-
1. 匿名 2017/11/03(金) 19:14:12
顔全体にニキビがあります。
新たに口周りのニキビができてしまいました。
ストレスは常に感じています。
つい最近生理が終わりました。
隠すのはよくないと思っていても
ファンデーション等を使ってしまいます。
ニキビにも使えるおすすめの化粧品ってありますか?+30
-2
-
2. 匿名 2017/11/03(金) 19:14:39
ちふれ
ノブ+39
-11
-
3. 匿名 2017/11/03(金) 19:15:27
キュレル+36
-16
-
4. 匿名 2017/11/03(金) 19:15:49
+19
-25
-
5. 匿名 2017/11/03(金) 19:16:07
ストレス感じてる感じてないって皆どうやってわかるの?+27
-9
-
6. 匿名 2017/11/03(金) 19:17:05
アトピーの友だちが無印の敏感肌用は良いって言ってた+15
-27
-
7. 匿名 2017/11/03(金) 19:18:13
>>5
イライラ。
+20
-1
-
8. 匿名 2017/11/03(金) 19:19:11
ドラッグストアで売ってるような安物が逆に大丈夫。その代わり何の効果も期待できないけどね。高いのは浸透力が高いから、弱ってる肌には刺激になる。+92
-6
-
9. 匿名 2017/11/03(金) 19:19:34
アクセーヌ+45
-10
-
10. 匿名 2017/11/03(金) 19:21:41
めちゃくちゃ肌弱いけど、ココのだけは荒れなかった!皮膚科医が監修してるやつ!
合う合わないは人によるけど、そんなに高くないしオススメ。【公式】フイルナチュラント|皮膚の専門家が処方、悩み肌対応化粧品www.phil-inc.com皮膚の専門家が、ストレスなどによりトラブル繰り返す「悩み肌」のために処方したスキンケア。豊富なラインナップと決め細やかなカウンセリングシステムで、健やかな美肌へ。まずはトライアルセットからフィルをお試しください。全国送料無料。
+11
-11
-
11. 匿名 2017/11/03(金) 19:23:09
ニキビならオルビスのクリアかな。
敏感だとまた違うけど。+52
-9
-
12. 匿名 2017/11/03(金) 19:23:29
意外と桃の葉化粧水よかったよ。やっすいし。
その化粧水と牛乳石鹸。
石鹸で落とせるていどの化粧品にして、クレンジングオイルやジェルはしない。
昔っからあるやつが何気によかったりする。+38
-5
-
13. 匿名 2017/11/03(金) 19:24:06
キュレルの美容液よかった!敏感肌用もすぐピリピリするけどこれはしなかったし保湿いいです。
乾燥肌、敏感肌、軽いアトピー32歳。(⬅参考になるかなとおもって)+26
-20
-
14. 匿名 2017/11/03(金) 19:24:54
180ml 399円
安いのにいい。+9
-11
-
15. 匿名 2017/11/03(金) 19:25:28
画像はりわすれ!
399円!180ml
おすすめです。+59
-6
-
16. 匿名 2017/11/03(金) 19:26:21
スレチでごめんだけど
化粧の前に皮膚科行くべきじゃない?+84
-8
-
17. 匿名 2017/11/03(金) 19:30:14
mimc
石鹸で落ちるファンデ+10
-2
-
18. 匿名 2017/11/03(金) 19:31:46
アベンヌっていうのが全然刺激ない。
ドラッグストアにしか売ってないけど。
皮膚科の先生も使ってるくらいだって。+10
-21
-
19. 匿名 2017/11/03(金) 19:32:32
アルージェ
ドラッグストアにあるよ+56
-2
-
20. 匿名 2017/11/03(金) 19:32:52
先に書いている方もいてなぜかマイナスついてるけど
私もアクセーヌ使ってて、
そのおかげだけではないだろうけど、とりあえずにきびは治った
肌荒れも治ったし、別に他の物に変えなきゃいけない理由もないので使い続けている+38
-4
-
21. 匿名 2017/11/03(金) 19:34:58
皮膚科に行って、皮膚科で購入。+21
-4
-
22. 匿名 2017/11/03(金) 19:35:15
プロアクティブは?+1
-24
-
23. 匿名 2017/11/03(金) 19:35:28
dプログラム+49
-5
-
24. 匿名 2017/11/03(金) 19:37:21
ニキビが出来始めてからは基礎化粧品はオルビス使ってる
オイルフリーか酸化しづらいオイルを使用+そこそこの機能+そこそこ安価なので+19
-3
-
25. 匿名 2017/11/03(金) 19:41:38
マフラーで顎が荒れる+37
-2
-
26. 匿名 2017/11/03(金) 19:41:59
私はORBISが肌にあってました(^-^)
