ガールズちゃんねる

デートで上座に譲られたい!

1424コメント2017/10/27(金) 07:28

  • 501. 匿名 2017/10/25(水) 12:20:22 

    主みたいな人は子供産まなくていいよ、妊娠気付いたら即中絶してね

    +2

    -21

  • 502. 匿名 2017/10/25(水) 12:22:51 

    上座っていうかカフェやファミレスとかでも奥の席に座りたいってことだよね?
    デート中も男性が他の女性を見ないようにって言うマナーだから、その彼は知らないんだろうな。
    そういうカップル見ても知らないんだろうなーと思うだけで譲ってもらえない可哀想な人とは思わないよ。
    でもそんなことも知らない彼氏なんだ、とは思うかな。

    +9

    -7

  • 503. 匿名 2017/10/25(水) 12:23:04 

    >>496
    多分不平等(男尊女卑?)だーという層と、男性奢り派の層って別だと思うよ。
    私は男尊女卑を感じたことはないし、むしろ女性の方が世間的に得したり優遇されること多いと思ってる。

    +11

    -1

  • 504. 匿名 2017/10/25(水) 12:23:23 

    それやけに気にする子っているよね。
    こないだ初デートで譲ってもらえなかった〜。とか聞くとそんなことよりももっと気にするとこあんだろ。と思ってしまう。

    そんなに気になるなら
    ソファー座りたい。とでも普通に言えばよくない?

    +27

    -12

  • 505. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:20 

    主、つまんねー女だな

    +8

    -17

  • 506. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:44 

    何様だよ

    +7

    -13

  • 507. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:20 

    上座とか意識しないけど、外食の時、夫は必ず私をソファー側にしてくれるよ!
    自分は椅子席で、となりにこどもを座らせてごはん食べさせてくれる。
    普段家では私がこどものごはん食べさせてるからせめて出先では私がゆっくり食べられるようにって理由で。

    +17

    -3

  • 508. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:41 

    >>479
    466です。このトピ見てても、見てる人は見てるんだなーと感じてました。
    知らない人ならいいけど、同僚や上司に出くわしたら恥かかせてしまうかな…。
    めったに行かないお高いとこならもうちょっと気を使うんですけどね(><)
    今度はソファ席挑戦してみます!

    +6

    -2

  • 509. 匿名 2017/10/25(水) 12:26:15 

    >>504
    言われなければ分からない程度の育ちの方ですか?あなたも。

    +6

    -4

  • 510. 匿名 2017/10/25(水) 12:26:34 

    >>28
    意外と見てると思う。小学生の娘がそういうカップル見て 無いわ〜って言ってた。

    +19

    -6

  • 511. 匿名 2017/10/25(水) 12:26:55 

    >>495
    あるよ・・・・・・

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:01 

    >>429
    相性とか価値観の違いって
    こういうことなのかと納得

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:10 

    女同士でもあるよね。
    上座(ソファ席)の譲り合いになることがほとんどだけど。
    サッと手前の下座に座る子はいても奥にドカッと座る子は少ないかな。
    社会人としてのマナーだと思う。

    +39

    -3

  • 514. 匿名 2017/10/25(水) 12:30:35 

    どうでもいいし、気にしない
    いちいちそんなこと考えながらデートしてるの?
    楽しくないでしょ?

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2017/10/25(水) 12:31:36 

    上座っていうかようはソファー席、奥の席に座らせてほしいってことなのでは?
    すごい気持ちわかります!
    なんか、優しくされてる気分になる。単純だけど。
    色々言ってる人いるけど、席をどうぞって譲ってあげるだけで嬉しくなるんだからそれくらいよくないですか??

    私は彼氏に正直に言ってしまいました。
    優しいからそれ以来ソファー席や奥の席に座らせてくれるようになりました!
    それだけでなんかレディーファーストされてる気分で嬉しくなります

    +18

    -3

  • 516. 匿名 2017/10/25(水) 12:33:33 

    主の言ってることわかる。

    友達同士や会社の同僚たちとのランチなんかでも、奥いいよ〜と譲り合ったりするけど、何も言わずに奥のソファ席にドカッと座る人って鈍感な人が多いよ。
    奥のソファ席の方が座り心地良いし、後ろを人が行き来しない分落ち着けるもん。
    気遣いの問題だと思うけどなぁ。





    +31

    -2

  • 517. 匿名 2017/10/25(水) 12:33:34 

    上の人間に譲るのは当然かな
    でも上司はともかく、女が男より上??

    +7

    -5

  • 518. 匿名 2017/10/25(水) 12:35:10 

    自分が優先されて当たり前って男はイヤだな。

    レストランの席ならまだいいけど、例えばベッド。
    ダブルベットで◯◯したとして、終わった後のビショビショのシーツをタオルでカバー。
    乾いた綺麗な方に、男が当たり前のように寝ちゃったら嫌じゃない?
    いやいや、そこで「自分はどこでもねられるから、君が綺麗な方で寝なさい」って言ってくれる人の方が素敵だな。

    +5

    -7

  • 519. 匿名 2017/10/25(水) 12:35:14 

    対等な立場なのになんで女性ってだけで上座なの?
    ただ相手が友達でも恋人でもどっちに座りたいかなんとなく察知したり気遣う気持ちがないのは悲しいね

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2017/10/25(水) 12:35:17 

    自分は腰が丈夫だからどっちでもいいけど
    気の利かない男として見られるっていう、周りの目を考えると彼氏に恥をかかせるのも嫌だし複雑

    エスコートが強制や脅迫観念になってくのはかえってスマートじゃない気がする

    +3

    -2

  • 521. 匿名 2017/10/25(水) 12:37:03 

    >>1
    元彼でそういうの気づいてないタイプの人いた。恥を偲んで(高飛車女だと思われること込みで)指摘したよ。
    「他の女性はソファー席だよ、私だけで恥ずかしい」とか
    商品かごに重い荷物が入っても持とうとしない時に「重いから持ってくれる?」「手ぶらなんだし持とうかとか無いの?」とか。
    言い方はキツかったかもしれないけど、やはり気づいてなかったみたいでどんどん改善されたよ。単に周りが見えてなかった人は、知るきっかけさえあれば応用力もあると思う。
    無理強いするものではないと思うけど、彼の今後の恋愛のためにはなったと思ってる(笑)

    +13

    -5

  • 522. 匿名 2017/10/25(水) 12:37:28 

    彼氏は、上座を知らないんじゃない?

    +7

    -2

  • 523. 匿名 2017/10/25(水) 12:37:54 

    >>517
    当たり前でしょ。

    自分の方が仕事出来るけど上司だから立てる
    自分が働いて養うことになるだろうけど彼女だから立てる。

    その程度のことができなくて何が男か!

    +9

    -1

  • 524. 匿名 2017/10/25(水) 12:39:56 

    >>518
    びしょびしょってwwwww

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2017/10/25(水) 12:40:25  ID:vVHNDSxZoV 

    上座に座らせて欲しいとかではないけど、先に入ってズカスガソファーに座る男性はなんとなく嫌です。
    友達でも「奥座っちゃって」て一声かけちゃいます。男女関係なく、気遣いの一環としてそういった価値観は似通った人との方が長続きする気がします。

    +23

    -0

  • 526. 匿名 2017/10/25(水) 12:42:12 

    上座とかはどうでもいいけど、確かに当たり前のようにソファ席にドカドカと進んでく男なんて嫌だな。私はそういう経験無いから考えたこと無かったけど。

    +10

    -1

  • 527. 匿名 2017/10/25(水) 12:43:48 

    自分が上座で当然と思ってる男
    自分が上座で当然と思ってる女

    そりゃケンカなるわ

    +18

    -2

  • 528. 匿名 2017/10/25(水) 12:44:14 

    私上座を彼氏に譲っちゃう。
    大好きだから座りやすい方のが良いかなって。

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2017/10/25(水) 12:44:15 

    >>523
    なら女は身体売るぐらいの事はしてくれない?朝目前でしょ

    +0

    -7

  • 530. 匿名 2017/10/25(水) 12:44:36 

    高級レストランじゃなく、ファミレスでソファー席どかっと座ってる男性って常にキャップ被ったままだったり食事の仕方も良くないイメージ。
    ハゲだったらごめん。

    +24

    -0

  • 531. 匿名 2017/10/25(水) 12:45:42 

    >>529
    その前に漢字のお勉強してね。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2017/10/25(水) 12:46:47 

    意識したことないなーと思ったら、そういえば夫はどっちがいい?って目配せしてくれるから、大抵ソファ席選んで、ありがとーって座ってるなって気づいた。
    思えば夫が自分でさっさと選んで座っちゃうことは、付き合ってる時からないなぁ。

    上座座りたいとか何様wって思ったけど、自分はさりげに上座座らせてもらってたんだな。ちょっと反省。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2017/10/25(水) 12:48:37 

    >>528
    大好きな人なら、彼の男としての立場があるので奥に座ってあげましょう。
    大事なのは席の位置ではなく相手を思いやる心ですから。

    +13

    -2

  • 534. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:11 

    >>517
    日本の封建的な考えなら男性が上座だと思うけど、この場合はレディファーストだからじゃないかな。

    +5

    -2

  • 535. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:31 

    ある程度、女性慣れしていたり営業とか職場の縦社会が厳しい人だと気づけそうだけど、上下関係なく実力主義の人と絡まないフリーランスや基本人と接触しない人なら気づけそうにないよね。
    それと店側の人に席をどうぞと言われそのまま気にせず座る人もいるし、主の場合は気遣い出来る彼が席は上座にすわるのに違和感があるということでは?

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2017/10/25(水) 12:53:09 

    お互いに常識とマナー
    それから相手への配慮があれば
    夫婦でも、カップルでも
    席に着く前に、どっちが良い?ってお互いがならないかな?

    +11

    -2

  • 537. 匿名 2017/10/25(水) 12:54:18 

    気づかいをこっちから当然のように期待するのは厚かましいと思ってしまう
    お爺さんにあんたは古い考えの子だと言われたけども

    男も女も性別を理由にした特権意識って誰も幸せにしないと思った
    なんか自己愛の症例を見ているようで凹む

    +2

    -5

  • 538. 匿名 2017/10/25(水) 12:57:05 

    私の好きな人は、上座に座りたがるけど気にしない。笑
    ソファーに座らせてあげる私は、マゾです
    しかし、彼限定で。笑

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2017/10/25(水) 12:59:07 

    そっちにすわってもいい?って毎回聞いたらどうかな

    +5

    -1

  • 540. 匿名 2017/10/25(水) 13:03:14 

    小さなバックでも持とうとしたり車のドアを開ける人に違和感覚えるそれより見るからに大きな袋や重たい荷物をさりげなく持ってくれる人がいいわ、そこに重きを置かないから。
    それより一度言葉に出した事は必ず実行してくれる人がいい、無駄なレディーファーストする男に限って釣った魚に餌を与えないタイプが多い。

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2017/10/25(水) 13:04:00 

    支払ってくれる彼氏がソファ席だわ。
    店員を呼びやすいからって。

    +2

    -5

  • 542. 匿名 2017/10/25(水) 13:05:42 

    私の彼氏はソファか居心地のいいほうの席に座らせてくれる

    しばらく彼女いない男友達は我が先にソファの方や居心地のいいほうに座る
    こんなんだからモテないんだろうなーと思うw

    上座までは気にならないかも

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2017/10/25(水) 13:10:11 

    うちは支払い彼だけどソファーは私が座るよ

    +7

    -2

  • 544. 匿名 2017/10/25(水) 13:14:48 

    彼氏は気づかい出来る人だけどソファ席を選ぶ。
    体が太めだからです。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2017/10/25(水) 13:15:01 

    何様だよw
    そんなん考えたことないわw

    +2

    -3

  • 546. 匿名 2017/10/25(水) 13:15:14 

    初デートで奥の席にどかっと座られたら私、座らないと思う。奥譲ってくれるまで座らない。

    +6

    -6

  • 547. 匿名 2017/10/25(水) 13:15:27 

    男の人も大変だね仕事で疲れ彼女にも気を使い休む暇なし、ある結婚相談所や婚活活動の仕事をしている人の話では、女性が下座に座り男性を立てる人はどの男性にも好まれるという事だった。
    普段は別としてとても綺麗な洗練された女性が男性を少し気分よくさせられる謙虚さで落ちるらしい特に会社役員や仕事が出来る人は見てないようで見てますよ。
    主の気持ちもよくわかるけど結婚を視野に入れてるのなら少しは彼を立てる気持ちが自然に出来れば彼に伝わるかも?

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2017/10/25(水) 13:16:25 

    さっき別トピの「おひつ云々」見てて、ここを見て
    女のダブスタっぷりにひいてるわ

    +15

    -4

  • 549. 匿名 2017/10/25(水) 13:17:25 

    ドウゾドウゾってダチョウ倶楽部みたいに譲り合いしてる時はちょっと楽しい

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:11 

    >>515
    それレディーファーストじゃなくて
    ただ単に彼氏に気を使わせているだけじゃ・・・

    +3

    -2

  • 551. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:58 

    荷物とかなければ下座とか気にしない私の方が他人と目が合う壁がわが気になるから、それと彼に少し敬意を表しての行動。わかる人はわかるし気づけない人は他の気遣いが出来ない人

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2017/10/25(水) 13:19:51 

    下座に座ってお金も払う男性って召使いみたいでかわいそう。

    +11

    -6

  • 553. 匿名 2017/10/25(水) 13:20:37 

    会社の同期に飲み会でも上座にこだわる女がいる。男子が上座にいると「ちょっとー、女子優先でしょー!」と。100歩譲ってデートならわかるけど同期の飲み会でまでそこにこだわる彼女にみんな引いてしまった。

    +34

    -2

  • 554. 匿名 2017/10/25(水) 13:22:49 

    逆に「女ならこうしろ!」みたいな考え持ってる男は嫌だから私はこだわりないな。「女なのに料理しないの?」みたいなこと言ってるのと同じだし。

    +17

    -3

  • 555. 匿名 2017/10/25(水) 13:22:50 

    本当に大好きでめちゃくちゃ尊敬してる彼なら、上座に座らせるのもありだね。でも性格良い人ならいいよと言って逆に譲り返されると思うけど。

    +16

    -1

  • 556. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:43 

    上座に座りたければ言えばいいし先に座っちゃえばいい。譲られて当然ていう考えの人は身分が上だと勘違いしちゃってる。

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:45 

    男だろうが友達だろうが相手にソファ譲る
    でカバン横に置いてもらう
    おばちゃんっぽいかな

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2017/10/25(水) 13:25:23 

    これが出来たとして人間性が良いとは限らない、あ、モラハラDV男が外面気にして下座に座るタイプだったんで

    +18

    -1

  • 559. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:19 

    自分でさっと動けばいいのでは??
    また変なところにこだわりますな

    +3

    -3

  • 560. 匿名 2017/10/25(水) 13:28:32 

    さっきからエムザ有明がチラついて辛い

    上座に女子が座る→気の利く彼氏
    上座に彼氏が座る→気の利く彼女

    これじゃダメかしら
    そしたらどっちも素敵じゃない?

