-
1. 匿名 2017/11/03(金) 12:35:24
どう思いますか?+8
-37
-
2. 匿名 2017/11/03(金) 12:35:52
なるよ+262
-60
-
3. 匿名 2017/11/03(金) 12:36:14
時間あったら寝る+235
-2
-
4. 匿名 2017/11/03(金) 12:36:24
出典:art33.photozou.jp
+11
-261
-
5. 匿名 2017/11/03(金) 12:36:46
結局、食生活と生活習慣では?
わたしは疲れがたまるとニキビできる。+311
-11
-
6. 匿名 2017/11/03(金) 12:36:46
お金よりも継続だと思います。
+119
-17
-
7. 匿名 2017/11/03(金) 12:36:47
クレーターは何しても治らないでしょ。凹んでるんだし+281
-16
-
8. 匿名 2017/11/03(金) 12:36:53
ある程度は。
でも肌質&髪質は持って生まれたものだと思います。+537
-4
-
9. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:07
なりません
金持ちも汚肌だらけ+289
-15
-
10. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:08
お金と時間と手間をかければ、綺麗になるというより、整う。+186
-4
-
11. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:09
元々の肌にもよるんじゃない?
+155
-1
-
12. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:15
ある程度はキレイになる
ある程度はね+289
-2
-
13. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:16
今ストレスで肌ぼろぼろ。+97
-2
-
14. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:16
芸能人が限界だとは思う+99
-5
-
15. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:24
バービーみてみ
お金あるうえで
生活も見直さないとダメ+277
-5
-
16. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:33
高価な化粧水やクリームは効果ありますか?+12
-31
-
17. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:51
金ってより日頃の手入れと食生活と紫外線対策でしょ。
+88
-3
-
18. 匿名 2017/11/03(金) 12:37:53
お金と手間をかければきれいになると思います。+25
-5
-
19. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:05
医師に診断してもらって私の肌にあうものを作ってもらって使いたい。お金があれば、、+14
-5
-
20. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:16
お金だけじゃダメ+48
-1
-
21. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:24
不摂生で汚くなった人はお金でどうにかなるだろうけど
体質ゆえに汚い人はどうにもならないと思う
生まれつきキレイな人にはかなわない~+311
-3
-
22. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:29
もとの肌質は変えられないけど、
お金をかければ現状をキープするくらいならできるかもね。+38
-3
-
23. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:34
高級な化粧品使えばなる気がする。使ったことないけど。+3
-14
-
24. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:40
>>4
これは誰?
写真のせるなら名前を書いててくれ+91
-4
-
25. 匿名 2017/11/03(金) 12:38:58
お金ってエステとか?
高い化粧品とか?
だとしたらならない
食事と睡眠と健康体だと思う
食事で肌はすごい変わる
あとは普通の化粧品で
全然綺麗でいれると
エステにも化粧品にも
アホほどお金使ったアラフォーが
最後にたどり着いた答え
+104
-11
-
26. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:02
体内環境も整えないと意味ないよ+88
-1
-
27. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:07
食事、睡眠、セックス
これが充実するのにお金が必要なら必要だと思うけど、高い化粧品や洗顔料はあまり意味が無いと思う
+26
-31
-
28. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:13
お金っていうか、例外はあるけど何もしないよりはする方がいいとは思う。
これね、結局10年後ぐらいに差が出たりする。
今はやってても変わらないじゃんて思うんだよね+81
-2
-
29. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:14
美容皮膚科とかでお金をかけてる「美」って見ればわかるよね
あー、金かけてんなーって
人工的な綺麗さ+167
-5
-
30. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:20
お金かけても元から美肌の人には適わないよ
バービー200万かけてもクレーター治らないでしょ+170
-2
-
31. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:31
マドンナのスッピンも歳相応だと思う+20
-3
-
32. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:33
肌対策で効果があるのは予防のみ
その他はインチキ商品とデマばかり+22
-0
-
33. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:56
体にいい食事とかバランスのいい食事ってお金かかるよね。。+68
-3
-
34. 匿名 2017/11/03(金) 12:40:00
私の友達に化粧品販売してる子いて、一本6万から10万セットなら7万でいいと…
かなり良いらしく後々安物だと後悔するって言われました。その化粧品は中身が◯千万だと。
でも裕福だから買えない…みなさん基礎化粧品はこれくらいの値段出しますか?
