-
1. 匿名 2014/05/20(火) 14:02:00
コンクリート463t!“とにかく頑丈な家”を!
出典:livedoor.blogimg.jp
凝ったデザインのせいでコンクリートが上手に流れ込まなくて漏れたようです【画像】先日のテレ東系「ドリームハウス」でトラブルな神回wwwwww : 無題のドキュメントwww.mudainodocument.com【画像】先日のテレ東系「ドリームハウス」でトラブルな神回wwwwww : 無題のドキュメントniconico動画静画生放送チャンネルブロマガPowered byニコニコチャンネル無題のドキュメント無題のドキュメントここは独自ドメイン化後、最新の無題のドキュメントです。...
+5
-46
-
2. 匿名 2014/05/20(火) 14:03:53
笑えない+160
-1
-
3. 匿名 2014/05/20(火) 14:04:07
生コンの海www+168
-1
-
4. 匿名 2014/05/20(火) 14:04:25
よくわからない(笑)+554
-1
-
5. 匿名 2014/05/20(火) 14:04:42
あ~!生コンが噴出してる!(笑)+119
-1
-
6. 匿名 2014/05/20(火) 14:05:06
最悪やん(笑)+25
-4
-
7. 匿名 2014/05/20(火) 14:06:01
ドリームハウスってタイトルがイマイチ+49
-3
-
8. 匿名 2014/05/20(火) 14:06:52
+194
-3
-
9. 匿名 2014/05/20(火) 14:06:56
ビフォーアフターの真似番組+290
-12
-
10. 匿名 2014/05/20(火) 14:07:49
コンクリートが流れ出てきて悲惨なことになったってことでしょw+53
-1
-
11. 匿名 2014/05/20(火) 14:07:50
観たよ〜
土地代含まず建物だけで 7000万台の家
+334
-1
-
12. 匿名 2014/05/20(火) 14:08:16
ごめん。ツボが分かんない。+91
-7
-
13. 匿名 2014/05/20(火) 14:08:32
意味がわからんww+106
-1
-
14. 匿名 2014/05/20(火) 14:09:13
なんということでしょう
+257
-0
-
15. 匿名 2014/05/20(火) 14:09:48
どうゆうこと?+43
-2
-
16. 匿名 2014/05/20(火) 14:10:14
ビフォーアフターは優等生
ドリームハウスは劣等生っぽい+257
-16
-
17. 匿名 2014/05/20(火) 14:10:16
生コンの海を片づけるのは大変そう
+103
-2
-
18. 匿名 2014/05/20(火) 14:10:52
やっぱりあまり凝った家は難しいだね。
大工さんも大変だな+149
-0
-
19. 匿名 2014/05/20(火) 14:10:57
罰ゲームww+73
-1
-
20. 匿名 2014/05/20(火) 14:10:58
神回…なのか…?
わかる人にはわかるってやつかな?+75
-3
-
21. 匿名 2014/05/20(火) 14:11:59
画像だけではさっぱり(笑)
+110
-1
-
22. 匿名 2014/05/20(火) 14:12:20
コンクリート打ちっ放しの家って最悪だよ。
夏は暑いし冬はありえないほど寒い。
破損した場合の修復が困難だから、ちょっとの破損も大工事になるしね。+233
-3
-
23. 匿名 2014/05/20(火) 14:12:42
コンクリート大量に使って家を作ったんだね
どんな地震がきても大丈夫なのかな?+70
-3
-
24. 匿名 2014/05/20(火) 14:13:04
建築の知識がある人にはウケる内容なんだろうな+81
-2
-
25. 匿名 2014/05/20(火) 14:13:20
コンクリートの家って一昔前に流行ってよねw+102
-0
-
26. 匿名 2014/05/20(火) 14:14:02
生コンもオリーブオイルもほどほどに
+351
-6
-
27. 匿名 2014/05/20(火) 14:14:45
で、結局はトラブル解消されて、無事完成したの⁈
完成したから放送されたのか(^^;;+23
-0
-
28. 匿名 2014/05/20(火) 14:14:56
ドリームハウス、家を設計する建築士のあのこだわりは何なのかな?
