-
1. 匿名 2013/04/06(土) 05:24:40
みなさんは、中学や高校の同窓会があったら行きますか?それとも行きませんか?
私は、行かない派です。卒業しても顔を合わせたいと思わないし
別に会いたいとも思いません。この意見はマイナスが多いかもしれません。
みなさんはどうですか?
出典:blog-imgs-40.fc2.com
+433
-30
-
2. 匿名 2013/04/06(土) 05:29:59
声がかかったことがない…(´・_・`)+315
-23
-
3. 匿名 2013/04/06(土) 05:31:22
行かない。
今更何話していいのか分からないし。
特に女は環境が違うだけで友人関係維持難しいから
独身・既婚・子供いるいない等。
+387
-9
-
4. 匿名 2013/04/06(土) 05:31:44
幹事だから行かなきゃ話にならない。+49
-31
-
5. 匿名 2013/04/06(土) 05:32:31
先週、高校の同窓会に行ってきました!
仲良しだけ集まって…楽しかったですよ(^^)+92
-29
-
6. 匿名 2013/04/06(土) 05:32:34
そもそも誘われません。+273
-18
-
7. 匿名 2013/04/06(土) 05:35:48
行ってもいいけど・・・
盛り上がる人は今も昔も一緒!
行かなくてもわかる。+221
-5
-
8. 匿名 2013/04/06(土) 05:38:00
私は行きたくないね~何を話すのやら。
一回も声がかかったことがないし、あんまり会いたくないかな…+202
-8
-
9. 匿名 2013/04/06(土) 05:46:11
行っても行かなくてもどっちにしろ後悔する。+150
-15
-
10. 匿名 2013/04/06(土) 06:02:10
幹事を率先としてやるリーダー的存在がいないクラスは同窓会がないと思う。
だから一度も同窓会に行った事がないってゆうより、開催された事がない。
逆に一年に一回ぐらいやってるクラスもあるよね。+136
-5
-
11. 匿名 2013/04/06(土) 06:04:48
「本当に幸せな人間と本当に不幸な人間は同窓会に出席しない」
これって本当かな、、。
+181
-24
-
12. 匿名 2013/04/06(土) 06:08:25
成人式直後の中学の同窓会はクソつまらなかったけど
30歳での高校の同窓会は面白かった!
30歳っていうと
仕事できる女風になっていたり
来月結婚します!とか、すでに3人子どもがいたり
泥沼離婚の末再婚して幸せ〜とか
様々に人生歩んでいてちょっと感慨深い。+143
-15
-
13. 匿名 2013/04/06(土) 06:12:47
私今年30の節目だからってことで三十路同窓会のお知らせがきたけど…仲良い子とは普段会うし不参加にしちゃった。
クラス会なら出たかもだけど学年全体とか面倒くさそうで(^o^;)+84
-5
-
14. 匿名 2013/04/06(土) 06:32:47
節目では参加してるけど、ちょっと回数多くなると行かないかなぁ~
毎回同じ話題になってるし、
塊になるのはずっと連絡取り合ってる子達だしね(-_-;)でも、楽しいですよ!
大人になって会うと。
以外な子と話せたり(*^^*)+30
-5
-
15. 匿名 2013/04/06(土) 06:33:33
参加するしないは自由!!
私は仲の良い友達がいたから行ったけど、友達いなかったら行かないな。+46
-3
-
16. 匿名 2013/04/06(土) 06:48:02
誘われても行きません。
だから友達減るのかな(笑)
行かないから誘われないのもあるかも(;´Д`)+99
-5
-
17. 匿名 2013/04/06(土) 06:55:40
私は25の時に小学生の時の同窓会がありましたがすごく楽しかったです。
大人になってから会うと当時仲良くなかった人とも話せるしお酒も進んで楽しかったです。
でも行く行かないは自分で決めることだし行ってみないとどんな感じかもわからないですよね。+35
-9
-
18. 匿名 2013/04/06(土) 06:55:50
地元にいる人以外は同窓会来るの難しいいよね。+98
-4
-
19. 匿名 2013/04/06(土) 06:56:51
成人式後の同窓会。リーダー格の子たちだけばか騒ぎして、何だか落ち着かなかった。もっと年齢が上がってからの同窓会は、また印象が変わってくるのかなぁ。+57
-4
-
20. 匿名 2013/04/06(土) 07:04:01
正直めんどくさいけど、誘われているので行くつもり。+17
-11
-
21. 匿名 2013/04/06(土) 07:10:13
今や子供もいて完全に主婦化してるけど、
こんなに小綺麗にしてるんだよってことを
見せたい気もするから
ちょこっとお洒落してさらっと行きたい+92
-15
-
22. 匿名 2013/04/06(土) 07:10:26
小さい頃虐められていたので、去年案内通知が来たけど行かない事にしました。今みたいなイジメではないのですが…
その後、同級生の葬儀で皆と顔合わせる事になったんですが、虐めた側は普通に会話してきました。
こっちはトラウマでビクビクしてるんですけどね(笑)
けど、居なくなってから亡くなった同級生の思い出が蘇って、会っておけばよかった。と思いました。
次回は参加しようと思ってます。+65
-9
-
23. 匿名 2013/04/06(土) 07:11:03
昔好きだった人を拝見しに行きたい
あわよくば…(’-’*)♪+70
-14
-
24. 匿名 2013/04/06(土) 07:12:02
大体行きたがらない人は
学生時代のキャラもそれなり+42
-84
-
25. 匿名 2013/04/06(土) 07:14:36
まさか、同級生の男子がハゲてるなんて…同時に自分の歳を思い知らされた。+58
-3
-
26. 匿名 2013/04/06(土) 07:18:25
同窓会には行かないけど、仲良しグループで一年に一回位集まってます。
クラスも、クラス全員仲良し!!とかではなかったから、気心知り合えた仲間と会う方がいい。+39
-4
-
27. 匿名 2013/04/06(土) 07:18:55
中学や高校って、仲いい子達とは年に数回会ってるから
これ以上誰と会う必要ある?ってところはあるかなぁ
小学校だったら面白そう。
でも転勤先で子育て中とかだと親の助けも無いし参加無理だよねぇ。
私それで何度も行けてない。
+26
-1
-
28. 匿名 2013/04/06(土) 07:31:22
高校の同窓会に行ったとき、
幹事は創価学会の子で
時期が選挙の前だった
それ以来、声を掛けられても行かない。+61
-7
-
29. 匿名 2013/04/06(土) 07:56:50
友達いなかったし。+52
-3
-
30. 匿名 2013/04/06(土) 08:09:52
だいぶ老けたので
自信ないなぁ…+25
-4
-
31. 匿名 2013/04/06(土) 08:11:29
名前が思い出せない子がいたら困るから行かない!!