+4
-56
-
35. 匿名 2017/11/03(金) 12:40:08
現状よりは綺麗になると思う。
食べるものにも気を使えるし、高い化粧品も買えるし、エステにも行ける。
でも、その人の中ではきれいになるだけで、誰が見ても美肌!になるかは元による。+113
-4
-
36. 匿名 2017/11/03(金) 12:40:16
物に頼るより努力も無いと…+10
-0
-
37. 匿名 2017/11/03(金) 12:40:23
>>34
裕福じゃないの間違いです。+3
-1
-
38. 匿名 2017/11/03(金) 12:40:44
毛穴の開きは遺伝。それを小さくするのはかなり難しいらしい。
美容皮膚科通ったけど毛穴だけはどうにもならなかった。+139
-1
-
39. 匿名 2017/11/03(金) 12:40:58
何十万単位めっちゃ金かけたら急激に綺麗にはなるよ
レーザーとかね
ただやめると徐々に戻る+53
-0
-
40. 匿名 2017/11/03(金) 12:41:34
肌トピ多いね、汚肌あきらめたら?+7
-16
-
41. 匿名 2017/11/03(金) 12:41:37
お金あっても時間がないと無理。
お金あって、レーザーやダーマローラとかで綺麗になるけどダウンタイムがやっぱりあるし、一回じゃ綺麗にならないし。+50
-0
-
42. 匿名 2017/11/03(金) 12:43:26
金だけでは無理
金なくても無理+71
-3
-
43. 匿名 2017/11/03(金) 12:43:44
どんな高級化粧品や美容に金かけまくっても老いには敵わない。毎月10万のエステや化粧品使ってる60歳は年齢の割に綺麗だと思うけど、20歳の子のが断然綺麗だからね。+34
-10
-
44. 匿名 2017/11/03(金) 12:44:21
肌は遺伝体質でだいたい決まる
努力で少しましになるくらい+75
-1
-
45. 匿名 2017/11/03(金) 12:45:12
そういえば、化粧品にめっちゃお金かけてそうなIKKOが肌年齢測定したら、歳相応だったよ。+128
-1
-
46. 匿名 2017/11/03(金) 12:45:37
>>4
かわいいけど誰?+1
-19
-
47. 匿名 2017/11/03(金) 12:45:55
ならない。
こじはるとかお金散々つかってあの肌でしょ。
食生活どうにかしないと難しいよね。+85
-2
-
48. 匿名 2017/11/03(金) 12:45:57
お金+規則正しい生活、食生活+遺伝
お金と遺伝による肌や髪の美しさにめぐれなかった私は、規則正しい生活、食生活頑張るしかないな+48
-0
-
49. 匿名 2017/11/03(金) 12:46:16
ある程度はなるとは思う
でもバービーみたいに
お金をかけても。。。な人もいるよね+13
-0
-
50. 匿名 2017/11/03(金) 12:46:48
美容皮膚科のレーザーすごいよ。
先生曰くエステは意味ないって。
照射した日から肌ツルツルであがったよ!+67
-6
-
51. 匿名 2017/11/03(金) 12:46:59
尼さんとか修道女とか、何もしない(出来ない)状況下で生活してる人の中にも、びっくりするほど肌の美しい方がいるし、お金と手間だけが全てではないと思っています。+25
-3
-
52. 匿名 2017/11/03(金) 12:47:04
前にも出てるけど、ほんっとに、綺麗な肌の人は何もしなくても綺麗!!
でも、生まれ持ったもので生きていかなきゃいけないから、肌が汚いからといって何もしなかったらそのままですよ。
食生活や早寝早起き、あと、自分を大事にするだけで全然違うと思います。
肌が汚いから何をやってもダメ、と思わないことか大切じゃないかな?+86
-0
-
53. 匿名 2017/11/03(金) 12:47:09
喫煙者は辞めたら本当に変わるよ!
タバコを久しぶりに吸い始めた途端すっごい毛穴開いてカサカサに。 それが嫌で禁煙したら、またスベスベになったよ~。+30
-5
-
54. 匿名 2017/11/03(金) 12:47:17
アラサーですが、10万の化粧水使ってる子そこまで美肌でもない。逆に雪肌精使ってる子の方が綺麗なんだよね(^^;;+85
-3
-
55. 匿名 2017/11/03(金) 12:47:17
ちょっとは金かけた方がマシになる程度。
髪の毛を洗濯バサミでまとめちゃうようなスキンケアもあまりしてないズボラな友人はピカピカ肌。
かたや色々努力しても思春期はニキビだらけ、アラサーの今は毛穴開きっぱなしでシワも目立つ私。。+28
-2
-
56. 匿名 2017/11/03(金) 12:47:57
7割りくらいがもって生まれた体質と食習慣だと思う。
思春期のブツブツに対処が出来なきゃ手遅れよ。+20
-3
-
57. 匿名 2017/11/03(金) 12:48:01
お金より継続が大切だから、高い美容医療1回受けても意味がない。
ずーっとお金をかけ続けられる人はいいよね。+18
-1
-
58. 匿名 2017/11/03(金) 12:48:28
若村麻由美さんは昔 クレーター凄かったはずだけど 今は凄く肌がキレイに思うから何か方法はあるんだなーとは思う。
どうやってキレイにしたんだろう?謎です。+78
-0
-
59. 匿名 2017/11/03(金) 12:48:52
レーザーやら再生医療やら200万以上使ってるけど汚肌変わらんよ
もう遺伝だと思って諦めてる+46
-0
-
60. 匿名 2017/11/03(金) 12:49:08
バービー前より綺麗になってると思うんだけどなぁ+73
-1
-
61. 匿名 2017/11/03(金) 12:49:46
真面目にコメントすると、自分の肌の状態を正しく見極め、適切なものを選択できる知識と判断力。
...でもそれが分かってたらこんな苦労してないんだよなあ。+13
-0
-
62. 匿名 2017/11/03(金) 12:49:52
毛穴の開きは遺伝。それを小さくするのはかなり難しいらしい。
美容皮膚科通ったけど毛穴だけはどうにもならなかった。+18
-2
-
63. 匿名 2017/11/03(金) 12:50:31
ある程度は綺麗になる
週一で美白点滴してる指原なんか明らかに色白になったし、継続してる間は効果ある+49
-1
-
64. 匿名 2017/11/03(金) 12:51:36
>>58
んー 50歳にしてはキレイなのかな…+47
-16
-
65. 匿名 2017/11/03(金) 12:51:46
おばさんになったら汚いのが普通+4
-13
-
66. 匿名 2017/11/03(金) 12:52:55
祖母が日々農作業で日焼け止めは使わず農作業衣類で肌は隠してて
化粧品は最低限、特別お金は掛けてなかったけど大きなシミもなく美肌だよ。
母親や自分は中途半端に化粧品使ってるせいか肌は綺麗じゃない。+23
-1
-
67. 匿名 2017/11/03(金) 12:53:10
ホルモンバランスだったりして、ピル飲んだりして肌の調子は良くなっても今度は違う面で不調が起きたりする場合が怖い
+28
-0
-
68. 匿名 2017/11/03(金) 12:54:48
やっぱ食べ物じゃないかな?
