-
1. 匿名 2017/11/08(水) 16:00:52
近年自殺件数自体は減っていますが、若者の自殺率の高さが国際的にみてもかなり深刻です。
2017年版の自殺対策白書によると、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率を諸外国と比較すると日本は6番目に高く、とりわけ若年層の自殺率の高さが目立ちます。
若年層の自殺と事故の死亡率を先進7カ国で比べると、自殺が事故を上回ったのは日本だけです。
自殺対策白書では「若い世代の自殺は深刻な状況にある」としています。
皆さんは若者の自殺率が高い理由は何だと思いますか?
※画像は2015年の自殺対策白書からのデータです。+230
-9
-
2. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:18
上の世代が下の世代を叩くから
+1465
-152
-
3. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:30
おばさんがいじめる。゚(゚´Д`゚)゚。+1127
-145
-
4. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:32
希望がないから+1908
-13
-
5. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:34
どうせババアが心が弱いからとか言うよね+1090
-78
-
6. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:37
いじめじゃない?+997
-26
-
7. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:39
メンタル弱い+515
-404
-
8. 匿名 2017/11/08(水) 16:01:41
孤独は怖いね。( 笑 )+350
-70
-
9. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:05
楽しい未来が想像できない+1646
-8
-
10. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:15
とにかく辛いから+956
-7
-
11. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:20
金がないから。+1352
-12
-
12. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:26
甘えてるから+93
-351
-
13. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:33
貧困+1155
-24
-
14. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:34
打たれ弱いから+237
-288
-
15. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:49
自殺厳禁の宗教に入ってない人が多いから+47
-237
-
16. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:51
生きていて楽しくない+1320
-16
-
17. 匿名 2017/11/08(水) 16:02:56
閉塞感+818
-7
-
18. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:06
最近10代が多いよね。+611
-5
-
19. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:09
将来に希望が全く持てません
29歳+1178
-18
-
20. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:09
上の世代が今時の若い者はと虐める。
あなた達の時代がどれ程恵まれていたと思うの!って言いたい。
+1048
-83
-
21. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:22
いじめが悪質化しているから+723
-15
-
22. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:29
打たれ弱い。
ガルちゃんではメンタル弱くて何が悪いの?って言われそう。+94
-169
-
23. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:40
昔より明るみに出てるだけじゃない?+563
-28
-
24. 匿名 2017/11/08(水) 16:03:53
ガルちゃん民やヤフコメ民が若者や若手を無条件でぼろくそ叩くから+348
-42
-
25. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:17
具体的な理由はないけど全てがツライ+487
-13
-
26. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:29
一種の平和ボケじゃない?+77
-132
-
27. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:30
ほらさっそく性格悪いおばさんが来た来た+493
-61
-
28. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:30
うつ病とかメンタル弱い人が増えたから。スマホが普及して一人で過ごしやすくなった分、リアルに他人と交流することを拒む人が増えて孤独に拍車がかかってる+780
-62
-
29. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:35
学校にも家庭にも居場所がないから+534
-5
-
30. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:39
自殺に見せかけたコロシが多いとしたらgkbr+306
-20
-
31. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:42
豆腐メンタルだから。+64
-106
-
32. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:51
日本は平均、横並びが大好きで安心する人種だから
変わっていたら叩かれるし、
周りの目ばっかり気にして、自分で追い詰める人が多いのでは?+892
-8
-
33. 匿名 2017/11/08(水) 16:04:54
陰鬱な気持ちを肯定するコンテンツが増えてしまった
戦後の日本は暗いのダメ、ゼッタイ
だったからね
今は多様化しただけに鬱でも死にたくてもそれを駄目と言わなくなったからね+304
-29
-
34. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:08
もう日本の社会的常識と教育が根底から悪いよ。変えるのは無理。+496
-9
-
35. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:12
根本が弱いんじゃない?
根性論は確かに今の時代には古いしそぐわないけど、昭和世代の人たちって心の奥底には「なにくそっ!」って精神が植え付けられてるよね。
+51
-133
-
36. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:14
希望がないからじゃないかな。
頑張っても報われることってほとんど無いもんね
親の経済力で自分の将来がほぼ決まると言っても過言じゃないし……
はじめから即戦力になれないと切り捨てられるし、良くない環境でもそこにしがみつかないと生きていけないよね
+761
-10
-
37. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:15
新卒制度
一度病気にかかって機会を逃せば人生終わり+818
-13
-
38. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:20
>>24
それで自殺する人なんているの?+62
-19
-
39. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:21
孤独な人が多いから+184
-8
-
40. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:29
頑張っても知れてるから
将来暗すぎ「孤立死」年1万7千人超…65歳以上が7割girlschannel.net「孤立死」年1万7千人超…65歳以上が7割 「孤立死」年1万7千人超…65歳以上が7割 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)昨年1年間に誰にもみとられず自宅で亡くなった一人暮らしの人の人数について、読売新聞が全国47都道府県警と東京都監察医務院に取材したと...
+462
-6
-
41. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:34
ガルちゃん民みたいに性格がねじきれてる人たちが蔓延る社会にでてかなきゃいけないと思うと絶望しかないだろうね
かわいそうに
+279
-23
-
42. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:35
パキシル=自殺促進剤+51
-44
-
43. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:36
ラインなどのスマホ、ネットの発達でコミュニケーション能力の低下かな+305
-30
-
44. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:38
先のことばかり考えて不安になって、いまを楽しめなくなってきてるから+421
-6
-
45. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:38
ゆとり教育が悪い+23
-112
-
46. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:39
BBAになりたくないから
+39
-60
-
47. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:40
おじさんやおばさんがでかい声で昔は良かった昔は良かった今はクソってでかい声で叫ぶから+337
-64
-
48. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:40
未来に希望を持つから+13
-36
-
49. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:51
それ以外のことで死なないからじゃない?
最近はおかしい事件が目立つけど、交通ルールも基本的に守るし。
車が通ってないのに赤信号でちゃんと止まるって、中国人は驚くらしい。
銃の暴発もないし。+270
-14
-
50. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:52
昔は良かったじゃないけど今の若者は大変だと思う
+325
-15
-
51. 匿名 2017/11/08(水) 16:05:52
ネットで、死ぬという選択肢とやり方を知れるから+126
-2
-
52. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:13
経済格差+159
-10
-
53. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:20
自分の精神が弱いのに周りが支えてくれないから+28
-37
-
54. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:26
>>2
凄く甘やかされてると思うけど
至れり尽くせりで+15
-43
-
55. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:30
「人に迷惑をかける自分なんて死んだほうがいい」
と思う人が結構いる。
海外だと「お互い様」だからここまで思いつめない。+356
-4
-
56. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:32
暗いニュースばかりで将来とか未来に希望がない
少子高齢化はもう手遅れ
少ない賃金
新卒至上主義でレールから外れたら終わり
そら死にたくもなるって+361
-4
-
57. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:38
都内に住んだ時「これは病むわ!」と思った
家が狭いし空気も悪いし
地域によって人が全然違う+263
-14
-
58. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:52
ネット社会。SNSで悪口+153
-6
-
59. 匿名 2017/11/08(水) 16:06:55
>>33
逆に明るいの出ればあんたら叩いてるくせによくいうよwwwww+96
-4
-
60. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:19
家族や地域とのコミニティー低下+36
-5
-
61. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:19
醜く老いさらばえて生きるより綺麗なままで終えたいから+70
-9
-
62. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:28
SNSが普及したせいで、すぐに他人と比べて落ち込むから+229
-2
-
63. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:33
ぶっちゃけメンタルが弱いだけ
失恋や無視やからかいレベルのイジメとか
そんな理由で自殺するの??ってのが多すぎる
いじめられっ子のマイナスは覚悟の上です
+22
-104
-
64. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:39
いい大人のガルちゃん民ですら安楽死希望の声多いじゃないの
若者なんか、もっと死にたいはずだわ。
+290
-5
-
65. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:50
小さいうちに色々な経験をしておくといいのに。
受験や学校の規則に縛られて何も出来ない。
経験は大切だと思う!+159
-5
-
66. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:56
ある程度、年のいった人は学校出て働いて、結婚して子供生んでって、この規定路線を疑うことなく歩んでたけどね。
今は選択肢がありすぎて生き方を迷う人が多いのかも。+225
-5
-
67. 匿名 2017/11/08(水) 16:08:27
>>63
マイナス覚悟ですとか予防線はってるあたりあなたもメンタル弱そう+132
-10
-
68. 匿名 2017/11/08(水) 16:08:47
自称メンタル弱い人たちはネットでは強気で叩きまくるのに、現実では我慢しなきゃいけなくて、リアルに希望を持てないから。
おばさんのせいにするけど、同世代同士で潰し合ってる。+87
-26
-
69. 匿名 2017/11/08(水) 16:09:38
景気が悪いせい。お金がないから心に余裕がない+150
-8
-
70. 匿名 2017/11/08(水) 16:09:51
北九州の立てこもり
入ったら自殺してた
ってだけ出たけど
実は面倒から
撃ち殺したんじゃw
とか思ってしまったw
+21
-24
-
71. 匿名 2017/11/08(水) 16:09:52
子供の数が少ないから、1度外れると孤独になっちゃう。
クラスの数も人数も少ない。
ウチの実家の小学校なんて自分が通ってた時は40人の5クラスだったのが30人の1~2クラスになってた。
低学年でいじめられれて抜け出せなかったらそのまま持ち上がりで中学校まで地獄だよ。+207
-6
-
72. 匿名 2017/11/08(水) 16:09:54
>>1
このデータに出てるどの国よりも、人の顔色を伺うからだろうね。
+141
-2
-
73. 匿名 2017/11/08(水) 16:09:54
>>59
誰とは言わんけど某シンガーソングライターの元気の押し売りがうざいって普段言ってるくせにこの時は意見転げるのかよって+50
-3
-
74. 匿名 2017/11/08(水) 16:09:59
ネット用語で言うところのメンヘラが多いからじゃない?
病名つけるなら種類はたくさんあるけどパーソナリティー障害になるんだろうね。
発展途上国で食べるのに困るような貧しい国にパーソナリティ障害はいないと言われるくらいの一種の贅沢病。ちなみに摂食障害も貧しい国にはないと言われてるよ。
そして10代~20代のうつの診断名を受けてる患者の半分はパーソナリティに問題があるとアメリカの研究結果ででてるよ+28
-28
-
75. 匿名 2017/11/08(水) 16:10:06
昭和に産まれて郵便局の利息が6%とか体験出来て良かった
今の世の中どんよりしてて希望が持てない+41
-19
-
76. 匿名 2017/11/08(水) 16:10:22
10代はいじめ
20代は仕事がない、仕事が辛い、金がない
30代は人生に希望がない+337
-8
-
77. 匿名 2017/11/08(水) 16:10:26
ネットの普及で
学校でも家に居てもいじめで攻撃されたら安らげないよね……+133
-3
-
78. 匿名 2017/11/08(水) 16:10:41
>>59
なぜ噛み付く?+11
-6
-
79. 匿名 2017/11/08(水) 16:10:58
背も縮み若干腰も曲がり白髪を無理やり黒髪に染めたり
シワシワの顔になっても目が悪くなり老いていくことに
とても耐えられそうにもないから+96
-14
-
80. 匿名 2017/11/08(水) 16:10:59
明るい未来がないから。+159
-2
-
81. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:08
>>58
いや、昔だってトイレの落書きだの井戸端会議だの最盛期じゃんか+65
-2
-
82. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:09
>>52
確かに日本は密度高いね
他国みたらびっくりするよ
日本とほぼ同じ面積のスウェーデンは人口960万人だもの+143
-0
-
83. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:16
SNSやらLINEやらでいじめられるから。
物取ったり靴に画鋲入れるとか
目に見えないいじめだから
周りの人にも気づかれない。
死に方も調べることができるし。
先生も見てみぬふりする場合もあるし。
息が詰まるんだろうね+140
-2
-
84. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:18
正比例でクズも増えてるから!
+17
-15
-
85. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:28
40代以上みたいにガンや生活習慣病で亡くなる人が圧倒的に少ないから、どうしても若い世代の自殺「率」は高くなる。
総数で言えばどうなんだろうね。+138
-15
-
86. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:31
ジジイババアたちが現代を分かってないから。
特に50代以上ね。
自分たちの若い頃と比べるな。消費税にしても給料にしても就職率にしても何もかも違うのに、やっていけると思ってる能天気。
+264
-14
-
87. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:34
いじめの被害者にならなければ誰かが誰かをいじめててもスルー、みたいな価値観多くない?
親がそう指南してたりママ友グループで見本を見せてるから+89
-5
-
88. 匿名 2017/11/08(水) 16:11:42
マジレスすると遺伝子
うつを発症しやすい、神経質な傾向にある遺伝子を持つひとの割合が多いから+40
-24
-
89. 匿名 2017/11/08(水) 16:12:01
自殺という他殺も多いから!
+32
-7
-
90. 匿名 2017/11/08(水) 16:12:30
望んでもいないのに生まれて国民の義務を押し付けられるから+168
-10
-
91. 匿名 2017/11/08(水) 16:12:45
>>51
ネットでしねしね
言う人多いから!
+62
-4
-
92. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:16
普通にお金がないからじゃない
メンタルが弱くなるのも経済的な余裕と関わりがあるでしょ。
昔みたいに働いてれば二十代で質のいい洋服がが買えて、車も買えて、結婚したら家も買えて、タバコ代も普通に出せて、娯楽を楽しむこともできて
なんて時代じゃない。若者の〜離れとかいわれてるもんは基本金さえあれば、みんな離れない物ばかりだよ。+324
-5
-
93. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:23
今は物を何でも与えてしまう様な時代で、
子供にハングリー精神が宿らなくて弱くなった。+14
-34
-
94. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:25
核家族とか関係ある?
昔は両親に怒られても、祖父母に逃げたりフォローしてもらえたような(サザエさんやちびまるこみたいな)
逃げ場がある無しが関係してる気がする
+100
-12
-
95. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:30
物が豊かになりすぎてるのに、それを買うお金がないから+207
-2
-
96. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:31
少子高齢化で、将来に希望が持てないから。
子ども産んだら、その先もずーっと不安だし。+71
-1
-
97. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:36
>>73
個人的には元気なのは良いと思いますが…
ひねくれてますね+5
-7
-
98. 匿名 2017/11/08(水) 16:13:50
ここにもいるような人格障害の腐れクズの犠牲になるから!
