-
1. 匿名 2017/10/31(火) 17:16:57
アイデアは「カシャカシャビジネス」と称して、写真共有アプリ「インスタグラム」に投稿した写真が売れると説明。ホームページ上で「月収200万円以上」などと成功体験談を示し、そのためには2万円のマニュアル購入やフォロワーを増やすアプリの使用(7万~150万円)が必要と勧誘していた。
消費者庁と東京都が調査したところ、料金を支払っても写真が簡単に売れるわけではなく、勧誘に用いられた体験談はすべて虚偽だった。このホームページは8月末に閉鎖。全国の消費生活センターには9月末までに、159件の被害相談が寄せられた。+4
-34
-
2. 匿名 2017/10/31(火) 17:17:54
バカな企業にはバカが集る+229
-0
-
3. 匿名 2017/10/31(火) 17:18:05
そんなうまい話あるわけないよね。+194
-0
-
4. 匿名 2017/10/31(火) 17:18:05
気づかないんだね+81
-0
-
5. 匿名 2017/10/31(火) 17:18:17
当たり前でしょ
+73
-0
-
6. 匿名 2017/10/31(火) 17:18:18
胡散臭すぎ
騙される人いるんだね+106
-2
-
7. 匿名 2017/10/31(火) 17:19:05
いつの時代も騙される人は騙されるね。+36
-0
-
8. 匿名 2017/10/31(火) 17:19:30
「ママファッション」「しまパト」とか専業主婦が好みそうなワードを検索すると「在宅で稼ぎませんか?」みたいな記事が出てくる。+170
-0
-
9. 匿名 2017/10/31(火) 17:19:41
インスタ副業のやつもだけど、怪しさ満載。+55
-0
-
10. 匿名 2017/10/31(火) 17:20:12
〜だけで稼げる
だったらみんなやってるよ!笑
怪しい匂いしかしないけど、お金に困ってたりする人は引っかかるんだろうねぇ…+50
-0
-
11. 匿名 2017/10/31(火) 17:20:44
ママ友つながりに変なビジネスの宣伝している人いてかなり私も引いている。
「子連れで旅している写真をSNS投稿することが仕事。しかもその旅費は格安。あなたの理想の生活が手に入る!」
みたいなの。
あんなのに引っかかる人がいるんだろうか・・・。
めちゃ謎。+102
-0
-
12. 匿名 2017/10/31(火) 17:21:01
>>8 そうそう、すごい邪魔なんだよねそういう投稿。タグの無駄遣い。+60
-0
-
13. 匿名 2017/10/31(火) 17:21:32
8億分のカモがいることが嘆かわしい。義務教育受けたのか?+12
-1
-
14. 匿名 2017/10/31(火) 17:21:43
有名人がブログでステマするのも十分悪徳。
+43
-1
-
15. 匿名 2017/10/31(火) 17:21:46
今日テレビで見た。小倉のやつ。
カシャカシャビジネスとか名前がふざけすぎw
でもインスタやってたら「稼げます!」みたいなコメントついたり、全く知らない謎のアカウントからフォローされるから見てみたら「稼げるお仕事に興味ある方はメール下さい!」とか。+58
-0
-
16. 匿名 2017/10/31(火) 17:22:02
7万のアプリってwww
どんなアプリだよ+48
-0
-
17. 匿名 2017/10/31(火) 17:23:53
素人がスマホで撮った写真が売れるわけないだろwww+62
-0
-
18. 匿名 2017/10/31(火) 17:24:06
騙された奴は
世間知らずだろ+15
-1
-
19. 匿名 2017/10/31(火) 17:24:54
幼児~小学校低学年の子を持つ主婦ってなかなか普通に働けないし、
結構お金に困っている人が多いのか、
おうちサロン系の変なビジネス始める人私の周りには本当に多い。
ネイル教室、料理教室、自己啓発セミナー、アロマサロン、ベビーマッサージ教室、ハンドメイド教室、アムウェイなどのネズミ講、、、数えだしたらキリがない。
そういうのを始めるような人たちがこういうのにも引っかかるんだろうな・・・。
、
+47
-1
-
20. 匿名 2017/10/31(火) 17:25:24
騙されるような人はSNSやらない方が良い。ネットしない方が良い。+10
-1
-
21. 匿名 2017/10/31(火) 17:25:43
大口のカモが少数いればバカみたいに儲けられるっていう良い事例
こんなんでも8億も設けられるんだから+9
-0
-
22. 匿名 2017/10/31(火) 17:26:41
ラインビジネスとかもあるよね
スタンプ押すだけで月30万以上とか
くだらない・・・+34
-0
-
23. 匿名 2017/10/31(火) 17:28:03
スッキリとかでたまに在宅で主婦がお小遣い稼ぎできる~とかやってるよね
フリーの写真素材提供したりとか
実際儲けてる人もいるんだろうけど、あれってできる少数の人だよね
在宅ワークは並の能力じゃ大抵金にならん+17
-0
-
24. 匿名 2017/10/31(火) 17:29:07
#お弁当、#夕飯、#バッグの中身、#三代目、とかブランド名などあらゆるタグを一度に複数付けては、Tumblrや他人の投稿画像を載せて投稿してる。
たまに大金の画像も載せてるな。
ありきたりなワードを検索しても、やたら引っ掛かるから目障り。
専用アカウントを複数つくっては投稿しまくってる。+17
-0
-
25. 匿名 2017/10/31(火) 17:30:22
怪しいついでに聞くけど、よくFaceBookとかSNSで旅ブロガー、ただで旅行して5つ星ホテルとか泊まれて写真撮ってUPするだけでお金がもらえるとかあって、今月は〇〇、来月は〇〇に行きまーす!