    +17

    -0

  • 561. 匿名 2017/10/25(水) 13:30:05 

    おひつは男側でお会計も男持ちで運転も男がして荷物も男が持ちさらに下座に座らせるとなると男は女と出かける気なくなるね。

    +24

    -4

  • 562. 匿名 2017/10/25(水) 13:31:01 

    私の彼も付き合い始めの頃は譲ってくれなかったので、「私奥の席がいい〜♪」と言って譲ってもらいました。

    +4

    -1

  • 563. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:33 

    男も女も気遣い出来ない相手は疲れるね

    些細な違いがストレスになりそうな話

    亭主関白や空気雰囲気読めない人にあれこれ
    いっても受け入れてくれなかったりするから
    付き合い自体を考えた方が良さげだな



    +4

    -0

  • 564. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:43 

    だから主は、彼が奥に座ったら、彼が気付くまでずっと突っ立って座んなきゃいいんだよ。無言のアピール。

    +3

    -4

  • 565. 匿名 2017/10/25(水) 13:33:06 

    壁側の方って、お店が良く見渡せて、人の動きが気になるから、譲られても断ってた。
    今はそれが定着して、彼氏がソファー側に座るのが、当たり前になってる。

    +5

    -3

  • 566. 匿名 2017/10/25(水) 13:37:09 

    隣に座ってる人を見る事ない?
    隣が近いお店の場合に、奥のソファーに男性がいたら、
    普段は、奥に座らない彼がそっちに座ることがある


    +3

    -1

  • 567. 匿名 2017/10/25(水) 13:38:23 

    上座でもどっちでもいいよね正直

    +9

    -5

  • 568. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:17 

    私の夫もそういうの全く気にしない人だったけど、いつのまにかソファー席譲ってくれたり上りエスカレーターは私の後ろに立つとかするようになった
    誰かに言われたのか周りを見て真似しているのか…

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:56 

    そりゃまある程度気遣いはできるに越したことないけど、いちいち気にしまくってたら疲れるだけだわ笑 デートと仕事は違うっての。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:59 

    上座は亭主関白や女王様的な存在が座りたがるね
    あと、プライド高い人

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:05 

    上座さんとおひつさんは親友になれるよ。
    気にしすぎると禿げるから別れたらいいと思う。
    妄想彼氏ならいいのに、釣りって言って~

    +6

    -3

  • 572. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:10 

    >>569
    同じだよ。もしくは同じ以上。何言ってんの?

    +1

    -6

  • 573. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:18 

    主の文章を読んだけど、ただのわがままにしか思えなかった。
    私に気を遣え、大事にしろ、上げ膳据え膳して気分良くさせろってことだよね。
    そこまで思えるほどのことを彼にしてあげてるの?

    +4

    -11

  • 574. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:49 

    わかるなー。私の旦那からは付き合ってるときからすぐ上座いくし、ソファー席座る。
    しかも当たり前のように。
    先に私が座る間もなくささっと座るよ。最初は私が気にしないから良かったんだけど、
    当たり前になると段々気になり出すし、ムカついてくるよ。
    そんなことで気まずくなりたくないから言わないけど、硬い椅子に座ってるとたまに悲しくなるわ。
    多分変わらないと思う。

    +10

    -6

  • 575. 匿名 2017/10/25(水) 13:48:20 

    色々意見出尽くしたけど、主は解決法見つかったのかな?どうするか決まったかな?

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:17 

    本社勤務で社長室のお茶汲みをしましたが、女性社長は席を気にせず社員の立ち位置会議の際に座り安い場所を譲り、お茶も社員から先に出してと促されていました。出来る人は気配り上手エレベーターに一緒になった時も社長がすっとボタン側に立たれ恐縮しました笑顔でどうぞと素敵で尊敬しています。
    男性でこのようなタイプはなかなか居ないでしょうが松下会長も頭をたれる素敵な人。そんな大人でありたいと思う。


    +5

    -3

  • 577. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:25 

    >>1
    普段はいろんなことに気づいてくれます

    普段してくれてることよりも、その一つが気になって仕方ないんだね。確かに譲ってくれた方が嬉しいけど、
    主もちょっと求めすぎてる所があると思う。

    +8

    -1

  • 578. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:31 

    女友達でもいるよ。
    毎回上座座る子。
    もちろんわかっててね。あーうざいなぁってなる

    +13

    -1

  • 579. 匿名 2017/10/25(水) 13:54:02 

    彼が俺様系のタイプで、当たり前のように毎回上座、ソファー席に座ってたらだんだん、私は下座に座って当然だよね…って思ってくるよね。彼が上座が当たり前みたいな。そういうのが昭和の亭主関白&かしづく妻なのかもしれない。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2017/10/25(水) 13:55:30 

    なら、結婚したら必ず旦那より1~2時間早く起きて
    化粧して、
    「旦那様いってらっしゃいませ」
    三つ指立てて「お帰りなさいませ」

    旦那が帰って来るまで誰も夕飯に手をつけない。

    というのもあるって訳ですか?

    最近はほぼ絶滅寸前なんで旦那は喜ぶかもよ(笑)

    +7

    -7

  • 581. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:21 

    >>547
    逆に言えば、「男を立てろ」と言って女性を好きな席に座らせてくれない男性が結婚相談所にお世話になる事態になってるのでは…。

    +11

    -2

  • 582. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:31 

    デートは別に平等で良いと思う。
    でも上座、下座がわからない人って結構いるよ‼
    お前がそこに座るんかい‼って、良い年した人にも多いよ。勿論、若者も。

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:57 

    >>580
    40代以上の昭和タイプの日本の男は本当はそうしてほしいんでしょ。本当にそうらしいよ。

    +5

    -2

  • 584. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:12 

    率先して譲ってくれる人もいるのに、出来ない男がなんか気になるってのはわかる。
    男が女の荷物持つなんて嫌だ、って言って重い荷物を持ってくれなかった彼氏とは別れました。
    思いやりがないことが問題。

    +10

    -3

  • 585. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:39 

    上座下座気にするのは会社の大きな飲み会くらいだわ。
    でもソファどうぞは正直嬉しいし有難いよね。気がきく男の人だと思う。当たり前とは思わない。

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:18 

    >>581
    相談所、入って何人かお見合いしたけど、本当にそうだったよ!何様!?って感じの人、女心分かってなさすぎな人、たくさん居ました。中途半端なエリートは変にプライド高く、女を見下してます。逆に本当に一流の人っていうのは気遣いができるんだと思います。

    +7

    -6

  • 587. 匿名 2017/10/25(水) 14:09:13 

    うちは彼の方が仕事が忙しいからソファー席に座らせる。相手が気づいてんのかわからないけど。
    上座とか気にしてないけど相手に楽な方に座って欲しい

    +6

    -2

  • 588. 匿名 2017/10/25(水) 14:10:17 

    べき思考って、デートをたちまち接待に変えてしまうのね

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:18 

    私は正直言って、ソファーよりも椅子の方が好きなので、椅子に座らせてもらう。
    長時間ソファーに姿勢良く脚も揃え美しく座っているのは筋力いるし、
    かといってダランと座るのも疲れるし綺麗じゃないし。
    椅子の方が、骨盤を立てて楽にエレガントに座れるから、好きだなぁ。
    デートで女性が椅子に座ってると恥ずかしいなんて、今まで思ったことなかった。

    +9

    -3

  • 590. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:03 

    正直上座だとか下座だとか気にしたことなかったけど
    弟とその嫁と初顔合わせのとき先に到着してた弟達が上座に座っていたのはびっくりした。まあ座ってって両親を下座に促したのにも驚き。

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:08 

    私はソファーでも椅子でもどちらでもいいけど
    以前マナー本を読んだ時にソファー側に女性を座らせるべきと書いてあったから
    ソファーを譲ってくれると内心「おっ!」となる
    譲ってくれる男性は気が利く人だけど気が利かない男性が多いからね…

    +11

    -2

  • 592. 匿名 2017/10/25(水) 14:24:36 

    主の気持ちわかるよ。かなり年上の方にフレンチのフルコース誘われて行ったとき奥がソファ席で周りも女性がソファ側に座ってたんだけど、その人はなんのためらいもなくズカズカソファ側にドカッと座って、店員さんにそちらは女性側ですみたいに促されてて恥ずかしかった。
    エスコートするって気持ちがそもそもないんだと思う。

    +23

    -2

  • 593. 匿名 2017/10/25(水) 14:26:20 

    >>574
    うちの夫も付き合ってる時自分は楽なソファな座って、俺楽な方~とか言って得意気にしてた。一回嫌気がさして、回り見てみなって言ったら、うち以外はみんな女性がソファに座っていて流石に気付いたらしくそれからは譲ってくれるようになった。
    結婚した今、子供連れてすぐ奥のソファに座る。人って変わらないね。

    +19

    -1

  • 594. 匿名 2017/10/25(水) 14:28:47 

    わたし男心わからないから、相手に女心の理解を求められないや。
    自分だけ理解してもらうような一方通行を良しとすれば、それは恋愛じゃなくて、相手を使ってただ自分を愛でてるだけ。

    いちど相手や自分を人生態度(4種類ある)で見てみると良いかも。みんなはどれだった?


    人生を変えるには、まず自分の態度を変えること - NAVER まとめ
    人生を変えるには、まず自分の態度を変えること - NAVER まとめmatome.naver.jp

    人生をよりよく変えていくために、今、この瞬間から出来ること。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2017/10/25(水) 14:31:52 

    >>77
    上座とかは気にしないけど
    結婚前全く同じシチュエーションで旦那だけソファ席に座っていた時にさりげなく言ってみた。
    『見て!みんな男性がイス側に座ってるでしょ?
    女性は荷物も多いし、会社の女の子と食事行く時でもソファ席を勧めるとスマートだよ』

    そんな彼はやめた方が…って人もいるけど気付かないだけの人もいるよ。それ以来ちゃんとソファ席勧めてくれるし、もし自分がそんな事で判断して別れてたら絶対後悔したと思う。

    +18

    -0

  • 596. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:14 

    うちの旦那も、上座というか、周りが見渡せる席にサッと座る人です。
    それまでの彼氏や友達同士でも、座席を譲りあったりしてきたので初めは「あれ?」と思いました。
    付き合って何でも言える仲になってから、「いつも奥の席に座るよね」って聞いてみたら
    無意識だったと言われました。
    その後に、取ってつけたように「周りが見渡せた方が、何か危険があった時に守れるから」って言われましたけどね・・
    守ってくれるならいいか、と今は旦那を上座に譲ってます

    +4

    -6

  • 597. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:20 

    ふつう女の子奥だよ、とか
    ソファー側がいい って言えば。
    私なら言うし、それくらいで壊れる関係ならそれまでだし、そもそもそんな気がつかない男と出会ったこともないや。

    +6

    -2

  • 598. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:58 

    「男だから」「女だから」はジェンダーハラスメントになるから

    +5

    -4

  • 599. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:05 

    >>561
    うちはやってくれるし、楽しそうに色んなところに連れてってくれるよ。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:58 

    >>596
    旦那上手いこと言うねー!笑ったわ

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:12 

    彼氏がそうで、最初悩んだ事あったな。
    今までの元カレや、同性の友達までも
    だいたい、椅子かソファの場合は
    「どっち座る?」とか
    「ソファいいよ座って」とかあるのに

    今の彼氏は
    さっさとソファ座る。
    あと、ソファの構造が前後一体?のやつで
    ほかの客が後ろの席に座ってると
    迷うこと無く居ない方or静かな人が座ってる方に座る。

    彼氏が先に入って進んでるくせに
    奥席行かないで前席に座るから
    急に止まってぶつかりそうになって
    もたつく時もある。


    イラァっとする笑

    あとは、会社の飲み会でも
    迷いなく上座が空いてればそっち行こうとしたり

    知り合いや、うちの親に奢ってもらうのに上座のほうにさっさと行くから
    これ、彼親の躾怪しくね?って思ったこと何度も。

    彼氏の親戚のお祝いがあり
    その日特別な人が上座(あたりまえ)でしたが
    そこでもさっさと上座に行こうとしてて・・・汗
    でも、ほかのみんなが「〇〇が上座だから・・・んーどうやってあと座る?」って
    彼氏以外の家族親戚騒いでて
    あー、血縁者は分かってる人いて良かった・・・
    ってちょっと安心した。

    +22

    -2

  • 602. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:18 

    上座気にしないけどうちの旦那はソファー席と椅子席ならいつもソファー席に座らせてくれるし、横並びなら男性や煩いお客から離れた席に座らせてくれる
    ただし車の運転は殆ど私がするしレディーファーストみたいなタイプでもないんだけど

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:42 

    >>592
    話盛ってない?
    客にそんな不要な恥かかせる店も問題だよ。
    顧客との接待で奥に座らせてるのかもしれないのにそんな余計な事いう店員いるかなぁ

    +5

    -5

  • 604. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:41 

    >>596
    失礼だけど、言い訳がましい旦那さんだね

    +17

    -2

  • 605. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:06 

    上座っていう言葉を持ち出すからここまで批判されるんだよ。
    気を使って大切にされたいタイプなんでしょ?
    レディーファーストしてる自分に酔ってる男性もたくさんいるからそういうの見つけた方がいいんじゃない。

    +6

    -2

  • 606. 匿名 2017/10/25(水) 14:54:48 

    つまりエスコートが出来ない男性って事なんだよね。
    男女平等とか言ったって、エスコートが出来ない男性はいくら気取っててもかっこ悪い。私は嫌。
    レッドカーペットでエスコートしなかったキムタクめちゃくちゃかっこ悪かったじゃん。
    一般人でも公共の場でエスコートしない男性はかっこ悪い。
    うちは和室なら私が下座に座るけど、基本的に先に通してくれるしソファ席にエスコートしてくれるよ。

    +33

    -7

  • 607. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:19 

    >>32
    これもできない男が多いよね。
    ずんずん好きな席に行って、奥のソファにどかっと座る。
    きっと一事が万事。

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:26 

    >>604
    海外のマナー?かなにかでこの理由で男性側がソファ(細かく言うと壁側)に座り、彼女の後ろから誰かが襲ってきても助けられるって聞いたことあるよ

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2017/10/25(水) 14:59:19 

    >>596
    ユーモアある旦那様ですね。
    奥のソファ席からテーブルの間を通って出てくる隙に、手前にいる奥様が襲われそう。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2017/10/25(水) 14:59:45 

    昔なんかのテレビで家で座る位置は、
    旦那が上座で、嫁はドアに近い方に座るのが常識と見たのだが
    普通は、男性が上座じゃないの?
    うちは主人がソファー側に譲ってくれるけど
    主人が稼いできたお金でご飯食べるし
    家では旦那を上座に座らせてる。
    今まで間違ってたのかな?
    女が上座なの?

    +3

    -7

  • 611. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:27 

    主です。皆様のご意見、全て読ませて頂きました。
    ソファ席ひとつで人によって価値観が違うこと、それに対する不満を彼に伝えるまえに分かってくれない、と押し付けるのは幼稚で驕った考え方ですね…。自分を客観的に見つめ直すことができました。皆様ありがとうございます!
    以下、長文になりますm(_ _)m
    自身は女友達と食事に行った時もソファ席を譲りあったりするためそれが普通の気遣いだと思っておりましたが、友達との食事でも、デートでも、座るのはどちらの席でも構わないのです。ただ、何名かご指摘頂きましたようにソファ席に男の人が1人だけといった状況ですと彼が浮いてしまったり、気遣いできない人だなと判断されてしまうのは勿体無いな、と…。譲ってほしい、というよりは譲ったほうがスマートだよ、と伝えたいのです。(もはやこれが答えですね…汗)
    知っていて損はない事だと思うので彼に上手く伝えたいのですが、彼は亭主関白気味でプライドが高いところがあるのでどう言えば良いかとトピ投稿させていただきました(ソファ席に関しては、単純に気付いていないのだと思います)。言葉足らずで申し訳ありません。
    ここまで書きましたが、私も気にし過ぎですね。
    次のデータから、彼にやんわりと伝えてみようと思います。

    +29

    -5

  • 612. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:19 

    エスコートだの、マナーだの言ってる人は「おひつ」トピでおひつは女性側に持ってきてもOKな人だよね?