砂糖辞めたり、添加物に気をつけたり…
どんぐり食べるイベリコ豚と適当な餌で育った豚さんは味も違う。例えが豚しか思い浮かばなくて申し訳ないけど…。
+113
-1
-
69. 匿名 2017/11/03(金) 12:54:48
最近のバービーって肌どんな感じ?
たしか色々治療うけてたよね?+3
-1
-
70. 匿名 2017/11/03(金) 12:54:54
>>27
美肌になるためにはセックスってやっぱり重要ですか?食事睡眠運動だけで何とかならないですかね?だれか教えて+3
-9
-
71. 匿名 2017/11/03(金) 12:55:17
>>64
コレ 今のリアルな彼女?
だとしたらテレビの修正技術 凄いのね。+27
-2
-
72. 匿名 2017/11/03(金) 12:56:01
化粧品に何万も出せない。ドラッグストアにある一方3千円で精一杯だよ。そりゃ高級化粧品が良いのはわかるけど+22
-3
-
73. 匿名 2017/11/03(金) 12:56:26
金かけなくても肌綺麗な人は確実にいるよね。+85
-0
-
74. 匿名 2017/11/03(金) 12:56:38
時間や精神面に余裕があれば自然に肌綺麗になるよね
忙しくて普通のケアじゃ追い付かない人はエステに美容液にお金をかける感じ
美容にかけるお金がないほど薄給ならたっぷり睡眠とる時間が確保できないとおかしいし、睡眠が不足したりストレス溜まるほどハードに働いてるなら、美容にお金をかけられるくらい稼いでないと割に合わない+19
-2
-
75. 匿名 2017/11/03(金) 12:57:29
>>70
美肌ってか、生理が順調に来たりする。ホルモンバランスが整うから肌にも繋がるのでは?直接美肌に効果があるわけではなさそう。+21
-0
-
76. 匿名 2017/11/03(金) 12:58:34
いくらお金をかけても皮膚の薄いところなんかは無理なんだなと思った
+18
-4
-
77. 匿名 2017/11/03(金) 12:58:57
>>4
マイナスすごいけど肌は綺麗だと思うよ?+32
-2
-
78. 匿名 2017/11/03(金) 12:59:32
やり過ぎてもビニールみたいな質感になっている人もいるしね…。
やっぱり一番は遺伝。でも普段から紫外線対策をしたり肌以外(髪や体型)の部分も
気を付けていく事で良い雰囲気に持っていく事は可能だと思う。
年を取れば取るほど肌だけでなくトータルでその人を見ると思うからね。+39
-1
-
79. 匿名 2017/11/03(金) 13:00:27
トピズレかもしれませんが、、
私は化粧落とさないで寝落ちすることも多く
無印良品の化粧水と乳液しか使ったことないけど
肌荒れしたことがありません
そもそも肌荒れしたことがないので、肌荒れの基準?というかどのようなものなのか分からないです。
このトピあるあるだけど、遺伝・体質だと思います+29
-5
-
80. 匿名 2017/11/03(金) 13:01:17
お金かけても汚い肌の人は、お金かけなかったらもっと汚いと思う+74
-1
-
81. 匿名 2017/11/03(金) 13:01:28
肌がボコボコしてるのはどうかわからないけど、そういった難点がない肌なら最低限のケアを毎日ちゃんとすればスキンケアにお金かけなくても大丈夫そうな気がする
毎日の洗顔、スキンケアして毎日ちゃんとメイクを落としまたスキンケア
化粧したまま寝るを繰り返してる人は若くても肌荒れてる+33
-1
-
82. 匿名 2017/11/03(金) 13:02:09
トピ画不快過ぎます。
管理人さん早く消して下さい!+11
-2
-
83. 匿名 2017/11/03(金) 13:02:08
肌きれいだよね+22
-24
-
84. 匿名 2017/11/03(金) 13:03:11
SK-Ⅱ使ってみたい!!!+9
-8
-
85. 匿名 2017/11/03(金) 13:04:02
ある年齢を超すとお金かけても無理だよ。
美容皮膚科のレーザでも効かなくなって、後は引っ張り上げるだけ。
年齢重ねても綺麗な人は元々の肌質や骨格が大きい。
歳をとって、顔が痩せるタイプだとどうしてもたるみやらシワになるしね。
これも遺伝+28
-0
-
86. 匿名 2017/11/03(金) 13:04:44
>>84
職場にそれ使ってる人三人いるけど肌汚い…+26
-2
-
87. 匿名 2017/11/03(金) 13:05:36
>>83
20代だからね。+0
-0
-
88. 匿名 2017/11/03(金) 13:06:15
松潤とか相当金持ってるだろうに肌汚い+84
-1
-
89. 匿名 2017/11/03(金) 13:07:14
多少の差は出るが、生まれ持った肌質は変わらない+24
-0
-
90. 匿名 2017/11/03(金) 13:07:45
美容皮膚科でほどほどにメンテナンス繰り返すと美肌を保てるし差がついていく。
石田ゆり子とかナチュラルな芸能人はやり過ぎない程度にお金かけて美貌を保ってると思う。+64
-2
-
91. 匿名 2017/11/03(金) 13:07:51
友達の中でいちばん肌が綺麗なのは、いちばん歳上の40歳ついでに凄い美人
泊まりに行ったら旦那さんと兼用で500円の化粧水使ってた
豆乳イソフラボンてやつ
クリームは乾燥する季節だけ尿素入ってる400円のを少し塗るみたい
