-
1. 匿名 2017/10/26(木) 16:40:50
私はお惣菜、お弁当コーナーに行きます。
割引の時間を予想して見に行きます。+27
-38
-
2. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:27
パンコーナーが入口に近いから取り敢えずパン見る+40
-16
-
3. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:33
お目当ての特売品をまず!+23
-11
-
4. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:36
野菜コーナーからまわるよ+400
-3
-
5. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:39
野菜 いつも買い忘れそうになるから先に見る+64
-3
-
6. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:40
入り口付近からとりあえず回る。
だから、野菜コーナーです。+195
-1
-
7. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:44
順路通りに巡っていくだけです+111
-1
-
8. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:52
まず野菜でしょ+92
-3
-
9. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:52
野菜。順番通りにまわる。+111
-2
-
10. 匿名 2017/10/26(木) 16:41:56
選外品コーナーです!+5
-5
-
11. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:05
入り口から一番近いお肉から!+3
-16
-
12. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:10
広告の品から+7
-4
-
13. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:14
野菜果物コーナー+54
-1
-
14. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:17
野菜。そして途中で子どものお菓子コーナーに引っ張られる。+10
-4
-
15. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:19
動線に沿って回る+27
-1
-
16. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:27
野菜+12
-2
-
17. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:45
近所のスーパーは入るとすぐ果物なので、
果物です。+21
-1
-
18. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:47
遅い時間は総菜コーナーから。そうでないときは広告に出てた野菜コーナー。+14
-0
-
19. 匿名 2017/10/26(木) 16:42:54
出典:d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net
+20
-2
-
20. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:07
野菜コーナーです。
卵特売の日は卵が残ってるか確認してから野菜コーナー行く。+21
-1
-
21. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:13
野菜+6
-0
-
22. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:21
>>19
それはコナー君+18
-1
-
23. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:28
地元の野菜コーナーかなー+6
-0
-
24. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:35
果物。
惣菜とか弁当は極力買いません。+7
-0
-
25. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:38
果物のところ+6
-0
-
26. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:46
>>1
自炊しないんだね+4
-11
-
27. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:13
特売の野菜+2
-2
-
28. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:18
子供にひっぱられお菓子コーナー+3
-6
-
29. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:30
これにマイナス付ける人なんなの?
自分は違うって言いたいのかな+12
-4
-
30. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:32
>>26
人んちの勝手でしょ+20
-2
-
31. 匿名 2017/10/26(木) 16:45:08
メインを先に決めたいからお肉か魚の特売品を先に見る。
あとは必要な野菜などその他の物を見て1周して帰る。
2日に1回は行くのでぱぱっと済ませます。
+5
-1
-
32. 匿名 2017/10/26(木) 16:45:10
>>29
自分と違う意見だとマイナス押すのがガル民だから+10
-2
-
33. 匿名 2017/10/26(木) 16:45:20
野菜コーナーかな。
野菜コーナーの反対側にあるパンコーナーの入り口から入っても野菜コーナーまで行って、そこからスタートする。+13
-0
-
34. 匿名 2017/10/26(木) 16:45:32
やけにマイナス気にする人最近すごい多くない?+13
-1
-
35. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:22
青果類かな〜
見切りコーナーも一応確認w+2
-1
-
36. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:36
よく行くスーパーの入り口が野菜が近いから野菜
+8
-1
-
37. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:43
入り口から順番に見ていきます+6
-0
-
38. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:53
入り口付近だからやっぱり野菜から!!+6
-1
-
39. 匿名 2017/10/26(木) 16:47:01
スーパーの入口は大体野菜売り場だから野菜かな+7
-0
-
40. 匿名 2017/10/26(木) 16:47:44
なんでスーパーってどこも同じ並び順なんでしょうね?
野菜→肉・魚→おそうざい+6
-2