    +11

    -2

  • 613. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:00 

    主さん、お互いに気持ちよく過ごせるようになるといいですね。

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:42 

    >>611
    主です。データではなくデートです。
    失礼いたしました。

    また、上座と堅苦しい言い方をしてしまいましたが、ニュアンスとしてはソファ席に座るかどうかについてといったお話です。

    +25

    -2

  • 615. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:25 

    夫は全然女慣れしていない人ですが、夜景や景色が綺麗なお店なら、それが見える方に座らせてくれます。
    他では基本ソファ席ですが、座り心地が良い方に座らせてくれます。
    このトピ見て感謝しなきゃと思いました。

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:50 

    私は夫が基本的に上座だよ。付き合ってきた男性もそうだったと思う。だってお金を払うのは彼等だもん。当たり前。
    子どもと2人の時は私が上座。お金を払うの私だもん。当たり前。
    私は人といたら子ども以外相手が誰であれ下座にいた方が楽だな。

    +4

    -14

  • 617. 匿名 2017/10/25(水) 15:08:31 

    >>611
    男って指摘されるのを嫌うよ
    マナー講師じゃないんだからさ

    「そっちの場所がいいなぁー、変わってほしいな」と言って彼氏の反応を見れば??
    それで答えはデル

    +10

    -1

  • 618. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:25 

    女性が下座でいいって言っても上座に座りなよって言ってくれる人が理想。
    それじゃ遠慮なくってどかっと上座に座る人はおっさんくさくて嫌。笑

    +19

    -1

  • 619. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:57 

    >>611

    主の言うことを、素直に聞けない場合
    イチイチうるさいって態度なら
    それが答だよ

    人生において、人からモノを教わる事なんて
    山ほどあるんだからね

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2017/10/25(水) 15:27:29 

    あんまり気にしたことないけど、彼氏は上座?奥の席?に座らせてくれてるわ。
    友達がデートでお洒落なカフェ行って、周りカップルばっかりでソファー側はみんな女の子。
    その友達の場合はソファー側が男の子。
    すごい嫌だったと愚痴ってた。( 笑 )

    +13

    -1

  • 621. 匿名 2017/10/25(水) 15:28:13 

    わかるよ〜!
    ソファ席とか、列車や飛行機の窓際とか。
    いつまでも子供気分で、いい席を譲って欲しいと思ってる。わたしの夫。
    甘やかされて可愛がられて育った人かな…。

    +8

    -2

  • 622. 匿名 2017/10/25(水) 15:30:26 

    >>612
    もちろんOKですよ!
    そういったことは女性の役割だと思うので(^^)

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2017/10/25(水) 15:35:06 

    やっぱ主の彼氏、亭主関白的でプライド高いタイプなんだ!だからソファ席に座ってたんだね。彼は一貫してるね。その辺の気遣いについて、彼が理解してくれるといいね~!でも、彼は仕事関係の人や先輩と食事に行った時はどうしてるんだろうね?
    その時にはちゃんと出来てるのかな。

    +6

    -2

  • 624. 匿名 2017/10/25(水) 15:35:07 

    >>568
    うちもそうです!
    もちろん感謝していますが、どこかで学んでいるんですかね……

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2017/10/25(水) 15:37:25 

    上座じゃないとイライラする

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2017/10/25(水) 15:37:26 

    >>548
    おひつトピとは真逆の話だよ

    +3

    -4

  • 627. 匿名 2017/10/25(水) 15:44:59 

    >>610
    日本は元々そうだよ。610さんは多分和室のマナーを見たんだと思う。
    あと個人宅だと日本では男性が上座。海外ではわからないけど。
    外歩いてるときも男性が前を歩いて女性が後ろをついていくのが昔の日本では常識だったしね。
    でもヨーロッパとかアメリカでは男性が女性をエスコートするのが常識だから、自分は日本人だし!って和室のマナーを洋食のレストランで通しても、周囲はなんだ?って違和感持って見るよね。

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2017/10/25(水) 15:45:50 

    私の旦那もソファー側に行くよ!
    何も言わずとね!
    おじいちゃん、おばあちゃんが同じ感じで、若いカップルとか夫婦達は女性がソファー側が多いね!

    何とも思わない旦那にちょっと恥ずかしい笑

    +10

    -1

  • 629. 匿名 2017/10/25(水) 15:46:36 

    気が聞かないというより思いやりがない人だと思う。社会人してたら普通に奥の席が上座ってわかるよね?上座ってだいたいソファだし。彼女に奥座る?とか聞けない人って思いやりがないんだよ

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2017/10/25(水) 15:47:16 

    ソファというよりも壁がうしろにある方がなんとなく落ち着く。
    夫と付き合ってた頃、夫が奥のソファ席に座ったからとそっちがいい!言ったら、それ以降ありがたいことに譲ってくれる!

    ありがとう!夫よ!

    +8

    -1

  • 631. 匿名 2017/10/25(水) 15:48:01 

    上座っていうか、奥の席とかソファ席には自然と譲られたい。
    旦那は付き合った当初、それが出来ない人だったから私はハッキリ言ったよ笑

    +11

    -1

  • 632. 匿名 2017/10/25(水) 15:48:27 

    >>601
    その彼氏職場ではどうしてるの?普通にヤバいと思う

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2017/10/25(水) 15:52:26 

    >>593
    オチw

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2017/10/25(水) 15:54:03 

    >>612

    >>606だけど私は旅館なら下座に座るし、おひつのご飯は私がよそう。
    私は車の運転が苦手だから夫が運転してくれるし、そのほか私が苦手な事はやってくれる。
    夫が苦手で私が出来ることは夫の分も私がやるよ。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2017/10/25(水) 15:55:45 

    こういうのがサラッと出来るのってやっぱり年上男性が多かったなぁ。
    1度だけ年下くんと付き合った時は何も言わず当たり前のようにソファ座られてあれ?って思った!年齢はたまたまかもしれないけどやっぱりこういうのがサラッと出来ない男性はその後も色んな場面で頼りなかったりするよ私の経験上は。
    デートも、いつもノープランか私任せとか、親に確認しないと何も決断出来ない子だった、、しょうもないと思うかもしれないけどこういう小さな場面も付き合っていく上での判断基準にしないとと思う。

    +6

    -2

  • 636. 匿名 2017/10/25(水) 15:57:03 

    >>623
    主です。
    そうなんです!>< 亭主関白タイプなので、好んで奥に座ってるのか、単純に気が利かないのか判断しかねていて…。
    彼は来年社会人になるので、後者の場合なら尚更伝えてあげた方がいいかな?と思っている次第です。

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2017/10/25(水) 15:59:05 

    >>626
    真逆だからダブスタなんだが?馬鹿か?

    +4

    -3

  • 638. 匿名 2017/10/25(水) 16:01:01 

    >>612
    レストランのエスコートとおひつを同列に語られてもw
    おひつが自分にあっても自分の分をよそったら夫の分もよそうよ
    基本的にはとりわけせず各自でとりましょうだけど

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2017/10/25(水) 16:01:38 

    なんでもかんでも女性が優先!って言いたい訳じゃないよね。
    うちも夫がソファー側に座らせてくれるし重たいもの持ってくれる。普段はドアも開けてくれるけど、重たいもの持ってくれてたら私がドア開けるし、夫の荷物が多ければ私も持つし。

    +9

    -2

  • 640. 匿名 2017/10/25(水) 16:02:29 

    >>637
    いや、ダブスタじゃなくない?
    レディーファーストの男性だったら女性側におひつがあってもよそってくれるよ

    +5

    -3

  • 641. 匿名 2017/10/25(水) 16:03:35 

    >>635
    私の友達も年下と付き合ってて、最初は同じような事言ってた。
    友達が教育したらしい(笑)今じゃエスコートしてくれてるみたい。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2017/10/25(水) 16:10:36 

    ファミレスとかファストフード店で上座下座とかどーでもいい。
    座りたい場所があるのなら「そっちに座ってもいい?」って訊いたらいいだけ。
    んでさりげなく「ありがとう!女性はソファを譲られるとけっこう嬉しいんだよー」とか言っとけば気付くんじゃない?

    +21

    -1

  • 643. 匿名 2017/10/25(水) 16:12:27 

    友達の彼氏が年下らしくて、初めての食事の時に上座に座らせてくれた〜って感激して騒いでた。笑笑

    正直どうでもいいなーって思ってたけど言えなかった。

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2017/10/25(水) 16:12:55 

    上座下座なんて気にする店に行かないけど、ソファーと椅子のテーブルなら荷物を楽に置いとけるソファー側に座らしてもらう

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2017/10/25(水) 16:13:11 

    あー、私もソファーには座らせてもらえないです笑
    彼氏が先にお店に入ってさーっと先にソファーに座っちゃう〜
    九州男児だから?

    でもまあ、どうでもいいですね。
    もっと良いところをみてあげよう笑

    +3

    -7

  • 646. 匿名 2017/10/25(水) 16:13:27 

    上座って言うか女の自分を座らせてから座ってほしいもあるのかな

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2017/10/25(水) 16:18:29 

    椅子の方に座りたい。通路から近いところに座りたい。
    お手洗いに行く時、カバンかポーチを持ってテーブルの間を通るのがめんどくさい。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2017/10/25(水) 16:19:46 

    私はソファー席に旦那座ってもらうよ。
    上座とか関係なく。
    座り心地良さそうな方に座らせてあげる。
    でも水取ってくるのは旦那。
    それが当たり前になってる

    +3

    -4

  • 649. 匿名 2017/10/25(水) 16:22:59 

    主はデート中、車の運転したりデート代は出すのかな?
    なにもしないなら彼氏に上座に座らしてあげたら?
    私はどっちが上座とかあまり気にしませんよ。

    +4

    -3

  • 650. 匿名 2017/10/25(水) 16:24:30 

    >>636
    社会人になれば、普通の会社ならその辺の気遣いは先輩に指摘されるね。嫌でも身につくと思うよ。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2017/10/25(水) 16:25:02 

    上座とかよくわかないけど、椅子とソファーなら絶対ソファー側譲ってほしい!
    これだけは絶対にしてほしい!

    スタスタとソファー側に行く男性いますが、凄いドン引きします。

    エレベーターやエスカレーター先にいかれるとか、先にレストラン入ってしまうとかは、ほぼ気にしないのですが、、

    この考え私おかしいですか?
    おかしくない→プラス
    おかしい→マイナス

    +35

    -13

  • 652. 匿名 2017/10/25(水) 16:30:03 

    多分これ、彼の父親が母親をどう扱ってるかが透けて見えるよね。

    +21

    -1

  • 653. 匿名 2017/10/25(水) 16:33:57 

    「男性はソファー席に座らないで」は当然の主張?男女差別ではという指摘も
    「男性はソファー席に座らないで」は当然の主張?男女差別ではという指摘もgirlschannel.net

    「男性はソファー席に座らないで」は当然の主張?男女差別ではという指摘も発言小町に4月12日、「男性はソファー席に座らないで!」というトピックが立った。交際相手の男性とおしゃれなカフェに立ち寄った際、ためらいなくソファー席に座った相手を快く思っていない...

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2017/10/25(水) 16:34:00 

    旦那が昔すごい年上の人とつきあってたみたいで同世代なのにエスコート完璧でありがたい。

    +8

    -1

  • 655. 匿名 2017/10/25(水) 16:37:59 

    エスカレータはどっちが正しいの?
    先に女性や上司?
    男性の同僚がいつも、先に行ってと譲ってくれるんだけど、申し訳ない…

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2017/10/25(水) 16:41:02 

    >>636その年齢だと女の子の扱いに慣れてないだけって感じで可愛らしい
    椅子が硬くて痛いとか、荷物そっちに置いてもいい?とか言うぐらいじゃ気がつかなそうだし、主のタイプにもよるけど可愛く「ソファに座りたいな」って甘えてみては?

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2017/10/25(水) 16:41:35 

    マイナスかもしれないけれど、
    わたしはいつも夫にソファ席を譲ります。
    出かけて荷物持ってくれたり、車運転してくれたり、とくに理由はないけれど休憩はのんびりして欲しいので。

    夫婦間でとくになにも思っていないのに、周りからソファに座られない可哀想な女と思われてるかもしれないことをこのトピで知り、悲しいです。

    +31

    -4

  • 658. 匿名 2017/10/25(水) 16:42:25 

    >>640
    私はダブスタだと思うよ
    根底に男はこうあるべき、女はこうあるべきって考えが嫌なんでしょ?
    マナーとかにすり替えてるけど、女がご飯をよそうべきって事が嫌なくせに人が、男は女に上座を譲るべきっておかしくない?
    スマートだとかエスコートだとか男をたてるとか理由つけてるけどさ
    都合良いなぁって言われても仕方ないよ

    +12

    -4

  • 659. 匿名 2017/10/25(水) 16:44:10 

    私の彼もソファ席に座らせてくれますし、カウンターでも奥の席に誘導してくれます。
    自然にレディーファーストをしてくれる彼が大好きです。

    どうしてもソファに座りたいというわけではありませんが、初めての男性と食事に行く際はソファ席に座らせてくれるかどうかというのもチェックポイントになってるのは事実です。

    なんとなくですが、大事にしてくれる人かどうかそういったところでも分かるような気がします。

    +19

    -2

  • 660. 匿名 2017/10/25(水) 16:45:44 

    男は変なところでプライド高いから
    社会人になって落ち込むくらい回りに
    やられたらいいと思うわ

    うちの夫も見知らぬ人から指摘されて気付いた(笑)
    何人か言ってるけど恥かいてみるのもいいことだよ


    +10

    -3

  • 661. 匿名 2017/10/25(水) 16:46:09 

    奥の席なら敵が入ってきても、すぐに応戦できるから。だから、男は部屋を見渡せる奥の席(ソファー席?)に座る。
    そういう話を聞いたことがあるよ。

    日本男児のDNAかもね〜

    +5

    -11

  • 662. 匿名 2017/10/25(水) 16:48:55 

    男女平等とかレディファーストとか男尊女卑とか。
    そういう事じゃなくて、デートで気遣いのない男性ってかっこ悪いねって思う。ソファ席に座るって当たり前だと思ってた。でも、そっち座りなよ、って言葉を聞いてから座るけど。大切にしてもらってるかがわかる気遣いだよね。

    +15

    -6

  • 663. 匿名 2017/10/25(水) 16:50:01 

    上座とかよくわからないけど
    旦那はいつもソファー側に座らせてくれる。

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2017/10/25(水) 16:50:56 

    >>1
    上座とかじゃなくて、彼が注文をしやすい店内側に座るから、必然的に私が奥側つまり上座になる。
    席が横向きでどっちつかずな場合も彼が手前、私が奥。
    案内されるときに店員のあとをついて歩くときはどっちが先に歩くか決まってないけど、彼が前を歩くことが多くて、その場合席に着いたら彼が手で私を奥に促してくれる。
    どうぞ、って感じで。

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2017/10/25(水) 16:51:23 

    >>661
    日本男児皆全て侍の子孫だと?

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2017/10/25(水) 16:53:45 

    >>651
    ソファはたいてい低めだし、椅子を引けないから小柄な私には具合が悪い。
    食事のしやすさから言って椅子席の方に座りたい。
    気遣いなら、どっち座る?って目で聞いてほしい。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2017/10/25(水) 16:53:58 

    >>661
    拳銃でももってない限り無理。
    テーブルに挟まってアタフタしてる間にやられます。

    +7

    -2

  • 668. 匿名 2017/10/25(水) 16:54:12 

    >>636教えてあげるって目線はあまり良くないと思いますよ
    彼女は母親でも職場の教育係でもないので、彼自身のためにも彼女としての不満以外は放っておきましょう

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2017/10/25(水) 16:54:22 

    友達と食事に行く時は自分が前にいても
    ソファー側を譲っちゃう。特に意識してないけど。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2017/10/25(水) 16:54:52 

    主さんに聞きたい!
    ラーメン屋とかにデートで連れていかれたらどうするの?切れちゃう?
    私旦那と付き合いだした頃、ラーメン屋や吉牛に気軽に一緒に行けるの嬉しいって言われた事がある。前の彼女が主さんみたいなタイプだったみたいで。デートでラーメン屋!?ふざけるな!って感じなの?

    +1

    -10

  • 671. 匿名 2017/10/25(水) 16:55:37 

    >>662
    その逆を言ったら女性側は怒るじゃん
    例えば、サラダ取り分けてくれないなんて気遣いのできない女だな、女らしくないな、可愛げないな、って言われたらどうよ

    +10

    -2

  • 672. 匿名 2017/10/25(水) 16:55:56 

    >>651
    マイナス多いけどわかる。今の彼氏は何も聞かずソファ席に座っちゃう人だから恥ずかしい。
    なんとなく、普通は女性にソファ席譲るんだよ、とは言えずにこのまま来てしまった。

    +18

    -3

  • 673. 匿名 2017/10/25(水) 16:55:58 

    目上の男性以外は女性に上座を譲るべきと思ってたし、旦那にも習慣づけさせたんだけど私かなり思い上がっていたのかな。
    実家の弟もそのように躾られているんだけどなぁ
    考え方改めます。

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2017/10/25(水) 16:56:00 

    >>670
    難癖…

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2017/10/25(水) 16:57:43 

    上座譲ってくれない男の人に会ったことない

    相手が疲れてたり、自分が先にテーブルについたらソファどうぞ、とは言うけど大抵譲ってくれる気がする...