安上がりで羨ましい、いつも肌がピカピカで35歳の自分の方が老けてみられる…
+82
-4
-
92. 匿名 2017/11/03(金) 13:08:11
松潤綺麗に見えるけど修正か+13
-2
-
93. 匿名 2017/11/03(金) 13:08:47
汚肌の美容外科医もいるし。財力や技術集めても無理な人はいるね。+33
-0
-
94. 匿名 2017/11/03(金) 13:10:09
バービーは汚肌も芸風のうちなのでは?+19
-2
-
95. 匿名 2017/11/03(金) 13:11:18
友人、お金かけていろいろやったけど、美肌にはならなかった。
普通よりちょっと酷いとこまでは改善された。+14
-1
-
96. 匿名 2017/11/03(金) 13:14:37
>>77
加工技術使われたのわかる写真だったからマイナス集めちゃったのかもよ?誰だか知らないけどマスコミの囲み取材のクリアな画像とかないの?あれは修正ないから色々バレるよね。+5
-1
-
97. 匿名 2017/11/03(金) 13:16:20
睡眠と不摂生と生まれつきが大半
エステいけばよくはなるけど+4
-1
-
98. 匿名 2017/11/03(金) 13:16:59
バービーは忙しいんだと思うよ。
私、思春期に大量ニキビからのクレーターになったけど今褒められるほどツルツル。
・軽い糖質制限
・規則正しい生活
・適度に汗を流す
・レーザー治療
・たまに美容点滴
お金は大変だけど見違えるほど変わった。
逆に化粧水はハトムギとかニベアしか使ってないけどツルツル。+40
-1
-
99. 匿名 2017/11/03(金) 13:23:03
なりません、生まれ持ったものです。そもそも皮膚は排泄器官だから上から塗ったって意味ないし。せいぜい自分基準で調子いい悪いくらいのもの。+9
-8
-
100. 匿名 2017/11/03(金) 13:29:45
お金かければ本人比では綺麗になると思うけど、やっぱり生まれつき綺麗な人にはかなわない。
ズボラな人に限って綺麗だけど、何もしなくても綺麗だからズボラでいられるのかな。+27
-0
-
101. 匿名 2017/11/03(金) 13:30:22
トピ画、福原愛っぽいけどどうかな?+13
-0
-
102. 匿名 2017/11/03(金) 13:30:23
喫煙してても美肌の人いるもんね
お金かけても限界あるよ+52
-0
-
103. 匿名 2017/11/03(金) 13:32:41
テレビのダイエットのやつでたかの友梨のエステ何十万もかけてた人は肌がツルツルできれいになってた!+7
-0
-
104. 匿名 2017/11/03(金) 13:32:44
私はスキンケアの正しいやり方知らなくて、初めてエステに行っていろいろ教わった
美容液を塗るよりクレンジングを丁寧にやれ、とか、普通のことで知らないことが多かった
一回3000円の安いところだったけど、担当の人がいい人で、一年通って肌が変わったわ
自己流のスキンケアで肌荒れが治らない人は、エステに行ってみるといいと思うよ
+7
-3
-
105. 匿名 2017/11/03(金) 13:33:05
普通のスキンケアでいいって言ってもプチプラではないんだろうなー化粧水5千~1万くらい?と思いながら読んでたけどハトムギ使用者も?まじか…+7
-0
-
106. 匿名 2017/11/03(金) 13:33:52
>>92
バラエティでは隠せてない…+5
-0
-
107. 匿名 2017/11/03(金) 13:38:43
美容家ikkoとか見てみなよ。毎月美容代だけで破格の投資をしても、シミだらけのおっさんじゃん。生まれ持った体質が8割くらい占めてると考えてる。+74
-1
-
108. 匿名 2017/11/03(金) 13:46:25
運動して汗をかく
規則正しいバランスの良い食生活
睡眠+20
-1
-
109. 匿名 2017/11/03(金) 13:47:26
松井はメジャーに行って綺麗になったと思う+5
-2
-
110. 匿名 2017/11/03(金) 13:49:23
ニベアで十分+5
-4
-
111. 匿名 2017/11/03(金) 13:51:55
綺麗になるのは難しいけど大金かければマシになるんじゃない?+19
-0
-
112. 匿名 2017/11/03(金) 13:52:49
>>109
松井秀喜はオバジじゃなかった?+3
-0
-
113. 匿名 2017/11/03(金) 14:03:48
オバジめちゃくさい あんなの顔に塗るなんてむり+3
-1
-
114. 匿名 2017/11/03(金) 14:07:15
私はクレーターで凸凹肌だけど、100万近くかけたけど治りませんでした。
普通にレーザー治療ばかりですが、正直に言ってくれた美容外科の先生は、クレーターはグラインダーで3回ぐらい表面の皮膚を削らないと治らないと言われました。
レーザー治療は美容外科がお金儲けのためにやってるだけで実際治らないです。
グラインダーやるには半年は出掛けられないし、1年近く真っ赤なので3年引き蘢るもしくは両頬を何かで隠すことができる人しか無理。
その後、もとの肌みたいに綺麗になるとは限らないから、遺伝でもともと綺麗な肌の人にはかないません。
+54
-0
-
115. 匿名 2017/11/03(金) 14:14:20
ほぼ体質や肌質!
