/16(木) 18:18:21
先生やスタッフや病院自体の雰囲気は悪くない。
だけど、先生によって言ってることが違ったりするのって普通なのでしょうか?
そのときに手の空いてる先生に診てもらうって感じなので前回と言ってることが違ったりすることがあり少し戸惑います。
+10
-1
-
67. 匿名 2017/11/16(木) 18:18:23
モラハラだった。 病院に来てる女と年寄りは分かりやすく見下してた。
しかも、自分がプライベートで犬に嫌がらせした話を得意気にしてきたり、他の飼い主の悪口をペラペラ喋る。
急にイライラしたり八つ当たりみたいにしてきたり、急にニコニコしたり。とにかく気分で仕事してるって感じ。
+51
-1
-
68. 匿名 2017/11/16(木) 18:19:04
愛犬の舌の横に炎症ができてたので、病院に連れてこうとしたらかかりつけの病院が休みで仕方なく近くの病院に連れてった時に、口開ける時に噛まれるかもしれないから麻酔してもいいかと聞かれた時。そんな病院聞いた事ないわ。老犬だしてんかん持ちだから断わったけど。+75
-5
-
69. 匿名 2017/11/16(木) 18:19:45
獣医さんは優しいし腕も悪くないしで良いんだけど、待合で子供が暴れたりよその犬猫にちょっかいかけまくってても注意しない看護師?さんが嫌…
客同士で注意とかしにくいし、看護師?さんから注意してほしい…
発達障害っぽい子がうちの犬を触りまくり(無理矢理口をこじ開けて歯を見たり、自分の足を無理矢理犬の口に押し付けたり…親はゆるくしか注意しなかった)だったのに、見て見ぬ振りされたのはイラっとした+28
-28
-
70. 匿名 2017/11/16(木) 18:19:46
CT完備というわりに、CT、本当にある?という狭さ。
院長も上から目線。
今度、去勢したい猫がいるんですけど…とそのあと適正な何歳とか体重とか聞きたかったのに、じゃ予約して!うちは予約制だから。とそのまま言い捨てて出ていってしまいました。
院長、ランドローバー、夫人はBMW。動物病院って儲かるんですね。+46
-5
-
71. 匿名 2017/11/16(木) 18:20:46
嫌な対応されてしまった事や亡くなってしまった子のコメントに対してマイナス付ける人マジで死んでもらいたい。生きてる資格ないよ。+72
-13
-
72. 匿名 2017/11/16(木) 18:21:41
>>34
O市ですか?
元勤務先かも•••+7
-0
-
73. 匿名 2017/11/16(木) 18:22:31
>>11
うちの近くは猫と犬の待合室が別々です+16
-0
-
74. 匿名 2017/11/16(木) 18:22:49
>>21
直接言ったうえでここに書き込んだらダメなの?+9
-1
-
75. 匿名 2017/11/16(木) 18:22:54
>>48さん
ハムスターの3年って長いですね!きっと環境が良かったんでしょうね^^+45
-2
-
76. 匿名 2017/11/16(木) 18:22:54
>>47
徘徊するような子供動物病院に連れ込まないで。
邪魔。+121
-5
-
77. 匿名 2017/11/16(木) 18:23:20
>>60
私は動物病院で自転車にオシッコ掛けられてたわ。+13
-1
-
78. 匿名 2017/11/16(木) 18:24:36
>>47
他人の子供なんかに自分のペット触られたくない。非常識なのはそっちだから連れてくんな。+116
-9
-
79. 匿名 2017/11/16(木) 18:24:51
熊本の大津動物クリニックは良いよ。
いつも誰かしら患者さんいるし、診察が丁寧で質問にきちんと答えてくれる。電話予約も出来るし、待合室じゃなくて車で待っててブザーで呼び出してくれたり、お庭でも待てる。
看護スタッフは保定下手の当たり外れあるけど、先生はいつご飯食べた?顔色悪くない?ってぐらい熱心。
私が無知だったころ、猫の毛が気になるからサマーカットしたいと言ったら怒ってくれた。紫外線から守ったりするし、夏でも寒いし、不自然なことだから駄目って。お金目当てに刈られなくて良かったよ。+27
-2
-
80. 匿名 2017/11/16(木) 18:25:28
主人が 動物病院 経営してます
不快に思う点 改善して欲しい点 どんどん教えてください
よろしくお願いします!+114
-2
-
81. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:01
埼玉県にある結構口コミが高かった某病院でうさぎを診察台(犬、猫も乗る高い台)から2回も落とされました。
謝りもせず、ケガの有無も聞かないと答えなかった
2度と行かないです。+52
-0
-
82. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:19
>>26 どこの病院ですか?+2
-0
-
83. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:25
愛犬が誤診で亡くなり、それを先生に言ったら「金なら返すわ!」って言われた知り合いがいます。
こんな先生ばかりじゃないんだろうけど、動物をモノみたいに扱う医者もいるだとショックだった…
+114
-0
-
84. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:58
獣医師って色んな種の動物、歯科から眼科全てを網羅しなきゃいけないから大変なのは分かるけど、社会人としてその人当たりの悪さはどうかと思います。
こういうのって外部機関みたいなのに苦情を入れたいけど、どこがいいのだろう。+33
-0
-
85. 匿名 2017/11/16(木) 18:28:08
>>47
赤ちゃん言葉で話しかけたのは誰?
主語がなくてよくわからない
動物病院に子供は個人的には迷惑です…
大人しい子ならいいけど…+55
-2
-
86. 匿名 2017/11/16(木) 18:29:20
そんな最悪な動物病院あるんですね…。
みなさんの体験びっくりです。
最近、飼い猫の治療や、こねこを拾ったので数ヶ所(夜間含む)
動物病院を行く機会あったのですが、
どこもすごく丁寧で、
『最近の動物病院はすごいなぁ』と関心してた…。運が良かったのか…+73
-0
-
87. 匿名 2017/11/16(木) 18:29:53
>>69
子供迷惑って書いてる人多いのになんでマイナスなんだろ?+7
-12
-
88. 匿名 2017/11/16(木) 18:30:44
>>80
獣医の嫁降臨+68
-1
-
89. 匿名 2017/11/16(木) 18:31:03
>>69
なぜそんな子に愛犬を触らせる?
私なら親共々怒鳴り散らすわ。
そんな野蛮な子供に指一本触らせたくない。
私はそもそも子供を動物病院には連れて行かない。+76
-6
-
90. 匿名 2017/11/16(木) 18:31:08
誤飲したからすぐ行ける距離の個人病院に電話して連れていったら、マジかよ。あーぁ。はぁ(ため息)
とかいろいろデカい声でつぶやきながら面倒臭そうに、まずはタバコ吸い始めた。
誤飲の件は一応解決したけど、他にもかなりブラックな感じだったからすぐ病院かえた。
+80
-0
-
91. 匿名 2017/11/16(木) 18:31:25
旦那と行くと懇切丁寧、優しいけど、私一人で行くとスタッフなどに早くしろ!ちゃんとやーれーよー!とか怒鳴ってる所もありました。スタッフも女性だし、女に怨みでもあるのか。と思うほど豹変する。
そこも院長の名前で検索したら、犬の下顎を必要もないのに切除、胃ろうの据えて亡くなったという飼い主から訴えられていて負けてた。+51
-0
-
92. 匿名 2017/11/16(木) 18:31:36
>>69
看護師さんじゃなくて自分で注意しなよ。
なんで看護師さんが注意しなきゃいけないの?全くもって謎+95
-6
-
93. 匿名 2017/11/16(木) 18:32:08
>>87
愛犬守れよ!のマイナスじゃない?+25
-3
-
94. 匿名 2017/11/16(木) 18:32:22
まだ診てくれる病院が少ない小動物を飼ってますが、医師と相性が合いません。糖尿病にかかりやすい動物なので幼い頃は粗食で育てて、薬をあげる際に生野菜とか果物であげてと言われてあげたことないと答えたら幼いうちに色々なものあげないと食べなくなって困るからあげてたほうがよかったと散々言われましたが、果物なんて糖分の塊だしネットでよく飼ってる人を見ますがあげてる人なんてほぼいないし、飼い方の本にも果物とか甘い物は特にあげる必要ないとか書いてあるし、なんか言い方的にどんどんあげてくださいなんて言われて沢山与えちゃう人がいたらどうするんだと思った。
しかも挙げ句の果てに連れてった子が怖がってビクビクしちゃって私が噛まれて血を出したら、苦笑いしてるだけ。
絆創膏くださいと言ってもらったけど消毒液なしのため家に帰ってすぐ消毒するも腫れ上がり夜中病院へ。その医師が嫌で行くの辞めました。+0
-20
-
95. 匿名 2017/11/16(木) 18:32:36
>>47
『動物の』病院なので、出来ればお子さんの為にも、他の患者(動物)の為にも連れてこない方が良いと思いますよ。
預けられなかったり、留守出来なかったのかなァ
怒鳴られるようなことする程ですし。+50
-3
-
96. 匿名 2017/11/16(木) 18:33:40
>>89
触らせてないですよー
勝手に触られたんです
何度もやめてねって言ってたけど発達障害っぽくてわかってくれませんでした+6
-19
-
97. 匿名 2017/11/16(木) 18:34:07 ID:tSBupdLtVo
小動物専門の民家を改造した狭い病院に、家族総出で
待合室占領していた
子供はうるさいし、気が利かないと言うか馬鹿なのか
病院は丁寧な診察でいいんだけど+28
-0
-
98. 匿名 2017/11/16(木) 18:35:05
医者が匙を投げた時
ガッカリした+4
-5
-
99. 匿名 2017/11/16(木) 18:35:40
動物病院に子供連れてくBBAがむかついてマイナスおしてるで+25
-8
-
100. 匿名 2017/11/16(木) 18:35:42
>>92
やめてねって何度も言いましたよー
飲食店でも迷惑な客には店員から注意すると思いますが。
客同士で注意とかはトラブルの元ですし。+5
-20
-
101. 匿名 2017/11/16(木) 18:36:07
>>1
ヒー、別の病院に変えた方がいいですよ。地道にいろんな病院巡るしかないのかもね(汗)。+10
-0
-
102. 匿名 2017/11/16(木) 18:36:32
>>87
発達障害って書いてるからじゃないかな?
それがいいたくて話を大袈裟に盛ってるというか。犬の口に自分の足突っ込むなんて普通ではないし、もし本当ならその場で看護師頼らずきつく注意すると思うんだけど。
+42
-3
-
103. 匿名 2017/11/16(木) 18:36:34
>>80
ドアは二重にしてあげてほしい
私が行ってる動物病院はドアが一重で目の前が道路だからすごく心配
私は絶対にリード離さないけど、高齢者とか離してしまいそう
動物も病院だから逃げ出したい子もいるし+44
-2
-
104. 匿名 2017/11/16(木) 18:36:39
>>1
口コミサイトは批判的な口コミは承認されないよ。
だからいい事しか載ってない。+35
-0
-
105. 匿名 2017/11/16(木) 18:36:48
>>89
おばさんになればなりふり構わず怒鳴ったりできるようになるのか…+6
-19
-
106. 匿名 2017/11/16(木) 18:37:29
>>69
お気持ちはわかりますが、
自分で注意してもいいレベルだと思います。
ワンちゃん守れるのは飼い主さんだけですし…+47
-1
-
107. 匿名 2017/11/16(木) 18:38:56
医者の嫁亜種
獣医の妻 爆誕
+2
-9
-
108. 匿名 2017/11/16(木) 18:39:07
>>69
知らない子供に口こじ開けられたりして噛みつかないなんて余程躾がキッチリされた賢い子なんですね!