それを糧に人格障害は
のさばるから!
+29
-7
-
99. 匿名 2017/11/08(水) 16:14:04
気にしすぎ考えすぎ不安になりすぎな国民性のせい。
日本人は楽天家があまりに少ない。+201
-3
-
100. 匿名 2017/11/08(水) 16:14:22
生きてくだけで精一杯で、毎日を楽しめないから。それは、お金がないから。+159
-3
-
101. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:04
>>69
それほど悪くはないような+5
-13
-
103. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:19
>>88
じゃたその遺伝子は誰から受け継いでいると思う?親だよね。そしたら、その遺伝子を持つ親が若い時に自殺するはずだから、そもそも子孫残せないと思うけど。+7
-20
-
104. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:20
大学の頃、急に何に対しても無気力になって、全てがめんどくさくて友達も作らず身なりもどうでもよくなり、パジャマにコートで大学行って、帰りの電車のホームでぼーっとこのまま死んじゃってもいいかなーなんてぼんやり考えてた
今思うと完全にうつだったと思う+170
-6
-
105. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:22
ガールズちゃんねるなのにこんなトピばっかりじゃあね…
少しでも今の希望を探せよ
昭和の男性歌手で好きな曲girlschannel.net昭和の男性歌手で好きな曲昭和の男性歌手で好きな曲やオススメな曲を教えて下さい! 私は沢田研二さんのカサブランカダンディやチェッカーズのワンナイトジゴロなどが好きです。
昭和のサスペンスが好きな人!girlschannel.net昭和のサスペンスが好きな人!過激な殺害シーンやHなシーンが満載だった70年代から80年代のサスペンスが見たい方、いますか? 私は平成生まれですが、1度昭和のサスペンスを見たことがあって好きになりました。 土曜ワイド劇場や火曜サスペンス劇場も古ければ古...
昭和な恋愛に憧れる人girlschannel.net昭和な恋愛に憧れる人今主流のSNSでの出会い、ライン交換、おしゃれなバーでのデート、のような恋愛じゃなくて、(原宿系ファッションとはまた違う感じの)ペアルック、文通、喫茶店で雑談、銭湯に共に行く、ちょっとした物々交換、特別なデートの時は百貨店へ行く、...
好きな昭和歌謡曲girlschannel.net好きな昭和歌謡曲私は平成生まれで昭和歌謡曲を殆ど知らないのですが、今では某アーティストの影響でよく聴いています。最近のアーティストにはあまりない何か懐かしく思えて、哀愁漂う歌謡曲が大好きです。何曲か上げるとしたら山口百恵さんの「夢先案内人」、久保...
+44
-22
-
106. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:30
このあたりは宗教の分野だけど、学校で教えてない。親が信仰してない。
あの世を否定してたりすると、、まあ、死にやすいと言えます。
あと、虚無主義、なにやっても無駄みたいな感じとか。
学校で先生が神様とか言いにくい、共産主義、唯物思想から入ってきた日教組の影響もあります
+70
-9
-
107. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:58
日本人は、人との関わり方で自分を自己評価するかららしい
それが日本文化のいいところだけど、辛いことも多いよね
+126
-2
-
108. 匿名 2017/11/08(水) 16:16:00
学生時代のいじめでの自殺は本当にもったいないと思う
無理に学校に行かなくても、自宅学習や転校など何か手があるはずだし・・・
大人になれば1年なんてあっという間だもん
あっという間すぎて毎日同じことしかせずに歳だけとっていってるけど・・・
+109
-4
-
109. 匿名 2017/11/08(水) 16:16:04
将来への不安でしょう
日本は一度レールから外れると滅多なことではやり直しが効かないからね
失敗してもうダメだと思っちゃうんだろうね
あとネットリテラシーかな
年収が、とか学歴が、とか結婚が、とかネットの妄言を頭から信じて悲観的になる+174
-0
-
110. 匿名 2017/11/08(水) 16:16:14
志半ばで
一度レール外して自殺するのと
人間が原因(いわゆるクズの犠牲)の場合と色々ある。
+70
-1
-
111. 匿名 2017/11/08(水) 16:16:48
ハングリー精神が無いから。+4
-30
-
112. 匿名 2017/11/08(水) 16:17:10
大人が、イジメはダメって姿勢を保たないとイジメによる自殺は減らない
+70
-2
-
113. 匿名 2017/11/08(水) 16:17:11
東尾さんの妊娠トピを見てきたら、おめでたい事なのに、人より高齢出産なだけで、酷い言われようで、何か人とづれた時の一斉マウンティングが凄いし、子供を持つ親があれでは、いじめってなくならないだろうな〜と思った。+160
-5
-
114. 匿名 2017/11/08(水) 16:17:32
精神的疾患が増えてるからね
時代の変化が早すぎるんだと思う
ほんの70年前は自分や家族が生きる事に必死だったんだろうと思う
どこかの誰かさんが希望の大安売りをしてるけど、その希望が持てない時代になってきた様に感じるわ+83
-5
-
115. 匿名 2017/11/08(水) 16:17:38
>>105
希望がないというより
希望を探す努力すらしてない青春ゾンビの巣窟だしね
こんなの日本にいたら若者も腐っちゃう+27
-6
-
116. 匿名 2017/11/08(水) 16:17:55
物指しが他人目線なこと
+76
-1
-
117. 匿名 2017/11/08(水) 16:17:56
イジメが昔よりキツイし陰湿
これを隠蔽するクラス 教師 校長…もう言えないから死を選ぶ
+92
-2
-
118. 匿名 2017/11/08(水) 16:18:15
現代日本ほど、古今ここまで平等かつ贅沢で楽な社会はない。
自殺どころか嫌なこと悩むことすらほとんどないはず。
こんな甘甘スイーツな世の中で自殺という選択をするなんて、
ただの甘えだし、どんな環境でも生きていけない弱い人間ということ。+10
-45
-
119. 匿名 2017/11/08(水) 16:18:26
金+73
-0
-
120. 匿名 2017/11/08(水) 16:19:04
いや日本の警察がシッカリ仕事しているから。医師の死亡診断書の無い不審死は キッチリ警察が調べるから 諸外国に比べて自殺者の数が増えてくる。海外適当+14
-24
-
121. 匿名 2017/11/08(水) 16:19:22
自己肯定感が低いから+101
-1
-
122. 匿名 2017/11/08(水) 16:19:24
確か日本人て不安遺伝子があるとか?
不安遺伝子がない国は楽天的なのかね
韓国も自殺率日本とほぼ同じだけど+62
-5
-
123. 匿名 2017/11/08(水) 16:19:34
視野が狭いのでは?
学校の勉強だけではなくもっと世界に目を向けて知らないことを知っていることにかえるといいとおもう。
運が悪いのはだれかのせいにするとかそんなの無し!自分でつかみにいこうよ、しあわせやたのしみは。
もじもじしている人はこのままじゃいけない、って早めに気づいて❗️元気だしていこう。
+11
-45
-
124. 匿名 2017/11/08(水) 16:19:38
陰湿なイジメがある上に、大人も気づいても自分には関係ないフリ。+93
-1
-
125. 匿名 2017/11/08(水) 16:20:11
こんな事で傷つくのかと言うぐらい、こんな些細な事で傷つくんかと言うぐらいナイーブ
、心が弱い気がする。受け身が弱い子が多い気がする、
+13
-27
-
126. 匿名 2017/11/08(水) 16:20:21
自殺が多いのは問題だけど、単純に諸外国と死因を比較すると、平和で安全だから事故や事件で死ぬ割合が低いとも言える。+10
-6
-
127. 匿名 2017/11/08(水) 16:20:29
>>78
事実だからだろ。
普段叩いてるのに、こういうときだけ肩もつとかヤバイでしょ+8
-2
-
128. 匿名 2017/11/08(水) 16:20:31
自殺を可哀想という風潮にしてるからだと思う
自殺はダサい、親がバカにされて悲惨なことになるっていうアピールをメディアがしだせば、減ると思うよ
よくも悪くも全体主義だからね+8
-25
-
129. 匿名 2017/11/08(水) 16:20:50
親が過保護か毒親だったりするから+67
-5
-
130. 匿名 2017/11/08(水) 16:20:55
今の若い子は〰っておきまりの事しか言えないジジばばぁ奴ほど自分達の事しか考えてないし、タチが悪い(^^;;+117
-9
-
131. 匿名 2017/11/08(水) 16:21:05
大学進学してそこそこいい会社に入って結婚してこども二人以上産んで家建てて車買わないと馬鹿にされるから+121
-9
-
132. 匿名 2017/11/08(水) 16:21:10
つらい→しのう!って直結する人が多すぎ
逃げることを知らないというか+20
-30
-
133. 匿名 2017/11/08(水) 16:21:11
学生だと協調性重視の教育がプレッシャーなのでは、コミュ障だと学生時代を棒に振ってしまう位に生徒同士の距離の近さで辛くなるんじゃないかな。いじめもだけど他人に興味持ちすぎ。なんで学生時代は他人のことばっか噂するやついたんだろ。体育祭や文化祭、水泳退会マラソン大会とか正直なくても良くない?
20代から上は仕事とお金と健康に纏わる悩み、恋愛のつまづき、メンタル壊してってイメージ。+143
-1
-
134. 匿名 2017/11/08(水) 16:21:14
自分がイジメられない為に他人をイジメる様な人間がいる限り自殺は減らないよ。+77
-4
-
135. 匿名 2017/11/08(水) 16:22:15
老人になり醜悪になることに美意識が許さないから+10
-5
-
136. 匿名 2017/11/08(水) 16:22:25
>>105
ガルちゃんはまったら今に希望を持てなくなるのは嘘ではない
だってなんでもかんでも昔あげ今は全否定だもん+50
-3
-
137. 匿名 2017/11/08(水) 16:23:20
やっぱり未来に希望が持てないからじゃないかな+50
-0
-
138. 匿名 2017/11/08(水) 16:23:22
>>133
行事は入学式、修了式、始業式、卒業式だけでいい気がする+68
-2
-
139. 匿名 2017/11/08(水) 16:24:49
スマホやGoogleの台頭で思考能力の衰えと
答えが早急に出ないと耐えられない→死にたくなるだと思うわ
+8
-11
-
140. 匿名 2017/11/08(水) 16:25:17
ネット社会+21
-3
-
141. 匿名 2017/11/08(水) 16:25:20
若者じゃない35歳のおばさんだって死にたいよ
てか今の30代ってほんと生きづらい
どうしたらいいのか、、+189
-5
-
142. 匿名 2017/11/08(水) 16:25:23
劣化したくないから+25
-2
-
143. 匿名 2017/11/08(水) 16:25:25
>>113
わかるな。
他人の幸せにやっかみや批判でしか返せない人の多い世の中だからね。+66
-1
-
144. 匿名 2017/11/08(水) 16:26:02
>>24
yonige 男にこびぬ姿勢に支持 | 2017/11/8(水) 8:15 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp9月にメジャーデビューを果たしたガールズロックバンド・yonigeを10~20代の若い女性が支持。大阪の下町・寝屋川市で生まれ育った2人ならではの人間味あふれる楽曲が特徴。
これはヤフコメ民老害すぎて引いた。
このバンドに親殺されたの??+20
-5
-
145. 匿名 2017/11/08(水) 16:26:09
ギスギスしてて嫌な世の中だと思う
耐性つけるまで、しんどいのよ若い頃なんて特に毎日リングの上で戦わされてるようなもんだし
ある程度年とったらああ、こういう生き方もあったんだーって別の生き方見つけたり視野が広がるけどね+95
-1
-
146. 匿名 2017/11/08(水) 16:26:34
女叩き見てたら生きててもしょうがないと思うようになるよ
脳は主語を認識できないから+46
-2
-
147. 匿名 2017/11/08(水) 16:27:48
団塊ジュニアの老害予備軍が増え始めたから
バブルの老害予備軍も+47
-4
-
148. 匿名 2017/11/08(水) 16:27:51
親を選ぶ権利も無く
生きることが義務
でも自死する権利はない
よーく考えると非常に非常理ではあるわね
自死する権利もあると思うのよ
+115
-1
-
149. 匿名 2017/11/08(水) 16:28:18
人と人との距離が近すぎるから
その年代って友達や結婚で一番メンタル弱くなる年齢だと思う+17
-2
-
150. 匿名 2017/11/08(水) 16:28:51
>>123
こーゆーバカポジティブな人が言っても説得力ないどころか逆効果だよ
てかキモイ自分に酔いすぎ+41
-3
-
152. 匿名 2017/11/08(水) 16:29:37
自己肯定感が低いってデータも見たことある
それを作り出してるのは何かってことかなと思った+74
-1
-
153. 匿名 2017/11/08(水) 16:30:05
教育格差+32
-2
-
154. 匿名 2017/11/08(水) 16:30:16
知人がやってる集団ストーカーも自殺率を高める一因だよね
集団で個人情報をあさったり、噂を広めあったり、嫌がることをして追い込んでるよ
あの人を見たらあーしろこーしろと指示してくるんだよ
あの人のためとか言ってるけど、要は集団いじめ
なにかの人体実験みたい ほんと気持ち悪いわ+21
-6
-
155. 匿名 2017/11/08(水) 16:30:23
別に死にたい人増えてもなんか問題ある?