安い化粧品でもズボラでもキレイな人はキレイ。
私の肌は汚いけど、皮膚科に何百万かかけてるよ!皮膚科もお手上げなのさ(T ^ T)
ちなみに家系にこんな肌質もいないので、遺伝ではない。
ちなみに偏見かもしれないけど、単純な人は肌がキレイな気がする。良い意味で!+37
-3
-
116. 匿名 2017/11/03(金) 14:15:36
よく肌を褒められます。
ずっと朝はお水で洗顔、化粧水と乳液は薬局で無添加3000円のもの。
メイクはベースも塗らずBBクリームだけ。
メイクをしっかりして、メイク落としや洗顔でしっかり落として、でまたしっかり補うというのは自分の回復力を減らしてしまう気がして。
昔の人達はこんなあれこれ付けなくてもお肌きれいだったんじゃないかな
お金はかければかけるだけ、それが手放せなくなるのでは。+4
-15
-
117. 匿名 2017/11/03(金) 14:18:36
できることは、日焼けしない事と保湿してカサカサにならないようにする事くらいかな。手の甲と一緒。+27
-0
-
118. 匿名 2017/11/03(金) 14:22:31
何してもニキビが治らなかった、皮膚科でもエステでもサプリでも。
今はアラホーでプチプラ化粧水くらいだけど、調子いい。お金かけても関係ないわ。+4
-1
-
119. 匿名 2017/11/03(金) 14:25:10
なります。
ある程度は。
レーザーと飲み薬でだいぶ良くなる。+9
-1
-
120. 匿名 2017/11/03(金) 14:27:51
お金と時間と意識の問題で多少違うとは思う
お金を持っていても意識がなきゃ肌にいい事もしないだろうし。
+4
-0
-
121. 匿名 2017/11/03(金) 14:31:25
友人が先日、ロケ中の松本伊代さんを見かけたそうで、どうだった⁉︎と聞いたら、物凄く細いしお肌がツッルツルだったと言っていたのでお金かけてるんだろうね。持って生まれた肌質もあると思いますがお金もかけるとより綺麗にできるのだと思います(´・ω・`)+39
-2
-
122. 匿名 2017/11/03(金) 14:33:04
重要なのは生活習慣、食生活だけど充実させるにはある程度のお金は必要
お金だけじゃできないけど。
きれいな水、新鮮で栄養ある豊富な食材を毎日いろんな種類食べる、毎日清潔な住居、衣服などで過ごす環境、すべてお金が必要。+25
-1
-
123. 匿名 2017/11/03(金) 14:46:53
化粧品<生活習慣だとしても
腸内環境を整え、規則正しく栄養バランスのいい食事と適度な運動運動、たっぷりの睡眠でストレスフリーの生活するにはお金ないと無理だよね?
むしろ生活環境整える方がお金かかるし
+18
-0
-
124. 匿名 2017/11/03(金) 14:48:19
>>122
ごめんなさい、被った+1
-1
-
125. 匿名 2017/11/03(金) 14:57:33
便秘しない+23
-0
-
126. 匿名 2017/11/03(金) 15:06:25
レーザーって何種類もあるからね。
トレチもちゃんと使えば効果ある。
汚肌が普通肌にはなれる。
+7
-0
-
127. 匿名 2017/11/03(金) 15:07:55
>>125
美肌のアラフィフ松本明子も便秘が治ってお肌が綺麗に
なったらしいね。+22
-0
-
128. 匿名 2017/11/03(金) 15:11:22
昔TOKIOの長瀬君もかなりのニキビ肌だったはず。
今跡形もなく消えている様に見えるけどどうやって
治したんだろう…。+11
-1
-
129. 匿名 2017/11/03(金) 15:12:46
菅野美穂のお肌が羨ましいな
40なのに20代の肌だよね
みずみずしい感じね
+56
-5
-
130. 匿名 2017/11/03(金) 15:14:05
2日に1回のセッ○スしてる人は肌がツヤツヤで
7歳若く見えるって海外の研究があったね
自然な女性ホルモンは大切+5
-9
-
131. 匿名 2017/11/03(金) 15:14:37
松田聖子はピーリングのキツイので火傷を起こして一皮めくったって噂は本当なのかな?
