ガールズちゃんねる

食器ってどこで買いますか?

139コメント2014/05/23(金) 21:53

  • 1. 匿名 2014/05/22(木) 16:39:52 

    みなさん、食器ってどこで買いますか?
    私は好きなブランドを、ネットさがして安いとこで買うことが多いです^_^
    食器ってどこで買いますか?

    +99

    -12

  • 2. 匿名 2014/05/22(木) 16:42:13 

    アフタヌーンティー

    +107

    -17

  • 3. 匿名 2014/05/22(木) 16:42:20 

    ニトリ

    +182

    -45

  • 4. 匿名 2014/05/22(木) 16:42:21 

    IKEA(≧∇≦)

    +99

    -20

  • 5. 匿名 2014/05/22(木) 16:42:39 

    100均で十分

    +305

    -81

  • 6. 匿名 2014/05/22(木) 16:42:53 

    セリア
    100円にしては可愛い

    +308

    -47

  • 7. 匿名 2014/05/22(木) 16:42:57 

    子供がまだ小さいからほとんど100円ショップで買ってます♡

    +48

    -43

  • 8. 匿名 2014/05/22(木) 16:43:00 

    セリア 基本真っ白

    +156

    -29

  • 9. 匿名 2014/05/22(木) 16:43:09 

    通りすがりの一目惚れを。

    +170

    -4

  • 10. 匿名 2014/05/22(木) 16:43:47 

    春のパン祭りで♪

    +150

    -32

  • 11. 匿名 2014/05/22(木) 16:43:49 

    ウェッジウッド

    +100

    -10

  • 12. 匿名 2014/05/22(木) 16:44:11 

    キャスキッドソン

    +25

    -15

  • 13. 匿名 2014/05/22(木) 16:44:27 

    貰い物ばかりかな。

    +76

    -9

  • 14. 匿名 2014/05/22(木) 16:44:30 

    ディズニーランド

    +40

    -23

  • 15. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:10 

    たち吉

    +161

    -13

  • 16. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:27 

    内祝いでもらったものとか。

    +65

    -10

  • 17. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:27 

    ニトリのボーンチャイナは使えます!

    +26

    -23

  • 18. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:29 

    100円ショップ
    300円ショップ
    フランフラン
    ライフ
    イトーヨーカ堂

    こんな感じです。

    +123

    -23

  • 19. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:36 

    たち吉

    +58

    -5

  • 20. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:51 

    3コインズ(^。^)
    シンプルだけど、可愛い

    +86

    -12

  • 21. 匿名 2014/05/22(木) 16:45:53 

    ルクルーゼ
    可愛いのある

    +62

    -11

  • 22. 匿名 2014/05/22(木) 16:46:18 

    買わないかも。お皿って貰いもので事足りる
    たまに100円ショップ

    +86

    -20

  • 23. 匿名 2014/05/22(木) 16:47:04 

    >14さん

    うちもディズニーランドで食器よく買うよ♪
    ホームストアが改装されたね~

    +24

    -13

  • 24. 匿名 2014/05/22(木) 16:47:05 

    雑貨屋さん

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/22(木) 16:47:08 

    ノリタケ
    名古屋のアウトレットで安く買いました♪

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2014/05/22(木) 16:47:19 

    100円ショップのお皿の塗料が、レンジを使ったりするとあまり体に良くないって聞いたんだけど、本当かな

    +101

    -14

  • 27. 匿名 2014/05/22(木) 16:47:59 

    100均!でも出来るだけ安く見えない様な食器を選んでます。

    +36

    -15

  • 28. 匿名 2014/05/22(木) 16:48:26 

    IKEAで59円とかで買うようになってから100均ももったいなく思えてきちゃった

    +52

    -8

  • 29. 匿名 2014/05/22(木) 16:48:27 

    陶器の街愛知県瀬戸市に住んでいるので地元で買います。
    若手作家さんの作品やアウトレット品など格安で買えます。
    名古屋にお越しの際にはお隣の瀬戸市にもぜひ!(笑)

    +176

    -7

  • 30. 匿名 2014/05/22(木) 16:48:32 

    ブランド食器のアウトレットサイト!
    掘り出し物に出会えると嬉しい。

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2014/05/22(木) 16:48:34 

    イッタラのティーマとかシンプルなのが好き。
    統一すると食洗機にも入れやすい。
    ネットで安く買います。

    +160

    -3

  • 32. 匿名 2014/05/22(木) 16:49:27 

    無印のお皿が好きです!

