-
501. 匿名 2017/11/05(日) 19:24:22
この際非正規でもバイトでもいいから月15~16万円分働けて有給使えて残業したらその分が出て週2日休み
人間関係がいい、未経験でも仕事をきちんと教えてくれる、30代後半でもOK、履歴書いらない
そんなところで働きたい
退職金くれとかボーナスくれとか言わないのでそんなとこないかな+45
-1
-
502. 匿名 2017/11/05(日) 19:48:36
>>501
期間工の派遣とかならありそうですね。
でも人間関係が良いとか仕事教えてくれるとかは分からないですね。+1
-0
-
503. 匿名 2017/11/05(日) 20:31:54
20代後半だともうとりあえずやってみようか転職はヤバいですよね?+19
-1
-
504. 匿名 2017/11/05(日) 20:33:41
>>491
やっぱり派遣だと仕事を覚えるまでに時間かかると
切られちゃうんですか?
どれくらいの期間でできるようにならないといけないんですか?
すみません、質問ばかりで。
私も仕事できるようになるまで時間かかるタイプなんです。
何でそんな特性に生まれたのかなって思っちゃうこともあります。。。+6
-0
-
505. 匿名 2017/11/05(日) 20:34:07
社員になれたって人の書き込みあるけどどんな仕事か書いてほしい。でないと職種によって面接臨む時の差がある・・・+3
-4
-
506. 匿名 2017/11/05(日) 20:37:22
>>504
私上旬に入って一週間で見込みなしって事で月末で切られたよ。会社都合なのに結局あやふやにされてから「もういいわ!」ってことでむかついて自己退職にしたけど。ハロワの人にも相談したけど「これは自己退職になるかは派遣で話し合って貰わないと・・・」で分からなかった模様。
今思えばもっと言って会社都合にして貰えば良かった。因みに金融会社の一般事務。+12
-0
-
507. 匿名 2017/11/05(日) 20:39:41
15.6万でいいから残業も少ないところで働きたい。多い所は続く自信ない…+22
-0
-
508. 匿名 2017/11/05(日) 20:42:08
安くていいから慣らしに続くかバイトや非正規でいい…。正社員でもハードすぎてもだめだよね、長期化で体力減ってるし…+19
-1
-
509. 匿名 2017/11/05(日) 21:02:38
田舎で慢性的に人手不足だからか、書類選考なしの会社が結構ある。
こういうところって危なかったりする?+14
-1
-
510. 匿名 2017/11/05(日) 21:11:01
あ~生きるのって面倒くさい+33
-1
-
511. 匿名 2017/11/05(日) 21:13:41
>>505
多分、比較的入社しやすい小売りとかサービス。
この時期そういうのしか残ってないし。+4
-1
-
512. 匿名 2017/11/05(日) 21:16:17
>>511
ありがとうございます。今までのトピ見ても面接やその間のしんどさの感想が多い様に思えて知りたかったです。
+2
-0
-
513. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:01
>>509
早くに面接行けるし寧ろいいこと。ただ設備が古かったらブラック臭漂う可能性が。+9
-2
-
514. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:39
ブライダル業界、何気にってブラック多い。+14
-0
-
515. 匿名 2017/11/05(日) 21:27:06
>>513
ありがとうございます。
明日面接なので、設備しっかり見てきます。+7
-0
-
516. 匿名 2017/11/05(日) 21:35:49
選んでる暇はない...と思いながらも、やっぱり選んでしまいます。
今までと同じような会社を選びたくないがために、考えすぎて臆病になっている気が。。。+31
-1
-
517. 匿名 2017/11/05(日) 21:45:07
やっと正社員事務決まりました。
30回は面接しました。
必ず自分を気に入ってくれる会社がある!と
信じてやってきて良かったです。
お世話になりました。+76
-2
-
518. 匿名 2017/11/05(日) 21:49:56
>>517
おめでとうございます!
お仕事頑張ってください。
私もいつか報われる日を信じて頑張ります。+47
-0
-
519. 匿名 2017/11/05(日) 22:01:31
なんだろ、面接や書類落選って生きる活力や行動する力をかなり消耗するよね。
緊張するし、ダメージがかなり大きいし、エネルギー消費も精神的負担も凄く大きい。
同時にお金も減っていくから余計に不安になるし、自信も無くなってくるし、社会からの疎外感も味わうし。
こんな大変な時だからこそ頑張り時だけど、たまには少し休憩して自分自身を労う事をしないと焦って自分のやりたい事を見失ったり、不本意な職場に就いたりしちゃいそう。
みんな、体を壊さない程度に頑張ろうね。
+42
-0
-
520. 匿名 2017/11/05(日) 22:05:36
>>517
おめでとうございます。
お仕事頑張ってください。
いい職場だといいですね!+28
-0
-
521. 匿名 2017/11/05(日) 22:08:54
517
どんな事務ですか?+3
-1
-
522. 匿名 2017/11/05(日) 22:20:04
>>506
えっ
1週間目に判定されて、そのとき「あなたは、見込みが無いので月末で終了とします」って宣言されちゃうんですか?+9
-0
-
523. 匿名 2017/11/05(日) 22:26:15
社宅の光熱費を個人名義にして会社負担にできるの?+0
-2
-
524. 匿名 2017/11/05(日) 22:29:05
嘘つく会社ってどうだと思いますか?
残業時間(長短が入れ替わる)、社宅関係、プライベートまで監視などなど。+6
-2
-
525. 匿名 2017/11/05(日) 22:32:03
嘘かわかるのですか?+5
-0
-
526. 匿名 2017/11/05(日) 22:39:58
>>517
おめでとうございます!
新しい職場、頑張って下さいね!+20
-0
-
527. 匿名 2017/11/05(日) 22:45:04
>>135
ブランクについて突っ込まれませんでしたか?
何て答えましたか?+8
-0
-
528. 匿名 2017/11/05(日) 22:48:34
どならか病院の一般事務受けたかたいませんか?+4
-0
-
529. 匿名 2017/11/05(日) 23:02:34
>>503
私も20代後半の頃そう思ってたよ。もう遅いって。
でも30半ばの今は20代なんてまだ全然チャンスあるじゃんって思ってしまう…
職種や業界にもよるかもしれないけど納得いくまで頑張ってみてもいいのでは?
+23
-0
-
530. 匿名 2017/11/05(日) 23:15:36
たまには休憩して自分労わる、、大事だね
冬も出不精になるし+14
-0
-
531. 匿名 2017/11/05(日) 23:21:28
雑談で終わった面接なのに内定ですって言われるとなんか怖い。
贅沢な悩みなのかもしれないけど。+16
-0
-
532. 匿名 2017/11/05(日) 23:21:42
>>386
以前、知り合いの会社のイベントに行ったんですが、そこは20代ばかりで、男性も私服でヒゲOKで髪も茶髪OKでした。
女性も髪は勿論茶髪OKでミニ(相当)はいてて、う~んなんだろう?全体的に学生のときと同じで見た目が派手な人が多かったです。
もう1社、見学に行ったところは、男性はスーツで一般的な会社と同じ感じ、女性も普通のOLさんによくいるオフィスカジュアル
でした。
+5
-1
-
533. 匿名 2017/11/05(日) 23:32:09
どうしたらいいかわからない。なんでわたしばっかりってすごい思っちゃう。30代独身で彼氏なし無職。無理矢理どこかに入っても続かなかったら意味ないし、でも無職期間は伸びていく。つらい。+48
-2
-
534. 匿名 2017/11/05(日) 23:54:15
つらいこともある、、近く散歩してる+13
-0
-
535. 匿名 2017/11/05(日) 23:54:59
>>501
大手の契約社員とかがいいと思いますよ。
前に働いていたNTTグループの会社がそうでした。
有休は必ず全部消化するのが決まりだし、風邪ひいたときはまず有休使ってたし。
残業代も17時半過ぎたら必ず125パーセント増でついてました。
あとちょっぴりボーナスもついてました。
5年経ったら、基本無期にしていくみたいだし。
でも履歴書は必要でしたよ!笑
+8
-2
-
536. 匿名 2017/11/06(月) 00:14:40
>>496
468です。貴重なご意見ありがとうございます!!
496さんのおかげで決心がつきました!!内定頂いた所で働こうと思います!背中を押して頂きありがとうございます>_<感謝です>_<!!+5
-1
-
537. 匿名 2017/11/06(月) 00:22:05
>>536
頑張ってください!+5
-0
-
538. 匿名 2017/11/06(月) 00:26:56
>>514
社長は大金持ちだったりするけどね+3
-0
-
539. 匿名 2017/11/06(月) 00:42:58
>>536
496です。頑張ってね!背中を押してしまいちょっとドキドキしますが、あなたの前向きな決心に励まされましたよ〜私も内定もらえるようまた明日から転職活動頑張ります(^_^)
+7
-2
-
540. 匿名 2017/11/06(月) 00:55:30
お金のために働くのに面接でお金の事聞くのはよくないみたいな悪習どうにかならないのかな。+35
-0
-
541. 匿名 2017/11/06(月) 01:24:04
>>517
おめでとうございます♡
私も頑張ります!(^O^)+6
-0
-
542. 匿名 2017/11/06(月) 05:30:13
>>540
本当にそう思う。
お金より仕事を通して人を助けたいとか貢献したいって人も中にはいるだろうけど、
生活して行くために働くのに、一番大事なお金のことを聞くと悪い印象になるのが解せない。
働く場所の人間関係も大事なのに面接では全くわからないし、会社有利な面接のやり方を改善して欲しい。
過去5年の給与例と個人情報保護法に触れない程度の一緒に働く人の情報開示が一般的になって欲しい。
+35
-0
-
543. 匿名 2017/11/06(月) 05:56:19
実際の基本給の低いのなんの、、
高い給与は何かある 私は身体壊した+6
-0
-
544. 匿名 2017/11/06(月) 05:56:42
明け方も寒いね、、やっと平日かあ+5
-0
-
545. 匿名 2017/11/06(月) 05:57:26
事務また応募してみようか、、+9
-0
-
546. 匿名 2017/11/06(月) 07:21:31
>>543
いくらぐらいが高いと思いますか??+3
-2
-
547. 匿名 2017/11/06(月) 07:44:22
>>540
求人にも給料のこと書いてない会社があるけど、本当に不思議だよね。当社規定による、とかね。
生活できない給料だったら面接に行って個人情報とか晒したくないのに。+22
-0
-
548. 匿名 2017/11/06(月) 07:55:26
事務希望の方が多そうなんですが皆さんどんな事務を希望されていますか?事務って幅広いですよね。+4
-1
-
549. 匿名 2017/11/06(月) 08:42:56
>>518
ありがとうございます。
サイレントだろうが電話だろうが郵送だろうが
会社に期待しすぎず、なるべく気楽に頑張ってください。+2
-1
-
550. 匿名 2017/11/06(月) 08:44:11
>>520
ありがとうございます。
面接官の方が今までと違い余裕があるかっこいい大人でした。
頑張ります。+8
-1
-
551. 匿名 2017/11/06(月) 08:45:15
>>521
電話対応、データ入力、給与計算などやります。+9
-0
-
552. 匿名 2017/11/06(月) 08:46:12
>>526
ありがとうございます。
気楽に頑張ってください。
私でも大丈夫だったんですから。+8
-1
-
553. 匿名 2017/11/06(月) 08:47:13
>>541
ありがとうございます。
考えすぎずに、頑張ってください。+7
-1
-
554. 匿名 2017/11/06(月) 09:19:22
>>551
経理ですか?
+2
-6
-
555. 匿名 2017/11/06(月) 09:19:35
>>551
会社の経理ですか?+0
-6
-
556. 匿名 2017/11/06(月) 09:19:52
>>551
給与計算ってやってみたいです。+0
-7
-
557. 匿名 2017/11/06(月) 09:48:20
夢真ホールディングってなんだろう+11
-6
-
558. 匿名 2017/11/06(月) 10:14:41
婚活で会った人に、結婚するなら正社員で働いている人じやないといわれました。
収入が自分が少ないからと。だいぶ年齢はいっている方でしたが・・・
その方は一人暮らしもしたことなくて家事もできないみたいなので
一人暮らし経験のある方がいいなとおもいました。
話はずれてますが、結婚したらお互いに支えあうのはわかりますが
+31
-1
-
559. 匿名 2017/11/06(月) 10:28:16
>>535
NTTそんなホワイトな会社なんだ~
近くにあって募集してたら応募してみようかな
+6
-2
-
560. 匿名 2017/11/06(月) 10:32:37
>>559
契約社員なら大量に募集出ていて、最近友人50代もうかってましたよ+8
-0
-
561. 匿名 2017/11/06(月) 10:32:53
>>558
正社員を望むなら、こっちだって家事半々で出来る人が良いですよね。
相手に色々望み過ぎ( *`ω´)+35
-0
-
562. 匿名 2017/11/06(月) 10:37:01
>>561
そうですね
実家住まいで何でもやってもらっているからか、家事って楽だしとか働きながらみんな家事やってるでしょ
とか///
,それなら一人で生きていったほうがいいや・・・
そのためには一人で生きていけるようにがんばらないとね+19
-1
-
563. 匿名 2017/11/06(月) 10:48:16
>>555
>>556
がっつり経理というか、一般事務だけど、給与計算も少しやるかんじです。
経理の補佐?のような。+8
-0
-
564. 匿名 2017/11/06(月) 10:53:02
>>563
普通の会社の中でですか?+2
-4
-
565. 匿名 2017/11/06(月) 10:55:18
+5
-0
-
566. 匿名 2017/11/06(月) 10:59:17
>>563
事務経験はありますか?
私もそのような職種にいきたくて
でも年も30代だから・・+4
-4
-
567. 匿名 2017/11/06(月) 11:00:17
>>564
そうです、会社の中です。
部署が分かれています、普通の会社?です。+2
-0
-
568. 匿名 2017/11/06(月) 11:01:47
>>567
そうなんですね
最近、病院の中での一般事務というのを見つけて
会社よりも受かりやすいかなとおもったり+1
-10
-
569. 匿名 2017/11/06(月) 12:12:06
今ヒルナンデスで桔梗信玄餅をビニールで包装するライン工場やってるけど、性格的には自分はこういうのが向いてると思う。
でも手先が器用じゃないから無理なんだよな+12
-2
-
570. 匿名 2017/11/06(月) 12:16:02
工場のラインって、トイレ行けないのがつらい。お腹弱いからな+10
-0
-
571. 匿名 2017/11/06(月) 13:27:08
面接がわずか10分足らずで終了。
業務の説明と前職の話をさらっとだけ。
なんとか逆質問で自己PRしてみたけど、明らかに興味持たれてない感じで、これはお祈りかなあ。
明日も面接なので気を取り直して頑張ります。
+36
-0
-
572. 匿名 2017/11/06(月) 13:43:47
木曜に履歴書発送した会社からまだ何の連絡も来ない。
焦るには早過ぎるとは思うけど、ダメだったか、、という気持ちになる。+23
-0
-
573. 匿名 2017/11/06(月) 14:06:09
根掘り葉掘り聞かれるのもしんどいけど何も聞かれないのもしんどい。+27
-1
-
574. 匿名 2017/11/06(月) 14:14:22
ハロワのセミナー行ってきたら
自分を含め高齢者ばかりだった
+20
-0
-
575. 匿名 2017/11/06(月) 14:42:56
今内定を1社頂いていて、諸々の条件はクリアしているんですが、人によって話が違う部分があり入社を悩んでいたんですが、もう1社最終選考待ちの会社からも内定を頂いたので2つを冷静に比較してどちらかに入社しようと思います。
仕事しながら1年以上やって来た転職活動にやっと終止符が打てます。
これから休みの日に仕事を探す作業からも解放されるのかと思うと嬉しいです。
アラフォーで派遣が長いですが、やっと正社員で仕事が出来ます。+35
-5
-
576. 匿名 2017/11/06(月) 14:47:03
>>571さん
私は以前10分くらいの面接で内定もらったことありますよ!