逆に忘れなられてるかも。+11
-4
-
32. 匿名 2013/04/06(土) 08:27:35
同窓会ってさー、どこからどこまで?
クラスや同学年全員に声掛けたら?
仲間内で集まるのは??
よくわかんないんだけど、以前同じクラスだった同級生が「同窓会しました〜」と仲の良い一部の男女5名で集まった写真をSNSにあげてた。
元からそのメンバーでよく集まってるのは知ってたけど、改めて同窓会と言われると誘われてないし、ちょっと…と感じたよ。+26
-4
-
33. 匿名 2013/04/06(土) 08:32:24
行かない派です
単純に面倒なのと学生時代にそれほど仲良くなかった人や苦手だった人とわざわざ顔を合わせたくないので
特に私の場合は大人しくて人見知りがちな性格だったせいかそれを理由にからかってくる同級生がいて、いじめと言うと多分本人達は否定するでしょうけど、それなりに嫌な思いをしたのでそんな人達の顔なんて見たくもないし、こちらの近況をわざわざ知らせるのも馬鹿馬鹿しいと思っています
友達は少ないけどいることはいるので、するならその子達とだけ集まります+113
-6
-
34. 匿名 2013/04/06(土) 08:36:36
声かかったことがない人が結構いて安心したw+87
-3
-
35. 匿名 2013/04/06(土) 08:37:51
行かないじゃなくて行けないでしょwww
友達少ないやつ多くてワロタwwwww+39
-137
-
36. 匿名 2013/04/06(土) 09:02:35
35さんみたいな人は同窓会に呼ばれないと思う+128
-13
-
37. 匿名 2013/04/06(土) 09:05:20
35さんみたいな人がいるから同窓会には行かない+160
-10
-
38. 匿名 2013/04/06(土) 09:05:27
友達居なくて何が悪い。友達多い奴ほど信用性無い+141
-17
-
39. 匿名 2013/04/06(土) 09:05:47
>24
>35
否定はしないけどもうちょっとデリカシーのある言い方しなよ+103
-5
-
40. 匿名 2013/04/06(土) 09:10:57
結局のところ行くも行かないも自由だしね
ただ、友達の多さ=人してのステータスって思い込んで行かない人を友達いないとか寂しい人だって笑うのはおかしいと思う+128
-5
-
41. 匿名 2013/04/06(土) 09:13:09
サービス業だから、わざわざ休みの申請をしなくてはならないことが大半。
そう考えると、だったら今大切な人とどこかに行ったりして過ごしたいと思ってしまう。
仲良い人は個人的に会ってるし。
地元離れてるから、あんまりメリットもない。+49
-3
-
42. 匿名 2013/04/06(土) 09:16:15
昨年末に学年全体の同窓会あったけと・・・一人7千5百円ってΣ(´∀`;)
年末に誰だかわからん奴(覚えない)と団体でワサワサするのヤダ。
行った人に聞いたら料理ショボくてビール、ソフトドリンクしかなくて最悪だったそうです。
クラスごととかはまだいいけど、学年全体は行かない方がいい!
場所代無駄に高い!+48
-6
-
43. 匿名 2013/04/06(土) 09:19:22
35は偏差値低い学校の、低レベルな同窓会で盛り上がってそう+68
-16
-
44. 匿名 2013/04/06(土) 09:22:21
行かない派です。
その方が気楽だもん!
前日にやっぱり辞めとけばよかったとか
服どうしようって悩まなくていいし。
だから行かないヾ(@⌒ー⌒@)ノ+48
-3
-
45. 匿名 2013/04/06(土) 09:23:05
昨日ちょうど中学の同窓会の誘いがきました。
まぁ毎年1回はしてるみたいだけど
行くメンバーは大体わかってるので
一度も行ったことがない。
好きだった人は見て見たいけど(笑)+15
-3
-
46. 匿名 2013/04/06(土) 09:32:45
どうでもいいような人はいっぱい来るけど
本当に会ってみたい人に限って来ない
過去にしがみつきたいような
会っても仕方ないような人たちばかりだから
行きません+30
-7
-
47. 匿名 2013/04/06(土) 09:41:56
今年、学年の同窓会をします。
卒業以来初めてだし、中高一貫の女子校だったからからか結構集まりいいみたいです。
行く行かないは人それぞれだけど、最初から面倒くさい!とかで行かない1択は勿体無いかなとは思います。
都合が悪いとか、子供を預けられないとかなら仕方ないですけどね。+12
-12
-
48. 匿名 2013/04/06(土) 09:43:05
会いたいと思うほど大事にしている友人とは今でも個人的に連絡とったり定期的に会ったりしているから、わざわざ同窓会で会いたい人ってのはいないなぁ。
別に他人の変化にも興味ないし。
+27
-3
-
49. 匿名 2013/04/06(土) 09:43:40
39は
結局ヲタ+3
-29
-
50. 匿名 2013/04/06(土) 09:44:33
男同士なら集まるかもね。
女はまめに連絡取ってないと友達ではなくなるから厳しいんじゃない?