    +89

    -5

  • 33. 匿名 2014/05/22(木) 16:49:36 

    たち吉
    ルクルーゼ
    アウトレット結構良いですよ

    +38

    -4

  • 34. 匿名 2014/05/22(木) 16:50:51 

    ナチュラルキッチン♫100円だしシンプルでかわいい

    +59

    -8

  • 35. 匿名 2014/05/22(木) 16:50:52 

    フランフラン

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2014/05/22(木) 16:50:56 

    kitchen on kitchen という雑貨屋さん

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2014/05/22(木) 16:51:07 

    1さん私もアラビア好き!楽天で安いところ探して少しずつ集めてます。私はブラックパラティッシ集めました。TIMA、TOKIOも。

    +93

    -5

  • 38. 匿名 2014/05/22(木) 16:52:02 

    陶器が産業の町っていいよね。

    結婚したばかりでお祝いでいただいた食器使ってます。
    ロイヤルコペンハーゲンとかいただいたんだけど
    和食器ばかり持ってて正直浮いている。

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2014/05/22(木) 16:52:13 


    和食器が好きなので、たち吉。

    +58

    -8

  • 40. 匿名 2014/05/22(木) 16:53:15 

    食器はリサイクルショップで買うことが多いです

    +16

    -26

  • 41. 匿名 2014/05/22(木) 16:53:17 

    ポーランド食器にはまり中

    +70

    -4

  • 42. 匿名 2014/05/22(木) 16:53:58 


    佐賀県である、有田陶器市でまとめ買い。

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2014/05/22(木) 16:53:59 

    アラビアいいですよね。安物とは違う温かみのある白。あと割れにくい。

    +75

    -8

  • 44. 匿名 2014/05/22(木) 16:57:06 

    ローラアシュレイです。

    お手頃だけど、上品なデザインで大好きです。

    +35

    -9

  • 45. 匿名 2014/05/22(木) 16:57:45 

    ニトリで買ってたけど、ニトリで買った400円のお皿と同じのがダイソーで売ってて、ニトリで買うのさえばからしくなった(^_^;)
    100均で十分。

    +24

    -11

  • 46. 匿名 2014/05/22(木) 16:57:53 

    栗原はるみのやつ!
    シンプルで使いやすい!

    +47

    -6

  • 47. 匿名 2014/05/22(木) 16:59:06 

    無印良品
    シンプルでいい!

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2014/05/22(木) 16:59:29 

    44です。
    画像貼り忘れました(^^;;
    食器ってどこで買いますか?

    +58

    -104

  • 49. 匿名 2014/05/22(木) 16:59:48 

    旦那と二人の時は、『アフタヌーンティー』で購入してましたが、子供が出来てからは『IKEA』か『セリア(100円ショップ)』になりました♪

    +30

    -8

  • 50. 匿名 2014/05/22(木) 17:02:01 

    食卓に出る皿はほとんどがヤマザキ春のパン祭りで貰える、小鉢やらお皿(=゚ω゚)ノ以前働いていたので大量にあります!白ばっかだから料理が美味しく見えない…

    +9

    -22

  • 51. 匿名 2014/05/22(木) 17:09:03 

    かっぱ橋かなー。
    あとは100円均一。

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2014/05/22(木) 17:12:46 

    私も100均です(^_-)
    たまに300均で買いますが
    安くても料理がきれいに見えるので
    値段は気にしないで100均つかってます!
    私の他にも100均使われているそうで
    ほっとしました(^ω^)♡
    食器ってどこで買いますか?

    +15

    -13

  • 53. 匿名 2014/05/22(木) 17:14:06 

    マリメッコ、好きです!!!アラビアやイッタラなど いつか揃えたいけど 取り敢えずで揃えた食器があるので中々手が出せません(;o;)IKEAとかと比べると、揃えるには結構になるので…激安とかに(;_;)ネットでもどの位の値段になれば安いのかがわからず(-_-;)どこかおすすめのサイト教えてほしいです(;_;)

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2014/05/22(木) 17:16:06 

    リサイクルショップで☆

    +10

    -13

  • 55. 匿名 2014/05/22(木) 17:16:58 

    100円の皿、なんかこわい気する。
    うちは、ビレロイかアラビア、ルクルーゼが基本

    +39

    -15

  • 56. 匿名 2014/05/22(木) 17:18:40 

    IKEA安くていいんだけど、グラス重ねて置いてたら2個割れた(笑)
    やっぱ安かろう…なのかな?

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2014/05/22(木) 17:21:59 

    29さん

    祖母宅が瀬戸市です!
    毎年九月にせともの祭り、やってますよね〜!
    私も瀬戸の食器好きです(*^^*)

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/22(木) 17:23:41 

    私も100均と300均です。
    お味噌汁用のお椀以外、全て無地の白で統一しています。
    食卓のテーブルクロスがパステル色のドット柄なので、食器まで色や柄があったらごちゃごちゃするし、どんな料理を盛り付けても白が引き立ててくれるのでおいしそうに見えます♪

    +9

    -15

  • 59. 匿名 2014/05/22(木) 17:24:04 

    とりあえず!で100均で揃えたら思いのほか丈夫で全然割れなくて切ない…。順次かわいいのを揃えて行こうと思ってたのに(-_-)
    たまにかち割りたい衝動に駆られます。

    +28

    -8

  • 60. 匿名 2014/05/22(木) 17:24:17 

    ファイヤーキング集めてる

    +32

    -3

  • 61. 匿名 2014/05/22(木) 17:24:22 

    無印で、購入することが多いです。
    丈夫で、使いやすい。

    以前、無印のアウトレットで購入したお皿が一番大活躍。
    安く買えたし、大きさも調度いい。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2014/05/22(木) 17:26:36 

    無印
    ニトリ
    100均

    白いお皿ばかりだったけど
    少しずつ卒業中。
    今は角皿が気になってます。

    +10

    -6

  • 63. 匿名 2014/05/22(木) 17:35:29 

    Made in Japanを買う。100均でも中国製は絶対嫌だ。。
    危ない液でも溶けてきそうだし、不潔な環境で作ったりしてそう。

    +82

    -5

  • 64. 匿名 2014/05/22(木) 17:35:49 

    48くらい柄があるとご飯が美味しくなくなる

    +15

    -7

  • 65. 匿名 2014/05/22(木) 17:37:28 

    アウトレットが近所なのでマメに覗いてたら、ラルフで箱破損品が半額になってて、
    上品な花柄カップ&ソーサーで可愛かったので即買い。普段使いにはならないけど。
    和食器はたち吉のアウトレット品。
    イッタラのtimaもシンプルで好きだけど、おかずが貧相なときには柄入りのたち吉に助けられてます。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2014/05/22(木) 17:39:14 

    59さん

    分かります!
    100均の食器強い!
    いいお値段した食器たちが欠けたり割れたりして消えていくなか、100均のはしぶとく生き残ってます(笑)

    +34

    -4

  • 67. 匿名 2014/05/22(木) 17:39:52 

    和食器が好きなので両親が帰省するときに萩焼を買ってきてもらいます。
    他にも有田焼だと定期的に特設コーナー見かけるので出てると買っちゃいます。
    和食器が増えてくると洋も欲しくなる…
    なのでこのトピとっても参考になりそう!
    可愛くてお値段安めなブランド知りたい!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2014/05/22(木) 17:41:29 