ニキビで悩みだした20代半ばからずっと使ってます。ちなみに33歳ですが、ほとんど肌荒れしません。+20
-4
-
27. 匿名 2017/11/03(金) 19:44:45
敏感肌です。
高い化粧水を使っていた頃は、痒みが出たり赤くなったりして結局あわなかった。
刺激が強いのは、高級な化粧水でもあわなかったので、
ドラックストアに売ってる天使の美肌水ってのを使ってみたら、痒みもなく赤くもならない。
人それぞれだと思うけど、私は天使の美肌水が合ってた。高くないし、全身につかってます。+25
-9
-
28. 匿名 2017/11/03(金) 19:52:16
軽度のアトピーです。
キュレルの化粧水・乳液使ってて、最初は肌にあってたけど1年くらいしたら急に肌に合わなくなってしまった。
代わりにdプログラムを使い始めたら、全く肌にピリピリくることがなくなって、ずっと肌の調子がいいです。+25
-3
-
29. 匿名 2017/11/03(金) 19:53:12
>>4懐かしい〜!!そしてダッサ!笑+21
-7
-
30. 匿名 2017/11/03(金) 19:55:45
私は低刺激より保湿を頑張ったらニキビが減りました
季節の変わり目に急にできたからもしかしたら乾燥かもと思って ドラストに売っている大容量のボタニカル化粧水をバシャバシャして肌美精のオールインワンでしてます+4
-4
-
31. 匿名 2017/11/03(金) 19:59:52
ニキビだったらデルファ─マがオススメです。
ホ─ムピ─リングしたら調子良くなったよ。+0
-4
-
32. 匿名 2017/11/03(金) 20:02:04
ニキビできやすいです。
下地:オルビス クリアデイケアベース
どうしてもテカる鼻だけはセザンヌのテカリ防止下地
フェイスパウダー:ベネフィーク プレストパウダー
ファンデ:dプログラム パウダリー
私は この組み合わせだとニキビがあっても化粧できます~
ベースメイクはノンコメド処方が基本です。+4
-2
-
33. 匿名 2017/11/03(金) 20:05:29
>>4
懐かしい〜〜+4
-2
-
34. 匿名 2017/11/03(金) 20:07:55
ニキビに効くって言われてるの刺激強いよね!
これめちゃくちゃオススメです
ドラストで買えます
少し乾燥肌向けかもしれないけど+17
-3
-
35. 匿名 2017/11/03(金) 20:08:08
cacジャパン+8
-1
-
36. 匿名 2017/11/03(金) 20:15:22
友達が顔全体にニキビ出来てて病院行っても治らなかったのがシェルクルールのスキンケア半年かからすひとつもできなくなってたよ
+3
-1
-
37. 匿名 2017/11/03(金) 20:23:54
アベンヌはどうでしょうか?+7
-3
-
38. 匿名 2017/11/03(金) 20:25:25
>>23
dプログラム
本当優しいよね
試したらすぐわかる
肌にのせたとき凄く気持ちいい
回し者じゃないよ+31
-3
-
39. 匿名 2017/11/03(金) 20:36:03
ノブのアクアシリーズでだいぶんマシになった。+9
-0
-
40. 匿名 2017/11/03(金) 20:39:38
ベースメイクはセザンヌ。紫外線吸収剤入ってないし、酸化亜鉛も入ってないものが多くて選択肢ある。特にこれはアレルギー出にくい。+15
-7
-
41. 匿名 2017/11/03(金) 20:41:43
ファンケル
泡の洗顔料がすき+2
-2
-
42. 匿名 2017/11/03(金) 20:42:17
金属アレルギーがある人はミネラルファンデは厳禁。酸化亜鉛にアレルギー出る人も多いからアクセーヌやキュレルも難しいかもしれない。紫外線吸収剤、アルコール、酸化亜鉛、パラベン避けるのが無難。+29
-1
-
43. 匿名 2017/11/03(金) 21:13:18
アトピーで、皮膚科医にアクセーヌ薦められて使ったら顔中パンっパンに腫れて顔中から膿が出て、ステロイドの内服使うはめになった
キュレルもdプログラムもかゆくなって合わなかった
NOVとコンテスは合ってる
敏感肌用とうたっていても、合う合わないは人それぞれだから、使うときにはパッチテストをしたり、慎重に使い始めることをおすすめします!+31
-1
-
44. 匿名 2017/11/03(金) 21:13:59
>>37
いいと思う。あの温泉みたいな香りも私は好き。肌が荒れ気味のときも染みたりしないよ。
+3
-1
-
45. 匿名 2017/11/03(金) 21:15:42
アルージェのトライアル使ってみて良さそうだった化粧水買ったよ。
スプレー式なのも子育て中の自分にはありがたい。
お風呂上がりバタバタしている時にシューだもん。+22
-3
-
46. 匿名 2017/11/03(金) 21:19:12
連投になってしまい恐縮ですが、ミノン使っているかたおられますか?
