-
1. 匿名 2017/11/06(月) 23:29:36
最近爪がすぐ折れます。
貧血でもないし、タンパク質も摂ってネイルオイルを塗ったりしてはいますが、矢張すぐ折れます。
何が原因なのでしょうか。
爪が短いと指もさらに短く見え滑稽な感じがします。
同じような方、対策などはされていますか?+82
-4
-
2. 匿名 2017/11/06(月) 23:30:31
魚魚魚ー+0
-21
-
3. 匿名 2017/11/06(月) 23:30:37
乾燥だよ。+82
-6
-
4. 匿名 2017/11/06(月) 23:30:40
内臓の機能が落ちてそう。
速やかに大きめの病院へ。+6
-31
-
5. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:00
切りなさい+20
-14
-
6. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:08
ビデオテープか+4
-17
-
7. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:10
遺伝あると思います。
私の爪は祖母にそっくりですぐ折れるし足は巻きづめです。+75
-6
-
8. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:19
冬はそうなりがち+31
-4
-
9. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:46
>>1
こんなに爪が短くても折れるの?+5
-12
-
10. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:05
ジェルネイルしてるときはやっぱり強くなる
けど長い爪苦手だからいつも何も塗らずに短くしてる+55
-3
-
11. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:09
卵食べなー+3
-10
-
12. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:12
貧血だと折れやすいんですか?+14
-4
-
13. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:26
私の爪は柔らかくてフニャフニャしてます
何か足りないのかな〜+170
-0
-
14. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:46
爪が短いと滑稽に見えるの?
+10
-13
-
15. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:49
+1
-27
-
16. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:51
老化+10
-27
-
17. 匿名 2017/11/06(月) 23:33:10
春頃まで私もそうだった。その時はネイル落としたらすぐ次のネイル(ポリッシュの時もあればジェルのときも)
でも4月頃から一度も何も塗らなくなった。そひたら頑丈に戻った。+9
-12
-
18. 匿名 2017/11/06(月) 23:33:44
爪を短くした上で自爪を削らないタイプのジェルネイル(パラジェルとか)やベースコートとかで補強。+24
-2
-
19. 匿名 2017/11/06(月) 23:33:58
爪に必要な栄養素は主に、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの3種類です。 爪や髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質が変化したものです。 つまり、髪の毛にいい栄養は、爪にもいいのです。爪が薄い&割れるのはケラチン不足?爪をみるみる強くする栄養素は? | 美BEAUTE(ビボーテ)www.bibeaute.com手の爪、足の爪ともに薄かったり、割れやすかったり、ガタガタだったりするのは、爪や髪のもととなる成分「ケラチン」が不足しているからかもしれません。ケラチンをぐんと増やす栄養素をご紹介!爪はもちろん、髪にも効くから一石二鳥です。
+37
-0
-
20. 匿名 2017/11/06(月) 23:34:22
わかります。私は子供の頃からでした
マニキュアの爪のファンデーションっていう
保護ネイルとかしてます+24
-0
-
21. 匿名 2017/11/06(月) 23:34:27
乾燥の季節は毎年爪が折れたり欠けたりするからあまり伸ばさずクリアネイル重ね塗りで補強している。
+9
-0
-
22. 匿名 2017/11/06(月) 23:35:09
加齢により水分が減少していく(*´ω`*)
保湿を心懸け、水分をよく取ること(´▽`)
よく汗をかき新陳代謝を高めること(о´∀`о)
+11
-2
-
23. 匿名 2017/11/06(月) 23:36:37
食事内容が悪い
乾燥+1
-3
-
24. 匿名 2017/11/06(月) 23:37:05
わかります。
洗濯機から取り出しの時ベロンってなったり
直ぐにわれる
重度の貧血症です+76
-1
-
25. 匿名 2017/11/06(月) 23:37:26
まさに今、折れました。+8
-1
-
26. 匿名 2017/11/06(月) 23:38:22
OPIのNail Envyを塗ると普通のトップコートとかより爪が強くなるよ
+50
-1
-
27. 匿名 2017/11/06(月) 23:38:28
>>17
そしたら
です。ごめんね+4
-0
-
28. 匿名 2017/11/06(月) 23:39:34
手入れをちゃんとしていれば短い爪でも滑稽には見えないと思います+13
-7
-
29. 匿名 2017/11/06(月) 23:40:15
爪は大切+0
-27
-
30. 匿名 2017/11/06(月) 23:40:32
ビオチンのサプリメント摂るようにしてから少しマシになりましたよ+8
-0
-
31. 匿名 2017/11/06(月) 23:40:38
>>26
私もこれ使ってる
+5
-0
-
32. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:06
わたしも爪が柔らかくて、ちょっと伸びてると何かの拍子に反対側にグニャって曲がって凄く痛いので常に深爪に切ってる状態です
しかも貝殻爪で不格好なので、自爪を綺麗に伸ばしてネイルしてる人が羨ましくてしょうがないです+95
-2
-
33. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:36
元の爪が小さいと、少し伸ばした方が手が綺麗に見えるという意味ですよね。私も同じです。
主さんは透明のマニキュアなどは塗っておられますか?