わざわざ一人で乗り込むの煩わしい。+19
-2
-
51. 匿名 2013/04/06(土) 09:51:18
成人式後の同窓会。
成人式で若干バカにされ、「○○(私)だ~。アハハハ~」とか「何その着物~」とか言われ、
飲み会に行ったらビッチな女が目立ったり、急に誰もいないとこで男性から抱きしめられたので、もう行かないです。
田舎なので、ヤンキーが多くて馴染めない!+26
-2
-
52. 匿名 2013/04/06(土) 10:00:54
トピ主です。
みなさん、友達同士でなら集まりたいという意見が多いですね。私もそれだったらいってもいいかなと思います。クラス会や同窓会だと、やっぱりどうしても苦手な人だったり気が合わない人も来たりするのでなかなか行きづらいです。+16
-0
-
53. 匿名 2013/04/06(土) 10:01:33
昔カッコいい男子、可愛かった女子がおじさんおばさん化していて、当時冴えなかった子達がいけてたりする。+40
-1
-
54. 匿名 2013/04/06(土) 10:20:11
学生時代に良い思いでの無かった人はいかないでしょうね。+18
-4
-
55. 匿名 2013/04/06(土) 10:21:41
42歳なんだけど、1度も話ないなぁ。
小中学の人達とは、全く疎遠になっているけど、大人になった今会いたい気もします。
怖いもの見たさの気分もあり(^_^)+10
-1
-
56. 匿名 2013/04/06(土) 10:24:30
39は
結局ヲタ+0
-20
-
57. 匿名 2013/04/06(土) 10:26:15
来年成人式のあとに同窓会ある…
中学時代はみんなにはぶられてて正直いい思いでない。
親友とかよく遊ぶ仲良したちは高校でできたから未練もない。
けど、それなりにおしゃれするようになったし高校生活と大学生活を楽しんでる様子を見せつけて見返したい気持ちもある。
同窓会…いくか悩んでます。+17
-2
-
58. 匿名 2013/04/06(土) 10:34:16
3年に1回高校のクラス会があるみたいで、その時に次の幹事も決めてやってるんだけど
遠いので行ったことない。案内は毎回来る。幹事も回ってきたらしなきゃいけないかなと思ってるけど・・
なんやかんやで団結感が当時からあったんでそのまま続いてるんだなーと思う。
それは悪いことじゃないなって思うのでそのうち行ってみようかな。+5
-0
-
59. 匿名 2013/04/06(土) 10:35:03
昔イジメられて行くか行かないか迷った挙げ句、欠席に丸をつけました。でも、他の子達もイジメを乗り越えて去年同窓会に行って楽しかったみたいです。
やっぱり時間が過ぎたり歳が老いると周りも家族を持ったり、優しくなったりしていくんですね。それでもまだ陰口言う人達がいるなら気にしないで堂々としようと思います。次同窓会のハガキが届いたら私も出席します。+17
-2
-
60. 匿名 2013/04/06(土) 10:47:15
モト彼と会って再び盛り上がったり
なんとも思ってなかった人が素敵になってて
次は二人で会う約束なんてしちゃったり
出会いの場!
な~んて妄想をしています…
だれか誘って(;o;)+7
-12
-
61. 匿名 2013/04/06(土) 10:56:24
こないだ14年ぶりに小学校の同級会行きましたヽ(。>▽<。)ノ
小学校の時はデブで冴えないオタクでイジメられてたけど、中学上がって転校先で痩せたりオシャレ勉強して今まで磨いて来ました。
久しぶりに会って皆に 凄い綺麗になったね!って言われて小学校のトラウマも無くなったので行ってよかったです。
同級会行ってからイジメに会う悪夢を見なくなったんで(*´艸`*)+14
-2
-
62. 匿名 2013/04/06(土) 11:03:46
FBとかSNSとかネットで他人とつながろうとするのに、リアルな同窓会を忌避する人が多いのは、男尊女卑社会の日本人女性や韓国人女性に共通の特徴。
+4
-19
-
63. 匿名 2013/04/06(土) 11:19:23
中学もダラダラすごし、底辺高校でバカでした。
あの頃の自分が嫌いで、その頃の話を楽しむ気にならない。
別に会いたいと思うような人もいないし。
思い出話でしか盛り上がれない雰囲気も寒い。
今が楽しいんだから別にいっかと思ってます。
+17
-1
-
64. 匿名 2013/04/06(土) 11:37:26
率先して幹事やりたがる人・同窓会に必ず出たがる人って成功者かリア充な自分を自慢したい人だけだと思う。大勢に自分を見てもらいたいから同窓会出るんでしょ?
単に旧友に会いたいなら個人間で連絡とって会えば済む話だと思う。
男は成功者か出会い目的、女も出会い目的がほとんどで、
純粋に「同窓会」っていうんじゃなくて実は男女の出会いを意識してるのがありありと分かるから気持ち悪いんだよね。
+24
-8
-
65. 匿名 2013/04/06(土) 11:44:13
中学高校の頃は良かった〜
大学の時は良かった〜
ってのが口癖のいるけどこういう人ってかなりウザい。
今に言われてもどうしようもないし返答に困るだけだし。
こういう人程同窓会とか超出たがるよね。昔に固執するのって成長出来てないって感じがする。+20
-5
-
66. 匿名 2013/04/06(土) 11:49:29
小学校の同窓会は面白かったよ!