それこそ業務の説明だけで他は特に何も聞かれず。
内定もらえたらもらえたで、この会社大丈夫か⁈ってなりましたけどf^_^;笑
結局辞退してしまったのでどんな会社かは分かりませんが、こんなこともあるのでまだ分かりませんよ( ´▽`)
皆様にお聞きしたいのですが、今日応募した求人サイトには「月1回程度土曜出社あり※会社カレンダーによる」と表記してあるのですが、企業全体のホームページの採用情報には休日が「土曜(第二、第四)」とありました。
私が見た勤務地も月1回ではなく結局隔週ということでしょうか?!
明日面接の約束をしたのですが、隔週なら嫌だなあとか考えてしまいます…。+6
-1
-
577. 匿名 2017/11/06(月) 15:01:53
>>571
お疲れ様。
私も面接10分で終わったことあるよ。
もちろん落ちたけど、失礼だよね。こっちは準備して、交通費かけていってるのに。
+18
-0
-
578. 匿名 2017/11/06(月) 15:08:52
>>576それはさすがにその会社に聞かなきゃわからないのではないでしょうか。
明日の面接で聞かれてみてはどうですか。
隔週と月1では年間休日が12日くらい変わってきますし重要ですよね。+7
-0
-
579. 匿名 2017/11/06(月) 15:47:45
>>575
おめでとうございます!
働きながらの転職活動お疲れ様でした。
2社も内定なんてすごいですね!
575さんが選んだ職場が良い職場でありますように☆+32
-0
-
580. 匿名 2017/11/06(月) 15:54:12
正社員に受かっても怖い、って思ってしまう。自分のスペックだと今までブラックしか入れなくて求人の嘘も入社してから発覚することが多かったから。
+26
-0
-
581. 匿名 2017/11/06(月) 16:12:32
紹介予定派遣の書類選考の返事、昼頃に回答もらって連絡しますって言ってたのに未だにない。
派遣会社から書類出す時も連絡とれないと担当の方が言ってたのでいい加減なのではと思ってしまう。
ただでさえ不安な気持ちなのに。
断りたくなってきた。紹介予定派遣って面接前に断ってもいいのかな?+8
-0
-
582. 匿名 2017/11/06(月) 16:48:18
>>581
書類が通ればせっかくなので受けてみては?と思いますが、もともとあまり志望度が高くない感じですかね?
派遣会社と応募先企業との関係もあるので、面接は受けるべきかとは思いますがどうしても気が進まなければ、派遣会社へ相談してみては?+6
-0
-
583. 匿名 2017/11/06(月) 16:48:59
>>578さん
回答ありがとうございます(^^)
そうですね、明日聞いてみます!
月1回程度の「程度」の文字が気になります(笑)+8
-0
-
584. 匿名 2017/11/06(月) 16:53:35
>>582
たった今連絡があり書類選考落ちでした。
不安な気持ちばかりだったので安心しました。+18
-1
-
585. 匿名 2017/11/06(月) 17:05:23
パチンコ屋の事務募集あったんだけど、パチ屋って将来不安だよね…。+22
-0
-
586. 匿名 2017/11/06(月) 17:10:14
今日不採用の電話きました。無職歴長いから妥協して面接受けたとこだったから悲しいけど、やっぱり違かったんだなと思ったり。とりあえず明日気分転換に美容院に行きたいと思います。+35
-0
-
587. 匿名 2017/11/06(月) 17:19:30
すごくネガティブになって1人で家にいていきなり大泣きしてしまった。+43
-2
-
588. 匿名 2017/11/06(月) 17:21:03
明日、面接です。がんばります。
なかなか応募したいところがなくて、明日がやっと初応募のところです。あまりお給料が高くないので、採用されたら考えます。+29
-1
-
589. 匿名 2017/11/06(月) 17:27:07
先週の木曜日に面接した会社、早ければ土曜日には結果連絡します、遅くても火曜日にはします。と言っていたんだけど未だ連絡なし。明日良い結果が聞けるといいなぁ。
面接してみて、志望度が高まるところって滅多にないのに、今回はここで働きたい!って強く思ったから、落ちたら心底悲しい。+26
-0
-
590. 匿名 2017/11/06(月) 17:29:41
3勤1休ってどうでしょうか?受付の仕事なのですが、やはり連休がないのは体力的に厳しいでしょうか?
経験ある方いらっしゃいますか?+4
-1
-
591. 匿名 2017/11/06(月) 17:42:56
出戻りです。よろしくお願いします。
人間関係が悪くて仕事も教えてもらえず、2ヶ月で退職しました。最後の方は仕事できる状況ではなく、体調不良で休みました。
ご挨拶も何もしなかったけど、何かした方がいいでしょうか?お菓子でも持っていくべき?+27
-2
-
592. 匿名 2017/11/06(月) 17:45:24
>>591
優しい方ですね。お疲れ様でした。
そんな辛い状況であったならばまたお菓子持っていったりした時に嫌な思いするかもしれないので行かなくていいですよ。+42
-0
-
593. 匿名 2017/11/06(月) 17:53:44
>>592
ありがとうございます。
確かにお菓子持って行ったらまた嫌味言われると思います。こういうのは初めてですが、このままスルーしようと思います。+34
-0
-
594. 匿名 2017/11/06(月) 18:00:46
>>591
お菓子をあげるのは、ちゃんと勤めることができてありがとうっていえるような人達へのお礼だよ!そんなことした人達に何もする必要はない、むしろお菓子投げたいレベルだ。
とても大変な思いをされましたね・・そんな優しいあなただから、もっと良い会社がどこかにあるはずです。私も嫌な会社に何回もあったのですが、まだまだ諦めません!!+31
-1
-
595. 匿名 2017/11/06(月) 18:02:44
>>587
泣いたって良いんだよ、それだけ真剣に頑張ってるんだから。何も我慢しなくていいんだよ。頑張りすぎて疲れてるんだと思う。きっと毎日仕事のこと考えちゃうんだろうけど、たまにはおいしいもの食べて目の前のご飯の事を考えてみて。
みんなも同じようについてるから大丈夫だよ。+28
-0
-
596. 匿名 2017/11/06(月) 18:12:36
>>579
ありがとうございます。
私の投稿にマイナスが付いててちょっと凹みましたが、やっと成果が形になって嬉しいです。
数を相当こなしていたので段々と面接も上手くなっていったのですが、それでも相性が悪い会社には絶対に受からないので、本当に縁だなと感じています。
+20
-2
-
597. 匿名 2017/11/06(月) 18:13:40
>>594
ありがとうございます。確かにそうですよね。
こっちが迷惑かけられた側だし、むしろ菓子折り持ってきてほしいです。
良い会社に出会いたいですよね。+9
-4
-
598. 匿名 2017/11/06(月) 18:17:35
589ですが、先ほど連絡がきて最終選考に残りましたので明日もう一度面接に来てくれませんか?と言われた。面接二回あるとか聞いてないぞ!!!
でも、せっかくだから頑張りたい!!無職期間4カ月から脱出したい!!!頑張れ、私!!+34
-0
-
599. 匿名 2017/11/06(月) 18:38:08
無職歴9か月。ここ最近になって無職期間何してたとか、仕事(バイト)は全くしてないの??みたいなこと聞かれるようになった。多分みんなのコメント見てると2~3か月無職だっただけで聞かれる人もいるみたいだから、今まで聞かれなかったのが奇跡くらいなんだろうけど、この質問ほんと嫌だよね...
まあすぐにでも働きたいので、とか会社の都合に合わせたいのでとか言うけど
自分的には決まらないんだから仕方なくないか...って感じなんだけどそんなの通用しないんだろうな。+16
-0
-
600. 匿名 2017/11/06(月) 18:42:49
残業45時間て辛いよね…残業多いけど大丈夫かって聞かれたわ。+16
-1
-
601. 匿名 2017/11/06(月) 18:44:55
>>596
内定おめでとうございます!
派遣が長かったって事ですが直近の派遣は何年くらい働いてましたか?
私は前職が短期間での離職になったため派遣で働きながら探そうかと考えてますが
いくら在職中だからって派遣3カ月めとかでは書類も通るのか心配です。。+5
-1
-
602. 匿名 2017/11/06(月) 18:46:20
リクナビから申し込んだら、二次書類選考で履歴書職務経歴書郵送してって連絡きた。二次書類選考とかあるんだー。+12
-0
-
603. 匿名 2017/11/06(月) 18:47:30
志望度高くないとこ落ちたわー。志望動機とかてきとーに書いたから仕方ないか…+8
-0
-
604. 匿名 2017/11/06(月) 19:04:37
自分がスペック低いのはわかっているけど
受かる中から決めなきゃいけないのが辛い
持ち駒無くなると焦ってとりあえずエントリーして
面接呼ばれるとこまで行くのは微妙な会社しかない
だから受かっても不安で辞退してしまう
契約社員もあった
なんかもう馬鹿だ、私は。
転職エージェントはある程度エージェントの思う通りに動ける人じゃないと使ってはいけない気がしてる、見放されてしまいそう+20
-1
-
605. 匿名 2017/11/06(月) 19:08:58
無職歴が11ヶ月目なので、とりあえず派遣登録しました。百貨店の販売経験を活かして、催事の短期バイトが決まりました。今まで家庭の事情で働けませんでしたが、「今、何してるの?」って聞かれた時に「バイトしながら就活をしている」と言えるようになったので良かったです。+33
-0
-
606. 匿名 2017/11/06(月) 19:19:17
今日面接でした。でもよく話を聞くと志望していた仕事内容ではなかった…
家に帰ったあと着信があった。内定なのかな、でもあんまりそこで働きたいって気持ちがわかない
喉から手が出るほど欲しかった内定だけど、どうしよう+29
-0
-
607. 匿名 2017/11/06(月) 19:46:18
>>604
私、エージェント使ってる
エージェントの言う通りに動かなきゃいけないとかは、たぶんないよ
ホワイト企業(母体がでかいとこ)はその企業のサイトの採用情報や、エージェントにしか募集要項なかったりする
エージェントとの個人面談は自分の経歴のこととか含めてダメージ受ける可能性もあるけど、実際の面接でも聞かれることだから、上手く言うにはどうしたらいいのかとかも相談に乗ってくれる
あとエージェントが面接で聞かれそうなこととかも教えてくれるよ
エージェントじゃなくて求人サイトのみ求人募集出す会社ももちろんあるから、求人サイトと両方使いながらやった方が良いと個人的には思ってる
業者みたいな気持ち悪いコメントでごめんね+3
-0
-
608. 匿名 2017/11/06(月) 19:55:11
いざとなると採用されたくないなとかあるあるだよね。勘が外れることもあるし、結局やってみないと進まないよねぇ、、、+40
-1
-
609. 匿名 2017/11/06(月) 19:55:38
マイナビエージェントサーチってやつ登録したら、
大手〜中小のエージェントからたくさん連絡あった
でも個人情報が心配で応募に踏み切れない
ホイホイ個人情報がばらまくのもどうかなと思うし+9
-3
-
610. 匿名 2017/11/06(月) 19:59:20
今から志望動機をひねり出したいと思います。お金の為とか書けないしね。+24
-0
-
611. 匿名 2017/11/06(月) 19:59:52
何日ぶりかに履歴書作ろうとPC立ち上げたら更新でもう一時間以上。急に履歴書送ることになったから早くやりたいのに!!+15
-1
-
612. 匿名 2017/11/06(月) 20:01:53
正社員にこだわらなきゃ知恵熱出るくらい悩まないのに、こだわらなきゃ将来が見えない+29
-0
-
613. 匿名 2017/11/06(月) 20:07:20
三次面接、その場で内定でました。
そのまま条件や入社日の話をしてはっきり言えないのでもう決定の雰囲気でしたが、一応、書面かメールでくださいと伝えました。
気になるのは家族経営というところですが(前職もです。)、もうぐったり疲れてしまったので決めてしまおうかな。。。+37
-0
-
614. 匿名 2017/11/06(月) 20:09:57
>>557
夢真は辞めた方がいいよー
名前だけ正社員だよ。
入ってみたら、他の会社に派遣されるんだと思う。+21
-2
-
615. 匿名 2017/11/06(月) 20:10:06
>>609
受けたいのだけ受ければいいんじゃないかな?
あと個人情報に関する記述を応募前に確認できる会社にするとか。
エージェントサーチは知らないけど、きちんと個人情報について記載してる会社多くない?+6
-1
-
616. 匿名 2017/11/06(月) 20:12:33
>>595
返信ありがとうございます。
明日は朝から出かけて気分転換してみようと思います。
少し元気が出ました!+12
-0
-
617. 匿名 2017/11/06(月) 20:12:59
>>612
ものすごく気持ちわかる。
私も毎日頭痛薬飲みながら、転職活動してるよ。
最後の転職にしたいって気持ちが大きくて、人生かかってるから、精神的なストレスもすごくある。
辛いけど、ここ超えたらって思いながら、お互い頑張ろうね+25
-1
-
618. 匿名 2017/11/06(月) 20:23:21
>>613
親族かあ…社長のアホな子どもが会社を私物化する可能性が高いから何とも言えない所ですねえ。+17
-0
-
619. 匿名 2017/11/06(月) 21:24:23
頭では何か妥協しなくちゃ決まらないのはわかってる
いざ手が届きそうになると理屈じゃなく
「妥協したくない!」て思いが強くなる
その矛盾が埋まらない、埋めなくては決まらないのに+21
-1
-
620. 匿名 2017/11/06(月) 21:24:50
二次面接が早い時間だと、向こうの評価がいいって本当ですかね?+3
-2
-
621. 匿名 2017/11/06(月) 21:25:12
エージェント面談時のアンケートで「(年収など以外で)譲れない条件」に
「トイレ男女別」「イベント少なめ」と書いてしまった
やりがいが~、スキルアップできる、とか書くべきだった??+8
-1
-
622. 匿名 2017/11/06(月) 21:38:39
>>620
過去、夕方面接でしたが内定とれましたよ!+5
-0
-
623. 匿名 2017/11/06(月) 21:40:13
>>619
妥協した部分が埋められる他のものがあるといいですよね。+4
-1
-
624. 匿名 2017/11/06(月) 21:45:49
>>522
>>506だけどそうだよ。私に直接でなく派遣元の人に言って、派遣元の担当から言われた。忙しい職場だったから足手まといだと判断したんだろうね。+4
-0
-
625. 匿名 2017/11/06(月) 21:47:27
>>621
エージェントに建前上のこと言っても仕方ないとも思うし、男女別トイレが重要なのはわかってもらえやすいと思う
ただ、エージェントからしても求人紹介する優先順位があるから、いざ応募する時に企業側にできるだけ良い推薦文書いてもらえるように、面談とかこれからのやり取りは考えた方がいいかもしれないね+3
-2
-
626. 匿名 2017/11/06(月) 21:52:24
書類送る→面接の連絡来い!来い!→面接→なんか微妙だった…→振り出しに戻る+30
-0
-
627. 匿名 2017/11/06(月) 21:56:45
今回初めて転職サイトからの紹介メール?が来てそれがまぁまぁいい条件のサイト非公開求人だったから連絡したらエージェントを通さないといけないと言われました。大した経歴がないし、エージェントって何だかめんどくさいイメージで使ったことないんですが、エージェント通すことで選考が有利になるとかあるんでしょうか?+5
-0
-
628. 匿名 2017/11/06(月) 21:58:42
無職歴8ヶ月。さすがにエージェントと転職サイトからの紹介数減ってきた。
一応ずっと資格の勉強してるけど、もう自分の希望は諦めて妥協してどこかに入るかな。
もうとにかく自信と気力がどんどん無くなって廃人になりそう!!!