-
41. 匿名 2017/10/26(木) 16:48:03
まず第1コーナーですねそこから
S字なんだけどそこでスピードにのらないと逆バンクからがきびしくなるね+2
-1
-
42. 匿名 2017/10/26(木) 16:48:10
スーパー側は導線通り野菜から買ってもらいたいらしい
野菜は単価が安いからパッと目についたらカゴに入れてもらいやすいからだって
高い肉魚が最初だと、買い渋られるからって+7
-0
-
43. 匿名 2017/10/26(木) 16:48:51
反対側の入り口からだと、冷凍食品からになる+3
-0
-
44. 匿名 2017/10/26(木) 16:48:54
この時期だと
入り口=焼き芋コーナー
つい買っちゃうw+4
-0
-
45. 匿名 2017/10/26(木) 16:49:23
>>40
うちのとこは野菜、魚、肉、惣菜 だな+5
-1
-
46. 匿名 2017/10/26(木) 16:49:26
まずは買い物カゴかな+5
-1
-
47. 匿名 2017/10/26(木) 16:49:56
買う予定の数量限定特売品➡︎
鮮魚コーナー 良い物があったらさばいて貰う➡︎
その間に 他の物を選び鮮魚を受け取り会計+1
-0
-
48. 匿名 2017/10/26(木) 16:50:02
惣菜、パン、チルド、肉、魚、野菜
反対から入ったときです+1
-0
-
49. 匿名 2017/10/26(木) 16:53:42
主です。
そうです。一人暮らしです。
自炊もたまにしますが、材料を余らしてしまうので
暑い時期はしません。
みなさん野菜コーナーが多いですね。+6
-2
-
50. 匿名 2017/10/26(木) 16:55:16
野菜。+2
-0
-
51. 匿名 2017/10/26(木) 16:57:06
野菜+1
-0
-
52. 匿名 2017/10/26(木) 16:59:38
お肉や魚傷みやすい物を最後にもっていく感じだから野菜コーナーだな!+1
-0
-
53. 匿名 2017/10/26(木) 17:02:46
入り口に箇所あるスーパーでいつもと反対方向から回ると何だか気持ち悪い(笑)+2
-0
-
54. 匿名 2017/10/26(木) 17:02:46
麺類から、特売や値下がり品をチェックします。旦那が夕食は麺類しか食べなくて面倒くさい。+1
-0
-
55. 匿名 2017/10/26(木) 17:04:04
マグロを見ます+1
-0
-
56. 匿名 2017/10/26(木) 17:07:52
果物→野菜→魚→肉→豆腐納豆→キムチチーズ→ヨーグルト牛乳→ジュース→お菓子アイス→調味料→パン卵
スーパー逆回りだと節約出来るって聞くけど順路通りに回る+1
-0
-
57. 匿名 2017/10/26(木) 17:16:00
野菜から。卵が99円の時はすぐ卵のところに行く。
ないと凹む+1
-1
-
58. 匿名 2017/10/26(木) 17:22:57
入口から出口まで、なんとなく流れに沿ってるかも。
買い忘れ良くするから2周はまわるね+3
-0
-
59. 匿名 2017/10/26(木) 17:36:12
肉、魚コーナーから見て、今日のメインを決めてから野菜コーナーへ。
そのあとお惣菜とお菓子コーナーをチェックして終了。+1
-0
-
60. 匿名 2017/10/26(木) 17:38:44
納豆!+2
-1
-
61. 匿名 2017/10/26(木) 17:42:59
>>49
1人暮らしでもちゃんと使い回せば材料余らないよ+0
-0
-
62. 匿名 2017/10/26(木) 17:45:28
普通に入り口付近が野菜だから野菜コーナーからいかない?
冷蔵や冷凍は最後でいいし+1
-0
-
63. 匿名 2017/10/26(木) 17:55:26
野菜か果物+0
-0
-
64. 匿名 2017/10/26(木) 17:56:44
入り口から順番に見てまわるから
そのスーパーによりますね。
行かないのは冷食とお酒コーナーくらいかな+0
-0
-
65. 匿名 2017/10/26(木) 17:57:54
入り口の「地物野菜」から見ます。
次に普通の野菜見て納豆や豆腐コーナー見てから魚行きます。
野菜コーナーにあったサラダが惣菜に移ってしまい
冷凍野菜が野菜コーナーに来たので最後にもう一度戻るから
面倒になりました。
+1
-1
-
66. 匿名 2017/10/26(木) 18:02:33
+2
-0
-
67. 匿名 2017/10/26(木) 18:04:23
順路道理に見てた。
最後に惣菜買っちゃうから
先に惣菜から回った方がムダにならないかも。+0
-0
-
68. 匿名 2017/10/26(木) 18:19:17
野菜コーナー
入ってすぐが野菜コーナーのスーパーが多いから+1
-0
-
69. 匿名 2017/10/26(木) 18:22:34
野菜から。
重いものをカゴに最初にいれたい。
+1
-0
-
70. 匿名 2017/10/26(木) 18:22:43
このトピいる?笑+1
-1
-
71. 匿名 2017/10/26(木) 18:35:40
>>1サプリメントを覗く、ほとんど効かないって知ってるけど見るだけ見る❗+0
-0
-
72. 匿名 2017/10/26(木) 19:19:51
必要な物しかいらない お菓子食べないし 酒も飲まないし
今日で言うと ハチミツとコーヒーだけだから入店から3分で終了+1
-0
-
73. 匿名 2017/10/26(木) 19:25:15
まずお買得品を見る
それから広告の品かな
+1
-0
-
74. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:52
旦那とスーパーに行くと
旦那にカート運ばせて
途中で私が勝手にバラけてお菓子コーナーに行く。
「○○ちゃん、
やっぱりお菓子コーナーにいるね(笑)」
旦那に言われる。+0
-0
-
75. 匿名 2017/10/26(木) 20:11:58
果物→野菜→魚→肉→豆腐納豆→キムチチーズ→ヨーグルト牛乳→ジュース→お菓子アイス→調味料→パン卵
スーパー逆回りだと節約出来るって聞くけど順路通りに回る+0
-0
-
76. 匿名 2017/10/26(木) 20:19:20
野菜から!その日どんな野菜が新鮮で安いかでメニュー決める+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/26(木) 20:42:58
広告の品から
数量限定とかで買えない時もあるし
たまごは欲しい
+1
-0
-
78. 匿名 2017/10/26(木) 21:02:06
お菓子+1
-0
-
79. 匿名 2017/10/26(木) 21:41:08
魚と肉を見て特売あったら買う
それに合わせる野菜を次に買いに行く+0
-0
-
80. 匿名 2017/10/26(木) 21:54:11
18:45から半額になる惣菜コーナー
+1
-0
-
81. 匿名 2017/10/26(木) 22:04:21
野菜コーナーから見切り品コーナーの順番だよ+0
-0
-
82. 匿名 2017/10/26(木) 22:05:09
弁当コーナー 夜7時くらい。半額めあて+0
-0
-
83. 匿名 2017/10/26(木) 22:08:57
青果コーナーから回って
朝食に食べるバナナの安いやつからカゴに入れる+1
-0
-
84. 匿名 2017/10/27(金) 16:28:11
買いたいものがある場合はそこから回る
なかったら他のスーパーに行くので+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する