かなり辛いらしいけど赤ちゃんの様な肌になるらしい。+22
-2
-
132. 匿名 2017/11/03(金) 15:20:15
>>45
IKKOさん、すっぴんの肌、あまりきれいじゃないよね。メイクしたら、綺麗だけど。+28
-0
-
133. 匿名 2017/11/03(金) 15:30:01
美容皮膚科の女医さんの中で時々ビックリする位
突っ張った様なペカペカした肌の質感を持った人をテレビや雑誌で
見かけるね。あれは本人の美意識?それとも常に最新機器を
使い続けているせい?+25
-2
-
134. 匿名 2017/11/03(金) 15:30:09
もうすぐアラフィフの40代
今までずっとプチプラコスメでなにもしてこず、気付けばシミだらけ、なんだか化粧してもマダラ。。。
意を決して美容皮膚科に通い出す
レイザーフェイシャルを毎週を8回続け(同時にビタミンC.Eトラネキサム酸服用)
今は3週間に1回レイザー当ててる
1回に25000円ほどかかる
でも見違えるほど肌が若くなった
とにかく化粧が崩れない
あんなにテッカテカになった鼻の頭がずっとスベスベ
お金かかるけど、続ける
+34
-1
-
135. 匿名 2017/11/03(金) 15:39:34
>>54
クリームとかあるけど、10万円もする化粧水なんてあるんだ?どこの?+17
-1
-
136. 匿名 2017/11/03(金) 15:49:33
安い化粧水をバシャバシャ使って美肌の人もいるよね。羨ましい素直に。
+14
-0
-
137. 匿名 2017/11/03(金) 15:55:41
>>15
バービー、肌のクレーターなくす整形で100万ぐらい使ってアレだもんね。
桐谷美玲とか何かしらお金かけて努力してるだろうけど、肌綺麗じゃないもんね。+27
-2
-
138. 匿名 2017/11/03(金) 15:58:46
ゴジラ松井やブラマヨ、物凄い肌に金掛けてるよ
あんな大金持ちであれだし
孫正義がハゲててビルゲイツがメガネなのと同じように、金の力でどうにもできない体質だよ+40
-1
-
139. 匿名 2017/11/03(金) 16:01:17
遺伝。
子供の頃からの食生活+12
-1
-
140. 匿名 2017/11/03(金) 16:05:57
>>122,>>123
確かに、お金をかけるっていうと高い化粧品を使うとかエステとか注射とか思い浮かべるけど、食生活の改善だってお金かかりますよね。
バランスよい食事のためにはたくさんの品目の野菜やタンパク源が必要で、それを買い続けるには地味に結構なお金がいるし...国産とかこだわり始めたら尚更。
そう考えると、お金かければ綺麗になれるっていうのは正論なのかな。+24
-1
-
141. 匿名 2017/11/03(金) 16:25:53
>>54
10万円の化粧水って…⁉︎+8
-0
-
142. 匿名 2017/11/03(金) 16:32:58
なるよ。
内面から食生活を見直し、ちゃんと栄養バランスを考慮して運動指導もしてくれるトレーナーさん雇ったり…
表面的にはピーリングや、血液を再生させる治療とか…+8
-1
-
143. 匿名 2017/11/03(金) 16:38:25
ポテンシャルはそれぞれだけど自己ベストは目指せるかもしれない
芸能人はお高い目元美容液を顔や首筋や手にも塗りたくってケアしてるらしい
うらやましい
+15
-0
-
144. 匿名 2017/11/03(金) 16:49:10
お金かければ肌綺麗になると思ってたからデパコスをジプシーしまくって基礎化粧品もコスメも全部デパコスにした。
だけど思ったように綺麗にならなくてデパコス買いに行くのもなんか嫌になっちゃって近所のスーパーで適当に揃えた化粧品が当たりで依頼それ使ってる
肌が強くなったのか洗顔後も肌つっぱらないしニキビもできにくくなったしできてもすぐ治るようになった+13
-2
-
145. 匿名 2017/11/03(金) 16:50:13
肌がキレイなのかもしれないが
トピ画イラッとして
お肌に悪いです+16
-0
-
146. 匿名 2017/11/03(金) 17:00:30
食べ物生活サプリ高級化粧品までは庶民でもなんとかなる
でも、個人的には家でできること(食事サプリなど)が効くのは肌トラブルが少なめな人、若い人だけだと思う
深いクレーターとかシワたるみ(老化)まで行くと美容皮膚科にも行かなきゃ厳しい+16
-1
-
147. 匿名 2017/11/03(金) 17:16:07
肌は内臓の鏡。
皮にだけお金かけてもダメ。+24
-1
-
148. 匿名 2017/11/03(金) 17:19:08
>>138
すごい説得力(笑)+12
-0
-
149. 匿名 2017/11/03(金) 17:22:30
>>4
だれ?気持ち悪いんだけど。だれ?+2
-3
-
150. 匿名 2017/11/03(金) 17:27:59
25歳くらいから、吹き出物がかなり出来るようになってしまって、皮膚科に通ったり、高いスキンケアを使ったりしたけど全然良くならなかった。
けど、最近ファンデを一切やめてみた。
そしたら、それだけで吹き出物が大分出来にくくなった。
オーガニックとか、ノンコメドとかミネラル系なら大丈夫かなって思って使ってたけど、やっぱり吹き出物にはファンデはダメなんだなと実感した。+10
-0
-
151. 匿名 2017/11/03(金) 17:41:41
>>52
ほんとその通りだと思うよ!
私はクレーターたくさんの汚肌のアラフォーだけど、お金かけたり努力したところで生まれつき肌強い美肌生活の人や若い子のようになれるとは1ミリも思ってないよ。
ただ自分でできる範囲で最良の状態でありたいだけ。諦めて何もしないよりはマシだからね。+35
-0
-
152. 匿名 2017/11/03(金) 17:51:38
>>88
松潤に限らないけど、芸能人はお金はあっても肌に良い生活は送れなさそうだもんね。
やっぱり睡眠とか規則正しい生活って大切なんだなって思う。+18
-0
-
153. 匿名 2017/11/03(金) 18:00:48
ある程度なら
アラサーで一昨年の今頃より生活スタイルは変わってなくて年取っての今の方が肌の調子良い
というか周りからなんだか若返ったねと言われる
スキンケアを倍以上する値段のものに変えたのとリファ使うようになった+10
-1
-
154. 匿名 2017/11/03(金) 18:02:46
少し前はやっぱりお金かけないと無理!とデパコスのスキンケアにお金かけてたけど、最近はやっぱり肌にはシンプルケア!クレンジング要らないミネラルコスメ&シンプルケアに移行しようとしてる。
私はこのループを繰り返してるけど、一体何が正解でいつになったら満足するんだろ…+13
-2
-
155. 匿名 2017/11/03(金) 18:42:42
ゴールデンタイムなんて関係ないと言われてきてるけど関係あると思ってる
21、22時くらいに寝付いた次の日の朝は毛穴が目立たないけど24時以降に寝付いた次の日の朝は毛穴が開きっぱなし
ストレスを溜めないことと睡眠は大切+26
-1
-
156. 匿名 2017/11/03(金) 18:50:28
お金じゃない
手間をかける+7
-1
-
157. 匿名 2017/11/03(金) 19:06:48
美容業界ってほとんど詐欺に近いと思う。
食事に気をつける(努めて糖分とらない)
便秘にならない
紫外線を避ける
これで、どんな高価な美容液塗るよりも
効果はあると思うけど・・
あと、生まれながらの木目の細かさ、色白さは
持って生まれた天然のものだから、
それを化粧品でああだこうだしても
かなわない。
私はくせ毛がひどくて、縮毛矯正してるけど
天然の直毛のツヤツヤ髪を見るにつけ
「天然にはかなわない・・」といつも思う。+26
-1
-
158. 匿名 2017/11/03(金) 19:28:48
睡眠が一番+9
-0
-
159. 匿名 2017/11/03(金) 19:38:12
オパジの美容液と基礎化粧品とハダクリエ使って、週に2回パックして頑張った事ある。
「肌綺麗になったね」とは言われたよ。
+7
-0
-
160. 匿名 2017/11/03(金) 19:39:38
金より手間
三食栄養バランスのとれた食事をとる、野菜多めに
鳩麦茶とかこまめに飲む
果物食べる
たっぷり寝る
お風呂で温める
朝晩しっかり保湿する
UV対策だけは心がけた薄化粧にする+11
-0
-
161. 匿名 2017/11/03(金) 19:42:55
吹き出物だらけクレーター肌から脱出した経路は
オルビスのクリアシリーズ(今もあるか知らんけど)とヒアルロン酸系の潤い化粧水を用意します
毎日それでケアします
オルビス洗顔→オルビス化粧水→ヒアルロン酸化粧水→オルビス美容液
吹き出物が治ってきたらオバジを足します
オルビス洗顔→オバジ→オルビス化粧水→ヒアルロン酸化粧水→オルビス美容液
コレ使ってたら半年~一年でだいぶ綺麗になった
+4
-4
-
162. 匿名 2017/11/03(金) 19:47:44
>>107
マジで。スッピンはタイのボクサーだし。+12
-0
-
163. 匿名 2017/11/03(金) 19:57:45
トピ画 不快‥+5
-1
-
164. 匿名 2017/11/03(金) 20:41:11
ほとんど持って生まれた肌質。肌の手入れ何してるの?って聞きたくなる人はもともと綺麗。汚い人が普通くらいに綺麗になる努力は無駄じゃないとは思うけど。+3
-0
-
165. 匿名 2017/11/03(金) 21:29:03
仕事してた頃の周りの女性より、専業主婦になって子育てで知り合ったママ達の方が肌が綺麗な人多い。全然庶民のママ達なので、仕事してた頃の周りの女性の方が明らかにお金はかけてたと思う。
結局、肌にいいのは薄化粧で規則正しい生活、バランスのとれた食事、程よい運動なのかなと思う。+20
-2
-
166. 匿名 2017/11/03(金) 21:35:18
高級ブランドの化粧水などは、あくまでもブランドとして出してるから肌にはよくない。とエステサロンで教えてもらいました。
無駄に化粧水を付けずに少量を付け、規則正しい生活と食生活で肌は変わりました。+3
-2
-
167. 匿名 2017/11/03(金) 21:41:17
アラフォー。
思春期で大量ニキビできて、クレーターも残ったけど代謝よかったのかいつの間にか消えていて肌が綺麗とも言われないけどひどいとも言われることもなくなった。
高くてもアルビオンとか雪肌精とかのプチプラなスキンケアしか使ってない。
それでも持って生まれた肌質で若い頃はニキビはできないものの、人より皮脂が4倍出てると言われたし、今は皮脂量減ったけど毛穴も開いていると思う。
ただ、シミとかシワはまったくない。
肌が綺麗、ファンデ何使ってるか聞かれたことは今まで2回あるけどその人がどういうところを見て肌が綺麗だと言ったのか不明。
肌質の遺伝で肌が綺麗ー、秘訣を教えてと言われるくらいまではならないかもしれないけどある程度までは綺麗にはなると思う。
+3
-3
-
168. 匿名 2017/11/03(金) 22:11:34
賛否両論あると思うけど、、私はプラセンタ注射うつようになってから肌や髪質が本当によくなりました❗
肌は、何て言うか、今まで感じたことない透明感。髪の毛はツヤツヤになり白髪が全く生えてこない‼+9
-1
-
169. 匿名 2017/11/03(金) 22:16:16
生まれつきもあるとおもいます
色白だったり、乾燥に強い肌だったり。
施設の高齢者で化粧水すら何もつけてないのにシワが少ない人いました+8
-0
-
170. 匿名 2017/11/03(金) 22:18:39
ある程度までの美は作れる。
ただ持って生まれたものが違う時点でスタートが一緒ではない。スタイルや顔と同じ。もともと肌が綺麗な人と同等にはなれないよね。あくまで当社比って感じ。+12
-1
-
171. 匿名 2017/11/03(金) 22:26:37
ある程度はなるけど、生まれつき美肌みたい美肌にはなれない。
美容外科で働いてたときに様々なことをやってもらったけどこれ以上は無理なんだなと察した。+7
-1
-
172. 匿名 2017/11/03(金) 22:33:54
そんなことならバービーがとっくの昔に美肌になってるはず!といったコメントを以前に見かけて納得した覚えがある。+7
-0
-
173. 匿名 2017/11/03(金) 22:55:09
>>165
仕事してるとストレスあるから仕方ないよ。
私、闘病で3ヶ月休職してたらめっちゃ肌キレイになったよ。働き始めたらすぐ元に戻ったけど。
専業主婦はなんだかんだストレス少ない。+17
-0
-
174. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:06
できると思うよ
私、シミを治療しているけど
待合室で患者で人形みたいな肌の人をときどき見かける
超高いクリニックなので、私はシミくらいしかやってないけど
それに遺伝というけれど、成人してから、肌荒れして
美肌から汚肌になった経験があって
同じ人間の顔の肌なのが不思議なくらい、部分で落差がある
どれだけダメージを与えてないかじゃないかな
汚肌と悩んでいる人も幼児の時や二の腕の内側とか綺麗だったりするでしょ+3
-2
-
175. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:27
スキンケアずっと変えてないけど、
仕事辞めて睡眠時間長くなって、
毎日長時間メイクなし、ストレスも激変したから
今まで顔に常ににきびあったくらい酷くて悩んでたけど、ツルツルになりましたよ
睡眠とストレスが1番大きいんじゃないかなぁ+9
-0
-
176. 匿名 2017/11/03(金) 23:50:29
紫外線は絶対ダメ
あと、焼肉食べた、イケメンにドキドキした、すっごい、楽しいことがあった次の日は肌が調子いい+9
-0
-
177. 匿名 2017/11/04(土) 00:56:15
人参とかゴボウとかトマトとか凄い美肌なる。やっぱり野菜摂取とバランス良い生活+6
-0
-
178. 匿名 2017/11/04(土) 01:05:03
桐谷美玲を見てるとお金だけじゃムリなんだなと思う。
あんだけ汚肌汚肌言われてるから、絶対エステだっていい化粧品だって使ってるだろうに。+7
-0
-
179. 匿名 2017/11/04(土) 05:46:02
バービー最近肌綺麗だよ
+1
-1
-
180. 匿名 2017/11/04(土) 12:28:41
自分比でいうなら、お金をかけると効果が出ると思う。
ただ、それが自分に合ってるか?が大きいんじゃないかな?
皮膚科で、カンパンの治療でビタミン剤を処方してもらい、医療用のLEDを月2回位したら、肌のトーンがあがり、毛穴やたるみが少し改善されたよ。
ビタミン剤は保険適用、LEDは1回10分で3000円
プラス診察料。
エステより安いし効果が出てるから、続けてる。+1
-0
-
181. 匿名 2017/11/04(土) 16:09:52
自分比だと幾分かは効果あり。でも天然の色白もち肌の人みたいな肌質じゃないけどね。
継続していくしかないわ。
+0
-0
-
182. 匿名 2017/11/04(土) 19:44:41
>>180
ビタミン剤って保険適用からはずれたよね+0
-0
-
183. 匿名 2017/11/10(金) 00:24:30
レーザートーニング、フォトフェイシャル、高い化粧品使うより効果あり!
ただ肌のクレーター毛穴の治療は高いお金かけてもなかなかつるすべにするのは難しいらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する