感想教えてください。+4
-0
-
47. 匿名 2017/11/03(金) 21:33:27
大人ニキビにはビューネがいいって医者から聞いたことがある。理由は成分がなんたらかんたらって聞いたけど忘れた。+1
-2
-
48. 匿名 2017/11/03(金) 21:58:43
ファンケル+5
-2
-
49. 匿名 2017/11/03(金) 22:23:19
ミノン+10
-0
-
50. 匿名 2017/11/03(金) 22:23:43
松山油脂+7
-0
-
51. 匿名 2017/11/03(金) 22:24:10
アクアレーベル+2
-5
-
52. 匿名 2017/11/03(金) 22:29:43
>>46
ミノン、使っています、ボディソープだけですが。もともと、肌はとても丈夫だったのですが、40歳過ぎたら、普通のせっけんがしみたりヒリヒリして、ミノンにしたら大丈夫になって、ホッとしています。
ガルちゃんではマイナスされる、かずのすけのブログでオススメされてるスキンケアやシャンプーを使うようになって、ニキビは全然できなくなったし、乾燥もしないです。+6
-1
-
53. 匿名 2017/11/03(金) 22:35:45
秋の花粉症になってしまったのか、季節の変わり目で乾燥からなのかわからないけど、私も顔全体に赤いニキビと、肌色と同じ色のブツブツが出来てしまってます。(おまけに毛穴も開いてきた...)
今まで使ってたスキンケアがヒリヒリしちゃうし、髪の毛一本でも頬に触れるだけでかゆくてしょうがないです(´;ω;`)
どうしても今の時期病院あいてる日に休みとれなくて、皮膚科に行けないので、このトピ参考にしてスキンケア用品とコスメ買いに行こうと思います。
肌荒れしてても化粧しないといけないのって本当に辛いですよね(´;ω;`)+21
-0
-
54. 匿名 2017/11/04(土) 00:12:50
CACかな。
ここの化粧品以上に優しいものはないと思う。
+2
-0
-
55. 匿名 2017/11/04(土) 00:22:40
>>40
パッチテストを積極的にやってる皮膚科でもセザンヌ推してた。ドクターズコスメでも紫外線吸収剤入ってて使えない人多いけど、セザンヌは紅斑でない人多いんだって。+6
-2
-
56. 匿名 2017/11/04(土) 02:01:12
基礎化粧品じゃなく、
ベースメイク用品が知りたいんだよね?
難しい…けど
クレンジングの刺激が避けられる分
ミネラルファンデの類いがいいかも。+3
-2
-
57. 匿名 2017/11/04(土) 06:42:20
>>46
すぐには良くならないけど、少しずつ湿疹が出にくくなりましたよ。
高いけど、全身に使えるしコスパは良しとみます。
高いけど。+1
-0
-
58. 匿名 2017/11/04(土) 07:04:49
私もアクセーヌの青い化粧水。
季節の変わり目は悲惨な程肌荒れするんだけど、
この春からこれを使ったら一週間で綺麗になった。
そしてこの秋は全く肌荒れしなかった。
浸透力も素晴らしいし、デパコスだけど
大容量だからコスパ最高。
化粧水ジプシーが終わりました。+2
-2
-
59. 匿名 2017/11/04(土) 10:27:46
ラロッシュポゼのニキビラインよかった。ピリピリしないしベタベタしないから使いやすいよ。+1
-0
-
60. 匿名 2017/11/04(土) 11:55:27
mimcにしてからおっきなニキビにならなくなったよ!+2
-0
-
61. 匿名 2017/11/04(土) 12:05:47
アタタタ!+0
-1
-
62. 匿名 2017/11/04(土) 13:13:28
アクセーヌ、アットコスメで、日焼け止め良いと見て買った。
でも、アクセーヌの美容液は、すごいアトピー悪化したんだよね。
アクセーヌ石鹸もそんなに合わない。
日焼け止めに関しては、オルビスの兼用下地のが、肌に良いかも。アクセーヌより安いし。
肌に良いと言われてても、分からないものですね。
他には、dhcの、オリーブバージンオイルが、合ってる。
長年使ってて、他の使ってみては、戻ってる感じ。
塗って寝ると、翌日アトピーなりかけのとこが治ってる。
dhcでは、他にも、顔用石鹸使ってます。
+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/04(土) 16:09:01
私も敏感肌でニキビ肌で水も化粧水も痛くていろいろ探してます。
最近のヒットは、コーセーのカルテクリニティの洗顔です。
泡タイプは苦手でコーセーはキツそうなイメージだったんですが、これに代えたら化粧水が染みなくなりました。うすーいバリアみたいので守ってくれてる感??があって、でもちゃんと洗浄力もあってヌルヌルザラザラは残りません。
化粧水、乳液もうすーいバリアを張ってくれてる感じがあるのですが、毛穴はふさがないです。
あくまで私個人の感想ですがニキビ減ったし、なにより洗顔、スキンケアにストレスを感じないのでお気に入りです。+1
-0
-
64. 匿名 2017/11/05(日) 03:27:12
無印+0
-0
-
65. 匿名 2017/11/06(月) 13:35:37
ははぎくおしろい水というのをhydeさんが使ってましたよ+0
-0
-
66. 匿名 2017/11/09(木) 23:34:21
富山県の高校生がプロデュースしたスキンケア化粧品「美絹(うつくしるく)」+0
-0
-
67. 匿名 2017/11/09(木) 23:36:35
化粧水、リップクリーム、乳液。JKブランド。>>66+0
-0
-
68. 匿名 2017/11/09(木) 23:37:45
富山県滑川市の道の駅に売ってます。↑+0
-0
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 16:22:33
レヴェドボゥ化粧品
低刺激の化粧品もあり、紹介して下さった人達も良い人ばかりだったので、プレゼントしたり、オススメしたり、良いと信じて数年間ずっと使用したりしてましたが、成分お値段のわりにあんまりよくないような解析サイトがあり、かなりの衝撃を受けてしまいました。どこの化粧品でも、お肌に合う合わないがありますね。
コピーしたものになります↓
解析ドットコム5つ星pH解析ストア
レヴェ ド ボゥ クリーム(N)
コスメ解析ドットコム
レヴェ ド ボゥ クリーム(N)
レヴェドボウ化粧品
レヴェ ド ボゥ クリーム(N) のオススメレベル
レヴェ ド ボゥ クリーム(N) の解析結果
強烈なコストと安そうな材料費
10000円を超える製品ということで、一体どれほどのメリットがあるクリームなのかとワクワクさせる一品です。
しかし、全成分の最初の方の様子を見ただけで期待と違うことをすぐ気づく羽目に。
石鹸乳化のステアリン酸グリセリルやら、ポリソルベートといった古めかしい乳化剤を使い、使用感や機能性の優れたエステルオイルではなくステアリン酸という油そのままをベースに据えるなど、
価格からは想像もつかないほどに粗悪品といえる出来栄え。
エキスの配合の中には多少光るものも見られ、例えばダイズ発酵エキスやアルニカエキスのセットなど、角質水分量を増やす効果は少し期待できそう。
ただ、それが高級品に見合ったレベルかといえば否。
唯一個性的といえるのがミンク油くらいか。
肌なじみよくナチュラルな艶感を演出します。
ただしかし、スキンケアクリームとしては相当に大目に見ても厳しい出来と言わざるを得ません。
積極的にスキンケア効果を与えようというより、保守的で古く有効性の低いクリームというより他、表現のしようがないような製品です。
こちらのサイトでは、化粧品以外にもシャンプー、コンディショナーなどの商品も解析されていました。1つずつの成分についての解説もありました。人によって肌質や情態も違うと思うので、成分の解説を調べながら、お肌に合うか合わないかを判断していくと敏感肌の人の参考になり、良いかも知れないですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する