声がかかった時点で「仲良しが行かないから行きたくない」と伝えたんですが幹事が幼馴染みだったので強引に誘われ嫌々ながら行ったら、すっごい楽しかった。
それから毎年行ってます。
中学の全体同窓会は最悪だった。
そもそも全員に声掛かってないし、もう行きたくないな。+5
-0
-
67. 匿名 2013/04/06(土) 11:49:54
何回か行ったけど
参加するメンバーってだいたい決まってきますね
来る人は毎回来る、来ない人は全然来ないっていう風に
来てるメンバーには仲のいいひともいないのでもう行かなくなりました
同窓会より、少人数で仲の良かった者同士集まるほうがよっぽど楽しい
+14
-1
-
68. 匿名 2013/04/06(土) 11:51:35
今は中学高校卒業してまだそんなないから年1あるけど30代40代なってくとあるのかな~て思ってたけど結構集まりあるんですね♪+1
-1
-
69. 匿名 2013/04/06(土) 11:58:49
同窓会の日を目指して
ランニングスタート。
腹筋トレーニングにストレッチ。
さぼっていたお顔のパックを週二回するようになる。
さすがにボトックスとかはしないけれど(怖いし)
この分かり易い慌て具合でも結構若返れる。
肩周り、腹回りの贅肉が落ちるとスッキリするからね。
中年化している大多数を前にして
勝ち組側に名を連ねるw+4
-10
-
70. 匿名 2013/04/06(土) 12:00:04
高校はめっちゃ楽しかったからОKですが、
中学は本当に黒歴史なので行きたくないです。
よく中学行ってたなって本当に思う・・・・狭い世界だったわ・・・+22
-1
-
71. 匿名 2013/04/06(土) 12:00:41
こういう機会でもないと会えない人もいるから絶対行きますけどね。+5
-3
-
72. 匿名 2013/04/06(土) 12:21:41
行かない人の理由の6割はコミュ障+10
-31
-
73. 匿名 2013/04/06(土) 12:24:19
もともと苦手な感じではあるけど、
太った今の姿を見られたくないのも本音。
でも、こないだ写真を見せてもらったんだけど、
もっとひどい状態になってる人たくさんいて
それでも楽しそうに笑ってるの見てたら
自分の心が狭いのかなと思った。
でも開き直れない。
それを目標にダイエットするほどの気力もない。
なので、お誘いを断り続けてます。
+18
-1
-
74. 匿名 2013/04/06(土) 12:24:42
否定派が多いんだね。そんなに深く考えないなーw
まだ行ったことないけど、行ければ行くし、そのとき行きたくなければ行かないし。
頑として行かないっていうのはいやな思い出が多いからなのかな。
無理していくもんでもないし、行く人はこう!行かない人はこう!みたいなのはおかしいよw+11
-10
-
75. 匿名 2013/04/06(土) 12:29:23
ミクシィとかフェイスブックとかで
同窓生がつながる機会が増えて同窓会も多いのかな。
そういうのしてる同級生からよく誘われます。
乗り気になってるメンバーが暇人みたいなタイプばかりで
好きな雰囲気じゃないので1度も行ったことないんだけど、
やっぱりネットほど盛り上がらないみたい。
+3
-6
-
76. 匿名 2013/04/06(土) 12:59:05
高校の同窓会には誘われても行きません、、
行きたいんですがここ何年か同窓生で集まるというよりは旦那さん、奥さん、子供、彼氏、彼女も連れてきてみんなでわいわいしましょー!
みたいになっています(。pω-。)
ちなみに私は28歳独身、彼氏無し、、
淋しくなりそうなのでもう行ってません!
+15
-2
-
77. 匿名 2013/04/06(土) 12:59:09
結局普段から連絡取りあってる同士が、同窓会でもつるんでるのを見ると、おまえ等個人的に集まれと思う。
何のために出席してんだか
親しかった友人が不参加だったからとかも理解できない
意外な人と話して仲良くなれるかもしれないし
実際学生時代はおとなしくて 友人は少なかった
単身同窓会に乗り込んだから 最初の30分くらいはひとりぼっちだったけど、最後はいろんな人と話したよ
他の人を寄せ付けず がっちり固まってる集団を見て 社交性なさ過ぎてあきれた
反感買うかもだけど、専業主婦に多い気がする+10
-8
-
78. 匿名 2013/04/06(土) 13:00:35
まーたしかに誘われない人とか来ない人とかって元々クラス内でも微妙な人だよね。
ノリが悪いってゆうか…
別にバカ騒ぎしてなくて、久々に会ったからテンション高くて久しぶり~ってなってるだけなのに、私はそんなバカ騒ぎするタイプじゃありませんから~って態度で場を白けさせて、結局は孤立するから最後には"つまらなかった""来なきゃ良かった"と捨て台詞まで吐いて帰るから本当に来なくていいと思う。他の人が嫌な気持ちになるのをわかって欲しい。
ここで行く必要がないとか言ってる人はだいたいが同窓会で集まる人達を軽視してるし、なんだか上から目線で言ってるから性格に問題があるとしか思えない…+11
-24
-
79. 匿名 2013/04/06(土) 13:14:59
最近は子供がいたり結婚してたりで人が集まらずに結局いつものメンバーって事が多いかな
20代後半や30過ぎると色んな人達の環境が見れて面白いよ?
何着ていこうかとか、めちゃめちゃ緊張するけどそうそう緊張する事ってないからそれも楽しんでる♪
行こうか悩んでる友達も引っ張って行くと、仕事や家庭でストレスたまってて、ストレスなかった学生時代に戻れた感じで行って良かったって言ってくれるから、行かないってゆう人も行けばいいのに…と思ってしまいました。
長文すみません+6
-5
-
80. 匿名 2013/04/06(土) 13:23:08
中学校の同窓会へ行ったら、女子はたくさん来ていたのに、男子は高卒で地元で働く人達と元ヤンキーばっかりだった!
どうやらと都会で出世しているような男子達がチヤホヤされるのが嫌で、元ヤンキーの幹事が、わざと呼ばなかったみたい。
私は中学時代、ヤンキーには、ものを盗まれたり、怒鳴られたりバカにされたり、嫌な思い出しか無いのですが、お酒が入ったら久しぶりに会った私に説教を始めたり、ベタベタ触ってきたり、ホステス扱い!
2度と行きません!+21
-1
-
81. 匿名 2013/04/06(土) 13:35:13
中学校の同窓会へ行ったら、女子はたくさん来ていたのに、男子は高卒で地元で働く人達と元ヤンキーばっかりだった!