    +10

    -3

  • 676. 匿名 2017/10/25(水) 16:58:33 

    気にしない
    ただ良かれと思ってファミレスの硬いソファ席譲ってくれる人いるけど腰痛持ちはそのソファは直角過ぎて辛い

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2017/10/25(水) 16:58:43 

    >>671
    だから、男性が自分から気遣ってくれるかどうかがポイントなんでしょ。
    女性だって、男尊女卑がーとか関係なく友達にでも、自らサラダ取り分けようって思うじゃん。

    +7

    -3

  • 678. 匿名 2017/10/25(水) 17:00:27 

    うちでご飯食べるときはいつも夫がご飯わよそってくれる。
    炊飯器に近い側に座ってるのと、彼は腹ペコでさっさと食べたいから。
    率先してやってくれるからなんの違和感もない。
    だから旅先の旅館でくらい私がよそうことにも抵抗ないな。
    こちら側に置かれたから、というだけのことだもん。
    それでご飯よそうと良い奥さん風に見えるなら人前で喜んでやります(笑)

    +6

    -2

  • 679. 匿名 2017/10/25(水) 17:00:40 

    多少モテる人とか気配りのある人なら、女性は上座側という認識はあると思う。
    知らないのも変だし、知ってた上でそうしないならもっと変だし。

    上座譲ってくれないからろくな男じゃない訳ではないけど、気配りが出来るかどうかの一つのバロメーターになるよね。

    +10

    -2

  • 680. 匿名 2017/10/25(水) 17:00:41 

    >>655
    階段のマナーを適用させると分かる

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2017/10/25(水) 17:04:08 

    >>677
    今は男女の話
    女性が自分から気遣ってくれるかどうかがポイントなんでしょ(笑)

    +2

    -3

  • 682. 匿名 2017/10/25(水) 17:06:55 

    >>672
    ですよね。男女で男がソファーにいるの見ると引いちゃう。

    いい歳(40歳越えとか)して結婚してない男性に限って、ソファー側をスタスタいってしまうんですよ。
    結婚願望あるのにできないってそうゆうとこかなって思ってしまう。

    逆に私20代前半ですが、同い年の男の子や、年下の元カレの方が、譲ってくれたり、何も言わずに椅子座ってくれるので、この差ってなんだろうって考えてしまう笑

    +14

    -4

  • 683. 匿名 2017/10/25(水) 17:06:56 

    びっくり。
    座り心地のいい方、ゆっくりできる方に女性って普通のことだと思ってた。
    今までの彼と旦那ありがとねー。

    +12

    -3

  • 684. 匿名 2017/10/25(水) 17:09:14 

    カップルが席につく場面で、男が何も言わずにさっさとソファ側に座ったのを目の当たりにしたことある。
    周りのカップルはみんなソファ側に女性がいるのに…。
    周りが見えないのかなーって思った。

    +18

    -2

  • 685. 匿名 2017/10/25(水) 17:11:21 

    時々上座下座ってなに?ってコメントがあってビビる
    会社でも上司はこっちとかエレベーターでもここはこの人って習わなかったのかな?

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2017/10/25(水) 17:11:26 

    夫がフランス育ちで(日本人です)「お先に」という言葉だったりエスコートだったりを自然にしてくれ、それが小さい頃から体に染みついていると言っています。
    以前国内のお店で私が上座に座ってお酒が来ても何もせずにいて夫につがせていると、店員の男の人が「気の利かない女・・」みたいな目でちらちらあからさまに見てくる経験をしたので、それからは国内では夫を上座に座らせるようにしています。そのほうが日本では男性が素敵に見える気がします。私は正直上座だろうが下座だろうがどちらでもいいです。

    +4

    -8

  • 687. 匿名 2017/10/25(水) 17:12:07 

    >>670
    それは席と関係ないんじゃない?

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:45 

    ここを読んでいると、男の人ってつくづく可哀想になってくるね
    デート代割り勘なんて男らしくない
    上座に座るなんて気遣いが足りない
    それができないと恥をかくだの言われてさ、さも貴方の為を思って言ってるのよ、男はプライドが高いからと上から目線で言われる
    同性から見ても何様だよ…

    +12

    -10

  • 689. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:02 

    ソファー席の事かな
    女性は奥というかソファー席が多いよね
    ソファー一列全員女性とか
    歴代彼氏みんなそうだったな

    +9

    -1

  • 690. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:00 

    >>686
    その店員が古いだけだよ。
    ビジネス席ならまだしも普通の夫婦にいちいちそんな事考えないよ。

    +7

    -2

  • 691. 匿名 2017/10/25(水) 17:19:12 

    主の気持ちわかる
    細かいという人もいるけど、やっぱり男性がカッコ悪く見えますもんね。
    そしてなんだか惨めな気持ちに、、、見てる人は見てるし。
    今までの経験上、思いやりのある男性なら流れ作業のようにすっと上座に座らせてくれる。
    道路側歩かせないように自然と場所を変わってくれる。
    そういう思いやりがないのが寂しいんですよね。
    ドラマとかでそういうシーンがあればこういうの素敵~とか言ってみては?

    +11

    -2

  • 692. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:34 

    デートで上座に譲られるか否かは
    ふたりのチカラ関係や上座下座の意識
    それ次第
    人それぞれ
    デートで上座に譲られたい!と思うならそう主張すれば良い
    その主張でまたふたりのチカラ関係も変わるなら それもまた良し

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2017/10/25(水) 17:23:13 

    こんな事ばっかり言ってて気にしてるからモテへんし彼氏もできんし結婚できんのやで
    まあ上座は男が意識するべきやろうけど

    +2

    -12

  • 694. 匿名 2017/10/25(水) 17:24:40 

    私は女として完璧ではないから、相手に上座だの奢れだのは求めないです。
    完璧なエスコートを求めるって、さぞや自分も完璧な女としての気遣いとやらが出来るんだろうなとおもいます

    +8

    -10

  • 695. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:13 

    常にソファー席に座る元旦那
    関係ないとは思うけどモラハラ気味で離婚しました

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:17 

    >>686
    ただの思い込みw
    たった一回そういうことがたまたまあっただけで
    その店員の真意はわからないのに…

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:31 

    ソファーに座らせてくれる気遣いが好きっていう女の人たくさんいるけど、逆に男の人に座らせてあげたいって気遣いは当たり前のようにしないんだよね
    男も座りやすい方のがそりゃ良いに決まってるのにね

    +9

    -2

  • 698. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:40 

    >>693
    心配しなくて大丈夫!
    女性がソファ側なのに座るのが普通って書いてる人はみんな彼氏や夫とのこと書いてるから。

    +12

    -4

  • 699. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:31 

    譲って欲しいなら言えばいいのに
    股より口を開いたら?

    +1

    -4

  • 700. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:57 

    女性が気遣っても断ってくれる人がいいなー。
    躊躇いもなく楽な方に座る男性は恥ずかしい。
    祖父なら断られても絶対楽な方に座らせるけど。笑

    +4

    -2

  • 701. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:13 

    >>657
    普通の人は、人には無関心だから良いかと。
    そういう風に人間観察して、優越感に浸り、人を見下す材料を探す人って、基本的に残念な人だと思うので、そんな人の事は気にしなくて良いかと。

    +8

    -3

  • 702. 匿名 2017/10/25(水) 17:34:30 

    レディーファースト(^p^)と言って彼をソファ席に座らせたり扉開けたりしてます。気を遣ってくれてるけど女扱いされるのはもどかしいからw

    +3

    -3

  • 703. 匿名 2017/10/25(水) 17:39:11 

    私の場合、必ずソファー席か奥の席、、
    景色が見える席では、一番見晴らしのいい席に
    座らせてくれるけどね、、
    というか、、「どっちに座る??」と聞いてくれるよ
    それが出来ない人は
    どっか気がきかない、根本的に配慮が出来ない人だと思う
    たぶん今後も直らないよ

    +16

    -2

  • 704. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:56 

    こういう、個室の所だと私は下座のがいいな
    デートで上座に譲られたい!

    +6

    -1

  • 705. 匿名 2017/10/25(水) 17:48:03 

    でもこういう基本的なマナーや
    女性の扱いがサラッと出来る男の方が
    モテるのは確かだよね
    安心感が違うわ
    基本的なマナーが出来てないと
    例えイケメンでも何かモヤっとしちゃう

    +19

    -5

  • 706. 匿名 2017/10/25(水) 17:48:34 

    私こっちがいいって言えばいいよ!

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2017/10/25(水) 17:51:36 

    性処理の道具が上座を要求⁉︎身の程知ったら?

    +4

    -11

  • 708. 匿名 2017/10/25(水) 17:51:44 

    主さんの彼氏みたいにプライドが高い人は先輩や上司など目上の同性に言われた方がきくかもね。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2017/10/25(水) 17:55:13 

    うちはどっちに座りたい?って聞いてくるタイプだけど自分からどっちに座りたいか言ってもいいんじゃない?回数重ねれば向こうも貴方がどこに座りたいかわかってくれるかも。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2017/10/25(水) 17:56:34 


    どちらがお金出すの?

    割り勘なら、譲られてるって言葉は適切だけどね

    +7

    -1

  • 711. 匿名 2017/10/25(水) 17:57:27 

    上座に座りたいと思うなら、下座にいる人の分まで払うくらいの覚悟があるのよね?
    上座下座を知っているのなら、そのくらいのことはご存知よね?
    上司部下の関係ならそれもアリだと思うけど、恋人同士の間柄でもそういった気持ちになるなら、金銭的にもその気持ちを忘れずにね。

    +12

    -10

  • 712. 匿名 2017/10/25(水) 17:58:04 

    私今まで大して考えずに、むしろ彼氏にソファの方座ってもらってた。彼氏の体も大きいし、その方が楽だと思ったから…変だったのかな?

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2017/10/25(水) 17:58:17 

    >>705
    女性に上座を譲ることは基本的なマナーではなく、相当特殊な振る舞いだけどな

    +7

    -10

  • 714. 匿名 2017/10/25(水) 17:59:24 

    >>652
    専業主婦が上座に座れるはずないしね()

    +6

    -9

  • 715. 匿名 2017/10/25(水) 18:08:30 

    面臭い・・主は立って喰え!

    +4

    -8

  • 716. 匿名 2017/10/25(水) 18:13:40 

    やっぱり相性が大事だね。どちらが間違いとかないんだろうけど一緒にいてザワザワした気分になる人とはお互いにそのうち楽しくなくなりそう。

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2017/10/25(水) 18:14:58 

    >>223
    どっちがいいとか聞かれたくないなぁ…
    割り勘と奢りどっちがいいと聞かれるのと似てる
    ソファ席がいいと自分から言うのも憚られる
    そりゃ柔らかい座りやすいほうがいいじゃん
    席が同じ時だけ好きな方座っていいよと言うのも浅ましい

    +6

    -4

  • 718. 匿名 2017/10/25(水) 18:17:26 

    >>1
    今までつきあってきた人みんな自然にしてくれたし夫も今でもそうだよ
    普段はそんな優しいタイプじゃないのに
    あと学生時代の男友達とかも

    彼氏かわってるよね?
    でも、自分からは言いたくないよねぇ
    だからもやもやしちゃうんだよね

    みんな批判してるけど上座の方がソファだったりするから敬われたいとかじゃなくて普通に女性として扱われたいだけだよね

    +6

    -4

  • 719. 匿名 2017/10/25(水) 18:17:42 

    >>1
    回りから見たときに彼に恥をかかせたくないのなら、上座に座ってもらうのはいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 720. 匿名 2017/10/25(水) 18:19:10 

    >>717
    わかる
    そういうことじゃないんだよね

    1さんは223さんみたいな女性になりたくないから悩んでるのに

    +2

    -3

  • 721. 匿名 2017/10/25(水) 18:20:58 

    女性にソファーを譲ってくれること多いけど、
    椅子の方がテーブルと椅子の距離を調節できて
    飲食しやすいから私は椅子がすきw

    +14

    -0

  • 722. 匿名 2017/10/25(水) 18:21:30 

    主の気持ちわかる
    いつもいつも気にしてるわけじゃないけど、女性を上座にエスコート出来ない男性は男女問わず人を立てる事出来ない人が多いと思う
    友人同士でも毎回奥に迷わず座る女性ってちょっとどうかと思うもの

    別に座る場所なんてどこでもいいし、荷物の大きさなんかによるけれど奥どうぞって一言かけあえる友人の方が長続きする

    男性は基本的に奥に座らせてくれるけれど、少し狭いカフェとかだと通路側に座ると他の人が通りづらそうと思ったら断って通路側に座るようにしてる

    +6

    -4

  • 723. 匿名 2017/10/25(水) 18:21:56 

    >>1
    はっきり教えたら?
    そっちに座りたいと
    気がつかないのかもしれない
    うちの夫は最初から気を使ってくれたけど
    もちろん完璧ではない
    完璧な人は、なんか他のことが心配なので、育てれば?

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2017/10/25(水) 18:22:00 

    >>711
    うへぁ・・めんどくさい
    彼氏や夫にいつもそういう態度で挑んでるの?
    怖っ

    +3

    -5

  • 725. 匿名 2017/10/25(水) 18:22:16 

    彼氏が奢ってくれるなら、彼氏に上座に座ってもらいたいな。
    まぁそこまで気にした事あまりないけど、旅館とか高級なお店とかかな

    +5

    -4

  • 726. 匿名 2017/10/25(水) 18:26:10 

    >>713
    どうして特殊ですか?
    男性は居心地のいい方を女性に勧めますよ
    または、どっちがいい?
    って聞いてくれる
    みていても、女性が大事にされてるカップルの方が
    安心して見ていられる

    +8

    -5

  • 727. 匿名 2017/10/25(水) 18:28:05 

    私は1さんの気持ちが分かるので、逆に気にしない人がこんなにいるんだ…と驚きました!
    上座に座りたいというよりも、相手がそういうマナーや気づかいを知らないことに引きます。
    育ちの良い人は自分から上座に座ることは絶対にありません。

    +15

    -3

  • 728. 匿名 2017/10/25(水) 18:28:19 

    >>711
    (-_-;
    私は割り勘でも構わない派だけど、そこまでのこと書くなら…ビジネスでも接待でも招くホスト側が下座に座るんだよ。
    お客が上座。
    だから上座だから金出すのが当然は間違い。

    +7

    -6

  • 729. 匿名 2017/10/25(水) 18:29:02 

    一度デートした相手とイベントに赴いたとき、ソファー席に彼が先に座って、私は硬い椅子だった。

    私もソファー席を譲る派だから、何も言わずに座られると違和感を感じたな。

    人それぞれだけど、譲り合いの精神がない人とは付き合えないと思った。

    +13

    -2

  • 730. 匿名 2017/10/25(水) 18:29:06 

    上座に座らないと死ぬ病気なんか?

    +6

    -10

  • 731. 匿名 2017/10/25(水) 18:32:45 

    上座とかって大事?
    高級な店とかだとわからないけど
    席から見える視界とか、人通りとか、椅子の形状とか
    普段はそういうのじゃない?

    +8

    -1

  • 732. 匿名 2017/10/25(水) 18:32:47 

    >>728
    ん?客はお金出すから上座じゃない??????
    いかに客をいい気分にさせて、お金出させるかだよね?

    +10

    -6

  • 733. 匿名 2017/10/25(水) 18:33:00 

    上司なら分かるけど、彼氏や男友達といる時に上座やらソファ席やら気にした事なかったわ。
    私は勝手に好きな方に座っていたよ(笑)
    そんな事で文句言う男性もいないし。

    +4

    -4

  • 734. 匿名 2017/10/25(水) 18:34:38 

    >>726
    他人が安心して見てられるかどうかなんて
    本人たちには関係なくない…

    +5

    -6

  • 735. 匿名 2017/10/25(水) 18:34:43 

    >>731
    主はそういう意味でわかりやすく上座と書いただけじゃない?いい席という意味で

    +11

    -2

  • 736. 匿名 2017/10/25(水) 18:34:45 

    女性様やから気遣われて当然の精神
    よくそれでレディ扱いしろと言うな
    厚かましすぎる

    +10

    -7

  • 737. 匿名 2017/10/25(水) 18:35:48 

    まあ、要するにカップルごとに民度・品性・レベルが違うってことだよね。
    上座とか気にしたことないし相手も何も言わない〜っていうカップルは、そういうレベルなんだからそのままで良いんじゃない?

    +12

    -6

  • 738. 匿名 2017/10/25(水) 18:36:51 

    上座に男性が座るのは日本史的に正解だから
    その彼は知性がある人なんでしょうね
    女性に上座を譲るのは、外来の一時的なブームで、日本人としては恥ずかしい

    +9

    -11

  • 739. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:12 

    そもそも、ソファって心地よいものなんだ、知らんかった、私はフカフカしすぎて苦手だから。
    ご飯食べる時は椅子がいいよ、高さとか丁度いいし

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2017/10/25(水) 18:38:08 

    >>739
    わかる!! 私も椅子派
    姿勢も良くなるし

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2017/10/25(水) 18:39:20 

    日本史的にw
    あなた江戸時代とかの言葉をつかう人ですか?
    文化は変化していくものだよ。

    +5

    -6

  • 742. 匿名 2017/10/25(水) 18:39:32 

    >>734
    関係ない人は硬い椅子に女性を座らせれば良いと思う。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2017/10/25(水) 18:40:26 

    そんなこと気にする奴は結婚できないとかめんどくさいとか叩かれてるけど、スムーズに上座に自然にエスコートされてにこにこ笑ってる女が一番奥さんにしたい女だと思うよ

    男女平等!上座に座らせろというなら全部女が払うんだな!とか。そんな気の強い女普通に男は彼女にしたくない
    紐しかよってこなさそう

    主さんは別の彼氏捜すべし

    +7

    -4

  • 744. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:30 

    >>741
    自分に都合のいいものを文化と呼びたいだけでしょ
    日本人として情けない

    +3

    -3

  • 745. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:46 

    >>738
    日本史的には男尊女卑が正解。女が自転車に乗るのもおかしいこと。

    +6

    -4

  • 746. 匿名 2017/10/25(水) 18:42:46 

    日本史って具体的にいつの時代?
    どうせ日本史なんか知らない低学歴でしょw

    +3

    -4

  • 747. 匿名 2017/10/25(水) 18:42:51 

    >>743
    でも不満たらたらでトピ立ててるぐらいだから
    今彼とお似合いってことだよね

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2017/10/25(水) 18:44:10 

    若い男の子はできなくても親が教えてないんだなって思うくらいだけど社会人なら 周りの人も似たような人なのかと残念になる。

    +7

    -2

  • 749. 匿名 2017/10/25(水) 18:44:59 

    >>743
    上座に座らせなあ男マジくそ
    って女は女で気が強いと思いますけど。
    男は奢ってくんなきなゃ嫌、クーポンなんて論外。
    みたいな子とかさ。
    私にはソレが高飛車に見えてしまう、私が男ならそんな高飛車な女いらない。

    +8

    -4

  • 750. 匿名 2017/10/25(水) 18:45:44 

    もう、答え出てない?

    主、コメント出してるし



    +4

    -0

  • 751. 匿名 2017/10/25(水) 18:45:54 

    >>703
    私はいいから、あなたが座って、と言えない女性も
    おそまつ

    +5

    -8

  • 752. 匿名 2017/10/25(水) 18:45:55 

    日本史的には女はレイプされても文句を言えない。
    貧乏人は地位が高い金持ちに切り殺されても文句を言えない。
    それが現代的にも正しいと?

    +4

    -15

  • 753. 匿名 2017/10/25(水) 18:47:20 

    >>726
    私も結構気になっちゃう
    すたすた奥のソファ席や景色のいい方に座る男ときてるカップルみたら正直かわいそうだなーと思ってる
    女の子のほうも変な顔してる場合が多いし

    こないだレストランで高校生くらいの男子と母親が入ってきて男子が黙って奥に座ったら母親があたしがそっちでしょと言ってた

    でも彼女が言うのは違うよね
    そっちに座りたい訳じゃない、大事にしてほしいんだよ

    +33

    -4

  • 754. 匿名 2017/10/25(水) 18:47:49 

    >>732
    ごめん分かりにくかったかな。
    ホストって歌舞伎町とかのホストじゃなく、接待する側って意味です。

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2017/10/25(水) 18:48:06 

    >>752
    それらと女性が上座に座れないことを同列に考えてるの?
    それなら上座に座る資格はないわね

    +4

    -5

  • 756. 匿名 2017/10/25(水) 18:48:09 

    >>738
    おまえナイフとフォークつかうなよ。
    そもそもイスに座るな。座布団つかえ。

    +9

    -2

  • 757. 匿名 2017/10/25(水) 18:49:14 

    >>746
    今は男女平等になったはずだけど
    子宮で物事考えてる方?

    +6

    -4

  • 758. 匿名 2017/10/25(水) 18:49:34 

    女性が上座に座れなくて文句言うなんて
    日本史に限らずどこの文化でもみっともないけどね

    +7

    -10

  • 759. 匿名 2017/10/25(水) 18:49:45 

    >>755
    日本史的にとか言えば同じだろ

    +1

    -1

  • 760. 匿名 2017/10/25(水) 18:50:40 

    マナーの問題だろ

    +8

    -1

  • 761. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:41 

    男尊女卑とは思わない。文化との線引きは難しいことだと思うし。
    というか、男性にどうしてそこまで気を使ってほしいのか分からない。男性側から○○できない女って~と言われるのと同じじゃない?

    むしろ最近はフェミさんが男尊女卑から男女平等を叫びながら、レディファーストだの差別だの、けれど身体能力差は理解してほしいだの、都合のいい女尊男卑を目指していて辟易。

    +19

    -4

  • 762. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:45 

    >>758
    女性に上座を譲らない男性は世界的に見ればみっともないしマナー知らずだよ。
    何も知らないんだね。

    +14

    -12

  • 763. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:48 

    ご都合男女平等だね

    +16

    -3

  • 764. 匿名 2017/10/25(水) 18:52:01 

    >>759
    勘違いしないで
    レイプも殺人も「しなくていいこと」
    上座にはどちらかが座ることになる
    その違いよ
    知性の低い方の相手はこれで最後です

    +3

    -6

  • 765. 匿名 2017/10/25(水) 18:53:06 

    まあ、マナー知らずの男はマナー知らずの女と付き合うってことだろ。
    お似合いじゃん?よかったね。

    +9

    -5

  • 766. 匿名 2017/10/25(水) 18:54:11 

    >>762
    歪んだ認識で世界を捉えているのね…
    可哀想
    どちらが座ったっていいのよ

    +3

    -9

  • 767. 匿名 2017/10/25(水) 18:54:22 

    でも女には、レイプ犯の子を出産する異常者が結構いるよね

    +4

    -8

  • 768. 匿名 2017/10/25(水) 18:55:41 

    マナーを言うなら
    男を立てる
    レディファースト

    どちらも正しいことじゃない?
    その人の考えがあるから答えは一つじゃないと思う
    納得できないなら自分で言わなきゃ

    +9

    -1

  • 769. 匿名 2017/10/25(水) 18:55:46 

    >>764
    する必要があること以外は何もやらない人間?
    義務じゃなければマナーも守る必要がない、って感じ?
    下品な奴。

    +3

    -3

  • 770. 匿名 2017/10/25(水) 18:55:57 

    >>732
    それはホステスとかキャバの話よね

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2017/10/25(水) 18:57:01 

    >>766
    残念ながら配慮してもらえない程度の人たちが
    ここで欲望をさらけ出して発散しているの
    それぐらい許してよ…

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2017/10/25(水) 18:57:47 

    >>758
    でも欧米旅行行ったときにやっぱりアジア人は卑しいわねって言われたり外国人に指さされたりくすくす笑われたりしたくないでしょ
    欧米はあからさまに差別がきついから高級レストランでもそういうことあるよ
    日本では育ちがいい人はあからさまな差別はしないのがステイタスだけど欧米はちがう

    ま、そいうひとは海外旅行なんかしませんーっていいはるんだろうね

    +4

    -4

  • 773. 匿名 2017/10/25(水) 18:57:48 

    言ってることわかるよ。
    ソファ席と椅子席のテーブルあったら
    奥のソファ席を譲ってほしい。
    初デートでドカッとソファ席に座り、
    しかも有無を言わさず喫煙席の選んだ彼とは
    その後性格の不一致から別れました。

    +24

    -1

  • 774. 匿名 2017/10/25(水) 18:58:02 

    >>769
    マナーを強要する自分は上品だと思ってるのかしら?

    +5

    -6

  • 775. 匿名 2017/10/25(水) 19:00:19 

    座り心地の良い方を女性に譲ってくれたり、重い荷物はサッと持ってくれたり、そういう事を当たり前のようにしてくれる男性は優しいよね。私の夫は付き合っている時からそうしてくれていた。
    結婚して10年近く経つ今もとても優しいよ。

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2017/10/25(水) 19:01:28 

    マナーって結構難しいですよね。
    結婚式とか一通りマナーは調べてたけど、その正しいマナーが分からない人結構いるしね。
    (ご祝儀の渡し方とか、乾杯の仕方とか)

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2017/10/25(水) 19:02:01 

    >>702
    女扱いって、女じゃないの?

    +5

    -1

  • 778. 匿名 2017/10/25(水) 19:02:51 

    ハイハイ
    都合のいいときだけ日本は~世界的には~

    +5

    -2

  • 779. 匿名 2017/10/25(水) 19:03:08 

    どっかで、スタバのソファーを座った彼氏について、ドン引きしたみたいなの何処かでみたけど、スタバとかならどうでもいいと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2017/10/25(水) 19:03:26 

    旦那は疲れててもソファは私に座らせる。少しの心地よさより恥ずかしい気持ちが勝るみたい。

    +7

    -2

  • 781. 匿名 2017/10/25(水) 19:06:24 

    >>655
    そこで申し訳なく思って逡巡したら、もたついて逆に迷惑をかける

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2017/10/25(水) 19:07:36 

    ソファー席椅子席、それぞれ好みはあるだろうから絶対というわけではないけれど、
    もし店に入ってきたカップルの男が迷わずソファー席に座ったら、残念な男の人だなあと思います。

    男性の株が下がるので親しい仲なら言ってあげたほうがいいのでは?
    例えば彼の上司や取引先の人がそれを目撃したら…あまりいい方向にはつながらないと思います。

    +11

    -3

  • 783. 匿名 2017/10/25(水) 19:10:15 

    主さん、遅ればせですが、わかります。
    前に付き合っていた彼氏は、自分が奥へサッといってしまうひとでした。
    自分が、奥に座りたい、ソファに座りたいというわけでは無いつもりでしたが、毎度そうされるたび違和感を感じ…
    気づきました。
    今まで、たまたまですが男性とふたりで食事にいったとき、自然とエスコートして先に座らせてもらっていたのだと。
    結婚も考えていたのですが、そこが発端となりちょっとしたことが気になるようになり。
    友人に相談すると、
    どちらが正解かとかではなく、そういう環境のなかで過ごしてきたひとなんだよ。
    きっと家庭でもそうだったんじゃないかなといわれ、はっとしました。

    結局、自然とエスコートしてくれる男性と結婚しました。
    いまはモヤモヤしたりすることなく、幸せです。
    結局は、価値観として許容範囲内かどうかなのかなと、思いました。

    長文大変失礼しました。

    +12

    -4

  • 784. 匿名 2017/10/25(水) 19:14:12 

    >>752
    それどこの歴史?

    +0

    -1

  • 785. 匿名 2017/10/25(水) 19:18:18 

    上座の意味もわからんおばはんてなんなのか

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2017/10/25(水) 19:18:58 

    上座は殿方

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2017/10/25(水) 19:20:01 

    上座と下座なんて全く気にして無くて、彼氏の方がいつも先に店に入るからそのまま奥のソファー席に座るのが当たり前だった。なんの疑問も感じて無かったんだけど、ある日オシャレ目なビストロへ行った時、みんな女性はソファー席で、男性がイスだった。それに気づいて、彼氏にも言ったら本当だ!って話になって、スマホで調べたら女性は奥なのがレディーファーストみたいな情報を二人で見た。その時はそのままだったけど、その後は彼氏が自分からソファー席に座るようにエスコートしてくれるようになった。知らないだけじゃないかな?

    +8

    -2

  • 788. 匿名 2017/10/25(水) 19:20:08 

    どっかで、スタバのソファーを座った彼氏について、ドン引きしたみたいなの何処かでみたけど、スタバとかならどうでもいいと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2017/10/25(水) 19:20:12 

    マナーって結構難しいですよね。
    結婚式とか一通りマナーは調べてたけど、その正しいマナーが分からない人結構いるしね。
    (ご祝儀の渡し方とか、乾杯の仕方とか)

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2017/10/25(水) 19:21:40 

    それなりのレストランに行ったことない人多すぎ
    行けば嫌でもそうなるのに

    +10

    -2

  • 791. 匿名 2017/10/25(水) 19:22:37 

    主は上座←に拘っているんやでw

    +5

    -6

  • 792. 匿名 2017/10/25(水) 19:24:09 

    上座とかは意識しないけど木の椅子とソファーだったらソファー座りたい。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2017/10/25(水) 19:24:49 

    上座を譲ってほしいっていうコメはまだ分かるんだけど、周りで出来てないカップルがいると引くって本当? 食事しにきてそんなに周り見るの? 勝手に見下してる方がよっぽど引くけど。

    +14

    -3

  • 794. 匿名 2017/10/25(水) 19:26:10 

    私は座り心地はソファなんだろうけど、ソファのほうがお手洗いとか立ちづらいから椅子の方がいいなぁ

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2017/10/25(水) 19:29:02 

    気にしない人とか、面倒くさい人とまで言う人が多くてびっくりしました。

    ファミレスから高級なレストランまで、女性が奥の場合が圧倒的に多い気がするんですけどねえ。だからこそ自分が男性と2人の時に奥を譲ってもらえなかったら、すごく惨めな気になりますよ。
    隣の席のカップルが通路側に彼女が座らされていたら、可哀想に、その彼でいいの?って思いますよ。

    逆に自分が母親とか姉とかの年上で体を労るべき人や、目上の方とかと2人の時は私から奥を譲ります。
    そういう時に自分が奥だと、周りから見ても不自然で落ち着かない光景だと思うんですよね。

    +20

    -8

  • 796. 匿名 2017/10/25(水) 19:31:36 

    ソファー席に座る男とソファー席どうぞ。とエスコートしてくれる男なら間違いなく後者を選びたい。

    男がソファー席に座って尚且つ割り勘だったら辛すぎる

    +10

    -1

  • 797. 匿名 2017/10/25(水) 19:41:16 

    歳が15こ上のハゲたおっさんと付き合ってる
    めがねリュックでくそださい

    若いナイスボディーの美人とデートしてるならエスコートまでは言わないが
    女性に上座を!!!

    デートする相手による
    惚れてる方が下座
    惚れられてる方が上座!

    +6

    -1

  • 798. 匿名 2017/10/25(水) 19:41:59 

    >>657
    夫婦で問題ないなら そのままで良いと思う。同じ価値観の人と生活した方が上手くいくだろうし 周りの目は気にしなくて良いんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2017/10/25(水) 19:45:36 

    カップルや夫婦の場合は上座は女性になるの?
    前にモニタリングか何かの番組で夫婦の食事を隠し撮りしてたやつで、奥さんが旦那さんに「あなた、上座こちらだからあなたがこちらに座ってください」と自然に言ってたよ。
    「男性を立てて上座に座らせるデキる女性」
    なのか
    「女性を上座にエスコートする気の利く男性」
    なのか、正解がわからないw

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2017/10/25(水) 19:45:43 

    女性というだけで選民意識を持ってるんだね

    女尊男卑甚だしいわ

    あと上座に座るんなら上の身分って意味だから逆に彼に奢ってあげなきゃいけないよ

    +10

    -9

  • 801. 匿名 2017/10/25(水) 19:46:04 

    私は座り心地はソファなんだろうけど、ソファのほうがお手洗いとか立ちづらいから椅子の方がいいなぁ

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2017/10/25(水) 19:47:04 

    彼のほうががんばって仕事しているし,いつも運転してくれるし笑,ソファー譲っちゃうな 私。

    +8

    -2

  • 803. 匿名 2017/10/25(水) 19:48:05 

    上座に座りたいって事は自分が上の身分だと誇示したいの?