    小石原焼が好き〜❤❤
    でも、なかなか行けないから、IKEAや雑貨屋で気に入った物を使ってます

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2014/05/22(木) 17:46:17 

    全国陶器フェアや、旅先で窯元めぐりしたりして和食器を揃えてます。
    何を盛ろうか?と考えて選ぶと楽しいですよ( ´ ▽ ` )

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2014/05/22(木) 17:51:02 

    百均でも日本製の食器が結構あるよ。

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2014/05/22(木) 17:52:32 

    佐賀県に住んでいるので有田焼、伊万里焼を購入しています。アウトレットでお手頃価格のも多いですよ。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2014/05/22(木) 17:54:26 

    安い皿は分厚くて重い。
    だから割れにくいんだと思います。

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2014/05/22(木) 17:58:15 

    百均かホームセンターで

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2014/05/22(木) 17:59:39 

    ヤマザキパン祭りの皿とか
    ローソンでもらうキャラクターの皿も多い

    +7

    -10

  • 75. 匿名 2014/05/22(木) 18:00:22 

    ガルちゃんてこういうところにお金かけない人ほんと多いですね!
    嫌味じゃなくて、普通に思った。

    +81

    -2

  • 76. 匿名 2014/05/22(木) 18:00:29 

    マイナーかもですが大分県の小鹿田焼が好きです
    高いのでちょっぴりしか持ってないですが

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/22(木) 18:00:39 

    わたしも瀬戸で!
    studio'm買います。
    でも本当はアスティエが欲しい!

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2014/05/22(木) 18:03:43 

    栃木住みで、益子焼使っています〜
    値段もピンキリなんで、普段使いできます

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2014/05/22(木) 18:10:35 

    ご飯用のは真っ白のものを雑貨屋さんとか百均で安く購入。
    珈琲飲んだり、お客様用のはノリタケ。
    って言っても親戚がノリタケ勤務だから貰い物だったり(;^_^A。
    子供が産まれ、バカラやウェッジウッドの高い食器は実家に避難させたまま...落ち着いたらまた集めたいけどかなり先の話。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2014/05/22(木) 18:11:37 

    母が陶芸家なので、基本手作りです!
    料理がおいしそうに見えて有り難い〜笑

    +49

    -3

  • 81. 匿名 2014/05/22(木) 18:13:25 

    学園祭のバザーw

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2014/05/22(木) 18:13:56 

    有田焼

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2014/05/22(木) 18:14:22 

    ネットで皿買うなんて信じられない。貧乏なんだろうねー

    +1

    -32

  • 84. 匿名 2014/05/22(木) 18:19:35 

    百貨店にてノリタケ、ナルミ、ウェッジウッドを
    アウトレットにてジノリ(今は撤退しているのかな)を揃えました。

    和食器は「私の部屋」が多いです。

    好みの食器は食洗機を使えないものが多いので、洗い物が面倒です。

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2014/05/22(木) 18:23:21 

    ポーランド食器買いたいけど
    もうすでに食器棚がいっぱいだ...
    料理が美味しそうに見える皿をみかけたらついつい買ってしまう

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2014/05/22(木) 18:24:30 

    トピ主です^_^
    簡単な料理でも食器を変えると見違えて見えるので食器大好きです。
    アラビアやロイコペなど柄モノも大好きだけど、ナチュラルキッチンや無印のシンプルなものも使います♡

    窯元が近所な方、お母様が陶芸家の方!?とっても羨ましい!!

    +31

    -3

  • 87. 匿名 2014/05/22(木) 18:25:36 

    波佐見焼大好きです!
    長崎の波佐見に白山陶器のアウトレットがあるらしく
    いつか行ってみたいです。
    他の陶器も色々見てみたいです。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2014/05/22(木) 18:31:44 

    基本的にはブランドなどは気にせず、白いシンプルな物が好きです。マリメッコや北欧の物も可愛いから最近は好きかも。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2014/05/22(木) 18:38:15 

    毎年ゴールデンウィークは有田と波佐見の陶器市のはしごしてます( ̄∇ ̄*)ゞ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2014/05/22(木) 18:40:04 

    ノリタケ私も好き!!
    周りの皆がナチュラル系でなかなか言えなかったので嬉しい!!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2014/05/22(木) 18:45:44 

    88追記
    確か妹はトピ画のマグ持ってました。可愛いですよね。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2014/05/22(木) 18:49:29 

    ファイヤーキング★
    レアものは飾りとして、安いのは普段使いに。翡翠色のジェダイマグにコーヒーやココアを入れると美味しさUPする気がします(◍′◡‵◍)

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2014/05/22(木) 18:54:17 

    白山陶器を少しずつ集めています。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2014/05/22(木) 18:58:04 

    チチカカ!

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2014/05/22(木) 19:00:14 

    備前焼と萩焼が好きです。愛知から買いに行きます。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2014/05/22(木) 19:01:47 

    87さん
    白山の波佐見のショールーム、楽しいですよ♪
    人気商品は定価だったりしますが、お安く購入できます~

    イッタラ好きにオススメしたいのが、同じく波佐見にあるブランド、HASAMI。
    遊び心のあるアイテムも可愛いですが、シンプルなお皿やマグはつかいやすく、不思議と和洋どちらでもはまってしまいます。

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2014/05/22(木) 19:07:23 

    石川県の九谷焼を少しずつ集めてます。

    色が沢山使われている美しい物ほど高いです。
    でも、九谷焼の器で晩御飯を食べると何故か心が満たされます。

    昔はヨーロッパの食器ばかり集めてたけど、今は、手作り感溢れる、味のある和食器が一番好きです。

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2014/05/22(木) 19:11:29 

    和食器が好きなので、全国大陶器市が近所に来た時にまとめて買いに行きます。
    年一回しか来ないけど、各地の陶器が見れるので楽しい!
    お高いけど備前焼が好きなので、気長に買い集めるつもりです。

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2014/05/22(木) 19:49:37 

    87さん
    白山の波佐見のショールーム、楽しいですよ♪
    人気商品は定価だったりしますが、お安く購入できます~

    イッタラ好きにオススメしたいのが、同じく波佐見にあるブランド、HASAMI。
    遊び心のあるアイテムも可愛いですが、シンプルなお皿やマグはつかいやすく、不思議と和洋どちらでもはまってしまいます。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/22(木) 20:00:28 



    ナチュラルキッチン好きです!
    安いしかわいい!

    雑貨 ナチュラルキッチン 新着雑貨のご紹介
    雑貨 ナチュラルキッチン 新着雑貨のご紹介www.natural-kitchen.jp

    インテリア雑貨からキッチン用品、アロマグッズや手芸用品など、ナチュラルでぬくもりのある雑貨がすべて105円で揃う雑貨屋さん。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2014/05/22(木) 20:04:31 

    地元が陶器どころなので里帰りしたときに買います(^^)
    和風の器が使いやすい!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2014/05/22(木) 20:07:19 

    和食器が好きだから、基本窯元に行きます。

    田舎だから、少し車を走らせたら色んな窯元があるので。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2014/05/22(木) 20:13:59 

    最近ポーランド食器が気になってます。

    でも、食器って場所取るし、収納スペースにもいま余裕ないし…と思って買えずにいます。

    みなさんどうしてますか?
    新しいもの買ったら、それまでのものは割れてなくても処分しちゃうんですか?

    買いたいけど、一応ひととおり揃ってるし…と考えしまってなかなか買えません(^_^;)

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2014/05/22(木) 20:19:41 

    毎日使う食器や箸を100均とか私は絶対嫌だ
    ブランドはこだわらないけど和食器はよくみる
    ウエッジウッドとかのアウトレットで普段使えそうなお得なやつを探す
    フランフランとかも見ちゃうけど
    高いのがいいって訳じゃないけど、100均はあまりにさみしすぎる

    +28

    -2

  • 105. 匿名 2014/05/22(木) 20:38:20 

    …100均のプラスチックのものばっかりw
    すぐ割っちゃうからなんだけど、さすがに美味しそうには見えないよね。

    前にビッグダディ見てたら同じ茶碗が出てきた!