どうやらと都会で出世しているような男子達がチヤホヤされるのが嫌で、元ヤンキーの幹事が、わざと呼ばなかったみたい。
私は中学時代、ヤンキーには、ものを盗まれたり、怒鳴られたりバカにされたり、嫌な思い出しか無いのですが、お酒が入ったら久しぶりに会った私に説教を始めたり、ベタベタ触ってきたり、ホステス扱い!
2度と行きません!+9
-2
-
82. 匿名 2013/04/06(土) 13:42:00
うちの高校最後のクラスは男子11人女子20人のクラスだったんだけど、
女子はまあリア充グループ5人に残りは派手でも地味でもない普通の女子が12人、さらに残りのおとなしい子たちが3人っていうカーストだった。
つまり一番多いのは中間層だったんだ。
そしてうちのクラスには別れた女(リア充グループの一人)の悪口(あることないこと)をいつまでも言いふらしている男がいた。
いよいよその女子がぼっち化してしまった時、不憫に思った中間層が迎え入れて一緒に仲良くしてた。
そして中間層のあいだでは、件の男の評価は地に落ちていきその男の友人達とそれらと仲良くしている上位層の女子の評価も微妙になっていく。
(なんで男子達はあんなクズをのさばらせておくの?怖いから媚びてるの?たった一人のチビのクズ男に怯えてる集団男ってどんな腰抜け?それともあなたたちもクズなの?
なんで上位層ちゃん達はあんなクズといつまでも仲良くしてるの?男に媚びてるの?それともあなたたちもクズなの? ってな具合に)
そんな中間層からかもし出される非難の空気を察知した上位層の女子が中間層に移住。
そして最終的に卒業後の同窓会は男子はほぼ全員出たらしいけど、女子は3人しか出なかったらしい。+1
-2
-
83. 匿名 2013/04/06(土) 13:43:12
学生時代かなり内向的だった私に対してイジメをしてきてた子がもうほとんど正反対のやわらか〜い物腰になっててビックリしたかな。
あの時はごめんなさいと謝ってこられた時には本当に驚きましたが、
それもこれも、思い切って同窓会に参加した御陰だと思っています。
だから同窓会は楽しめましたよ。
学生時代が私と同じ様な黒歴史を持っている人でも、同窓会に行く洗濯をすれば落ちる黒かもしれませんよ。
+12
-1
-
84. 匿名 2013/04/06(土) 13:43:52
同窓会って先生を呼ぶか呼ばないかかと思ってましたw
私は高校の幹事してます!
別に率先してるわけじゃなく先生に押し付けられたのでw
めんどくさがりのわりに責任感か強いので、やらなくては!みたいな感じです(;^_^A
地元にいないので全然開催できてませんがw
仲いい子たちとは地元に帰る度集まってそれなりに大人数になるけど同窓会とは呼んでないなぁ。
先生を呼ぶときは連絡先知ってる限り連絡して広めてもらってますが、大人しいグループだった子は参加しづらいのかあんまり参加してくれません(;_;)
会いたい会いたくないよりも、同じクラスになったのも何かの縁だし、大人になってから集まるといい刺激になると私は思います!
クラスでグループがあったと思うのですが、私は比較的どのグループとも話していたので皆に参加してほしいと思うんですけどそうもいかないんですかねぇ、寂しいです(´・ω・`)+7
-5
-
85. 匿名 2013/04/06(土) 14:02:04
今年成人式だったのでその日中学の同窓会がありました。
私は既に結婚、出産していたので子連れは私だけ。
大して仲良くなかった女の子も「可愛い、可愛い」の連呼で
楽しかったし嬉しかったかな。
思いっきりはじけちゃってる子も居て私は地味ーだから
ちょっと羨ましく感じたりw
でも連絡途絶えていた子と会えて連絡先交換できたので
それはとても良かった^^+4
-0
-
86. 匿名 2013/04/06(土) 14:12:51
同窓会は行きたいと思わない。
でもみんなどんな大人になったのかこっそり見てみたい。+10
-2
-
87. 匿名 2013/04/06(土) 14:18:15
中年になってからの同窓会って、不倫のきっかけになることが多いんですよ…
これ本当。
何人もそういう人を見てます。
実生活は倦怠期になる頃だしね。+10
-2
-
88. 匿名 2013/04/06(土) 14:21:28
どうも見ていると数少ない積極的に参加する(した)風な事を書いている人にマイナスつけまくっている人が数名いますね。
元から失礼で否定的な発言においおいってマイナス付けるのはわかりますけど・・・
どんだけマイナス(=ネガティブ)! いいなぁと思ってプラスを付けれないんですかね。
残念だなぁ
+9
-14
-
89. 匿名 2013/04/06(土) 14:49:21
むしろ逆で当時全然仲良くなかったクラスメイトと意気投合したりするのが同窓会の醍醐味だったりする
なんであの頃友達にならなかたんだろうね?
なんてね。+4
-2
-
90. 匿名 2013/04/06(土) 15:07:34
幹事によるかな。+8
-0
-
91. 匿名 2013/04/06(土) 15:09:04
賛成意見、反対意見、自身の考えのべるのは良いけど個人攻撃的な書込みは感心しないな。読んでて気分悪くなるからやめようよ。+12
-1
-
92. 匿名 2013/04/06(土) 15:16:49
友達が行くから行ったけど、、
クソつまんなかった、、。+2
-0
-
93. 匿名 2013/04/06(土) 15:34:34
幹事です。
私自身、高校は真面目に通わず欠席と遅刻、早退が多い身でしたので幹事をやるなんて不思議ですがw
幹事はきっと極力みんなに楽しんでもらいたいと心をくだいてると思うので(そうじゃなきゃ面倒くさくてやってられません)あまりネガティブにならず軽い気持ちで参加してもらえると嬉しいです。+2
-3
-
94. 匿名 2013/04/06(土) 15:37:25
今あの人どうなってるのかな~ってたまに思うけど。
やはり同窓会に行くのって抵抗あります。
第一私忙しいし。+5
-2
-
95. 匿名 2013/04/06(土) 15:39:48
中学の時はあか抜けず俗に云う高校デビューだったため
中学の時の同窓会は行きたくない
数年前に一度行ったが、
誰?あれ、あーあの子ね、すっごい変わったねーってひそひそ言っている
女子たちを見てもう二度と行きたくないと思った
+11
-0
-
96. 匿名 2013/04/06(土) 15:41:05
私は学校時代大人しい目立たない方だったし、あんまり良い思い出ない。
そんな自分が同窓会行ったって変に気を使われるだけだと思うな~。+6
-0
-
97. 匿名 2013/04/06(土) 16:55:09
多分話のレベルに差があるのが予想されるのと、宗教が蔓延してるという情報を得てしまったので、行く気がないです。たまたま小学校時代の知人と電話で話す機会があった時、どーでもいい昔話を延々聞かされて辟易したし。+2
-0
-
98. 匿名 2013/04/06(土) 16:56:11
88さん同意です+3
-3
-
99. 匿名 2013/04/06(土) 17:32:54
記憶力ないし、マンモス校だったから、同じクラスの子もほとんど覚えてない
私自身苗字が珍しいから結構みんな覚えてくれているのに、街で声かけられても、名前言われても思い出せない場合が多いのに、こんな人間が行っても面白くなさそう+1
-0
-
100. 匿名 2013/04/06(土) 17:46:16
付き合いが面倒で基本的には行きません。
あと10年位したら行ってもいいかな。
+2
-0
-
101. 匿名 2013/04/06(土) 17:48:13
一度しか出ていませんね。
先生がきたから行ったかな?その後は行っていません。
+1
-0
-
102. 匿名 2013/04/06(土) 17:54:24
私行ったことあるけど>3を痛に感じた+0
-0
-
103. 匿名 2013/04/06(土) 18:02:14
誘われたことが無い。
誘われたとしてもあまり行く気はしない。
どんな大人になってるのか気になる人は何人かいるけど。+3
-0
-
104. 匿名 2013/04/06(土) 18:02:45
行ったことないなぁ。
出身が田舎だから、それなりに有名ないい大学に入ったのが自分くらいで、話が合わないのが目にみえる。
別に見下してるとかじゃなく、相手方も自分に来て欲しくないと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2013/04/06(土) 18:12:33
みなさんの話聞いてると、イヤな思いしてる人が結構いるみたいですよね。
今年で25才になるけど、中学の同窓会に行ってきました。
46、さんわかります! 会いたい人が来てくれませんでした・・・・
その人は中学の時に好きだった人で、久しぶりに会ってみたいけど周りの友達が誘ってもなかなか出席してくれないんだよね。
いつも参加してるメンバーは大体決まってるから、行きずらいのかな。
しつこくアプローチしてくる嫌いな男は必ず参加して来るけど、会いたい人に限ってきてくれないなあ。
+4
-1
-
106. 匿名 2013/04/06(土) 18:13:33
純粋に再会だけ楽しめるなら行きたいけど
どうしても近況報告で比較が始まっちゃうからねえ+4
-0
-
107. 匿名 2013/04/06(土) 18:16:53
そういえば同窓会って一度も開催されていない気がする+2
-0
-
108. 匿名 2013/04/06(土) 18:17:43
震災があって、救援物資持って行って、高校卒業以来二十数年ぶりに会った人が
たくさんいます。
そこからプチ同窓会が始まり、今では年代超えて大規模に。こんなことがあるなんて、
人生は本当にわからないと思います。+2
-1
-
109. 匿名 2013/04/06(土) 18:21:23
私も行かないよ
今更会ったところで話すことなんてないし興味もない
仲の良い子達とは連絡取り合ってるからそれだけで十分だわ+5
-0
-
110. 匿名 2013/04/06(土) 18:27:03
私は喜んで参加します!
中学も高校も、中心にいるタイプではなかったけど(地味でもないけど)、
仲良かったけど、なかなか個人的には会うことがない友達でも会えたら嬉しいし、
久しぶりに会ったら家が近くだったり、職業が共通点あったり、連絡とるようになることもあるしね。
あと、学生時代は派手な子が可愛いって言われがちだったけど、隠れ美人さんがいて、今会うと本当に逆転してたりして、凄くテンションが上がる。
自分自身も今会って、綺麗って言われる自信あります!努力してるから。
+6
-3
-
111. 匿名 2013/04/06(土) 18:27:35
同窓会に呼ばれたことないなぁ
それ以来しゃべることもなくなった+1
-0
-
112. 匿名 2013/04/06(土) 18:39:33
仲の良かったグループとは今でも付き合いあるから同窓会に参加する理由がない+1
-0
-
113. 匿名 2013/04/06(土) 18:39:51
40歳過ぎて中学校の同窓会に出席したけど
あまり仲良くなかった同級生は全然わからない状態でした。+2
-0
-
114. 匿名 2013/04/06(土) 18:41:15
1回だけ行ったことあるけどもう行かないと思う。+4
-0
-
115. 匿名 2013/04/06(土) 18:52:09
出席したくないので、1度も参加したことないです+3
-0
-
116. 匿名 2013/04/06(土) 18:52:55
同窓会って勝ち組、負け組の線引きがあるから嫌い+5
-0
-
117. 匿名 2013/04/06(土) 18:53:40
昔のことを穿り返してくる人がいるから行きたくない+7
-0
-
118. 匿名 2013/04/06(土) 18:58:56
実家も引っ越しちゃったし、結婚して引っ越しちゃったから、
案内が来ることはないだろうなー。
連絡しなかったし。+4
-0
-
119. 匿名 2013/04/06(土) 18:59:57
仲が良い友だちとはそれなりに会ってるから行かないかな
あと何十年かしたら興味本位で行くかもしれないけど+3
-0
-
120. 匿名 2013/04/06(土) 19:04:29
行かない派です
私の学校はヤンキーが多く、陰湿ないじめも多かった
その中で、結婚したり子供ができた人は少しは変わるものなのかなって
淡い期待を抱いてたけど、何一つ変わっていませんでした
今更謝罪なんて求めてないし、仲良くなろうとも思わないので行きません
仲の良かった人同士で集まった方が私にとっては有意義+8
-0
-
121. 匿名 2013/04/06(土) 19:12:15
卒業してかなりなりますが、毎年同窓会には参加しています
結婚せずに、地元にいる人間が多いからだとは思いますが・・・+2
-0
-
122. 匿名 2013/04/06(土) 19:13:08
学生時代は辛い思い出ばかりです
同級生と会いたくないから、逃げるように他県に引っ越したぐらいなんで・・・+7
-0
-
123. 匿名 2013/04/06(土) 19:14:02
私は行かない派ですね
会いたいと思わないし、いつからか誘われなくなってしまいました(苦笑)+3
-0
-
124. 匿名 2013/04/06(土) 19:15:04
絶対に行きたくないです
いじめられた人間はそんなもんです+8
-0
-
125. 匿名 2013/04/06(土) 19:16:59
同窓会に行った事なし。
学生時代の友人とは10年以上連絡とってないし。+6
-0
-
126. 匿名 2013/04/06(土) 19:18:40
行ったら行ったで楽しめると思うけど
そんなに積極的に行きたいとは思わない+3
-0
-
127. 匿名 2013/04/06(土) 19:19:22
通ってた高校、閉校しちゃったし・・・+2
-0
-
128. 匿名 2013/04/06(土) 19:22:57
卒業して数年後ははがきが届いていたけど
最近はこなくなったな~+2
-0
-
129. 匿名 2013/04/06(土) 19:28:52
私の学校では、途中で海外の高校や姉妹校に1年程留学したりする人が多かったので、大学時代や20代中盤の同窓会には、皆もなかなか集まれなかった様子でした。
30代になってから、お仕事や家庭が少し落ち着いて来たのか、段々と参加する人数も多くなり。
年齢を重ねて再開するクラスメイトたちは、人に歴史ありな言葉さながらなお話で花が咲き、とても楽しかったです。
40代になってからは、またその年齢での楽しみがありますね。
30代の同窓会で再会した旧友との縁から、私の息子と娘は旧友の御宅にホームステイしながらイギリスの大学に通っています。
同窓会がなかったら、ここまで子供たちの希望に沿った進学は難しかったと思うので、私にとっては良い縁でした。
+4
-1
-
130. 匿名 2013/04/06(土) 19:29:10
取引先に就職してる友達がいて、
その取引を切ることになり
それ以来、いってません+2
-0
-
131. 匿名 2013/04/06(土) 19:42:11
私も行きません。
自慢ばかりする人が多いので。+2
-0
-
132. 匿名 2013/04/06(土) 19:58:43
誘われて行ったけど、全然楽しくなかった。
もう行きません。+2
-0
-
133. 匿名 2013/04/06(土) 20:03:17
今幸せなので昔の嫌な事を思い出したくない。+8
-0
-
134. 匿名 2013/04/06(土) 20:07:31
卒業してもう何年も経つけど、そういえば同窓会のお知らせが来たことがないわ。
何回か引越ししたせいかな。+3
-0
-
135. 匿名 2013/04/06(土) 20:10:09
同窓会より、仲が良かった数人だけで集まる方が楽しいよね。+5
-0
-
136. 匿名 2013/04/06(土) 20:12:46
何年も断り続けてたら、自然と招待すらされなくなりました(苦笑)+3
-0
-
137. 匿名 2013/04/06(土) 20:13:33
私は、行かないですね
周りは優等生ばかりで、私は人生の落ちこぼれ
なんか虚しくなるだけだから・・・+4
-1
-
138. 匿名 2013/04/06(土) 20:14:27
何年も同窓会には行ってないのですが、もし今度誘われたら行ってみようと思います+5
-0
-
139. 匿名 2013/04/06(土) 20:23:12
一度も行った事がないです。そもそも誘われたことがない。+2
-0
-
140. 匿名 2013/04/06(土) 20:27:24
元カレいるからいかないって意見が全然ないことに驚いた
元カレ関係なしに行く奴ばっかか+2
-4
-
141. 匿名 2013/04/06(土) 20:41:31
行きたくないです。たぶん話も合わないし、あまり楽しくないだろうから。
個人的に仲いい子と会う方が好き!+5
-1
-
142. 匿名 2013/04/06(土) 21:26:37
私は同窓会で再会した同じクラスメートだった人と結婚しました(*^^*)
まさか同窓会で結婚相手が見付かるとは思ってませんでしたが(^ω^;)+6
-1
-
143. 匿名 2013/04/06(土) 21:32:51
小学校も中学校も高校も昔の事はほとんど忘れたので行かないかな。もう20年以上前のことだもので。
きっとクラスメイトの名前も顔も覚えてない。軽い認知症かも知れません。こんなやつが行っても盛り下がるだろうからね。(笑)
専門学校時代は仕事の繋がりもあるので覚えてるから行くと思う。
+4
-1
-
144. 匿名 2013/04/06(土) 21:51:51
名前と顔が一致しない
Facebookで依頼きても実のところ一致してない↓
元カレいるしやけ没栗に石ならないと思うけど
旦那になんか悪いかなと思って行けないんだよね。
仲良い人とはたまに会うけど+3
-1
-
145. 匿名 2013/04/06(土) 22:15:22
ここ虐められてた人多いな…
やっぱりそうゆう人達はいい思いでないから行きにくくなるよね…+7
-1
-
146. 匿名 2013/04/06(土) 22:45:16
中学時代からダサかったけど、相変らず垢抜けず、
おまけに太ってしまったから行きたくないです…
地元にはもともといい思い出もないので、成人式にも行きません。+2
-1
-
147. 匿名 2013/04/06(土) 22:48:59
学生時代に何気なく言われた言葉が頭に残ってて今も許せないので、そいつが居なくなったら行くと決めてる。
相手が覚えてなくて、軽々しく話しかけてきたらもっとムカつくと思う。
仲の良い同級生だけ集めた飲み会は参加してるけど、それで十分!
誰が幹事かによって大体の様子はわかるしね…
幹事やりたがる奴って何だろうね、ウザって思ってしまう。+6
-0
-
148. 匿名 2013/04/06(土) 22:52:06
女も男もDQNしかいない地元で、それが嫌で県外に進学してきたので
会いたくない人にわざわざ会おうとは思わないです…。
仲良い人もいないし^^;
+5
-0
-
149. 匿名 2013/04/06(土) 23:17:55
ブス、ださい、だのって馬鹿にされてたけど、大人になって モデルの仕事するようになったら ほんとに手のひら返したみたいに チヤホヤされて悲しかった。
みんなと一緒に学校いってた頃に こうやって明るく興味もって接してほしかったよ、って打ち明けて 同窓会の場を冷やして帰ってきた。+8
-1
-
150. 匿名 2013/04/06(土) 23:46:47
同窓会のメンバーの中に元彼とか居たらどうしてますか?
友達として話しかけますか?
意識してメイクやオシャレ頑張っちゃったりしますか?+1
-2
-
151. 匿名 2013/04/07(日) 01:40:25
149さん
ちょっとわからんな。
悲しかったって、じゃあどういう対応されれば正解だったの?
モデルやってるならそれなりにみんなに誉められると思うけど。+2
-4
-
152. 匿名 2013/04/07(日) 02:01:41
整形してるから行けません+2
-0
-
153. 匿名 2013/04/07(日) 02:23:48
成人式の時クラスの同窓会はほぼ強制参加で、幹事が
「バイト休めないの?他の人にかわってもらって!」
「なんで日曜なのにこれないの!?」
等々わけわからない誘いかたをしてた。
私はその日ちょうど休みだったからそういうことは無かったけど無理って言ってる人にもほんとに強制。
それで38人中30人集まった。
その1年後、また同じ子が幹事して20人集まった。
そしてその半年後にも同窓会。
もうその時点で懐かしさも糞もないし開催日が土曜日の夜。
当時居酒屋で働いてた私は土曜日の夜が一番忙しいし、その当時私がいないと店が回らない状態。
幹事の子とは仲良かったから
そのことも前から言ったことあった。
「土曜日は休みとれないからごめんけど行けない」
と言ったら
「何で?暇でしょ?土曜日休めないとかありえないw
てか土曜日が休みじゃない時点でありえないし(笑)
○○(私)が来ないでどーすんの?
てか○○が来る前提で同窓会組んでるんだけど!
これで○○が来なかったら意味なくない?
集まりたくないの?」
って言われた(笑)
土曜日休みじゃない人もざらだし、しかも一番忙しい土曜日夜に私が休めるわけがない。
勝手に同窓会の計画たてといて私のため?(笑)
私のためなら土曜日に開催すんなよw
結局自分が土日休みだから土曜日に開催するんでしょ?
そんなん言われたら集まりたくないわ!
って感じだった。
後々聞いた話によると、5人しか集まらなかったらしい。
私と同じ平日休みの友達も
「そんな頻繁に同窓会開催されても面白くない
てか土曜日に開催されても行けるわけ無いし。
みんながみんな土日休みだと思ってる奴が幹事の同窓会とか行きたくないわ。
強制とか言われても、こっちはあんたみたいに暇じゃないけど。てかその同窓会行って5000円使うなら○○と飲みに行って5000円使った方が有意義」
っていってた。
ほんとその通り。
愚痴ってすみません。+3
-4
-
154. 匿名 2013/04/07(日) 03:13:39
高校は行きたいけど、中学は仲いい子とはあってるから別に行かなくてもいいかな…
集まるのほぼ男女共にヤンキー化した人だらけらしいし。+3
-0
-
155. 匿名 2013/04/07(日) 03:32:01
行きたいなー!とは最初は思う。けど、めんどいなーとも思う。話すのめんどい。服とか迷うのめんどい。
子供や旦那といるのが楽しい。
おばあちゃんになってから参加します。+3
-0
-
156. 匿名 2013/04/07(日) 04:08:15
↑剥同
行ったとして、三十数年の人生のことを聞かれるのもめんどいし
聞くのもめんどいwwwww
+2
-0
-
157. 149 2013/04/07(日) 05:15:40
151さん
中学生のときの同窓会で、担任の先生にとても応援してもらっていたので 会いたくて参加したんです。
その頃 持病で好きなときにお風呂に入れなくて、肌や髪がゴワゴワで 清潔な身だしなみで通学することができなくて、
それを理由に男子や一部の女子からいじめられていました。
先生がもう高齢で私は地元にいないから、頑張ってるよ、って伝えに行きたかったんですよね。
いじめてた子達と顔合わせて何か嫌なこと言われても気にしないつもりだったのに、一緒に写真撮って~とか Facebook載せていい?とか 番号教えて!とか、
あの頃 わたしの学用品ボロボロに踏んだり蹴ったりしてたあなたたちはどこへいったの。。。って悲しかったです。
今じゃなく、その頃みんなに明るく普通に接して欲しかったな。+3
-1
-
158. 匿名 2013/04/07(日) 06:29:19
「へぇーあの子、変わったね」 コソコソ言っていればよろしい。
+1
-1
-
159. 匿名 2013/04/07(日) 18:43:10
一回行ったけど皆自慢ばかりで疲れたからもう行かない。仲のいい子だけで会ってます+0
-0
-
160. 匿名 2013/04/07(日) 20:53:14
仲のよかった子でも今は疎遠になってしまっている友達もいます。
そういう友達にまた会いたいと思うし、私は参加します。+0
-0
-
161. 匿名 2013/04/07(日) 21:56:26
行かない。
仲の良い奴いないし、現状聞かれたらヤバいし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する