+20
-1
-
629. 匿名 2017/11/06(月) 22:00:47
DODAから無料カウンセリングをしませんか?とメールが来て、返信したのに音沙汰なし。
あのメールは何だったのかな?気が変わったり、いい加減な対応するぐらいなら最初から送んないでほしい。+13
-0
-
630. 匿名 2017/11/06(月) 22:01:11
9月から無職引き続きです。一応11月からバイトって言っても毎日8:30〜残業ですが。書類選考にも引っかからなくなってきて気持ち落ちてきてます。紹介予定派遣の書類選考の結果も1週間経つけどまだだし。+14
-0
-
631. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:26
>>627
選考が有利になるわけじゃない
ただ過去にもエージェント通じた採用をしてる会社なら、エージェントから会社の傾向や面接対策を聞けたりする
内定が出たあとに、年収とかの交渉も無理ない範囲内ならエージェントがしてくれる
もしかしたら、エージェントと面談の具合を聞いて、次の面接とか進めるかどうか検討したいってされてる可能性もある
その場合はエージェントがあなたに良い感触を抱いていたら、選考が有利になるようにプッシュしてくれたりする+2
-0
-
632. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:28
>>627
エージェント通してじゃないと応募できない非公開求人とかあるし、推薦文を添えてくれるエージェントもある。でも、エージェントサービスを受けられるかどうか応募してみないと分からないよ。紹介できる求人がないとかで、サービス拒否?みたいなのもあるから。+3
-0
-
633. 匿名 2017/11/06(月) 22:10:59
皆さんハロワ求人より転職サイトで転職活動してるのかな?何か、ハロワより転職サイトの求人を信用できなくて。+8
-0
-
634. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:59
年末まであと7週間ちょっと
私の住んでる地方、徐々に求人減りだしてる…
もう今年は諦めた方がよさげ?+10
-1
-
635. 匿名 2017/11/06(月) 22:34:46
今24で正社員で事務を探してますが
半年以上たちました
応募しても面接すら呼んでもらえない
一回も面接行けてないです
精神的に参ってくる
やっぱり正社員経験ないと難しいんですかね
派遣や契約社員で何年か働いてから
正社員目指した方がいいですかね
その時にはもう30近いけど、、、
自分が接客や営業向いてる人間だったらなと思います
事務って求人自体が少ないので
情けなくなってくる
就活はじめたときはすぐ決まると思っていたのに+23
-6
-
636. 匿名 2017/11/06(月) 22:37:44
>>633
むしろ、ハローワークの方が私は何となく信用できない
ハローワークは企業側が無料で求人募集できるんだよね(条件なくはないっぽいけど)
求人サイトで募集するとお金かかるからって理由でハローワークのみの会社もたぶんある
このご時世、求人サイトで募集するお金払えないって経営大丈夫?って思ってしまう
地元密着で事業展開してる大手もあるらしいから、ハローワークの全てが悪いとも思わないけど
少人数の会社とか狙うならハローワークいいかもしれないね+17
-2
-
637. 匿名 2017/11/06(月) 22:39:34
転職エージェントには地元の求人がない。+19
-1
-
638. 匿名 2017/11/06(月) 22:43:07
>>613
家族経営二つ経験あるけど、わたしは無理だったな。
でも長く勤めてる人もいるし、合う人には合うのかもね。+9
-0
-
639. 匿名 2017/11/06(月) 23:59:35
ブラックに入りたくない!入りたくない!って思えば思うほど、ブラックを呼んでる気がする。
例えば、
閉じかけのエレベーターに誰かが乗り込もうとしてきて、開けるを押さなきゃいけないのに閉まるを押しちゃうあの感じににてる。+13
-0
-
640. 匿名 2017/11/07(火) 00:07:25
クズたげど土日休みがいいと思ってるけどできる仕事がない。
毎回求人を見ては「私は学歴も職歴もなにもできない」と悲しくなって求人を閉じてしまう。+34
-0
-
641. 匿名 2017/11/07(火) 00:12:12
新卒会社で女先輩達に虐められて辞めて、1年くらい働けなくて夏から非正規ですが働き始めました。でもそこも離職率が高く、ずっと続けるには厳しい環境なので正社員の転職を考えなければいけないなと思いました。 もう毎日将来が見えなくて不安で不安で押しつぶされそうです。ふとした瞬間に涙が出てきます。学生の頃はこんな事になるなんて思ってもいなかった。普通に働いてる人が羨ましい。。+37
-1
-
642. 匿名 2017/11/07(火) 00:18:51
今の職場が好きで給料少ないけど働き続けるか転職するかで悩んでいましたが、本日内定を頂いたので働く事にしました。初めての正社員でとても不安ですが、決断した事を全力で頑張ります。+36
-0
-
643. 匿名 2017/11/07(火) 00:24:46
あきらめて年末のバイトしようかな
ポストに最近よく入ってる
メール便のポスト投函ってどうなんだろ
やったことある人いますか?+5
-2
-
644. 匿名 2017/11/07(火) 00:39:17
>>638
どのような部分がだめでしたか?私も2社経験あり、1社は零細ワンマン社長、2社目は男尊女卑の働かない息子、でした。今回は穏やかな感じはしたのですが、入ってみないと分からないですよね。。+8
-0
-
645. 匿名 2017/11/07(火) 00:59:50
>>601
ありがとうございます。
直近(現職)は2年3ヶ月目に入りました。
派遣にしては長く働いていたので、月数回くらいの早退なら可能でした。
フルタイムですが定時が17時なので、18時開始面接も可能だった為、面接での遅刻や早退は転職活動期間(1年超)でも10回はなかったです。
半休が使えない為、13とか14時あたりに面接が決まった時は、遅刻や早退をすると給料が減りまくるので有給を丸1日使ってました。+9
-0
-
646. 匿名 2017/11/07(火) 01:04:23
アルバイトを一年に一回くらいで変えてて
就活の時に職務経歴書持ってきてと言われるけど
みんなどれくらいの長さで書いてるもんなんだろう?
転職を一回二回の人だと一社一枚という感じなのかもしれないけど、私は5つくらいある。
しかも前回は4カ月で辞めてるし書くことない…+6
-0
-
647. 匿名 2017/11/07(火) 01:22:54
ブラックで病んでしまい、3日絶食中です
また再開します+19
-2
-
648. 匿名 2017/11/07(火) 01:37:22
>>642
おめでとうございます!
頑張ってくださいね!+8
-1
-
649. 匿名 2017/11/07(火) 02:32:33
派遣行ってきたけど話聞いてくれたのが指輪してないオバさんだったけど、わたし30歳なのに結婚してますか?聞かれなかったのが地味にキタw
しょっぱな「実家ですか?」いわれて既婚者に見られなかったか。。と凹んだ
前の職場でデリカシーない20歳の女の子に初対面で「子沢山そうww」いわれたのもショックだったけど
トピズレすみません
今週現場に見学行くことになりました
休憩15分しかない場所なので職場の人間関係もあまり絡まないかんじっぽくて当たりかなってかんじです+2
-20
-
650. 匿名 2017/11/07(火) 03:40:42
日本語が酷すぎる+14
-0
-
651. 匿名 2017/11/07(火) 07:17:23
>>649さんからにじみ出るアホっぽさ。早く結婚できるといいね。+8
-1
-
652. 匿名 2017/11/07(火) 07:46:23
>>649
派遣の場合、本来はその人の持っているスキルから判断して人を選ばなければいけないため、年齢や未婚既婚で選んではいないそうです。
なので結婚してるかは聞かれないのが普通ですよ^^
聞かれても答える必要はないそうです。+15
-2
-
653. 匿名 2017/11/07(火) 08:12:21
彼氏がいて正式に決まったわけではないけど結婚を考えている方、転職のタイミングとか働き方とか勤務地とか彼氏に相談していますか??
正直勤務地とか働き方も結婚を視野にいれて考えたいなーっと思っているのが本音ですが、どうやって相談すればいいか分からず、悩んでます(>_<)+5
-8
-
654. 匿名 2017/11/07(火) 08:41:57
>>653
結婚前提なので正直に話ししてますよ
勤務地変えなきゃいけないので+6
-1
-
655. 匿名 2017/11/07(火) 08:44:24
田舎だから工場、介護、スーパーの求人しかない。
今まで事務一筋だったから、未経験の職種に応募する勇気が持てず、時間だけが過ぎていく。
辛いです・・・。+27
-1
-
656. 匿名 2017/11/07(火) 08:55:48
>>655
私も同じく…
今は近所の短期バイトに行ってますが、求職中の人が大半でびっくりしました。
+20
-0
-
657. 匿名 2017/11/07(火) 09:08:14
>>629
私もきたから返信したけど、電話で自己応募でもやってますって言ったら、なんで依頼してきたんすか?笑 って言われて本当印象悪かった。+8
-0
-
658. 匿名 2017/11/07(火) 09:31:50
DODAって社会人一年めみたいなペーペーがやってるイメージ
私が低スペ事務志望だからかな?
総合職やハイキャリアになるとまた違うんだろうね
奴らの練習台にされてる予感+15
-1
-
659. 匿名 2017/11/07(火) 09:39:57
>>645
返信ありがとうございます
定時が17時!それは良いですね〜
なかなか17時あがりで残業が少ない派遣を見つけるのが難しいし、見つけても向こうが自分を選んでくれるかどうかもあるし難しい…
あまり条件にこだわりすぎると、正社員の空白期間を埋める繋ぎの派遣、それを見つけるための空白期間、という意味不明な事になりそうだし
アラフォーということでしたが30代ですか?
今の派遣は正社員の転職活動を見据えて決めたのでしょうか?
もし教えてもらえたら嬉しいです+7
-0
-
660. 匿名 2017/11/07(火) 09:40:26
面接呼ばれたけど、勤務地遠いなぁ…。+12
-0
-
661. 匿名 2017/11/07(火) 09:42:42
>>658
社内規定で振り分けてるみたいよ?
私なんかは仕事紹介できない部類だから、他で探してる。
派遣も規定や派遣側が選ぶから、好かれてないと応募しても仕事ないから。+7
-0
-
662. 匿名 2017/11/07(火) 09:44:57
ダラダラと決心が付かなかったけど、もう一旦バイト応募する事に決めた。
(T_T)+30
-0
-
663. 匿名 2017/11/07(火) 09:51:59
在職中の場合で、内定から入社までが社内規定の退職報告時期より短くなってしまったとき、どのように対応するのがよいのでしょうか?
一応法律上では2週間前で退職できるとは思うので、なんとか交渉できるものでしょうか?
今度受けようと思っている会社が、内定から入社までが私の会社の規定の1ヶ月無さそうなので、もし内定いただけた場合、ちゃんとやめれるか不安です(>_<)+6
-0
-
664. 匿名 2017/11/07(火) 10:00:52
>>663
内定先が調整してくれますよ。+4
-0
-
665. 匿名 2017/11/07(火) 10:08:32
>>661
規定ってどんな?+3
-0
-
666. 匿名 2017/11/07(火) 10:18:27
>>664
入社日は確定しているみたいなんです(>_<)+3
-2
-
667. 匿名 2017/11/07(火) 10:51:41
DODA、私も一度カウンセリングしてもらったことあるけど、ザ・バリキャリって感じの超できる女性にみっちりアドバイスしてもらって勉強になったよ。
ただ向こうも仕事だから早く内定決めさせるために、◯日までに書類関係を完璧にさせて、×日までに何件応募し、※日までに内定獲得しようみたいなスケジュールをみっちり決められて、追っかけが凄かったのがプレッシャーでそっとフェードアウトした…。マイペースに熟考しながらやりたかったからさ…+22
-0
-
668. 匿名 2017/11/07(火) 11:00:01
内定保留をする場合、皆さんはどういう風に伝えていますか?
ネットで調べたら「家族と相談してから決めたいので数日待ってください」が一般的なようですが、そう伝えるのがやはりいいのでしょうか。
新卒ならまだしもアラサーなのに家族と相談って、違和感あるような気がするのですが。+10
-1
-
669. 匿名 2017/11/07(火) 11:17:14
明日面接です(^-^)
頑張るぞ〜(^ω^)
さぁぁあて!
今から面接の練習しよっと♬
明日のこの時間には終わってる!
受かりますように!!+30
-3
-
670. 匿名 2017/11/07(火) 11:43:15
>>667
私は仕事を紹介できないからカウンセリングを受けさせられないっていわれた。
上品な言葉遣いのメールだったけど、内容は生まれ変わって人生やり直さないと、うちでは仕事も紹介しないし、カウンセリングも受けさせないって態度だった。
受けられるだけ、お眼鏡に叶ってるって事なんだろうけど、差別ひどいなって思ったよ。障害者支援があるから特に。
正直、人生終わりかと思って絶望感に苛まれたけど、他探したら仕事あるんだよね。
別に有名企業行きたいとかじゃないからさ。+13
-3
-
671. 匿名 2017/11/07(火) 11:43:32
>>669
頑張ってくださいね!!
+9
-0
-
672. 匿名 2017/11/07(火) 11:48:13
>>668
私もアラサーですがその手使いましたよ笑
報告も兼ねてその上で、、というような言い方しました。相談してーとは言いませんでした。+14
-0
-
673. 匿名 2017/11/07(火) 11:53:00
>>670
いいよいいよ、気にしなくて。
ミスマッチな求人多いし結局使わなかったし。+5
-0
-
674. 匿名 2017/11/07(火) 11:54:05
>>666
まだ応募前段階ってこと?+2
-0
-
675. 匿名 2017/11/07(火) 12:15:48
>>674
応募しようと思ってると書きましたが、正確には書類選考中でした。
万が一書類が通れば、入社予定日の1ヶ月ちょっと前に面接があります。
面接の結果がすぐに出ればギリギリ一ヶ月前には退職報告できそうですが、結果がいつでるかはハッキリとはわからないみたいです(>_<)+5
-1
-
676. 匿名 2017/11/07(火) 12:33:35
就職きまりましたー!アラフォーです!
年間休日がちょっと少ないのと、トイレが
男女兼用なのを妥協しましたが、
仕事内容も人間関係もよさそうなので
頑張ろうと思います!
そしていつかトイレの綺麗なオフィスに
移転してもらいたいwww
失業期間約4ヶ月、毎日このトピを
覗いては、みなさんのコメントに共感したり、
励まされたり、時には自分は頑張りが足りない
のかな、、と反省したり。
勝手にこのトピのみなさんを同期みたいに
思っていました!+64
-1
-
677. 匿名 2017/11/07(火) 13:02:53
>>676
おめでとうございます!+32
-1
-
678. 匿名 2017/11/07(火) 13:32:38
結果が来ないよ〜
この結果待ってる間苦痛だ+19
-0
-
679. 匿名 2017/11/07(火) 13:33:53
書類の結果待ちです…+20
-0
-
680. 匿名 2017/11/07(火) 13:35:09
マイナスお疲れ様ー+2
-6
-
681. 匿名 2017/11/07(火) 14:09:29
ただいま面接から帰りました。今日は筆記と一次面接でした。不合格でも電話が来るそうです。それってやだよね。
次を探しておこう。
+28
-0
-
682. 匿名 2017/11/07(火) 14:16:16
私も書類選考の結果待ちです…
+14
-0
-
683. 匿名 2017/11/07(火) 14:18:20
ハローワークのパソコン検索で見て「これキープ」みたいな感じでとりあえず印刷した紙が家にどんどん溜まっていく。。+46
-0
-
684. 匿名 2017/11/07(火) 14:33:02
>>677
ありがとうございます!+6
-1
-
685. 匿名 2017/11/07(火) 14:48:24
どうしよう。あと3ヶ月で失業手当が切れてしまう。本当に全然書類選考通過しなくて心が折れてきて昨日胃が痛くてしょうがなかった。どうしたらいいかもうわからない。+21
-1
-
686. 匿名 2017/11/07(火) 14:55:17
ハロワ求人に応募して、10日後に連絡と記載あり
一週間経ったけどまだ連絡なし。落ちたかなー+14
-0
-
687. 匿名 2017/11/07(火) 15:09:29 ID:dYowkHkVqR
>>686
ちょっとそれは遅いですね。
待つ方の気持ちも考えて欲しいですよね。
+9
-2
-
688. 匿名 2017/11/07(火) 15:20:13
>>686
私は3週間以上たって、忘れた頃に書類選考通過したので面接に来てくださいって電話きたことがあったよ。確か結果は5日後とかだったはず。期限も守れないのかと面接辞退した。+22
-1
-
689. 匿名 2017/11/07(火) 15:29:30
>>686
>>687ですが勘違いしてました。
結果1週間以内に来る約束なのに、もう10日も経ったと勘違いしてました。
すみません(>_<)
早く良い結果が来ると良いですね!+8
-0
-
690. 匿名 2017/11/07(火) 15:32:18
>>688
3週間以上…ほぼ1カ月ですね。
それは私も辞退するかもしれません。
そんな会社で働きたいなんて思えませんよね。+12
-0
-
691. 匿名 2017/11/07(火) 15:43:54
落ちた面接も受かった面接も、どれも志望動機とか自己PRとか特に聞かれない。
中途の面接ってそんな感じなの?