+14
-0
-
34. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:46
ネイリストです。
爪切りで切らず、安いものでいいのでネイル用のニッパーで少しずつ爪切りしてください(^^)
爪切りは全体に衝動がいくので爪が割れやすくなります。+72
-3
-
35. 匿名 2017/11/06(月) 23:42:51
レバーがオススメ!
レバーに入ってるビオチンが爪を強くするよ
レバー苦手ならサプリメントもあります
あとは栄養バランスがいい食事+13
-1
-
36. 匿名 2017/11/06(月) 23:45:38
主です。
コメントありがとうございます。
私は指が短いので爪が短いと滑稽に見えてしまいがちです。
嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。
トピ画くらい伸ばしても二枚爪になり結局は折れてしまいます。
貧血ではありません。
引き続きおつきあいいただける方、コメントよろしくお願いします。
+31
-1
-
37. 匿名 2017/11/06(月) 23:46:04
>>26
Nail Envyいいんだけど、自爪が黄ばむよね
黄変した爪は清潔感がなく見える
それが嫌で使わなくなった+13
-1
-
38. 匿名 2017/11/06(月) 23:47:50
子供の頃から折れるし縦線入ってるし伸ばせない肝機能弱いとなるみたいね。+10
-1
-
39. 匿名 2017/11/06(月) 23:47:51
>>19
髪の毛剛毛
爪ふにゃふにゃなんですけど・・・+50
-1
-
40. 匿名 2017/11/06(月) 23:48:14
ビオチンのサプリメントを飲んで爪が丈夫になった!髪にもいいらしい。+7
-0
-
41. 匿名 2017/11/06(月) 23:48:37
偏食気味でめかぶとか納豆とかネバネバした食べ物と、豆、芋、キャベツ、ブロッコリー、大根、豚肉が好きでほぼ食生活それ
家族みんな爪薄かったり二枚爪になったりしてるけど、私だけは爪分厚くて強くぶつけてもしなって折れない
髪の毛も伸びるの早いって美容院でよく言われるからこの中のどれかの食べ物か食べ合わせが効いてる気がする+9
-1
-
42. 匿名 2017/11/06(月) 23:48:50
>>4
朝の占いぐらいあてにならなくて笑った+9
-0
-
43. 匿名 2017/11/06(月) 23:48:54
ジェルネイルで分厚くしてる。
安定感があっていいから。
長持ちするように透明にしてる。+15
-1
-
44. 匿名 2017/11/06(月) 23:50:05
34さんも言ってるけど同じ理由で爪ヤスリで削るのがいいらしいよー爪切りじゃなくて+26
-1
-
45. 匿名 2017/11/06(月) 23:52:34
手の爪折れたことないけど確かにヤスリで短くして爪切りを使ったことがない
足の爪は爪切り使ってるから折れやすいのか+5
-0
-
46. 匿名 2017/11/06(月) 23:54:46
長いから折れるって思ってる人居るけど、いくら短くしても(短いほど)爪の真ん中ぐらいから割れて血まみれになってしまうから、
逆に長くしておいて折れても白い伸びてる部分で済むようにしてる人もいる!
なかなか理解されないんだよねー+37
-0
-
47. 匿名 2017/11/06(月) 23:55:26
子供の頃から2枚爪によくなったりするから諦めて短くしてる。
冬だと伸びた爪が軽く当たっただけで手の皮傷付いたりするし短くするのが一番良い。+6
-0
-
48. 匿名 2017/11/06(月) 23:57:35
私も冬はこうなる!
水仕事とかのあとはハンドクリームをすぐすり込んで、
それでも完全にはなくならなかったな+132
-0
-
49. 匿名 2017/11/07(火) 00:00:25
1日で5本爪が割れたときは萎えた。+10
-1
-
50. 匿名 2017/11/07(火) 00:03:42
ジェルネイルをずっとしているけど、ジェルを、のせる前に毎回表面を削るから、それが原因で薄くなってきた。
もうおばちゃんだし、自爪のためにそろそろ止めようかなと思ってるよ。+13
-2
-
51. 匿名 2017/11/07(火) 00:06:46
私もさっき爪が折れて凹んだばかり
爪の白い部分が5ミリぐらいになったからヤスリかけるのも痛かった+4
-0
-
52. 匿名 2017/11/07(火) 00:19:24
胃酸不足かも。爪がもろい他に抜け毛が多い・貧血・ガスでお腹が張る症状に心当たりはありませんか?
胃酸不足だと消化が不十分で食べた分のタンパク質を取れないまま排泄してしまって上記の症状が出るそうです。消化酵素のサプリメントや薄めたレモン汁を飲んで胃を刺激すると胃酸の分泌が促進されます+13
-0
-
53. 匿名 2017/11/07(火) 00:29:56
自爪をきちんと育てようとしてくれるネイルサロンでジェルをする。
若い子が格安でやってくれるサロンでは毎回ごりごり削られてたけど、今通ってるサロンはあまり削らずに丁寧にケアをしてくれる。
オフしたときの爪のぺらぺら感がなくなった。+14
-0
-
54. 匿名 2017/11/07(火) 00:32:17
体調以外の理由で動作がガサツだと折れやすい様に思う
私がそうなので+6
-0
-
55. 匿名 2017/11/07(火) 00:36:43
肝臓だよ
肝臓あたりか仙骨を
貼るカイロで温めてごらん
低温やけどに注意だけど
あと
>>26
のマニキュアは補強になるからいいよ
毎回除光液でオフすると負担になるから
毎日少しずつ重ねて週イチ位でオフ
毎日水分とキューティクルオイル補給忘れず
重ね塗りを繰り返す+7
-0
-
56. 匿名 2017/11/07(火) 00:40:50
髪は美髪でよく美容院の方にも褒められる。
でも爪はボロボロ…
すぐ折れるし、伸びても柔らかくて曲がる。
髪に栄養がほとんどいってるのかな?
+13
-0
-
57. 匿名 2017/11/07(火) 00:48:42
亜鉛を積極的に採ると良いよ+11
-0
-
58. 匿名 2017/11/07(火) 01:06:25
私も爪が柔らかく、薄くてすぐ折れるので常に深爪になります。
本当にクリアファイルみたいに柔らかいんです!+16
-0
-
59. 匿名 2017/11/07(火) 01:12:43
爪は細かい穴ボコだらけ
縦線もある
髪は細い+3
-0
-
60. 匿名 2017/11/07(火) 01:26:59
飲食で働いてるから手も爪もボロボロだったんだけど
>>26 も言ってるOPIのネイルエンヴィー塗ってから折れなくなった!
1年使ってるけどわたしは特に黄ばみは無いなあ+5
-0
-
61. 匿名 2017/11/07(火) 01:39:00
>>37
黄色くならない透明のネイルエンビー売ってますよ!
私はそれを使ってから爪が強くなって割れなくなりました!!+5
-0
-
62. 匿名 2017/11/07(火) 01:44:43
主さん、私も爪の悩みが多くて深爪矯正についてトピを立てた時に、ネイルエンビーを教えていただきました。
ネイルエンビーを使い始めてから爪のピンクの部分も伸びてかたくなりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
今では綺麗な爪だね~と言われます。
ネイルエンビー買う時は透明の方にしてください!
乳白色だと黄ばむみたいです(><)+21
-0
-
63. 匿名 2017/11/07(火) 02:21:20
主さん、ドクターネイル塗った方がいいよ+7
-1
-
64. 匿名 2017/11/07(火) 02:25:21
+8
-1
-
65. 匿名 2017/11/07(火) 02:54:55
主さん、わかります!キレイに伸ばす途中でふと折れません?
机に対して垂直に爪あてたらフニャンとなります。 季節関係なくもともとの爪の厚さが薄いせいだと諦めてたけど、ココみたら少し改善できそうですね!+5
-1
-
66. 匿名 2017/11/07(火) 02:55:15
スクエアに整えると必ず端っこが折れる…。スクエアが一番すきな形なのに+5
-0
-
67. 匿名 2017/11/07(火) 04:01:09
私も食べ物やらプロテインやら気をつけてけど
冬は仕方ないよね。+2
-0
-
68. 匿名 2017/11/07(火) 04:57:39
>>54
私もです。
右手の人差し指の爪ばかり
少しでも伸びていると折れます
なぜかその指だけ よくぶつけたりしていて
しょっちゅう二枚爪になってます+0
-0
-
69. 匿名 2017/11/07(火) 06:12:52
カルシウムの摂取量が足りてないということはないの?+0
-0
-
70. 匿名 2017/11/07(火) 06:29:54
私も爪が元々薄くて割れやすい。冬は特に( ;;)
オイルも使ってるけど、普段はハンドクリームをこまめに塗り直してその時に爪まで塗ってます!+2
-0
-
71. 匿名 2017/11/07(火) 07:59:41
情報番組で、朝に卵を食べると改善すると聞いて実践してみたら固く折れなくなったからお勧めです。
+0
-0
-
72. 匿名 2017/11/07(火) 11:28:21
爪のケアって、保湿してあげるだけでも結構違うって話だよ。爪のケア、さぼってない? 夏にネイルを心置きなく楽しむための爪講座alluxeweb.com夏はビビットカラーも多く発売され、色とりどりのネイルが楽しい時分になりましたね。でもそんなネイルを楽しむにも土台である爪...
+2
-1
-
73. 匿名 2017/11/07(火) 13:01:25
私は爪が折れるっていうかすぐに薄く剥がれてしまうのが悩みだったのですが健康診断で甲状腺異常と分かり、薬を飲んでるうちに割れなくなりました。
ご参考までに…。+4
-0
-
74. 匿名 2017/11/07(火) 13:08:39
遺伝もあるよね。うち母からの遺伝で、食生活悪くなるとしょっちゅう爪が割れて痛い。。
普段は食生活も気をつけてるけど、プロテイン飲んでると割と良いよ~。ハンドクリームも欠かせない。+0
-0
-
75. 匿名 2017/11/07(火) 17:10:57
プラ容器に爪が当たっただけでヒビ入れしたり、
すぐ折れるので慣れっこになってしまいましたが、
生まれ持った体質が大きいように思います。+0
-0
-
76. 匿名 2017/11/07(火) 19:11:58
アメリカ製のビオチンってサプリを飲むようにしてから、二枚爪や折れるって事が無くなった。
楽天やアマゾンでも買えるから飲んでみてね。+1
-0
-
77. 匿名 2017/11/07(火) 19:57:47
ドクターネイルどうなのかな?
気になるけどとんでもなくコスパ
良くないよね。+1
-1
-
78. 匿名 2017/11/08(水) 21:43:34
ネイルもなにもしてないからか、皮膚が切れるくらい硬い爪だよ+0
-2
-
79. 匿名 2017/11/10(金) 20:21:46
爪が折れるというか、途中から縦に割れたまま伸びる時がある+0
-0
-
80. 匿名 2017/11/13(月) 21:29:21
私もビオチンサプリを飲み初めてから、爪が折れなくなりました。髪と肌も調子良いので続けるつもりです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する