毎回、現場の大工さんや棟梁さんが「こんな家初めてだよ~」って苦笑いしながら仕事してるよね!+173
-3
-
29. 匿名 2014/05/20(火) 14:15:09
通気性悪い
夏は熱が籠もって暑い
冬場はなかなか暖まらず寒い
湿気が溜まりやすい
最悪じゃんwww+191
-1
-
30. 匿名 2014/05/20(火) 14:15:11
お掃除がんばったね+14
-0
-
31. 匿名 2014/05/20(火) 14:15:35
今回の家は普通すぎて面白みがなかった
変な家を建てるのを見るのがドリームハウスの醍醐味なのに+95
-1
-
32. 匿名 2014/05/20(火) 14:15:55
ビフォーアフターで改装してもらってる間に起きた事件じゃなくてよかったw+26
-0
-
33. 匿名 2014/05/20(火) 14:16:53
こういうのをきちんと流すのがテレ東+96
-1
-
34. 匿名 2014/05/20(火) 14:16:58
全面ガラス張りの家よりは住めそうかなドリームハウス酷すぎww全面ガラス張りで外から丸見えwwこれで2900万円って…girlschannel.netドリームハウス酷すぎww全面ガラス張りで外から丸見えwwこれで2900万円って…+++完成!ドリームハウス+++建築家が提案したプランは、なんと全面ガラス張りという超大開口の家。150坪の土地を3つの居住スペースに分け廊下でつなぎ、建物の間は中庭にするという、超...
+99
-2
-
35. 匿名 2014/05/20(火) 14:18:37
コンクリートが漏れてドバァ~(´Д`)+13
-2
-
36. 匿名 2014/05/20(火) 14:19:17
あんなドロドロしてるものを複雑な形に流し込むんだから大変だよね+42
-0
-
37. 匿名 2014/05/20(火) 14:19:52
音声を文字に起こしたやつがシュール(笑)+42
-0
-
38. 匿名 2014/05/20(火) 14:23:42
17
加藤の顔(笑)+29
-0
-
39. 匿名 2014/05/20(火) 14:29:22
よくありのままを放送したよね(^_^;)
実際はもっと酷かったのかもしれないけどw+58
-0
-
40. 匿名 2014/05/20(火) 14:30:11
ドリームハウス
悪夢も含むんだねww+70
-1
-
41. 匿名 2014/05/20(火) 14:30:14
コンクリートの家なんて結露とか湿気半端ないよ。
湿気対策どうしてあるのか気になる。
上手くやってないと時間差で割れてくるし。
しかもコンクリートの建物は地味に携帯電話の電波も悪い。+82
-2
-
42. 匿名 2014/05/20(火) 14:32:16
今回のはドリームハウスっぽくなくて、つまらなかったなー
良い意味で普通の素敵なお家で、寒さ暑さの対策もかなりしてたし、お金かけた立派なお家だったよ
ドリームハウスなら、もっと奇抜な家を作らなきゃ!+71
-0
-
43. 匿名 2014/05/20(火) 14:37:31
私は何気にこの番組好き。結構笑える♪まじか!?って家が多くて突っ込みどころ満載。
このコンクリ御殿は確か依頼者が医者だったような?こだわりあるんだろうけど、やりすぎでしょ~と言いながら観てた。+49
-0
-
44. 匿名 2014/05/20(火) 14:39:38
42
そうそう。あちゃー(×_×)な他人の家が出来上がるのが このバングミノ醍醐味。+43
-0
-
45. 匿名 2014/05/20(火) 14:41:04
家の近くにコンクリートの家あるけれど、梅雨時に壁にナメクジが5匹くらい這っていた。
うっすらコケも。
住んでる人はお金持ちっぽいから、早く建て直さないかなーと淡い期待をしてるけど、どうだろうか。+29
-0
-
46. 匿名 2014/05/20(火) 15:03:43
生コンをずっと見ていると下ネタに見えてしまうのですが