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2014/05/22(木) 21:12:11 

    新婚の時は、とりあえずと思いニトリやIKEAで白い食器を揃えたけど、貧相な食事だと美味しそうに見えないことに気付き、少しずつ柄物や和食器を集めています♪

    ルクルーゼとダンスクが好き。
    ルクルーゼは子供が落としても割れなかったから丈夫です。

    波佐見行ってみたいなぁ☆

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2014/05/22(木) 21:19:18 

    実家の食器棚を物色し、これ使ってないよね~?って言ってもらってくる。感謝。フェリシモの食器でけっこう可愛いです。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2014/05/22(木) 21:32:47 

    デパート
    ブランドもあるし、そこそこ安価なものもあるし見やすい。まとめ買いにもいい。
    小田急デパートと京王デパートが安いのおいてるからよくいきます

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2014/05/22(木) 21:52:09 

    Maduによく行きます。
    コツコツ買ってます。
    あんまり詳しくは無いですが、
    食器見るのも買うのも大好きです(∗ ˊωˋ ∗)

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2014/05/22(木) 21:58:46 

    食器にこだわるって、育ちがいいと言うか何か素敵で憧れます。

    私の食器棚は全く統一感が無く、100均から内祝いで貰った高級?食器まで幅広くひっちゃかめっちゃかで目がチカチカします(^^;;

    お洒落な人って大概食器もお洒落だったりしますよね~!
    私も何か集めてみたいけど、残念ながら良さが分からず、食器ごときにお金をかけるなんてもったいないわ!って貧乏丸出しな性分なんで…

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2014/05/22(木) 22:00:53 

    買うのは
    デパートとか、
    陶器市とかです。

    好きな食器で、
    食事の時間も豊かにぐっと豊かになるので… :)

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2014/05/22(木) 22:22:12 

    食器収集が趣味になった♡

    安いものも買うけど
    テンション上がるのはアラビア!
    使うたびに惚れ惚れ♡
    洗う時も惚れ惚れ♡

    好きな食器を手に入れるのって
    なかなかいいもんですね♡

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2014/05/22(木) 22:25:09 

    九谷焼が地元なので茶碗祭りで購入してます。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2014/05/22(木) 22:28:09 

    一人暮らしのときはコンビニの点数ためたら
    もらえる皿とか100均、ニトリ利用してました。正直全然こだわってなかった!
    なのに写真とってブログにあげたり、非常に恥ずかしいことを今思えばやっていました。笑

    結婚して2人ぶんいろんな料理作るようになって
    食器に興味わいたけど、最初の頃は
    白い食器に盛り付けとけばとりあえずOK!と
    思ってました。

    けど、煮物とか和食は素敵な和食器にあわせるとほんとに美味しそうに見えるし、コーヒー飲むカップやカトラリーも物によって気分が全然違うし、今少しずつ勉強して集めてる途中です!!

    ここに上がってるブランドや焼き物、調べてみます^_^
    ためになりました♪
    食器ってどこで買いますか?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2014/05/22(木) 23:25:49 

    私もポーリッシュポタリー好きです。自由が丘にあるケルセンと言う専門店で揃えてる最中です。一枚数千円なんだけど、一度に揃えるのはなかなか。たまに行って、ちょこちょこ買い足しています。それも楽しい♡

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/05/22(木) 23:34:29 

    100均か、coucou

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2014/05/22(木) 23:40:46 

    100均で色々よく買うけど、食器など口に入るのは
    買わないです。
    できれば日本製などを買います。
    100均批判ではないですが、安全面で心配で。

    キッチン用品は、浅草の合羽橋で探します。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2014/05/23(金) 00:18:57 

    アピルコ& ルクルーゼ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2014/05/23(金) 00:46:10 

    私も北欧食器集めていて、特にアラビアが大好きです♡
    ブラパラ、イエパラ本当に惚れ惚れして使う度にテンション上がります!
    イッタラ、ウエッジウッドも多いです、やはりネットやアウトレットで安く買います。
    これからの季節は、ナハトマンが大活躍です!
    和食器は、沖縄のやちむんを少しづつ集めている所です。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2014/05/23(金) 00:55:18 

    地元が山口県なので、コーヒーカップとお茶碗は萩焼(安いものはひとつ1000円しないです)、あとは100均・無印、私の部屋で揃えました。
    田舎の公民館なんかでやるバザーには結構いい食器が格安で出てて、掘り出し物もありますよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2014/05/23(金) 01:01:40 

    パン祭り

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2014/05/23(金) 01:02:28 

    白山陶器はシンプルな中にこだわりが見られてすてき。

    グスタフスベリも好きだけど、高いから少しずつ集めたい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2014/05/23(金) 01:09:39 

    好きな食器だと、見るのも触るのも楽しいので、毎日の食器洗いが苦じゃなくなります☆私の場合。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2014/05/23(金) 02:05:24 

    アラビア! をアウトレットで(^^)

    後は殆ど頂き物~♪

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2014/05/23(金) 02:09:02 

    アラビア! をアウトレットで(^^)

    後は殆ど頂き物~♪

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2014/05/23(金) 03:00:42 

    カーマホームセンター

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2014/05/23(金) 05:54:41 

    ニトリは以前、陶器から鉛が出る問題起こして大変だったよね

    食器は食器屋で買ったほうがいい。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2014/05/23(金) 07:32:04 

    もともとお祝いでラムカンを頂いてから、色違い・形違いで集めるようになってル・クルーゼにはまり、お皿も揃えました(*^^*)

    ラムカンにスープやデザート等を入れて、同じ色のプレートにのせて使ったり、カラフルなので食卓が明るくなります♪

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2014/05/23(金) 07:38:53 

    コンランショップ!デザインが素敵。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2014/05/23(金) 08:21:20 

    ビレロイ、ナハトマンが好き

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2014/05/23(金) 08:34:03 

    ポーリッシュ♪
    海外在住の頃に、買いだめしました!
    日本で買うと高すぎるけど、私が住んでいた所にポーリッシュのアウトレットがあって、メチャ安で買えましたー!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2014/05/23(金) 08:40:10 

    100均や頂き物で間に合う事が多いです。
    余談ですが、自分で買った我が家で一番高額の食器は
    ステンレス製の犬用(798円)w
    御犬様・・・・

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2014/05/23(金) 10:18:10 

    100均で盛り付ける料理も安い料理なんだろうな。貧しいガルちゃん民

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2014/05/23(金) 10:25:32 

    器好きだから、ギャラリーとかで作家さんのものかいます^ ^

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2014/05/23(金) 10:43:52 

    独身の時揃えた無印とニトリの白いものを日常のメイン使い。

    あとは旅先でかわいい地元の作家さんの作品やその土地の焼き物を必ず買ってちょこちょこ集めています。
    沖縄のやちむんは高級ぶってなくて普段使いしやすい少し脱力感のあるゆるい雰囲気が好きで特に愛着を持ってます。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/05/23(金) 12:16:32 

    コレールです。
    使い勝手が良く、洗う時も簡単、丈夫、清潔感あり。
    一番の良いところは収納で何枚でも重ねられて場所を取らないところです。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2014/05/23(金) 12:25:29 

    イッタラ、アラビア、デパートでサイズと価格チェックしてネットで購入。楽天のスーパーセールだと、随分安くなる!アウトレット品なのかもしれないけど、日常使いには充分!
    IKEAのグラスは本当に割れやすい´д` ;ティーマのレンピ全然割れないよ(^o^)

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2014/05/23(金) 16:22:16 

    100均は塗料が有害物質だったニュースをみてから買う気しない
    ティーマでそろえてます

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2014/05/23(金) 21:53:23 

    ナルミ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード