-
1. 匿名 2017/10/29(日) 11:47:58
こんな具(種)を入れてるよ、こんな風にして食べるよ等、あなたの地元のおでんを紹介して下さい(^^)
トピ画は私の出身地、姫路の「姫路おでん」です。生姜醤油で頂くのが特徴です♪+57
-11
-
2. 匿名 2017/10/29(日) 11:48:44
静岡
黒はんぺんは必ず入れる+61
-15
-
3. 匿名 2017/10/29(日) 11:48:53
大阪です
大阪ではおでんに必ず柚子胡椒を入れます
コンビニでも必ずついてきます+15
-25
-
4. 匿名 2017/10/29(日) 11:49:07
>>1
美味しそう!+29
-8
-
5. 匿名 2017/10/29(日) 11:50:22
金沢おでんの 車麩 大好きよ。+31
-7
-
6. 匿名 2017/10/29(日) 11:50:34
福岡行橋市
田楽味噌で食べます
+13
-10
-
7. 匿名 2017/10/29(日) 11:51:13
地域性関係ないけど
甘いおでんが好きなので、練り物についてくるおでんだしじゃなくて、茅乃舎のだしと調味料でおでんだし作ります。+9
-9
-
8. 匿名 2017/10/29(日) 11:52:17
埼玉ですが、ちくわぶが好きです。+33
-7
-
9. 匿名 2017/10/29(日) 11:52:45
京都は生麩入れると聞いて やってみたら美味しかった。いつか京都で食べてみたい。+18
-5
-
10. 匿名 2017/10/29(日) 11:53:47
東京出身で結婚後に東北地方へ来ました
今はコンビニおでんのおかげで手に入るようになったけど、来た当初は東京ではおでん定番だったちくわぶがどこのスーパーにも売っていなくて悲しかった
+27
-7
-
11. 匿名 2017/10/29(日) 11:53:53
東北風?なのかな…
生姜味噌を付けて食べるの大好きです。+19
-4
-
12. 匿名 2017/10/29(日) 11:54:01
姫路は生姜醤油なのね♪
青森は生姜味噌ダレよ〜(^^)+47
-6
-
13. 匿名 2017/10/29(日) 11:54:38
今もやってるかわからないけど、セブンイレブンでおでん買うと、甘い味噌つけてくれたよね。
ちくわぶにつけると美味しかった。
どこの地域を意識してたんだろう。+11
-4
-
14. 匿名 2017/10/29(日) 11:55:34
愛知は味噌おでんと言われるけど、自宅でやったことはない人は結構多い。
オーソドックスな出汁のおでんのたまごに甘味噌(つけてみそ系)をかけることはある。+36
-5
-
15. 匿名 2017/10/29(日) 11:55:59
静岡
おでんにみそだれをつけて頂く。
家庭でもそうだし、駄菓子屋やおでんを扱うお店でも
当たり前にみそだれがある。
東京に来てそれがないのが驚いた。+18
-10
-
16. 匿名 2017/10/29(日) 11:56:42
北海道おでんには「つぶ貝」が入っています。
+72
-9
-
17. 匿名 2017/10/29(日) 11:56:59
富山のおでんはとろろ昆布を乗せるくらいかな〜?+34
-6
-
18. 匿名 2017/10/29(日) 11:57:46
大阪です
家でおでんするときも牛すじいれてます!
柔らかくておいしーー!+35
-6
-
19. 匿名 2017/10/29(日) 12:00:06
餃子巻きって福岡だけでしょうか?九州の他の県の方、おでんに入れますか?+30
-8
-
20. 匿名 2017/10/29(日) 12:01:46
でんでん+10
-11
-
21. 匿名 2017/10/29(日) 12:02:58
>>3
大阪だけど、柚子胡椒なんか付く?
カラシは付いてるけど…+24
-4
-
22. 匿名 2017/10/29(日) 12:03:27
静岡県です。
昔、市民プールのプールサイドで、だし粉をたっぷりかけたこんにゃくのおでんの串を売っていて、それが楽しみのひとつでした。+30
-5
-
23. 匿名 2017/10/29(日) 12:04:47
どこも美味しそう!(^^)+17
-2
-
24. 匿名 2017/10/29(日) 12:06:41
熊本は馬筋入れる家庭が多いです+9
-7
-
25. 匿名 2017/10/29(日) 12:07:11
>>3
大阪だけど、必ずじゃないよね
コンビニではゆず胡椒もあるけど、味噌やカラシも一緒においてるし、好きなの選んで‼な感じだよ
家ではカラシ一本だよ+22
-2
-
26. 匿名 2017/10/29(日) 12:07:14
>>19
餃子や焼売もありますよ。ちなみに埼玉です。+8
-2
-
27. 匿名 2017/10/29(日) 12:09:35
県外人ですが、香川の讃岐うどん屋さんっておでん扱ってるとこ多いよね。あれ好き。
出汁が同じなのかな?+20
-2
-
28. 匿名 2017/10/29(日) 12:12:27
静岡に嫁いで、静岡おでんを知りましたが、道産子の私はコンビニのおでんの方が好きかな。+32
-6
-
29. 匿名 2017/10/29(日) 12:14:04
>>19
埼玉ですが入れます!好きです!+5
-2
-
30. 匿名 2017/10/29(日) 12:19:21
静岡だけど、魚粉よりそのままか味噌つけて食べる方が好き!
あと黒はんぺんも美味しいけど、あれはおでんよりフライにした方が断然美味しいから家ではいれないなあー+19
-3
-
31. 匿名 2017/10/29(日) 12:19:30
>>14
私も愛知県民だけど、味噌だけつけて食べることはないかな+9
-6
-
32. 匿名 2017/10/29(日) 12:19:37
静岡の黒はんぺんお土産で貰いましたが生臭くて食べられませんでした
+11
-20
-
33. 匿名 2017/10/29(日) 12:21:40
沖縄は豚足+9
-2
-
34. 匿名 2017/10/29(日) 12:25:28
長崎は、餃子天いれる!
本当に美味しいんだけど、東京とかは無いよって言われた・・・。
本当に食べてほしい+6
-4
-
35. 匿名 2017/10/29(日) 12:29:35
マイナスなんで?+21
-5
-
36. 匿名 2017/10/29(日) 12:30:02
>>17
これは美味しそう。
今度やってみよう!+4
-2
-
37. 匿名 2017/10/29(日) 12:30:37
>>32
そのまま食べたの?
焦げ目が付くまでしっかり焼いて生姜醤油で食べると美味しいよ。
おでんじゃなくてすみません。
+14
-2
-
38. 匿名 2017/10/29(日) 12:31:10
>>27
香川県民です。おでんはうどんとセットで食べちゃいます。うどんを注文して来るまでにおでんを食べて待ちます。継ぎ足しで黒くなっちゃってるダシにシミシミになってるおでんが美味しい。+7
-1
-
39. 匿名 2017/10/29(日) 12:31:33
コンビニおでんに厚焼き玉子あるけど、何処かのご当地おでんなのかな?
+7
-1
-
40. 匿名 2017/10/29(日) 12:35:52
県外でおでんを食べたときに
味噌ダレがなくて物足りなかったです。
愛知県ではコンビニおでんにも味噌ダレが付きます!+9
-1
-
41. 匿名 2017/10/29(日) 12:39:30
金沢おでんの「かに面」
香箱かにの甲羅に、かにの身などを詰めたもので、冬場だけのおでん
かにはどんな調理法でも美味しいですよね+33
-3
-
42. 匿名 2017/10/29(日) 12:42:21
ご当地感を出すためにいろんな物入れすぎ+5
-1
-
43. 匿名 2017/10/29(日) 12:44:27
今まさに新東名のサービスエリアで静岡おでん食べてきました。
ダシ粉をかけて美味しかった!
卵焼きが串に刺さっているのもおでん出汁が染みてして美味しかったです。+18
-2
-
44. 匿名 2017/10/29(日) 12:47:47
静岡のおでん大好きです。蒲菊というお店の練り物がとても美味しくて甘いおでんのお出汁によく合います。実家に帰るといつもリクエストしちゃいます。+13
-4
-
45. 匿名 2017/10/29(日) 12:52:36
おでんのタコ食べてみたい、、、+8
-1
-
46. 匿名 2017/10/29(日) 12:53:04
>>32
黒はんぺんは普通のはんぺんより断然栄養価が高いよ
魚焼き機で焼いて、七味唐辛子と醤油と生姜を付けて食べるとお酒のおつまみにGood!+16
-3
-
47. 匿名 2017/10/29(日) 12:53:46
>>8
横浜市ですが、同じく ちくわぶ 大好き+7
-1
-
48. 匿名 2017/10/29(日) 12:57:59
埼玉だけどタコ入れる
ダシ出て美味しい!+4
-0
-
49. 匿名 2017/10/29(日) 12:59:39
静岡の西部地方は黒はんぺんではなく
白はんぺん入れます。+4
-1
-
50. 匿名 2017/10/29(日) 13:00:54
おでん食べたくなってきたー!
名古屋はやっぱり味噌!
大根とたまごに献立いろいろみそをかけて食べるよ♪+10
-1
-
51. 匿名 2017/10/29(日) 13:06:45
実家のおでんがご当地なのか母親のオリジナルなのかわからぬままいたけど、母は油揚げに切り干し大根を詰めて巾着にしてた。
昔は嫌いだったけど今は好き。+7
-0
-
52. 匿名 2017/10/29(日) 13:09:54
関西なんで、味噌味食べたことありません。
めっちゃ美味しそうですね!食べたくなってしょうがなくなりました。
クックパッド見て作ってみよう!+6
-0
-
53. 匿名 2017/10/29(日) 13:33:27
今は東京だけれど、子供のころ育った静岡ではおでんと言えば
黒はんぺんが入って、甘いみそだれをつけておかかの粉と青の
りを掛けて食べていました。+4
-0
-
54. 匿名 2017/10/29(日) 13:33:57
熊本、牛すじじゃなくて馬すじ!
おいしい!!!+4
-0
-
55. 匿名 2017/10/29(日) 13:35:05
高知県民ですが特筆するような事はないが、関西風の透き通ったお出汁ですきです!
ただはんぺんが一番すきなんだけど、高知ではあまりメジャーじゃないのか入ってない場合が多い!
もっと入れてください+3
-1
-
56. 匿名 2017/10/29(日) 14:17:17
コンビニでおでん買うと生姜味噌とからし選べます。両方くれる店員さんもいます(笑)
青森です。+4
-0
-
57. 匿名 2017/10/29(日) 14:42:12
孤独のグルメで静岡おでん見てから凄く憧れてます。関西なので食べられる機会まずない。+6
-1
-
58. 匿名 2017/10/29(日) 15:01:03
>>19 神奈川県食べますよ+2
-2
-
59. 匿名 2017/10/29(日) 15:07:01
北海道
たけのこやふき+8
-0
-
60. 匿名 2017/10/29(日) 15:09:18
味噌ダレも美味+10
-1
-
61. 匿名 2017/10/29(日) 16:28:25
>>35
盗撮魔が立てたトピだから!+0
-0
-
62. 匿名 2017/10/29(日) 17:11:41
厚切りの蓮根入れるの好き。
+4
-0
-
63. 匿名 2017/10/29(日) 17:18:41
じゃがいものおでん食べてみたい+8
-0
-
64. 匿名 2017/10/29(日) 17:21:07
静岡県東部
黒はんぺん、白はんぺん両方入れます
ちくわふも入れます
汁は黒くありません
+3
-0
-
65. 匿名 2017/10/29(日) 17:32:00
>>63
ジャガイモは定番じゃないの?
関東人だけど入れてます。+4
-1
-
66. 匿名 2017/10/29(日) 17:36:33
姫路おでん
生姜醤油です+3
-0
-
67. 匿名 2017/10/29(日) 18:26:02
名古屋では赤棒といってピンクのはんぺん入れますよ+3
-0
-
68. 匿名 2017/10/29(日) 20:40:03
味噌多くてよかったー変なのかと思ってた。うちは辛子酢味噌です。
大阪で辛子だけでビックリした笑笑
大阪というか関西圏?のどて焼き大好きです。おでんの範疇なのかわからないけどおでん屋さんにはあるよね。+1
-0
-
69. 匿名 2017/10/29(日) 21:22:51
東京だけど、すじは牛では無く魚のすじの方が好きです!
モチッとしてるのに、魚の軟骨も入っててコリコリ食感も楽しめる。+0
-0
-
70. 匿名 2017/10/31(火) 07:56:09
愛知の赤味噌
今みたいにお手軽なかけるだけの味噌がなかった頃は 母が小鍋でおでんにかける味噌を作ってくれてたなぁ…
味噌を練り始めたら おでんだ!って子供ながらに嬉しかった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する