-
1. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:07
私が読むのは海外ミステリが殆どなんですが
最近北欧ミステリばかり読んでいます。
ジャンルは問いません
みなさんのオススメはなんですか?
+33
-1
-
2. 匿名 2017/11/14(火) 00:08:11
守り人シリーズ
上橋菜穂子さん+23
-2
-
3. 匿名 2017/11/14(火) 00:09:02
十二国記+35
-1
-
4. 匿名 2017/11/14(火) 00:09:04
タイムリープ‼︎+5
-2
-
5. 匿名 2017/11/14(火) 00:10:15
司馬遼太郎 竜馬がゆく+10
-1
-
6. 匿名 2017/11/14(火) 00:11:58
荻原規子
空色勾玉のシリーズ+8
-1
-
7. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:47
赤毛のアンシリーズ
私はアンの娘リラの巻が好きです。+20
-1
-
8. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:06
北村薫のこれ。
どんだけ待たされても面白い+11
-1
-
9. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:14
奥田英朗さんの「伊良部シリーズ」
イン・ザ・プール
空中ブランコ
町長選挙+52
-2
-
10. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:33
ゴーストハント 小野不由美
+17
-0
-
11. 匿名 2017/11/14(火) 00:15:13
パトリシア・コーンウェルの検死官シリーズ+24
-0
-
12. 匿名 2017/11/14(火) 00:15:50
この女探偵シリーズ+16
-0
-
13. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:48
古いけど
星子さんシリーズ
山浦弘靖+9
-1
-
14. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:04
+10
-2
-
15. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:31
村山由佳さんのおいしいコーヒーのいれ方シリーズ。
青春恋愛ものです。+5
-3
-
16. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:39
風と共に去りぬ+5
-2
-
17. 匿名 2017/11/14(火) 00:19:47
+26
-6
-
18. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:43
内藤了 藤堂比奈子シリーズが好きです。ドラマにもなった。+17
-2
-
19. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:47
ハリー・ポッター
+48
-1
-
20. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:08
榎田ユウリ 「カブキブ!」
アニメにも漫画にもなったけど、やっぱり原作小説が一番
次の新刊でシリーズ完結っぽい
楽しみだけど、ちょっと寂しい+1
-2
-
21. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:14
ミレニアムって書こうとしたら主の画像がミレニアムだった(笑)
作者が別の方という最新刊は読みましたか?+13
-0
-
22. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:11
獣の奏者
ローラ・インガルスのシリーズ
ミステリなら我孫子武丸の人形シリーズ
+9
-0
-
23. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:16
腕貫探偵シリーズ
短編で読みやすいし意外性もあり+5
-0
-
24. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:21
>>18
大好きー
ドラマかなり設定変えてあったね
小説の比奈子は普通の体型で小柄でキャラも癒し系と言うか本当に普通の人って感じ
波瑠バージョンはクールで闇を抱えていたね+10
-2
-
25. 匿名 2017/11/14(火) 00:26:32
ミレニアムって小説原作だったのか+12
-0
-
26. 匿名 2017/11/14(火) 00:28:47
米村圭伍の退屈姫君伝。
主人公が同じものが四冊
登場人物が被る前章的作品と、スピンオフがそれぞれ一冊ある。
スピンオフはシリアスで好みが分かれるけど
本編四冊はテンポよくて読んでいて楽しい。
面白さのわりに知名度低いから、もっと人気出て欲しい。+3
-0
-
27. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:20
今野敏の隠蔽捜査シリーズ+20
-0
-
28. 匿名 2017/11/14(火) 00:37:21
シャム猫ココシリーズ リリアン・J・ブラウン
+9
-1
-
29. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:07
誉田哲也さんしか読まない私にオススメの本はありませんか?
姫川玲子シリーズはじめ刑事ものが好きです。
東野圭吾さん、今野敏さんはどうもしっくり来ず。
1番好きな作品はインビジブルレインです。+26
-1
-
30. 匿名 2017/11/14(火) 00:40:10
>>12
私も好き+1
-0
-
31. 匿名 2017/11/14(火) 00:40:46
池袋ウエストゲートパーク
+9
-9
-
32. 匿名 2017/11/14(火) 00:42:03
トピ主です
さっき申請したばかりで余りにもスピード承認でビックリしました(笑)
皆さまコメントありがとうございます☆
>>21
ミレニアム4読みましたが、作者がラーソンと代わってしまったので
読みづらくて私はガッカリでした。
どうでしたか?
あと、ピエール・ルメートルのカミーユ警部シリーズも好きです。
+25
-0
-
33. 匿名 2017/11/14(火) 00:43:32
>>24そうそう!ドラマも面白かったけど、原作の比奈子と周りの人たちが好きでホラーなのにあたたかい気持ちになります。でも少し切ない。+9
-2
-
34. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:45
同じく北欧もの特捜部Qシリーズ+7
-0
-
35. 匿名 2017/11/14(火) 00:45:58
陽気なギャングシリーズ
+32
-8
-
36. 匿名 2017/11/14(火) 00:47:20
シグマフォースシリーズ
+1
-0
-
37. 匿名 2017/11/14(火) 00:48:14
バチカン奇蹟調査官シリーズ
+5
-0
-
38. 匿名 2017/11/14(火) 00:49:26
アーナルデュル・インドリダソンが書いてる
エーレンデュル警部シリーズ+3
-0
-
39. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:15
>>28
登場人物もクィララン始め魅力があるけど、なんたってカウコウクン略してココ、ヤムヤムなどの猫がとても素敵❗
猫が好きな人にはたまらないシリーズ
作者が亡くなってしまって新作が望めないのが残念です
+3
-1
-
40. 匿名 2017/11/14(火) 00:51:08
島田荘司のミタライシリーズ+20
-0
-
41. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:23
>>38
湿地ですか?+1
-0
-
42. 匿名 2017/11/14(火) 00:56:56
なんて素敵にジャパネスク
たまに無性に読みたくなって読んでしまう!+15
-2
-
43. 匿名 2017/11/14(火) 01:03:10
シャーロックホームズ
読み返しても面白い+16
-0
-
44. 匿名 2017/11/14(火) 01:03:42
京極夏彦の京極堂シリーズ+30
-3
-
45. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:14
トマスHクックの記憶シリーズ
死の記憶が特におすすめ+2
-0
-
46. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:39
トム・クランシー ジャック・ライアンシリーズ
・レッド・オクトーパーを追え 1984年
・愛国者のゲーム1987年
・クレムリンの枢機卿1988年
・いま、そこにある危機1989年
・恐怖の総和1991年
・日米開戦1994年
・合衆国崩壊1996年
・他
日米開戦は日航機がアメリカの国会議事堂にカミカゼアタックするところで終わり
続く合衆国崩壊の1巻の表紙がこれ
911の航空機テロはこの後起きた+2
-2
-
47. 匿名 2017/11/14(火) 01:14:53
綾辻行人の館シリーズ+30
-3
-
48. 匿名 2017/11/14(火) 01:18:07
>>41
はい。
緑衣の女と もう一つあったと思います。
+2
-0
-
49. 匿名 2017/11/14(火) 01:30:18
>>32
作者が亡くなった上での代わりかと思いきや、元々ラーソン氏が書き溜めていた内容とは全く違うラーゲルクランツ氏(新作家)の完全オリジナルなのが作品への愛を感じられなくて何だかなぁってなりますよね
個人的に訳なので文章に対しての違和感はなかったです。内容も今までの伏線や物語の流れ的にありそうな内容で私は楽しめました
楽しめたけど上記の理由で素直に好きとは言えないジレンマです(笑)
二次創作だと思うことにします+9
-0
-
50. 匿名 2017/11/14(火) 01:39:12
>>49
リズベットが人間ぽくなって
ミレニアムっぽさ薄かったなあ。
私は物足りなかった派。
ピエール・ルメートルとか
「このミス」で推されてる奴は
やっぱり外れ少ないよね。
…何かでも近年、翻訳ミステリー本
減ってない?気のせい?
読みたいもの探すの
めっちゃ苦労するんだけど。+10
-0
-
51. 匿名 2017/11/14(火) 01:42:33
>>1
アイルランドものは?
アーナルデュル・インドリダソンの
「湿地」とか、意外と面白かった。+6
-0
-
52. 匿名 2017/11/14(火) 01:51:14
検死官シリーズ、昔はめちゃくちゃ
面白かった…
未読の人には、初期のだけおすすめ。
ここ数年のはグダグダ過ぎて、酷い。+21
-1
-
53. 匿名 2017/11/14(火) 02:09:01
疫病神シリーズ+5
-3
-
54. 匿名 2017/11/14(火) 02:33:27
>>51
映画化されてましたね
まだ観ていませんが原作か映画かどっちにしようか迷っています+3
-0
-
55. 匿名 2017/11/14(火) 02:41:03
>>49
ラーゲルクランツの文体が読みにくくてなかなか進まなかった。
違和感がないと言う人もいるけど、私はラーソンの無駄のない文体が
好みだったのでアイデアは面白いんだけど別物という印象でしたね。
まだ5に続くらしいけどラーソンで読めないのが悔やまれる+4
-0
-
56. 匿名 2017/11/14(火) 02:45:53
>>50
分かる~物足りないし私の知ってるミレニアムを返せって思ったよ。
何かさマーベル絡ませたり映画化意識してる感じがしたな(笑)
+3
-0
-
57. 匿名 2017/11/14(火) 02:54:41
ジョン・ル・カレ
スパイ小説でちょっと難しいけどハマると面白い+2
-0
-
58. 匿名 2017/11/14(火) 02:56:48
ピエール・ルメートルは読みやすいし
映画観ているみたいに
描写がイメージしやすいよね+8
-0
-
59. 匿名 2017/11/14(火) 03:13:34
横山秀夫のD県警シリーズ+8
-0
-
60. 匿名 2017/11/14(火) 03:34:39
アイザック・アシモフの黒後家蜘蛛の会シリーズ すき。+6
-0
-
61. 匿名 2017/11/14(火) 05:15:36
怪盗ルパンシリーズ
面白かった。途中で気になって止められないから、眠いのに最後まで読んでしまった。
ミステリーは自分のペースで読めないことを悟った本です。+6
-0
-
62. 匿名 2017/11/14(火) 06:22:24
アガサ・クリスティのトミーとタペンスのシリーズが好きです。
勿論、マプールも好き
+7
-1
-
63. 匿名 2017/11/14(火) 06:26:03
フロスト警部シリーズ
登場人物のキャラクターが生き生きしてる+9
-0
-
64. 匿名 2017/11/14(火) 06:50:31
>>1
特捜部Q、映画版と小説両方どちらも楽しめます
北欧の文化や背景や生活様式などもっと知りたくなってきました!+6
-1
-
65. 匿名 2017/11/14(火) 06:58:34
+1
-12
-
66. 匿名 2017/11/14(火) 06:59:06
涼宮ハルヒ+2
-12
-
67. 匿名 2017/11/14(火) 07:03:23
+6
-1
-
68. 匿名 2017/11/14(火) 07:04:20
+1
-17
-
69. 匿名 2017/11/14(火) 07:06:40
森博嗣のS&Mシリーズ+9
-2
-
70. 匿名 2017/11/14(火) 07:24:12
>>7
同じ人がいて嬉しい
アンシリーズの中でも独立した、映画にもなりそうなストーリーですよね
友人に薦めますがなかなか「リラ」まで到達してくれないんです。+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/14(火) 07:37:16
古いけど マルティン・ベックシリーズ。
まずは「笑う警官」からどうぞ。
色々な作家の方が好きなようで、ちょこちょこ引用されています。+5
-0
-
72. 匿名 2017/11/14(火) 08:00:00
薬丸岳さんの夏目信人シリーズ+1
-0
-
73. 匿名 2017/11/14(火) 08:01:00
主さんと好きなものが一緒!
カミーユシリーズ大好きです。
何回も読んでいて、もうカミーユたちは存在するんじゃないか?くらいに思ってしまいます。
特捜部Qも好きでこちらはWOWOWで映画を二本観たのですが、小説の世界観崩さずかなりよかったです。
原作もパラレルワールドみたいに存在しそうで、行ってみたい‼と大興奮しながら読んでいます。
顔のない男を勧められて読みました。
こちらもスリリングで読み始めたら止まりませんよ。+6
-0
-
74. 匿名 2017/11/14(火) 08:02:39
連投すみません。
顔のない男は、刑事ヴァランダーシリーズの著者です。+2
-0
-
75. 匿名 2017/11/14(火) 08:07:39
渋いところですが…
浅田次郎 天切り松 闇がたり
+3
-0
-
76. 匿名 2017/11/14(火) 08:10:26
高田郁
澪つくし料理帖
NHK BSで黒木華でドラマ化されてましたね
ホッコリ系です+7
-3
-
77. 匿名 2017/11/14(火) 08:10:37
みをつくし料理帖シリーズ+9
-3
-
78. 匿名 2017/11/14(火) 08:16:42
>>29
私も東野圭吾さん、今野敏さん苦手です。
柴田よしき RIKOシリーズ
乃南アサ 音道貴子シリーズ
堂場瞬一 鳴沢了シリーズ
逢坂剛 百舌シリーズ
深町秋生 八神瑛子シリーズ
吉川英梨 ハラマキシリーズ、新東京水上警察シリーズ
面白かった警察のシリーズで思い付いたのあげてみました。
+5
-3
-
79. 匿名 2017/11/14(火) 08:20:25
>>69
私も好きです!
理系?が苦手なので、難しいかなーと思ったけどはまりました!クセになります。
萌絵さんと先生の距離感もいいですね!
+4
-2
-
80. 匿名 2017/11/14(火) 08:24:04
>>69
私も好きです!
高校生の時に好きだった人が読んでたからっていう不純な動機で読み始めたけど、全作品ちゃんと読みました(*´ω`*)!
武井咲さんと綾野剛さんのドラマも観ました❤︎+4
-3
-
81. 匿名 2017/11/14(火) 08:35:21
このトピを覗いてシリーズものを読んでみたくなりました。
主人公が独身、恋人もしくは好きな異性との恋愛あり事件もありなどの小説でお薦めないですか?
+2
-0
-
82. 匿名 2017/11/14(火) 08:48:18
ローダン シリーズ+2
-0
-
83. 匿名 2017/11/14(火) 08:49:39
+11
-3
-
84. 匿名 2017/11/14(火) 08:50:57
レジナルド・ヒルの
ダルジール警視シリーズおすすめです
かなり長く続くのですが
北欧ミステリ好きな方も嵌ると思いますよ
私も今は北欧ミステリが熱いです!
+3
-0
-
85. 匿名 2017/11/14(火) 08:53:09
子供の頃全て読んでいました
今、又読み返してみたいw
+6
-0
-
86. 匿名 2017/11/14(火) 08:56:06
私はこっち+9
-1
-
87. 匿名 2017/11/14(火) 09:03:33
GOSICK 桜庭一樹
+6
-6
-
88. 匿名 2017/11/14(火) 09:06:01
榎田ユウリは作者のキャラがな…+0
-0
-
89. 匿名 2017/11/14(火) 09:11:34
>>29
宮部みゆきさん(時代小説は除く)はどうでしょう? 「火車」「模倣犯」「レベル7」はシリーズではないので試し読みにおすすめ。
シリーズではないのですが、村上龍さんの「半島を出よ」「オールドテロリスト」「コインロッカーベイビーズ」、もし文体に抵抗が無ければお手にとってみてください。
誉田作品のようなスカッと感に欠けますが道尾秀介の作品も合うかもしれません。
柔らかな雰囲気に挑戦するなら、北村薫のベッキーさんシリーズは、歴史物が苦手な人でも読めるミステリーだと思います。+4
-5
-
90. 匿名 2017/11/14(火) 09:11:49
>>63
おぉ!私もフロストシリーズをオススメしようと思ってました、
ホントに笑えますよね。悪態のつきかたとか大好きです。残念なのは、作者が亡くなってしまったこと。新作が永遠に読めないなんて…。+6
-1
-
91. 匿名 2017/11/14(火) 09:21:23
筒井康隆の七瀬シリーズ。
大学生になって読んだから、中学生くらいに出会いたかった…+9
-0
-
92. 匿名 2017/11/14(火) 09:40:06
畠中恵の「しゃばけ」シリーズ+7
-0
-
93. 匿名 2017/11/14(火) 10:08:47
>>32
わ~主さんと好み会うかも!
ってか有名どころだからそんな人は多いのかな?
ミレニアム一気読みして映画も観て、小さなカミーユシリーズも順番前後したけど楽しく読みました!
しかし『悲しみのイレーヌ』とか邦題に疑問。内容をそんなに匂わせないで欲しい。+1
-1
-
94. 匿名 2017/11/14(火) 10:09:45
>>58
サインもらった♡+2
-0
-
95. 匿名 2017/11/14(火) 10:10:11
三浦しをん
まほろ駅前シリーズ+5
-0
-
96. 匿名 2017/11/14(火) 10:36:32
昔ペギースーが好きで読んでた!
表紙の主人公の女の子の絵がちょっと不気味。
内容もちょっとダークなファンタジーもの。+1
-0
-
97. 匿名 2017/11/14(火) 11:50:55
たぶん好み分かれると思います。
火村英生シリーズ/有栖川有栖 著
希望を言えば、そろそろ火村の過去について(人を殺したいと思ったこと)を暴露して欲しい。
「狩人の悪夢」で結構進むかなと思ってましたが…+8
-0
-
98. 匿名 2017/11/14(火) 12:29:46
+5
-0
-
99. 匿名 2017/11/14(火) 14:38:08
FBI捜査官スモーキーシリーズ。新刊を何年も待ちわびている(*_*)+2
-0
-
100. 匿名 2017/11/14(火) 14:44:33
ミレニアム ドラゴンタトゥーの女 を読んでいます。
スウェーデンは福祉先進国、男女平等、女性の仕事率も高い、歴史ある町並み、風光明媚と良いところしか思い浮かばないんですが、
本の各章の見開きにスウェーデンの女性が男性から暴力から振るわれるの◯%、など書いてあり、どかの国も後ろ暗いところがあるんだな、と思いました。
+4
-0
-
101. 匿名 2017/11/14(火) 14:46:28
川瀬七緒の法医昆虫学捜査官シリーズ
登場人物が魅力的なので、結構すき。+5
-0
-
102. 匿名 2017/11/14(火) 19:20:38
>>73
>>74
特捜部Qも面白いですよね~新作が待ち遠しいw
映画も3作観ました。カールとアサドのキャストはハマリですね
アサドは若干格好良すぎるかも(笑)
ひとつだけ不満なのはローセが全くイメージと違うので残念でした。
(リスベットぽいのを期待してました)
カミーユシリーズも映画化の予定ありのようですが、キャストが気になる
ところですね。映像化は観たいけどちょっと複雑ですね
刑事ファビアン・リスク 顔のない男ですか?
面白そうですね~読みます。ありがとうございます( ´艸`)
+3
-0
-
103. 匿名 2017/11/14(火) 20:36:40
ばけもの好む中将
瀬川貴次
+2
-0
-
104. 匿名 2017/11/14(火) 20:44:34
>>29
どなたかも上げているパトリシアコーンウェルの検死官シリーズ読んでみて下さい!!
+2
-1
-
105. 匿名 2017/11/14(火) 20:56:23
加賀恭一郎シリーズ
今度、祈りの幕が下りる時が映画化されるそうですね+6
-0
-
106. 匿名 2017/11/14(火) 22:32:58
浅田次郎、プリズンホテル。春・夏・秋・冬+4
-0
-
107. 匿名 2017/11/14(火) 22:37:28
大沢在昌、新宿鮫シリーズ+2
-1
-
108. 匿名 2017/11/14(火) 23:47:43
ニコラ警視の事件シリーズ
18世紀フランスのパリを舞台にルイ15世、ポンパドゥール夫人など
歴史上の人物が出てくる歴史ミステリー
当時の街の様子や風俗が克明に描写されていて面白いです+2
-0
-
109. 匿名 2017/11/14(火) 23:59:08
>>99
面白そうですね
傷痕?!から読めば良いですか?
+3
-0
-
110. 匿名 2017/11/15(水) 02:41:27
>>101これ面白そうですね。読んでみます!+2
-0
-
111. 匿名 2017/11/16(木) 14:15:45
シリーズではないですが
ケイト・モートンの
秘密
忘れられた花園
+0
-0
-
112. 匿名 2017/11/18(土) 20:48:30
法坂一広の「弁護士探偵」シリーズ+0
-0
-
113. 匿名 2017/11/18(土) 22:09:18
>>27さんへ。私は竜崎伸也が大好きなんですが、伊丹も捨てがたいんですよね。何気に副署長も素敵だな〜って、。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する