    だったら奢ってあげなよ。
    上司が部下に奢ってもらうなんて聞いた事無いからね

    +21

    -9

  • 804. 匿名 2017/10/25(水) 19:48:10 

    ファミレス、スタバだろうと、場所は関係ない。

    ここのトピを読んで、モヤモヤしていた気持ちにやっと気付いた。
    元夫はファミレスだろうとなんだろうと、ドカッと座り心地の良さそうなソファ席に先に座ってた。
    あれ?とは思ってたけど、わからなかった。
    自分勝手で相手に思いやりがない。
    それがファミレス、スタバのちょっとした場所でも出ちゃうから、違和感があったんだって。
    上座云々じゃないって思った。
    若かったし、気付かなった。元夫もいい歳だったのに、なかなか出来なかった。

    +21

    -2

  • 805. 匿名 2017/10/25(水) 19:51:02 

    >>795
    惨めだな…ドリングバーの代わりに精液でも飲んだら(笑)

    +2

    -9

  • 806. 匿名 2017/10/25(水) 20:01:56 

    >>800
    譲ってくれる人は、労ってあげたいから奥を譲るんですよ。
    お金出してもらうからじゃありません。
    だからそれをしない人は、相手を大事に思う気持ちがないんじゃないですか?

    本当にこんな考えの人がここは多いの?
    まあ自分が彼からそうされて構わないなら、別に他人がどうこう言う必要はないですが。

    +26

    -5

  • 807. 匿名 2017/10/25(水) 20:02:55 

    モテない男が荒らしにきてるな〜

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2017/10/25(水) 20:03:40 

    当たり前。
    ソファと椅子の席で、ソファに自ら座る男ろくなもんじゃない

    +27

    -4

  • 809. 匿名 2017/10/25(水) 20:03:55 

    上司にソファー席や上座、いい席を譲ってもらうのに慣れてしまい、その気遣いができない彼にモヤつく。
    本当にいたるところ思いやりに欠ける

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2017/10/25(水) 20:05:33 

    仕事関係でも自分が目下のくせに、上座座ってるタイプだから出世しないよそんな男

    +11

    -1

  • 811. 匿名 2017/10/25(水) 20:06:08 

    男女のカップルなら奥に女性を座らせるのはマナーとして当然だと思う。
    でも自分が両親とかと食事する時は奥に座ってもらって自分は手前の椅子席に座るし、そういうのって思いやりの問題だよね。
    彼にそれをうまく伝えるのって結構難しそう。プライドもあるだろうし。
    いい歳した社会人ならお客様とか取引先と食事したりしないのかな?
    口で伝えるのが難しければ、自分が先に歩いてさっと奥に座っちゃうとか?
    いつでも優先して欲しいわけじゃないけど、デートでそれされたらガッカリするね。
    一事が万事とも言うし、価値観とか他の部分も違和感が出てきそう。

    +23

    -3

  • 812. 匿名 2017/10/25(水) 20:06:28 

    おひつの人かと思った

    +10

    -3

  • 813. 匿名 2017/10/25(水) 20:11:30 

    ソファー側とか奥側座らせてくれるとあぁ、女扱いされてるんだなーとちょっと意識するくらいで
    下座や椅子側に座っても特に嫌って気分にならないな

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2017/10/25(水) 20:11:51 

    上座に座らないと、子供産めなくなる欠陥でもあるん?
    中国家電より壊れやすいな(笑)

    +5

    -6

  • 815. 匿名 2017/10/25(水) 20:12:22 

    >>803
    物知らず。
    客が上座に座るんだよ。

    +12

    -2

  • 816. 匿名 2017/10/25(水) 20:13:41 

    いやいやいやいや!上座に女性を座らせるのは最低限の大人のマナーだよ。
    良い席に男がどっかり座ってたら恥ずかしいよ。
    「あー、知らないんだなぁ…」って目で見ちゃう。女性の方も惨めだよ…

    +25

    -8

  • 817. 匿名 2017/10/25(水) 20:15:06 

    いつも上座に通されるけど、あえて下座へ座る
    演技する方が得かと

    +2

    -4

  • 818. 匿名 2017/10/25(水) 20:15:14 

    上座の人は偉い人なのだから、ちゃんとお会計渡してます?笑 上座にいるなら万札出さないとダメだよ。
    単にソファ席に座りたいのにーって程度なら、彼が気にしてないだけだと思うから「男はこっちのほうがかっこよく見えるんだよー!」と教えるしかない。

    +6

    -9

  • 819. 匿名 2017/10/25(水) 20:15:29 

    そもそも女性を良い席に譲るべきだと言う意見は男性が言うもの。レディーファーストは当然ではなく男性側の気遣い。女性が「女に上座を譲れ」っていうのは、迷惑客が「お客様は神様だ」って店員に言うのと何が違うの?
    男は奢るの当然、上座譲るの当然、荷物持ち当然。女から見ても傲慢すぎるよ。女は結婚して当然、子供産んで当然、家事して当然、って言われたら怒るくせに。

    +5

    -13

  • 820. 匿名 2017/10/25(水) 20:19:18 

    >>819
    だからそうじゃなくて、言われなくても気遣いできる男性がいいねってことじゃない?
    ちなみに主さんは途中早い段階でお礼コメント残してるよ。
    読んだ?

    +21

    -1

  • 821. 匿名 2017/10/25(水) 20:19:26 

    上座って、、、デートは接待なの?w
    ソファー席に座りたいとかならわかるけど

    +5

    -7

  • 822. 匿名 2017/10/25(水) 20:20:11 

    主の男選びが悪いか、主が下座に座らしても大丈夫な女に見えるかのどちらか
    残念ながら

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2017/10/25(水) 20:20:24 

    >>818
    社会人じゃないか、ロクでもない社会人かw

    +6

    -4

  • 824. 匿名 2017/10/25(水) 20:21:01 

    ここは謙虚?な女性が多いんですね。

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2017/10/25(水) 20:21:21 

    主が自分で結論出してるのにまだ言ってんの?

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2017/10/25(水) 20:21:38 

    トピ主さん、ちゃんとコメントしてるし
    上座ってことばを用いた理由や、彼氏の事も言ってる

    責められるような感じのひとじゃないよ

    +16

    -2

  • 827. 匿名 2017/10/25(水) 20:22:47 

    ここの人達のマナーって常に自分達に都合のいいことだけ採用するよね。頭沸いてるのかしら

    +6

    -6

  • 828. 匿名 2017/10/25(水) 20:23:58 

    いちいち最初からぜーんぶ読んでコメントするわけないんだから「まだ言ってんの?」と言うくらいならアンカーつけてほしい。気が利かないなぁ

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2017/10/25(水) 20:24:58 

    意識していつも彼氏が上座になるように私が下座に座っています。

    +4

    -3

  • 830. 匿名 2017/10/25(水) 20:25:58 

    >>820
    読んでないやごめん
    でも私が見る限りそんな風には見えないよ。彼女に席譲らない男はマナーがなってないだの、そういうカップル見ると可哀想になるだのいうコメントの方が目につくけど。
    そういうコメントを読んで、主さんだけじゃなくて傲慢な女性が多いんだなと女ながらにがっかりした。こういうこと言う女性がいるから、女性全体が馬鹿にされるんだよ。

    +7

    -7

  • 831. 匿名 2017/10/25(水) 20:27:07 

    >>822
    残念ながら主はあなたよりはまともな人だよ

    +4

    -3

  • 832. 匿名 2017/10/25(水) 20:28:19 

    >>830
    明らかに悪口もいるよね。

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2017/10/25(水) 20:28:53 

    男女交際においてはレディーファースト・女王様でいいと思ってる
    だって子供を身ごもる可能性があるから
    出産は命がけだよ
    日本でもまだ年間55人死んでるんだよ
    どんなに避妊しても失敗もあるからね
    レディーファーストくらい屁でもないでしょ

    +6

    -6

  • 834. 匿名 2017/10/25(水) 20:28:58 

    主の肩持つコメントがやたら多いな
    これって??

    +7

    -8

  • 835. 匿名 2017/10/25(水) 20:30:22 

    >>809
    上司と食事する場合は上司が上座でしょ。誰かに見られて勘違いされても困るし。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2017/10/25(水) 20:30:31 

    >>831
    主が賢い女なら上座ごときに不満を言ってないはず
    自業自得

    +2

    -3

  • 837. 匿名 2017/10/25(水) 20:31:46 

    >>830
    いただきます ごちそうさまを言わない人はどう思う?
    犬食いしてる人がいたら?
    女の傲慢でもなんでもなくTPOに合わせてエスコートすることはマナーであり躾でもある
    年頃になったら親が教えてやるものなんじゃないの

    +3

    -2

  • 838. 匿名 2017/10/25(水) 20:35:35 

    >>833
    なら子供が犯罪に手を染めたら死んで償ってくれる?そんな人見た事ないけど…

    +1

    -2

  • 839. 匿名 2017/10/25(水) 20:35:50 

    >>834
    トピ主コメント無視で、叩いているから

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2017/10/25(水) 20:36:43 

    >>830
    人目につく場で雑な扱いをされるのが悲しいと思うのが、大事に扱われたいと思うのが傲慢?

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2017/10/25(水) 20:37:07 

    高級フレンチなら女性が上座に座るのはマナーです!!!欧米では女性ファーストが常識だよ。

    +7

    -2

  • 842. 匿名 2017/10/25(水) 20:37:32 

    うちの夫はマイペースで全然気が利かないけど、何故か上座だけはいつも「どうぞ」と譲ってくれる。
    謎の気遣い。

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2017/10/25(水) 20:38:33 

    元彼は私がソファ側に座ろうとしたら、お前は椅子に座ってくれと言って自分がいつもソファ側に座ってた。
    地下鉄で座席が1つ空いていても座るのは自分で私には立たせてた。その時の言い分は仕事で疲れてるから。私も同じように働いてたんだけど。
    周りの目気になってたしすごく恥ずかしくて、地下鉄のときはさすがに離れてるところに自分だけ移動した。
    亭主関白とかってよりも単純に自分が楽したい、超自己中なやつだっただけ。彼女にお金払わせたり尽くされてる自分を周りにアピールしたい男ってたまにいるよね?そういうタイプだったと思う。
    旦那は(というか、元彼以外は)、ソファ側とか玄関からの冷たい風が当たりにくいところとかをこちらに譲ってくれる。

    +16

    -0

  • 844. 匿名 2017/10/25(水) 20:42:02 

    主のいうことわかる、経営者の男性とか
    できる男って必ず上座エスコートしてくるんだよね。
    うちの旦那も最初そんな感じで、
    店の人にダサーって思われてるんじゃないかなぁって思ってた。
    上座下座っていうより、余裕のない男って見えちゃう気がして。
    本人はなーんも考えてなかったとはわかってるんだけど。

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2017/10/25(水) 20:43:59 

    >>28
    そんな事気にするんだ!
    一度も気にした事なかった。

    +0

    -4

  • 846. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:02 

    >>611
    >>614
    >>636
    この辺がトピ主のコメントかな?
    コメント出てるって言う割に誰もアンカー付けてくれないからわざわざ探したよ…

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:21 

    考えたこともなかった。
    でも、ソファ側はいつも私が座ってた。
    彼氏といるときは。

    ここ見てあれ友達とはどうだったかな?って思ったら友達との時もソファ座ってる気がする(-_-)

    ヤバイ‥ 次から気を付けよう(T-T)

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:23 

    理由が他人の目線なのか
    はっきりいって自意識過剰、ナルシスト

    +1

    -5

  • 849. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:27 

    友達同士でもソファの方は譲り合うよね。やっぱり思いやりかな。
    彼氏だったら尚更ソファ席に譲ってほしい!
    カップルが並んでるカフェとかでほとんどが女の人がソファなのにたまに男の方がソファに座ってると可哀想って思うわ。

    +5

    -2

  • 850. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:28 

    でもね、なんだかんだレディーファーストしてくれる男性は優しいよ
    主人は電車で1席空いてたらどんなに疲れてても私に座るようにまず声かけるし
    歩道歩いてても車道側にスッと立つし
    週末の買い出しなんかでもハンドバッグ以外の荷物は全部持ってくれる
    レディーファーストって知識がなくても
    思いやりのある人ならレディーファーストになるんだと思う
    私はやってもらうだけでなく主人を立てるところは立てたり、話を傾聴して気持ちよくなってもらったりとバランスとってるよ

    +5

    -3

  • 851. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:47 

    上座とか考えた事ないけど
    夫と付き合ってた頃
    いち早くソファにどかっと
    座る人だったので
    やんわり指摘したら気を使う様に
    なってくれました笑
    その頃10代でしたし、私も
    大人げなかったと反省しては居ましたが
    言って良かったと思ってます。(毎回モヤモヤしたくないので)
    むしろ最近は夫が仕事で疲れている
    のでこっちがソファを譲ります
    (結局断られますが)
    この先彼と付き合って行きたいのなら
    気になる事はきちんと言った方が良いです。
    お互い気持ちを言いあえる
    関係性を築けると良いですね。
    主さん頑張って下さい。

    +12

    -1

  • 852. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:49 

    上座にこだわる主さんがどうかと。。

    そんなんいちいち気にしてて、面倒くさ〜〜い!
    逆に男立てて、上座譲れっ!って彼に言われたら
    いい気しないですよね。
    それと一緒です。

    +10

    -11

  • 853. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:50 

    >>41
    でも上座だから私が座りたいってのはどうかと思う。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2017/10/25(水) 20:46:29 

    外国ならー!
    欧米ならーー!
    西洋ならーーー!
    日本の男はーーー!キィィィ!ガルルルル!


    田嶋陽子かな?

    +6

    -8

  • 855. 匿名 2017/10/25(水) 20:47:21 

    今まで特に意識した事がなかったけど、歴代彼氏は彼氏がソファで私がイスだったり、電車で席が結構空いてても立つの推奨したり(結構駅まで長くて生理中だったとしても)、まぁこんなもんかとは思っていたけど今の旦那は付き合ってた頃からソファ席を譲ってくれたり、電車も一人分空いていたら自分が座るのではなく私に譲ってくれたり、エスカレーターに乗った時はいつも下側に居てくれたり、重い荷物持ってくれたり、歩道も車側に歩いてくれたりしてくれた!!
    上座、下座と言うかこういう気遣いできる人はやっぱり結婚後も気遣いできるし、いい旦那だなぁと思いますよ。

    +20

    -2

  • 856. 匿名 2017/10/25(水) 20:47:37 

    そんなこと気にしないアテクシ(フフン

    じゃなくて然るべきところではやらないと
    店側に教養のない客認定されるよ

    +10

    -3

  • 857. 匿名 2017/10/25(水) 20:48:24 

    >>851 旦那さんトラウマになってるんだね

    +2

    -5

  • 858. 匿名 2017/10/25(水) 20:48:53 

    >>854
    単純に郷に入れば郷に従えだから
    日本でも格式ある西洋のレストランに行ったり
    海外に行ったらやるのは当たり前だよ

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2017/10/25(水) 20:49:10 

    女友達で、2人で食事に行ったら毎回ソファー席に座る子がいて、
    10回目くらいに、私からソファー席に座ったら、「私そっちがいい」と言ったけど、ゆずらなかったら
    その日、いやみばっかり言ってきた。
    イベントで知り合った共通の友達0の女だけど、やたらべたべたしてきて・・・
    他に友達いない子なの?
    さすがに殺意を抱いてしまったw

    +21

    -2

  • 860. 匿名 2017/10/25(水) 20:49:16 

    >>65
    社会人ならマナーとしては男尊女卑だけど男が上座。

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2017/10/25(水) 20:50:18 

    普段ソファー席や、景色が綺麗に見える側に座らせてくれるよ。

    でもそう言えば、ちょっとそれなりに良いお店の個室で食事の時はあちらが上座だった。
    これはこれでいい気がする。

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2017/10/25(水) 20:50:21 

    >>858 格式高い西洋文化に上座下座の概念ってあるの?

    +0

    -4

  • 863. 匿名 2017/10/25(水) 20:51:53 

    >>79
    周りはそんなに深く見てないけどねー笑

    +1

    -3

  • 864. 匿名 2017/10/25(水) 20:52:18 

    >>862
    上座=奥の席、壁側、絵がかけてあるところ

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2017/10/25(水) 20:52:49 

    ワガママ

    +2

    -2

  • 866. 匿名 2017/10/25(水) 20:53:59 

    そんなん別にどっちでもいいでしょ
    先に歩いてた方がそのまま奥の方に座ってるだけなんじゃない?
    主はいつも後ろ歩いてるんだろうけどたまには自分が先に行ってみたら

    +2

    -9

  • 867. 匿名 2017/10/25(水) 20:54:12 

    これトピタイが言葉足らずなんだね。
    トピ主のお礼コメント読んだら、トピ主は「譲られたい」というよりかは、彼氏に恥をかかせたくないんだけど「上座って知ってる?」とは聞きづらい、でも来年から社会人だし相手を立てるマナーを知っといてほしい!って気持ちでトピ立てしたのかなと思ったよ。
    レディーファーストというより社会人としてのマナーの話だったみたいよ…

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2017/10/25(水) 20:54:15 

    >>860
    違う。立場。
    女性上司なら上司が上座。
    女性が接待相手なら接待相手が上座。

    +10

    -1

  • 869. 匿名 2017/10/25(水) 20:55:00 

    カフェのソファー側やレストランで椅子を引いて貰うのは女性(レディファースト)
    和室では上座は男性(男性を立てる)
    何が何でも上座!と意気込むんじゃなくて、臨機応変にしてるカップルや夫婦が多いんじゃないかな

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2017/10/25(水) 20:56:33 

    私はちょっと分かる!
    周りは、結構女性が上座なのに、
    うちの旦那は付き合ってた時代から自分が奥に座る。
    結婚した今は、「今日は疲れてるからソファのほうに座るね」と言って座ってる。

    周りは女性が奥とかは、全然気にしてなさそう。

    +12

    -5

  • 871. 匿名 2017/10/25(水) 20:58:24 

    >>870
    ちなみに、俺様ではなく、
    それが自然と思っているか、何も気にしてないか。

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2017/10/25(水) 20:58:46 

    タクシーにも上座があるんだよね
    それを気にしてたら上司に「おい早く乗れ」って言われたわ
    合理的な社風で良かった

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2017/10/25(水) 20:59:28 

    >>863
    トピ主みたいなタイプは、すごい周りを見てる
    で、いちいち格付けする
    自分がそうだから、みんなそうしてると思って、他人の目を異常に気にするw

    +2

    -10

  • 874. 匿名 2017/10/25(水) 21:00:59 

    自ら上座に座りたがる人に録なのはいない。

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2017/10/25(水) 21:02:26 

    育った環境やマナー以前に周囲を見渡して
    みる余裕もない相手なら無理じゃないの?

    接待では出来るけど
    妻や彼女に対して出来ないのならどうかと思うね

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2017/10/25(水) 21:02:43 

    上座下座は知ってて損はないですよね。
    さり気なくマナーを守って相手に心地良くなってほしいです。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2017/10/25(水) 21:03:22 

    すごく分かります。居酒屋とかならどうでもいいけど。少しいいお店とかではレディファーストといったら大げさだけど、上座に誘導してくれるような男性が素敵。高級店いくとお店の人が注意?してくれますよ。うちの主人は「こちらは女性のお客様のお席で、、」とひっそり言われてました。が!別に直らない。気が利かない性格だから直すのは難しいですね。

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2017/10/25(水) 21:03:54 

    まずはエスコートされるような素敵なレディーになりましょうね

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2017/10/25(水) 21:04:52 

    上座を譲らない男はクソ→だってそれは、私を大事にしないって事だもの→私はソファーに座りたい

    って「されたい」ばっかりなんだね、その上「奢って」「クーポンは萎える」とかさ。
    女は男を想いやらなくていいんだね。

    +7

    -8

  • 880. 匿名 2017/10/25(水) 21:05:42 

    >>874
    上座っていうか、
    ソファーと椅子だったらたまにはソファーに座りたいって思うけど・・・。
    どちらが上とかじゃないから尚更。

    あとは、マナーが大事な場所とかも。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2017/10/25(水) 21:05:49 

    何も感じずどっかり奥に座る男性も、頑なに男性を奥に座らせたい人も面白いよね。

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2017/10/25(水) 21:05:50 

    >>866 先に歩いて自ら下座に座れば完璧だよね。まさに出来る女

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2017/10/25(水) 21:06:54 

    >>879
    ここでクーポンの話なんか出てないよね?

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2017/10/25(水) 21:09:04 

    >>883
    よく、女が男とのデートで嫌がるものの代表じゃないですか。
    上座とかだけじゃないでしょ?求めるもの

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2017/10/25(水) 21:09:04 

    普段からエスコートしてもらっててそれが普通と思ってる人VSエスコートされたことなくて苛立ってる人+モテないガル男のトピ。

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2017/10/25(水) 21:11:18 

    わかるー!ぱっと見、お嬢様扱いして欲しいだけのように見えるけど、ちがうんだよね!ソフア席とか居心地のいい奥の席に何も考えずにさっと座っちゃう女の人でも男の人でも思いやりがない人だと思う。奥座る?って普通は相手のこと気にかけるよね。

    +11

    -1

  • 887. 匿名 2017/10/25(水) 21:11:31 

    女性上座に頑なに否定的な人は男性?
    それとも、男性が上座であたりまえでしょ?
    または、いいや私はいつも上座よ?
    っていうか、男性とは食事しないし?

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2017/10/25(水) 21:12:35 

    同性でも、必ず自分がソファー席に座る子いるよね。偏見かもしれないけど、独身が長い子とか仕事が安定してない子とか‥
    そんなにソファー席に座りたい訳じゃないけど、どういう神経してるんだろうって疑っちゃう。

    +10

    -2

  • 889. 匿名 2017/10/25(水) 21:12:56 

    ソファーへいつも通されるけど…
    当たり前じゃないのかな?

    +2

    -2

  • 890. 匿名 2017/10/25(水) 21:13:43 

    上座というより、ソファー席に自然と
    座らせてくれる男性は気遣いができて素敵だと思う!

    +3

    -2

  • 891. 匿名 2017/10/25(水) 21:14:55 

    >>885
    かといって、エスコートする男性の方が魅力的な訳でもなかったけど

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2017/10/25(水) 21:15:25 

    気にしすぎって言う人は
    いつも自然にソファ席に座らせてもらえてるんだと思う

    彼氏に毎回毎回ソファ席に座られたら
    主の気持ちもわかると思う

    +19

    -2

  • 893. 匿名 2017/10/25(水) 21:15:36 

    私が最近デートしてる相手は必ず上座を譲ってくれますよ。私はそんなのどっちだっていいんだけど。常識的な人だなって感心はする。

    +6

    -2

  • 894. 匿名 2017/10/25(水) 21:17:02 

    同性でいつも、ソファーに座わる挙句、自分で食ったものは自分払いだけど、テーブルで会計して、いつもまとめて友人がいる払うんだけど、Tカードを毎回当たり前に出してポイントかせぐ友人の事を気がかりになってしまったじゃないか。
    私は友人がソファー好きなの知ってるし、そっちがいいのならお座らないしか思わなかったよ。

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2017/10/25(水) 21:17:02 

    なんかで読んだけど、男性の本能としては何かあったときの為に店全体を見渡せる場所に座りたいというのがあるらしい。
    そうなると、椅子とソファー席の場合はソファー席に座りやすいってことになっちゃうんたけど。
    ソファー席を彼女に譲って、店全体に背を向ける形で座ることになる男性のなかにはムズムズしてる人いるかもしれないね。

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2017/10/25(水) 21:18:24 

    譲ってくれるのは嬉しいけどさ、
    みんなそういう気遣いしてる?

    主さん細かくてめんどくさそう。ねちねちした姑になりそう

    +3

    -9

  • 897. 匿名 2017/10/25(水) 21:18:52 

    一般的に男性が気をつかって女性にソファ側を譲るものだと思っているので(男性が車道側を歩くとかと同じ感覚)いい年してそれが出来ない人はちょっと…と思います
    昔彼氏とカフェに行った時にソファ側に座られて、他のカップルはみんな女性がソファ側なのに私達だけ逆で恥ずかしかった思い出

    +7

    -2

  • 898. 匿名 2017/10/25(水) 21:18:59 

    別にいーじゃん

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2017/10/25(水) 21:19:10 

    なんか、ここ見てると同性とすらご飯一緒にしたくない

    +4

    -2

  • 900. 匿名 2017/10/25(水) 21:19:42 

    主が一番ソファーに拘ってるんじゃないの?

    +3

    -5

  • 901. 匿名 2017/10/25(水) 21:19:49 

    椅子取りゲームのトピがこんなに伸びるとは(・д・)

    +4

    -3

  • 902. 匿名 2017/10/25(水) 21:19:52 

    これって、極端に言えば国際儀礼の一つといってもいいと思う。というか、多分そうだと思う。
    私は気にしない!じゃなくて、マナー違反だからやんわり指摘してあげた方がいいよ。
    結果的に恥をかくのは男性の方だよ。

    +13

    -8

  • 903. 匿名 2017/10/25(水) 21:19:58 

    んなことをいちいち細かくチェックして点数つけてるからいつまでたっても独身なんじゃないの?笑

    +2

    -7

  • 904. 匿名 2017/10/25(水) 21:21:16 

    昨日のデジャヴか?

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2017/10/25(水) 21:22:23 

    トピタイ見て、くだらねぇなーと思いながら開いたけど
    色々思い出してみるとうちの旦那いっつも私に上座に座らせてくれてたって気づいた。衝撃。
    別にどっちでもいいけどなんか今嬉しくなったわ

    +15

    -4

  • 906. 匿名 2017/10/25(水) 21:23:27 

    上座って言うからややこしいだけで、とりあえず奥に座らせてほしいってことでしょ?

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2017/10/25(水) 21:23:57 

    >>894
    慌てないで(^_^;)

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2017/10/25(水) 21:25:19 

    他にもそう書いている方がいましたが、
    上座を譲らない元旦那、モラハラでした。
    どうでもいいけど少し気にかかっていて、妊娠中に「こっち座っていいかなぁ?」と奥のソファ側に座ろうとしたら、男が上座だろと言われてドン引きしました。。

    気にしてなくて相手がいつも上座なら良いかもしれませんが、知っているのに上座に行ってしまうのは問題アリの可能性高いです。

    +22

    -1

  • 909. 匿名 2017/10/25(水) 21:26:00 

    >>126
    ワインは男性が注ぐものだよ?
    女性は注がない。
    ボトル重いし。

    +7

    -1

  • 910. 匿名 2017/10/25(水) 21:26:39 

    私の元カレは毎回ソファ席に座る人だった
    私もソファに座りたいと言うとその時は座らせてくれるけど
    次は当たり前のように彼氏がソファに座る

    店内にいるカップルはみんな女性がソファで男性が椅子に座ってるのに
    私達は逆だった
    それでも元カレは全く何も気付いてなかったみたいで
    すごく恥ずかしかったし、大切にされてないんだなぁと感じた

    気遣いしてくれない=大切にされてないと感じる

    +25

    -2

  • 911. 匿名 2017/10/25(水) 21:27:48 

    >>878
    レディというのは、大切にされることによって育てられるんですよ。
    相手を思いやる心も、自分が大事にされてこそ育まれるんです。
    環境が人を育てるんです。

    +6

    -7

  • 912. 匿名 2017/10/25(水) 21:27:52 

    >>895
    おもしろい!

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2017/10/25(水) 21:29:22 

    そんなんで愛されてないとかアホくさい。じゃあ上座に座りたい女は彼氏を愛してないの?自分が尽くされたいだけでしょ。上座に座りたいし、奢られたいしとか厚かましいにも程がある。

    +14

    -15

  • 914. 匿名 2017/10/25(水) 21:29:54 

    別れなさい、そんな男

    +8

    -1

  • 915. 匿名 2017/10/25(水) 21:30:30 

    >>911
    人に大切にされないと人を大切に出来ないの?器ちっちゃいね。

    +3

    -7

  • 916. 匿名 2017/10/25(水) 21:31:48 

    >>896
    してますよ。同性でも異性でも、ソファ席はよく譲り合いになります。
    あなたは譲られないんですか?

    +10

    -1

  • 917. 匿名 2017/10/25(水) 21:35:15 

    全く気にしたことなったけど、奥行きのある店で外食中
    1組を除いて、他のカップルはみな女性はソファー男性は椅子に座ってた
    そういえば旦那も毎回ソファーや壁側に座らせてくれるなと初めて気がついた。
    こんな所にも気遣いってあるのね

    +18

    -1

  • 918. 匿名 2017/10/25(水) 21:37:11 

    椅子とソファーがあったら、私をソファーに誘導してくれるし高級ホテルでのディナーも私を先に座らせてくれる。
    でも、旅館だけは旦那が上座、なんとなく。

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2017/10/25(水) 21:39:29 

    >>911 ここの人らは生まれてからこれまでの環境がクソだったからレディじゃないんだね分かります

    +3

    -3

  • 920. 匿名 2017/10/25(水) 21:42:13 

    愛に餓えたババアが集まる場末のスナックのようなトピだ

    +4

    -6

  • 921. 匿名 2017/10/25(水) 21:43:20 

    >>1
    「また、周りから見た時に彼に恥をかかせたくない、と思っています。」

    いやいや、
    気遣い出来ない恥ずかしい彼と一緒にいるわたしが恥ずかしい んじゃないの?

    デートで上座とか意識したことないけどなぁ。
    周りの人も主カップルにそんなに注目してないと思うから、彼が恥をかくことはないのでご安心を!

    +5

    -8

  • 922. 匿名 2017/10/25(水) 21:50:40 

    >>915
    あなたは友達や彼氏とお互いに思いやって仲良くやれてますか?
    そうだとしたら、それは今まで大切に育ててくれたご両親や一緒に仲良く育ったご兄弟がいたからこそだと思います。
    毒親に育てられてたら自尊心も育たず、他人への思いやりとかマナーを身につけるどころではなかったと思いますよ。

    +0

    -1

  • 923. 匿名 2017/10/25(水) 21:50:44 

    和式は譲って
    洋式は譲られればいいのか

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2017/10/25(水) 21:52:39 

    三十路だけど、夫を立てたいからいつも上座すすめられるけど断ってたけど、哀れな目で周りから見られてるなんて思わなかった…

    +10

    -3

  • 925. 匿名 2017/10/25(水) 21:53:19 

    譲るほどいい女じゃないってこった

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2017/10/25(水) 21:53:42 

    最初の方主が叩かれてるけど、
    ソファ席を女性に譲るのって、結構普通じゃない?
    飲食店(都内のカフェ)で働いてたけど、カップルはほとんどが女性が奥のソファ席で、男性が通路側の椅子の席だったよ。
    結婚してる夫婦はまた違うけど、若いカップルはみんなそんな感じ。
    世代によって違うのかな?

    +20

    -4

  • 927. 匿名 2017/10/25(水) 21:54:08 

    >>921
    これを出来ないうちの旦那は上司と食事行っても上座に座っちゃいそうだから教えておいたよ。
    レストランなら男性がエスコートするのがマナーだしね。

    +3

    -3

  • 928. 匿名 2017/10/25(水) 21:55:14 

    >>924 夫を立てる=夫を下座に座らせる ?

    もうわけわからん笑

    +1

    -6

  • 929. 匿名 2017/10/25(水) 21:57:02 

    >>927 会社ではそういう事に気を遣ってストレス溜まってるから家では上でいたいと思ってる可能性は?

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2017/10/25(水) 21:58:24 

    >>929
    ないねぇ
    他にも色々気づかない人だった
    今は少しずつ改善されてるよ

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2017/10/25(水) 21:58:54 

    >>926 いや、そうしないとこのトピみたいにネチネチごねだすから若い人らは皆んなそうしてるんじゃない?

    +1

    -3

  • 932. 匿名 2017/10/25(水) 21:59:06 

    上座というか女子なら基本的にソファー側がいいと思うし私もそうだけど、友人にはとりあえずどうぞって譲る。
    そして彼氏は何も言わなくても自分は椅子に座って、私をソファー側に座らせてくれる。
    どっちがどっちと決まってるわけじゃないけどなんとなくやっぱり嬉しい。

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2017/10/25(水) 21:59:27 

    てか主はそんなに良い女なの(笑)?ま、釣りだと思うけど♪

    +0

    -5

  • 934. 匿名 2017/10/25(水) 21:59:36 

    普通に男が上座だと思ってた。時代劇の見すぎかな笑

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2017/10/25(水) 22:02:33 

    で、売れ残って必死に婚活するんだね(^^)

    +2

    -2

  • 936. 匿名 2017/10/25(水) 22:02:39 

    >>934
    料亭とか、日本の老舗とかならそれでいいと思う。
    でも西洋のレストランでは逆がマナーになるよ。
    その辺のカフェとかはお互いのお好きにどうぞ。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2017/10/25(水) 22:04:25 

    小さい椅子に座ると尻が痛くなる=体がデカイ方がソファ席
    って彼に言われてからずっと譲ってるんだけど、ちょっと羨ましくなりました

    +4

    -2

  • 938. 匿名 2017/10/25(水) 22:05:04 

    ソファーくらい黙って座らせてやれよ。
    とりあえずソファー席に座らせときゃ丸く収まるんだから。

    +2

    -3

  • 939. 匿名 2017/10/25(水) 22:06:06 

    そういう男を選びなさい

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2017/10/25(水) 22:06:08 

    マナーという言葉を悪用するのやめたら?

    +7

    -2

  • 941. 匿名 2017/10/25(水) 22:06:21 

    良い男性はレディーファーストだから自然と座る場所もエスコートしてくれるはず。そんな男性とお付き合いできる素敵な女性にならないとだね。

    +6

    -2

  • 942. 匿名 2017/10/25(水) 22:07:39 

    壁際がソファー席っていう造りのお店けっこうあるけど、女の子に座らせてあげる男性はやっぱりスマートだよね。そうしてもらえると素直に嬉しい。大事にされてる感じがして「ありがとう」って座らせてもらう。

    主の彼氏、年上っていくつだろう。ある程度の年齢なら自然に身に付いてることだと思うんだけどな。
    そういう行動で主がモヤモヤしてしまうなら合わないんだと思う。そういう感覚って微妙なズレが重なるとだんだんキツくなるよ。

    +7

    -2

  • 943. 匿名 2017/10/25(水) 22:10:02 

    上司は上座は当然だし、父親や旦那も自然に上座になることが多いよね?
    だけどカフェとか、ソファ側に我先に座る男性ってカッコ悪いと思う。
    男だろうが女だろうが、その場その場でスマートに対応できるかって話。

    +12

    -2

  • 944. 匿名 2017/10/25(水) 22:10:24 

    上司とかとの飲み会ならともかくデートで上座とか下座とか気にしたことないわ
    気になる人は主さん以外にもいるみたいだけど、女の子が下座に座ってようがソファーじゃない普通の椅子に座ってようがそんなこと気にしたことない
    というか、そんなことまで人のことみてない

    +1

    -8

  • 945. 匿名 2017/10/25(水) 22:10:31 

    レディファーストの起源調べてみたらクソワロタ

    西洋文化大好きさんなら知ってると思うんだけどなぁ

    +4

    -7

  • 946. 匿名 2017/10/25(水) 22:11:00 

    もー、主みたいにごちゃごちゃ言う人は彼氏と並んでソファーに座ればいいじゃん!はい解決!
    ただし周りからバカップルに見られても知らないw

    +5

    -4

  • 947. 匿名 2017/10/25(水) 22:12:33 

    私は上座とかどうでもいいけど奥のソファ席に座りたいからソファ席に先に座っちゃう男性は嫌だな。そんな人と付き合ったことないけど。もしそんな人いたらちょっと引く。

    +8

    -5

  • 948. 匿名 2017/10/25(水) 22:13:17 

    >>937
    その彼氏アホだね

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2017/10/25(水) 22:13:40 

    ん〜…
    自分より体の大きい男性に小さな椅子に座らせて、自分だけ堂々とソファー席に座ってる女の方が私は恥ずかしいと思ってる。
    彼氏の事をしつけようとしてる様だけど、逆にあなたが女として出来てないと思うよ?

    +6

    -5

  • 950. 匿名 2017/10/25(水) 22:14:33 

    男女平等ってなんだろう…

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2017/10/25(水) 22:14:36 

    みなさま国際的でございますわね

    +2

    -4

  • 952. 匿名 2017/10/25(水) 22:14:36 

    >>946
    でも今っておしゃれなカフェとかだと
    並んで食べるシートとかあるよね?
    カップルだけじゃなく小さいお子さん連れのお母さんとか便利そうだなと思ったよ

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2017/10/25(水) 22:15:02 

    ウチの暗黙の了解として、ソファー席は私だし、電車で席がひとつだけ空いてたら私が座る。
    重い荷物はダンナが持ってくれる。それが当たり前だけど、毎回お礼は言ってます。

    +17

    -2

  • 954. 匿名 2017/10/25(水) 22:15:19 

    考えた事なかったけど、今までの彼はみんなソファへ座らせてくれた。普通なことだと思ってたから、そういう男性がいることに驚き。

    +28

    -3

  • 955. 匿名 2017/10/25(水) 22:15:45 

    下座に伝票置いたら、上座に座ってた部下に叱られた事ある。
    こういう非常識な男がデートでも奥座っちゃうんだろうな。

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2017/10/25(水) 22:16:03 

    >>945
    仕方ないよ所詮は便器だし

    +1

    -6

  • 957. 匿名 2017/10/25(水) 22:16:48 

    >>945
    男が身を守るためでしょ。でも現代は違うでしょ…

    +4

    -2

  • 958. 匿名 2017/10/25(水) 22:17:20 

    主さんと同じでした。
    なのでこっちに座りたいなーと何度か言ったり店内に入ったら小走りで先に奥に座ってました。笑
    だから旦那さんの中では上座と下座とかマナーとかの認識はなく私は奥に座りたい人という感じです。
    男の人が奥に座ってると女の人ちょっと可哀想と思います。

    +19

    -2

  • 959. 匿名 2017/10/25(水) 22:17:34 

    付き合いたてのころにそんなふうにされたら、わたしなら冗談めかしてツッコミ入れるわw 最初が肝心。
    それで不機嫌になるようならそもそも付き合わない。それくらい普通の振る舞いだと思ってる。

    +10

    -1

  • 960. 匿名 2017/10/25(水) 22:17:39 

    >>949
    そんな座れないほど小さい椅子があるのか疑問

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2017/10/25(水) 22:18:13 

    >>28
    男をたててもらえない可哀想な人…って言われたらブチ切れるんだろうな、こういう人ってw

    +4

    -4

  • 962. 匿名 2017/10/25(水) 22:18:20 

    ガル民がここまで民度低いとは思わなかった。
    大人としての最低限のマナーくらい一通り身に付けた方がいいよ。自分自身が困るよ?

    +10

    -4

  • 963. 匿名 2017/10/25(水) 22:19:29 

    いや、女性がソファ席に座ってるのは男性がちゃんと譲ってあげてるからだと思うけど。
    最初から私は荷物多いの!当然!ってどかっとソファーに座らないよ。
    逆にソファーに座る男性は自分から座りに行っててる。

    +22

    -2

  • 964. 匿名 2017/10/25(水) 22:20:32 

    座りやすい方とか荷物置きやすいところに座らせてくれる。それで充分すぎる。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2017/10/25(水) 22:21:02 

    ガルちゃんってなにかにつけて日本の男は気が利かないとバカにしたがるけど
    このトピみたら日本の女もそうとう面倒くさい人種なんだなと思う

    +12

    -7

  • 966. 匿名 2017/10/25(水) 22:21:45 

    馬鹿とハサミと男は使いよう
    頭を使うのよ〜

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2017/10/25(水) 22:22:12 

    あー。みんな気にしないんだ。
    私も気にする派!でも逆で旦那を必ず上座に座らせる。

    +3

    -2

  • 968. 匿名 2017/10/25(水) 22:22:19 

    どうであれ私はソファ席や奥の席に誘導してくれる男性としか付き合ったことないし、それを断る理由もないし感謝の気持ちをきちんと伝えてるからそれでいい。

    +19

    -5

  • 969. 匿名 2017/10/25(水) 22:23:09 

    いい歳して、そういう男女の一般的なマナーを知らない人と付き合うと苦労するよね。

    +20

    -5

  • 970. 匿名 2017/10/25(水) 22:23:25 

    女子同士でも、ズカズカソファー行く子ってなかなか居ないのに、20歳くらい年上の男性2人と、10歳くらい年上の男性1人の、計3人の男性に、ズカズカソファー行かれてドン引きした。

    3人とも、それぞれサシで食事したときに。

    ちなみに、私はキャバクラで働いてますが、同伴の時のご飯です。
    その年になっても独り身でキャバクラ通いってのは、こうゆうのが難ありなんだって思いました。

    +18

    -5

  • 971. 匿名 2017/10/25(水) 22:23:48 

    日本にレディファーストが根付かないのは、日本にはレディがいないからなわけで。

    +3

    -7

  • 972. 匿名 2017/10/25(水) 22:25:07 

    便器とかババアって言ってる奴、女性をソファーに譲るって言う発想がなかった、いやむしろデート経験もない男かな。
    女性に対してだけじゃなく全てにおいて気遣いができない可哀想な人なんだろうね

    +9

    -4

  • 973. 匿名 2017/10/25(水) 22:25:40 

    結局男女平等なんて望んでなくて自分がちやほやされたいだけなのね…

    +8

    -4

  • 974. 匿名 2017/10/25(水) 22:26:17  ID:pzMYYTzTqJ 

    >>928
    解読力ゼロなのか?
    旦那さんに上座をすすめられるけど、夫を立てるべきと思い断って、結果旦那さんは上座に座ってる ってこと。
    その結果だけを見た周りには「あの奥さんかわいそう」って思われてたのかな?って話。

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2017/10/25(水) 22:29:25  ID:PN6zvCEVqV 

    >>970
    クラブに勤めていたけどそんな人1人もいなかったからお店の料金価格が低めだとそういうお客さんも来るのかな?嫌な人多そう。

    女の子同士でご飯行ったらソファ席譲り合いになってなかなか座れなくて最終的にじゃあここから家が遠い方がソファ席ね!とか言ってる。笑

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2017/10/25(水) 22:29:37 

    男女平等ダーって意見もあるけど
    私は男性がデートでソファ席譲ってくれたり、注文してくれたりする代わりに、料理取り分けたりとかは私が主にしてるよ。

    +9

    -2

  • 977. 匿名 2017/10/25(水) 22:30:36 

    そんなこと気になるんだったら直接言ったら

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2017/10/25(水) 22:30:40 

    上座の見方が分からないんですけど

    +0

    -5

  • 979. 匿名 2017/10/25(水) 22:30:51 

    殿かよ

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2017/10/25(水) 22:32:12 

    >>973 そこがモロバレだから譲ってもらえないんだと思う。謙虚さがないというか。

    食事を奢るにしても良い席を譲るにしても、男が気を遣うのは当たり前のことなんだけど、その後のお礼や、次回デートの際にちょっとした差し入れ的なプレゼントなどのフォローまでがセットという事を忘れてないかい?

    +4

    -1

  • 981. 匿名 2017/10/25(水) 22:34:18 

    >>970
    キャバ嬢だからどうでもいいと思われたのでは?

    +8

    -2

  • 982. 匿名 2017/10/25(水) 22:34:23 

    >>970
    キャバ嬢とのごはんだったら客のが上じゃない?

    +8

    -3

  • 983. 匿名 2017/10/25(水) 22:35:19 

    >>976
    それを何故女性がしなきゃいけないの(怒り)って人も多いよ

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2017/10/25(水) 22:35:32 

    そもそも毎回食事に行く時に自分が上座に座らされるかどうか気にしてる女が気持ち悪い
    上から目線の審査員気取りだし
    そういう人って常に相手に相手のことより自分のことを優先させないと気が済まない人なんだろうね
    婚活に通いつめてるいつまでも結婚できないおばさんとかがそんな感じ

    +6

    -10

  • 985. 匿名 2017/10/25(水) 22:37:02 

    983だけど、料理のとりわけのことね。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2017/10/25(水) 22:40:19 

    >>984 曰く、それが思いやりや優しさみたいよ。

    私を大切に思うならやって当然でしょ、という。

    レディというか、ただの底意地の悪い女帝だよ。

    +2

    -3

  • 987. 匿名 2017/10/25(水) 22:40:53 

    >>984
    そういう感情的なことじゃなくてマナーだもの
    いただきますって言わない人をうわぁって思うのと同じだよ

    +9

    -4

  • 988. 匿名 2017/10/25(水) 22:41:07 

    >>984
    結婚する年齢でもないからしてないけどやっぱりそういう細かい気配りできる人はどんなことでも気を配ってくれるからちゃんと見るよ。その代わりどんな小さな気配りにも必ず感謝の気持ちを伝えるけど。

    +6

    -1

  • 989. 匿名 2017/10/25(水) 22:42:11 

    >>846さん
    主です。わざわざありがとうございます(T_T)

    皆様のご意見でも多くありましたが、マナーとはいっても思いやり的な要素が大きいですよね。プライドの高い彼に指摘してまで直してもらいたいと割り切れなかったため余計にモヤモヤしているのだと思います(指摘するか否かはカップルの関係性によるのでしょうが…)。

    彼の性格を考えると、周りに指摘されるまで待つのも良し、とのコメントも参考になりました。ありがとうございます。引き続き皆様のご意見を参考にさせて頂きながら、考えてみます。

    +9

    -3

  • 990. 匿名 2017/10/25(水) 22:43:12 

    上座には女性を座らせるのが大人の男性のマナーかと。知らない彼はいつか恥ずかしい思いをするのでは?

    +9

    -5

  • 991. 匿名 2017/10/25(水) 22:43:35 

    何も考えずに我先にとソファー席に座る男って、将来結婚して子供が出来ても、産婦人科で椅子が足りないのに妊婦そっちのけで平然とアホ面下げて大股開いてドカッと座ってる糞男になると思う!

    +17

    -3

  • 992. 匿名 2017/10/25(水) 22:44:44 

    >>987
    馬鹿って変な例えを使いたがるな…

    +1

    -5

  • 993. 匿名 2017/10/25(水) 22:45:24 

    主と彼は幾つなの?
    10〜20前半なら知らなくても許される

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2017/10/25(水) 22:46:29 

    >>992
    そうかな?間違った例えだとは思わないな

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2017/10/25(水) 22:46:31 

    主が言いたいのはなんだ?
    結局上座にこだわるの?
    ソファー譲られたいの?

    +0

    -4

  • 996. 匿名 2017/10/25(水) 22:46:51 

    >>978
    入り口から遠い方がほぼほぼ上座ではないでしょうか。
    料亭の個室なら床の間がある方。
    奥です。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2017/10/25(水) 22:46:57 

    テーブルマナーで例えると、カトラリーを外側から使わず内側から、または順番ぐちゃぐちゃで使う感じ?
    それを指摘されて「そんなの気にする方がおかしい!」「口うるさい。勝手にさせてよ」って逆切れしてるのと同じだと思う。

    +8

    -2

  • 998. 匿名 2017/10/25(水) 22:47:07 

    うち上座に座りたがる
    言っても聞かないから放置!
    その代わりにデート代すべては払ってもらってます。この間も旅行代全部払ってもらったからまだ気持ち的には納得してる

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2017/10/25(水) 22:47:18 

    >>983
    そういう女性が席まで譲れと言うのはワガママだよね。笑
    何もかも男性にやってもらうことが当たり前になってて。
    でも、そういう女性ばかりじゃないと思うなー。

    +6

    -1

  • 1000. 匿名 2017/10/25(水) 22:47:45 

    昔この漫画で年上のお姉ちゃんが弟や弟の友達にレストラン行った時に
    弟が奥のソファー席に座ろうとした時に
    「女は窓側と奥の席に決まってるだろうが!良かったなー姉ちゃんに社会勉してもらえてご飯おごって貰って感謝しろよー」

    って気の強い姉にお叱りを受けてた
    のを思い出した
    デートで上座に譲られたい!

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード