-
1. 匿名 2017/10/28(土) 11:21:16
出典:grapee.jp
思わず吹き出してしまいそうな夫婦の会話に、多くの女性から共感の声が寄せられました。
・男ってそういう生き物だと思います。
・正論が聞きたいのではないですよー!
・会話の流れが想像できて、ふいてしまいました!ただ共感してほしいだけなんですけどね。
一方で、男性からはこのような声も。
・「共感してほしい、解決策はいらない」と分かっていても、いいたくなってしまうんです。
・真面目に話を聞いているってことなんですけどね。
・「大変なんだね」と受け止めてから、解決策を話したら2人ともハッピーになれるのかな。妻「最後に大変だったね、って言って!」5分後に返ってきた夫のひと言 – grape [グレイプ]grapee.jp2人の子どもと夫を愛する働くママ、玲奈(@reinarration)さん。ある日の夫婦の会話を投稿したところ、共感の声が多数上がりました。職場でのストレスが溜まり、愚痴を聞いてほしくなった玲奈さんは、夫にこんなお願いをしました。 「仕事の愚痴をいいたいから、5分間黙って聞いて。最後に『大変だったね、おつかれさま』といってほしい」 玲奈さんのお願いに、夫は「分かった」と返すと、話をじっくりと聞いてくれました。 しかし、5分後、夫の口から出たのは…。
+913
-25
-
2. 匿名 2017/10/28(土) 11:22:43
ふーん+151
-25
-
3. 匿名 2017/10/28(土) 11:22:53
男はバカ、と言いたい記事ですね+810
-65
-
4. 匿名 2017/10/28(土) 11:22:55
旦那に話すだけ無駄+1476
-18
-
5. 匿名 2017/10/28(土) 11:23:01
思わず吹き出してしまいそうな夫婦の会話に、多くの女性から共感の声が寄せられました。
・男ってそういう生き物だと思います。
・正論が聞きたいのではないですよー!
・会話の流れが想像できて、ふいてしまいました!ただ共感してほしいだけなんですけどね。
一方で、男性からはこのような声も。
・「共感してほしい、解決策はいらない」と分かっていても、いいたくなってしまうんです。
・真面目に話を聞いているってことなんですけどね。
・「大変なんだね」と受け止めてから、解決策を話したら2人ともハッピーになれるのかな。+21
-69
-
6. 匿名 2017/10/28(土) 11:23:10
Twitterのこういうネタみたいなの嫌い+637
-48
-
7. 匿名 2017/10/28(土) 11:23:32
男の人にありがちだね。
「お疲れさま」って言って欲しいと、そこまで細かく伝えてるのに。
女の人にねぎらいの言葉をかけたら負けとでも思っているのかw+1517
-27
-
8. 匿名 2017/10/28(土) 11:23:40
なんか笑ったw+471
-26
-
9. 匿名 2017/10/28(土) 11:23:43
こんな女めんどくせー。+152
-235
-
10. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:00
うちの夫も解決策言うタイプだわ+754
-6
-
11. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:06
聞いてほしいだけなのに……
って思うけど
旦那さんはどう解決するか考えてくれたんだね。
でも、最初に言ったこと忘れんなよ!!!+1048
-9
-
12. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:13
似たような会話うちも昨夜した。
労いの言葉だけで満足なのにね。+502
-6
-
13. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:25
聞かされる方はうんざりなんだよね。母親がこれ。帰ってくる私を待ち構えてて、今日あった嫌なことをまくしたててくる。
夫の気持ちわかるわ。+834
-34
-
14. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:26
うちは仕事の話はしないようにしてる+156
-2
-
15. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:33
この男も女も両方めんどくせーよ+325
-17
-
16. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:34
以上、投稿者の妄想文でした+114
-18
-
17. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:35
ドンマイ+2
-3
-
18. 匿名 2017/10/28(土) 11:24:52
そもそも賢い女は旦那に愚痴らない+351
-92
-
19. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:09
大半の男は気が効きません。だから期待してはいけません。愚痴は女友達に話すのが一番。
だから年寄りばあちゃんは女同士つるむんだよー。+578
-9
-
20. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:23
男性のその解決能力に世間は救われてることが多々あるんだが。+41
-43
-
21. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:26
私は男の人の回答が納得感あるわ+136
-57
-
22. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:31
うちの夫も同じだよ
しかも、結局は自分の話にすり替えていかに自分が仕事で問題を解決して成果を出してるかを熱弁してくる
これは毎度の事でイライラする+579
-6
-
23. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:54
云ってもらって気がつくこともある
100回に1回だけどw+11
-4
-
24. 匿名 2017/10/28(土) 11:25:58
ガルちゃんに書くことをオススメする+233
-4
-
25. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:09
些細な愚痴は同性に話すが吉+215
-4
-
26. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:16
男がそんな共感能力高かったらガルちゃんの賑わいも半分くらいになると思う。+313
-3
-
27. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:23
夫の返答もそんなんわかってるって!ってのばかり+132
-4
-
28. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:27
なんだかんだのろけたいだけに思えてしまう私はそう、
アラサー独身よ。+101
-26
-
29. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:37
共働きで旦那からもストレス感じるとか
やってらんないわ+160
-2
-
30. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:42
女もめんどくさいよな+131
-25
-
31. 匿名 2017/10/28(土) 11:26:45
石田純一が女性の話には相槌打つだけでいいみたいな事言ってた+395
-1
-
32. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:00
これ男だって愚痴ったあと嫁さんに説教くさく持論展開されたらうんざりするんじゃないの?
大変だったねお疲れ様って男だって言われたいでしょ。
そういうの求めてキャバクラとか行くんじゃないの?+462
-7
-
33. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:16
この手のトピ前にもあって荒れてたなー+3
-1
-
34. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:19
男は会社目線で話す
これは男と女の脳が違うから仕方ない
分かり切ってるからうちの旦那は仕事の愚痴を私に言わない+72
-7
-
35. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:26
男性は「結果」型
女性は「過程」型
ってことを言いたいのかな?この記事は。+74
-14
-
36. 匿名 2017/10/28(土) 11:27:55
これさ、最後に「大変だったね」って言っても
愛がこもってない!とか他にもなんかあるでしょ!
とか言うよね?笑+185
-28
-
37. 匿名 2017/10/28(土) 11:28:27
何この妻うざw
夫に逆のこと言われたらきもい+106
-64
-
38. 匿名 2017/10/28(土) 11:28:33
>>26
女性は共感能力というか同調圧力だよね
人がいろんな感情を持ってることを許さない
だから気にくわないコメは男のコメにされる
+117
-17
-
39. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:23
>>5
なんでこの人みたいに、トピまとめ直す?のかな。
必要?こういうの+28
-1
-
40. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:30
愚痴だけならまだしも「最後に大変だったねって言ってね!」
何この念押し。+24
-17
-
41. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:44
ルンバにでも話した方がこの女性は冷静になれそうだ+163
-3
-
42. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:45
バカな男とウザい女による惚気に聞こえる+22
-6
-
43. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:57
うちはちゃんと「お疲れ様頑張ったね」って言ってくれる。その代わり私の話は二割も聞いてないけど+134
-6
-
44. 匿名 2017/10/28(土) 11:29:58
こういう女は心底めんどくさいと、女でも思う+70
-36
-
45. 匿名 2017/10/28(土) 11:30:11
でも愚痴って家族くらいにしか言えない+85
-8
-
46. 匿名 2017/10/28(土) 11:30:32
ばーかばーかが最高にキッッショイ+37
-46
-
47. 匿名 2017/10/28(土) 11:30:54
この旦那さんはドヤッてるだけじゃなく有益なアドバイスしてくれてそうだけどね
次同じことがあっても対処できるようにでしょ
でも誰よりも悪いところを知ってる家族に愚痴って慰めを求めるのは実はハードル高いんじゃないだろうか…
普段我慢してることがあるとそれを機に出てきそうになる
そういうところがダメなんだよみたいな…+79
-7
-
48. 匿名 2017/10/28(土) 11:30:59
いちいちこんなこと言ってくる女もウザいし
空気読めずに余計なこと言う男もアホ
お似合い夫婦だね+41
-9
-
49. 匿名 2017/10/28(土) 11:31:07
共感欲しいなら女性脳の人に愚痴れ
男性脳の人は女の人でも解決策述べるよ
解決してスムーズに行って欲しいからアドバイスしてるんだと思うよ+118
-7
-
50. 匿名 2017/10/28(土) 11:31:14
こんな小さいスレ違い?も仲良しのうちかな。
仲悪いと話すらしないだろうしね(*‘∀‘)+8
-3
-
51. 匿名 2017/10/28(土) 11:31:26
夫に話すって時点でまずもう...+21
-4
-
52. 匿名 2017/10/28(土) 11:31:47
相談と言われながら、結果たんなるノロケの時は、頭にくるけどね
やや男脳なのかもしれない+7
-1
-
53. 匿名 2017/10/28(土) 11:31:51
夫が正論。+20
-18
-
54. 匿名 2017/10/28(土) 11:32:06
黙ってきいてと言ってる時点で旦那がどんなコメントを返すかわかってるから言ってるんだよね。最初から愚痴を言う相手を間違ってる+62
-0
-
55. 匿名 2017/10/28(土) 11:32:06
大体の男性は理屈っぽくて鈍感だから仕方ない
だから聞き上手でマメな男性がモテる+39
-3
-
56. 匿名 2017/10/28(土) 11:32:14
>>4
誰に話そうが無駄でしょ。
解決策もなにも要らない、ただ喚いてるだけなんだから。+1
-4
-
57. 匿名 2017/10/28(土) 11:32:30
女でも女より男といる方が楽って人種が一定数いるのがよくわかる+41
-8
-
58. 匿名 2017/10/28(土) 11:32:59
男はそもそも女の話なんて聞く気もないよ
男にとって大事なのは自分だけ
それを忘れてる女が多い+26
-8
-
59. 匿名 2017/10/28(土) 11:33:12
女性の大半は愚痴を肯定気味で聞いて欲しいんだよね
解決策なんか求めてない、でも聞いてる方はひたすら面倒くさい
+61
-1
-
60. 匿名 2017/10/28(土) 11:33:23
吐き出さずにはいられないくらいにならないとお願いしないけど、うちの夫は希望通りやってくれるから、男は全員聞くに徹してくれない生き物ではないよ+8
-0
-
61. 匿名 2017/10/28(土) 11:33:33
愚痴なんて誰も聞きたくない。話の間にスベってもいいからジョークの一つも言ってくれたら聞けるけど。でないとあの長くてつまらなくて苦痛だけの上司や校長先生の話と一緒。+26
-1
-
62. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:27
男と女じゃ脳の仕組みが違うんだから仕方ないよ。私たち女だって男を理解してあげるなんて難しいのと一緒。
黙って聞き、労いの言葉まで強要するのはどうなんだろう?面倒そうな女性だね。+10
-9
-
63. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:35
>>19
ツアー旅行とかでもばーちゃんは大抵ばーちゃん同士だとすごく楽しそうに盛り上がってるよね
夫婦だと最低限の会話しかしてなかったり+30
-0
-
64. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:41
面白いw+7
-1
-
65. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:48
>>20
改めてそれは思うね。
女性同士の話し合いは意見の相違があっても気遣いの連続で、なかなか核心を突かないから進行に時間を要する。
学校のPTAの会議はマジこれ。+54
-4
-
66. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:50
愚痴を聞かされてると自分がゴミ箱になった気分になるよ+35
-4
-
67. 匿名 2017/10/28(土) 11:34:58
私のとこもそうだわー
話しててイライラする時ある!
解決策じゃない
ただ話したいだけなのにさ+11
-9
-
68. 匿名 2017/10/28(土) 11:35:13
>>13
プラスめっちゃ付いてるけど、母親が子供に愚痴るのと、妻がパートナーである夫に愚痴るのを一緒にするのはちょっと違うと思う。+17
-8
-
69. 匿名 2017/10/28(土) 11:35:15
聞き上手な男は腹黒い+24
-2
-
70. 匿名 2017/10/28(土) 11:35:40
上司と話してる気分にさせられる+11
-1
-
71. 匿名 2017/10/28(土) 11:36:08
私は独身だけど、もしも結婚できても、夫に愚痴を聞いてもらおうとはしない方がいいんだね。何かあったらがるちゃんに書き込むわ。+27
-1
-
72. 匿名 2017/10/28(土) 11:36:35
旦那に愚痴を言うのがそもそも間違い。
結婚する前にうすうす気づいてたでしょうに。+6
-1
-
73. 匿名 2017/10/28(土) 11:36:39
出してスッキリしたい気持ちは男こそ分かりそうなものなのに+8
-2
-
74. 匿名 2017/10/28(土) 11:36:45
リツイート稼ぎご苦労様+11
-3
-
75. 匿名 2017/10/28(土) 11:37:22
最後に「大変だったね。おつかれさま」って言った方が楽だと思うんだけど・・・
そこで話終わるじゃん+23
-4
-
76. 匿名 2017/10/28(土) 11:37:23
会社の誰々さんと誰々さんがーとか言われても知らんよ。じゃあこうしたら?って言うとデモデモダッテー…。
うちの母もこんなだった。+55
-5
-
77. 匿名 2017/10/28(土) 11:37:38
私、解決策言うんだけど
もしかして男なん···?+31
-3
-
78. 匿名 2017/10/28(土) 11:37:47
>>67
イライラするのは聞かされるほうだよ。
愚痴をぶちまけて周囲を不快にさせてるのに、聞く態度まで相手に要求するこの身勝手さ。+38
-3
-
79. 匿名 2017/10/28(土) 11:37:50
>>53 男ががるちゃんに来てるとかきもー+3
-12
-
80. 匿名 2017/10/28(土) 11:38:11
まあそのうちこの人に言っても駄目だって諦めるようになるよ+4
-0
-
81. 匿名 2017/10/28(土) 11:38:37
なんか命令されてる感じがやだな
5分愚痴るから黙って聞いてとか、最後はお疲れ様大変だったねと言ってくれとか
何かロボットとかSiriとか「どこでもいっしょ」みたいなお話ゲームに設定して愚痴った方がよさそう
黙って聞くには5分て長い+43
-9
-
82. 匿名 2017/10/28(土) 11:38:45
こんな顔して聞き流してればいいんだよ+39
-0
-
83. 匿名 2017/10/28(土) 11:38:59
>>75
愚痴を言わないほうが楽だと思うんだけど。+8
-5
-
84. 匿名 2017/10/28(土) 11:39:18
>>66
凄くよくわかる!+7
-0
-
85. 匿名 2017/10/28(土) 11:39:31
なんとなくだけど
がる民はむしろ旦那側のタイプが多そう+20
-3
-
86. 匿名 2017/10/28(土) 11:39:53
>>75
真剣に話聞いてるからこそ解決策出す人もいるね
親身になってくれてるんだけどそれは求めてるものじゃないんでしょうね+14
-1
-
87. 匿名 2017/10/28(土) 11:39:54
>>79
本当だ。気にくわないコメは男にされる。+23
-5
-
88. 匿名 2017/10/28(土) 11:40:18
>>82
それはそれで文句言いそう+9
-0
-
89. 匿名 2017/10/28(土) 11:40:22
>>83
結婚しなかった方が楽だと思うんだけど+3
-1
-
90. 匿名 2017/10/28(土) 11:40:39
>>69
イライラしてるところを更に増大させるより多少腹黒かろうとアドバイスしたいのを我慢してくれる方がいい。相手の空気が読めるか読めないかは出世にも関わる。+11
-3
-
91. 匿名 2017/10/28(土) 11:41:19
私は友達の愚痴に解決策提案するよ。
解決すればもう同じ愚痴聞かなくてすむからね。+22
-0
-
92. 匿名 2017/10/28(土) 11:41:57
男からすると、女って面倒だろうなぁ+11
-4
-
93. 匿名 2017/10/28(土) 11:42:01
うちも。だから仕事の事は何も言わなくなりました!!そしたら今度は仕事どう?大丈夫?って聞いてくる(笑)心配はしてくれてるみたいだけど色々聞くとアドバイス(私はどうもできる訳ないの分かってるから聞いてほしいだけ)したくなるらしい…+2
-0
-
94. 匿名 2017/10/28(土) 11:42:23
黙って聞いてくれたんだから奥さんもちょっとぐらい我慢してもいいと思う+10
-2
-
95. ミスオールド 2017/10/28(土) 11:43:13
愚痴話と買い物は男としない方がいいわよ+23
-0
-
96. 匿名 2017/10/28(土) 11:43:17
でもさ、奥さんの気持ちわかるよ。愚痴は女同士で!ってのは正にそうなんだけど、自分が好きで結婚した相手だから、嬉しかったことや悲しかったこと、腹が立ったことも「こんな事があったんだよ、わたしは今こんな気持ちなんだよ」ってのを知ってほしいだけだと思うんだよね。+41
-7
-
97. 匿名 2017/10/28(土) 11:44:02
男の人は、(どうでもいい話は)聞いてるようで聞いていない
嫁の話なんてほとんど聞いていない
そういうものだとあきらめた方がイライラしないと思う+9
-0
-
98. 匿名 2017/10/28(土) 11:44:20
「(スマホ見ながら)ん。頑張ったね、お疲れ様」
相づちも打たなくていいなら私ならこうする+16
-2
-
99. 匿名 2017/10/28(土) 11:45:46
>>70
私は上司にぐたぐだと愚痴なんて言えない。
+3
-1
-
100. 匿名 2017/10/28(土) 11:46:12
>>94
そうだよね
黙って聞いてくれて、しかも適当じゃなく真剣に聞いていたってことだもんね
解決策を言うってことは
お疲れ様大変だったねって言って欲しいだけなら5分も愚痴を聞かせるより、疲れちゃったと一言言うくらいであとは甘えればいいのにと思う+8
-3
-
101. 匿名 2017/10/28(土) 11:46:39
+21
-2
-
102. 匿名 2017/10/28(土) 11:47:18
5分も黙って愚痴を聞けとか、私ならお断りする。+15
-4
-
103. 匿名 2017/10/28(土) 11:47:59
なんだか微笑ましいなぁ
ただストレス発散したくて愚痴りたくなる気持ちも分かるし、ついつい意見が言いたくなる旦那さんの気持ちも分かるw+9
-2
-
104. 匿名 2017/10/28(土) 11:48:16
グチグチ言う人間は、総じて自己中。+10
-3
-
105. 匿名 2017/10/28(土) 11:48:31
愚痴を垂れ流してそこら中に言いまくる人いるけど流石にアレは見っともない
2・3回止まって我がふり見直せば良いのにって思う+10
-2
-
106. 匿名 2017/10/28(土) 11:49:43
>>58
女はそもそも男の親身なアドバイスを聞く気は無いよ
に置き換えて考えてみよう+8
-4
-
107. 匿名 2017/10/28(土) 11:50:18
>>102
誰もお前に頼まねぇよ+7
-9
-
108. 匿名 2017/10/28(土) 11:51:19
>>26
共感?
同調でしょ。+7
-3
-
109. 匿名 2017/10/28(土) 11:51:24
お疲れ様って言いたくても先回りでこんな風に言われたら言う気も失せる+6
-8
-
110. 匿名 2017/10/28(土) 11:51:39
>>107
よかったー+3
-2
-
111. 匿名 2017/10/28(土) 11:51:52
新婚既婚者にマウントされ
イラッと来てSNSに愚痴書いたら
女性は料理できたらいいと思うよー
難しいものじゃなくて残り物で作れるとポイント高い
とか謎アドバイスを延々とされた
本人は、アドバイスして満足そうだったけど
私は何のアドバイス??って感じだったw
本人はよかれと思ってやってるのがね・・・
男の人には愚痴は言わないのが正解
女友達いらないって言う人いるけどやっぱり大事だと思う+22
-2
-
112. 匿名 2017/10/28(土) 11:53:19
旦那実家帰省とかもそうだよね。
帰りの新幹線でお疲れ大変だったね。と言えば救われるのに義親への態度とか手伝いにダメ出しされるから腹立つ。+5
-2
-
113. 匿名 2017/10/28(土) 11:53:56
なんか“愚痴”に対して厳しい人いるね~。うちは、夫がたまに愚痴をいうよ。ただひたすら聞いて相槌うつだけの時もあれば、「どう思う?」って聞かれれば意見言ったり、人間関係の話題の場合は解決策の案をだしたりもする。
それで夫がストレス発散できて、また次の日から気持ちよく働いてくれるなら安いもんだなって。+35
-2
-
114. 匿名 2017/10/28(土) 11:54:21
ここまでお膳立てしてあげても、こんな簡単なことを遂行出来ないってところに我の強さを感じるわ。
この旦那さん普段からこうなんだろうなって思う。
相手が求めるものを与える気がない。自分が自分が!って感じ。+15
-11
-
115. 匿名 2017/10/28(土) 11:54:33
女だって話聞き終わらないうちに
「そんなのまだマシだよ、私なんかさぁ~」と会話もぎ取って自分の方が大変自慢される方がウザい。+43
-4
-
116. 匿名 2017/10/28(土) 11:54:42
この記事を読んで思ったけど、労いの言葉を求めてくる彼氏だけど、私が仕事で疲れたときにはお疲れさまと言ってもらった記憶がない+7
-1
-
117. 匿名 2017/10/28(土) 11:55:07
>>113
それを聞かされるほうが言うのはいいんだよ。+6
-4
-
118. 匿名 2017/10/28(土) 11:55:12
どっちの気持ちもわかる。
私は、相手がどっちを求めてるかを分析して、状況により対応変える。
自分に置き換えてみても、ただ愚痴を聞いてほしい時と、少しアドバイスもらいたい時がある。パートナーが真剣に聞いてくれる気持ちがうれしいけどな。+12
-1
-
119. 匿名 2017/10/28(土) 11:56:30
>>114
愚痴なんて誰も求めてない。+4
-3
-
120. 匿名 2017/10/28(土) 11:57:30
愚痴なんて誰も聞きたくけど、言いたい時はある。
+6
-2
-
121. 匿名 2017/10/28(土) 11:58:01
>>118
男女お互いが、そういう対応をできると揉めないんだろうな。というかそういう精神年齢大人なカップルは、愚痴り過ぎないし、説教し過ぎない。つまりバランスがいい。+11
-0
-
122. 匿名 2017/10/28(土) 11:59:12
>>58
自分の事しか考えてないのはどちらか
1をよく読み返してみよう+4
-2
-
123. 匿名 2017/10/28(土) 11:59:27
>>118
たしかに
真剣に聞いてくれる態度がうれしいよね。私が一番嫌なのは、適当に聞き流されること。+1
-1
-
124. 匿名 2017/10/28(土) 11:59:29
愚痴聞くのって疲れるよね
人のイライラを拡散されてるわけだし
しかも黙って聞いて、解決策言えないのってめっちゃストレス
他人だったら自分にはどうにもできないから「大変だねー」で済むけど、近い間柄だからこそ何かできないかって思うのは普通のことじゃないかな+13
-1
-
125. 匿名 2017/10/28(土) 12:01:25
ドラマ「相棒」でそんなシーンあった。
三浦さんが伊丹さんに「女に理屈はいらない、大変だったなあ、これでいいんだよ」って言ってた。+7
-0
-
126. 匿名 2017/10/28(土) 12:02:44
愚痴や弱さって、一番近しい人だからこそ、私は言うよ。心開いてない人には、何も言わない。
うちの夫は、私が愚痴ったら、話聞いてくれて、同調+前向きな意見も、両方くれる。+12
-2
-
127. 匿名 2017/10/28(土) 12:03:10
>>113
男性にはそれがなかなかできないって話じゃないの?
ツイート主もきっとあなたみたいに聞いて欲しいんだと思う+3
-3
-
128. 匿名 2017/10/28(土) 12:03:49
長々と愚痴を言った後に大変だなの一言だったら、逆にバカにされた気分になると思うんだけど。+6
-6
-
129. 匿名 2017/10/28(土) 12:04:11
5分以上話してると予想。
こんなこと言っちゃう人が5分で終わるとは思えない。+18
-4
-
130. 匿名 2017/10/28(土) 12:06:18
>>81
命令されてる感じ、わかる
なんで指示されなきゃいけないの?
思った反応が返ってこないとそれだけで嫌なの?って言いたい+6
-2
-
131. 匿名 2017/10/28(土) 12:09:11
私女だけど男脳なんだと思う。
会話でもラインでも解決策言うもの。
だから共感性低いんだと思う。
風邪でしんどい職場の人にも
早よ帰り!以上の事が言えない。+22
-2
-
132. 匿名 2017/10/28(土) 12:09:21
男って解決策やアドバイスをする程相手の事考えてる、考えてるからつい厳しい事言うのかもだけど
女はパートナーには「うんうん、○○は頑張ってる」て1番に味方になって欲しい、共感して欲しいから優しい言葉がほしいだけなんだよね。
本当の相談なら「どう思う?」て聞くからわかって欲しいw+8
-0
-
133. 匿名 2017/10/28(土) 12:12:02
男は、女は、で分けるのやめてほしいなー。
私は人には愚痴らないし、人の愚痴を聞くのもうんざりする。
女の「言い合ってスッキリすればいいだけ、解決策なんて求めてない。女同士分かるよね?だから、女性のあなたは聞いてくれるよね?」の押し付けが嫌い。+19
-5
-
134. 匿名 2017/10/28(土) 12:12:36
すごくよくわかる!解決策なんて百も承知なんだよね。わかりきった事いちいちドヤ顔で言われたらイライラするわ。労いの言葉を言ってもらって明日も頑張れるのよ。
旦那と妻を入れ替えても同じだとおもうけどね。+16
-1
-
135. 匿名 2017/10/28(土) 12:15:13
アンガーマネジメントってなんじゃい+1
-0
-
136. 匿名 2017/10/28(土) 12:16:05
ニッポン放送のラジオ人生相談でも言っていたけど
旦那が何十年も毎日ただただ働いていたり妻も家事をただしていてもありがたみがないらしく、感謝の気持ちや今度どこか行かないか?って声かけするなどがあると大分違うと話していた。だから仮面夫婦や会話しない夫婦は一緒に居ても時間のムダな気がする。+8
-0
-
137. 匿名 2017/10/28(土) 12:16:27
>>114
我の強さ…むしろ妻のほうに感じるよ+8
-6
-
138. 匿名 2017/10/28(土) 12:16:38
確か『男の善意は問題を解決すること、女の善意は問題を聞くこと』だっけか+1
-0
-
139. 匿名 2017/10/28(土) 12:19:13
私も愚痴ることあるけど、愚痴ったらそれだけで満足。聞いてくれたのだし。
相手の反応まで求めようとするところはちょっとわがままじゃない?+6
-0
-
140. 匿名 2017/10/28(土) 12:19:55
大変だね、お疲れさまで満足してくれるならいいと思うけどな
事の全貌は完璧には理解できないし、問題に対面するのは相手なわけだし…+2
-1
-
141. 匿名 2017/10/28(土) 12:20:48
夫が妻に上から目線でクソバイスしようとするのが嫌じゃない?妻からしてみたら、そんなことは百も承知だけど気持ちの整理をしたいだけなのに。+11
-4
-
142. 匿名 2017/10/28(土) 12:25:09
私も、愚痴聞くの苦手。
さすがにこの旦那さんみたいに口には出さないけど、腹の中では同じような事思ってる。
しかも愚痴ばかりの人に限って、人の愚痴は聞かないんだよね。
この奥さん、旦那さんが会社から帰ってきて会社の愚痴言っても聞かなそう(笑)+10
-5
-
143. 匿名 2017/10/28(土) 12:26:34
でもさー男の人も愚痴に対して
アドバイスしたら、怒るじゃない・・
お前にはわからないよ!とか
同じだと思うけど+25
-1
-
144. 匿名 2017/10/28(土) 12:27:19
解決策なんて分かってるの。でも上手く行かないから愚痴ってんの。
分かるよ、お疲れ様って言って欲しいだけなんだよ。+15
-0
-
145. 匿名 2017/10/28(土) 12:30:48
自分の話を聞いてもらいたい=頑張ってることを認めてもらいたいってことなんじゃ?
アドバイスなんてされたら頑張ってないみたいで余計凹む。+5
-1
-
146. 匿名 2017/10/28(土) 12:36:11
なんで愚痴を聞けない人は思いやりが無いみたいに思われるんだろうね?
こっちの事情もお構い無しに「愚痴りたいだけ!口出すな!」とか言ってるほうは許されがち。+10
-6
-
147. 匿名 2017/10/28(土) 12:36:23
>>108
これ分かる。女が共感力高いって言われてるけど、女は同調する文化ってだけだと思う。+11
-3
-
148. 匿名 2017/10/28(土) 12:42:14
解決しようとする人は共感力低いという謎理論+8
-4
-
149. 匿名 2017/10/28(土) 12:44:03
これ系のネタそろそろ古いね
ガルちゃんでも意見わかれてるし
男性でも、この女性みたいな人いるしね
+8
-0
-
150. 匿名 2017/10/28(土) 12:46:02
うちも私が鬱で辛い時、先が見えなく不安だから「嘘でもいいから大丈夫って言って‼︎」と泣きながら言いましたが、思っていない事言えないと言いました…+6
-0
-
151. 匿名 2017/10/28(土) 12:48:07
女だけど、こんな嫁いらん。
めんどくせ‥+14
-13
-
152. 匿名 2017/10/28(土) 12:50:36
聞いてもらって、リアクションまで指定するとか‥。
他人にはしないでしょ。
旦那なら何しても赦されると思ってるな。
甘えすぎ。+12
-12
-
153. 匿名 2017/10/28(土) 12:52:36
ウチの旦那、めっちゃ愚痴る。しかも長い。ウンウンって聞いてたけど、一言だけ「相手はこう思ってるんじゃ?」って言っただけ「お前は敵か!」とブチ切れた。
ストレスが溜まってちょっと鬱気味だったので病院に行ってクスリもらったら落ち着いた。+9
-0
-
154. 匿名 2017/10/28(土) 12:52:51
この投稿主さんのツイッター、フォローしてますw
まさかガルちゃんで見るとは!!!+7
-0
-
155. 匿名 2017/10/28(土) 12:53:06
解決策言ってくれる夫も優しいじゃん。私なんか人の愚痴聴くのしんどくて嫌いだから面倒くさくて相槌打つのも嫌になる(笑)+11
-1
-
156. 匿名 2017/10/28(土) 12:54:02
男は理屈が好きだからーって言う人多いけど、
女「愚痴っても意味ないよ。アンガーマネージメントって知ってる?」で、むかつく男が大半だと思う。+32
-1
-
157. 匿名 2017/10/28(土) 12:54:22
家のお墓掃除を私一人でして帰ってきても、夫は何も言わない。ムカついた。
10分たっても何も言わなかったので、
「家のお墓掃除をして帰ってきた嫁にねぎらいの言葉をお願いします。」
と真面目な顔で言ったら、
「ありがとう。お疲れ様でした。」
と笑顔でかえしてくれた。
ま、これでいっか。と私の中で折り合いつけておさめました。
+13
-0
-
158. 匿名 2017/10/28(土) 12:56:25
これ本当なら夫は何も人の話を聞いてないんだね。
最初にちゃんとお疲れ様だけを言って欲しいことと理由も言ってるのに。会社でちゃんとやっていけてるか心配になる。+11
-4
-
159. 匿名 2017/10/28(土) 13:02:10
>>156
これ。アドバイスしたことよりも内容がダメなんだと思う。+3
-2
-
160. 匿名 2017/10/28(土) 13:03:53
全て夫を思い通りにしないと気が済まないジャイアン妻だな。
夫にだって感情はあるよ。
+9
-9
-
161. 匿名 2017/10/28(土) 13:04:25
相談や愚痴を言っても、ふーん、何が言いたいの? なんて言えばいいの? だもん!!会話にならねー!! 特になんて言えばいいの?がイラつく。テメエで考えろ+8
-0
-
162. 匿名 2017/10/28(土) 13:05:40
お疲れ様だけ言ってもらいたきゃ、愚痴しゃべんなくていいじゃん。
相手の反応まで操れると思うの?
精神的に幼いよ。
+5
-8
-
163. 匿名 2017/10/28(土) 13:08:00
アンガーマネージメント大切だよ。
毎回こんなくだらない事でイライラしなくなるんだから。
よっぽど建設的なアドバイスだと思う。+10
-12
-
164. 匿名 2017/10/28(土) 13:10:27
夫はサンドバックですか?
負の感情は相手にもうつるんだよ。
夫なら受け止めてくれるんですか?
あなたの母親ではありません。
+10
-11
-
165. 匿名 2017/10/28(土) 13:12:57
嘘松+2
-0
-
166. 匿名 2017/10/28(土) 13:13:35
>>163
この夫には、コミュニケーション能力が必要だと思う。+10
-3
-
167. 匿名 2017/10/28(土) 13:16:53
夫と愚痴も言い合えない妻達のマウンティングで溢れるトピw
女だけどこういう女は~私だったら~とかイラネw+16
-1
-
168. 匿名 2017/10/28(土) 13:21:47
愚痴でも相談でもなく
「こんな変わったお客様がいて大変だったよ」と話しても「それは大変だったね!でもそれを上手く対処する事が社会人としての評価されるんだ。大変だったと思うけど、その対応はベストだね!これからも頑張ろう!」とかアドバイスしてくる男って、たまにいるんだよね。
相手の気持ちに同調した上で、的確なアドバイスをしているいい男と勘違いしててダサい。+9
-2
-
169. 匿名 2017/10/28(土) 13:22:48
うちは夫が愚痴っぽい。
五分で済むなら共感もするけど、一時間とかザラ。しんどい。
でもペットを飼ったら、癒されるらしく愚痴減った。
相手の意見を求めてないなら、ペットやロボットに言うべき。+9
-1
-
170. 匿名 2017/10/28(土) 13:23:41
女性は共感して欲しい生き物だからw
この旦那さんもとりあえずリクエスト通りに最初は大変だったね、お疲れ様と言ってから、君の言う通りだけれど世の中はそういう事も沢山あるから…と言葉を選んでアドバイスすればいいのに。
そりゃ、ばーかばーか言われるわ。+10
-5
-
171. 匿名 2017/10/28(土) 13:25:01
えー
これは男の人の気持ちがわかる
何でこの女性は意味もない無駄な会話をするの?+9
-8
-
172. 匿名 2017/10/28(土) 13:28:29
この女の人の事を面倒くさいっていう人はメンタル強いんだね。
この女の人の愚痴の頻度にもよるけど、愚痴ったら理屈っぽい返しされるの嫌なの私は同感だな。
相談じゃなく愚痴っただけなのに指摘やお説教とか、そんなんわかるわ。お前は先生か。て内心突っ込みたくなる。
だから、逆に愚痴られたら必ず共感する部分も言ってオブラートに意見するよ。
パートナーにはあくまで慰めて欲しくて話してるのに冷静に指摘されたらさらにやる気失せるw
何人かも言ってるけど、相談したい時は「どう思う?」て言うよ+17
-7
-
173. 匿名 2017/10/28(土) 13:31:48
>>6
なんで?+0
-0
-
174. 匿名 2017/10/28(土) 13:32:02
愚痴を言う意味がわからないな…
反応に困るだろうし、言ったとしても特に意味もないし、いちいち言う必要性が感じられない
愚痴られたら、だから何なんだろとしか思えないし+3
-7
-
175. 匿名 2017/10/28(土) 13:32:49
>>49
男脳のほうが優秀だからね+2
-8
-
176. 匿名 2017/10/28(土) 13:32:57
負担を考慮し5分だけと区切って
最後にこうして欲しいまで伝えてるのに出来ないのは
ポンコツと言いたい。+5
-3
-
177. 匿名 2017/10/28(土) 13:34:12
なんかこの男の気持ちわかるな
女は愚痴ばっかりだから正直女といると疲れるわ+7
-9
-
178. 匿名 2017/10/28(土) 13:35:03
>>20
解決能力は女にもある。
相談されたその瞬間何をすればよいかを、男はわかっていない。+11
-3
-
179. 匿名 2017/10/28(土) 13:36:13
愚痴を言う女って~って言う人は、ネガティブな話を一切しないと心がけてる人なのかな?
普通に会話をしてたら「後輩が仕事のミスが多い」「上司の仕事に不満がある」とか出てこない?+13
-3
-
180. 匿名 2017/10/28(土) 13:37:12
ぶっちゃけこういうような女性ガルちゃんに多いよね、やたら共感ばっか求めて、自分の考えと違うと排他的になる
女脳ってめんどくさいよね+6
-8
-
181. 匿名 2017/10/28(土) 13:38:20
>>178
女のほうがいろいろ悩んだりするから解決能力に関しては男のほうが上だよ+4
-7
-
182. 匿名 2017/10/28(土) 13:38:28
子どもから悩みというか、こんなんで困ってるーなんて話されると母親の私でも、解決策を答えちゃうもんなー。子どもは共感してほしいんだよねぇ。
男だけじゃあないよね。女友達同士でもだよね。+8
-0
-
183. 匿名 2017/10/28(土) 13:38:32
解決して欲しいんじゃない。
解決は自分で考えてやるけども
愚痴を言いたくなるような案件を抱えている事をざっくり知って
「お疲れ」って言ってほしい。
もしそれがサスペンス事件に変わったとき
「妻が○○って言ってました」って言えるくらいは
話聞いてくれ。+9
-2
-
184. 匿名 2017/10/28(土) 13:40:15
愚痴でもユーモアがあるなら楽しく聞ける
えwこんなやついるのかよ!wみたいな
ただただ暗いと聞くのがめんどくさい
すごく疲れるよ。共感能力高いならわかってくれよ+10
-4
-
185. 匿名 2017/10/28(土) 13:41:09
じゃぁ、
女友達に同じように指図されたらどう思う?
「五分だけ愚痴るからお疲れ様って言って」って。
そんな友達いらないし、ムカつきません?
旦那にだから許されるって思ってるんだよ。
だんなロボットじゃん。+6
-9
-
186. 匿名 2017/10/28(土) 13:42:54
>>185
友達なら聞くよ!
なんなら一緒に泣いてしまう。+8
-2
-
187. 匿名 2017/10/28(土) 13:43:28
子供に『今から愚痴るから最後に頑張ったね』って言ってて言われて、言われた通りに出来る親がいるか?
それは菩薩だ。+5
-6
-
188. 匿名 2017/10/28(土) 13:45:50
所詮愚痴なんて言えば言うだけモヤモヤが募るんだよ。
まぁ、男も妻の愚痴をどっかのねーちゃんに話してるだろうけど。
+6
-0
-
189. 匿名 2017/10/28(土) 13:46:29
>>184
私の愚痴に共感してよー!!
聞かされる面倒くささには共感できない模様+5
-3
-
190. 匿名 2017/10/28(土) 13:50:00
旦那に会社の愚痴は言わない様にしてる。共感してほしいのに、アドバイスしてくる…なんか違うんだよなー。って結局モヤモヤするから。+6
-0
-
191. 匿名 2017/10/28(土) 13:51:04
>>185
愚痴る頻度によるけど、聞くよ。
実際「愚痴になるかもだけどいい?」聞かれたことあったけど「良いよ。聞く事くらいしか出来ないかもだけど溜めてること全部吐き出せ!笑」言って思い出しながら愚痴ってるのか涙目になりながら愚痴って私も泣きそうなった。
本当に共感したからもあるけど「ウザイね」て共感したら「でも○○が聞いてくれて少しすっきりしたから頑張ろ」て言ってもらえて嬉しかったよ。
ていうか、そんな友達いらない。てすぐ縁切ろうするとかそんなの友達じゃないと思うけどね。バカやって楽しいだけが友達じゃないと思う。私はだけど+11
-1
-
192. 匿名 2017/10/28(土) 13:55:30
わたしは共感よりも解決策がほしい
+8
-0
-
193. 匿名 2017/10/28(土) 13:56:56
私もあんまり共感能力高くないかも
愚痴られても、それって貴方にも問題があるんじゃない?って言ってしまう+9
-3
-
194. 匿名 2017/10/28(土) 13:57:51
>>179
そういう話を他人に振る時は私は解決策を求めてる時なので具体的なアドバイスは有難い。逆に何の役にも立たない共感だけされてもお互いの時間を無駄にしてしまったなと感じる。
慰めて欲しいだけなら愚痴るんでなく、頭撫でてとかハグして欲しいとかお願いした方がお互いストレスないんじゃないかなーってここみて思ったわ。+2
-1
-
195. 匿名 2017/10/28(土) 13:59:49
共感を求めれば求めるほどストレス溜まる。
根本的な解決にはならない。
+5
-0
-
196. 匿名 2017/10/28(土) 14:01:29
>>194
仕事のトラブルって、他人が解決策を出せるかな?
本気で仕事のできない部下の話をして「メモをとらせよう」とか言われても、そういう問題じゃないんだよな~って事が多いな。+3
-1
-
197. 匿名 2017/10/28(土) 14:02:21
愚痴ったときにこちら側じゃなくて向こう側に立って
コメントしてくる人正直うざいよね。
「相手はきっと悪気なかったんだよ」
「不満があるのはお互い様なんじゃない?」
「向こうは疲れてたんでしょ」etc
私はどちら側にもつきませんってクールな態度を急に気取る奴w
こういう返しする人に限って本人が愚痴言う時はひたすら相手を悪者にするけどね。
+9
-2
-
198. 匿名 2017/10/28(土) 14:07:32
解決策派の人理屈っぽい返しされた事あるのかな?
言い方にもよるんだろうけど、理屈っぽい人のアドバイスって「そんなのわかってるわ、全否定かよ、それで解決したら苦労しないわ」て(聞いたり見たりしてて)回答ばかりな印象だわ。
愚痴る時は、愚痴ったら自分で何とかするから今は誰かにこのモヤモヤ聞いて欲しい。て思う時だよ。
本当の相談はちゃんと言うし。
何人かも言ってるけど愚痴は頻度による。
普段あまり言わない人が頼ってるなら労われよ。て思う。
弱音吐いてる時に冷静に指摘されるより私は優しく聞いてくれ暖かいココアを淹れてくれて労ってくれる人の方が良い。+6
-2
-
199. 匿名 2017/10/28(土) 14:08:10
結局、愚痴レベルの悩み事は自分の中で消化するしかないんだよ。
それを聞いてもらうんだから相手には何も求めちゃいけないよ。
女同士で共感するのは、女は人ごとで聞いてるからだよ。内心面白ろがって。+4
-5
-
200. 匿名 2017/10/28(土) 14:12:03
飼い犬にでも愚痴って最後に抱きしめたら?
同じことじゃん+3
-2
-
201. 匿名 2017/10/28(土) 14:19:47
あるわー
聞くだけでいいのに口挟むなよ!
頷けばいいの!
って言っちまったことある。
なんだただ聞いてないんだろう
こっちだって、聞いたやったのに+3
-10
-
202. 匿名 2017/10/28(土) 14:22:39
>>201
もう物に向かって喋ればいいと思うよ
ぬいぐるみとかさ+10
-4
-
203. 匿名 2017/10/28(土) 14:25:59
早く愚痴聞きロボット開発されたらいいね。
相づち、同調、ねぎらいワードとか選択できるヤツ。+8
-1
-
204. 匿名 2017/10/28(土) 14:26:24
私の思い通りに動いてよ!
無条件に共感しろ!
都合の悪いことは言うんじゃねえ!+10
-3
-
205. 匿名 2017/10/28(土) 14:28:18
私は解決策を言うほうだから旦那の気持ちも分からないではない。
ただ慰めてほしい奥さんの気持ちも分かるけどw
+6
-0
-
206. 匿名 2017/10/28(土) 14:29:12
>>172
愚痴聞かせる方がメンタル強いでしょ。
聞かされた方の気持ちは無視して自分だけスッキリしようって魂胆なんだから。
こういうヤツが長生きするんだよ。+10
-2
-
207. 匿名 2017/10/28(土) 14:33:40
聞かされる夫がどれだけうんざりさせられて
鬱陶しい思いをさせられるのか考えられないから
馬鹿なんだと思う+9
-3
-
208. 匿名 2017/10/28(土) 14:35:03
でもさ、愚痴ばっか言う人ってその人にも結構問題ありだよね
それを指摘すると怒るんだけどさ+9
-1
-
209. 匿名 2017/10/28(土) 14:36:09
旦那に愚痴を話す
⬇
反論されさらにストレス
⬇
ツイッターにあげて共感を求める
⬇
がるちゃんで批判
⬇
さらにストレス+8
-1
-
210. 匿名 2017/10/28(土) 14:36:34
相手は変えられないから怒るだけ損だよ。アンガーマネジメントって知ってる?
って、私が逆に愚痴の多い旦那に言いたいセリフだわ。+8
-0
-
211. 匿名 2017/10/28(土) 14:36:36
>>106
なら愚痴らなければいいのに(笑)+4
-0
-
212. 匿名 2017/10/28(土) 14:40:30
>>1の人は愚痴はやめといて、ちょっと抱きしめて頭撫でてくれる?の方がストレスの緩和になったと思う…+9
-1
-
213. 匿名 2017/10/28(土) 14:42:21
それだけ真剣に聞いてくれるんならいいじゃん。
うちなんか
…へぇ〜。
……
終わりかいっ!
話さなければよかったと思うことの方が多い。+7
-0
-
214. 匿名 2017/10/28(土) 14:46:19
ごめん。愚痴られたら
だから何?何て言えば満足?って思う
+6
-4
-
215. 匿名 2017/10/28(土) 14:48:04
うちは聞いてる様に見せかけて聞いてない。+7
-0
-
216. 匿名 2017/10/28(土) 14:49:42
>>206
素朴な疑問だけど今まで一度も愚痴った事ないの?
実際、逆に愚痴聞いたりしてるけど聞かさ私は別に頻繁にじゃなきゃ苦じゃないし聞いてスッキリするなら聞いてあげたいって思うよ。
弱音すら吐けない関係とか私は嫌だわ。
ま、何事も程よくとは思ってるけど
+8
-5
-
217. 匿名 2017/10/28(土) 14:50:42
仕事の愚痴や笑い話は、結局 夫婦間でしか話せない。誰にも言えない事などは旦那に話します。
仕事での守秘義務もあるので、絶対外に漏れない旦那にしか言えない。旦那も私に話してスッキリしてるみたいです。
守秘義務って細かくどこまでか分からないけど、個人名とかは話さないです。+3
-2
-
218. 匿名 2017/10/28(土) 14:54:32
私は言わないなー
必要性を感じないものは言わなくてもいいかなって思うので
愚痴何て聞かされる側も面倒くさいだろうし
言った所で解決出来るわけでもなさそうだし+8
-1
-
219. 匿名 2017/10/28(土) 15:12:49
お疲れ様の一言でいいのにグチグチ説教してくるのは嫌ww
男は女より常に優位な立場で居たいんだなー。
説教受ける為に話してるんじゃないのに。+8
-5
-
220. 匿名 2017/10/28(土) 15:57:22
でも男性って女性にうんうんって聞いてほしくて、大変だねすごいね。って言ってもらいたいよね?
なんだ男って。+6
-5
-
221. 匿名 2017/10/28(土) 15:59:33
私「そんなのわかってるんだって!それができてたらこうはなってないのよ!!」
そして喧嘩に発展するから愚痴は旦那には言わない+2
-0
-
222. 匿名 2017/10/28(土) 16:07:46
>>3
いや女の方が頭悪いかと
愚痴って聞いてる方はツライもんだよ
愚痴ばっかり吐く人って、環境変えたり変わろうともしない人多いから+10
-0
-
223. 匿名 2017/10/28(土) 16:08:41
男と女は基本の思考が違うからね
どちらかを馬鹿にする狭量な人間こそが馬鹿なんだよ
男として、女として成長すると言うのは、男女で違う部分を頭から拒絶せず理解すると言う事でもある
+2
-0
-
224. 匿名 2017/10/28(土) 16:13:32
>>222
アンガーマネジメントを試してみたら?+3
-3
-
225. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:43
32の人に同意
男の人だって、女の人から解決策を理路整然と言われたら可愛げないって言い出すと思うな
愚痴言わない男の人もいるけど
もちろん、女の人もね+3
-0
-
226. 匿名 2017/10/28(土) 16:56:30
夫婦でも友達でも、男女問わず仕事の愚痴の聞き役って普通にしんどいよ
聞いてほしいだけって言うけど、それがしんどいんだってば。
耳傾けて、うんうんって相槌うって、内心「長いなぁ早く終わって」って思いながらいつも聞いてる+11
-2
-
227. 匿名 2017/10/28(土) 17:06:38
男に労いの言葉なんてかけられるわけがない。無理無理無駄無駄+9
-2
-
228. 匿名 2017/10/28(土) 17:21:40
愚痴ったら、もうパート辞めたらって言われた。
もう少しでまだ餓死したくないからって言いそうになった。+8
-1
-
229. 匿名 2017/10/28(土) 18:47:56
これだから女は仕事ができないって言われるんだよ
好き嫌いで仕事をする人多すぎ+7
-4
-
230. 匿名 2017/10/28(土) 18:49:20
愚痴は女同士で、ってコメントいくつかあるけど、
女同士だって嫌だなー
愚痴を聞かされてばかりで疎遠になった人いる
愚痴多い人と会うのしんどい+5
-2
-
231. 匿名 2017/10/28(土) 19:06:02
自分で相手のセリフまで指定して、頼んで言ってもらって嬉しいか?
こんなん時間の無駄すぎてウザいわ+4
-2
-
232. 匿名 2017/10/28(土) 19:16:26
男脳と女脳ってやつですかね?
うちもよくある。
今求めてるのは解決策じゃない!って時。+0
-0
-
233. 匿名 2017/10/28(土) 19:17:25
これ脳の違いのせいにしている人いるけどさ、
じゃあ男は仕事の愚痴をこぼしたときに仕事している妻から解決策提案されれば嬉しいのかな?違うよね?
逆の立場だったらどうされれば嬉しいかっていう想像力が欠如しているこの男がおかしいよ
ああでもそういう相手の気持ちを考えられず自分自分になるのが男の脳ってことなのかな+7
-2
-
234. 匿名 2017/10/28(土) 19:18:24
>>114
ここまでしなければ自分自身の管理もできない
管理能力不能で自己の精神ストレスですら
自分の力では解消ができない女性はいらないわ。
あなたもね。我が強いのは貴方や>>1のほうだね
幾つになっても大人になれない。メンタル幼稚なまま
私も女だけどこんな七面倒臭い女性は
友人にもいらないし、近寄りたくもない、嫌過ぎる
だって他人へまず依存するばかりで、他人頼み、
他人へ当たる、他人へ責任転嫁がまず先にくるから
絶対に嫌だわ~。感情的だから感情が優先される、
冷静さがまったくないゼロね。あたり散らすだけ
我が身を振返って、自分の行動と、自分の態度や振舞い
についてまずまず反省することは無し。これもゼロね。
自己正当化するためにも、愚痴のごみ箱係を第3者へと
求めてるだけじゃない?、すごく勝手のいい性格してる。+3
-2
-
235. 匿名 2017/10/28(土) 19:35:14
私はれっきとした被害者なの!
この気持ちわかるよね?
私の方が絶対正しいよね?!
っていう主観100%の愚痴は聞いててスッゲーうざい+7
-2
-
236. 匿名 2017/10/28(土) 19:35:33
>>133>>131,>>130,
>>142,>>146,>>155,
>>151,>>152>>160,
>>163,>>164,>>171
>>174,>>180,>>184
>>185,>>189,>>192
>>199,>>202,>>206
>>208,>>218,>>222
長いけど(笑)以上、ぜんぶわかる。私も。
>>134,>>183私はいらないなあ。ねぎらいの言葉も要らない。
本当に本当に必要ないよ、要らない。
>>1の例でいうと
心からでた本当の言葉じゃないから私は要らない!!!
だったら私は自分の言葉で、自分をよくやったなわたしと
自分で褒めるからそれでいい。それだけで済むから。
奥さんの命令や、事前の指示で言わされてる言葉だもの、
テレビでいうとヤラセ番組みたいなもんだよ。ウソ臭いし、
うさんくさい、真心がこもっていない偽の表現の言葉なんか
私は絶対に、要らない!!!+2
-6
-
237. 匿名 2017/10/28(土) 19:41:50
>>224
あなたの逐一のたびに外へと愚痴吐くのを辞めたらどう?
1回でも愚痴言う回数を極力減らす努力をしたらどうかな?
自分の環境かえる努力はしないんだね勝手がいいですね
私はもうアンガーマネジメントは専門病院で受講したしw+2
-2
-
238. 匿名 2017/10/28(土) 19:43:45
男性ばかりの職場で働いてるうちに、だんだん私も相談受けた時に解決策言いたくなるようになってきちゃった…
このままいくと、濃いヒゲが生えてきそう。+4
-0
-
239. 匿名 2017/10/28(土) 20:09:55
私女だけど、この夫と同じタイプだわw
女のおしゃべりに正論のアドバイスは不要と最近ようやくわかった45歳w
女の中で生き辛いはずだよww
最近は正論を封じ込めて、ただただ共感に徹する努力はしてます。
男に生まれたかったなぁ…+8
-4
-
240. 匿名 2017/10/28(土) 20:27:59
>>216
なぜ「今まで一度も」やら「弱音すら吐けない」やら大袈裟な表現になっちゃうのだろうか、何事も程よくと思ってる人のコメントには思えないね。+2
-0
-
241. 匿名 2017/10/28(土) 20:50:21
愚痴ってる方からしたら、労いの言葉を掛けてもらうことによって受け入れてもらってる気がするんだと思うよ
誰しも拒否されて気分いい人はいないでしょ!
私は一旦労いの言葉をワンクッション挟んでから意見が欲しいようだったら言うようにしてるよ
+3
-1
-
242. 匿名 2017/10/28(土) 20:52:58
>>77
私も解決策言うわー。グチばっか言ったり聞いたりしても不毛だし。+3
-1
-
243. 匿名 2017/10/28(土) 20:58:24
女は〜、男は〜って言う理論は少し大雑把過ぎる気がする
お互いの傾向を悪く言うことの利点はないよ
このスレでは解決策を言うことの方が優位だと考えてる人が多いけど、必要に応じてどちらが正しい対応なのか変わってくると思う
あと言われて嫌だっていう人いるけど、悪口と愚痴はまた違うんじゃないかな
夫や友人の愚痴に対応して信頼関係がより強固なものになるなら安いものだと思う+1
-1
-
244. 匿名 2017/10/28(土) 21:11:31
>>241
>受け入れてもらってる気がするんだと思うよ
なぜ他者の存在を前提にして、
それをアテにしているのか理解できない
自分で自己を全面的に受け入れたら
それでよいではないのでしょうかね
自分自身に現在起きている問題事を
他者へ話してもそれらがどうなるものでもないのに+2
-1
-
245. 匿名 2017/10/28(土) 21:22:55
そもそも私は家に仕事を持ち込みたくないから仕事の愚痴は言わないようにしているし、
人に相談したところで最終的に決めるのは自分だと思ってるから、私は愚痴とか相談とかあまり人にしない。+3
-2
-
246. 匿名 2017/10/28(土) 21:31:24
ウチの夫はスーパーKYだから、仕事の愚痴は絶対言わないw
絶対ストレス溜まっちゃうもん。+2
-0
-
247. 匿名 2017/10/28(土) 21:48:25
私もこの前あった。
ママ友付き合いの愚痴を話したら
「結論出てるのに何で俺に話すの?」
って言われた。
ただ聞いてもらいたいだけなの!っていったら、
ふーんって納得できないような顔された。
話す相手間違ったわ。それからは姉に聞いてもらってる。
+7
-0
-
248. 匿名 2017/10/28(土) 21:51:45
めっちゃわかるわ…
私も愚痴りたいだけなのに、そんなにしんどいなら仕事休めば?と本気で心配してくる。
そうじゃない。いつも頑張ってるねっていって欲しいの!!!
それ言うと言ってくれるようになったけどなんか馬鹿にされたような心がこもってない言い方。
どっちにしろイライラするからグチ言わなくなった。+4
-2
-
249. 匿名 2017/10/28(土) 22:00:08
えー、うそ!本当に?あー分かる!
だけで成り立ってるママ友達の会話のすごさよ
話してて、返ってくる言葉なんか気にしてないよ喋れればいいんだもの+3
-1
-
250. 匿名 2017/10/28(土) 22:15:38
乳幼児二人で掃除とかご飯とかできてないと「みんななんとかやってるんだから!」と言われた。
だったら私あなたが休みの時に出かけるから自分でやってみてよ。
みんなやってることなんだから。+5
-0
-
251. 匿名 2017/10/28(土) 22:21:39
笑ったw
感情的にだらだら愚痴って、自然な共感を期待してるわけじゃなく、頭から「(思ってなくてもいいから)大変だったねって言って」って要求してるのに、夫としての甲斐性が無い旦那さんだねw
でも言われたことだけするんじゃなく、自発的に考えて言動って点では仕事が出来る人なのかも。すごく前向きに捉えると(笑)+2
-2
-
252. 匿名 2017/10/28(土) 22:31:15
「大変だったねって言って」ってはっきり伝えれば
大抵の男性はそうするでしょーに
ネタっぽいよね+9
-2
-
253. 匿名 2017/10/28(土) 22:31:25
<<250
それってもらはら?+1
-1
-
254. 匿名 2017/10/28(土) 22:45:19
取って付けたように「頑張ったね!お疲れ様」って言われるなら、解決策を一緒に考えてくれる人の方が有り難いけどなー+10
-2
-
255. 匿名 2017/10/28(土) 22:55:42
ていうか、「大変だったねって言って」「大変だったね」
なにが嬉しいのか分からないんだけど、私だけ?
ネタだと思うけど…+11
-2
-
256. 匿名 2017/10/28(土) 22:58:55
男って、同僚の愚痴聞くこととかないのかな
そのときにもいちいち解決策提示するの?
そうだよなーって肯定したりお疲れ、飲んで忘れよう!みたいな流れになるよね
それと同じことがなんでできないんだろう
妻相手にマウンティングしたいだけだよね+9
-3
-
257. 匿名 2017/10/28(土) 23:01:36
>>256
解決策提示して、そうだよなーからの飲んで忘れよう!
だよ、男は
会話スキルが低いから肯定したら話おわっちゃうんだよ+5
-1
-
258. 匿名 2017/10/28(土) 23:02:13
旦那と仲が悪いわけじゃないけど愚痴やストレスはたまに同性の友達とちょっと最近どう?なんかめぼしいことあった?からの聞いてよーという展開の時に便乗して言った方が晴れ晴れする。+3
-2
-
259. 匿名 2017/10/28(土) 23:05:18
別に男に限らず聞くのがめんどくさい人は正論で終わらせようとする。 相手が変わらないから聞き流せーって言われても愚痴りたいだけ。 でも正論を言われる、余計ストレス溜まる、だから愚痴ることすら止めました。捌け口なくて困ってます。+2
-1
-
260. 匿名 2017/10/28(土) 23:21:17
元彼に「具体策が聞きたいんじゃなくて最後まで話聞いて大変だったねって言ってほしいんだよ!」って言ったら「お前の感情論はもうたくさんだよ!」ってキレられて別れたなぁ・・・+4
-1
-
261. 匿名 2017/10/28(土) 23:23:45
>>255
だよね?私もそうおもう
心にもないコトを夫であれ、友人であれ、誰であれ
棒読みの、状態で「大変だったねー(棒読み)」
って言われてて嬉しいのかな?意味がわからない
もしかするとマゾなの?って疑いそうになる+3
-0
-
262. 匿名 2017/10/28(土) 23:25:33
解決したがるのか男だから仕方ないよね。
だから相談女にまんまとハマって不倫するようなバカ男が多いんだよ。+2
-2
-
263. 匿名 2017/10/28(土) 23:30:45
>>251
それのどこが面白いのかな?
どのあたりが、笑うべきポイントなの?
全然面白くない。全く笑えないんだけどさ
>頭から「(思ってなくてもいいから)
これの何処がいいの?
1ミリも心にも無いコト言われて何が楽しいの?
何が嬉しいの?。何が良いの?みじめにならないの?+6
-0
-
264. 匿名 2017/10/28(土) 23:32:52
しょーもない+3
-0
-
265. 匿名 2017/10/28(土) 23:37:17
頭の悪い旦那と結婚しちゃったってことですね
残念でしたね
私はこんな男絶対イヤ+10
-5
-
266. 匿名 2017/10/28(土) 23:53:22
うるさいばーかばーかの部分がなんかイラっとする+6
-1
-
267. 匿名 2017/10/28(土) 23:56:17
ちゃんと話を聞いてくれるなんてものすごいいい旦那さんだと思うけどね
ありがたいと思えないのかな
うちの旦那はまず聞いてもいないよ+2
-1
-
268. 匿名 2017/10/28(土) 23:56:23
私は旦那に愚痴るときは経緯を話さない。
相手の見た目や性格での悪い所+キツイ言い方されたって 悲しそうに話す。
例ですが、50代のツリ目でいかにも性格がキツそうな見た目の、少し太ってる人がいいるんだけど、その人からキツイ言い方されたの。怒鳴られたの。悲しい。
と話します。
デブやブスは悪口なので言いません。
怒鳴られてなくても少し盛ってはなします。
そうすると、旦那は、年上の見た目も性格もわるい人にいじめられて可哀想だったね。若いから僻まれてるんだよ。と言ってくれます。
男によっては、上司に相談すれば?となるかもしれませんが...そんなことを言わない男と結婚すればいい。結婚前に見極めればいい。+0
-6
-
269. 匿名 2017/10/29(日) 00:01:46
でじ愚痴を何度も聞かされるのもしんどいし、聞いてる方は体調悪くなるんだよ
言葉にして誰かに言うと、自分が思ってるより大きなことになってしまうから。
+1
-0
-
270. 匿名 2017/10/29(日) 00:05:09
5分も生産性ない愚痴を一方的にきかされて、最後は慰めてって、イタイおばさんだなと思った。
こんな女と結婚した旦那のがかわいそう+7
-1
-
271. 匿名 2017/10/29(日) 00:07:16
FF8よりww
+7
-1
-
272. 匿名 2017/10/29(日) 00:13:51
愚痴を言ってる方はそれでストレス発散できるかもしれないけど、聞いてる方はたまったもんじゃねえーーー
愚痴ばっかり言う友達、最近きった私は旦那さんの気持ちわかる+3
-2
-
273. 匿名 2017/10/29(日) 00:21:24
女は過程を話したがるし大事にする
男は過程より結果論
うちの母もよく仕事の愚痴とか父に話してたけど
イヤならやめろ!とかそんな奴はほっとけ!
とか毎回言われてて
ちがうだろー!それができてたらしてるしそういう問題じゃないんだよ!って思ってた
別れ話もそうだよね?
女の子は気持ち分かって欲しくて話してるのに
じゃあどうすんの?別れるってこと?別れたいの?
どうして欲しいの?
みたいな流れになりがちw+5
-0
-
274. 匿名 2017/10/29(日) 00:22:01
高校時代の親友。
社会人になってお互い結婚して、今は三ヶ月に一回くらいしか会う暇ないのに、旦那、仕事、昔の私の行動に対しての愚痴とかを延々きかされて、基本的に大変だね頑張ってるねいがい受付けない
の割にこっちの話には否定入れてくる
愚痴ばっかりで楽しくないっていったら、逆ギレされたなー
学生時代は本当に仲良かったけど人間性格かわるんだなとおもった
+3
-0
-
275. 匿名 2017/10/29(日) 00:25:35
会社の上司が、中途で入った女性社員の他の上司の愚痴を毎日聞かされて、帯状疱疹がでたのをみて、愚痴いうより解決しろよと思ってしまう+2
-0
-
276. 匿名 2017/10/29(日) 00:48:16
共感って相手が心からなら嬉しいかも知れないけど、腹の中で(その程度のことも解決できねーのかよ)とか思われつつも口先だけは「大変だったね」って言われたらそれでも満足なのかな?
自分の望んだリアクション以外は受け付けないのなら人間よりロボットの方がいい話し相手になってくれそうだね。+5
-2
-
277. 匿名 2017/10/29(日) 00:58:07
女は共感、男は解決策を相手に求めるから。男と女は思考回路が違う生き物だから。女側もそこんとこ理解しなきゃな。もちろん男側も。
+3
-1
-
278. 匿名 2017/10/29(日) 01:04:21
ていうか多分、このトピの人達の中の愚痴の(内容)基準と頻度からにして違うんだろうね。
だから余計に解決策派と共感してほしい派に意見が別れるんだろうけど、人それぞれなんだから、お互いの思考を馬鹿にするのやめようよ。と思うわ+5
-1
-
279. 匿名 2017/10/29(日) 01:14:31
じゃあ男性側が愚痴ってくる時は解決策を求めて言ってくるの?
そんなの分からないよー+4
-2
-
280. 匿名 2017/10/29(日) 01:14:58
最初に奥さんが「おつかれさま」と言ってほしいと的確にしてほしいことを伝えてるのに、
「相手は変えられない。アンガーマネジメントって〜〜」って返してくるのはアドバイスしてるとかじゃなく、独りよがりな意見を一方的に言ってるだけな気がする。
たった5分の愚痴すらきけないのかな+7
-5
-
281. 匿名 2017/10/29(日) 01:25:57
うちの旦那こんな屁理屈旦那じゃなくて良かったー
うちの旦那は話を聞いたるあいだにうんうん頷きながらいつの間にか それある!昨日なんだけどまさにそれがあったとか言って、私の愚痴からそらしてくれている。みたい?ここ最近気づいた旦那で良かった事笑+4
-3
-
282. 匿名 2017/10/29(日) 01:28:24
これ元々ツイート主のノロケみたいなもんだよね?+1
-0
-
283. 匿名 2017/10/29(日) 01:28:52
>>281
まあ、屁理屈こねない以外の欠点はあるけどね…+1
-0
-
284. 匿名 2017/10/29(日) 01:58:41
典型的な地雷でしょこの女。
お疲れ様って言ったら今度は態度がそっけないとかもっと気の利いた言い方ないの?
とか言い出すタイプじゃん。異性関係なくめんどくさいわこういう奴+5
-4
-
285. 匿名 2017/10/29(日) 02:28:47
妻「黙って聞いて、最後に大変だったね、お疲れ様って言って!」
夫「わかった」(そんな事になんの意味があるんだ・・・)
妻「愚痴~~~愚痴愚痴~!」
夫(イライラ・・・もう20分経ってる・・・5分って言ったのに)
妻「愚痴愚痴愚痴~!」
夫「アンガーマネジメント!」+3
-4
-
286. 匿名 2017/10/29(日) 03:24:05
>>3
そんな馬鹿である男にそういうことを言う女は大馬鹿物。
+2
-0
-
287. 匿名 2017/10/29(日) 03:34:43
>>268
えっ?それって、自分に非があることで注意されたとしても、相手の嫌な部分(それも見た目とかどうにもできないところ)を引き合いにして話すってことですか?
さらに怒鳴られてなくても盛って話すんですか…?
+0
-0
-
288. 匿名 2017/10/29(日) 03:42:44
男とはそんなもんだ、とは言いますが、男の人が仕事の愚痴を奥さんに話して、この旦那さんのような返答したら、たいてい怒りだします。
「あっ、そうだねー。」
とはなりません。間違いなく。
自分は共感して欲しいけど、相手には共感するつもりがない、ということですかね…
それなのに、女の話には中身がない、とか言います。+5
-1
-
289. 匿名 2017/10/29(日) 03:48:15
女脳っていうかこれは日本の女性特有なものじゃないの?海外の女性、特に欧米の女性がただ同意を求めて会話するとは思えない。どちらかというと男性的な感じがする+7
-0
-
290. 匿名 2017/10/29(日) 05:25:26
>>248仕事やめてもいいよって言ってくれるくらい心配してくれてるのに、共感しろと非難される旦那・・・。
+2
-1
-
291. 匿名 2017/10/29(日) 05:28:20
>>32
相槌を打ったあとに、お父さんが悪いじゃないけど、そういう人いるし
だから、その人ナントカなんじゃない?
とか、テキトーな悪口を言っときます
私も、そうして欲しいから
どうにかなるとも思ってないし
自分の解決能力の無さも、お互い承知の上で愚痴ってるからね
お父さんて、父親ではないよ+1
-0
-
292. 匿名 2017/10/29(日) 05:29:34
こんなのさあ、愚痴聞いて欲しい時と一緒に解決策考えて欲しい時と、
ちゃんと相手に伝わるように話さなきゃ分かるわけないよ
自分の伝え方も問題あるって事を分かって無い人多すぎだと思う+4
-0
-
293. 匿名 2017/10/29(日) 05:38:01
旦那に思春期の息子の事を相談しても一番楽で簡単な方法しか言わない。ほっとけばとか辞めさせたらいいとか、突き放す事ばっかりで、それが出来たら楽だよでも意味がないでしょ⁉私が子供と話して大喧嘩して、子供からさっきはごめんなさいってライン来たときは泣いた+3
-0
-
294. 匿名 2017/10/29(日) 05:39:23
夫に愚痴っても温度差感じるだけだから言わなくなった。+0
-0
-
295. 匿名 2017/10/29(日) 06:08:25
女性にとっては余計な事まで言ってくると思うんだろうけどそこまで真剣に考えてアドバイスしてくるなんて羨ましいわ。
うちの旦那は営業なのでそうなんだあ~大変だねえ~と適当に相槌打つだけで実は話なんて全く聞いてない。それどころか口では大変だと言いながら内心大したことないだろう、くだらないと思っている。
私からしたら凄く羨ましい。+1
-0
-
296. 匿名 2017/10/29(日) 06:56:00
>>31
4時間でも5時間でもひたすら聞き役に徹するって言ってたね。
そうこうするうちに、受け止めてくれてると感じた女性は次第に心を開き、股も開くそうなw
+0
-0
-
297. 匿名 2017/10/29(日) 06:59:07
>>55どのくらいの割合でいるのかな?
やっぱ女兄弟がいる男性は女性のことわかってて話聞いてくれるところは多分にあるなとは思うけど。小さい頃からの環境だよね。+0
-0
-
298. 匿名 2017/10/29(日) 07:00:19
解決策言ってくれるだけいいかも。
うちはふーんって流されるだけ+0
-0
-
299. 匿名 2017/10/29(日) 07:07:16
同性に話したいけど
子供いない友達が周りに1人もいないので疎遠
不妊諦めな私の愚痴聞いてくれる同性いないから夫にぶつけるしかない+0
-0
-
300. 匿名 2017/10/29(日) 07:09:23
女性て共感したいだけだから子持ちは子持ちでつるむけど
不妊てリアルには全然いないし居たとしても多分自分から言わないし。ネットにはいるけどね+0
-0
-
301. 匿名 2017/10/29(日) 07:10:43
>>293
うちは今それで悩んでる( ;∀;)
まだ子供小さいけど、育児の相談するとほっとけばいいとか好きにさせたらいいとか言われる。+1
-0
-
302. 匿名 2017/10/29(日) 07:13:24
>>222
男の愚痴こそ解決策なんて言ったら駄目な感じじゃん+2
-3
-
303. 匿名 2017/10/29(日) 08:09:43
女の愚痴は現状を嘆くだけだよね。
男は現状を考えた上で建設的な会話がしたいだけだと思う。
あと、愚痴言うってことはストレス溜まってからそこから解放してあげたいって気持ちもあると思うんだけどな。
男の方が前に進むことを考えてる気がするけど。+2
-0
-
304. 匿名 2017/10/29(日) 08:09:59
>>268
いや、デブやブスは悪口だから…って言ってるけど、ツリ目とか太り気味とか、完全に悪口やーんw
+3
-0
-
305. 匿名 2017/10/29(日) 10:28:41
これ、夫を馬鹿にしてると思うわ。
相手に自分の望む以外の返答認めないならbotにでも愚痴ればいいのに。+1
-1
-
306. 匿名 2017/10/29(日) 13:23:47
自分は言いたい放題言うけど、相手には何一つ言いたいことは言わせない。
自分のストレスは消し去りたいけど、相手にストレスを与えることはお構いなし。
自分のことしか考えてない。+2
-1
-
307. 匿名 2017/10/29(日) 14:35:19
夫がもし愚痴を聞くのが嫌ならそう言って断ればいい。嫌なのに断ることも出来ない夫婦の方が変。+0
-1
-
308. 匿名 2017/10/29(日) 15:21:55
解決策どころか、形だけの同意を強要。
そこには共感すら無い。
一体、何の意味があるんだろう?+1
-1
-
309. 匿名 2017/10/29(日) 16:49:37
うちは、俺も~って話持ってかれるわ(笑)+0
-0
-
310. 匿名 2017/10/30(月) 01:06:40
インコかオウムにでも愚痴っとけ+0
-0
-
311. 匿名 2017/10/30(月) 07:50:02
こんな幼稚な思考回路を「女性脳」と決め付けないでほしい。+0
-0
-
312. 匿名 2017/10/30(月) 08:23:52
人に愚痴こぼすのを嫌悪しすぎて弱音吐かないと、色々溜めすぎて最終的に自殺するよ。
だから男の自殺率は高い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する