みたいな人いるけどあれは何?
怪しさしかない。
興味ある人LINEしてねーとか言ってるけど。+44
-1
-
26. 匿名 2017/10/31(火) 17:32:15
まぁ、基本広告の体験談とか求人の給与事例は当てにしちゃダメよね
そんなに儲かるわけないってのばっかりだもん+9
-0
-
27. 匿名 2017/10/31(火) 17:34:23
>>25
11でコメントしたものだけど、同じビジネスかもしれない・・・。
あれ一体何なんだろうね・・・。
紹介者、○○(投稿しているその人の名前)で問い合わせてくださいとか絶対書いてるから、
一種のネズミ講みたいなものじゃないかと思ってる。
そのビジネス始めるときにマニュアルを買うためのお金がきっといるんじゃないかと。
+12
-1
-
28. 匿名 2017/10/31(火) 17:34:26
インスタで「スマホだけで稼げます!仲間増えてます!本気で変わりたい人だけ連絡ください!」みたいな投稿よく見るけどそういう人はなんなのかね?やっぱマルチとか情報商材系なのか?+37
-0
-
29. 匿名 2017/10/31(火) 17:52:53
>>25
この手ではなく海外で業者の代わりにブランド買う仕事ならある。
有名ブランドはブランドを守るためにちゃんとした相手じゃあないと取引しない。
それか日本に入って来ない新商品がある。
普通の旅行客のふりして海外のブランド店に行ってそう言う商品を買うの。
支払い立て替えでカードでポイントが稼げる。
全ての旅費は無理なでホテルはブランド店の近くで高い所。
あまり買い物中心であまり遊べないが無料で海外は行ける。
ブランド側もパスポートチェックしてるから頻繁だと業者の回し者とばれるので年に数回しか行けない。
友人から誘われた事がある。
数百万の買い物するから何枚かカードを作らないと無理だから断った。
+14
-0
-
30. 匿名 2017/10/31(火) 17:56:02
企業からステマ要請のDMはよくくるけどそれにすら手を出そうとも思わないわ+5
-0
-
31. 匿名 2017/10/31(火) 18:02:11
これ、タウンワークに似たような企業たくさん載ってるから信じてた(*_*)!+3
-2
-
32. 匿名 2017/10/31(火) 18:46:11
私裏で趣味のアカウント持ってるけど本当すごい。
バイナリー?だかブックなんだか分かんないけど、騙される人いるのかなー。怪しさすごいよね。+5
-0
-
33. 匿名 2017/10/31(火) 19:24:49
>>28 マルチですね。私の親戚に本当に稼いでる人いますが最初にお金かかったりするので躊躇する人が多いみたいです。本当に頑張り次第では稼げるそうですが、途中で嫌になりやらなくなってぼったくりなどと言われるそうです。+1
-7
-
34. 匿名 2017/10/31(火) 20:01:07
スマホの広告は詐欺ばっかりだよ
ラインのスタンプ押すだけやサイト見るだけで数十万稼げる
アンケートやクイズに答えるだけで数万
スロット&スクラッチで豪華景品
シミがポロリと取れる等の劇的な効果をうたう商品
目障りな迷惑広告ばっかり消費者庁も被害出る前に対処してよ
+13
-0
-
35. 匿名 2017/10/31(火) 20:02:21
私ぐらいの貧乏になると初期費用がもう払えないから引っかかりようもないわ。+16
-0
-
36. 匿名 2017/10/31(火) 20:18:40
ステマの時計もうさんくさい+13
-0
-
37. 匿名 2017/10/31(火) 21:22:38
これに限らずよく来るよね儲け話。DM送る許可くださいとか。無視に限る。+5
-0
-
38. 匿名 2017/10/31(火) 23:52:34
金出す馬鹿はほっときゃいい。+1
-3
-
39. 匿名 2017/11/01(水) 01:17:54
周りに騙されるアホが多過ぎてそろそろ同情できない。騙される方も悪いよ。+3
-0
-
40. 匿名 2017/11/01(水) 12:51:54
元同僚がFacebookでリムジンパーティやら札束やら載せて「本気で稼ぎたい人は連絡ください」みたいな投稿してるんだけど、共通の知り合いの間で「アイツやばい」「関わらないほうがいい」って噂になってる。あーいうのも結局同じような手法で、稼ぎたいって言ってきた人に初期費用払わせてネズミ講みたいになってるんだよね+3
-0
-
41. 匿名 2017/11/01(水) 12:54:53
その手の勧誘って「今のお給料で満足してる?」「もっと効率よく稼げたらいいと思わない?」ってセリフ絶対に言われる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「写真を投稿するだけで稼げる」とうたい高額なマニュアルなどを売る手法に問題があるとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき事業者名「アイデア」(東京都)を公表し、注意を呼び掛けた。今年1月以降、約4800人と契約し約8億円を売り上げていた。