うちの犬はそんなことされたら噛むと思うし絶対トラブルになるわ。。。
普通に撫でるくらいならいいけど、変な触り方する子供って本当怖いですよね。。+40
-1
-
109. 匿名 2017/11/16(木) 18:39:31
猫の具合が悪くなって、初めての動物病院に連れて行きました。じいちゃん先生でベテランっぽかったのに、体温計をお尻から入れる時にニャーニャー泣き叫んで上手くいかず「我が強いんかね、この子」って。いや、贔屓目に見てもめっちゃ大人しい子なんですけどっ!下手くそなだけじゃない?って思ったけど、ぐっと我慢。結局治らず別の病院に行きました。+10
-15
-
110. 匿名 2017/11/16(木) 18:39:33
発達障害(?)ならもう仕方ないじゃん
すごい重い発達障害だからあずけれないんじゃない?
犬を抱っこするかキャリーに入れればいい+27
-4
-
111. 匿名 2017/11/16(木) 18:39:34
>>106
やめてねって何度も言いましたよー+4
-22
-
112. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:15
>>105
28歳でおばさんと言われるのか。
あなたは10代?+7
-12
-
113. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:55
岡山県の夜間の病院。
愛犬が危険な状態で、家族みんなで泣きながら連れて行きました。
「○○な時はどうしたらいいですか?」と聞くと「その時は△△してください。まぁ、明日まで持てばね?で、手術しますか?手術中に亡くなるかもしれませんが。」と…。あの時ほど人を憎んだことはありません。
地獄に落ちろと思いました。
あんな人が獣医になるなんておかしい。口コミサイトで、星一つの悪い口コミが普通に表示されないのもおかしい!!!(操作しないと出てこない)
愛犬は、朝まで頑張って旅立ちました。しんどい時に、あんな病院に連れてってごめんね。+85
-6
-
114. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:58
>>112
22です。
28でそんなになりふり構わず女捨てられてるってすごい!肝っ玉母ちゃん!+2
-15
-
115. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:58
獣医学部のある大学のない地域の、動物病院はいい先生がほとんどいない。
研修も、小さいクリニックで健診とかしかしたことがないので、とにかく経験がない。+1
-10
-
116. 匿名 2017/11/16(木) 18:41:05
>>100
それはもう子供連れてきた人を恨むしかない。看護師さんを攻めるのは違うと思うなぁ。同じ事があったとして当然イラッとして許せない気持ちはわかります。+43
-3
-
117. 匿名 2017/11/16(木) 18:41:46
>>116
責めてませんよー
イラっとしただけです+1
-24
-
118. 匿名 2017/11/16(木) 18:41:47
>>72
群馬南部とまでで勘弁してください。
新人獣医師も研修で受け入れているようで、その先生達は優しかったのですが、それが院長からすると仕事が遅いとかに見えるようで、その人達にも嫌みを言ってました。それを飼い主の前で。すっかり猫も萎縮していまい、ギャンギャン泣きわめいて。そして、スタッフが怒られる。スタッフの方にも申し訳ない気持ちになって帰りました。+13
-4
-
119. 匿名 2017/11/16(木) 18:42:34
>>114
愛犬の口に足つっこまれてだまってられる?
あなたは動物好きそうじゃないね。
なんでここにいるの?+35
-4
-
120. 匿名 2017/11/16(木) 18:42:34 ID:i6B49dGlHZ
新しい病院は最初親切。だんだん金、金になる。うちのワンコがうんちが毎日でなくなり口が臭いからみてもらい、液体と整腸剤出しておくと言われ会計時、液体30mlで8000円。会計時カードで、払ったわ!昔パートで別の病院で、働いた時院長は手術したがりで学会に発表目的な奴だった。多分いつの間にかこの人達は犬猫=金になったんでしょうね。+21
-3
-
121. 匿名 2017/11/16(木) 18:44:19
>>105
頭悪いの?ふれあい動物園じゃないんだよ?
循環器の病気や腫瘍、目に見えない深刻な病気抱えて
る犬猫だって居るんだから面白おかしく触って騒ぐのやめなさい。+35
-4
-
122. 匿名 2017/11/16(木) 18:45:34
>>104
1です。そうなんですね。動物を飼ってる友人、知り合いもいない所に引っ越してきたので、ネット情報が頼みの綱でした。
皆さんも嫌な思いをされていたのですね。獣医師のお嫁さんが登場しているようですが、是非とも参考になさってください。+9
-2
-
123. 匿名 2017/11/16(木) 18:45:42
初めて行ったとき、医療用語をわざといくつも使って一個一個こちらの反応を見ながら話して、医療関係者かどうか探りをいれてるような話し方をする獣医さん行ったことある。
「○○とは何のことですか?」と聞いたら安心した様子で説明してくれたけど、なんだか変な様子だなと思って別の動物病院にした。
医師とか看護師とかが来て嫌なことでもあったのかな??と思わせる獣医さんでした。いま行ってる動物病院はとても親身になってくれて説明も最初からわかりやすくて安心して診てもらえてます。+30
-3
-
124. 匿名 2017/11/16(木) 18:52:10
ずっと10年近くお世話になってきた獣医。
治療の説明も薬の説明も一切しない先生。
診察代も他の獣医に比べると若干高め。
長くお世話になってきたし信用してたからそれでいいと思ってた。
でもマラセチア治療で指間だけだったので副作用のある投薬ではなく塗り薬での治療をお願いしたら態度が急変。
うちの子に出す薬はないんだそうでw
塗り薬にしてくれっていっただけなのに「そんなこと言われると僕が傷つきます!」だってwww
具合の悪い愛犬を前にそう言い放ったので、うちの子は体が弱くて少なくとも1か月に一度は通院していたけどそれ以降まったく行ってない。
長い付き合いだったけど、こんな人だとは思わなかったよ。
正直がっかりした。
その後、評判のいい獣医に変わったらマラセチアは部分的なものだし、シャンプー治療が適してるだろうってことになってシャンプーしてる。
診察代も今までの獣医に半分で済んでビックリだよww
ちなみに最悪獣医は何年か前に火事で全焼し立て直した獣医です。
お心当たりの方は要注意ですよーw
+27
-4
-
125. 匿名 2017/11/16(木) 18:53:55
>>87
看護師さんに注意しろというより、相手の親に言うか、直接子供に触らないでと言った方がいいと思ってマイナスしたよ。
私は病院でも散歩中でも子供が近付いてきたらリードを短くするか抱き上げて離れる。
触らせてと言われたら断るよ。+40
-2
-
126. 匿名 2017/11/16(木) 18:56:54
常に他人のアラ探しして生きてんだね。
馬鹿な飼い主に、無理やり付き合わされる、
ワンちゃんネコちゃんが可哀相。
自分の存在自体が、ペット虐待してるって自覚しろよ。+3
-23
-
127. 匿名 2017/11/16(木) 18:59:49
飼い主が保定するのって普通?+18
-5
-
128. 匿名 2017/11/16(木) 18:59:57
私が行ってる動物病院では子供は見かけないし、いたとしても野良猫拾って泣きながら助けてあげてください!ってお母さん連れで来てた子だけだわ。本当にいい子で泣きそうになった。
家での投薬の説明も真剣に聞いていた。
お母さんも素晴らしい。+36
-2
-
129. 匿名 2017/11/16(木) 19:00:38
海外の獣医さんだけど、注射するときにペットがすごく怒って興奮してるのに強引に押さえつけて注射されたときはかわいそうだった。次に待ってる人とかはいなかったけど、、なにか急いでたのかいつもそうなのかはわからない。
別の獣医さんにいったら、そういうときはなだめて落ち着かせてから注射してくれたので安心できた。動物を飼うのが初めてだし海外だし、最初は獣医さんがどんな感じなのか全然わからなかったんだけど、やっぱり思いやりが感じられる獣医さんがいいな。
ちなみに、海外で出会ったノラ猫ちゃんをかわいがってるうちに離れられなくなり、引越しの時に一緒に連れてきて完全に飼い猫にしました。+24
-2
-
130. 匿名 2017/11/16(木) 19:01:01
>>126
そういう煽りはもう飽きたのでいりません+9
-2
-
131. 匿名 2017/11/16(木) 19:01:11
クチコミといっても、ネットの口コミはあまりあてにならないよね。
実際のとこ、地元じゃないと知り合いに口コミを聞くことも難しいし
その場合、何件が回らないと本当に良いとこに巡りあうの難しそうだね。
+9
-3
-
132. 匿名 2017/11/16(木) 19:05:05
老婆心ながら、鳥について、辛いコメをさせてください。
急に病気にはなりません!前兆があった筈です。人が見ている時は活発に動く(鳥の本能で、他の生き物に弱ってる自分を見せたくない)だから気付くのがおそくなる。後、羽を膨らませる、水便、食欲減退、嘔吐、目を閉じ、じっとしている等、何かあります。
この世の生物の中、鳩を始め鳥を可愛く感じている自分です。+17
-13
-
133. 匿名 2017/11/16(木) 19:06:15
「植物の名前」の動物病院は最悪でした。目を痛がり連れていったらチラッと見て結膜炎だね。と言われ帰ってきてから体が痙攣していて電話したら夜間だから割増ですけどいいですか?高くなりますよ?と。え?お金の問題じゃないじゃん!と救急で見てくれる動物病院に行ったら緑内障を発症していて、急に眼圧が上がって痛みで震えていると。痛みで痙攣するって!最初の処置が遅かったので視力どころか光まで失いました。もう少し早く処置できれば光は残してあげられたかも知れない。と聞いて口惜しくて誤診だった旨と二度と同じ事を繰り返さないで欲しい思いを込めて電話したら「はぁーそうでしたかぁーいやーそうですか」で謝罪の一言も無かった。あの髭面院長も同じ目にあえ!+77
-1
-
134. 匿名 2017/11/16(木) 19:07:03
子供が生まれてから、病気になると医療費無料だから、お金のこと考えないですぐ連れていける。薬も無料。ワクチンもほぼ無料。夜間病院や夜間の相談窓口もある。
保健士さんに自宅に来てもらうこともできる。ファミサポもある。
ペットと比べるのは、批判もあるだろうけど、こんなに手厚くサポートされるのかと驚いた。ファミサポのペット版とか相談窓口とかは、有志で作ることは出来ないだろうか。+1
-25
-
135. 匿名 2017/11/16(木) 19:08:43
近所の動物病院Aは、"注射だけとか症状とか関係なく受付時間内にペットをどんどん受けいれて、病院をしめた後でそれぞれ治療→ペットは病院に一泊して翌日飼い主に返す"っていうスタイル。
動物病院Bは待ち時間はかかるけど、基本一匹ずつ治療して飼い主と一緒に帰るというスタイル。
どっちがいいとか悪いとかじゃないけど、注射だけなのに一泊させるの??と思って、ペットと一緒に帰れる置いて帰れる動物病院Bに行ってる。
+19
-0
-
136. 匿名 2017/11/16(木) 19:09:32
>>127
私が行ってる所は飼い主が保定するように貼り紙があって、やり方を写真つきでのせてくれてるよ。
でも実際は看護師さんがやってくれることの方が多いから、うちは噛みつきそうな子は飼い主保定なんだと思う。
+8
-0
-
137. 匿名 2017/11/16(木) 19:12:12
うちの犬も病気持ちだから何軒か行ったけど、そこまでひどい病院はなかったな。
今行っている病院は、小さな個人病院だけど先生も優しくて、こっちの質問にも丁寧に答えてくれる。
こういう治療で治療費はこのくらいってきちんと見積りも出してくれる。
家からも徒歩10分くらいで通院しやすいから、
ずっとお世話になってる。+16
-0
-
138. 匿名 2017/11/16(木) 19:12:27
>>71あなたのコメントもどうかしてるわ+7
-7
-
139. 匿名 2017/11/16(木) 19:15:09
>>119
誰が黙ってたんですか?
やめてねって子供には言ってましたよー+1
-15
-
140. 匿名 2017/11/16(木) 19:15:33
あんたはうちのかかりつけじゃないから見ないと言われた。犬の足が悪くて頻繁に通っていたのに
むしろそこしか通ってなかったのに。ワクチンなどそこでしていなければあなたにとってはそうなんですねと思った。+13
-2
-
141. 匿名 2017/11/16(木) 19:18:39
>>125
子供にはやめてって言ってましたよー
うちの犬は噛んだり暴れたりしないので、普通に撫でるぶんには目くじら立てて辞めてとは普段から言ってません
リードを短くするのは子供がいようがいまいが当たり前のことですよ
抱き上げられる大きさではないので足元に座らせていました+2
-19
-
142. 匿名 2017/11/16(木) 19:19:31
引越し先で、近所に小奇麗な動物病院を見つけて、通ってたんですが、ペットフードを購入しないとこちらも商売なので、これから先の診察に支障がでますよ~っとフードの購入を迫られた。
療養食ならわかるけど、ペットショップや通販で割安で買えるような商品なのにまったく意味がわからなくて、即違う病院へ移りました。
よくよく周りを見たら、お金持ちそうなワンちゃん猫ちゃんのオーナーばかりで、ゾッとしました。+42
-0
-
143. 匿名 2017/11/16(木) 19:20:51
ノミに親でも殺されたのかってくらいノミが嫌いな先生で、拾った子猫2匹をノミ駆除と予防接種のために連れて行ったらダンボール2匹を乱暴に詰めてノミの駆除スプレーをびっしょびしょになるまで吹き付けられた。1匹は脚ケガした。
その上長い長い説教。
違うところに行って2匹は今元気もりもりに過ごしてます。
確かにノミはたくさんいたけど、だからこそ連れて行ったのにひどい。
二度といかない+46
-3
-
144. 匿名 2017/11/16(木) 19:22:54
注射とかすぐ終わる処置の時は獣医さんのみで看護師さんは居なくて、飼い主が保定するスタイルだったんだけど、何故かその日は新人の人がいて保定しだした…
触りどころが悪かったのか?ビックリしたペットがビクッと飛び上がって台から落ちた…+4
-1
-
145. 匿名 2017/11/16(木) 19:23:19
飼い猫の様子がおかしいので東京都下の〇ち動物病院に飼い猫を連れていきました。
病院が開くのを待って朝一で飛び込んだのですが、既に混んでいました。
待合室で何度もゲーゲー吐いているのにずっと放置され、1時間以上待たされてやっと診てもらったときには体が硬直し始めていました。
先生はろくに診察もせずに、「吐き気止めの注射でほぼ治るでしょう」と言って注射を打ちました。触ったらわかるくらい硬直が始まっていたのに、何も気づかないようでした...
こちらも素人なので、先生の言うことを信じて帰りましたが、連れて帰った数十分後には亡くなってしまいました。
悲しくて悲しくて、遺体を抱きしめて何時間も泣きました。
死因も未だに不明です。
もしかしたら、何をしても助からなかったかもしれませんが、苦しんでいるうちの子を思いやってくれなかったことと、触診しても異常に気がつかなかったことなどが今でもしこりとなって残っています。
+79
-2
-
146. 匿名 2017/11/16(木) 19:23:50
近くの動物病院、預けてるワンコだと思うけど、外にサークル置いて、その中にワンコがいた。
なんで病院の中に入れてあげないんだろう?+7
-3
-
147. 匿名 2017/11/16(木) 19:25:43
>>121
いや、私は犬を触られた被害者なんですが。
社会的地位とか何もなく、なりふり構わず怒鳴り散らせるものなら私も怒鳴り散らしたかったですよ。+4
-13
-
148. 匿名 2017/11/16(木) 19:27:33
獣医さん、当たり外れあるね。
最初に行った獣医さんは親切だしいかにも動物が好きなんだなーっていう先生だし料金も良心的なところだったんだけど、その病院が休みの日に怪我をしちゃって別のところ行ったら、扱いは荒いし感じ悪いし料金は同じレントゲン代でも5倍も取られた。そこはもう行かない。+42
-1
-
149. 匿名 2017/11/16(木) 19:31:08
うちの猫がかなり弱っててカゴに入れて病院に連れてった時、待ち合い室で犬を離してる飼い主がいて小型犬と言えどもこっちにも来たりするので猫がすごく怯える。今思えば一言言ってやれば良かったけど、猫も弱ってて私達家族も落ち込んでたのでその時は黙って離れた席に移動した。
それでなくても猫は病院連れてかれるだけで怯えてるし、私は普段は犬も猫も動物全般好きだけどマナーがなってない飼い主に腹立つ。
みんながみんな「かわい〜」で許してくれると思うなよ!+34
-1
-
150. 匿名 2017/11/16(木) 19:34:40
分厚い本出してきて、指差しながら、『みて。これはかなりヤバイよ!』みたいな感じで説明してきた。いますぐ○○しないと!って言われて、何も調べてないし、なんだか脅されてるような気分になってきて信用できないので、違う病院に行ってみたら、きちんと検査してくれて、全然違う病気でした。
誤診とかではなく、意識的に違う病気を言っていたようです。+11
-0
-
151. 匿名 2017/11/16(木) 19:34:49
捨て犬の雑種を飼ったんだけど、最初の動物病院は血統書しか診ない所だったよ。
雑種なんて診ないって。ビックリしたよ。。。+73
-1
-
152. 匿名 2017/11/16(木) 19:37:52
以前殺しちゃった と自慢気に言われたときは
気持ち悪いと思った。
誰も何も聞いてないのに、自分から話してくるなんて。異常者だと思う。
+44
-0
-
153. 匿名 2017/11/16(木) 19:38:47
良心的なところって、聞こえは良いけど一つ間違うとケガや病気で瀕死になった時に
すぐに安楽死を勧めたりする
本当に技術があって、尚且つ良心的なところを探すのは難しい。
+1
-3
-
154. 匿名 2017/11/16(木) 19:38:50
評判のいい先生がいる病院に行ってたけど、一度院長に当たってすごく嫌な思いしたから次からは先生指名で行くようにしたよ。
滅多なことでは鳴かないうちの犬がキャーン!キャーン!って身をよじるくらい押さえ付けられた。歯茎の腫れてるところが気になってたから、健診のついでに見てもらいたかったんだけど、泣き喚く犬の顔を診察台に押し付けたまま「早く!(位置は)どこ?!」とか言われた。ショックすぎてその場で診察中断してもらったけど、その後カルテ見たら「飼い主:押さえると異常に嫌がる」って注釈されてた。
明らかに『押さえる』っていうレベルじゃなかったのに。院長は最悪って聞いてたのに、滅多に院内にいないから分からなかったよ…
先生は良い人が多いだけに残念だわ。+25
-0
-
155. 匿名 2017/11/16(木) 19:43:32
個人経営だし地雷病院も人間病院以上に多いんだろうね。
うちの行ってる病院はキッズスペースも充実してるからそこまで無茶な行動してる子はいないかな。オンラインか電話予約しないと診てもらえないから初診の人は戸惑うかもしてないけど。
獣医との信頼関係や相性って大事だから、飛び込みしなくてもいいよう、急変時しっかり対応してくれるかかりつけは必ず見つけておいた方がいいよ。嫌な思いしないために。
+8
-0
-
156. 匿名 2017/11/16(木) 19:43:44
うちも三件目で見つかりました。高いけど皆若いのに教育されていて嫌なスタッフがいません。
それはちょっと、、と思ったら病院変えるべき
+19
-0
-
157. 匿名 2017/11/16(木) 19:44:38
>>152それは名前バラしていいレベルだよ+39
-0
-
158. 匿名 2017/11/16(木) 19:46:34
前に獣医師の卵と付き合ってたけど、やっぱりミスで死なせてしまったことがあっていつもは強いのに思い出して泣いてたよ。
本当に辛かったんだと思う。+11
-13
-
159. 匿名 2017/11/16(木) 19:50:13
散歩してる人にいい病院ないか聞いた方がいいよ+25
-0
-
160. 匿名 2017/11/16(木) 19:55:31
獣医ってかなり大変だよね。6時半で終わったとしも時間かかる場合あるし拘束時間も長いだろうし。
出会いは少なそう。
+11
-5
-
161. 匿名 2017/11/16(木) 19:55:52
点滴の時
地下に連れていくのやめて欲しい
出来れば付き添いたいのでお願いします。
点滴後、さっきまで元気だった仔ネコが急変して亡くなってしまった事があるので、それ以来心配で心配で、、、
レントゲンの時も連れて行ってしまうので、邪魔にならないよう、近くで見見守りたいです。+43
-8
-
162. 匿名 2017/11/16(木) 19:58:56
今度引っ越すので新しい病院を探さないといけないんだけど、猫なので犬みたいに散歩してる人にさり気なく聞けないし、ネットのクチコミだけを信じて行っていいのかも不安です。
今通っているところは4軒目でやっと信頼できる先生を見つけました。病院探しって大変ですね。+25
-0
-
163. 匿名 2017/11/16(木) 20:03:50
新しいワクチンが出たからとかも
打つ前に慎重になった方が良いかもです。
猫ですがそのワクチン、数年後に廃止になった。
一度も吐いた事のない子が吐いたり、ご飯食べられなくなったり直後と翌日あたりの副作用が酷くておかしいな、と思ったけど、素人には分からないし。
様子見てからにすればよかった+8
-1
-
164. 匿名 2017/11/16(木) 20:18:38
>>18
横ですが、盛ってないと思います。
私の知っているのは、陰険な丁寧言葉、不快と憎しみが生まれたほどです。
もう一件は、学会がある度に入院患者を退院させる。明日危ないかも--がいてもです。
1は何処にでもある病院だとおもいます。+8
-1
-
165. 匿名 2017/11/16(木) 20:19:53
3年前ほどに通っていた動物病院によって
愛犬を殺されました。
その子にはあげてはいけない薬をだされ
それを飲ませた1時間後くらいに亡くなりました。
無念でなりませんでした+60
-1
-
166. 匿名 2017/11/16(木) 20:20:57 ID:6MNo9oIE9O
嫌な思いではないですが、料金について。
初診料2500円、再診料1500円て、普通ですか?
高く感じました。+28
-7
-
167. 匿名 2017/11/16(木) 20:31:23
あります。
愛犬が、急に歩けなくなりかかり付けの病院で検査したけど全く問題ないと言われた。
日に日に調子が悪くなるので、再度病院にいったが「また来たの?」と言われる。
納得いかないので、他の病院を調べて来院いたら、腫瘍が見つかった。
先生が親身になってくださり、今は歩けるまでなった。
「また来たの」と言い放った病院に文句を言ってやりたい+60
-0
-
168. 匿名 2017/11/16(木) 20:34:59
うちは二件目です。一件目はペットショップの紹介で、あまり良い感じがしなかったので実家の犬が通ってる所に変えました。
私の家の近所には動物病院たくさんあるので困った事はないかな?
+1
-0
-
169. 匿名 2017/11/16(木) 20:38:03
私の前にいた猫ちゃんの飼育方法が嫌だった獣医さん。私の番になった時に愚痴られた(笑)
飼育方法とか基準って人それぞれで押し付けは出来ないからと難しいよね。先生も歯痒いだろうと思う。+4
-0
-
170. 匿名 2017/11/16(木) 20:39:20
つい先月うちの子が獣医に殺されました。
行きつけの小さい家族経営の動物病院だったのですが、体調が悪そうだから連れて行ったら緊急手術になり、今すぐ手術すれば助かる3日後には退院できると言われ軽い挨拶もそこそこに任せました。その日のうちに手術は成功と連絡があり安心していたのですが、次の日の朝見たら冷たくなっていたと連絡が。死因を聞いてもあやふやで二転三転して、血栓ができたとか貧血で死んだとかわけわかりませんでした。しかも迎えに行ってみると奥の方から家族の笑い声、その3日後にうちの子当てに予防接種のお知らせのハガキが届きました。消印は亡くなった日。
未だにあんな医者に連れて行ったこと後悔しています…。+91
-2
-
171. 匿名 2017/11/16(木) 20:40:57
>>166
滅茶安いように思える+5
-8
-
172. 匿名 2017/11/16(木) 20:54:48
何種混合ワクチン頼んだのにヒラリアのワクチン入れ忘れられた。
ヒラリアになって「ワクチンしてたのになるんだ」言ったら、「お宅はヒラリア希望されてませんでしたよね」言われた。
うんな訳ないやろ!
速攻で病院変えた。
変えた先は良い先生だった。
「ヒラリアは飼い主が気を付けたら防げる病気だから気を付けて下さい。今は薬で治るけどこの子が苦しむ」言われた。
あんな病院に行って本当にごめんね(T-T)+3
-38
-
173. 匿名 2017/11/16(木) 20:56:31
>>27
私もその病院で、愛犬が誤診をされました。
すぐに入院をした方がいいと言う事で愛犬を預けました。
家に帰ってから今までの診察を思い返した所、先生によって言ってること違うし、なんかおかしいな。と感じたので、引き取りにいきました!
12時間しか入院してないのに7万円を取られて、本当に最悪な病院でした!!!
みなさんも気をつけて!+63
-0
-
174. 匿名 2017/11/16(木) 21:14:26
地元じゃ1番有名な病院で誤診された。
機械的だけど有名ってだけで私も早く動けば良かった。
一向に良くならなくて違う病院で今までの治療や薬を見せたら何故・・?と。
難しい病気だったけど全く違う治療や薬だった。
二件目の先生はすごく良くしてくれた。
分かるまで説明してくれて何より扱いがなんかホント動物が好きって感じが分かる感じで。
入院中も先生から細かく連絡くれたり。
亡くなったけど急いで来てあげて!と連絡くれて・・間に合って良かった。大泣きしちゃって取り乱した私に申し訳ありませんって泣いてた熊みたいな大きな先生。
最初からこの先生だったらな・・・+38
-1
-
175. 匿名 2017/11/16(木) 21:16:38
クソ獣医どもが
ここを読んでるだけでもイライラする
イスラム国あたりに同じ事をされて苦しんで欲しい+21
-8
-
176. 匿名 2017/11/16(木) 21:18:22
>>13
エキゾチックアニマル飼いは病院を調べてから飼わないとダメだよ。
行ける範囲に診てくれるお医者さんを確保してから飼いましょう。+48
-0
-
177. 匿名 2017/11/16(木) 21:21:59
本名出さない動物病院は怪しい。
植物の名前とかの病院は何かあると思う。実際、先生の名前で検索したら、裁判起こされ負けてた。
名字がイタイさんだと困るけどね、そこは一般的な名字。+12
-1
-
178. 匿名 2017/11/16(木) 21:23:13
裁判で負けたとしても器物破損位の科料で済むし免許も取り上げられない。+8
-0
-
179. 匿名 2017/11/16(木) 21:28:04
>>166
個人的には高いと思う…、うちが通ってる所は、初診料1500円、再診料500円だよ。
若い先生だけど、知識もあるしちょーっと口は悪いけど、人当たりもいいし動物大切にしてくれてるのが伝わってくる。手術のプランをいくつか示してくれて(完治目指す手術なのか、動物と飼い主の世話の負担を減らして生活を楽にするための手術なのか)、リスクも含めて冷静に話して、質問にも時間かけて説明してくれるから信頼できる。
逆に?他のお客さんのそういった場面があると待ち時間が超長いのが難点。一応、予約制なんだけどね。+18
-0
-
180. 匿名 2017/11/16(木) 21:41:45
昔テレビによく出ていた八王子のド◯◯ーお◯◯は、ネットの口コミも良いし評判も良いと聞いたから通ったけど、実際は最悪だった。
自分で爪切りしてあげたくて、女性獣医師にワンちゃんも深爪すると痛いんですよね?って聞いただけなのに、突然愛犬の爪をわざと深めに切ってうちの愛犬ギャン鳴きさせた・・キチガイ獣医師めが
その事件から何年か経って、愛犬がヘルニアの症状がでていたから同病院で前回とは違う男性獣医師に診てもらったら、これはすぐにでも手術しなければいけないと言われて、手術だけは嫌だったから違う方法ないかとネットで探しまくって、犬の針治療あることを知り、お金かかってもいいから手術よりましだと思って、ダメ元で針治療通いました。
少し麻痺して動かなかった後ろ足、見事に針治療6回目で回復しました。針の先生がこれで手術していて、失敗して神経傷つけたら一生歩けなくなっていたかもしれないですねって。
それから6年たってますが、ヘルニアだった?って思うくらい今も何事もなく過ごしています。今年で13歳まだまだ元気いっぱいです。
それからド◯◯ーお◯◯は行ってません。ヤブ獣医師ばかりなので・・
今も針治療してくれた病院で、毎年健康診断等で通っています。+19
-2
-
181. 匿名 2017/11/16(木) 21:47:01
みなさん、主さん。
犬を飼っていたのでどうしても伝えたいことがあります。
以下長文です。
ペットが健康なうちにとにかく何軒かいろんな動物病院を回ってください。
耳ダニや目ヤニなど、血管肉腫などの深刻な病気に比べて軽い症状が出たら
一軒だけ通い続けるのでなく何軒か評判の良さそうなところを転々としてみてください。
爪切りだけでも良いので、とにかく色々あたってください。
5軒くらい訪れておくのがベストだと思います。
とりあえず3軒くらいはまともそうな動物病院のリストを作ってください。
夜間対応、休日対応ができそうかどうかなども調べておいてください。
私は犬の末期にドクターショッピングをせざるをえない状況なのに
うちの馬鹿な家族に咎められ一軒しか変えれませんでした。
変えた先もよくなかったので、もっと気にせずどんどんいろんな病院に行けばよかったと悲しく思っています。
あと、9歳を超えたら、保険に入っておいたほうが良いと思います。
末期は出費がかかると思ってください。
私は入ってませんでした。
ペットが健康で若いうちに病気や末期の事について興味を持って調べておいてください。
普段から他人の犬のブログなどを読むようにすると自然と知識が身に付きます。
私の犬は健康体で長くいてくれましたが、急に病気になりました。
急に動物病院に通い続けて病気の正体もなかなか見えず、自分の中でもパニック状態で
とにかくどうしたらいいかわからなかったです。
ペットの病気の時や末期に必要なのは愛情とお金だけではありません。
冷静さが必要です。
冷静さを養うためには、地元の動物病院、ペットのなり得る病気について今からよく知っておくことです。
ペットが末期になるとそれまでかなり良い獣医さんだなと思っていても
所々で状況が色々変わり、飼い主自分自身の柔軟な判断が必要になってくる時があります。
そこはペットにとって何がいいかを、難しいですが見極めてください。
皆さんの愛するペットが、良い動物病院に出会えることを願っています。
+48
-1
-
182. 匿名 2017/11/16(木) 21:48:52
広島県の廿日市市にとても酷い動物病院があると聞きました。
動物を虐待する獣医がいるそうです。
他県だからと病院の名前を聞いてなかった…。
聞いておけばよかった。+21
-1
-
183. 匿名 2017/11/16(木) 21:56:31
>>45
鬱陶しいのは分かるけど「具合悪いから静かにしてないと駄目なんだよ」て教えてあげれば良いのに(^^;)+8
-0
-
184. 匿名 2017/11/16(木) 21:56:55
181です。
待ち時間が長くても、触診を面倒くさがらないできちんとする獣医さんを見つけることが大切だと思います。
値段は良心的だけど、忙しくてあまり患者1組あたりにつき時間を割きたくないという獣医はダメです。
大きな病気になったときに見落としがちになります。
あと、獣医の喋り方にも注目してください。
話していて「?」と思うような人は、やはりダメというパターンが多いです。
最初だけ感じよくて、どんどん態度が尊大になるやつもいます。
そういうのもダメです。+9
-2
-
185. 匿名 2017/11/16(木) 21:59:42
お散歩で会う人に聞いてみるとか。
うちは最初から当たりの病院だったけど、やっぱり口コミが一番だよ。+17
-0
-
186. 匿名 2017/11/16(木) 22:02:13
動物病院勤めだけどなんだか酷い話ばかりですね。
うちの病院じゃありえないです。
動物病院はやはり口コミ見るより近所の方に聞いて回るのが1番かと思います。+30
-0
-
187. 匿名 2017/11/16(木) 22:02:20
>>170
許せない。
私も怒りの念を獣医一家に送る。+19
-0
-
188. 匿名 2017/11/16(木) 22:02:50
>>185
それだ!
すばらしい意見!+5
-0
-
189. 匿名 2017/11/16(木) 22:09:25
値段のこと書いてる人いるけど、
トラブル未然に防ぐためにも、病院の良さチェックするためにも
幾らかかりますか?見積もりだして下さい、て言った方が良いと思う。
うちの行きつけの病院は言わなくても値段高くなる時は見積もりだしてくれるし、軽い検査でも聞けば快く答えてくれるよ。
+17
-0
-
190. 匿名 2017/11/16(木) 22:13:56
>>172
ヒラリア?フィラリアですよね?