死にたい人は、社会や環境がどうとかじゃなく
とにかく死にたいんだからしょうがないよ。
+100
-11
-
156. 匿名 2017/11/08(水) 16:30:36
>>73
本当、誰とか言わないけどそれに元気もらってる人だっているし
てか悪口しか言わないガルちゃんのおばさんより生産的だし。+9
-2
-
157. 匿名 2017/11/08(水) 16:30:49
メンタルの弱さは否めないと思う。学校でも、家でも叱られることが大幅に少なくなって、社会に出てから、少し注意されただけで尋常じゃないくらい落ち込む。
そんなんじゃ、死を選んでも不思議じゃない。
厳しく育ててくれた両親に感謝です。+16
-32
-
158. 匿名 2017/11/08(水) 16:31:32
刺激がないのも原因かも。+3
-16
-
159. 匿名 2017/11/08(水) 16:32:08
情報が多過ぎるからかな?生まれた時からネットがあって何でも簡単に調べれるからね
子どもの頃は知らなくていい事まで分かるから
アラフォーのおばさんの独り言+64
-3
-
160. 匿名 2017/11/08(水) 16:32:14
高齢化社会で昔は良かったおじさん昔は良かったおばさんが増えたから+59
-5
-
161. 匿名 2017/11/08(水) 16:32:41
>>155
同意
自己責任+11
-4
-
162. 匿名 2017/11/08(水) 16:32:42
ヨーロッパでは自殺は弔ってもらえない残念な行為なんだそうで、自殺をするくらいならその苦しみから逃げたほうがいい。逃げることは恥だけど死ぬよりはマシ。生きるということに貪欲になっていいんです。+13
-10
-
163. 匿名 2017/11/08(水) 16:33:13
人と人との関わりが減ってるからひとりで闇を抱えてしまう。育児をして思ったけど誰とも話さずに毎日過ごしてると、言葉を忘れていくしどんどん気負けしてきて辛くなる。でも誰かと世間話してるだけで気が晴れるんだよね。そう考えると座間の人たちは助けて欲しかったのかもね。話だけでも聞いて欲しくて。+65
-7
-
164. 匿名 2017/11/08(水) 16:33:22
仕事を8時間(もしくはそれ以上)を週5日、それを40年(もしくはそれ以上)をずっと続けていくことを考えると死にたくなるのも無理はないように思う。
せめて5時間、週3日、20年くらいにしてほしい。+149
-4
-
165. 匿名 2017/11/08(水) 16:33:43
将来に希望が描けないのかな
まあ辛い世の中だよね
でもまわりで自殺した人を知らないからちょっと実感わかない
みなさんのまわりではいます?+19
-3
-
166. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:12
動物は自死しない
自死するのは人間だけに与えられた特権
むしろ自死を人間の尊厳死と見做す+27
-8
-
167. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:13
団塊世代と団塊世代ジュニアが馬鹿が多いのに
既得権益を手放さないから+58
-11
-
168. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:17
お金+11
-17
-
169. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:21
なんでも白黒はっきりさせたり、良い悪いと両極端になりすぎ(犯罪などは除く)だからだと思う。
現実はグレーで曖昧なことが多く、大抵の良いことも悪いことも人によって見方による。
人間も自然の一部だと思って、ゆったりするのもいいんだと思います。+65
-1
-
170. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:29
SNS の普及もあるよ
あとはコミュニケーションの質の低下
座間市の件もだけど、、+39
-2
-
171. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:46
>>53
いい加減、他力本願やめたら?
なんでもかんでも、他人のせいにするのはもうやめようよ。子供じゃないんだからさ。+8
-12
-
172. 匿名 2017/11/08(水) 16:34:53
ネットによって、自分より良い暮らし(お金だけではなく、恋人がいる、友達に恵まれてるなども)してる人が簡単に目につくようになって、そういう人達と比べて落ち込んでしまうから+54
-8
-
173. 匿名 2017/11/08(水) 16:35:00
ネット社会でよくも悪くも皆思ってることを吐き出すようになったから。人に言えないことも言うようになったから
昔は良かったってのは昔が知らない幸せに包まれてただけ。+54
-4
-
174. 匿名 2017/11/08(水) 16:35:51
発達障害な人でも十分食べていけるような職がないから。
高学歴新卒で美男美女で有名大企業か高級官僚にならないと
二度とチャンスが与えられないから+117
-7
-
175. 匿名 2017/11/08(水) 16:37:39
学歴と金がすべて
ってやってたから、神戸製鋼、日産、東芝、シャープ、富士通みたいに
滅んでいくんだよ。
+84
-7
-
176. 匿名 2017/11/08(水) 16:38:36
ただでさえ自律神経失調症や起立性低血圧なんかになりやすいよね。学生時代は。
ストレスチェックとかしたら学生のストレス度は半端ないと思う。社会人でも気の合わない同僚が多い仕事場なんてストレスでしょうがないのに学生さんは1クラス50人とかで年がら年中顔付き合わせてなおかつ学校行事をこなさないといけないし。ストレスになるよそりゃ。+88
-0
-
177. 匿名 2017/11/08(水) 16:38:38
>>150
あなたやほかの誰かがどう感じようと自由です。自分の人生なんだから人に左右されなくていいの。自分でよりよくなるように考えて。+8
-3
-
178. 匿名 2017/11/08(水) 16:39:36
命の危険にさらされないぶん、生活を充実させないといけないような圧迫感があるのかな。
リア充じゃないとヒエラルキーが下とか。+15
-2
-
179. 匿名 2017/11/08(水) 16:39:48
それだけバカなやつが企業にいて若者を苦しめてるから
電通、居酒屋、アリさん、ABC、進研ゼミ、カンガルー、セブン他挙げきれない+68
-0
-
180. 匿名 2017/11/08(水) 16:41:04
バブルとか景気が上向きだった世代はとりあえず雇用されて経験させてもらえるけど、今の世代は大学生で新卒じゃなければいい職に雇ってもらえない。
現場じゃないオフィスは新卒ストレートか、経験がなければ雇ってもらえない。
どこの会社も余裕が無い。+73
-0
-
181. 匿名 2017/11/08(水) 16:41:23
学歴社会
受験生持ちだけど結構精神的に追い詰められてるよ+32
-5
-
182. 匿名 2017/11/08(水) 16:41:32
ナマポよりもはるかに少ない手取り
払い損の年金
多すぎる市民税
天井のない消費税
少しでも枠から外れたら人生ハードモード確定
大づかみではあるけど
こんなで生きたいって思う方がおかしい+122
-2
-
183. 匿名 2017/11/08(水) 16:42:08
考える力がなくなったからみたいなコメントあるけど、むしろ考えすぎて病む人が多いかと
昔は親切だと信じて疑わないような行動も、実は迷惑だと感じる人が割と多いとか。人付き合いも多様化していて、昔とは違う。昔は親切の押し売りでも、うまくやっていけたのかもしれないけど、今はそうじゃない+78
-2
-
184. 匿名 2017/11/08(水) 16:42:15
なんだろうね。
なんだか虚しいんだよね。
空っぽというか。
虚無感。+92
-1
-
185. 匿名 2017/11/08(水) 16:42:17
昔の時代に生まれて運が良かっただけで偉い気になってるやつが多いから+70
-1
-
186. 匿名 2017/11/08(水) 16:42:45
コミュ力重視とか言って
パリピ馬鹿とキャバ気質ビッチがのさばっている+70
-5
-
187. 匿名 2017/11/08(水) 16:43:13
何でだろうね。
アラフォー氷河期で学生の時は体罰やイジメがあり、先生も平気で贔屓して
就職難でブラックでセクハラパワハラ凄かったけど、自殺率は今より低いの?
だったらネットの普及以外あんまり考えられないなあ。+83
-1
-
188. 匿名 2017/11/08(水) 16:43:44
>>181
学歴社会は世界共通だからな~
+18
-4
-
189. 匿名 2017/11/08(水) 16:44:50
>>186
それはバブルの時だって似たようなやついるじゃん。
アッシーだのメッシーだのバカっぽい言葉使うやつ+11
-0
-
190. 匿名 2017/11/08(水) 16:45:23
発達障害だから+1
-16
-
191. 匿名 2017/11/08(水) 16:45:31
老人と中高年が率先してモラル崩壊やってる+50
-0
-
192. 匿名 2017/11/08(水) 16:45:41
>>167
あのさ、団塊ジュニアって思いっきり氷河期だよ。
+32
-3
-
193. 匿名 2017/11/08(水) 16:45:54
死にたいのなら死なせてあげればいいよ
でも若い臓器は勿体ないから、臓器提供にサインしてから死んで欲しいな
生きたい若い子だって沢山いるからさ+12
-19
-
194. 匿名 2017/11/08(水) 16:46:11
>>187
確かに低いけど大体はその心の傷を若者に押し付けてる。+18
-0
-
195. 匿名 2017/11/08(水) 16:47:11
空気を読みすぎな気がする。
周りに必要以上に合わせようとすると、知らず知らず自分の個性が無くなってしまう感覚がすると思う。
主張は要領よく上司や先輩の前でもした方が少し年上の立場からすると安心です。+73
-1
-
196. 匿名 2017/11/08(水) 16:47:49
>>63
こういう、無神経と自覚のない人が
知らないうちに他人を追い詰めてるんでしょうね+18
-1
-
197. 匿名 2017/11/08(水) 16:47:57
欲望むき出しの社会を善としてるから+18
-2
-
198. 匿名 2017/11/08(水) 16:48:06
空気を読みすぎるから。適度にKYのほうが人生幸せ+78
-1
-
199. 匿名 2017/11/08(水) 16:48:14
氷河期世代は少し上のバブル経済に湧く日本を多少は見てたり、親がそこそこ恩恵受けてたりだったりはする人が多いから多少はその下の若い人よりは希望みたいなものがあるのでは。
+4
-4
-
200. 匿名 2017/11/08(水) 16:48:47
閉鎖的な村社会で邪魔者を結託して陰湿に追い詰めるから+22
-0
-
201. 匿名 2017/11/08(水) 16:49:52
大卒至上主義なのがよくない。勉強も得手不得手あるのだから、勉強が苦手な子の可能性を広げたほうがいい+100
-0
-
202. 匿名 2017/11/08(水) 16:50:53
外国から見て日本は豊かで経済もよくて治安もいいのにね。
今就職率もすごくいいし株価もいいよね!
たぶん核家族で孤独感を感じやすくなってるのかな?
あと学歴に取りつかれて受験勉強が辛いとかもあるのかな?+35
-2
-
203. 匿名 2017/11/08(水) 16:51:07
昔は若者のフラストレーションが他人に向かってて、現代は自分に向かうようになった+29
-1
-
204. 匿名 2017/11/08(水) 16:51:24
実際、いい大学出たからと言って
仕事が出来るかといえば別の話だしね+72
-2
-
205. 匿名 2017/11/08(水) 16:51:42
>>199
文章がとても遠慮がちですね。
+6
-0
-
206. 匿名 2017/11/08(水) 16:51:53
コミュ障のできる仕事が殆ど無いから+55
-2
-
207. 匿名 2017/11/08(水) 16:52:03
死にたいというよりも生まれてきたくなかったという人は結構いると思う+132
-3
-
208. 匿名 2017/11/08(水) 16:52:41
コミュ障って昔からこんな多かったのかな。いま誰もかれもコミュ障って自分で言うよね+71
-1
-
209. 匿名 2017/11/08(水) 16:52:57
バンドマンや風俗に成り下がった病的な中年が
妄想の栄光をうだうだいって
まだ負け惜しみのマウンティングをしやがるから+21
-1
-
210. 匿名 2017/11/08(水) 16:53:54
特にガルちゃんのおばさんとかヤフコメのおっさんが若者だけではなく若者のよりどころの本だの音楽だのアニメだのまで自分中心で文句言い出して生きづらくしてるかろ。+30
-4
-
211. 匿名 2017/11/08(水) 16:54:20
学校以外でのイジメもあるから、とりあえず学校のイジメに耐えられなければ、大人になってからのイヤガラセや、誹謗中傷には耐えられないんじゃないかと思う。
イジメは、どの世界どのコミュニティにも存在することを理解していれば、期待もしなくなるから、ある意味メンタルも強くなるんじゃないかな。+14
-8
-
212. 匿名 2017/11/08(水) 16:54:25
もしいまこの瞬間からSNSとLINEが日本からなくなったら楽になる人もいるのかな+67
-3
-
213. 匿名 2017/11/08(水) 16:54:37
中高生の自殺率(10万人あたり)調べたら今より1970年代の方が多いじゃん
今の若者はメンタルが弱いとか嘘じゃないの?+90
-2
-
214. 匿名 2017/11/08(水) 16:55:24
>>210
それが生きづらいのか。+1
-4
-
215. 匿名 2017/11/08(水) 16:55:52
ネットの意見を鵜呑みにしがちだと思う。
ネットの世界は一人の意見の集合体だったり、不満やネガティブなことに+が沢山ついたりしがち。
自己主張の凄く強い人が注目集めしてたりw
普通のいろんな世代の人と話す方と気持ちも晴れることがあると思う。+27
-0
-
216. 匿名 2017/11/08(水) 16:58:07
横並びが良しとされ、人と違うことに恥や劣等感を持たされる社会がおかしい。
私は外国に住んで、人と一緒じゃないほうが格好いいと思うようになって、すごくラクになった。
外国アゲすると叩かれがちだけど、これだけは日本が改善すべき問題だと思う。+137
-2
-
217. 匿名 2017/11/08(水) 16:58:17
老後の安泰が保障されてたら、もっといまを楽しめるのになぁ
年金制度これからどうなっちゃうんだろ+21
-2
-
218. 匿名 2017/11/08(水) 16:58:23
アフリカの貧しい国に比べれば日本は恵まれてるとか言われてるけど、どこの国の人でも日本に居れば色々とうんざりしてくるような気がする+93
-6
-
219. 匿名 2017/11/08(水) 16:58:47
大きな要因ではないけど、切腹にあるように死にいさぎよさみたいなプラスのイメージを持つこともあるから+16
-1
-
220. 匿名 2017/11/08(水) 16:58:51
団塊ジュニア世代の雇用は今より酷かった。
しかも人数が多いから競争率も高いし。
マーチや国立でて普通にコミュ力あっても非正規の人もチラホラ。
団塊は得してるけど、ジュニアはちっとも良くなかったよ。+72
-2
-
221. 匿名 2017/11/08(水) 16:59:22
娘や息子をみてると今の時代は、生きていくのに大変だなと思う。若い人に負担にならないようにしないと自殺は減らないよ。肉体的もそうだけど、それよりも精神的な負担が大きすぎ。+51
-3
-
222. 匿名 2017/11/08(水) 16:59:32
>>220
フリーターが流行った時代だよね+9
-3
-
223. 匿名 2017/11/08(水) 16:59:40
>>141
どうしたらいい…?
流されなければいいんだよ。流行りだとか、風潮に流されなければ生きやすくなるよ。
あたしも30代だけど、中学の時にイジメにあってから、自分の価値観で生きるようになって、物凄く生きやすくなったよ。
世間の価値観で生きてたら、ずっと苦しいままだよ!!+33
-0
-
225. 匿名 2017/11/08(水) 17:01:27
>>222
流行ったというか、派遣にならざる得なかったんだよ。
今もアラフォー独身の半分は非正規って統計出てるしね。+43
-1
-
226. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:03
>>94
あれはレアケースすぎる。
実際はどっちも同じ意見のパターンが多い+6
-0
-
227. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:03
未来の目標や夢がない、上の世代をみていて金銭的なこともありそう。+4
-0
-
228. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:04
>>213
そういうの含めて今のアラフォー、アラフィフ連中って本当に若者を咎めるよね
少子化が問題だって叩かれたけど、少子化なんて50代から始まってるし、特に40代は戦後最低を記録してる
年の差婚が増えたと言うけど、これも2005年から2015年まで戦後最低を記録してる
引きこもりが多いって言うけど、40代が1番引きこもりが多い
役者もアラフォーアラフィフで上手いのなんて浅野忠信ぐらいでほとんど上手くない
太田光が同世代で上手いやつはいないって言っていたけど、そう思う
アラフォーアラフィフって、悪名高きヤフコメの中心だし、
どんだけネガティブなレッテルを貼るのか
自分も疑いつつもちょっと信じてたけど、それが嘘だと知ってものすごい腹立ったわ
+28
-4
-
229. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:10
自分がどのように他人から見られているか。これを気にしなくなったら随分楽になると思う+55
-0
-
231. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:42
自殺方法が気軽に知れるから。昔は自殺に失敗した人もいたかも。+16
-1
-
232. 匿名 2017/11/08(水) 17:03:45
>>218
いや、ちがう。
水も満足に飲めない国があるのに?
顔を洗う水も充分に無い国もあるのに?+10
-12
-
233. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:10
金があれば天国、金がないと地獄なのが日本+63
-5
-
234. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:20
本当なんでだろ。いじめってアメリカとかイギリスでも壮絶ですよね〜こないだも、目をペンで刺されてとかニュースでみたし、SNSとかで、容姿を酷く貶されたり、人種の違いのいじめもあるし、日本だけが陰湿ないじめって訳でも無いのになんでだろ?宗教?+56
-1
-
235. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:39
日本は「恥の文化」
世間体大事。
メンタルの不調への無理解と偏見が強い。
精神科・心療内科の敷居がまだまだ高い。
真面目な民族。失敗や逃げを許せない、許さない。
甘え、ダメ人間、弱いからだ、かまってチャン、しっかりしろ!等、
自分で自分を責め、家族も責める。+102
-1
-
236. 匿名 2017/11/08(水) 17:04:46
>>212
Sns無かったらペヤングのゴキブリ事件、サッカー部の体罰動画も広まらなかったんだけど。
Sns=100%悪みたいな言い方やめたら?+5
-16
-
237. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:12
>>155
あははは。確かにね!!ごもっともだよ。
死にたいんだから死にたいんだよ。しょうがないよね?+9
-3
-
238. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:18
格差があるから。
会社によって違いすぎ。安倍さんは良くなったって言っていたけど良くなったのは大企業や国関連だけ。いい大学出られたか、新卒で入れたかで人生が決まると言っても過言じゃない。
女なんて、男女平等114位って先進国の中でもかなり遅れているし、なのに男は結婚したがらないし。
どうしろと?+36
-4
-
239. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:23
○○歳になったらとか明るい目標を考えてないから。+18
-0
-
240. 匿名 2017/11/08(水) 17:05:42
自己責任論者が多いから
+37
-1
-
241. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:29
>>228
アラフォーにアイドル上がりモデル上がりのベテラン気取りの俳優女優いるけど最近の人だったら若いうちにガルちゃんにぼろくそに叩かれて大成してなかったよね。+31
-2
-
242. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:39
孤独 近所や地域のコミュニケーション低下
理想の高さと現実
鬱や統合失調症の増加
日本人の性格特有の真面目さなのかもね。+25
-2
-
243. 匿名 2017/11/08(水) 17:06:58
+20
-1
-
244. 匿名 2017/11/08(水) 17:08:31
他人に何言われようがどう思われようが、気にしなければいいんだけど、自分をよく見せよう、変に思われたくないなどと神経質になってしまうのが良くない+53
-0
-
245. 匿名 2017/11/08(水) 17:08:31
誰も信じられない+21
-0
-
246. 匿名 2017/11/08(水) 17:09:10
アホみたいなこと言うけど、太陽に当たる時間が少ないから+68
-2
-
247. 匿名 2017/11/08(水) 17:09:54
>>172
比べなければいい。それが出来ないのなら、見にいかなければいい。
全部、自分でコントロール出来ること。
誰かに無理矢理見せられてる訳じゃないでしょ?
簡単なこと。+2
-7
-
248. 匿名 2017/11/08(水) 17:09:55
ラインによるいじめが増えたから+18
-2
-
249. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:03
生まれた時くら物に満たされすぎて、少しでも嫌な事があると辛いって思っちゃうからかな。
あと、若い頃は大したことではなくても他人と比べて本気で死にたいってよく思ってた。+45
-1
-
250. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:28
>>210
マイナスは図星のやつらなん???
林先生「最近のベストセラー本は離乳食」 痛烈批判に、賛否の声girlschannel.net林先生「最近のベストセラー本は離乳食」 痛烈批判に、賛否の声 文学作品をはじめとする多くの本を読んできたという林先生は、番組の中で中島敦や夏目漱石といった文豪の作品について「難しい語句を使った格調高い作品」と評します。 しかし、現在出版されて...
+9
-1
-
251. 匿名 2017/11/08(水) 17:10:49
斜陽国家だから
予測では数年後には一人辺りのgdpが韓国にも負ける+12
-2
-
252. 匿名 2017/11/08(水) 17:11:15
人生1回つまずいたら終わりみたいな雰囲気あるから。
転職もあまり良いように見られないし。
もう1回専門学校か大学か大学院入りたいけど学費高すぎて道が開けない。
やり直しがきく世の中にもう少しなってくれれば生きやすいのに。やってみて向かないと気づくこともあるんだから。+105
-1
-
253. 匿名 2017/11/08(水) 17:11:26
調査によると、ネットでの叩きの中心は40代のジジイだからね
こいつらの声が大きすぎ+54
-5
-
254. 匿名 2017/11/08(水) 17:12:12
SNSがーSNSがー言ってるけど
普段ほとんどのやつが完全匿名でやって文句だの悪口いってるガルちゃん民説得力なくない?+35
-1
-
255. 匿名 2017/11/08(水) 17:12:15
自殺するのが悪い事だとは思わない
むしろ自殺することによって救われる人もいる+67
-6
-
256. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:23
「打たれ弱い」この一言に尽きる。
昔に比べたら色々な面で便利だし緩いしで断然生きやすくなってる筈+6
-22
-
257. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:48
>>246
セロトニンの低下だね
日本海側の冬場は特に厳しい
+39
-0
-
258. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:59
若者が打たれ弱くなったのは若者叩きが原因
5年以上も毎日テレビで叩かれれば精神も弱るのは当然
+37
-10
-
259. 匿名 2017/11/08(水) 17:14:26
>>254
缶入りスープがドス黒く腐敗?Twitterで拡散、ポッカサッポロは「事実を確認中」girlschannel.net缶入りスープがドス黒く腐敗?Twitterで拡散、ポッカサッポロは「事実を確認中」 申告者によると、購入した「じっくりコトコト コーンポタージュ」をひと口飲んだところ、「ゲロの味」がしたという。確認のために中身を出したという画像では、本来は黄色いはずのス...
【炎上】 女子高生「不二家のケーキ買ったら、カビてた!」→ネットでは「嘘つけ」「自作自演乙w」「絵の具でしょw」の声girlschannel.net【炎上】 女子高生「不二家のケーキ買ったら、カビてた!」→ネットでは「嘘つけ」「自作自演乙w」「絵の具でしょw」の声 ―ネットの反応 ・ これ絵の具じゃないの ・ 結局自演で終了なのかな。 ・ あなたカビの生え方とか色とか少し研究した方がいいです...
もっともだ
匿名で陰口いってるやつがよくアカウント名あるsnsに文句言えるわ+15
-0
-
260. 匿名 2017/11/08(水) 17:15:08
レールの上を歩かないと非難されるから。
例えば、いじめが原因で高校中退してる子に、心が弱い!イマドキ中卒なんて!そんなんじゃ社会でやっていけない!とか平気で言う大人が沢山いるから。
精神弱ってるときにそんな事を言われる覚悟を決めて中退するなんてできないもん。死にたくもなるよ。+107
-1
-
261. 匿名 2017/11/08(水) 17:15:43
私、ゆとりじゃないけど、「これだからゆとりは~さとりは~」とか言ってる先輩みたいになりたいと思う?憧れる?目標になる?
そもそも好きでゆとりやさとり世代に生まれたんじゃないよね?
結局上の世代が下の世代を潰してるのも1つの理由になると思う+46
-1
-
262. 匿名 2017/11/08(水) 17:16:21
>>254
まだちゃんと名前がついてるツイッターの方が上なのに、普段完全に隠れてるガルちゃんがなにバカッターだのインスタバエだのいってんだか。
ガルちゃん民にもそれレベルのやつ一杯いるわ!+9
-0
-
263. 匿名 2017/11/08(水) 17:16:26
効率主義が濃くなってきたからかな。
徹底的に無駄を省いて、使えない人材はリストラされたり。
一見無駄と思えるようなことでも、のちにそれが知識となってたり応用が効くようになったりしていて、いい影響を及ぼすこともあると思う。
学校行事なんかいらないって人もいたけど、いいことも悪いこともひっくるめた思い出が人生の糧になることがあったり、まあ逆もあるんだろうけど、人生に無駄なことなんて何一つないのになって思う。
『生きていればいいことがある』そう思えない世の中になってしまったんだろうね。+47
-3
-
264. 匿名 2017/11/08(水) 17:16:46
>>232
そんな極限状態と比べること自体おかしい
ブラック企業のことを給料が貰えるだけマシと庇うようなもの+18
-1
-
265. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:27
>>56
少子高齢化は若者いじめるじじばばが死んだら解決するのにね。+14
-6
-
266. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:58
サラリーマンは帰ったら寝るだけの仕事中心生活に疲れちゃうんじゃない?
その生活に精神的に慣れることが出来ない上に転職しづらい環境だと命を絶つ結果になるのかも。+32
-1
-
267. 匿名 2017/11/08(水) 17:19:17
経済的に不自由だからでしょ
物価は上がるのに若者の収入は増えないままじゃそういう思考になって当然だと思うけど+47
-0
-
268. 匿名 2017/11/08(水) 17:20:05
夢見がち
堪え性がない+4
-10
-
269. 匿名 2017/11/08(水) 17:20:06
道を1度でも踏み外したら周りから変な目でみられる+53
-1
-
270. 匿名 2017/11/08(水) 17:20:13
>>261
うーん、これだからバブルは〜とか団塊は〜とかお互い言ってるからね、、、
氷河期の私から見たらどっちもどっちだよ。+11
-5
-
271. 匿名 2017/11/08(水) 17:22:16
>>85
でも他国の若者自殺率と比べて突出してるからね。
+17
-0
-
272. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:24
朝の満員電車で顔死んでる人達見てたら生きる希望もなくなるわ。+86
-2
-
273. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:43
>>225
私もそうでした。派遣でしか働けない状況だったけれど、派遣で入った企業に認められて、正社員として採用されました。
要は、本人の努力次第だと思います。
+14
-8
-
274. 匿名 2017/11/08(水) 17:25:36
>>108
心からそう思える大人が少ないんだよ。
学校やめて自宅学習してる子を社会は引きこもりと呼んで虐げるでしょ。最低な世の中だよね。+56
-0
-
275. 匿名 2017/11/08(水) 17:26:01
海外の人の方が自分の人生楽しもうと考えてるからじゃないかな。海外ではよく店員さんが鼻歌歌いながらレストランとかで仕事してるよ。w+62
-0
-
276. 匿名 2017/11/08(水) 17:27:20
仕事にしろ何にしろ毎日毎日同じルーティーンを真面目にこなしても救いがないと感じる
終わりが見えないから気が重い+55
-0
-
277. 匿名 2017/11/08(水) 17:27:42
真面目が最高に偉いっていう風潮だから、長時間残業しちゃったりするんだろうね。日本で生きてても息がつまるよ。+30
-2
-
278. 匿名 2017/11/08(水) 17:27:46
>>255
そうだよ。
別にいいじゃん。
死なせてあげなよって思うけど。
ネットが悪い、老人が悪い、学歴社会が悪い
みんな悪いだろうけどそれでも生きてる人は生きてるし
死ぬ人は、どんな世の中だろうと死を選ぶだろうし。
死を選んで何がいけないの?って思うけど。+33
-3
-
279. 匿名 2017/11/08(水) 17:27:54
韓国と同じで容姿史上主義や学歴史上主義だから他の国より高いんだと思う。
ガルちゃんでも容姿のトピってすごく立つし、美人は幸せみたいに思ってる。
私は40代だけど、全然そんなことないよ。
自分の良い所を伸ばすと強みになるって事を言いたいな。
人生は色んな道があるよ。
+54
-6
-
280. 匿名 2017/11/08(水) 17:29:29
勝手に親に産み落とされた訳だし
せめて終える時くらい自分で選びたいから
親の都合で産むなよ+53
-7
-
281. 匿名 2017/11/08(水) 17:29:51
いじめで死ぬくらいなら学校やめたらいいって言うけど、私がいじめられて精神病んで学校やめたときは近所の人にこそこそ言われたよ。親に申し訳なさすぎて死にたくなった。
でもその人たちももし私がいじめが原因で死んでたら、死ぬくらいなら学校やめたらよかったのにって言ってたんだろうなと思う。
+86
-0
-
282. 匿名 2017/11/08(水) 17:30:26
就活→なかなか受からない→バイトで食いつなぐ→年齢上がり余計受からない→バイトが本業→お金がない→ボロい家に節約の毎日→人生楽しくない+58
-1
-
283. 匿名 2017/11/08(水) 17:30:30
>>246
いやいや…一理あるよ!!
+17
-0
-
284. 匿名 2017/11/08(水) 17:30:56
>>132
逃げたらバカにするくせに+32
-2
-
285. 匿名 2017/11/08(水) 17:31:35
>>281
私なんか親にも非難されたよ。
でも今は看護師してる。+16
-2
-
286. 匿名 2017/11/08(水) 17:32:31
周りと違うことしてたら変な奴扱い。普通っていう型が多すぎて不自由な気がする。
例えば子どもが出来たら夫婦でほとんどデートはしない人が多いけど、海外ではベビーシッターに預けたりして子どもが生まれても自分の時間確保してるよ。日本でそんなことしょっちゅうしてたら周りから変な目で見られるよね。+50
-0
-
287. 匿名 2017/11/08(水) 17:34:08
仕事でもほぼ有給使えないことが多いし、海外に比べて自分の時間がないよね。
若い頃からそんな感じだと人生に絶望する気持ちもある分かる。+28
-0
-
288. 匿名 2017/11/08(水) 17:35:41
>>272
貴女の顔も、回りからしてみたらそう映ってるよ。(笑)+3
-0
-
289. 匿名 2017/11/08(水) 17:38:21
>>284
耳をかさなければいいのでは?(笑)
+2
-10
-
290. 匿名 2017/11/08(水) 17:38:24
>>247
本当にわかってないね。
ネットも見ないと、ある程度情報も持ってないと仲間に入れないんだよ。+12
-2
-
291. 匿名 2017/11/08(水) 17:38:57
>>288うん、本当そう!自分も含めて(笑)ごめん若者よ、この顔しか朝は出来ないんだよ・・と言いたいw+8
-0
-
292. 匿名 2017/11/08(水) 17:40:06
>>251
gdpは関係ないっしょ。
国が豊かかどうかと国民の幸福度は関係ない。むしろ反比例する。+10
-0
-
293. 匿名 2017/11/08(水) 17:40:18
>>24
世代で見ると若者は少数派だからね
プラマイ機能つくとこだと特に目に見えて迫害されそう+8
-0
-
294. 匿名 2017/11/08(水) 17:41:03
>>281
ほんとそうだよね。
手のひら返しが多すぎる。そりゃどうしたらいいか分からなくもなるよね。+10
-0
-
295. 匿名 2017/11/08(水) 17:42:01
同調圧力がすごいから。
ある程度の決まった生き方しか許容されない。
多様性を全く認めようとしない国民性。
それが良く作用する場合もあるけど、自殺の主な原因にもなりえる。
就活に失敗して自殺、激務で自殺、浮気で自殺。
どれも受け入れたら大したことない話なのにレールから外れる生き方と見なされてしまう。+77
-0
-
296. 匿名 2017/11/08(水) 17:42:52
>>289
極限まで追いつめられて逃げてるのにそんな余裕のあることできないでしょ。+15
-0
-
297. 匿名 2017/11/08(水) 17:43:16
>>47
昔はよかったってジジババが叫ぶから自殺ってw+10
-2
-
298. 匿名 2017/11/08(水) 17:45:46
何かしらの理由でうつ状態に陥っているからだと思う+21
-2
-
299. 匿名 2017/11/08(水) 17:46:28
上から叩かれるのはいつの時代もだけどマシになったんじゃないの
昔は上が偉い上こそ全てじゃん
今は逃げ道も頼るとこも増えてるのに+10
-19
-
300. 匿名 2017/11/08(水) 17:46:30
今の世代は体罰ないだけ恵まれてるけどね
昔は教師が生徒を殴るとか当然だったけど今はないでしょ+9
-10
-
301. 匿名 2017/11/08(水) 17:51:18
未来に希望が持てない。
ネットの悪影響が蔓延し過ぎている。
+19
-1
-
302. 匿名 2017/11/08(水) 17:52:59
>>300
モンペが怖くて教師になりたい若者居ないんじゃないかと思うわ+17
-0
-
303. 匿名 2017/11/08(水) 17:53:14
今高校生で、そのグラフの時はちょうど15歳でした+6
-0
-
304. 匿名 2017/11/08(水) 17:54:44
日本は自分という核がない人が多いんじゃない?
自分をしっかり持ってたら他人には影響されないでしょ
ぐらぐらしてる若者が多いってこと+9
-12
-
305. 匿名 2017/11/08(水) 17:55:31
>>299
今の若者には今の若者なりの辛さがあるとは思わないのか+31
-1
-
306. 匿名 2017/11/08(水) 17:56:38
>>292
gdpはあくまでも一例であり、斜陽国家というのが問題+5
-1
-
307. 匿名 2017/11/08(水) 17:57:01
>>299
こういうの言われると辛いと思う+15
-0
-
308. 匿名 2017/11/08(水) 18:03:32
生きてても今後ますます良くなる、楽しくなるとは到底思えないから
働いてても責任重くてうつになるし
辞めたら辞めたで自責の念が強すぎてうつ
家族以外誰にも会ってないし、会いたいとも思わない←今ここ
こんな現状でしかも独身アラフォーで未来に希望なんて持てるわけがない
私みたいに生きててもつらいだけって感じる人が多いんだと思う
+49
-0
-
309. 匿名 2017/11/08(水) 18:03:34
>>299
明らかに震災前後の方がひどかったよ+7
-0
-
310. 匿名 2017/11/08(水) 18:03:55
死にたいくらい辛いのに言えない環境だから
聞こうともしない努力で押しつける上の人+15
-0
-
311. 匿名 2017/11/08(水) 18:04:50
ガルちゃんでも1日に3トピも自殺ニュース流れたり、もう毎日のように自殺トピ立つよね…
自殺したい人はそこらじゅうに居るんだろうなぁと思うよ自殺死亡率:日本はワースト6位 先進国の最悪レベルgirlschannel.net自殺死亡率:日本はワースト6位 先進国の最悪レベル 自殺死亡率:日本はワースト6位 先進国の最悪レベル - 毎日新聞厚生労働省は世界各国の自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)を比較し、日本はワースト6位だとする分析結果をまとめた。先進国の最悪...
+16
-0
-
312. 匿名 2017/11/08(水) 18:05:05
ラインいじめなんかもあるしね
気付かない内に色んな事を拡散されてたりするだろうから+11
-0
-
313. 匿名 2017/11/08(水) 18:06:14
ストレス社会
子供の頃はいじめが悪質に(犯罪級)なってみんな同じじゃなきゃ許されない 個人個人が尊重されない
大人になって就職難、時間外労働の多さ、貧困、増税、年上からなんでも否定される、自由な時間が少ない こんな人生で若いやつは打たれ弱いよね~と否定され頑張って働いても年金は貰えない
鬱な傾向になるのもわかるしそりゃあ死んだ方が楽だと考えてもおかしくない+26
-1
-
314. 匿名 2017/11/08(水) 18:06:26
私は四十代だけど子供の頃は世相が明るかったよ
今より暴力的な人は多かったけど、未来に希望が持てた時代だから踏ん張れたと思う
もうあの頃みたいな高度成長は見込めない世の中だから、若年層が暗い気分になるのは当然だと思うのに
今の子は恵まれてるだの根性ないだの言って、安易に見下してる人が同世代に多過ぎる+78
-2
-
315. 匿名 2017/11/08(水) 18:08:20
ちゃんとした大人がいないから真面目な若者は先を見失い苦しみ自殺するんだろうね
+31
-1
-
316. 匿名 2017/11/08(水) 18:08:26
20代だけど海外に移住しようかしら+29
-2
-
317. 匿名 2017/11/08(水) 18:12:02
>>316
海外は日本よりセラピーやらカウンセリングが発達してるイメージだな
日本てそういうサポート全く有名じゃないよね+25
-0
-
318. 匿名 2017/11/08(水) 18:12:05
昔→子どもが大切にされていなかった
早く大人になって稼いで好き勝手やりたいと思っていた
今→大切に育てられた子ども時代からいきなり
弱肉強食の世界へgo
+57
-0
-
319. 匿名 2017/11/08(水) 18:12:22
+11
-7
-
320. 匿名 2017/11/08(水) 18:13:04
・+9
-8
-
321. 匿名 2017/11/08(水) 18:13:30
、+10
-8
-
322. 匿名 2017/11/08(水) 18:15:27
少し話は逸れるけど「自分を好きになる」「ありのままの自分で」と言う人ほど他人に厳しい気がする+31
-1
-
323. 匿名 2017/11/08(水) 18:15:46
60才以上の爺婆がまだ欲望ギラギラして若者を支配しようとするから+13
-4
-
324. 匿名 2017/11/08(水) 18:18:37
面倒臭いから自殺者数を1万人ぐらいで適当に発表すればいいのに
そんなのサイコロ次第でしょ
今時誰も統計なんて信じてないさ+1
-4
-
325. 匿名 2017/11/08(水) 18:18:44
ネットが普及して人と会話しない子が増えたから
自律神経やられて病みやすいよ+30
-2
-
326. 匿名 2017/11/08(水) 18:19:43
年代別自殺数はバブル崩壊後にその影響が倒産など形として出た平成10年頃全体的に跳ね上がり、さらにリーマンショックの影響が強かった平成21年頃をピークとし、その後は減少傾向、特にここ数年は減少が強い(ただし75歳以上の男性はデータのある戦後から常に増加傾向)。ちなみに数じゃなくて率で見てもほぼ変わらない。
トピックの話題である10代20代の自殺数もここ数年減少している。
日本が世界的にも異常な遂げ浮かれまくった高度経済成長期の自殺数の少なさには今後も勝てるか分からないけど、今の傾向が続けば良い所まで行くようにも見えるね。先の事は分からないけど。
まぁ元々日本人は自殺しやすい国民性だからね。世界的に自殺率が高い事自体は地理的要因も絡む国民性の問題だよ。+5
-1
-
327. 匿名 2017/11/08(水) 18:22:32
ずっとトラウマ残して生きているのは
幸せなのかわからない。
生きてると必ず幸せになれるの?
そうじゃないですよね。
それこそ人殺してしまうかもしれない。
将来がどうなるかも
自分がどうなってしまうかもわからない。
それでも自殺はダメなのかなって
思ってしまいます。
親が悲しむとかそういうことじゃなくて
自殺しようとした人が
心から生き続けてよかったと
思える日は来るのかな。
誰か教えてください+44
-3
-
328. 匿名 2017/11/08(水) 18:23:28
社会人になったときってあまりの仕事の厳しさに頼れるのは自分だけだと思った。
本当は相談できる人は同期、先輩など周りにいたのに。困ってる人は心ある人に相談してほしい。
学生と社会人1年目のギャップを乗り越えるのがとても大切。趣味とか友達に会ったりですこし逃げ道作ったり、仕事は正面から勝負し自分のものにするのも大事だなと思う。あと栄養のある食事、睡眠、運動も。頑張りすぎずほどほどに。
+10
-2
-
329. 匿名 2017/11/08(水) 18:24:05
小さい頃から
特に理由はなくとも漠然と
別に消えてもいいかなという思想で
特に欲がない
+55
-1
-
330. 匿名 2017/11/08(水) 18:25:37
学校が閉鎖的になったから+0
-0
-
331. 匿名 2017/11/08(水) 18:30:14
>>37
さらに新卒で希望の会社に入っても業務内容のギャップ、人間関係、パラハラでやめてく人が多い+18
-0
-
332. 匿名 2017/11/08(水) 18:30:58
>>28
うつ病はメンタルが弱い人がなる病気じゃなくて、メンタルが弱くなる病気なんだよ。+42
-3
-
333. 匿名 2017/11/08(水) 18:31:18
自殺と親族殺しは日本の特徴だよね
海外は他殺が多い+40
-3
-
334. 匿名 2017/11/08(水) 18:33:24
今どきは子ども1~2人しか産まないから、祖父母と両親が過剰に子どもに期待をして、過干渉になってる。
ほぼ親の期待通りには育たないんだけど、それを認めない。真面目な子ほど失敗を恐れて落ち込んで自害を考えてしまう。
+34
-3
-
335. 匿名 2017/11/08(水) 18:33:53
KAMIKAZE Suicide attack が美化される国だから+8
-5
-
336. 匿名 2017/11/08(水) 18:35:45
>>304
他人に影響されずにどんとふてぶてしく構えられるようになったのは私は40過ぎたおばちゃんになってからだよw若い子にそれを求めるのは酷じゃないかな。可愛げ無いでしょう。わかいのにおばちゃんみたいにでんとしてる子なんて。グラグラしながら成長していくんだよ。+25
-1
-
337. 匿名 2017/11/08(水) 18:37:01
就職氷河期世代を作ったのは企業も国も大失敗だったと思うよ。
バブル崩壊して全国の企業も大慌てしました。
でも早期退職者を大量に出しておけば
これまで通り新卒採用はできたかもしれない。
でも企業はすでに雇用している人を優先し過ぎた。
退職金を上乗せしてでも退職させるべきだった。
2000年頃の新卒者って人口が多いから
この層がそのまま正社員としてホワイト企業に
採用されていたら日本はここまで不景気にならなかったはず。
家庭さえ作れば自動的に購入してくれる額も桁違いに大きいからね。
1995~2005年頃の失われた10年は相当大きいですよ。+35
-2
-
338. 匿名 2017/11/08(水) 18:38:04
リア充至上主義が人生だと勘違いした若い子が多い
生きてりゃ辛いことが当たり前に次から次へとある
当たり前のこと
強くなれ!若い子
人生は孤独な旅
孤独でいいんだ
寂しいのは悪いことじゃないんだよ+40
-8
-
339. 匿名 2017/11/08(水) 18:38:05
キリスト教って自殺が最大の罪悪だって教えるから
他の先進国では 少ないんだと思う
アメリカとか
他殺を装って自殺を企てたり
非常に面倒なんだよ
+20
-1
-
340. 匿名 2017/11/08(水) 18:39:18
日本人の横並び思考だね
皆と同じ普通にそれなりに不自由なく生活出来て当たり前、
それがバブルを経験した親の世代や、親の豊かさの恩恵を受けて脛をかじっていた子供にも当たり前の感覚だったのだけど
その子供が社会に出る立場になると
自分の力ではその豊かさを維持できない、明るい未来も見通せない
そういう人が増えた、中産階級が減ってきた
これが原因だね
今よりもっと貧乏だった敗戦直後や高度成長期は子供の自殺が少なかったということは
豊かが当たり前と思って育った今の子供が、社会の横並び意識から外れる疎外感や絶望感だよね
+8
-3
-
341. 匿名 2017/11/08(水) 18:40:41
日本終わってるって
本もネットもテレビも人も みんなが頻繁に言ってるから
+8
-4
-
342. 匿名 2017/11/08(水) 18:42:33
昔からずっーと自殺者数は多いよね日本。
遺伝的にそうなんでしょ。
不幸を感じやすい。+38
-2
-
343. 匿名 2017/11/08(水) 18:43:00
日本の場合、年功序列制度がやる気を失う原因かも。
雑用は基本的に全部若手に押し付けられる。
でも年収は若手の2倍以上もらっている。
その上パワハラですからね。
若手が激務な状態で働いている横でお局が
コーヒー飲みながら同期とゲラゲラ爆笑している。+31
-6
-
344. 匿名 2017/11/08(水) 18:46:22
日本で公表されている自殺者数は年間約3万人とされています。
しかし日本には年間約15万人ほどの変死者がいます。
WHOでは変死者の半分を自殺者としてカウントするので
世界標準の計算方法をすると日本の自殺者数は
約10.5万人(3万+7.5万)となってしまいます。
この数値は実に他の先進諸国の10倍です。
この10.5万人は少なく見積もっての数値です。
365日で割ると一日当たり約287人が自殺している事になります。
こんな日本で年間3万人で済むはずないと思いますよ。
みんな薄々とは気づいていたんじゃないでしょうか。+49
-2
-
345. 匿名 2017/11/08(水) 18:47:54
>>327
将来の事なんて誰にもわからない。
今、とても苦しいのかな?
がんばっても結果が出ない事ってある。
現状がイヤなら逃げればいい。
死ぬよりマシ。
てか、死ぬことはいつでもできるから、
早まることはない。
新しい環境を探してみて。
あなたを必要としてくれるところは必ずある。+14
-1
-
346. 匿名 2017/11/08(水) 18:50:10
スマホによる影響はとても大きいと思う。外に出て行く機会も少なくなり、世界がスマホだけになる。あらゆる情報に囲まれて、自分の好きなもの、意思、何が幸せなのかもよく分からなる。情報は沢山持っているがどれも実感のないもので、見かけは成長しているが心の奥ではやり切れなさが残る。なんとも言えない息苦しさを感じる。+20
-3
-
347. 匿名 2017/11/08(水) 18:51:00
祖父うつ病
父心弱い
自分適応障害
( ´−ω−` )+18
-0
-
348. 匿名 2017/11/08(水) 18:51:44
>>346
いや逆だろ。
スマホ出る前から自殺者数はずっと高い。
むしろ最近減ってきたくらい。それでも多いけど。+23
-1
-
349. 匿名 2017/11/08(水) 18:52:51
遺伝的に日本人は不安を感じやすい。
欧米人は真逆。
日本人の97%は悲観遺伝子を持ってる。
仕方ないことだ。+43
-4
-
350. 匿名 2017/11/08(水) 18:53:19
人によって差がありすぎるから
貧富の差だけではなく
平均値から外れてしまえば生きづらい
年を重ねれば重ねるほどそれが顕著になり耐えられなくなる+12
-1
-
351. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:24
メンタル弱いからだろ
これ言うとガル民に怒られるけど、コミュ障の人多いし友達なんかいらねー!って感じ
+5
-13
-
352. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:56
メディアが積極的にお金があって容姿が美しくないと幸せじゃないと暗示をかけるから
そうじゃない人が心を病んで自○するのだと思う
がるにも暗示にかかった人がたくさんいるし
+58
-1
-
353. 匿名 2017/11/08(水) 18:57:24
仕事ばかりの人生の人が多いから。
その割りに給料安いし+26
-1
-
354. 匿名 2017/11/08(水) 18:57:52
ジジババみーんな今の若い子を敬って
頑張ってるね苦労してるね私達の頃は甘えてたけんだねって言って
若い子にお前らのせいって責められたら全部そうだねそうだね私達が悪いねって言わなきゃ+4
-8
-
355. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:36
EUみたいにちょろっと異国へって出来たら気分転換できそう。気軽に違う世界で生きる道を夢見れそう。島国で周りに同じような環境で育ってきた日本人しかいないし英語も出来ないし、もうこの今の目の前の与えられた世界が全てって思い詰めて視野がどんどん狭くなっちゃいそう。+54
-1
-
356. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:50
学生の頃、友だちが死のうと思って
グランドキャニオンに行ったらしいんだけど、
あの絶景を見たら
自分の悩みがめっちゃ、ちっぽけに思えたそうで、
普通に観光して帰って来た。
+74
-2
-
357. 匿名 2017/11/08(水) 18:59:44
>>32
これすごくわかる。個を潰されるから生きづらい。+22
-1
-
358. 匿名 2017/11/08(水) 18:59:52
日本が狭い価値観しか教えない教育だから。
こうじゃないとダメっていうのが多すぎる。
だから、そこから外れたら、もうおしまいだ。自分には価値がない。価値がないと生きていてはいけないと思い込む+52
-1
-
359. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:52
賃金が低いってそれは自業自得だよね
周りのみんなが青春を謳歌してるときに小さい頃から勉強頑張って勉学にお金も時間も費やしきた人より
みんなが行ってるから何の目的もなく大学に行って、適当に就活して何の能力もない人が賃金が低いのは当たり前
+5
-21
-
360. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:54
もっと自分はチヤホヤされるべき人間だと思ってるのに誰もしてくれないからでしょ+4
-12
-
361. 匿名 2017/11/08(水) 19:04:04
悩んでいる若者へ
日本の中にも個性を生かす仕事場はあるよー
クリエイティブ系は個性的でも大丈夫だよ
+15
-3
-
362. 匿名 2017/11/08(水) 19:06:29
日本人だし日本のこと大好きだけどこれは言える。日本人は年齢問わず意地悪なひとが多い+28
-4
-
363. 匿名 2017/11/08(水) 19:07:45
外国人はあからさまに手厳しい
日本人は陰でこそこそ意地悪する
まあどっちも大変だよ+36
-0
-
364. 匿名 2017/11/08(水) 19:11:41
がるちゃんやってると特に思うんだけど、SNSが流行る前は他人の本当の気持ちを知る手段ってあまりなかった。
知りたければ、話し合って本音をきくしかなかった。
全体的に物事の情報量が少なかったからいい意味でも悪い意味でも「その人らしさ」があり、個性豊かだった気がする。
不便だったけどあのくらいの時代が良かったのかもね。今は便利すぎてそれが若者には悪影響なのかもしれない。
+18
-5
-
365. 匿名 2017/11/08(水) 19:12:04
確かに生き辛い世の中になっちゃったよねー
本音で話せる人が身近に居ないからじゃないかなぁ。
+15
-1
-
366. 匿名 2017/11/08(水) 19:13:43
15~34歳の自殺率が高いとあるけど
これは最近急激に増えた訳ではないですよね?
という事は上の世代のせいではないはず。
そこを勘違いすると矛先が変わってしまう。
私が思うには原因は2つある。
自分なりの目標がない人は自殺しやすいと思う。
どんなしょうもない事でもいいと思いますが
目標なく生きていたら別に今、安楽死施設が
あれば行こうかなって思っても不思議ではないです。
だって生きるって面倒くさい事だらけですからね。
しょうもない目標でいいんですよ。
ラーメンが好きだから全国の評判の店を
制覇するまでは死ねないとかでも。
もう一つは人間関係がないからですよ。
爆笑し合えるくらいの仲の良い友達が一人でもいれば
絶対に死ぬのは惜しいと考えるはずです。
本気になれば仲の良い友達は作れるはずです。
上記2つの事って誰かに与えてもらう事ではないんですよ。
自分で能動的に動かないと。
人生を楽しむには自分の好きな事を把握できていて
その中で自分で目標を設定するんですよ。
あなたが本当に興味がある事なんて両親や兄弟でも
教えてあげる事はできませんからね。+32
-5
-
367. 匿名 2017/11/08(水) 19:14:15
個人がそれぞれ自分基準で生きられない。
(無意識でも)他人と一体化している方が生きやすい。
だから一体化からズレてしまうと苦しい
普通に生きていても
先が見えるから生きている意味を見失う。
今も将来も、目覚まし時計で起きる未来が当たり前にある。+10
-1
-
368. 匿名 2017/11/08(水) 19:17:12
みんなが貧乏で底辺だと逆に自殺者は出なさそう。
生きることに必死で。+26
-4
-
369. 匿名 2017/11/08(水) 19:17:15
メンタル弱くてすぐ凹むからって自殺にまでなる?引きこもりや登校拒否を選ぶのでは。引きこもりや登校拒否は意外に自殺しないと思う。学生時代登校拒否児だったけど学校行かなくなったら悩みから解放されて結構楽だった。自殺願望なくなったし好きなことやって進路もそっち方面に進んだよ。
ひきこもれないし登校拒否もしちゃいけないって闘ってる子がぎりぎりまで頑張って自殺を選ぶのかも。それはメンタル弱いとはいわないんじゃ。+25
-1
-
370. 匿名 2017/11/08(水) 19:17:21
ネットで何でも見られる時代になったけど
実は自分が選んだものしか見てないんだよね
だからみんながこうなんだと思い込みがち
直接行かなくなったことで運動不足なのも関係あるのかな+21
-1
-
371. 匿名 2017/11/08(水) 19:18:28
向上心を年配ジジババに摘み取られ何かあれば暴言吐かれ逃げようもんなら追い討ち。
そりゃ夢も希望も湧きませんわ。
そのくせ見て見ぬ振りだもん、やってらんねーよ。+7
-4
-
372. 匿名 2017/11/08(水) 19:18:36
他の国の方がおおらかな感じは、するよね〜。やっぱり国がお金持ちで一人あたりの収入が高いともっと人生楽しめそう。韓国も日本も資源も無くて、人一倍寝る間も削って働いて、やっと今のGDPだもんね〜かたやヨーロッパじゃバカンスまでとって定時で帰って、一人あたりは日本より余裕ある暮らしぶりだもんな〜。スイスなんて現役で働いてた時の給料と同じ額くらい年金もらえるんでしょ〜いいな〜。そんな人生楽しんでる年配の人見てたら自殺なんか勿体ないって思うかも。+26
-3
-
373. 匿名 2017/11/08(水) 19:19:18
>>364
SNS流行る前から若年層の自殺率って問題になってなかった?+7
-2
-
374. 匿名 2017/11/08(水) 19:20:20
抑圧 個性を潰され愛想笑いしながらロボットのように行動しないといけない。金と欲望自己中が多い 他国のようにもっと、自由に伸び伸びと明るくポジティブに生きられない。私も10代から、ずっと死にたいと思いながら生きてきて40になった。今もしんだ方が楽だと毎日思っている+36
-0
-
375. 匿名 2017/11/08(水) 19:20:57
>>349
欧米人と結婚するしかないね+6
-1
-
376. 匿名 2017/11/08(水) 19:22:24
>>7
こういうのだよね。+4
-0
-
377. 匿名 2017/11/08(水) 19:22:26
>>327
とりあえずあなたの周りの誰かは
あなたが生きていてくれて幸せだろうね
質問の答えになってなくてごめんね+10
-0
-
378. 匿名 2017/11/08(水) 19:22:38
>>259
何かの目的があって自作自演も可能だから、人格否定の叩きと違うな
真実を検証する必要はある+1
-0
-
379. 匿名 2017/11/08(水) 19:24:35
>>349
なんで不安を感じやすい遺伝子になったんだろうね
一説によると、日本には大陸でいじめられた人々が逃げてきていついたとも言われてるけどその辺と関係してるんだろうか?+39
-2
-
380. 匿名 2017/11/08(水) 19:24:37
いや、もう若くないけど私も昔からあるよ。ちなみに今だけって結婚してるけど考える時あります。
将来に希望が無かったり、充実してないとすぐ考えて暗くなる、そさて生きてる意味が分からなくなる。+8
-2
-
381. 匿名 2017/11/08(水) 19:24:57
だからさーがるちゃん内でも叩きやめようよ
自分はやめてるよ
叩きの叩きはやってるけど+13
-3
-
382. 匿名 2017/11/08(水) 19:25:50
若い頃は毎日色んな事を感じながら生きているものね
年取ると楽になる部分もあるからとりあえず40歳くらいまでは生きてみたら?
人生の半分という意味で+25
-1
-
383. 匿名 2017/11/08(水) 19:26:06
食生活の変化、運動量の低下、日光に当たらない(紫外線対策をしてる)
このへんの影響力も確実にあるんじゃないかな
かといって昭和時代の暮らしに戻れるわけじゃないしね…+13
-3
-
384. 匿名 2017/11/08(水) 19:27:16
周りのこと気にしすぎだからじゃないの
KYとか言葉がではじめた時に
今の子は大変だなと思ったよ+56
-1
-
385. 匿名 2017/11/08(水) 19:29:30
幼児期から電子機器って危険だと思うけど
十年後には当たり前になってそう。+7
-0
-
386. 匿名 2017/11/08(水) 19:31:59
とにかく金の問題じゃないのかな。
就職・恋愛・仕事
墓場には金は持ってけないというけど
究極は金の問題ではなかろうかと。
なので小学校の時代から宝くじを買ったり、
そういう金!っていう教育もある程度必要なんじゃないかなって思ってる
箱入りとか過保護はこの御時世行き詰るよ。
+11
-1
-
387. 匿名 2017/11/08(水) 19:32:05
>>356
それ分かるな~
日常生活が濃くなり過ぎると息苦しくなるけど
旅行に行って「世界は広い」って思えると自分なんかちっぽけで気楽になる+17
-1
-
388. 匿名 2017/11/08(水) 19:35:17
これを考えると何も無かった時代は凄いと思う、目標とか憧れとか心の中にあったら違ってくるのかなと
自殺は若い人より中高年にも増えてるよね+11
-0
-
389. 匿名 2017/11/08(水) 19:37:36
一度失敗するとリベンジできないから。
失敗した人の不幸な情報がネットでザクザク出てくるから。+22
-1
-
390. 匿名 2017/11/08(水) 19:37:55
食べ物!
欝になりやすい食べ物ありそう!
きちんとした物食べましょう!!+10
-2
-
391. 匿名 2017/11/08(水) 19:40:38
白石容疑者みたいな鬼畜の餌食にならないで!!+12
-0
-
392. 匿名 2017/11/08(水) 19:41:56
選択肢が広がったから
物質的なことだけでなく、考え方も
若者にとって、死を選ぶことは単純に悪ではないということ+9
-0
-
393. 匿名 2017/11/08(水) 19:43:29
若い頃上の世代に今の子は苦労を知らないとか辛い思いした事ないとか散々言われて嫌な思いしてきたから私が歳取ったら若い子には絶対同じ事は言わないって心に決めてたら舐められて若い子にはお前らのせいお前らが悪いって責められて何やそれ+15
-2
-
394. 匿名 2017/11/08(水) 19:44:04
>>379
農耕民族だからでしょ。元が。
収穫のスパンが長い。
不安を感じやすいのは何デメリットばかりではなくて起きそうなリスクとその対策を事前に打てるから良い面もある。+14
-2
-
395. 匿名 2017/11/08(水) 19:44:52
>>327
死にたいと思ったけど誰にも言わず、一人で首に紐巻き付けた事ありました。二十代前半の頃。
でもどうしても締める勇気ないの。死ぬ事さえ出来ないとかほんととことんクズだなあと思ったわ。
色々あって今四十代で、既婚だけど子供も居ないし体も弱いし、色々トラウマあるしうまくいかないこといっぱいあるし幸せかきかれたらわからない。
でも死にたいはあまり思わなくなった。生活は今のところできてるし、しいて言うなら普通。なんかそういう人生なんだね私、って思う。+7
-2
-
396. 匿名 2017/11/08(水) 19:45:12
体に悪い食べ物、友達はネットだけ、運動もしない、自然動物の素晴らしさよりゲームの方が心打たれる+4
-5
-
397. 匿名 2017/11/08(水) 19:45:31
日本人って凄い民度高いですよね。
それがそもそも無理がある気がする。
みんな他人に厳しいんですよ。
昔の日本人は良いかどうかは別としてかなりいい加減でした。
でもそれはお互いさまでグレーゾーンが広かったんですよ。
でも今はすごい細かいルールがあり過ぎます。
人間なんてそもそも怠け者だし楽したい生き物なんですよ。
でも日本ではそれを許さない。
そりゃ息苦しくなるはずですよ。
日本人も少しは外国人のいい加減さを
いい意味で見習うべきだと思います。
まずは長時間労働の見直しからでしょうか。+56
-4
-
399. 匿名 2017/11/08(水) 19:47:24
学費と税金が高い。団塊世代の老害が多い。+15
-1
-
400. 匿名 2017/11/08(水) 19:48:05
打たれ弱いのもあるけど
「じゃあ死んでやる」も多くない?
死んだら正義みたいな。
+3
-9
-
401. 匿名 2017/11/08(水) 19:49:34
叩くだけの人って結局話聞いてなかったり、自分がかわいいんだと思う。何か言えば結局何様~になるし。+9
-3
-
402. 匿名 2017/11/08(水) 19:50:12
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ポイズン+25
-2
-
403. 匿名 2017/11/08(水) 19:52:27
>>354
日本がこうなったのは俺たちのせいだ、って言ってるお爺さんをこないだ歯医者でみかけたよ+10
-4
-
404. 匿名 2017/11/08(水) 19:55:14
>>385
もうなってるよ
0歳からスマホのトピなかったっけ?
ちょっと前は働く妊婦さんに磁気よけエプロンとかなかった?
どうなったんだろうね、磁気問題+12
-0
-
405. 匿名 2017/11/08(水) 19:56:57
>>397
ちちんぷいぷいの精神科医が自殺願望ある人は社会に対する不満を内側に向けていると言っていた。そして、白石はそれが反転したから人を殺したと。
つまり、海外は自殺者少ないが人殺し多い。日本は人殺し少ないが自殺者多いって事なのかなーっと思った+44
-3
-
406. 匿名 2017/11/08(水) 19:57:30
>>368
・・・犯罪者が増えないか?+9
-0
-
407. 匿名 2017/11/08(水) 20:01:13
楽しい未来を想像できないことと希望がないことだよね。+11
-0
-
408. 匿名 2017/11/08(水) 20:01:21
>>405
自殺も他殺も元は同じエネルギーなんだよね
内に向くか外に向くかの違いで
自分が死にたいって思う人は優しいのよ
自分を信頼していいと思う+33
-2
-
409. 匿名 2017/11/08(水) 20:01:30
時代や世代はそんな感じない。
周りの環境が大きいでしょ。
上のせいに出来ていいね。+5
-3
-
410. 匿名 2017/11/08(水) 20:03:31
心もお金も余裕が無いから+20
-0
-
411. 匿名 2017/11/08(水) 20:03:57
時代のせい上のせいうるせぇよな
人の生きる希望根こそぎ取るほど暇じゃないし自分が要領悪いのを周りのせいにしすぎ
出来ない人間なのに、出来なくされたって脳内変換してんだよな+1
-17
-
412. 匿名 2017/11/08(水) 20:05:15
実際のところ、30越えで非正規雇用だと人生詰むから!
でも、マトモな正社の職なんて殆どないし。
30越えで非正規で、将来も見えなくて、結婚も無理そうなら死にたくなっても仕方ないと思います…………+53
-3
-
413. 匿名 2017/11/08(水) 20:11:37
ネットのせい
以前なら知らずに済んだ自分の陰口がネットに書かれてる
ネットはギャーギャー騒ぐタイプの病んでる人の極端な意見で占められてるけど、リアルだと「あの人ちょっと大げさだよね」みたいな感じで言われててフィルターかけて受け取れるという違い+18
-2
-
414. 匿名 2017/11/08(水) 20:12:13
20代前半ですが希望を持てないです
給料は税金沢山もちろん引かれますし
年金も沢山引かれます。
実家暮らしですが貯金少しと生活するのが精一杯です。
結婚や子育てする資金が自分で賄えると思えないですし自信もなく、将来が不安です。
保育園にいれるのにも一苦労の世の中ですよね。
結婚する相手にもよるかもしれませんが。
また将来私たちの世代では年金はもらえないと聞きます。
なら何のためにあんなに年金払っているのだろうと思います。
まあ、今の時代を気づいてくださった高齢者の方のためですよね。
でも年金がほぼ貰えないのであれば 今から老後の事を考えて生活しないと行けませんよね?
個人年金とか…
今の生活も、ぎりぎりなのになんでここまでしないと、いけないのだろうと思います。
個人年金をかけていなかったら年金だけで生活は厳しいのでしょうか。
ならもうその時には生きていない方がいい気がします。
未来のどこに希望を持てばいいですか?
税金ばかりふえて、賃金はあがらなくてこの先が怖いです。+46
-4
-
415. 匿名 2017/11/08(水) 20:13:37
確かに生き辛い世の中になっちゃったよねー
本音で話せる人が身近に居ないからじゃないかなぁ。
+16
-1
-
416. 匿名 2017/11/08(水) 20:14:22
大多数の「普通」に合わせるために
自分をゆがめる必要があるから無理が出るんじゃない?
+26
-0
-
417. 匿名 2017/11/08(水) 20:14:35
ディスプレイ見過ぎて自律神経乱れてうつ状態になる人いるらしい
中身とか関係なく、単純にスマホばかり見てるってことだけでうつ状態になってる人結構いそう+19
-1
-
418. 匿名 2017/11/08(水) 20:14:59
労働環境かな
日本は特に長時間労働だし、自分の個性とか殺して働かざるをえないと思う
電通社員の高橋まつりさんみたい若くて可愛くて高学歴な人まで自殺してしまう…+27
-1
-
419. 匿名 2017/11/08(水) 20:15:26
>>398
賛成できる部分とどうかなって部分と半々かな。
というのも管理人はトピを盛り上げたい訳ですよ。
ですから刺激的なタイトルは必須。
要は受け手側ももっと自分で取捨選択すればいいんですよ。
完全に受け身でこんなクソみたいなトピばっかりだから
私含めた日本人が自殺願望を抱くんだっていうのは極端。
そのあたりの柔軟性はあっていいんじゃないでしょうか。
世の中ガルちゃんやテレビだけが全てではないですからね。
本当に何か世間に訴えたい熱い思いがあれば
起業する事も選択肢の一つだと私は思いますけどね。+3
-0
-
420. 匿名 2017/11/08(水) 20:17:20
>>379
なんで不安を感じやすい遺伝子になったのかと私も思ったことある。
いつも水っ気を含んでいるジメジメしているような天候不良とかもあるのかな、、
ハワイや南国みたいにカラッと晴れてるのが多い所とは気分も違うような
自然災害も多かったり
+11
-0
-
421. 匿名 2017/11/08(水) 20:17:27
宗教を肯定しているわけではないが、日本人のほとんどが無宗教だからだと思う。
「縋る」って事が出来ない。
心のよりどころというか、、、+11
-6
-
422. 匿名 2017/11/08(水) 20:18:20
昔と比べるのは良くないけど。
昔は、クラスに賢い子もおバカな子も真面目な子も悪い子も普通の子も一緒にいることができた。
今はある枠から外れると居場所がなくなる感じがする。
価値観が狭まって生きにくくなっている。
世の中いろいろな人がいてもいいのに。+31
-1
-
423. 匿名 2017/11/08(水) 20:19:46
日本自体が低成長なのに、人生設計が高度成長期のままで止まってる
「ゆとり」って呼ばれてる世代の人は結構気づいてる人いて、地道な生き方を選んでるけど、
上の世代の感覚を受け継いじゃってる、そうじゃない人もいる+16
-0
-
424. 匿名 2017/11/08(水) 20:21:24
こういうのを聞くと
日本の若者ってやっぱり真面目なんだわと思うのだけど…………
これが、南米あたりやお隣の国の若者なら、彼らは基本的に他罰的だもん。
自分の不遇は社会のせい!金持ちから奪って当然!とばかりに自殺どころか強盗やりまくりで人から金を奪って生計たててますが…………
日本人は自分が悪い…………と思って死んじゃうし…………
こういうのも見ると、他罰的な貧困移民なんて、日本の社会に入れるべきではないですよね?
トピずれですが、強くそう思います!+28
-5
-
425. 匿名 2017/11/08(水) 20:21:36
90年代生まれってだけで「ゆとりはダメ、欠陥人間、失敗作」って上の世代に叩かれるし、賃金がナマポ以下だから+27
-1
-
426. 匿名 2017/11/08(水) 20:21:56
世間のせいって言ってる人は年取っても同じこと言ってるよ
人生なんていいことばかりじゃないのが当たり前、死にたいと思う瞬間は誰にでもある
そんな中で好きなものを見つけて生きていくのが楽しみなんだと思う
焦らないで悩んで大切に生きて欲しいです+11
-1
-
427. 匿名 2017/11/08(水) 20:23:46
SNSとか??
おばさんになった今ではどうでもいいけど、10代の時にあったら絶対に病んでたと思うわ。+29
-1
-
428. 匿名 2017/11/08(水) 20:24:20
情報社会になって、子育てに神経質な親が増えたきがする。
あれダメこれダメで育った子供達は、思春期になった時に自分と向き合い乗り越える力が弱くなる。+18
-0
-
429. 匿名 2017/11/08(水) 20:25:58
色々なことが変わっちゃったからね
生きにくくはなってると思う+15
-0
-
430. 匿名 2017/11/08(水) 20:26:00
清貧、貧しくても貧しいなりにきちんと暮らしてることへの敬意が圧倒的に足りないんだよ
下流老人とか嫌なレッテルを貼って、自分の名前を売ってのし上がろうとする評論家気取りとかいるけど、
おまえの老後は嫌われ者だよって思う
悪いことをしてるわけでもないし、頑張って生きてるのに見下されるのが普通だという価値観には、心底、反吐が出る+16
-0
-
431. 匿名 2017/11/08(水) 20:28:47
飲み会文化など、多様化しているのにまだある。そして任意といいつつ周りを気にして仕方なく参加など、真面目な人が多いとそれで悩む若者もいるかもしれない。無駄に悩みが多い世の中+15
-0
-
432. 匿名 2017/11/08(水) 20:31:27
自分でポジティブなものをキャッチして生きていくように心がけたら生きやすくなるよ
ネガティブになるのはネガティブな情報ばかり選別して受け入れてる証拠+4
-8
-
433. 匿名 2017/11/08(水) 20:33:20
ネットでなんでも見られる時代なので知識の面だけ早熟な子が多いんじゃないかと
甘えられる子供でいられる時間が短い気がする
心と体のアンバランスに不安定な子が多い気がします+9
-0
-
434. 匿名 2017/11/08(水) 20:34:49
人生100年なんて長すぎるんだよ!!
60か70くらいでぽっくりいきたい。+21
-0
-
435. 匿名 2017/11/08(水) 20:38:59
いやいやSNSとかなかった時代のが自殺者多いから。
今も昔も変わらず日本人は自殺者多い。
韓国もものすごく多いからアジア人は死にたがりが多いんだよ。それだけのこと。+25
-3
-
436. 匿名 2017/11/08(水) 20:39:41
死にたいアピールの似非じゃなくてリアルに病んでる人はメンタル弱くてとかじゃないと思う。
うつ病になった親友は学生時代なんかカースト頂点のみんなに好かれる明るい子だったよ。
こうも変わる?って位だから病気だよ。
仕事に忙殺されて二十代で自殺してしまった子と婚約中の浮気で相手に子供ができて自殺した子もいる。どちらもうつ病になって暫くしてからだった。病気になる、自殺するにはそれなりの事情があるよ。メンタル弱いからって単純なものではないと思う。メンタルを弱くするまでの過程をおざなりにしちゃだめ。+38
-4
-
437. 匿名 2017/11/08(水) 20:40:01
もしかしたら、他殺でも自殺で処理されてる事があるのかも。予算と人手不足で警察で死体取り扱った数のほんの3%前後しか司法解剖してなくて、横浜市では、開業医一人しか司法解剖やる方がいないらしいよ。+5
-1
-
438. 匿名 2017/11/08(水) 20:41:28
ネット依存性
余計な情報受け取りすぎなんだわ+12
-2
-
439. 匿名 2017/11/08(水) 20:41:47
人生50年生きりゃいいや
どうせ働いたって給料はナマポと言う名の家畜とあまり変わらないし、税金は高いし年金はもらえないし、一部のバカを大々的にテレビに映して「ゆとり世代の人間はみんなこうだ!」みたいにされるし…+14
-0
-
440. 匿名 2017/11/08(水) 20:43:09
インターネットの普及もありそう+8
-2
-
441. 匿名 2017/11/08(水) 20:43:49
他殺を自殺にカウントしてるから+5
-3
-
442. 匿名 2017/11/08(水) 20:44:44
周りがうるさいのも一つ
本人が弱いのも一つ
これだ!って一概に言えない+1
-0
-
443. 匿名 2017/11/08(水) 20:45:20
今の時代生きづらいと言いますが
昔よりずっと自由で自分の好きに生きれるようにもなってます
自分の考え方・受け取り方次第ですね
もし周りにネガティブなことばかり言う大人がいるなら
その人の言うことはまともに聞かない方がいいですよ
いろんなことが不自由だった昔に比べたら
今の若者の方がのうらやましい部分はたくさんあります
+21
-2
-
444. 匿名 2017/11/08(水) 20:47:25
ネガでもポジでもなくニュートラルに生きるよう心掛けるのがいいかも
+1
-1
-
445. 匿名 2017/11/08(水) 20:49:25
なんだか現代って家族の物事は子供を中心に考えるのが理想とされて叱るのは駄目、叩いてトラウマを与えるのはもっての他という風潮で育った人が多いと思うんだけど、
その子育てで育った若者がこんな社会に希望を持てないのは考えさせられるね。だからといって叩くのは無しだと思うけど。理不尽に慣れてないと社会はキツイだろうなと思う。
+8
-0
-
446. 匿名 2017/11/08(水) 20:51:36
日本全体でみて本当に若者の自殺率ってこれで多いの?
