ガールズちゃんねる

タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ

58コメント2017/11/07(火) 14:29

  • 1. 匿名 2017/10/31(火) 12:45:27 



    タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ:朝日新聞デジタル
    タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    インターネットで海賊版漫画をタダ読みできるリンク先を集めた国内最大級のリーチサイト(誘導サイト)の運営に関わるなどしたとして、大阪など9府県警の合同捜査本部が31日にも、堺市の元大学院生の男(22)ら数人を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕することが捜査関係者への取材でわかった


    このサイトは2008年に開設された「はるか夢の址(あと)」。
    今年7月に関係先が家宅捜索を受け、閉鎖された。
    「名探偵コナン」や「ワンピース」などの人気漫画の海賊版リンクが
    多数掲載され、知られた存在だった。

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2017/10/31(火) 12:47:24 

    チャンPの雑誌なら読みたい!
    タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ

    +4

    -31

  • 3. 匿名 2017/10/31(火) 12:47:47 

    運営者もクズ
    違法とわかってる利用者もクズ

    +32

    -9

  • 4. 匿名 2017/10/31(火) 12:47:54 

    漫画村も違法だよね まあ読んでるけど

    +205

    -17

  • 5. 匿名 2017/10/31(火) 12:48:03 

    アホだな

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2017/10/31(火) 12:48:25 

    触ったつもりはないのに、勝手にリンク先へ飛んでしまうバナーも、鬱陶しいから取り締まってほしい。

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2017/10/31(火) 12:49:13 

    >>2
    通報しました。

    +7

    -10

  • 8. 匿名 2017/10/31(火) 12:49:31 

    こういうのを聞く度にYouTubeは良いのか?と思う。
    削除されたりはしているけど、普通にゴロゴロと置いてあるよね。

    +145

    -1

  • 9. 匿名 2017/10/31(火) 12:49:50 

    まあ無料サイト使う人は無くなっても単行本買わないよ。

    +50

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/31(火) 12:50:00 

    YouTubeで日本でまだ発売前の週刊誌の内容(英語とか韓国語)がアップされたりしてるけど、あれってどういう仕組み?
    海外は1週早く発売してるの?ずっと疑問。

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2017/10/31(火) 12:50:05 

    漫画村は?
    いまだに取り締まれないなら本家が広告付けて無料配信した方がマシだと思うんだけど

    +89

    -6

  • 12. 匿名 2017/10/31(火) 12:51:32 

    他サイトの名前を出すのはやめなよ

    +18

    -7

  • 13. 匿名 2017/10/31(火) 12:51:34 

    漫画のアダルトコンテンツのサイトって年齢認証ないもの多いし、違法じゃないの?
    子供の目に触れる可能性あるから嫌
    違法にしてほしいよー
    漫画だからかネットセキュリティで対応しきれず目に触れてしまい不快、子供に見せたくない!

    +15

    -8

  • 14. 匿名 2017/10/31(火) 12:52:00 

    >>10
    そうだよ
    外国では数日早く発売されることがある
    だから運送業者とか印刷工場の人が無断であげてることがある

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/31(火) 12:54:27 

    >>14
    そうなんだ~!私の住んでる所が田舎だから1週遅れてて都会は早いのかな?とか考えてました。ありがとうございます(^-^)

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/31(火) 12:57:44 

    誘導サイトはアウトなのに
    提供してるサイトはいいの?
    漫画村とか…ダウンロード型じゃないから?

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2017/10/31(火) 12:59:32 

    メルカリの版権無視のハンドメイド作品やイラストは取り締まらないのか…。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/31(火) 13:03:21 

    無料で読める漫画たくさんあるよって教えてもらった事あけど、あれダメだよね?漫画村。

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2017/10/31(火) 13:10:38 

    漫画村っていうサイト気になって見てみたら
    ウイルス6個に感染しましたって出たんだけどどうしたら良いでしょうか?(TдT)
    機械オンチでどうすれば良いかわかりません!!
    ご存知の方教えていただけると助かります!!

    +5

    -34

  • 20. 匿名 2017/10/31(火) 13:20:15 

    >>19
    ワロタwwwww

    +40

    -4

  • 21. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:14 

    >>19
    スマホ?PC?

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2017/10/31(火) 13:22:10 

    >>19
    え?そうなの?何度も見てるけど、なった事ないから分からないや..

    +21

    -4

  • 23. 匿名 2017/10/31(火) 13:26:15 

    >>19
    Googleって書いてるやつ?
    たぶんそれウィルス対策ソフトの広告だと思う。
    ブーブー鳴るからビビるよね。
    ムシムシ。

    +61

    -3

  • 24. 匿名 2017/10/31(火) 13:28:41 

    >>10
    ジャンプやサンデーみたいな週刊マンガ雑誌って、発売日の前の週の火曜日には本屋に雑誌が届いてるらしいんだよ。
    それを中身をスキャンしてネットに流すと広告料が稼げるからそうやって中身を流してるみたい。
    今年は凄く摘発が多くて何人もまとめサイトの管理人とか捕まってるね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/31(火) 13:29:28 

    >>19 天罰だよwww

    +5

    -14

  • 26. 匿名 2017/10/31(火) 13:31:34 

    >>19
    ご参考までに
    AndroidスマホでGoogleからのウイルス検出・感染警告時の対処法
    AndroidスマホでGoogleからのウイルス検出・感染警告時の対処法androidlover.net

    AndroidスマホやiOS搭載のiPhone・iPadでGoogleなどを利用中に、「ウイルスが検出されました」や「ウイルスに感染しました」などの警告メッセージが表示された場合の対処法を紹介しています。よく表示される警告文言も一覧にしているので、該当する文言がある場合は...

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/31(火) 13:33:02 

    >>14
    それはないよ。ジャンプに関していうと海外で売ってるジャンプは売り上げ不振から紙媒体はとっくにやめていて今はダウンロード版しか発売されてないから発売日当日しか手に入れられない。時差の関係でも日本が一番早く手に入る。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/31(火) 13:34:54 

    ウイルス感染するとインカメラで盗撮されるらしいねご愁傷様

    +5

    -21

  • 29. 匿名 2017/10/31(火) 13:34:55 

    漫画村というのを初めて知った。
    あとYOUTUBEで読めることも。
    >>4
    >>8
    さん誘導してますよ笑

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:16 

    >>19
    初期化したらウイルス消えるよ

    +4

    -7

  • 31. 匿名 2017/10/31(火) 13:42:17 

    捕まった人たち
    ざまあああああ
    としか思わないな
    作者や出版社にちゃんと還元されて欲しい

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/31(火) 13:43:54 

    漫画村って海外の会社だから日本の著作権とか関係ないのかな?

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2017/10/31(火) 13:45:35 

    違法サイト見てる自慢してるのはなんなの?こういう人達がいるからこういう犯罪者がなくならない

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2017/10/31(火) 13:48:11 

    >>14
    今は知らないけど
    20年前ロンドンに住んでいたときは、
    毎週現地時間の土曜日に
    次の月曜発売のジャンプが日本人向けの書店に並んでました。2日ほど早い。
    一冊800円以上したけどそれくらいしか楽しみがなく購入してた。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/31(火) 13:50:32 

    19です
    お答えいただいた皆さんありがとうございました!!( ;∀;)
    まんまと誘導されて「あ、そんなサイトあるんだ〜久しぶりに漫画見てみよ」くらいのノリでした、お恥ずかしいです…助かりました!!

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2017/10/31(火) 13:53:52 

    >>32
    一応管理人は違法じゃないって言ってるよね。
    でも法律家ではないだろうしわかんないよね。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/31(火) 13:54:09 

    >>33
    別に誰も自慢してないよ笑

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2017/10/31(火) 13:57:53 

    漫画村も自分のサーバーにデータ保管してないしリンク付けてるだけって主張してるけど、今回の件と仕組みが全く同じだよね。
    無くなるの時間の問題だろうなぁ

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/31(火) 14:02:26 

    漫画村みたんだけどタイトルの絵の次のページ行くにはどうしたらいいの?
    下の●がついてるスクロールしたらすごいページ飛んでしまう

    +3

    -7

  • 40. 匿名 2017/10/31(火) 14:04:27 

    >>39
    使い方教えたりしたら推奨してるみたいだし何も言えない

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/31(火) 14:06:45 

    管理人さんこの記事消した方がいいよ
    誘導になってる

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2017/10/31(火) 14:25:33 

    2008年からあるサイトの運営者が22歳

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/31(火) 14:42:07 

    >>42
    22歳はまとめサイトとかをやってて、漫画を無料で読めるサイト紹介!みたいなリンク付き記事(アフィリエイト)ではるかゆめの跡に誘導したんだと思う
    大元のサイト運営者は別の人物

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/31(火) 14:54:18 

    一罰百戒

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/31(火) 15:49:58 

    >>40
    ひ、ひどい(TmT)
    読みたいのに読めないじゃんかぁ、バカバカァぐすん

    +0

    -13

  • 46. 匿名 2017/10/31(火) 16:58:12 

    このサイトってもう復活してるよね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/31(火) 17:10:46 

    >>42
    高校生の時に前任者から引き継いだ、って
    新聞でみたような。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/31(火) 17:15:07 

    リンクを張っただけで逮捕はおかしい
    著作権を侵害しているのは画像を公開した人間
    裁判になれば勝てる案件だと思う

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/31(火) 17:17:22 

    はるか夢の址って
    小さい違法サイト潰しては吸収して自分達のシマを広げたんだよね
    主催者はヤクザかと思ってた

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/31(火) 18:16:10 

    漫画村もダメだよね。
    実際買おうかなって思ってた漫画が漫画村にあったりすると読んで満足しちゃうから、作者の人には申し訳ない。エロい広告も気持ち悪い。

    マンガ図書館Zみたいに許可取れば良いのにね。マンガ図書館Zはコメントした人が作者から返信もらってて、安心して読める。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/31(火) 18:18:18 

    漫画村って何かあったの?
    最近気になる漫画を検索かけたら急に検索結果に出てくるようになったんだけど。私だけ?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/31(火) 18:55:11 

    ナナイチとかいう無料よりタチ悪いサイト

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/31(火) 20:00:49 

    サーバ゙ーとか海外だから大丈夫とか言ってたし
    中華系の中国住みかと思ったらみんな日本住みの日本人だったのね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/31(火) 20:04:29 

    ポエマーキユキの顔が見たかった…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/01(水) 02:01:52 

    >>48
    発売前のジャンプの内容を文章で書くだけで逮捕されてるくらいだから無理だよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/01(水) 08:26:11 

    はるかは2か月前に逝ったけど
    日本の漫画のリーチサイトは山と有るからね
    中国・韓国・ベトナムからアメリカ・フランスのサイト…
    ダウンロードサイトを無くさないと根本的な解決にならないような気が…
    一次配布者→二次配布者→・・・・
    売れ筋の漫画なら当日~遅くても2-3日で配布されていたし

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/01(水) 08:28:05 


    もう4か月も前だった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/07(火) 14:29:24 

    違法サイトで漫画読むなら、観覧ログは表面は消せてもずっと残るから
    個人情報が一切入ってない捨ててもいいタブレットとかで読んだ方がいい
    そうしたら足がつかない

    時々作家が見せしめに親告罪で訴えたりするけど(滅多にないけど。大昔にワンピの人とかスラダンの人がやってた記憶)
    その場合だと利用者も普通に逮捕できるし

    違法サイトを利用するなら足がつかないように捨てスマホで
    作家が見せしめにランダムで訴えた時に大当たりしたら勝てない
    就活中の人とかは念の為控えた方がいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。