それとも私の受けた面接が特殊?+9
-0
-
692. 匿名 2017/11/07(火) 15:46:17
>>691
私もですよ。
志望動機は時々聞かれますが、自己prは今まで聞かれた事ありません。+11
-0
-
693. 匿名 2017/11/07(火) 16:03:43
今の時期がそうなの?全然応募したい企業がないんだけど。待てば求人出てくるのかな~。+20
-0
-
694. 匿名 2017/11/07(火) 16:10:01
>>686です
コメントくれた方ありがとうございます。
早く連絡が来るといいなー
それか応募が集まるの待ってるのか。
私の経験ではすぐ面接の連絡があったところは地雷だったのでもうしばらく待ってからハロワに問い合わせてみます。+4
-0
-
695. 匿名 2017/11/07(火) 16:16:45
在職中で、1日に面接試験受けて結果待ち。
早くて週明け、と言われて今だ電話無し…帰ったらお祈りがポストにあるのではと思うとしんどい。+9
-1
-
696. 匿名 2017/11/07(火) 16:23:27
自分の希望に完璧に近いような求人は本当に稀
あっても年齢やスペックで面接に呼ばれない
もっと非正規で生きる生き方に肯定的な世の中になって欲しい
正社員になりたいと頑張れば頑張るほど深みにはまる+25
-0
-
697. 匿名 2017/11/07(火) 16:30:41
面接行ってきました!
ボーナスは無さそうだけど、今まで貰ったこともないし自分のスペックでボーナス貰えるところは難しいから諦めました。
会社自体は綺麗だったし、雰囲気良かったから出来たら受かりたい!!
あとは待つのみですが、この時間が最大の苦痛ですよね…笑+24
-0
-
698. 匿名 2017/11/07(火) 16:48:40
郵便局で事務のバイトされた方いませんか?+4
-1
-
699. 匿名 2017/11/07(火) 16:58:11
>>695
在職中の転職活動って時間の折り合いなど本当に大変だと思います。
私も同じような状況のときに、不採用通知がポストに入ってたときは心底凹みました。結局私は、在職中に決まらず今に至りますが…
あなたの努力が報われますように。+5
-0
-
700. 匿名 2017/11/07(火) 17:00:02
>>691 です。
>>692 さんご返信ありがとうございます。
毎回事前にたくさん準備しても、いつもほとんど喋れずに終わってしまいます。
会話の合間に無理やりにでも盛り込んでいくしかないのかな。
たとえば、こういう業務があります、と説明を受けた時に、前職でこういう事をしていたのでその経験が生かせると思います、と主張していくとか…。
でも、あまり話を遮りすぎるのも…とか、色々考えちゃって、結局毎回相槌打って聞いてるだけになる。
面接向いてないなあ(^^;+5
-0
-
701. 匿名 2017/11/07(火) 17:05:20
>>700
私は業務内容の説明を一通り聞いてから、
先ほどおっしゃってた◯◯の業務は前職でもやっておりましたので活かせると思います。
と、バリバリできますというアピールではなく、少し謙虚そうに話してますよ。笑
そうするとやはり反応が良かったりするので、タイミングを見てアピールはしておいた方がいいと思いますよ!+16
-0
-
702. 匿名 2017/11/07(火) 17:21:06
自分的にすごく惹かれる求人に応募すると、同時進行で進めてるところや新規の求人検索に身が入らなくなりませんか?+36
-0
-
703. 匿名 2017/11/07(火) 17:46:05
やらかしました。
面接した会社から10時に電話がきてたのに今日に限って16時まで気付かなくて、折り返しが遅れました。採用の連絡だったんですが、もう一社受けてる会社と悩んでいることもあり、保留にしてもらいましたが、私の印象最悪だと思います。電話に気付かないし内定保留にするし、、、
電話に出た方に今気付いたの?って言われてしまいました。本当に申し訳ない。+32
-3
-
704. 匿名 2017/11/07(火) 17:47:02
>>702
分かります!
でも本命がダメだった時の絶望感たらない+18
-1
-
705. 匿名 2017/11/07(火) 17:50:08
>>703
”やらかす“・・・どこかの方言か年配の方でしょうか+0
-24
-
706. 匿名 2017/11/07(火) 17:56:39
>>683
おんなじだ( ゚д゚)+6
-0
-
707. 匿名 2017/11/07(火) 17:59:42
>>705
703ではありませんが、
「やらかす」は辞書にも記載されている言葉ですので、方言ではないですよ。
東京生まれの東京育ちですがよく耳にもしますし、
10代、20代も使ってます。
ただ貴方様がご存知ないだけではないでしょうか。+37
-0
-
708. 匿名 2017/11/07(火) 18:05:25
面接の連絡きた!筆記試験と作文とか自信がないけど面接までまだ1週間あるから頑張ります。
ちなみに私も書類選考の結果10日後、というハロワ求人で10日目に連絡きたからだいぶやきもきしました。+16
-0
-
709. 匿名 2017/11/07(火) 18:07:59
>>683
そして、気づいて見返した時にはもう決まってしまっている。+20
-0
-
710. 匿名 2017/11/07(火) 18:08:44
>>659
ご返信ありがとうございます。
年齢ですが、40代前半です。
1年以上転職活動を続けていた中で内定はいくつか頂きましたが、給料(とても暮らせない)で辞退が続きました。
今の派遣は正社員を見据えて始めました。(中々決まらず予想以上に長居しましたがw)
最初の顔合わせで残業が10時間程度と聞いていたのでここなら大丈夫だと思いました。
仕事のスケジュールはある程度自分で組めるので、面接の日は残業なしにして、その他の日に残業して帳尻を合わせている感じです。
私はこれで上手くやってこれました。
在職中といえば、19時開始くらいまでなら面接の対応をしてくれる会社は多いですし、17時は無理でも17時半〜18時定時の残業なしの派遣先ならあると思います。
また、何か気になることがあればお気軽にご質問下さい。
+15
-1
-
711. 匿名 2017/11/07(火) 18:47:12
従業員数40名て記載あったのに、ほぼ派遣先に就業していて、実質2名だった。やだなー。面接断りたい…+21
-1
-
712. 匿名 2017/11/07(火) 18:50:01
>>701
なるほど。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
次の面接ではしっかり自分をアピールできるよう頑張ります!
+11
-0
-
713. 匿名 2017/11/07(火) 19:08:10
動画で職場紹介あって、20代メインでキャキャしてるのを見て、長く働けるのかと疑問に思った。+26
-0
-
714. 匿名 2017/11/07(火) 19:09:48
明日、朝一から面接。。
そしていっっっつも、お腹痛くなるから、
一時間前に着いてトイレに行ってる(;_;)
明日は朝起きるのも大変だし、
ラッシュ時にトイレ篭るの申し訳ない、、
でも頑張ります!+38
-0
-
715. 匿名 2017/11/07(火) 19:18:37
>>710
返信ありがとうございます!
質問した者です。
詳しく教えて貰えて凄く嬉しいし
とても参考になります。
40代で決められたというのも励みになります!
転職活動がうまくいかず途方に暮れていました。
アラフォーで決まった人はたまに見かけますが
30代か40代かでまた違ってきますし
頑張ろうと思えます。
まずは努力ですね。
もし、聞けたらなのですが
直近の派遣のお仕事は内定した会社のお仕事と同じ、もしくは繋がりがありますか?
経理や人事など、年を重ねても需要がありそうな職種の経験や資格がお有りでしょうか?
図々しくすいません、
もし聞けたら嬉しいです!
+7
-5
-
716. 匿名 2017/11/07(火) 19:27:32
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、転職サイトに月給17万円と書いてあったら、そこから色々税金やら引かれて手取りは14万円くらいってことですよね?
面接に行った会社が残業手当つかない&交通費も出ないかもしれなくて辞退するか考えています…。+36
-0
-
717. 匿名 2017/11/07(火) 19:37:06
残業代でないで交通費出ないなら派遣の方がマシですね+26
-0
-
718. 匿名 2017/11/07(火) 19:59:40
>>704
分かっていただけてなんだか嬉しいです。
まさに今、ダメだったときのこと考えて時間無駄にせず動きたいのに何だか身が入らない状態なんです。
頑張らねば!!+6
-0
-
719. 匿名 2017/11/07(火) 20:09:05
>>711
意外とそういうところ多いよ。少人数経験あるけど、お昼休憩なんてないようなものだったよ。
ご飯食べてても電話でないといけないし。
もう一人の人によるのかな、人間関係がいいといいね。
+7
-0
-
720. 匿名 2017/11/07(火) 20:11:47
社員旅行や社内イベント多い求人は、抵抗ないですか??断れるのかな…+12
-1
-
721. 匿名 2017/11/07(火) 20:13:02
前職が大手だったから少人数のとこで働くのが嫌だ…選んでる場合じゃないのに。。+11
-5
-
722. 匿名 2017/11/07(火) 20:16:03
家から車で最寄り駅まで20分、そこからJRで30分で都市なんですけどここの皆さん的には遠いですか?+1
-10
-
723. 匿名 2017/11/07(火) 20:46:49
>>722
職場までそれくらいかかるという事ですか?
それだったらかなり遠いですね。+5
-4
-
724. 匿名 2017/11/07(火) 21:00:17
>>717
確かに…(>_<)
面接担当の方はすごく話しやすくて相性が良さそうな気がしたし、業務自体は難しくなさそうだったので残念です。
無職が長引くと焦りからか、これくらい妥協しなきゃ私は働けないのではないかと考えてしまい判断力が鈍ってしまって…。
かといって理想ばかり追求すると無職期間長引くし、難しいですね。+17
-0
-
725. 匿名 2017/11/07(火) 21:01:06
>>723
そうです。言葉足らずですみません。
やっぱりナシですかね…
地元が市街地のわりに求人が少なくて、それだったら都会へ出た方がいいのか、でもそれだと通勤大変だよなぁみたいな答えのない悩みです^^;+6
-1
-
726. 匿名 2017/11/07(火) 21:04:47
>>722
わたしからしたら全然近いな。。+16
-1
-
727. 匿名 2017/11/07(火) 21:12:54
夜になると、「もう採用してくれるならどこでもいい。どんな職種でも」って思うけど、朝になると「いくらなんでもこれは自分には出来ないから、採用されてもすぐに辞めることになるな。前もそれで失敗したし」って冷静になって、ピックアップした求人を削除する。
だんだん自分にできることと出来ないことがわかってきたから、何でもいいからやる、みたいなのはムリなんだなー、と思う。+42
-0
-
728. 匿名 2017/11/07(火) 21:33:23
わかる気がします
エージェントも利用していて最初は本当に行きたい会社にしか応募しませんでしたが書類の通過率が悪く
少し理想を下げて応募したら面接に呼ばれたり内定を貰えたりしたけど、焦って応募したところって冷静に考えるとやっぱり無理だなっていう条件が多い
あとは契約社員でなら内定が出たけどやっぱりまだ諦めきれない、とか
それが続いたらチクリとエージェントから嫌味を言われてしまいました
エージェントも使いようなんだろうけど少しストレスになってきました+24
-1
-
729. 匿名 2017/11/07(火) 21:39:58
>>722
通勤時間は一時間ちょいなら許容範囲+17
-0
-
730. 匿名 2017/11/07(火) 22:02:28
>>728
すごく気持ちがわかります
私も行きたいところ以外に応募して内定もらって働き始めても、結局辞めることになるのではと思って、応募していません
最後の転職活動にしたいって強く考えているので。
エージェントの方にチクリと言われるのは辛いですよね+21
-0
-
731. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:05
在職中の方ってどれくらいのペースで応募されていますか??
これから転職活動はじめようと思うので、参考にさせていただきたいです。+5
-0
-
732. 匿名 2017/11/07(火) 22:26:51
>>731
月に1〜2社くらい+5
-0
-
733. 匿名 2017/11/07(火) 22:31:34
>>715
活動していて若い方の方が有利であることはひしひしと感じました。
書類通過率も平均で2割くらいで、調子がいい時には5割超えの時期もあったりしますが、2ヶ月くらい全く通らない時期もありました。
でも、面接までいければ若い若くないは関係ないので、自信をもって臨んで欲しいです。
あと、私は派遣も長く、人事とか労務みたいな特殊なスキルはありません。
なので、エージェントには殆ど相手にされませんでした。
ただ、過去に総務をやっていたのと現職でエクセルばりばりのIT事務みたいなことをやっているので、面接ではその辺の経験を推しました。
ちなみに、内定先は人事から労務から経理までやるオールマイティーな仕事内容です。
現職には直接的には関係はないですが、多少なり接点くらいはあるかもしれないです。
+14
-1
-
734. 匿名 2017/11/07(火) 22:47:57
今エージェントを通じて3社エントリーして履歴書と職務経歴書提出してきました
25歳で正社員経験無しのフリーターだから不安がいっぱいです
来年の4月には正社員で働きたいなあ+17
-3
-
735. 匿名 2017/11/07(火) 22:49:10
パート採用で正社員登用みたいなところは嫌だなあ
最終的に使い捨てにされそう+6
-1
-
736. 匿名 2017/11/07(火) 23:17:54
賞与のこと何も書いてないってことは基本なしだよね…なしなら受けたくないな。+19
-2
-
737. 匿名 2017/11/07(火) 23:29:42
紹介予定派遣で面接ダメだった場合って、
営業から電話きます?
それとも、コーディネーター(内勤)から来ます?+3
-2
-
738. 匿名 2017/11/08(水) 00:21:34
>>733
詳しく教えて頂いてありがとうございます
すごく参考になります
私も不利な年齢になり、とはいえ書類すら通らない事が続くと「そんなに駄目?!」と驚いてしまうぐらいでした
日本は男性も企業も、若い女性が好きなんだなぁ
事務でまともな条件の会社に入る、というのがいかに厳しい事か身を以て感じてます
中にはすんなり決まっちゃう子もいるだろうけど
そちら側にはなれず
でも卑屈にならず動き続けることですね
現職もあり忙しいだろうに色々教えてくれてありがとうございます。
参考にしながらベストな路を探します。
733さんにとって新しい内定先が良い会社でありますように。
オールマイティに任せられると経験が詰めて良いですね、頑張ってください!
いつか後に続きます!+12
-1
-
739. 匿名 2017/11/08(水) 00:52:22
応募したい求人も少ない中、本日久々に面接でした
転職回数が多いのでそこを結構つっこまれましたが、冗談も交えていい感じに終わりました
しかし、私は資格はいくつか持っているのですが、過去の面接では勿体ないぐらいとまで言われて不採用だったり(その理由が本当かどうかは不明だけど)、なかなかマッチングしないなあ…と
期待しないで待ちますが、落ちつかなくて辛い+22
-2
-
740. 匿名 2017/11/08(水) 02:01:10
正社員になったほうが親も安心だし、わかるんだけどなかなか受からない
でもバイト始めたら簡単にはやめらんない
本当はレジ打ちが一番好き
悩む+20
-1
-
741. 匿名 2017/11/08(水) 02:07:07
理想並べてもそこに受かる可能性は低い…
だから最近は妥協ばっかしてる。というより、このくらいが妥当かなって思うところ。条件良いところはやっぱ不採用だし+14
-0
-
742. 匿名 2017/11/08(水) 02:11:59
>>740
優しいね!好きなことがあるなら、それがいいと思うな。
バイトから社員雇用とかたまにあるよね。
ただ、年齢があがると立ち仕事はきつくなるのと、すでに無人レジを使われつつあるから、
ながーい目で見たら、その辺りがちょっと心配だよね。。
だけど、人には向き不向きがあるし、自分の好きなことが分かってるのは強みだよ思う!+22
-1
-
743. 匿名 2017/11/08(水) 02:21:38
無職期間長引いてます!
そもそも行きたい企業が見つからない‥
ポツポツ応募してはいるけど。。
友達に今何してるのかとか、就職先決まった?とか、聞かれるのが嫌で最近引きこもりがち。。+43
-0
-
744. 匿名 2017/11/08(水) 03:58:51
やっぱりIT系は面接無しで落とされる。
学校通ったりして、テンプのキャリアコンサル受けて、ハローワークの就職支援受けて事情を話してるけど、ITは年齢足切りだからよせって言われてるからね。
若者のために用意された求人が迷惑メールみたいに用意されてるのにね。
+6
-0
-
745. 匿名 2017/11/08(水) 06:50:23
今日は面接!
絶対受かってやる!!
今日で就活終わりにしたい!みなさんにいい報告ができるよう頑張ってきます!+34
-1
-
746. 匿名 2017/11/08(水) 08:40:47
>>738
何をもって「まとも」というかは難しいですが、私は1社先に内定し、会社の歴史もあって、給料も良かったのですが、年齢的に20年以上やって来たベテランおばさんの後釜ポジションということで、おばさんは1次も2次も面接で出て来て、不快に感じる発言を何度かされたのがずっと気になり(初のポジションなので内定後もやり取りをしていましたが圧迫面接などではなく素みたいでした)、そのポジションは私のみなのでベテランおばさんとマンツー状態がしばらく続く、でも給料はいいで悩んでいたところに結果待ちの会社から内定を貰いそちらで働くことにしました。
私も転職活動を始めた頃は、頭の中でイメージする理想の職場探しをしていましたが、そんなところはなかったです。
その中で妥協出来ない条件に絞ることが大事かなって思っています。(私の場合は休みと給料【最低でも今くらい。それ以上下がると生活出来ない。】でした。)
諦めなければ道は開けますので、738さんも頑張って欲しいです。
あと、私は面接が月曜にある以外は毎週日曜は転職活動をしない日にしていました。
そういう日だったり、時間を作ったのも長く活動出来た理由かもしれません。
+17
-1
-
747. 匿名 2017/11/08(水) 08:57:05
これからなくなる仕事トピ見たら、もう仕事なんて将来ほとんどなくなっちゃいそうだなって思った。+16
-1
-
748. 匿名 2017/11/08(水) 09:00:25
応募したい、またはできそうな求人が(田舎なのでよけいに)少なくて無職期間が長引きそうでまずいので、とりあえずアルバイトの面接に行ってきて、昨日採用されました。自分にできそうな正社員の仕事を一生懸命さがそうと思います。
>>746さん、そうですよね。毎日転職サイト見ていると気が滅入るので、離れる日も必要ですよね。
+20
-0
-
749. 匿名 2017/11/08(水) 09:03:40
>>745
私もこれから面接です!お互い頑張りましょう!!+15
-0
-
750. 匿名 2017/11/08(水) 09:26:18
今日面接の人たちがんばれよー!!+21
-0
-
751. 匿名 2017/11/08(水) 09:57:16
7月から無職です。第一志望の会社から不採用の連絡きました。二回も面接して手応えあったのにな。何がダメだったんだろう。今までで一番行きたい!働きたい!と思ったのに、本当に悲しい。第二志望の会社に内定いただいてるからこれから内定受諾の電話しよう。
お給料はいいけど、職種がちょっと今までと違うから不安だ。私に出来るんだろうか。お金がなくなってきたしもうここにするしかないんだけど、最後にこんなことになって悲しい。後悔するのかなぁ。
転職活動って難しいね。皆さんにベストな結果が出ることを祈っています。+40
-4
-
752. 匿名 2017/11/08(水) 10:20:46
さっき不採用の連絡が来ました。
全然自己PRできなかったし仕方ない。
落ち込むけど、次頑張ります。+41
-0
-
753. 匿名 2017/11/08(水) 10:31:54
初めまして。私も明日面接があって緊張していますが、ここにいる皆さんも頑張っているので一人じゃないんだと励みになっています。ありがとうございます。+44
-0
-
754. 匿名 2017/11/08(水) 10:34:37
面接の人ファイトですp(^_^)q+34
-0
-
755. 匿名 2017/11/08(水) 10:44:38
非正規かどうか気にならなくなった。
働けそうなら応募してる。+24
-4
-
756. 匿名 2017/11/08(水) 10:45:17
給与17万の事務も応募考えてます+23
-0
-
757. 匿名 2017/11/08(水) 10:46:19
全然上手くいかなくて精神的にもきつくなってきた。
親には当たって砕けろの精神でどんどん受けたらいいって言われるけど今の私にはもうそんなメンタルはない。+40
-0
-
758. 匿名 2017/11/08(水) 10:47:35
事務職希望で3つほど面接を受けましたが歯牙にもかけられません。
まったくの未経験だと難しいのでしょうか。
資格はMOSのExcel、Wordを持っている程度。
正社員歴は短く、接客のアルバイトと派遣をしていました。
先にアルバイトに応募し、経験を積んだ方がいいのでしょうか。
自分の性格上、一度アルバイトに落ち着いてしまうと就活しなくなってしまいそうで悩んでいます。+15
-5
-
759. 匿名 2017/11/08(水) 10:55:50
応募したときは隔週休みでもいいから、平均的な給料で!という気持ちで応募した企業に面接に行ってきました。
やっぱり自分の中の志望度かなり低いです。休みが少ないところは長く続けられない!そんなに会社のために貢献できる人間じゃないです。
焦ると冷静な判断できないんだなと痛感しました。+31
-0
-
760. 匿名 2017/11/08(水) 11:00:10
>>758 経験があったほうが転職には有利な気がします。でもそこまで専門的な分野でなければ未経験でも出来る事務もあるので、そういうところをうまく見つけられるといいですね。+6
-2
-
761. 匿名 2017/11/08(水) 11:05:56
合同説明会が開催されるから行こうかなと思ったけれど、
不採用をもらった企業が10社ほど出ていてためらってしまう+9
-0
-
762. 匿名 2017/11/08(水) 11:13:25
>>760
返信ありがとうございます。
まだ暫くはお金にも余裕があるので未経験可のところを受けて、それでもダメならアルバイトや契約社員も視野に入れたいと思います。
あと、すみませんが、一つだけ質問させてください。
専門的でない分野の事務とは一般事務の事でしょうか?+8
-2
-
763. 匿名 2017/11/08(水) 11:19:59
未経験者OKな経理の仕事ですって言われて紹介予定派遣で紹介受けたけど、会社の書類選考でダメだった。
派遣会社通したから郵便代浮いただけで選考は通常の選考と同じなんだね。勉強になった。+12
-0
-
764. 匿名 2017/11/08(水) 11:24:15
>>762
そうですね。一般事務は会社がもう雛型を用意してるところもあるので、そこに入力できる能力さえあれば特に問題ないと思いますよ!
請求書の処理や、電話対応などは同じようなことの繰り返しなのですぐに覚えられます。ただそこの教育を省きたくて、未経験不可のところもありますが、いくら経験があったとしても業務内容が違えば会社も指導しなきゃいけないと思うので、経験が無いことをあまり負担に考えずに活動してみたらいいと思いますよ。
以前、面接を担当していたことがあるのですが、スキルもある程度見ましたが、やはり一番は人柄を見て採用していたので、面接対策をしっかりしていけば採用してくれる会社もありますよ!
+12
-2
-
765. 匿名 2017/11/08(水) 11:28:18
焦って色んなとこ応募しまくったら、いくつか書類通って面接なんだけど…よくよく確すると賞与なしだったり年間休日少なかったりで面接受けたくない…焦ると良くないなー+29
-0
-
766. 匿名 2017/11/08(水) 11:58:18
面接終わった…。役員面接だったけど10分くらいだった( ; ; )来週連絡くるらしいけど不安だ…。手応えは全然ない( ; ; )+20
-0
-
767. 匿名 2017/11/08(水) 12:09:52
>>764
返信ありがとうございます。
やはり狙いどころは一般事務なのですね。
面接は苦手ですが、しっかり自分の人柄をアピールできるよう、対策します。
いつか自分を欲してくれる企業と出会える事を信じて、就活頑張ります。
ありがとうございました!+7
-2
-
768. 匿名 2017/11/08(水) 12:09:54
>>759
私?私が書き込んだのか?と思う程全く同じ状況です。笑
応募する時は覚悟決めてるんですけど、段々と「やっぱり厳しいな」と思って面接にたどり着いた時にはもうどうでも良くなってます。まぁ、結果不採用な事ばっかりなんですけどね(^^;
時々、あまりにも応募したい求人がない日が続いた時は、何を血迷ったか休日も給料も少ない所に応募しようとしてる時があります(笑)
お互い納得いく会社に入れますように!+26
-0
-
769. 匿名 2017/11/08(水) 12:40:41
先月末から転職活動しています。
書類で不採用の連絡ばかり。なかなか面接に進めない。年齢も30代半ばで厳しいとは思うんだけど。
エージェント使って活動してますが、書類添削もしてくれるエージェントってないですかね?
SPI受けて、書類出しての繰り返しです。
書類とはいえ、不採用は凹みます。+13
-1
-
770. 匿名 2017/11/08(水) 12:52:48
ニートで仕事探しだしてるけど派遣の事務で経験積みたい。高卒で工場辞めてからぼーってしてたらもう29だよ。でも未経験のアラサーに紹介できる案件もないみたいだし、自業自得とは言え光が見えない未来が怖い。+25
-4
-
771. 匿名 2017/11/08(水) 13:14:36
無職で3ヶ月くらい経つけど、なにもしていないせいかどんどん頭が馬鹿になってる気がする。
大げさかもしれないけど脳が退化してるような。
わかる人いるかな?
脳トレでもやるか。
みなさんはSPI対策とか頭使うこと何かされてますか?+36
-0
-
772. 匿名 2017/11/08(水) 13:24:14
数ヶ月探していた転職先が決まり、年末に今の会社を退職します。
そして少し早いですが明日からリフレッシュ旅行をします。
ここまで書けば良いことばかりですが、今の会社で逆恨みからの悪い噂を流されたり嫌がらせをされたり、最後には盗撮までされました。
生理が止まったり不眠症に悩まされたり心身共にボロボロになってしまいましたが年末まで何とか踏ん張ります。
新しい職場は穏やかな雰囲気を感じるし、事前のメールのやりとりでも本当に良くしていただいていますが、人間不信になるほどに心の傷を抱えてしまったので癒えるまでどれくらいかかるか分かりません。
このトピにいらっしゃる方々も少しずつ前へ進めるよう願っています。
辛いことも沢山ありますが一緒にがんばりましょう!+43
-0
-
773. 匿名 2017/11/08(水) 13:28:34
焦ってるせいかテレビ見てても求人関係のCM多い気がする。
録画じゃない番組もCMカットしたくなる。+11
-0
-
774. 匿名 2017/11/08(水) 13:31:16
>>773
Indeed しょっちゅう流れる気がします。
斎藤工 嫌いになりそう+26
-0
-
775. 匿名 2017/11/08(水) 14:04:28
募集要項見て良いなーって思っても、口コミ見るとボロクソ言われてるの見ると、応募ためらうわ…。社員は使い捨てとか色々書いてあるけど、気にしない方が良いのだろうか。+18
-1
-
776. 匿名 2017/11/08(水) 14:05:58
なんか最近何をしてもうまくいかないわ~
もう面倒臭いから、履歴書も趣味とか特技書かなくて、志望動機もペラペラっとほんの数行よ、写真だって数年前のだし
けど適当に書いても書類通過しちゃうからこれまた困っちゃうのよ、わかる?
これから面接ってのに今日なんか雨降りじゃない?だから大好きなお靴ちゃんもびしょ濡れだしかわいそう
もうすっぽかしましょ
+5
-12
-
777. 匿名 2017/11/08(水) 14:43:07
これから面接ですが、ここでも何人か言っている人がいましたが、第一候補の面接の結果が気になりすぎて集中出来ない…笑
でも今から受ける所もせっかく呼んでもらったのだから、気持ちを入れ替えて頑張ります!
+18
-2
-
778. 匿名 2017/11/08(水) 15:15:22
>>771
人と会話してないと、が正解ですね
+5
-1
-
779. 匿名 2017/11/08(水) 15:17:17
採用されたけど、年金手帳提出しなきゃいけないんですが、年金手帳ってなんでいるんですか?
未払いがたくさんあるんですが、バレますか?+0
-9
-
780. 匿名 2017/11/08(水) 15:19:56
>>779
ちゃんとした会社なら普通にバレるし、さかのぼって未納分給料から支払わされるよ+9
-0
-
781. 匿名 2017/11/08(水) 15:26:59
皆さんが利用している転職求人サイト教えてください+6
-1
-
782. 匿名 2017/11/08(水) 15:29:34
20代後半でとりあえず転職はヤバいですか?+1
-13
-
783. 匿名 2017/11/08(水) 15:35:13
会社の人が学生時代の年金免除を忘れてて年金支払ってない期間があり、それを総務からなんで支払わなかったんだって問いつめられたらしい
その人は新卒でその会社にいたから経歴詐称はしてないけど、何らかでバレるみたいよ
今はマイナンバーもあるしね+7
-0
-
784. 匿名 2017/11/08(水) 15:38:32
とりあえずの応募をし過ぎて、一体自分が何をやりたいんだかわからなくなってしまった。+24
-1
-
785. 匿名 2017/11/08(水) 15:48:22
>>780
派遣だけど、どうなんでしょう?
親に聞いたら雇用保険に加入のために年金手帳いるだけだから大丈夫いってましたが+7
-1
-
786. 匿名 2017/11/08(水) 15:51:39
>>778
違いますよ。
ひとり暮らしではないので、そういう事ではないです。
外で仕事していないとって意味です。+7
-5
-
787. 匿名 2017/11/08(水) 16:00:25
派遣で年金手帳出させるのね+3
-1
-
788. 匿名 2017/11/08(水) 16:45:07
>>787
そう!びっくりした
派遣なのにマイナンバーまでも!
マイナンバーは普通かな?
ひさびさの派遣就活で色々驚かされてる
手帳紛失したから今年金市役所きてる
初めて来たからわかんなくて、客?と話してるおじいちゃん職員に声かけたら無視されたw
満員で待機中
話長いなぁ
+4
-3
-
789. 匿名 2017/11/08(水) 16:45:59
もう、神頼みで出雲大社か伊勢神宮に行ってこようかな。
あまりにも上手くいかなさすぎる。
悲しくて悔しくて涙が止まらなかったり、私が死んでも何も変わらないと自暴自棄になったり。
一生懸命に転職活動するよりも、旅行に行って、一度リフレッシュしたほうがいい気がする。
けど、いつ面接の連絡が来るかわからないから、家から出れないし。
あー、もう、どうすればいいんだろう。+26
-2
-
790. 匿名 2017/11/08(水) 16:52:02
>>789
私も同じ思いしてますよ!
リフレッシュしたいのに結果きたらとか応募状況で結局行けなくてリフレッシュできないっていう。
早く決めたい気持ちはあるけど今はリフレッシュが必要!って割り切って旅行にいくのもいいかもしれないですね。
私も同じく悩んでるので1人じゃないですよ。+21
-0
-
791. 匿名 2017/11/08(水) 17:18:37
1週間以内に連絡すると言われ今日で1週間。音沙汰無し。落ちたのは確実だけど、ちゃんと連絡してくれ+17
-1
-
792. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:46
みなさん妥協してます?それとも理想は諦めませんか?+5
-0
-
793. 匿名 2017/11/08(水) 17:24:55
人それぞれみたいだけど
音沙汰ない=サイレントお祈りって素直に諦められる
良い気分しないけどその程度なんだ、または向こうからしたら不採用の人にまで気が回らないんだって思う
志望度が高いとそうもいかないのかな
面接まで行けば気になるけど書類なら忘れてる+4
-0
-
794. 匿名 2017/11/08(水) 17:31:22
たびたび連レスすみません
みなさん履歴書正確に書いてますか?
今まで派遣バイトだったから履歴書も不要みたいなとこばかりで今回の派遣も適当に書いたんです
派遣会社行ったら履歴書細かく聞かれて、契約社員で途中バックレた会社は書かなかったんです
で、年金手帳とマイナンバーを提出しろ言われて焦ってます
どこの会社の保険加入してたか派遣会社にバレますか?+0
-8
-
795. 匿名 2017/11/08(水) 17:31:50
>>793
私も。むしろハッキリお断りされなくて逆に良い。志望度高いところは嫌だけどね+3
-0
-
796. 匿名 2017/11/08(水) 17:32:26
>>792
妥協です
あと人間関係重視です
嫌な人いたら辞めてます
仕事内容で辞めたことないです+20
-0
-
797. 匿名 2017/11/08(水) 17:50:04
いま面接受けて結果待ちが2つ。
1つは採用もらってもあまり行きたくない企業だったから、正確には持ち駒1つだけ。。
あーもう早く終わりたいよ、、、涙+16
-0
-
798. 匿名 2017/11/08(水) 17:55:09
私は明日数週間ぶりに面接! 10人以上の人不採用にしてるところだから期待してないけど、とりあえず頑張ってきまーす+9
-0
-
799. 匿名 2017/11/08(水) 17:56:14
ジュエリー会社の事務ってどうなんでしょ…+2
-6
-
800. 匿名 2017/11/08(水) 17:58:52
派遣だって社会保険入るなら年金手帳必要だよ
マイナンバーも普通+9
-0
-
801. 匿名 2017/11/08(水) 18:04:02
>>794
わたしは正しく書いてます、
せっかく採用されたのに職歴詐称で解雇になったら嫌だから
マイナンバーがこれからどうなるか分からないから尚更です+12
-0
-
802. 匿名 2017/11/08(水) 18:20:03
面接、カチッとした格好じゃなくてもいいですよって言われたんだけど、ちょうどいい服装がないからスーツで行くんだけど、黒ストッキングってありかな?
小さい個人事務所なんで~みたいなこと言われた+1
-7
-
803. 匿名 2017/11/08(水) 18:21:24
今日面接でした!
結果は今週中にはわかるとの事!
本当に本当に行きたい企業なので、どうか受かりますように。
受かる気しかなしないよ、もう(笑)+40
-0
-
804. 匿名 2017/11/08(水) 18:22:16
>>770
29歳なんて、まだまだ若いよ!
派遣会社にどんどん登録して、紹介してもらおう!
大企業の付属会社みたいな派遣会社だと、競争率低くて、
職歴に大手が載るメリットもあるよ。+22
-3
-
805. 匿名 2017/11/08(水) 18:22:48
明日第一志望の面接だ…緊張+21
-0
-
806. 匿名 2017/11/08(水) 18:25:51
ここで面接の報告を見ると、自分と同じところに応募したんじゃないかと変な錯覚に陥る。笑+21
-1
-
807. 匿名 2017/11/08(水) 18:28:29
結果が金曜日には連絡くるみたいなんだけど、明日なにしよう。待ってる時間本当に辛いよー!
志望度高いから他に応募する気になれない…+10
-0
-
808. 匿名 2017/11/08(水) 18:30:08
>>806
すごい分かる。ライバルが身近に…笑+14
-1
-
809. 匿名 2017/11/08(水) 18:30:45
自分のこと選考通過させる会社ってブラックなんじゃないかと思うわ。+38
-0
-
810. 匿名 2017/11/08(水) 18:37:19
無職の1日は本当に長く感じる。
旅行にでも行ってリフレッシュしたいけど、きっと帰ってきたときの職探しの現実を到底受けられなくなりそうで行けない。。
出来れば、内定もらって少し時間があるなら頑張ったご褒美で行きたいな。+27
-0
-
811. 匿名 2017/11/08(水) 18:53:02
>>802
オフィスカジュアルなら黒ストッキングも大丈夫かもしれないけど、スーツに黒ストッキングってお通夜みたいな印象になる可能性あるよ
スーツがグレーとかなら大丈夫かもね+13
-1
-
812. 匿名 2017/11/08(水) 18:54:50
お祈りメールきた
条件も給料も良くて第一希望だったからショックでかい。もう求人見るのも嫌になるよー+41
-0
-
813. 匿名 2017/11/08(水) 19:08:44
昔よりメンタル悪くなった+18
-0
-
814. 匿名 2017/11/08(水) 19:13:22
日中最初はながく感じても長期化で病んでボンヤリしてると早く1日すぎるようになってきた。+29
-0
-
815. 匿名 2017/11/08(水) 19:14:14
何がしたいのかベターかわからなくなるよね長期化で+22
-0
-
816. 匿名 2017/11/08(水) 19:15:43
寒さで体調参らないようにいこう、、+21
-0
-
817. 匿名 2017/11/08(水) 19:27:17
みんなで昼休憩するのが苦痛なんだけど
そんな事いってられないよね
一人事務の面接行ったけど有休使えない会社だった(/_;)
女性一人で気楽そうだったんだけどなあ+16
-0
-
818. 匿名 2017/11/08(水) 19:32:46
もう妥協してどこでもいい。いや、もうちょっと探そう・・・。一日のうちで考えがぐるぐる変わる。+29
-0
-
819. 匿名 2017/11/08(水) 19:42:21
あー皆おなじだね。
辛いよね。焦るし孤独だよね。
頑張ろうね( ;∀;)
みんな絶対採用されるよ!諦めず頑張ろう!+36
-0
-
820. 匿名 2017/11/08(水) 20:06:38
採用されたらされたで今度は別のストレスとの闘いが待ってるんだろうなあ。(-_-;)
仕事のストレス系の記事は伸びが半端じゃないし。+25
-0
-
821. 匿名 2017/11/08(水) 20:19:00
正社員になりたいだけの人生+28
-0
-
822. 匿名 2017/11/08(水) 20:30:05
真面目な話どうすれば正社員になれるんだろう・・・+27
-1
-
823. 匿名 2017/11/08(水) 20:34:24
>>819
元気がでました。ありがとう!
+12
-0
-
824. 匿名 2017/11/08(水) 20:37:44
わかる。いざ働きだしたらそれはそれでストレスなんだよねー。+22
-1
-
825. 匿名 2017/11/08(水) 20:38:42
>>811 お通夜…!確かにそうだね。無難に普通のストッキング履いてくわ。お返事ありがとう+12
-0
-
826. 匿名 2017/11/08(水) 21:18:23
納税したいけど、どこも雇ってくれない…。+17
-0
-
827. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:00
納税するから職をくれ!+33
-0
-
828. 匿名 2017/11/08(水) 21:39:50
今日見学してきました 派遣です
働いてるおばさんに説明されましたが、そのひとに「ぜひうちの職場来てください!」いわれました
人手不足な感じはしないけど、どうなんでしょう
なんか圧を感じてしまった(笑)+16
-2
-
829. 匿名 2017/11/08(水) 22:07:14
マイナンバーのこと勘違いしてる人が多い
役所間での情報共有のために必要なだけで、会社の人にはただの数字の羅列でしかない+18
-1
-
830. 匿名 2017/11/08(水) 22:10:17
詐称したい人は自己責任でどうぞ+8
-0
-
831. 匿名 2017/11/08(水) 22:41:16
>>796
すごく嫌な人いることありますよね
怖すぎて嫌になる+9
-0
-
832. 匿名 2017/11/08(水) 22:41:45
>>830
何が詐称なの?+0
-3
-
833. 匿名 2017/11/08(水) 22:44:04
>>831
どこの職場にもいる。
ボス猿タイプっていうか、自分が一番じゃないと気が済まないとか、話が話題が誰かに移るの嫌がって虐めたり、陥れたりされた。+8
-0
-
834. 匿名 2017/11/08(水) 22:46:55
また面接なんだけど、そうなると挑発や嫌がらせも増えるんだよね。
しかも大事なメールだけが、サーバーエラーで読み込めないって事があった。転送なんだけど。
そういう運が悪いようなトラブルばっかり起きるようにけしかけてくるのもいるから。
それで偉そうにするし。+4
-1
-
835. 匿名 2017/11/08(水) 22:48:46
>>833
そういう人とうまく付き合うにはどうしたらいいんですかね
怖くてストレスを感じてなきそうになったりね+5
-0
-
836. 匿名 2017/11/08(水) 22:51:21
派遣の競争率とか聞いたけど、明確な発言避けられました。
で、全体で20件くらい。未経験で敷居が低い求人が2件しかないから、他に登録したら、最近、あなたが受けた講座の受講生が次々来るんですが…って説明された。
多分、落としても募集中の見せかけ求人とかで、これは!って人じゃないと仕事無い可能性があるんだよね。延々と募集してるし。
+3
-2
-
837. 匿名 2017/11/08(水) 22:54:19
ここで派遣で探している方はいるんですか?
私は派遣でボーナスがでないのを理由にやめてしまいましたが
正社員でもでないところもあるし
結局幸せなら派遣でよかったのかもとおもう
反面結局派遣なら不安なままだったのだろうか?+12
-0
-
838. 匿名 2017/11/08(水) 22:54:48
>>835
私は常に低姿勢でいたけど、相手が歩み寄らないし偉そう。常にたててれば機嫌いいけど、こっちがストレスたまるからね。
誰かがターゲットのうちは、その人だけ攻撃してるから的はさけられるってだけ。
私も知りたい。
+5
-0
-
839. 匿名 2017/11/08(水) 22:58:11
すぐ見つかると思っていてやっていなかった失業保険まだ大丈夫そうなので手続きをしようとハロワ行ってきた
失業保険もらおうと思うがもらえるのが3か月後で求人閲覧だけではもらえなくなっていた
ハロワ辞める前から通って探してるけど資格なしの販売バイトしかやったことのない自分にできる求人がないのに
毎回そんなに応募できない
無理なとこ応募して写真代や交通費をかけたくない
どうしよう+18
-1
-
840. 匿名 2017/11/08(水) 22:58:48
>>837
私、正社員だったけど、年収200万から220万位だったよ。臨時ボーナス込みでね。
そしたら時給換算1000円以下。
出勤数が少ない月は減るからね。
そのボーナス査定もシフトに協力的でもダメ。
完璧、上司の独断と偏見が入るから期待もできない。
まだ派遣の方が給料良かった。
+11
-0
-
841. 匿名 2017/11/08(水) 23:01:43
派遣の何が嫌っていずれまた転職活動しなきゃいけなくなること+26
-0
-
842. 匿名 2017/11/08(水) 23:03:00
>>839
ハロワや市役所にも相談してみたら?
説明会で給付制限解除の説明とかしてたよ。
条件付きだけど。+6
-0
-
843. 匿名 2017/11/08(水) 23:07:47
派遣の3年ルールとかほんとやめて欲しい。
それなら半年とかにして、正社員や契約社員で雇わざるを得ないようにして欲しい。+25
-0
-
844. 匿名 2017/11/08(水) 23:09:30
>>839
応募しなくても転職相談でも転職活動に入りますよ。転職サイトで応募したものやエージェント経由の応募も転職活動になります。+6
-0
-
845. 匿名 2017/11/08(水) 23:14:01
16万円の事務ってどんな業務内容なんだろ…+5
-0
-
846. 匿名 2017/11/08(水) 23:15:04
>>547
そんな会社あるの?
ネット求人?+2
-0
-
847. 匿名 2017/11/08(水) 23:17:33
>>841
派遣ならすぐに他の仕事紹介してもらえるし会社都合ならお金もでるんじゃなかったでしたっけ?+4
-0
-
848. 匿名 2017/11/08(水) 23:18:08
>>843
3年といいつつ同じところで5年くらいやっている人もいましたよ+6
-1
-
849. 匿名 2017/11/08(水) 23:19:36
>>848
それは法改正前の話だと思う
+6
-0
-
850. 匿名 2017/11/08(水) 23:19:55
私派遣ですが昇給1万円してました+1
-2
-
851. 匿名 2017/11/08(水) 23:21:45
>>849
私のいた派遣会社がその派遣会社の社員?となって働く形なので
そのように何年とか縛りがない感じでした
ただ企業と派遣会社の契約が一年更新なので、そこで契約終われば終わりで
でもまたすぐに仕事紹介してくれたり
結局派遣は楽ですよね+6
-0
-
852. 匿名 2017/11/08(水) 23:23:19
>>590
販売職をしていました。
大丈夫だと思います!
むしろ、体は楽なんではないでしょうか?
2日休しないと疲れが取れないってあまりなさそう。
私は、7連勤のしたときは辛かったですが・・・。+5
-0
-
853. 匿名 2017/11/08(水) 23:28:02
ハローワークで、求職しています。
ハロワ窓口も非正規だとはいいますが、労働局の人もいるはずでは?と思います。
この前、窓口の人が不慣れであまりよくなかったんですが、ベテランさんに当たりたいです。+10
-0
-
854. 匿名 2017/11/08(水) 23:34:47
>>844
ありがとうございます
説明会が来週なのできいてみます
>>842
ありがとうございます
相談だけでいいなら何とかなりそうです
+2
-0
-
855. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:44
明日久々の面接。家族以外の人と長く話す事自体久々すぎてうまく喋れるか心配だ…笑+28
-0
-
856. 匿名 2017/11/09(木) 00:35:35
あーーー、書類作成終了、疲れた。
神経使いますよね。
明日は受かるように念じて送ろう+20
-0
-
857. 匿名 2017/11/09(木) 00:48:01
面接ですごい普通のこと言ってるんだけど、受かる人ってどんな素晴らしい事言ってるんだろう…気になる。+27
-0
-
858. 匿名 2017/11/09(木) 01:13:57
明日最後の認定日です。もうやる気もなにもなくなってしまってただ過ぎて行く毎日が辛いです。+31
-0
-
859. 匿名 2017/11/09(木) 01:29:38
報われないよ…。+18
-1
-
860. 匿名 2017/11/09(木) 01:45:42
受かって書類提出することになったけど、今時コピーじゃなくて現物を持ってこいって普通なんですか?
持ち物表見たら「コピー」の文字がないんですよ+1
-4
-
861. 匿名 2017/11/09(木) 01:47:18
>>860
なんの書類?+4
-0
-
862. 匿名 2017/11/09(木) 01:49:20
>>861
銀行通帳
年金手帳
マイナンバーです+2
-1
-
863. 匿名 2017/11/09(木) 01:57:38
こっちでコピーするか向こうでコピーするかの違いなだけだと思うけど…。+13
-0
-
864. 匿名 2017/11/09(木) 02:00:31
みなさん、髪色どのくらいですか?新卒じゃないから黒じゃなくて良いのはわかるんだけど、あんまり明る過ぎたらダメかな?金髪とかじゃないんだけど明るい茶色は受け悪いでしょうか?+7
-1
-
865. 匿名 2017/11/09(木) 02:10:54
>>863
あ、そうなんですね
じゃあ自分がコピーしたやつ出します!
ありがとう+1
-3
-
866. 匿名 2017/11/09(木) 02:33:10
画像適当に探してきたのだけど、私このくらいで結構明るいよー。これでデコ出して後ろ髪は結ぶからそんなに目立たない…
職種にもよるけど、結局会社によってだと思う。今時暗めじゃないと!!みたいな会社少ないんじゃないかな
というか、黒髪だと顔色も悪く見えて私の場合は余計悪い印象になる気しかしない…面接の場とは言え、その人が一番魅力的に見える姿であることが一番だと勝手に思ってる+8
-2
-
867. 匿名 2017/11/09(木) 02:59:06
すき家は人手不足っていっても営業できるわけだし。
早く仕事決まらないかな。+2
-0
-
868. 匿名 2017/11/09(木) 03:00:11
>>866
今は髪色明る目が好印象だけど、会社によっては黒髪とか決まってる会社もあるよ。+6
-2
-
869. 匿名 2017/11/09(木) 03:41:10
無職歴が伸び過ぎて髪色の事忘れてこの間普通に明るい色にしてしまった∑(゚Д゚)+12
-1
-
870. 匿名 2017/11/09(木) 04:18:15
誰かに愛されたい+19
-0
-
871. 匿名 2017/11/09(木) 06:37:34
みなさん経歴すべてかいてますか?
はしょってるものもありますか?+3
-4
-
872. 匿名 2017/11/09(木) 09:09:51
志望度高いとこの面接だー。緊張で吐き気とゲリピがとまらん!+14
-0
-
873. 匿名 2017/11/09(木) 09:25:21
私も次回最後の認定日…+9
-0
-
874. 匿名 2017/11/09(木) 09:26:18
就職決まって収入が安定してある程度貯金が出来たらネコ飼いたいな。
いつになるか分からないし、実際お金だけの問題じゃないから叶うか分からないけど夢です(=^ェ^=)+17
-0
-
875. 匿名 2017/11/09(木) 09:46:56
>>871
少し前のコメント見れば正しく書いてますって書いてあるよ
よっぽど経歴詐称したいんだね、大丈夫?+9
-0
-
876. 匿名 2017/11/09(木) 10:40:29
>>695 です。
>>699さんはじめ、プラマイ押してくれた皆さんありがとうございました。
昨日連絡があり、採用もらえました!
自分の経歴上、最高待遇の会社なのでプレッシャーや不安もありますが、まずは頑張ります。+24
-3
-
877. 匿名 2017/11/09(木) 10:45:51
>>876
はいはい良かったね+4
-19
-
878. 匿名 2017/11/09(木) 11:05:15
>>873
認定日ってなんですか(>_<)
生活保護とかの受給の査定日とか?+0
-14
-
879. 匿名 2017/11/09(木) 11:14:08
>>876
おめでとうございます!
長く続けられる良い会社だといいですね(*゚∀゚*)
頑張ってください!
+26
-0
-
880. 匿名 2017/11/09(木) 11:28:49
>>876
おめでとうございます!
最高待遇、、すごい、、!!
頑張ってくださいね(^^)+16
-1
-
881. 匿名 2017/11/09(木) 11:32:51
年末近くなって急募のとこってやっぱ訳アリなんだろうか+8
-0
-
882. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:16
面接いってくらぁー!+29
-4
-
883. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:46
私も早く良い報告をここに書き込みたいなぁ〜〜〜(>_<)+20
-0
-
884. 匿名 2017/11/09(木) 11:38:15
>>882
頑張ってください(`_´)ゞ+12
-0
-
885. 匿名 2017/11/09(木) 11:56:39
働いてないの不安だわ。
ブランク空くと採用されたとしてやっていけるか不安になるよね。
バイトしようかな。少しでも仕事の感覚を忘れたくない。+21
-0
-
886. 匿名 2017/11/09(木) 11:58:07
今日の14時から面接です。緊張して胃が痛いです…頑張ります!!+20
-0
-
887. 匿名 2017/11/09(木) 12:09:26
面接終わりました。
私以外にも同じタイミングで面接してる人が3人いたけどみんな明らかに私より若かった…。。
来週合否が分かるそうだけどぬるい気持ちで待ってよ。
いつも面接後に気になることが思い浮かんだりあの時あぁ言えば良かったと反省点が出まくる…+20
-0
-
888. 匿名 2017/11/09(木) 12:10:59
>>878
失業手当の認定日じゃない?ハローワークの。貰ったことない??+5
-0
-
889. 匿名 2017/11/09(木) 12:13:00
求人サイトも毎日見てても変わり映えしないんだよね。応募したい案件もたまにしか出ないし。+21
-0
-
890. 匿名 2017/11/09(木) 12:15:48
>>864
中途なら多少染めてても平気かなと思って、こないだ美容院で黒髪からダークブラウンに染めてもらおうとしたら美容師さんに止められたわ。
毛の色のサンプル見せて貰って、暗さレベル下から3つ目くらいのを指定しても「サンプルだと暗く見えるけど、髪全体で見ると案外明るく見えるからこれから転職控えてるならやめた方が無難」と最もなこと言われましたw+9
-0
-
891. 匿名 2017/11/09(木) 12:25:29
筆記試験がボロボロで自分の頭の悪さと勉強の不出来さを思い出したw+9
-0
-
892. 匿名 2017/11/09(木) 12:34:30
筆記試験が難しく思えるのも無理ないよね、新卒と違って簡単なやつ以外難しいよ、、何年も現役じゃないのにさ、、+10
-0
-
893. 匿名 2017/11/09(木) 12:37:05
spiとか関係ないよ
笑顔と愛きょうで難なくクリア
面接なんか会って三秒で決まる
私が半月間、就活して感じたことです
参考にして下さい
ネットの怖いところは、相手の顔が見えないところ
東大卒もいれば中卒もいるし美人もいればブスもいる
ッア!ネギ買い忘れたわ
+2
-10
-
894. 匿名 2017/11/09(木) 12:37:43
私、明るめの茶色だけど長期化し過ぎて髪色なんて問題視されない自信があります。+13
-1
-
895. 匿名 2017/11/09(木) 12:42:07
前職の時、筆記試験して採用になってから返してくれたんだけど、そしたら間違いだらけだったよー。ちなみにもう1人の採用された子は満点だったよー。こんな事もあるから大丈夫だよー。+7
-2
-
896. 匿名 2017/11/09(木) 12:44:44
ブランク長くなると怖かったので派遣でとりあえず就業しましたが正社員への道がない職場なので働きながら転職活動続行しなきゃ。
しかし今現在の仕事も覚えることだらけの中合間を縫って勉強したり就活したりってストレスでおかしくなってくる。
初めて白髪を発見して超ショックでした。。+11
-1
-
897. 匿名 2017/11/09(木) 13:07:48
最後、「本日はどうもありがとうございました」
って言えなかったんだけど、落ちたかな?
言えなかった理由は、面接官がじゃあ、これでっ
っと先に席を立ちドアを開けたので…
言うタイミングがなく。
ドアのところでは、ありがとうございましたと言ったんですが…+8
-1
-
898. 匿名 2017/11/09(木) 13:15:09
今朝面接でした。
退職理由と志望動機聞かれなかったんですが
どう思いますか??
雑談もあり終始和やかな雰囲気で、うちに入ったらこんな事してもらうと思うとか、指導係いるから不安にならないでも大丈夫とか
受かるフラグ?的なものは言われたんですが
どう思いますか?+6
-1
-
899. 匿名 2017/11/09(木) 13:18:24
>>896
わたしもそうなりそう
派遣も希望にドンピシャな案件に決まるとは限らなくて、どう活動すれば良いのか正解が欲しい
+3
-0
-
900. 匿名 2017/11/09(木) 13:24:15
1週間前に履歴書送ったところからまだ何の連絡も来なくてさすがにイライラしてきた。
もしかして配達ミス?とか紛失で届いてないのかと不安にもなるし。+10
-1
-
901. 匿名 2017/11/09(木) 13:44:03
私も今面接終わりました。ほかに4人いましたがみんな若い子…事前準備したのにガチガチになって、あの、えっとって言いまくり。終わったー。面接官も私に興味なさそうだったわ。+23
-0
-
902. 匿名 2017/11/09(木) 14:37:56
20代にして転職4回…。ヤバいですよね(´;ω;`)+10
-6
-
903. 匿名 2017/11/09(木) 14:45:17
30代の私も二回だからね、
過去は変えられないから仕方ない+5
-7
-
904. 匿名 2017/11/09(木) 15:14:47
職種重視でもう応募するところがなくて、引越し前提で自宅から通うのが厳しい遠い所と地方を応募したわ。書類落ちばっかだから、受かってから考える。+15
-1
-
905. 匿名 2017/11/09(木) 15:22:23
>>902
絶対にヤバいよ。全然大丈夫だよっていう方がおかしい。なんでそんなに多い訳?かわいそうだけどもうまともな会社では働けないかも。それこそ訳あり会社ってやつかな。同僚も同じように転職回数多くて、背中にイ〇ズミなんか入ってたりしてさ。妙に変に癖があるおばさんとかがいて、斜に構えてたりする感じ。怖い根怖い根。そういう私は20代で転職10回でパチ〇コ展で働いてます。
お互いガンバロー!+4
-23
-
906. 匿名 2017/11/09(木) 15:30:40
>>902
止めた理由は何かにもよるよ!+12
-3
-
907. 匿名 2017/11/09(木) 15:46:06
>>902
同じく転職多いです。
私の場合は持病の関係やうつで辞めたりしてました。
+7
-3
-
908. 匿名 2017/11/09(木) 15:59:03
派遣で書類書くときに「血液型」の項目がありました
過去にも派遣の人に血液型聞かれてO型と嘘言ってみたら「B型じゃなければokです!B型は輪を乱すので採用してないんですよ」いわれたのを思い出してしまった、、
自分B型です
A型と書いておきました
B型に偏見がある派遣会社は多いのでしょうか
傷つきます+17
-6
-
909. 匿名 2017/11/09(木) 16:02:23
転職回数多い人って、毎回正社員?逆にすごくね?どんな会社で働いてきたか気になるわ。+8
-7
-
910. 匿名 2017/11/09(木) 16:04:29
派遣会社に行きましたがそのへん適当に行くみたいな上ジャージに下デニムのおっさんがいました
非常識じゃないんですか?
私はオフィス風のかんじの格好で行ったのにおっさん見て私気合い入りすぎなのかなと心配してしまいましたが、私服で行ってもいいんですか?+0
-8
-
911. 匿名 2017/11/09(木) 16:07:52
確かにB型は変な人が多い気がする
なにより嘘を書類に書いたなんて信じられないよ
B型らしいよね+3
-22
-
912. 匿名 2017/11/09(木) 16:10:38
>>902
確かにイメージ良くはないですよね、だからこそ面接で経緯や将来像、その会社でどうしていきたいのか話をするんですよ。
終身雇用制度が崩れつつある昨今、
企業もある程度は許容してくれるところもあります。全ての会社がそうではないのですが、
ちゃんと退職理由、入社理由説明できれば大丈夫。
転職回数が気になるなら、エージェントと理由を詰めて打ち合わせしたら良いかと。
大事なのは、採用されてもすぐ辞めません。
(ちゃんとした会社であれば)
という思いを採用側に伝えられれば、可能性はある。
+7
-2
-
913. 匿名 2017/11/09(木) 16:13:58
>>911
あなたは何型なの?+8
-1
-
914. 匿名 2017/11/09(木) 16:16:22
>>898
人手不足なのかもよ
+5
-0
-
915. 匿名 2017/11/09(木) 16:17:40
>>896
あなたは何歳?
私なんか26歳で白髪出てきてたよ
いま31歳増え続けてるww+9
-0
-
916. 匿名 2017/11/09(木) 16:43:57
>>900
音沙汰ないと不安だよね。私も送ったのに二週間連絡なくて届いているか電話したら翌日に履歴書帰ってきたよ…。色々都合はあるのかもしれないけど、落とすなら早くしてほしい。+13
-0
-
917. 匿名 2017/11/09(木) 16:45:02
>>915
若白髪金持ち!+0
-4
-
918. 匿名 2017/11/09(木) 16:45:51
>>900
私も一週間以上経過してるのにこない
特定記録つけたから確実にとどいてるのに。。+7
-0
-
919. 匿名 2017/11/09(木) 17:04:23
派遣社員のお悩み相談&アドバイスgirlschannel.net派遣社員のお悩み相談&アドバイス初めて派遣登録をし、職場見学に行きました。 職場を覗かせてもらいましたが、先に働いてる派遣の方たちの視線が怖かったです。新しい派遣が入ってくる時ってどんな心境なんでしょうか。
+0
-1
-
920. 匿名 2017/11/09(木) 17:10:41
>>918
私、ハローワークで1か月先行待たされたよ。
然も、もう少しお待ちくださいって連絡がきて、挙句他の人に決まりましたとか。
その時には別な仕事に就職してたけど。
ハロワの人がほっといていいって言ったし。+12
-0
-
921. 匿名 2017/11/09(木) 17:12:22
経歴悪いから仕事貰えないと思うけど、失業あるから1ヶ月は条件良いとこ探したい。+3
-0
-
922. 匿名 2017/11/09(木) 17:22:02
結果待ちなんですが、何処も一人暮らしギリギリの金額だな‥+9
-0
-
923. 匿名 2017/11/09(木) 17:25:25
転職活動しながら夜の仕事しようかと考えるのですが、マイナンバー等もあるしやめておいたほうが良いですか?+5
-0
-
924. 匿名 2017/11/09(木) 17:26:10
>>922
私も結果待ちです。面接の手応えはあまりなかったですが、、、受かることを信じて過ごしてます。
でも不安だから明日はハロワ行って仕事探してきます。+12
-0
-
925. 匿名 2017/11/09(木) 17:28:40
今日ハロワ行ったけど良い仕事ひとつもなかった。+17
-0
-
926. 匿名 2017/11/09(木) 17:33:25
>>900です。
>>916
電話の翌日に返却できるならもっと早く行動できるだろうに。
電話来るまで何にもしないなんてひどい対応、いい加減な会社ですね。
そんな所で働きたくないです!
>>918
特定記録付きなんですね。お金かけてるのにこれで放置やサイレントだったら本当許せないですね。
事情なども色々あると思うから時間かかるのはしょうがないけどそれならそれで電話で一言教えて欲しいですよね…。
+8
-0
-
927. 匿名 2017/11/09(木) 17:39:54
>>904さん
私もです
30前半なのですが、どうしても職種にこだわってて今はやりたい仕事についてますがアルバイト扱いなんです
昨日地方に一件書類を出しました。
自分が住んでる県はあまり募集がないのだ以前出したら落ちたというのがあって付近の県で探してますができれば九州から出たくない‥+5
-0
-
928. 匿名 2017/11/09(木) 17:40:37
年齢で厳しいのかな
29ってほぼ30みたいなものだしね+6
-1
-
929. 匿名 2017/11/09(木) 17:40:59
一人暮らしギリギリできるお金ってどのくらいなんだろう
住むところによって違うけど名古屋大阪とかで手取りいくらなら住めるのかな
東京は未知の世界
+4
-0
-
930. 匿名 2017/11/09(木) 17:42:59
ハロワの検索って見づらいというか
ずっと見てると疲れてくる+20
-0
-
931. 匿名 2017/11/09(木) 18:15:39
>>910
私服は駄目ですよ
というかその男性も会社側から良い印象持たれてないと思います
やる気あるのか?とわたしが会社側の立場なら採用したくない気持ちになってしまいますね
そういうのって服装見た目に表れます+6
-0
-
932. 匿名 2017/11/09(木) 18:42:29
>>926
在職中なので郵便事故とか怖いし特定記録つけてみました
(滅多にないですけどね!)
お祈りならお祈りで早く連絡貰いたいです。+5
-0
-
933. 匿名 2017/11/09(木) 18:44:42
気になるなら、予定されてた期日より過ぎても返事がないなら確認したら駄目なのかな?+5
-0
-
934. 匿名 2017/11/09(木) 18:46:34
>>923
夜の仕事よりは昼の仕事の方がいいと思いますよ
マイナンバーって、たぶん仕事内容を知ることはできないと思いますから、入社後にバレることは少ないと思いますが、誰と会うかわからないのが夜のお店だとも考えられます
あと、夜の仕事してお酒残ってる状態で、次の日の午前中に面接とかになると最悪ですし。
学生時代にキャバクラで黒服やったことあって、女の子たちのシフト管理について教えてもらったことがあります
シフトの融通きくイメージでいるかもしれませんが、案外そんなことないですよ+6
-0
-
935. 匿名 2017/11/09(木) 18:48:28
エ◯転職経由で応募したのですが、会社に提出する職務経歴書とウェブ上の職務経歴書って内容全く同じで大丈夫ですかね?+6
-2
-
936. 匿名 2017/11/09(木) 18:49:36
あのスカウトシステムって手当たりしだいだよね!+7
-0
-
937. 匿名 2017/11/09(木) 18:53:13
公益法人で働いたことある方いますか?
あまり周りで聞いたことないので、会社によるとは思いますが、雰囲気など気になります。
ちなみに事務です。+1
-4
-
938. 匿名 2017/11/09(木) 18:55:09
これもスカウトじゃなくて、フランチャイズ勧誘だよね( ゚д゚)
フランチャイズ説明会で見たことある店ばっかり。+2
-4
-
939. 匿名 2017/11/09(木) 18:55:31
デスクワークがやりたいんですが…。+4
-2
-
940. 匿名 2017/11/09(木) 18:59:09
ブラック臭がぷんぷんするところから内定もらった(面接の時に業務を具体的に教えてくれつつ、大丈夫か確認された)
ブラック勤めの時に周りを気にせず帰るタイプだったんだけど、あえてブラックに行きたいとは思ってないから悩む+9
-0
-
941. 匿名 2017/11/09(木) 18:59:38
正直、片っ端から応募しても仕事貰えない気がする。+23
-0
-
942. 匿名 2017/11/09(木) 19:00:09
>>894
髪色が長期化の原因のうちのひとつかもとは思わない?+2
-7
-
943. 匿名 2017/11/09(木) 19:01:09
未経験可は若い子ばかりに斡旋してるのか、仕事こない(>人<;)+6
-0
-
944. 匿名 2017/11/09(木) 19:02:54
>>942
今はあまり関係ないんじゃない?
昔の有名企業はアルバイトでも髪色明るいといわれたけど、ITにホストみたいなのだっていたの見たよ。+3
-1
-
945. 匿名 2017/11/09(木) 19:06:25
絶対、競争率高い仕事。
コーヒー飲み放題だから羨ましい。
仕事貰える人、いいなぁ…。+3
-9
-
946. 匿名 2017/11/09(木) 19:10:58
>>944
そのホストみたいなのだって入社前くらいはちゃんとしてたのかもよ?もしくは多少見た目のことを目瞑っても優れた能力の持ち主とか。
身だしなみって自分がどう思うかじゃなくて人に不快感与えないためにする事だから、転職活動の長期化に悩むくらいなら少しの期間くらいオシャレを抑えてもいいんじゃないかと思う+8
-1
-
947. 匿名 2017/11/09(木) 19:15:07
一人暮らしから転職を機に実家に戻った
長期化した事により実家に居づらい
社会にも家にも居場所がない+8
-0
-
948. 匿名 2017/11/09(木) 19:20:03
>>946
昔、社会人学校で言われたけど、業界によっては、面接時は、少しお洒落な方がいいんだって。
実力やコネとかもあるかもしれないけど、水商売系やアダルト業界の人なのかも(^^;;
でもリクルート系はアクセサリー類禁止とか、個性はいらないとか、確かにマナーはあるけど、よく見る学生の黒スーツだって、ちょっと前は偉そうに見えるから黒着るなとかあったよ。
時計も女性は右手首内側ルールも少数派になったし。時代の流れや会社にもよるよ。+2
-3
-
949. 匿名 2017/11/09(木) 19:20:24
>>929
一般的に家賃は給料の1/3までっていうから、家賃の3倍貰えるとこなら生活できるんじゃない?+6
-0
-
950. 匿名 2017/11/09(木) 19:28:01
>>945
これ、派遣会社に登録してる人しか見られない情報です。
こういう所に貼ったらまずいと思いますが・・・
+16
-0
-
951. 匿名 2017/11/09(木) 19:35:01
上京したくて遠方から応募しているのですが中々通りません(泣)
ハロワの方には、引っ越してからのほうがいいのでは?と言われています。
受かるまで遠方から応募し続けるか
思い切って引っ越すか
皆さんだったらどうしますか?+5
-0
-
952. 匿名 2017/11/09(木) 19:36:25
>>932
そうなんですよね、個人情報の塊なので普通だと郵便事故が怖いです。
在職中ならなおさらですね。
無事に届いてさえいれば良いので、もうどっちでも良いから早く連絡くれって気持ちになってきましたo(`ω´ )o+3
-0
-
953. 匿名 2017/11/09(木) 19:40:43
>>951
引越し資金あるなら、思い切って先に上京する。
選考のために毎回上京するの体力的にも費用的にも大変じゃない?+11
-0
-
954. 匿名 2017/11/09(木) 19:45:06
無職期間が長引いて短期の派遣始めたけど、気分が落ち過ぎて仕事中にも泣きたくなってくる。消えてなくなりたい。+25
-0
-
955. 匿名 2017/11/09(木) 19:54:21
>>951
私なら引っ越す。
なんで上京したいのか分からないけど、選ぶ方は選びたい放題なんだし、
同じようなスキルの人がいたら、本当に来れるか分からない人をわざわざ選ばないと思う。
割高だけど家具付き賃貸とかもあるし。ただ、職なし状況はそれなりにリスクはあると思うけどね。+13
-0
-
956. 匿名 2017/11/09(木) 20:06:39
>>945
私もそれネットで見ました!正社員で探してるけど、派遣でそーいう有名どころいくのもいいな+1
-7
-
957. 匿名 2017/11/09(木) 20:09:50
>>951
私は長距離通勤前提で応募してるけど、家が遠いとやっぱり受からないですねー。震災で帰れなくなったこともあって、最近は長距離は敬遠されがちらしいです。+13
-0
-
958. 匿名 2017/11/09(木) 20:37:58
就職決まったらケンタッキー食べるんだー!+25
-1
-
959. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:07
>>958
私はモスだ〜!+22
-1
-
960. 匿名 2017/11/09(木) 21:00:28
私はマック!!+24
-0
-
961. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:27
>>957
私も長距離通勤です
事務じゃ一人暮らしするにも、
生活するだけで精一杯で貯金までは回らない様なお給料の会社が大半な気がします
たまに良いお給料だなと思ったら残業が多かったり激務だったり、何故か離職率が高かったり
片道一時間超えでも全然平気です+13
-0
-
962. 匿名 2017/11/09(木) 21:28:51
私2時間弱だよ+5
-5
-
963. 匿名 2017/11/09(木) 22:29:56
1週間前に面接を受けに行って「内定出しておきますね」と言われた企業に、昨日内定辞退の電話を入れたんだけど、なぜか今日「社内で先行した結果、ご期待に添えない結果となりました」というお祈り文章+履歴書職務履歴書が郵便で送られてきた
一体どういうことなのかわけがわからない…+20
-2
-
964. 匿名 2017/11/09(木) 22:37:48
内定者以外は流れ作業だからね+16
-0
-
965. 匿名 2017/11/09(木) 22:42:39
>>963
別になんの意味もないと思うよ?
辞退も不合格も書類返却は同じ作業だし、辞退用の文章作るのが面倒だっただけでしょ。
そんな会社結構あります。+22
-0
-
966. 匿名 2017/11/09(木) 23:00:29
> >965
そんな適当なことしてる会社ってあるんですね…
思い返してみると面接担当の方が他の企業の人事よりもいい加減な感じだったので、そうかもしれません
自分から内定辞退しましたがお祈り文書が送られてきてモヤモヤしていたのですが、そういう会社もあるのだと知り、気持ちが落ち着きました
教えてくださってありがとうございます+18
-1
-
967. 匿名 2017/11/09(木) 23:17:15
>>966
深い意味はなさそうですよね。
965さんのおっしゃる通り。
ただ多少イラっとはしますよね、
ご期待に添えなかったのはこちら側ですもんね。+11
-0
-
968. 匿名 2017/11/09(木) 23:35:28
>>>967
クロネコDM便だったので追跡サービスでいつ投函されたのか調べてみたら、なんと私が内定辞退の電話を入れた1日前に書類が投函されていました!
まさか「内定出しておきますね」と言われたのを聞き間違えるわけがありませんし、ますます意味がわかりません
「内定出します」と口頭で言った相手に事前連絡なしに不採用通知をを送りつけてくる会社ってあるんでしょうか?+8
-1
-
969. 匿名 2017/11/09(木) 23:41:55
無職期間長くなる〜
空白期間長いと益々不利になりますよね?
どうしたら良いのだー+19
-0
-
970. 匿名 2017/11/09(木) 23:43:11
お金がない+13
-0
-
971. 匿名 2017/11/09(木) 23:46:05
私も引っ越しを考えてる。
貯金額160万で無職の一人暮らしって無謀かな?
+9
-1
-
972. 匿名 2017/11/09(木) 23:46:56
聞き間違えるわけがないとはいえ、所詮は口約束です。
あなたのあとに、もっといい人がいたということでしょう。
もしくは全員に言っていて、他にいかれないようにするなど、色々考えられます。
まあ、内定辞退しているわけですし、辞退しなくても不採用だったなら、
追跡調べてまで考える必要ないのでは?時間もったいないですよ。+23
-1
-
973. 匿名 2017/11/09(木) 23:48:25
いつ内定が出るかによる+5
-0
-
974. 匿名 2017/11/10(金) 00:01:46
>>971
審査通らないかも+3
-3
-
975. 匿名 2017/11/10(金) 00:04:56
研究所の事務を受けたことがある方は、いらっしゃいますか? 業務内容で、英語力、秘書検定を活かせそうだと思っています。+3
-0
-
976. 匿名 2017/11/10(金) 00:05:20
受かったら〇〇するなどの思いは大事ですね…+18
-0
-
977. 匿名 2017/11/10(金) 00:06:22
>>971
その貯金あれば何かしら働けそうな気もする+12
-0
-
978. 匿名 2017/11/10(金) 00:08:35
上京した方が早いことも。私もその1人+4
-0
-
979. 匿名 2017/11/10(金) 00:15:27
今月も早いけど
まだ負けないぞ…と思いたい+19
-0
-
980. 匿名 2017/11/10(金) 01:27:15
>>950
この求人DODAだかエンだかでも見たよ+3
-2
-
981. 匿名 2017/11/10(金) 02:22:37
転職活動し始めて、一年三カ月になろうとしている…最後まで諦めないって決めてますが、現実はなかなか決まらなくて辛い。
時々気持ち休めながらも、地道にやってきます…+21
-0
-
982. 匿名 2017/11/10(金) 03:17:31
30過ぎて結婚も出来ないし仕事も決まらないし生きてる意味あるのでしょうか。+24
-2
-
983. 匿名 2017/11/10(金) 03:53:58
時間がぐちゃぐちゃだよー+9
-0
-
984. 匿名 2017/11/10(金) 04:35:07
>>803です!
内定もらいました!!
辛かった時支えてもらえたのは、ここにいるみなさんです!
新卒時にはリーマンショックで就活に失敗し、入った会社は辛くても辞めずに7年勤めました。
7年も務めると仕事にも慣れ、まぁこのままでもいいか〜と思ったりもしたけれど、どこか自分に劣等感を感じて仕事をしていました。
でも今のままじゃダメだ!
と思い一年前に退職。
そしてこの一年辛かったけれど、途中派遣も行ってイジメられたけれど(笑)
新卒時には考えられなかった大手企業に内定もらえました!!本当にみなさまありがとうございました!!+46
-5
-
985. 匿名 2017/11/10(金) 05:18:12
>>984
おめでとうございます!!!!+24
-2
-
986. 匿名 2017/11/10(金) 06:56:57
>>982
ここは若者が夢に向かって頑張るトピだよ
おばさんは来ないで下さい+1
-24
-
987. 匿名 2017/11/10(金) 07:15:40
>>984
大手(飲食、小売り、サービス)+0
-2
-
988. 匿名 2017/11/10(金) 07:25:27
>>986
982さんより、精神的に余裕無さそうですね+10
-1
-
989. 匿名 2017/11/10(金) 07:35:59
>>982
生きてる意味って客観的に考えると、ない人はたくさんいるよ
世代を繋ぐって意味で子供産んで育ててる人くらいかなーと思う
私も30過ぎて結婚してないし、子供も産んでないし、転職先も決まってない
でも生きてる意味がなくても生きてていいじゃんって思ってるよ+33
-1
-
990. 匿名 2017/11/10(金) 07:42:13
生きる意味とか目標などないけど
私もだけどそんな人もいると思う。いいと思うよ。+26
-0
-
991. 匿名 2017/11/10(金) 07:43:16
時に楽しければすきなことしていくといいし、まず仕事見つけることかな、、+17
-0
-
992. 匿名 2017/11/10(金) 07:44:02
今朝も寒いね+12
-0
-
993. 匿名 2017/11/10(金) 08:25:29
都市ガス物件に住みたい+7
-0
-
994. 匿名 2017/11/10(金) 08:26:09
寒いね。節約したいのに暖房つけちゃうよー。+16
-0
-
995. 匿名 2017/11/10(金) 08:46:49
世の中人手不足っていうけど、こっちに仕事回ってこないなー。
人手不足でもいらない人材ってことか? でもやらせてもらえればできる仕事もあると思うんだけどなー。+17
-0
-
996. 匿名 2017/11/10(金) 09:40:38
10時から面接
10分前に到着できるように現地近くにいるけど、眠気からまだ完全に覚めてない+17
-1
-
997. 匿名 2017/11/10(金) 09:43:04
完全無職の転職活動3カ月目。
先ほど一次面接の結果待ちしていた第一志望の会社からお祈りメールが来ました!
それでもそこまで気持ちが落ち込んでいないのは、このスレを見ているからだと思います
これからも焦らず気長に活動を続けて行こうと思います
+32
-1
-
998. 匿名 2017/11/10(金) 09:44:06
先週月曜日に面接した会社……
「1週間以内に結果をお知らせします」と言ったのにまだ何も言ってこないのは何故なんだ/(^o^)\
私不採用なのかなー+8
-2
-
999. 匿名 2017/11/10(金) 09:44:22
>>982
結婚も仕事も人生において全てじゃないと思うよ。今あなたは疲れてるんだと思う。私もたくさん疲れたからわかるよ。ここの皆もわかってくれてると思う、意味あるのかなって思う気持ち。
でも今してる経験も意味あるんじゃないかな。これから先、順調に来た人だってどうなるかわからないよね。ニュースでも大手が不正してるよね。大手に入った人は、まさか自分が危うい立場になるなんて思ってもなかったかもよ。
最初から最後まで順調なんていうのは今の時代難易度高いんじゃないかな。周りはうまく行ってそうに見えても本当のところわからないしね。あなたがここに来て一緒に頑張ることは、ここの人達にとって意味あるんじゃないかな。30過ぎたっていいじゃん。日本は年齢につべこべいいすぎだ。
+22
-1
-
1000. 匿名 2017/11/10(金) 09:52:42
>>999
私は982さんじゃないけど、勝手に救われました。ありがとうございます。+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
異業種に未経験で転職した方アラサーです。 販売職から歯科助手に今月転職しました。未経験で全く知識がない&スタッフの人数が少ないので付きっきりで付いてくれる先輩がいないので、今は仕事も人間関係も分からない事しかない職場に行くのが憂鬱になっている時...