15歳~34歳って19歳感覚でみて20%でしょ?
半分も行ってたら本当に多いけど、20%だよ?
+3
-2
-
447. 匿名 2017/11/08(水) 20:52:16
>>423
周りの大人が高度成長期の価値観引きずってて、色々吹き込んでるんじゃないかなあ
四十代五十代は人口のボリュームゾーンだから、ネット上でも幅をきかせているし
それが多数派の意見だからと流されてる若者もいそう+4
-0
-
448. 匿名 2017/11/08(水) 20:53:11
日本なら今までのどの時代より現代のが生きやすいでしょ。
昔なんかフレックスもなければ長時間労働も当たり前だったんだから。+4
-2
-
449. 匿名 2017/11/08(水) 20:53:57
自殺は、もっとバカにされるべき行為。
それを許さない風潮が、間違っている。+2
-10
-
450. 匿名 2017/11/08(水) 20:54:38
インターネットの普及。
特にLINEとか匿名掲示板はイジメを助長するから。+7
-1
-
451. 匿名 2017/11/08(水) 20:55:52
学歴、学歴とうるさい親が増えたから+8
-1
-
452. 匿名 2017/11/08(水) 20:56:16
大事なのは、例えば世間に振り回される
人が多いのが原因だとなった場合に
じゃあ自分は明日からは自分のルールで
こうしようと思える人が少ないからですよ。
世の中の価値観が変わるのは今に始まった事ではないです。
でも自殺率が高いのは世間ではこういう価値観かも
しれないけど自分はこう生きるっていう熱い思いがないんですよ。
人に変人だと言われようが自分の生きたいように生きるって
自殺するくらいならそれを選択すべきだと私は思いますけどね。
テレビで「クレイジージャーニー」って見た事がありますかね?
Youtubeでもアップされていますけどああいった自分の興味が
ある事に猪突猛進な人種って自殺なんて考えないと思いますよ。
+10
-7
-
453. 匿名 2017/11/08(水) 20:56:58
>>432
ポジティブでもネガティブでもどっちでもいいんだよ
生まれ持った自分の個性なんだから
無理に変えようとするから苦しくなる+20
-0
-
454. 匿名 2017/11/08(水) 20:58:02
何でも格付けするのは良くないね。格差が広がる。苦しむ若者も増える。+20
-0
-
455. 匿名 2017/11/08(水) 20:58:30
最近出された「才能の見つけ方 育て方」という本に寄ると、『未成年』の自殺率はアメリカの、特にシリコンバレーの方が日本より高いらしい。
あと超学歴社会の韓国も高いはず。
ギフテッドチルドレンなんかは自殺率がとても高いとのこと。
これらの国々は親が子どもに有能に育ってほしい、全ての分野でAを取らないとダメ、などなど過度なプレッシャーをかけているのが原因だと。
+25
-2
-
456. 匿名 2017/11/08(水) 21:03:25
>>452
見た事あるけど驚くほど退屈でした。私は合わないな。
あと、有名人や偉人にも自殺者は居ますよ。
+6
-3
-
457. 匿名 2017/11/08(水) 21:03:29
全員が大谷翔平みたいなスーパースターだったら、誰も自殺しないと思う!+5
-9
-
458. 匿名 2017/11/08(水) 21:06:58
私は昔の方が楽だったな
レールがあると考えなくていい、前だけ見てれば
今は自由過ぎて、選択肢があり過ぎて、
いちいち情報集めて嫌な部分も知った上で考えて
最後は自己責任で決断して…疲れる+15
-3
-
459. 匿名 2017/11/08(水) 21:08:19
知能が高いから。
知能が高いといらんことまで心配してしまって自殺してしまう。
太宰とか三島由紀夫とかまさにこれ。+15
-4
-
460. 匿名 2017/11/08(水) 21:09:10
>>453
あ~そういうのもあるね。
ネガティブな性格は別に直す必要はないけど
ネガティブな情報は取捨選択してなるべく触れない方がいいよ
生きるのにあまり必要ないし
+3
-0
-
461. 匿名 2017/11/08(水) 21:10:15
我慢が出来ない子が増えていると思う。
あとイジメする人も多くなって内容も悪質。
全員が全員じゃないけど片親だったり何かしら家庭環境に原因がある子が多い気がします。+4
-19
-
462. 匿名 2017/11/08(水) 21:12:09
自分がやりたくないことまでやらなくていい
断りなさい。
学校行ってご飯食べてればそれで問題なし
友達と仲良くなくてもいい
そんなことよりいろんな分野の本でも読んでた方がいいよ
+25
-0
-
463. 匿名 2017/11/08(水) 21:14:15
まだ何も世の中を知らないのに、悲観しがちな若者が多いこと。
自殺願望者とか自分に酔ってそうにいつも思えてしまう。
世の中には笑いながら辛い人なんて結構沢山いるよ、もっと視野を広げて欲しい、いま見てる世界はほんの一部に過ぎない事に気付いて欲しい。
+10
-11
-
464. 匿名 2017/11/08(水) 21:15:57
>>463
そんなこと百も承知だよ。
自殺する若者はみんな賢い。賢すぎるから生が無意味だと見抜いてしまう。+12
-10
-
465. 匿名 2017/11/08(水) 21:16:21
やり直しがきかないから。一回しくじるとずっと引きずる。+16
-1
-
466. 匿名 2017/11/08(水) 21:16:33
ネットの普及と、年寄りの長生き+7
-3
-
467. 匿名 2017/11/08(水) 21:16:54
上の世代有利、優遇した政治、福祉ばかりで、下の世代は未来が明るいと思えないし、希望が持てないから?+13
-0
-
468. 匿名 2017/11/08(水) 21:17:24
過労、イジメ、貧困。+21
-0
-
469. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:56
22歳美容師です。
手取り12万、勤務時間1日12時間、つまらなくはないけど貧乏で先は不安しかない。
安楽死できるなら今すぐしたい。+49
-0
-
470. 匿名 2017/11/08(水) 21:20:59
>>379
四季の変化があるからじゃない?自然災害が多い
いい面もあって不安があるから事前に対策するんだよね
工夫するから技術が発展したり
あと島国だからこの中でうまくやっていかなきゃって意識は強いよね+10
-1
-
471. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:06
生きにくさ。
日本人って周りに合わせないといけないと考えるし、努力とか根性とかが美徳と考える人が多い。
追い詰められちゃうよね。もっと気楽に適当でいいと思う。+41
-0
-
472. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:28
日本は金持ちに優しい国だけど貧困層には辛いよね。
生まれ変われるならブスでもバカでもいいからブータンとかデンマークとか幸福度の高い国がいいな。+27
-4
-
473. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:46
他人に冷たいから
これにつきる+9
-0
-
474. 匿名 2017/11/08(水) 21:22:34
>>469
美容師は技術を身に着けたら独立できるしいい仕事だと思いますよ
なんとか乗り越えてください+21
-0
-
475. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:40
>>472
そうか?金持ちにも厳しいからお金ある人はみんな海外行くじゃん。
国民が納得行くお金の使い方できてないんだと思う。+28
-2
-
476. 匿名 2017/11/08(水) 21:24:32
これまでの15年で150万人もが自殺して
これからの15年分を合わせると計300万人に
もう北海道、四国が無人島になる勢い
明らかに異常な国民性だ+41
-3
-
477. 匿名 2017/11/08(水) 21:27:40
>>469
日本の美容師はレベルが高いからしっかりとした技術をもっていれば
おそらく海外でもやっていける
仕事しながら少しづつでも英語を勉強してみるのはいかがでしょうか?+16
-1
-
478. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:44
ガルちゃん見てたってホタルの墓のおばさん上げハイジのロッテンマイヤーさん上げ凄まじいし
それに苦言呈したら一瞬で文字小さくされるし
子供の気持ちも心も感情も人権も無視して大人の都合押し付けることがここまで正しいことになってればそりゃね
意地悪で冷たい心無い大人や年より達が子供~若い人達をあのおばさんやロッテンマイヤーさんのようにどんどん追い込んでるんだよ
子供受難の時代だなと思う+27
-2
-
479. 匿名 2017/11/08(水) 21:29:35
家庭でも、職場でもモラハラ、パワハラに遭っていたら、死にたくなるのもわかりますよ。+22
-0
-
480. 匿名 2017/11/08(水) 21:30:30
>>472
デンマークめちゃくちゃ税金高いよ。それに嫌気がさした若者が他の国に移住するくらい。
北欧は冬が長いからうつ病になる人が多いしそこまでいいとは思えないよ。+12
-4
-
481. 匿名 2017/11/08(水) 21:34:22
>>478
がるのプラマイはその場の感情的なノリであって正しい判断と違うから無視すればいい
+7
-0
-
482. 匿名 2017/11/08(水) 21:35:49
人間関係の希薄化
助け合いの精神とか身近で異変に気づいて
声掛けてくれる人が少なくなったから孤立する。
孤立して結局誰も頼れなくて死ぬしか方法が
ないのかも。
+4
-0
-
483. 匿名 2017/11/08(水) 21:35:59
なんとかなるさ
と思えない社会+37
-0
-
485. 匿名 2017/11/08(水) 21:37:11
出る杭はうたれるから。
アメリカなんて出ていっても同じ意見の人は堂々と集まってくれるし、ちゃんとした議論になるからいいよね。
常識あること言ってても、日本は出る杭には無視だよね。その点関西は海外よりかも。+33
-3
-
486. 匿名 2017/11/08(水) 21:37:44
枠からはみ出せない自分がいる+11
-0
-
488. 匿名 2017/11/08(水) 21:41:23
>>476
未遂失敗が10倍なら3000万人もが毎日お通夜状態の人生
そりゃ暗い世の中にもなる
+14
-0
-
490. 匿名 2017/11/08(水) 21:44:55
SNSとかに必死だからね。
そこから仲間ハズレ、現実も友達いないでは
余計に孤独に感じるんじゃないかな。
親もモンスターとかいっぱいいて過保護な傾向あるし、
子供にとってはそれが逆に窮屈というか、
干渉多しで生きにくいのかもしれない。+6
-0
-
491. 匿名 2017/11/08(水) 21:45:49
>>464
それはどうかな。
賢くなればなるほど自殺を考えるようになるって事?
私は自殺考える人間の視野の狭さに呆れるけどね。
自信過剰すぎるんですよ。
本当に頭が良かったら
「もっと柔軟に考えて生きていけるわボケ!」
って言いたいですけどね。
自殺考える人間と踏み止まれる人間の違いって
行き詰った時に発想の転換が出来るかどうかだと思う。
その悲惨な状況を笑いに変えるのもスキルの一つ。+9
-8
-
492. 匿名 2017/11/08(水) 21:48:33
大人なのに子供相手にムカついたりして、成熟できていない大人が子供育てるから。かな。
社会を良くしようと思ったら、いくら他人でも人情深く接するべき。
困ってる人がいたら声かけてみるとか。
昔の日本は困っている人無視しなかったよね。
最近中国みたいに、見て見ぬふりの人とかいるから怖い。+13
-4
-
493. 匿名 2017/11/08(水) 21:49:41
ネトゲも含め、ネットは病む材料揃ってる。
人と話した気になってるけど、結果ストレスしかたまってない。
すっきりしてなんかないんだよ。時間も無駄に使うし。+20
-1
-
494. 匿名 2017/11/08(水) 21:50:13
若者に入ってないけど私も本当につらい時は死にたいって思うよ。
昔のように寿命が40歳や50歳ならまだがんばって生きようとか思うんじゃないかな。
80年とか、、マジで長すぎる。
あと自殺した人は優しい人が多いんじゃないかな?
ホント世の中優しい=気が弱い人とはき違えてる人が多すぎる。
生きていても全然楽しくないし、子ども産んだのもこんな世に産んで申し訳ないって思う時がある。
+35
-3
-
495. 匿名 2017/11/08(水) 21:52:28
>>455
ギフテッドの自殺多いのかあ。
27クラブとかもそのたぐいなのかな。
横並びと空気読みと忖度の国、ニッポンでは特に、聞き分けの良さと気遣いばかりが評価され個性の強い子は居場所を失いがち。
ネットの普及で、世の中の平均とか標準との格差にことさら過敏な傾向になってる気がする。+12
-0
-
496. 匿名 2017/11/08(水) 21:52:51
言語系IQだかが高いと、子供でも繊細な子が多い傾向があるらしいし、
頭いいと見なくていいものも見えるんだろうし、考えなくてもいいことも考えてしまうんだろうね
バカで鈍感な方が生きやすいだろうね+37
-2
-
497. 匿名 2017/11/08(水) 21:52:53
人生の楽しみは他人に与えてもらって得られるものじゃない
自分で探すんだって
簡単に言うと、生きがいになるような趣味を持ちましょう+10
-2
-
498. 匿名 2017/11/08(水) 21:53:15
自殺するぐらいなら何でも出来るって人いるけど 本当に自死を選ぶ人には何も響かないって事に気づかないぐらい 同じ日本人 同姓 同世代でも十人十色の考え方なのだから 答えがひとつの明確な物以外は何が正解なのやら‥+20
-0
-
499. 匿名 2017/11/08(水) 21:55:29
>>491
IQ高い人の考えはあなたには理解できないでしょうね。
+2
-6
-
500. 匿名 2017/11/08(水) 21:56:39
>>469
美容師は独立しなきゃ低賃金なのは昔から有名でしょ
低賃金の理由は店長の搾取が激しいのか、日本の美容院料金が低すぎるのか分からないけどさ
独立する気無いなら、海外行くか辞めて別の道行くなりした方がいいんじゃない?+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する