フィラリアは蚊によるものなで混合ワクチンではなく春から秋にかけて毎月飲み薬か食べる予防薬が基本ですよ。
犬飼う前に調べなかったのですか?
+52
-0
-
191. 匿名 2017/11/16(木) 22:14:52
人間の医者にも言えるけど、説明後に「何か聞きたいことありますか?」て言ってくれるお医者さんは良いお医者さんだと思う。こちら側の質問受け付けません、て雰囲気のとこは変えた方が良い。+42
-1
-
192. 匿名 2017/11/16(木) 22:16:32
うちは猫なので、犬を散歩させてる人にオススメを聞いてもちょっと違ってました。そこの院長はドーベルマン飼っていて犬好きであるため、犬は丁寧みたいです。聞こえてくる言葉も甘め。
猫はまず場所見知りするし、反応も読めない。ったく!猫は急に暴れるからちゃんと押さえてよ!と怒鳴っていました。飼い主にも猫の眉間を撫でるよう指示されますが、もっと強く!もっと早めに!と檄を飛ばす。採血でこれでした。+10
-0
-
193. 匿名 2017/11/16(木) 22:21:41
栃木県の動物病院ですが、そこは獣医師一人でやっているところ。
犬が吠えてうるさいから。という理由だけで、声帯を取るそう。倫理的に問題があるので、遠くからわざわざそこで手術を受けているそう。+5
-0
-
194. 匿名 2017/11/16(木) 22:21:51
愛猫が誤診、入院中に放置され亡くなりました。
飼い主(人間相手)にはペコペコで優しい顔をしていますが、実際は口も聞けぬ分からぬペットには酷い扱いでした。
静岡の◯俣動物病院は最低です。+31
-0
-
195. 匿名 2017/11/16(木) 22:26:47
>>181
9歳越えてから入れる保険ってあるんですか?+27
-0
-
196. 匿名 2017/11/16(木) 22:31:08
前にうちの猫が入院して次の日に退院だったので迎えに行ったら、左目がほとんど開いてないくらい腫れていてとてもビックリしました。
先生に思わず「なんか目が腫れてませんか?」と尋ねてみたら、先生が「ああ!その子我が儘だよね!笑僕が躾ておいたから!」と言われて思わずゾッとしてしまいました・・・
その後急いでほかの病院で治療してもらいましたが・・・もう二度と行きたくないですね・・・+48
-0
-
197. 匿名 2017/11/16(木) 22:33:54
>>195
そこについてはペット保険に入ってなかった私は分からないんです。
ペット保険というものが普及してることもピンときてませんでした。
犬は10歳を超えると体に異変が起こりやすいです。
そうなる手前の歳までに保険は入っておいた方が良いと思います。
+1
-0
-
198. 匿名 2017/11/16(木) 22:34:10
秋田市在住です。
口コミが良く手形にある動物病院に行ってみたところひどい対応でした。
肺に水がたまり息が苦しくなっているペットにろくな対応もしてくれず挙句明日は休診日だからこのまま帰宅をと勧められ、この状態で帰宅は心配だと告げると誰もいない病院に置いておくよりは自宅で...と言われ数日分の薬を出されました。
その帰りに違う病院に寄るとこのままでは危ないと言われすぐに酸素ルームに入れて治療にあたってくれました。数日入院し無事元気になってくれましたが最初の病院での対応には今も腹が立ちます。
+17
-0
-
199. 匿名 2017/11/16(木) 22:34:40
>>27
ホンマ?
+7
-0
-
200. 匿名 2017/11/16(木) 22:42:57
>>181
犬は分からないけど猫は6歳から入った方が良いと思う。
6歳から病気になる率がぐっと上がるから、健康診断も年に2回が理想と聞いたよ。
+12
-0
-
201. 匿名 2017/11/16(木) 22:55:07
口コミなんか信用出来ないよ
+5
-0
-
202. 匿名 2017/11/16(木) 23:04:36
本当に嫌な獣医師だったから病院変えたら、とてもイイ獣医師に出会えました。
私情は挟まない・常に冷静で、聞いたことには分かりやすく答えて、何でも徹底して調べる。
カッコイイ理系女です!+16
-1
-
203. 匿名 2017/11/16(木) 23:10:34
>>27
ここはひどい。
手術しなくていい動物をすぐ手術と言って多額なお金を請求してくる。
+12
-1
-
204. 匿名 2017/11/16(木) 23:10:37
>>27
びーーっくり!!!!
夜間で緊急で行ったら大した治療なしで10万取られてもめた。ボッタクで有名なんだ、なんで続いてるんだろ+24
-1
-
205. 匿名 2017/11/16(木) 23:25:01
獣医師が獣医は変人ばっか!と豪語する位だから言わずもがなだと思う。好きな美容師を見つけるように自分で行って探すしかない。家から近いにこしたことないけどね。
うちの犬は巨大食道症という病気で、流動食を食べさせた後、ゲップが出るまで抱っこしないといけなかった。患って5年、自宅では一度も誤嚥させたことなかったのに、肺炎で入院させた翌朝、誤嚥性肺炎で逝ってしまった。
まさかとは思うけど、AHTやヘルプで来てた新米獣医師がカルテを見落としたってことはないよな?と思ってしまった。パピーの頃からその病院一筋でお世話になっていて、最後の最後で病院に殺されてしまったのではないか?と一瞬でも疑った自分に自己嫌悪になったのと、看取ってやれなかった後悔と、今でも複雑な気持ち。+24
-2
-
206. 匿名 2017/11/16(木) 23:39:41
もう亡くなってしまったけど、癌だったのに誤診で脂肪の塊と言われ続けた。感じだけは本当にいい先生だったけど、脂肪の塊がこんな大きくなる?って疑い他の病院へ、先生になんでもっと早く連れてこなかった!と怒鳴られました。大手術になってお腹の傷跡凄かったけど、その先生に出会えて良かったです。前の病院名前晒してやりたいし、一生許さない。+39
-2
-
207. 匿名 2017/11/16(木) 23:40:31
>>13
エキゾチックアニマル飼いは病院を調べてから飼わないとダメだよ。
行ける範囲に診てくれるお医者さんを確保してから飼いましょう。+11
-0
-
208. 匿名 2017/11/16(木) 23:47:30
埼玉県入間市の埼玉動物○療センター
ヤブ医者です。うちの犬手術で亡くなりました。
周りにそれを言うとあそこはヤブ医者で評判悪くて名前変えてやってると聞いて納得しました。+37
-1
-
209. 匿名 2017/11/16(木) 23:47:47
夫の転勤で今の地に来て、近くの動物病院に行ったら最悪だった!
すごく失礼だし、何より知識がなさすぎてビックリ!他の病院に行って判明したんだけど、誤診の上に老猫に出さないような薬をばんばんだしたり、ほんとに勉強した?と疑う程だった。
そのせいで腎臓が急激に悪くなって死にかけたし、
絶対に許せない。
静岡県で今年開業したところに要注意。+13
-0
-
210. 匿名 2017/11/17(金) 00:01:40
どうしようもない気持ちを 吐き出させてください。
11年一緒に生活をしてきた 犬(チワワ) 癌だと言われて 悩んだ末に、抗がん剤治療を開始しました。一回目の抗がん剤治療後 夜中に亡くなりました…… しんどくなるかも とは聞きましたが、亡くなるかもとは 言ってなかった……
病院が、違っていたら 助かったのか……
ごめんねの気持ちで いっぱいです。+26
-4
-
211. 匿名 2017/11/17(金) 00:18:41
自分のミスでお腹切ったくせに、その縫うために掛かった費用とかいろいろ合わせて請求されたのは聞いた。7万ほど請求されたって。大阪の犬猫専門病院らしい。
私は、家近かったけどそれ聞いて別の病院にした。+9
-0
-
212. 匿名 2017/11/17(金) 00:19:19
>>211
自分のミスって、病院の先生のミスね。
+1
-3
-
213. 匿名 2017/11/17(金) 00:22:50
動物看護師を目指して
専門学校に通いながら
動物病院で研修をしていた時、
入院していたゴールデンレトリバーの
わんちゃんがご飯を食べる元気もなく、
お薬も嫌がってしまい、
点滴をしようとした時
わんちゃんが嫌がって先生の手に
軽く歯を当てたんです。
そしたら先生が
おまえなんか俺がいないと
生きていけないくせに!
ふざけんなよ!などの暴言を吐いたり
机を蹴って大きな音をだして
怯えさせたり、ほんとうに
最低な獣医でした。
そのわんちゃんは入院中に
なくなってしまいましたが、
6年も前のことですが
いまだにそのわんちゃんのことを
おもいだします。
ほんとうに最低な獣医です。
静岡の病院です+59
-0
-
214. 匿名 2017/11/17(金) 00:24:15
>>148
先生もだけど、受付からして感じ悪いのないですか?相手によって態度変えてるの見て、うわーっていつも思ってる。
+5
-2
-
215. 匿名 2017/11/17(金) 00:24:25
静岡多いな+30
-0
-
216. 匿名 2017/11/17(金) 00:34:01
>>166
安いです!+0
-0
-
217. 匿名 2017/11/17(金) 00:34:37
お世話になっている先生、聖人だな…
動物が好きすぎて、動物カレンダー自作して診察に来た人に配ってる(笑)+42
-0
-
218. 匿名 2017/11/17(金) 00:36:44
わたしが中学生のときのことですが、
うちのお隣のおじいさんおばあさんがずっと猫を飼っていたのですが、見た感じ咳とくしゃみの軽い風邪症状で、いつも行っている病院がたまたま休院日だったので別の病院へ行ったところ、検査も何もないまま医師に「重い肺炎。このままだと命に関わるから二週間の入院が必要。最低30万円ほど用意してください」と言われ驚いてうちの親に相談に来ました。
それは何かおかしいとの事で、うちの母と一緒にうちの歴代の猫が通っている動物病院にも行って検査して貰ったところ、「軽い風邪ですから、ニ、三日お薬を飲めば良くなりますよ」と言われ、うちの母が一連の事情とその病院名を話したら、先生があそこだけは行かない方が…と言ったそうです。
いま思うと、お年寄りだから余計ナメられたのかなと胸が痛くなります。
今は沢山の動物病院がありますが、その100%が善良な先生とは言えませんし相性もあると思うので、少しでもおかしいと思ったらセカンドオピニオンをおすすめします!+42
-0
-
219. 匿名 2017/11/17(金) 00:47:13
>>161
看護師です。
そんな病院ぜったいに行ったら駄目です。
直ぐに違う病院に変えてください。+8
-0
-
220. 匿名 2017/11/17(金) 00:47:22
以前、テレビで紹介されていた、一見DQN風のセレブ先生の診察受けた方はいますか?+8
-0
-
221. 匿名 2017/11/17(金) 00:48:02
二日酔いの獣医師を見たことあります+5
-0
-
222. 匿名 2017/11/17(金) 00:55:34
何で、ろくでもない医者が
多いの?
農林水産省は仕事しているの?
+19
-1
-
223. 匿名 2017/11/17(金) 01:04:56
呼吸が苦しそうにしていたので猫を病院に連れていきました。レントゲン撮った結果、胸に腫瘍的なものが出来ている、あと1ヶ月かな。と。うちで出来る事は胸水を抜くだけ。それがこの子の寿命と言われた。
病名を聞いても胸に腫瘍としか言わないので他の病院でセカンドオピニオンしたら、悪性リンパ腫。血液の癌でした。それから抗がん剤治療。それでももって半年、一年もつかどうか。と言われ5年生きてくれました。抗がん剤が合ったのか、食欲も落ちず元気に走り回っていました。+23
-0
-
224. 匿名 2017/11/17(金) 01:06:06
>>182
福井県にもあります。
家族経営の病院で、地元では少し高めで飼い主によって態度を大きく変えるヒステリックな先生で有名。
預かった動物を虐待死させたり、あり得ない額の入院費を請求します。
嶺北のかた気をつけてください。+8
-0
-
225. 匿名 2017/11/17(金) 01:09:30
主です。皆さんも辛い思い、悔しい思いをしていたかと思うと胸が痛みます。また、ご意見もありがとうございます。
私は猫を5匹飼っているので、予防注射だけでも年5回はお世話になります。出来るだけ猫達の負担にならないよう、いい病院にめぐり会えるようがんばります。+18
-0
-
226. 匿名 2017/11/17(金) 01:39:50
昔飼っていた犬が虫歯になり、歯の痛みからか餌をあまり食べなくなりました。病院に連れていくと、抜歯をしましょうということで予約を取りました。
当日私は仕事だったので、母が連れていき入院させました。
帰宅すると、病院から上手くいきましたとの連絡があったと言い、安心していました。
ところが次の日の早朝、病院から電話がありたった今亡くなりましたと。食欲はなかったものの
元気だったのに何故?とショックでした。
亡骸と一緒に抜いた歯を返されましたが、一度に3本も抜かれていました。そのせいなのか、体が小さかったので麻酔の影響なのか今もって分かりません。+15
-3
-
227. 匿名 2017/11/17(金) 01:48:04
人間の医者に成れずに 動物の医者に成る ヴァカ2世が多いわけよ+2
-8
-
228. 匿名 2017/11/17(金) 01:57:28
>>220
野村先生?+7
-0
-
229. 匿名 2017/11/17(金) 02:07:14
>>228
あ、そうです。野村先生です。+7
-0
-
230. 匿名 2017/11/17(金) 02:16:40
>>227
その言い方は失礼よ!
人相手になれなかったから
動物相手は極論です。
獣医師は立派な科学者です。
今時、そんな思考があるなんて
〇〇の勘繰りと言われますよ!
(`へ´*)+17
-0
-
231. 匿名 2017/11/17(金) 02:58:43
逆に病院で働いていて迷惑だと思う人
子連れ→診察室勝手に入ってくる、騒ぐ、入口の自動ドア開け閉めしまくる
急患ではない診察時間ギリギリ
電話すれば診察時間すぎても診てもらえると思ってる迷惑な飼い主
+13
-4
-
232. 匿名 2017/11/17(金) 03:04:35
>>147
20そこそこの女性で、どんな社会的地位があるのかわかりませんが、自分の大切にしている子がそんな事をされていたら「やめてね〜」じゃなくてもっと言い方はあると思いますよ。
なりふり構わず怒るとか、女を捨てて怒るとかではなく、言い方次第じゃないですか?
相手や相手の親がどうしようもない人のようなら、外で待つなど(相手が悪いのに癪ですが)愛犬を守るすべは他にもあったのではないでしょうか?+4
-0
-
233. 匿名 2017/11/17(金) 03:13:00
ここのコメント見てると悲しくなります。
ひどい病院でも、名前を出せない、聞けないのが残念ですね…
間違えて行く事のないように、最低な病院は片っ端から潰れてほしい!+22
-0
-
234. 匿名 2017/11/17(金) 03:31:28
生後2ヶ月で猫風邪や寄生虫のワクチンをしに行った病院で「この子は元々体が弱いから3ヶ月生きられない、1日おきに点滴にいらっしゃい」と言われた我が家の猫。食欲もあるしトイレも良い状態なのに?と実家の近くで昔からお世話になってる病院行ったら「えー?いい子だよー?」とのんびり老先生と若先生2人に言われました。
その後何事もなく、健康で何でも食べて20年生きてくれました。
最初にかかった病院は「動物愛にあふれた先生」などと地方テレビで取材を受ける様な有名病院になりましたが本当の地元の人は誰も行かないと思います。何故なら奥様がでっかい宝石をゴテゴテとつけて何台もよくわからん外車を所有。
動物病院はそこそこの建物にたてなおししてますが御殿は別で儲けまくりが目に見えてます。
飼い主の心配を煽り儲けようとする姿勢はまるで詐欺師みたいなので許せません
+21
-0
-
235. 匿名 2017/11/17(金) 03:35:54
さんま御殿で
この人バカかも知れないとゆうお題で
隣の人が
動物病院で犬を連れてくるの忘れたから
取りに帰っていいですか。
ってゆうのがあってめっちゃ笑った!
関係ないのごめんなさい。+8
-8
-
236. 匿名 2017/11/17(金) 03:41:34
>>234
動物にとって不必要な処置で無駄な苦痛を与えて金儲けとか本当に最低な詐欺師ですね。
猫ちゃん、とても長生きできたようで良かった!
その病院が潰れますように!
+11
-0
-
237. 匿名 2017/11/17(金) 03:57:11
院長がワンマンな病院はやめて大学病院や医療センターみたいな大きめの所がいいと思う
特に緊急の時は
技術や設備、検査時間も全然違う
+5
-0
-
238. 匿名 2017/11/17(金) 04:29:07
本当に自分
んちの子を大事にされるのであれば、
病院を批判する前にセカンドオピニオンをしてださい+6
-3
-
239. 匿名 2017/11/17(金) 04:58:41
普通に犬だけど電車で一駅に引っ越して
シニア犬になったら歩いて行けないので
動物病院リサーチした
混んでる病院は熱心で良心的でぼったくらないけど遠い
近くの病院はぼったくりで子犬の頃から診てないと
耳掃除ですら再診料取られる
犬や猫くらい気軽に飼えない時代
ペットショップの売れ残りやノラ猫可哀想と
思う気持ちも贅沢なんだね+5
-1
-
240. 匿名 2017/11/17(金) 06:15:26
ウサギも診察対象の動物病院に行きました。
奥歯が少し伸びているけど本当に少しだから様子を見ましょう。食欲がなくなったら歯を削る手術をしましょうと言われました。
それから度々胃腸うっ滞で通い、半年後手術をしないとダメだとなったら「年取ったウサギの手術に慣れてる所連れて行ったらいいよ~」と他人事のように匙を投げられました。
その時ウサギは6歳、手術ができないなら最初に言ってくれれば違う病院探せたのに。匙を投げられた夜死んでしまいました。
カ⚪イ動物病院、一生恨んでやる。+17
-0
-
241. 匿名 2017/11/17(金) 06:48:56
口コミはあてにならない。
関係者が好評価つけてる場合があるから。
何ヶ所も病院まわって、腕と感じのいいところを探したほうがいい。
無愛想で態度も口も悪い先生が多くて驚くよね。+9
-1
-
242. 匿名 2017/11/17(金) 08:08:30
>>20
どこだか教えてください(;_;)+2
-1
-
243. 匿名 2017/11/17(金) 08:18:13
愛想良く飼い主さんの前で喋ったり、動物にも赤ちゃん言葉で話てるけど、飼い主さん居ないときは動物なんてスルー
そんな獣医もいます
愛想より、動物が本当に好きどうかの方が大事です。+7
-0
-
244. 匿名 2017/11/17(金) 08:31:42
田舎なので、選ぶほど動物病院の数はありませんが
、初めて連れて行った時に、愛犬が病院の外、中でマーキングを色んな所にしてしまって、うんちも待合室でしてしまいました。その時に院長の奥様らしき人に、外に連れて行ってと言われた。すごくムカついた。+3
-23
-
245. 匿名 2017/11/17(金) 08:44:03
>>244
それはマナーベルトして連れて行くべきです。
+12
-1
-
246. 匿名 2017/11/17(金) 08:49:17
>>239
再診料ケチるのはなんか違うような。
+6
-1
-
247. 匿名 2017/11/17(金) 08:50:37
>>244
大は済ませてから行くよ。+10
-1
-
248. 匿名 2017/11/17(金) 09:12:10
>>244排泄物は飼主に責任あるよ。オシッコはマナーベルトあるし、ウンピはするときは、ソワソワしませんか?速攻で外に連れて行きますよ普通。外でして持参ウンピ袋が無ければ、訳を話して袋をわけてもらいます。待合室でウンピなんてなしだけど、本当に具合い悪い時とかはあるかもね。もし待合室でしてしまったら、謝って自分で掃除します。自分の子のなら平気なので掃除道具は借りますが。。+10
-1
-
249. 匿名 2017/11/17(金) 09:14:53
>>69
看護師は保育士でもなんでもないので、ご自分で親に文句言ってください。+5
-0
-
250. 匿名 2017/11/17(金) 09:18:07
動物に対する接し方、治療方針の提案の仕方(説明がわかりやすい、押し付けがましくないとか)、料金、すべて納得いく先生に合うには、何軒も病院行ってみるしかないと思う。
動物病院内でも、合わないから先生チェンジしてくださいとかあるし。+6
-1
-
251. 匿名 2017/11/17(金) 09:37:45
昔、動物病院に勤めてました。
先生は元々動物好きではなく、家業の都合で親に言われて獣医になったけど、実家の家業だけではやっていけないのでどうぶつ病院を開いた方でした。
飼い主が居る場合は優しい先生なのですが、入院や検査で飼い主が居ないレントゲンや採血時に、歯向かう動物を叩いたり。
手術後麻酔から覚める時に舌を喉を詰まらせて亡くなったワンちゃんに(目が覚めるまで側に誰かがついているのは当たり前なのに、先生の奥さんに任せたが目を離してしまい)医療ミスなのに、手術中に亡くなったと嘘をついたり。
休みに病院に行くのが面倒と、入院動物や輸血動物に餌をやらない動物愛がない人でした!
動物が大好きで動物病院に勤めはましたが、現実の違いにショックを受けました。
みかねて休日にボランティアで餌やりを始めたスタッフを首にしたり、みんな先生夫婦に歯向かう事も出来ず、動物に申し訳ない罪悪感で数年で辞めました。
選ぶときは慎重に、動物が2回目以降も怖がるなら行かない方が良いです。+25
-0
-
252. 匿名 2017/11/17(金) 09:42:21
結構混んでる待合室でお母さん・小学生くらいの男の子・老犬?がいて男の子が大きい声で「死んだらさ!もっと違う犬飼おうよー!もっとさー可愛くてさー違うやつ!」って言ってたこと。
待合室が凍ったよ。+33
-0
-
253. 匿名 2017/11/17(金) 10:16:07
先日初めて迎え入れたワンちゃんが咳みたいなのをしだして慌てて近くの病院に連れていったら聴診器を適当に当てただけで風邪と診断されて総合風邪薬渡された。
でも治らないし何か様子がおかしいと思ってちょっと遠いけど以前違う動物でお世話になった先生に診てもらったら、レントゲンを撮ったりいろいろ調べてくれて肺炎になる一歩手前だった。
幸い今は薬が効いてて良くなりましたが、あのまま最初の病院に行ってたらダメだったと思う。
やっぱり近けりゃいいってもんじゃないんだなと思った。+7
-0
-
254. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:17
元気になる子だけじゃない、色んな科目を診てる、人間の子供は泣きわめくだけど、下手したら犬に噛まれる、猫に引っ掻かれるなど攻撃される事もある。だから、獣医師のストレス、イライラは分かる。
でも、そんなのは獣医大学に行けば予想出来た事。それでもなった。獣医師はそれなりの報酬を得ているわけだし、気を付けて欲しいわ。
もちろん、間違った飼育、バカ飼い主は叱って欲しいけど。+6
-2
-
255. 匿名 2017/11/17(金) 10:44:11
飼い主が抱っこしてた犬がそのまま脱糞した。びっくり+0
-1
-
256. 匿名 2017/11/17(金) 12:01:31
愛猫が血尿で取り敢えず電話して予約しようと思ったら、
血統書が無い猫と言った途端、露骨に嫌な言い方で断られた。+6
-0
-
257. 匿名 2017/11/17(金) 12:09:22
>>256
え? なにそれ どこの地区の話?
猫飼ってる人って圧倒的に雑種が多いから どこの病院行っても血統付き連れてる人は少ないよ… 気のせいでは?
野良猫連れてったら嫌な顔されたってのは聞いたことあるけど…+3
-2
-
258. 匿名 2017/11/17(金) 12:23:39 ID:EqFgEAwLGu
私は先代犬がお世話になった獣医さんが引退する時に
「あの病院は良心的だから」と紹介され、それからずっと同じ病院です。
ただ、忙しい時に近くの病院に連れて行ってら丁寧な先生だったけど
儲け主義な印象を受けその時だけ。
やはり少し遠いけど今お世話になってる獣医さんが良いです。
寡黙だけど腕は確か。+7
-0
-
259. 匿名 2017/11/17(金) 12:23:44
行きつけの病院が休みで別な病院行った時の話。
猫が足を捻挫したっぽいので診てもらったんだけど、痛みで興奮してフーフー威嚇しただけなのに「ちょっとこれじゃあ診れないわ」て言われた。
怖がりだけど引っ掻いたりはしない猫なので「わたしがやります」て抑えて診てもらったけど、威嚇したくらいでビビる先生なんて初めてだった。
いつもの病院は威嚇しても「大丈夫だよ」て撫でて大人しくさせてから診察するから、その差に驚いた。
医者はピンキリだね。
+15
-1
-
260. 匿名 2017/11/17(金) 12:27:52
>>244
そりゃ―言われるでしょ。
躾が成って無いからよ。病院内でマーキングとウンチするなんて驚き。
叱りなよ。こんな飼い主は嫌悪感しかない。+20
-2
-
261. 匿名 2017/11/17(金) 12:31:19
>>244
その場面はムカつくんじゃなく、躾出来て無いから恥ずかしがる場面ね。
あなたの方が変だよ。
それ出来ないなら犬飼うな。
+13
-1
-
262. 匿名 2017/11/17(金) 12:34:37
医者に少し治療方針について希望を言っただけなのに、キレられて出て行けと言われ治療放棄されたことがあります。
ネットの口コミは全然当てにならないですよ!
犬や猫を飼ってるご近所さんに聞くのがいいかもしれません。
+9
-0
-
263. 匿名 2017/11/17(金) 12:41:31
今の自宅に引越したての頃に行った動物病院が最悪でした。
ネットでの口コミが良さそうだったので健康診断で半日猫を預け、診断は至って良好とのことで安心して帰ってきたのですが、あまり元気がなく、次の日からなにも食べなくなりどんどん弱っていきました。
2日後、辛そうに便をし、その便の中から怪我をしたときに被せて使うような医療用のネットが出てきました。それも動物用の小さいサイズの。
それを持って病院にどういうことかと訪ねたのですが、ずっと待たされたあげく、出てきた受付の人は「うちにこういうネットはありません」の一点張り。先生を出し下さいと言っても対応出来ないのでおかえりくださいと言われました。
幸いその後猫は元気になったのでほっとしましたが今でも悔しくて腹立たしいです。その2年後病院はなくなっててやっぱりなぁと思いました。口コミも異様な絶賛が多かったので内部の人だったのかなと思います。本当に、病院選びは慎重に・・・+22
-0
-
264. 匿名 2017/11/17(金) 13:11:51
救急病院に連れて行ったにもかかわらず、他の救急病院に転院させられ、目は壊死してしまいました。
治療費だけが高額で不信感でいっぱいです。+7
-0
-
265. 匿名 2017/11/17(金) 13:46:13
すごい病院がいっぱいですね…
うちの病院初診1000円、再診500円。入院費はホテル代と同じ金額。近くに住んでるから夜間も電話くれたらかけつける。かなり良心的な値段で院長やたらと犬に好かれる。
でもきっと、うちの病院にも合わない人はいるだろうから本当に病院選びは難しいですよね。+11
-0
-
266. 匿名 2017/11/17(金) 13:53:36
>>251今もあるの?あるのならあなたは黙っていてはだめですよ!報告義務はある+3
-2
-
267. 匿名 2017/11/17(金) 13:58:44
獣医師って動物が嫌いになっていくの?ここ見てた
ら許せないよ+4
-1
-
268. 匿名 2017/11/17(金) 14:03:01
>>229
野村先生はいい先生だよ。
少し高いけど、丁寧に診てくれるし動物にすごく優しい。
高額な検査や処置をするときは必ず先に金額も提示して説明してくれる。
1回だけ、素人でも見るからに疥癬だとわかる症状なのに放置して悪化してから連れてきた飼い主に怒っていた(怒鳴ったりはしていない)のを見たことはあります。
でもそんなの当たり前だと思った。
うちの先代犬はすごくお世話になったよ。
引っ越してしまって通えないから今は行ってないけど近くならまた通いたいくらいです。+13
-1
-
269. 匿名 2017/11/17(金) 14:07:28
ネットと口コミは頼りにならない。
クチコミがいいところに行ったけど、最悪だった。
自分で書いてる人もいるんじゃないの?+12
-0
-
270. 匿名 2017/11/17(金) 14:50:37
〜ジプシーって言葉聞くとゾワっとする。+1
-4
-
271. 匿名 2017/11/17(金) 15:06:22
飛行機に乗り、関東から北海道へ引っ越してきて間もなく、ねこが膀胱炎を患いました。過去に手術をしていて尿道が狭くなっていたため、診察2分で「うちでは無理ですね、とりあえず抗生剤出します。これで治らなきゃ大学病院へ」と。できないことをできないと、はっきり伝えてくれたことはいいのですが、猫の泌尿器系の病気はとても多いのに診られないの?!と驚きました。
結局、翌日別の病院に連れていき、適切な処置をしていただき、今も元気に暮らしています。
口コミはあてにならないな、と勉強になりました。行ってみなければわからないものですね。+9
-0
-
272. 匿名 2017/11/17(金) 15:12:18
加計学園、獣医学部設立は喜ばしい。
もちろん決まった経緯はグレーだけど。
そうやって獣医師が増え、切磋琢磨し技術が向上し、医療費が安くなり、傲慢な態度の病院が淘汰されればいい。+18
-1
-
273. 匿名 2017/11/17(金) 15:15:49
うちは3箇所巡って今のところで診てもらっています。
高校の同級生で、獣医学部に行った3人(うち2人は家業)がもれなくクズだったので、申し訳ないけど最初から警戒してます。+6
-0
-
274. 匿名 2017/11/17(金) 15:48:37
>>266
ごめんなさい。
従業員の残業代も二時間過ぎないと残業代は出さない。二時間以内はボランティア勤務で、残業1時50分過ぎたら仕事が途中でも帰るように言われ、でも早く帰るのは許されない。
すべて先生の奥さんが権力を握っているので、先生は見て見ぬふり……
もう、関わりたくはないです。
九州おんせん県中部の田舎で、HPがあるような有名な病院ではありません。+5
-0
-
275. 匿名 2017/11/17(金) 15:52:50
避妊手術の後に何回か通ったんだけど、心配していろいろ聞きたいのに
傷跡の確認もせずに、30分待ってたったの5分の診察で追い出されたこと。
次の人は20分くらい割いてたのに、感じ悪くてそれ以来そこには行かなくなった。柏の動物病院です。+6
-0
-
276. 匿名 2017/11/17(金) 15:59:48
手術の際に老齢の小型犬で心臓病持ち、麻酔が高リスクなので心配で死亡率など色々質問してたらキレられた。確かに鬱陶しかったと思うけど、何も分からず初対面の獣医にポン!と預けられる飼い主いるんだろうか??+11
-0
-
277. 匿名 2017/11/17(金) 16:40:06
ひどい獣医がいるもんだな。
読んでてムカムカする獣医いっぱいだ。
うちがお世話になってる先生、つっけんどんなとこもあるけど、どんな処置が一番適切か色々ある処置の中で自分のわんちゃんにならこうしてあげるってこっちが分かるまでちゃんと説明してくれる。
ありがたいな。
+11
-0
-
278. 匿名 2017/11/17(金) 16:56:55
最初は親身になっていろいろやってくれてたのに、いろいろ質問したり、症状言ったら、神経質だって言われた。だって初めて犬飼ったし子犬だったからこっちも必死だったのに。あと、夫がいる時と私だけの時の態度が違ったから、行くのやめた。舐められてたかな。+10
-0
-
279. 匿名 2017/11/17(金) 17:03:09 ID:2fsfzCwbH9
>>180
私もドクターオ〇〇に通っていました。
年末年始に新しく迎えた子犬の調子が気になり
営業していたのがこの病院だけだったのが縁で通い出しました。
検査や耳掃除など勝手にされて
後で
「しておきました」と普通に請求されるのは日常茶飯事。
本当に色々ありました。
お金儲け丸出しの病院です。
エッグペルテス病の手術をしてもらいましたが
他の病院で
「どこの病院がやったの??切り方全然違うけど」と言われました。
腕も悪けりゃ
診察料も高いです。
+12
-0
-
280. 匿名 2017/11/17(金) 17:08:42
薬の説明をしない動物病院が多すぎる。
人間なら別紙で薬の写真と名称、効果、副作用など記載されているけど、動物は出された薬の名称さえ書いていない。
聞いたら、肝臓の数値を下げる薬です。というフワッとした回答。しかも、替えましたけどね。病院。+9
-0
-
281. 匿名 2017/11/17(金) 17:14:19
はじめ、隣町まで行っていたけれど近くに出来たからそこに移りました。
はじめは丁寧だなーと思って、アドバイスもよくしてくれていました。
でも、段々スタッフが増えて、
採血とか支えるのが下手なスタッフが増えた。
で、はじめみたいな丁寧さもなくなっちゃって。 最近ガッカリ感満載です。
最近、やっぱりかかりつけを変えようかな、、、と思い始めています。
うちのこが嫌で凄く暴れるから大変なのはわかるけど、身体の固定の仕方とか、
しっかりとその場じゃなくて時間外演習とかで教えて欲しい。
実家の方の動物病院が神対応だったせいで、本当に比べてしまう。
やっぱり医者が一人しかいないところより、複数いる規模のところが良いのかなあ、、、+3
-1
-
282. 匿名 2017/11/17(金) 17:33:27
院長も奥さんも外車乗ってる。守銭奴。今日もスタッフを怒鳴り散らしているに違いない。木曜日は予約しか受け付けない?ゴルフ行ってるの、知ってますよ。
スタッフさんもパワハラとかで訴えればいいのに。お前は馬鹿か!?と怒鳴り散らしていたのをそこの病院に通る度に思い出して軽くトラウマです。+5
-0
-
283. 匿名 2017/11/17(金) 17:39:49
2件とも良い病院だけど
飼い主のマナーでムカついたかな
1件は
シーズー犬を野放しさせてて
私のにゃんこのキャリー(下に置いてた)に近づいてきてフンフン
なんだこのクソ犬。さっさと向こういけよ
って思ってたら
キャリーの中から「スパーーーンッ」って音とともに
少し動いて「ヴーーーー」って聞こえるの。
うちのにゃんこが見られたのに腹立てて
中で猫パンチして唸ってた笑
犬はビビって飛び上がって逃げた。
ざまぁっwwwておもったわ。
あとは、狭い待合室で
立って待ってる人が出てるのに
自分のペットのキャリーを椅子に乗せて自分の隣に置く人がいてイラッとした。
せめてお前の膝の上に置けよって思ったわ+2
-4
-
284. 匿名 2017/11/17(金) 17:51:35
犬と猫を飼ってるんだけどそれぞれかかりつけの病院が違う。犬の方の病院は治療方針を明確に出してくれるしスタッフ間の雰囲気も穏やか。避妊手術したとき、事前説明に長い時間設けてくれて手製のパンフレットもくれて、リスクと利点を考える時間を用意してくれた。終わったあとは術中の写真も渡してくれた。もう10年以上前だけど田舎の病院にしては治療の透明化ができてると思う。
猫の方は最初に保護してた人が連れていったとこにうちも通うことにした。去勢手術の時に事前説明も特になし、連れていったらすぐネットに入れられて10秒もかからず受付終了って感じだった。特に問題はなかったけど前者の病院の待遇を経験してしまってたからびっくりした。先生も高圧的な人で飼い主もスタッフもびくびくしてる。この先ずっと通い続けるか迷う。+5
-0
-
285. 匿名 2017/11/17(金) 18:02:43
ここ見てびっくり!酷い動物病院多いんだね。
私が飼ってる文鳥を診てもらってる動物病院が2つあるんだけど、どちらとも良い病院なのは奇跡なのか。+5
-0
-
286. 匿名 2017/11/17(金) 18:25:10
事前の血液検査無しに去勢手術する病院があるよね。
なんか技術が進歩してない。勉強しようともしない。
いきなりネットに入れて注射しだした。+5
-0
-
287. 匿名 2017/11/17(金) 19:10:15
2キロのわんこ飼ってます。
以前通ってた所は注射する時に、暴れてなかなか針を刺せないと舌打ちしてくる先生だった。補助の人も先生に怒られないように無理やりうちの子を押し付ける感じで嫌だったな。
今通っている病院は初めて注射をする時に、こんなに小さいと可哀想になっちゃうな〜って言いながら慎重に丁寧に注射をしてくれた。だからうちの子も大人しくじっとしててくれた。今まで何件か通ったけど、そんな優しいこと言われたの初めてですごく嬉しかったな。優しい先生だとわんこも安心してリラックスしてるのがよくわかる。+5
-0
-
288. 匿名 2017/11/17(金) 23:35:24
>>268
229です。今コメントみました。
やはり、良い先生なんですね。
診察された方がいて、ほんとによかったです。有り難うございます。+0
-1
-
289. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:12
うちは2件目で今の病院に出会ったよ
最初の病院も悪くはなくて受付のお姉さんも感じいいし先生も別に悪くなかったけど、診察が異常に早くて気になる事もなかなか聞ける雰囲気じゃなくて。なんか違うな〜って思って病院探して見つけたのが今の所。診察が丁寧でわかりやすく紙に書いて説明してくれるし、質問とかしやすい☺︎+3
-0
-
290. 匿名 2017/11/18(土) 01:20:39
>>80さん
御主人が開業されているのですね。
無理を承知でお願いいたします。
入院させている子は責任を持って24時間体制で診てください。
入院じゃないと定期的に観察したり注射をしたりとできないですし、それが出来ないなら入院させる意味がないです。。
うちの子を入院させる際に診察後のクリニックは無人なので、朝出勤したときに亡くなっていても責任取れませんって何件も言われました。
でしたら高いお金を支払う意味もないですし、命を預かるのにあまりにも無責任なので。
万が一、亡くなるにしても側にいてあげたいので入院は断り自宅で側にいました。
きちんと24時間見ていて夜中の2時、3時に連絡が来ても構わないですし、きちんと見ていてくれたんだな。と感謝の気持ちで信頼も深まります。
生意気ですみません。+5
-0
-
291. 匿名 2017/11/18(土) 13:19:57
人間の手術は録画して医療事故やミスを検証出来るのに、動物病院はないよね。密室で何が起きてるか分からない。
私もついでに獣医師の嫁という人にお願いしたい。
手術室や入院中もモニター録画してほしい。それを売りに出来れば信用も上がり、儲かると思うわよ。+3
-0
-
292. 匿名 2017/11/18(土) 13:30:50
連投すみません。
それと、血液検査結果は機械から直接プリントアウト出来るものがいいです。
私のかかりつけは手書きなのですが、数値が良くなってきたかなと思って次回行くとまた上がって、これは通院がまだ必要。と言われた。なんか、そうやって引き伸ばしてる?って疑いが出てきた。そうするとセカンドオピニオンかな。と思い、他の病院に行く。そこでまた傲慢な獣医師が信じられないならうちも信じられないよ。困るんだよねとまた怒られる。+4
-0
-
293. 匿名 2017/11/20(月) 12:48:52 ID:OSLB82pSyE
福山市いいとこがない。
癌治療で初診30万とるような所あるし+2
-0
-
294. 匿名 2017/11/20(月) 21:07:14
深夜の緊急病院で嫌な思いをした事ならある。当直医は眠そうな態度こっちは不安で必死なのに事務的うちのワンコに触れる事もなく淡々と話すだけ。発作を起こしてる我が子を放置されてる状態に我慢出来ずもういいと連れて帰りました。翌朝いつもの先生に朝一診てもらいました。緊急で始めてのワンコを扱うので大変なのはわかるとしても動物に対しての愛情が微塵も感じられなかった。二度とごめんだわ。+0
-0
-
295. 匿名 2017/11/21(火) 05:38:17
>>224
あ!分かった!元スタッフの子から聞いたことある!
どう見ても一癖二癖ありそうな、年取った先生とその息子でやってるとこだよね。
受付の70すぎ位のおばあさんが何とも下品で嫌味だとか。
その悪行の殆ど、若い方の先生だと思うよ。
本当は軽い症状なのに、点滴や入院が必要だと言いはって患者と飼い主を引き離し、患者(動物)が不安がって泣き始めたらもう最後。
何時間或いは数日間あずかっている間中、それはそれは愉快そうに酷い暴言とともに顔だけ避けて殴ったら蹴ったりして、もし死んだら掛かってもいない病気とか年齢のせいにするんだよね。
おまけにやってもいない検査とか点滴とか輸血とかの料金まで請求して、あまりにも説明か不自然だから飼い主が少しでも何が言おうものならキレまくり、「責めるのは僕じゃなくご自分でしょう?もっと早く連れてこなかった貴方が◯◯ちゃんを殺したんですよ」とか「嫌なら他の病院に行けば良いんじゃないですか?」とか言って凄んでくるとか。
昔の写真も見せてもらったけど、若い方の先生は一見フツウで優しそうに見えるけど、かなりアレな人でいかにも二重人格っぽくて、異常に瞳孔が開いてて、とにかく目が怖い。
スタッフに対してもパワハラ?凄く怖かったそうだし、言葉遣いもなってないらしいし、医療ミスや裁判も息子の代になってから増えたって聞いたし、なんであんなアホそうな息子が獣医師になれたのが先ず不思議。
+2
-0
-
296. 匿名 2017/11/24(金) 10:16:25
あります。きし〇〇動物病院が最悪でした。
獣医師のオッサンも受付のババア共も、考えられないほど性格が悪くて通院が本当に苦痛でした。
患者家族の悪口を言う・患者家族の容姿を中傷する・挨拶もできない・見下した態度・病院側のその日の気分で扱いが更に酷くなる。
家族も獣医と受付の酷さを目の当たりにして、本性をすぐ察知し、把握しています。
「ローンも返して本性を出してきたんだわ。もとから患者家族をなめてるのよ。」と。
猫の触診で獣医が「これはおへそか」と言ったので「猫のおへそ初めて見ました」と答えたら…
獣医に凄い剣幕で「猫にだってへそぐらいありますよ!!哺乳類なんですから!!」と言われました。
聴診器も使ってなかったし、タイミング悪かったのかもしれませんが、こんな言い方ありますか?
哺乳類におへそがあることぐらい小学生だって知ってますよ。
別件では、重病で闘病していた愛犬の治療を苛立ちまぎれに投げ出そうとしたんですよ。
まだ手術後で闘病2ヶ月ぐらいの頃でした。面倒臭くなったんでしょうね。
恐ろしい獣医だなと背筋が寒くなるような扱いを何度も受けました。
患者数も劇的に減っていましたが、当然でしょうね。
近所のおじさんが、この獣医の同級生なんですが、きし〇〇動物病院の話になると顔色が変わりましたよ。
「あいつが獣医?きちんとできてますか?」
老夫婦が「私達も病気で手が回らないから、この子達もほどほどの治療で通ってる」と言っていたことを母が話すと、
おじさんは「ああ、そういう患者さん達で何とかもっているんだね」と納得していました。
獣医が昔から最低最悪な人間性だったのが窺える一コマでした。
ペットを何匹も飼っていますが、もう二度と通っていません。
膀胱炎で通院したら「エコーを新しく入れたから使いたい」と言われ1回何万円も喰われました。
画像判断する手腕も無く、いつも原因はわからずじまいで、何度も何度も…結果約1ヶ月ちょっとで10万円を貪り取られ、膀胱炎の原因は分からず、治らず、散々でした。
他の動物病院では1週間で治してくれました。かかった費用は各種検査・薬込で8000円ほどで済みました。
きし〇〇動物病院は獣医としても人間としても最悪でしたね。
ペット達や飼主さん達のことを考えると閉まればいいのにって心から思います。
+2
-0
-
297. 匿名 2017/11/24(金) 20:17:35
広島県南部のひらがな三文字くらいの動物病院
急に体調が悪くなり自宅から一番近い所に電話
電話対応は最悪だったけど時間外でも割増料金で対応するといわれどうにかしたくてとにかく行った。あれほど電話、受付で症状を訴えたのに3時間も待たされて結論から言うと下半身がおかしくなった。一生許さない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する