-
1. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:00
多尿で悩んでいます。1日に何度もトイレに行き量もたくさんでます。
同じような悩みで改善された方いらっしゃいますか?+144
-4
-
2. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:32
多尿=頻尿?+182
-8
-
3. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:47
泌尿器科へどうぞ+36
-6
-
4. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:58
昔から?最近?
病気ではないよね+12
-3
-
5. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:57
出典:www.ncvc.go.jp
+14
-2
-
6. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:02
でもどの基準で自分が多めなのかって比較しづらくない?+53
-1
-
7. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:11
病院いけよ+11
-26
-
8. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:17
+0
-10
-
9. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:19
残尿感ならたまに…+26
-2
-
10. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:27
20代後半
10代後半のころから頻尿で泌尿器科いったら過活動膀胱といわれた( ゚д゚)膀胱炎もなりやすくて悩んでます。夜中に2回は起きる(´-` )+107
-3
-
11. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:34
同じくです!
昨日測定したんですが、4時間半がトイレの我慢限界でした。+26
-11
-
12. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:24
4リットル位飲むのでその分凄い+22
-14
-
13. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:32
毒素がどんどん出て良い気がするけどそういうことではないの?+87
-5
-
14. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:35
何回が目安なんだろ?+26
-2
-
15. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:36
最近なったのなら膀胱炎、尿道炎の可能性あるけど。
一刻も早く治療始めたほうがいいよ。
昔からだとしても、悩むほどなら病院へ。+22
-1
-
16. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:48
あたりめを食べ過ぎてから膀胱の様子がおかしいです。同じ体験をした人いませんか?+1
-17
-
17. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:03
20歳くらいから増えました。
何も考えてなければ5時間とか出ないけど、したい!って思ったらすぐに行かないと漏れます。
尿漏れパッド欠かせません…+74
-3
-
18. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:36
夜中4回尿意で起きるよ。
夕食時から水分控えてもダメ。
その代わり昼間そんなに行かない。+91
-4
-
19. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:40
糖尿じゃないの+56
-9
-
20. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:09
生理前からしばらくトイレが近くなる
後は腹部を締め付けるパンツスタイル+57
-1
-
21. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:21
冬はどうしても頻尿による多尿になるよ。恐らく、お腹が冷たいからだと推測できる。腹巻きかカイロしてお腹を常に暖かくしてればおさまると思う。…主さん、もしかしてデブ?+33
-16
-
22. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:40
起きてる時なら2~3時間に1度は行く+147
-3
-
23. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:51
>>14
5回行きます+0
-0
-
24. 匿名 2017/11/08(水) 17:07:16
私は寝る前だけものすごく頻尿
昼間はなんともないのに
ダメ元で薄手の腹巻を当ててお腹からお尻まであたためたら大分改善された
冷えも疑ってみてもいいかも+27
-0
-
25. 匿名 2017/11/08(水) 17:07:43
夏に比べると冬は回数増えます。+61
-1
-
26. 匿名 2017/11/08(水) 17:08:49
生理前はホルモンバランスのせいで頻尿になる人もいるよ
PMSの症状にもある
毎日ではなく、そういえば生理前だけってんならその可能性あり+67
-0
-
27. 匿名 2017/11/08(水) 17:09:20
ハーブティーがぶ飲みしながら事務仕事してるから1時間に1回は必ず行く
色もうっすい+75
-0
-
28. 匿名 2017/11/08(水) 17:09:42
私はある程度我慢したあと1~2時間おきぐらいの頻尿になるー我慢してる時は6時間ぐらい我慢できるんだけどね
加えて残尿感もあるしクシャミするとチビる時も多いし…
ここじゃなくて泌尿器科だな(笑)+29
-1
-
29. 匿名 2017/11/08(水) 17:09:45
女性は頻尿の人結構いるんだよ
冷えと、ストレスによる過活動膀胱が多い+69
-3
-
30. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:00
糖尿、心因、腎臓、下垂体…病院行きましょう+14
-0
-
31. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:21
下着の上やパジャマの上からにホッカイロ貼って過ごしてるとちょっと落ち着くよ+6
-1
-
32. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:21
お風呂前にトイレに行ったのに1時間位長湯してるとお風呂でる前にトイレしたくなります。
水分の取り過ぎですかね?+36
-1
-
33. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:23
1日10回位は行ってる
昔からだし体質だと思ってる+98
-2
-
34. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:33
おしっこの量が多い状態を「多尿(たにょう)」といいます。1日の尿量が3000ml以上に増えた場合に疾患を疑います。
健康な成人の尿量は、個人差はありますが、だいたい1000ml~2000ml程度です。多尿では、おしっこの回数が多い頻尿と同様にトイレが近くなるので、患者さんの感覚としては多尿と頻尿の区別が難しい場合もあり、1日の尿量をためる(蓄尿)ことで多尿と診断されます。他の症状としては、口の渇きがあり、多く水分をとることで多尿となります。
治療は、原因となっている病気により異なり、糖尿病に対しては、血糖コントロールをよくすることで多尿の症状は改善しますし、抗利尿ホルモンの分泌や作用が障害による尿崩症に対しては点鼻薬や内服薬で治療します。その他、尿崩症と似ている病気にストレスが原因の心因性多尿があり、病院での検査により尿崩症と区別されます。+22
-1
-
35. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:47
多尿の原因としては、血糖コントロールが悪い糖尿病、尿崩症、多飲、慢性腎不全の初期などがあげられます。多尿以外にみられる他の症状や、病歴から原因を探っていきます。
多尿を引き起こすもっとも多い疾患は、「尿崩症」といわれています。尿崩症は、体内の水の保持機能が低下して多尿となり、口の渇きを感じやすく冷水を好んで飲むことが多くなります。多尿を引き起こす尿崩症にも「中枢性尿崩症」と「腎性尿崩症」があります。
腎臓の尿濃縮を行っているホルモンは抗利尿ホルモンとよばれ、脳の下垂体後葉から分泌されます。脳の下垂体に何らかの障害があり、抗利尿ホルモンが分泌されないと尿は薄くなりおしっこの量は増加します。これを中枢性尿崩症といいます。突然多尿が発症する場合や、冷たい水を好む場合は、中枢性尿崩症の可能性が高くなります。
一方、この抗利尿ホルモンが正常に分泌されても、作用部位である腎臓の尿細管に異常があると抗利尿ホルモンに反応しないため、多尿となるのが腎性尿崩症です。+13
-1
-
36. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:51
健康な人は、
24時間で7回から12回、と泌尿器科の先生が昔言ってました。
ネットで調べてもそれくらいの回数が普通とか専門サイトに書いてあったような。
記憶違いかな。
自分は20回くらいだなぁ。+52
-0
-
37. 匿名 2017/11/08(水) 17:11:15
>>23
じゃあ私は7回!+3
-0
-
38. 匿名 2017/11/08(水) 17:11:26
今日まだ4回だよ+1
-1
-
39. 匿名 2017/11/08(水) 17:12:14
1日10~14回位行ってるかも+25
-1
-
40. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:20
この前テレビでやってたけど
8回以上だと頻尿らしい
結構少ない!
ひどいと脳の病気もあるかもと言ってたよ!+20
-0
-
41. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:44
ハルンケア+6
-0
-
42. 匿名 2017/11/08(水) 17:15:38
烏龍茶とかお茶ばかり飲むから止めれば治るのかね?+10
-0
-
43. 匿名 2017/11/08(水) 17:16:10
気をつけてね。
私も最近「やたらおしっこの回数多いな~」と思っていたら、ある日突然寒気してきて、熱が39度近くまで一気に出て、腎盂腎炎になってた事あったよ。
幸い、通院と薬で治ったけれど、酷い人は入院になるそうな。+30
-1
-
44. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:47
>>2
頻尿はトイレが近いけど、量が出たり出なかったり。
多尿はトイレが近い上に量もちゃんと出る+21
-0
-
45. 匿名 2017/11/08(水) 17:20:48
過活動膀胱で薬飲んでるよ。
回数はあんまり変わらないけど、尿漏れしなくなった。+8
-1
-
46. 匿名 2017/11/08(水) 17:20:50
漢方で良くなった方いますか?+3
-0
-
47. 匿名 2017/11/08(水) 17:21:38
糖尿が進行すると頻繁にトイレいきたくなって尿量も多くなるみたいだよ。他に喉の渇きとかはない?+7
-1
-
48. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:17
汚ねーな オムツしろよ+1
-26
-
49. 匿名 2017/11/08(水) 17:25:41
泌尿器看護師です。
多飲多尿は普通です。どれくらい飲んで、どれくらい出てるか、だいたい同じ量なら大丈夫!
>>44さんの言う通りだよ〜+19
-1
-
50. 匿名 2017/11/08(水) 17:26:18
私も学生時代は授業が終わる1時間事に、トイレに行ってたからあだ名がトイレだったよ
最近はそうでもないんだけど、何でだろう?+6
-0
-
51. 匿名 2017/11/08(水) 17:26:54
>>48
(笑)+1
-1
-
52. 匿名 2017/11/08(水) 17:33:22
緑茶やコーヒー、お酒を飲むとトイレめっちゃ近いです。+38
-0
-
53. 匿名 2017/11/08(水) 17:35:04
ずっと家にいる人は、トイレに行ける環境すぎて、
軽い尿意でも、行きたくなるって病院の先生が行ってた。
常に我慢しないといけない環境だと、いく回数減るかも。+37
-1
-
54. 匿名 2017/11/08(水) 17:42:02
>>52
それはみんな同じ+5
-1
-
55. 匿名 2017/11/08(水) 17:42:55
私は寝ようと思いベットに入ってからの尿意がすごくて何度も行ってます。布団が温まってきてたらすごい悔しいです(´•ω•ˋ)+36
-0
-
56. 匿名 2017/11/08(水) 17:44:32
激太りしたら、多くなった 多分膀胱が肉に圧迫されてるんだと思う 婦人科で痛い思いして検査しても異常なしだったし。まあ、チョコ持ちだけどさ。+14
-0
-
57. 匿名 2017/11/08(水) 17:48:37
間質性膀胱炎かもです。
長年の頻尿と不眠。
しんどい。+7
-0
-
58. 匿名 2017/11/08(水) 18:01:05
夜間性頻尿って言うのかな? 夜中に突然トイレに行きたくなって、酷いときは5分おきで尿意を感じる
日中はそれほど酷くはないけど人よりは多いし、長時間バスに乗るときなんかはハラハラするよ
病院に行った方がいいかなとも思うけど、なかなか行きにくいよね…+20
-0
-
59. 匿名 2017/11/08(水) 18:16:25
普段はあまり気にしたことないけど、行きたい時にすぐ行けない状況、例えばドライブ中や、バスや飛行機に乗った時とか、やたら行きたくなる。
主さんがそうとは限らないから病気も疑ったほうがいいと思うけど、気持ちの問題も意外とあるかも。+7
-0
-
60. 匿名 2017/11/08(水) 18:18:15
昔からそうです。飲み物飲もうが飲まなかろうがトイレ行く回数多い・・・。
+16
-0
-
61. 匿名 2017/11/08(水) 18:23:22
紅茶緑茶大好きでよく飲んでいたんだけど、1時間に1回はトイレに行ってた・・・
お湯に変えてからトイレの回数減りました。
普段お茶飲んでるなら、お湯や水に変えてみるのは?+17
-0
-
62. 匿名 2017/11/08(水) 18:30:28
コーヒー飲んだりお酒飲むとさっきトイレ行ったのにもう行きたいってなる。
飲み会とかだと10分に2回トイレ行ったりするから心配されること多々。
あとトイレない中長距離バスのトイレ我慢の思い出が結構ある。+17
-0
-
63. 匿名 2017/11/08(水) 18:32:12
カフェインを控えようと思ってお湯を飲んでも頻尿です。
外で飲み物を最低限しか飲めないのがつらい。
神経症だけじゃなく本当に近くて尿が出る。+11
-0
-
64. 匿名 2017/11/08(水) 18:34:04
わかります、コーヒーとビールが特に…。
飲んだら10分置きにトイレ行ってしまう。
これってどうしようもないのかな?+10
-0
-
65. 匿名 2017/11/08(水) 18:34:22
とりあえず病院で診て貰って内臓に問題ないようならクランベリーのサプリおススメです。
私は夜間頻尿だったけど症状が落ち着きました。あと利尿作用の高いものは控えるとかかな?+5
-0
-
66. 匿名 2017/11/08(水) 18:39:25
頻尿と混同している人もいるけど、多飲多尿はまた別だよ。
主さん口渇はないですか?口渇で多飲多尿は糖尿の可能性ありです。既出ですが、尿崩症というホルモンの病気の可能性もあります。念のため泌尿器科か腎臓内科を受診してみてはいかがでしょう?
一日の水分量と1回の排尿量、排尿回数など医師に伝えられるようにメモしておいたら良いですよ。+3
-0
-
67. 匿名 2017/11/08(水) 18:42:28
私も頻尿に悩んでましたが、なんとなく泌尿器科って行きづらくて。ネットで調べて女性専用泌尿器科というところを見つけて受診しました。
丁寧に調べてもらった結果、元々は三時間尿を溜められる膀胱であること、気にしすぎて頻回に行きすぎるのが逆効果であること、がわかりました。頻回に行くときは腹圧排尿をして、絞り出すようにしてしまってたそうです。
腟トレーニングというものも受けました。腟の筋肉が緩んでしまっていることも原因でした。
ここの受診で、劇的に良くなり、トイレは三時間に一回で済むようになりました。+10
-0
-
68. 匿名 2017/11/08(水) 18:44:54
67です。
薬も服用していましたが、名前を失念しました。
効果はありましたが、口渇がひどくなり、飲むのをやめました。+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/08(水) 18:45:45
>>49
多飲多尿は普通じゃない場合もあるでしょ。病気の可能性だってあるんだから、看護師と名乗って無責任な事は言わない方が良いよ。+4
-4
-
70. 匿名 2017/11/08(水) 18:52:02
身体が冷えているんじゃないかな?
カイロを下腹または腰の下の方に貼って
私も頻尿で1時間おきにトイレ行ってたけどカイロをお股(パンツの外側)に貼ったら三時間くらい持つようになったよ!子宮を温めて+7
-0
-
71. 匿名 2017/11/08(水) 19:10:59
車で出かけるとかでなかなかトイレに行けないとなるとさらに近くなる
ヒドイ時はサービスエリアに着いてすぐトイレに行って車に戻るとまた尿意を催したりする
+8
-1
-
72. 匿名 2017/11/08(水) 19:15:04
10年位前に間質性膀胱炎と診断されました よくある細菌性の膀胱炎とは違います おしっこ自体はキレイなので、気のせいと診断されたこともありましたが他の病院に行ったところ、この病気だと診断されました+5
-0
-
73. 匿名 2017/11/08(水) 19:17:07
67です。たびたびすみません。
薬の名前、思い出しました。トビエースでした。
+6
-0
-
74. 匿名 2017/11/08(水) 19:21:01
>>1
糖尿病にもその症状はありますよ
一型糖尿病というのもありますからね+3
-0
-
75. 匿名 2017/11/08(水) 19:22:35
頻尿なのは、子宮筋腫があったからだった。
筋腫が膀胱を圧迫してなるそうです。
+10
-0
-
76. 匿名 2017/11/08(水) 19:26:00
この前、テレ東あたりの番組で、松崎しげるが認知症予備軍と言われてたよ
異様な頻尿だったわ、あの人は+9
-0
-
77. 匿名 2017/11/08(水) 19:26:10
寝るときに尿意があるかどうか自問いして
少しでもあるとトイレ行きます
そして冷たい水で手を洗うと眠気が覚めるから辛い…+2
-0
-
78. 匿名 2017/11/08(水) 19:39:08
家にいる時は2時間に1回くらいで
夜中に起きることもありませんが
仕事の日は30分に1回したくなります。
従業員が30人ほどいるんですが
トイレが男女共用で1つしかないんです(泣)
トイレしたくなって行こうとすると
誰か入ってるし、大便する人がけっこういるので
そうなると20分くらい我慢しないとだめで
行けるうちに行っておこうってなって
頻尿になりました。
まだ20代なのに…治らないんでしょうか?
+7
-0
-
79. 匿名 2017/11/08(水) 19:47:42
>>67
都内だったら、教えてほしいです…+3
-0
-
80. 匿名 2017/11/08(水) 20:04:50
摂取した以上に出る訳ないんだから。頻度の問題なら、トイレ行きたい時に我慢するなどで改善の余地あり。+4
-2
-
81. 匿名 2017/11/08(水) 20:05:39
>>79
横浜元町のレディースクリニックです。
直接名前を載せるのは憚られるので、後は検索をお願いいたします。
都内からでも十分通える距離だと思います。
書き忘れましたが、膀胱に溜められる量は、丸2日かけて、尿の量を量りました。トイレに行く前と行った後のエコーを見て、トイレに行きたくて行ったのに、膀胱は空だった、ということを確認しました。
納得いくまで説明してもらえたのが、一番の薬になりました。
+6
-0
-
82. 匿名 2017/11/08(水) 20:12:31
>>18
もしかしたら腎臓が弱ってるのかもしれませんよ。昼間は立ったりしているから腎臓に血液が行きにくくなるけど、寝ると血液が腎臓に巡っていくので動きが活発になり、オシッコがしたくなっているのかも。+3
-0
-
83. 匿名 2017/11/08(水) 20:26:46
妊娠後期から産後今3ヶ月だけど喉の乾きで4リットルぐらい飲んでトイレの回数も量も多い( °_° )
糖尿病かも?って心配になって検査したけど異常なし…なんなんだろー+0
-0
-
84. 匿名 2017/11/08(水) 20:41:46
>>81
院長がテレビに出たりして有名ですよね。+1
-0
-
85. 匿名 2017/11/08(水) 20:47:27
夜は起きないので、心因性のものだと思います…+1
-2
-
86. 匿名 2017/11/08(水) 20:55:05
平日会社でホット麦茶飲みまくってるから、2時間に1回はトイレ行ってる。
1日10回くらい行ってるかも。
でも水分取らないのも良くないみたいだし、どうしたもんだか。+6
-1
-
87. 匿名 2017/11/08(水) 20:57:30
私も近い時は本当に近くて、量も多いです。さっきあんなに出したのになんでまだ出るの?!ってくらい...
透明なおしっこだと特に近い気がします。+7
-0
-
88. 匿名 2017/11/08(水) 21:04:57
精神的なものもあってか、トイレで出したら水を飲まなきゃ気が済まない。当然またトイレに行く…。
我慢して一口だけにするよう気をつけるけど喉が乾いてしまう。+5
-0
-
89. 匿名 2017/11/08(水) 21:15:41
多尿の方って全く脚が浮腫んだり血圧高かったりしないですか?
私はトイレの回数が少ないし 浮腫みやすく血圧も少し高めなので気になり逆質問させて頂きました+5
-0
-
90. 匿名 2017/11/08(水) 21:40:54
出産を機に頻尿(2時間に1回)になっていたけど、先週は10分間隔で膀胱がんにでもなったのかと思った!腹圧しっかりいれて、最後の1滴までだしきって、念のため座ったままでいると5分後くらいにまたチョロチョロっとでてきたり。
今週は普通の頻尿に戻りました。+4
-0
-
91. 匿名 2017/11/09(木) 02:29:30
冬になると多尿で正直仕事中に何回か漏らしたことあります。しかもめちゃくちゃ大量に。外の仕事でなかなか自由にトイレに行けないので冬は夜用ナプキンが欠かせません。この歳になってお漏らしなんて…と本当にショックでした。+2
-1
-
92. 匿名 2017/11/09(木) 08:05:49
職場に行ったらやたらトイレ行く8時間の間で4~5回行ってるかも 立ち仕事でちょこちょこ水分とってるから?
寝てる間はトイレで一度も起きないんだけどなぁ+1
-0
-
93. 匿名 2017/11/09(木) 12:19:05
>>35
中枢性尿崩症が最も多い原因って
患者数5000人〜10000万人国の指定難病だから考えにくいけど
過活生膀胱や膀胱炎で泌尿器科にかかる女性は多いから気軽にいってみては?+0
-0
-
94. 匿名 2017/11/09(木) 12:25:36
薬を飲んで1日20回前後の頻尿、多尿
大学病院の排尿機能外来に通ってます
初診の時にこのままだと自力で排尿できなくなるよと叱られました
早めの受診をお勧めしますよ
異常が無ければそれに越したことは無いてますしね+1
-0
-
95. 匿名 2017/11/09(木) 19:37:18
主さん現れないけど…トピ見ていないのかしら^^;+1
-0
-
96. 匿名 2017/11/09(木) 21:09:05
>>91
尿漏れ用ナプキンを使っていらっしゃいますか?普通の生理用ナプキンだと、量をキャッチしきれません。
買うのは恥ずかしいけど、尿漏れ用ナプキンをお勧めします。
既に尿漏れ用ナプキンを使っておられたらすみません。+2
-0
-
97. 匿名 2017/11/13(月) 08:54:10
1日どれくらい水分をとるか記憶しておくのもいいですよ。それと皆体型体重は違うので1日二リットル飲んで調度いい人もいれば一リットルで合う人もいます何回いくから頻尿とかではないです。
病的なことでいえば水分多くとりすぎると腎臓に負担かける場合もあります、子供のころから回数はどのくらいあったか記憶していつもより多ければ一度飲む量を考えられては?
+1
-0
-
98. 匿名 2017/11/13(月) 09:16:35
私は多便症です。+0
-0
-
99. 匿名 2017/11/19(日) 17:59:51
就寝中の頻尿が辛くて
(病院行ったけど異常無し)
あったかそうな
タイツとレギンス各2づつ
楽天で注文した
1200デニールって凄いよね?
あったかそう
起毛らしいので楽しみ
朝迄起きずに眠りたい…+0
-0
-
100. 匿名 2017/11/24(金) 15:47:59
クン二でクリを舐められるとオシッコが出ちゃいます。
毎回、彼氏の口にオシッコが:(;゙゚'ω゚'):
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する