…あ、私だけ?+6
-28
-
47. 匿名 2014/05/20(火) 15:10:39
今回の家は立派だと思ったが全部コンクリは感心しないし、ソファーの生地が酷かった。
後、子供部屋の壁一面がガラスになってて隣丸見え状態だった。+55
-2
-
48. 匿名 2014/05/20(火) 15:11:11
観た。
屋上に柵なしとか、子供部屋の一面全てが窓だから、隣の家の窓と完全対面してるしカーテン開けたら部屋ん中丸見え…
リビングのでっかいガラスもロールカーテンだけじゃ、冬は寒いし、壁も木目を写したって言ってたけど、あんなザラザラじゃ怪我しちゃうよ。+58
-1
-
49. 匿名 2014/05/20(火) 15:33:24
住宅密集地なのに窓が大きすぎるよね。
都内にしては敷地面積に余裕があるんだから、外側は小さめの窓で、
あとは中庭を作って建物内側から採光を得られるようにした方が良かったと思う。+31
-4
-
50. 匿名 2014/05/20(火) 15:37:06
生コンクリートって素手で触ると火傷するんだよね?
アイドルグループが火傷したよね?+16
-2
-
51. 匿名 2014/05/20(火) 15:59:01
クローゼット内に洗面台って、靴や鞄がカビだらけになるよ!
隣家のきったないブロック塀が気になった。+30
-2
-
52. 匿名 2014/05/20(火) 16:09:14
47 48 49 同意!!
住宅密集地なんだから、窓は配慮しないと!
光採るなら真ん中から採る方が良いよねー。
隣宅より高さを出しておいて窓まで重ねまくるのは 互いに嫌では。
7000万かけた割に うーん…な家だったな。
ビフォーアフターなんかだと2000万いかないで
もっとデザイン良い家造るけどね。+35
-1
-
53. 匿名 2014/05/20(火) 16:18:06
私が施主だったら、コンクリ漏れは許せない。
なんとか手作業で補修しましたー!さすがプロ! みたいな流れでしたが、
あれは完全ミスだし補修し切れてないと思う。
あちこち、コンクリの層にムラがあると思う。
のちのち壁ヒビ割れなどに繋がらなきゃいいが。+43
-0
-
54. 匿名 2014/05/20(火) 16:32:37
日本のコンクリート建築第一人者の安藤忠雄でさえ自分の家は立派な日本家屋っていうからね
日本には日本の風土に合った先人がつくった木造建築が一番だよ
木造とコンクリート作りでは木造に住んでた人の方が寿命が7年長いらしいよ+36
-2
-
55. 匿名 2014/05/20(火) 16:39:50
前に建てられた、全てが白い家。
どうなってるかな?+5
-0
-
56. 匿名 2014/05/20(火) 16:45:20
大量のコンクリート使用したら、壊す時がとんでも無いよね。+19
-0
-
57. 匿名 2014/05/20(火) 16:48:19
日本の大工さんの技術ってすごいよね。海外の人が見ると本当に驚いてる+10
-0
-
58. 匿名 2014/05/20(火) 16:57:05
海外出張の多いご主人が、家族を心配して地震に強い家を作りたくて、こうなったらしい。基礎にメチャお金かけてる。+22
-0
-
59. 匿名 2014/05/20(火) 17:27:33
生コンがあふれることはよくあるよ
複雑な構造だと難しいんだよね+8
-0
-
60. 匿名 2014/05/20(火) 17:28:08
なんという事を してくれたのでしょう+10
-0
-
61. 匿名 2014/05/20(火) 18:10:53
公衆トイレや牛舎、部屋の中に風呂みたいな奇抜さがない
+19
-1
-
62. 匿名 2014/05/20(火) 20:02:11
沖縄は台風が多いので、大体の家がコンクリートでできてるんだけど、ここ読むと木造がいいのかなーと思えてきた+6
-0
-
63. 匿名 2014/05/20(火) 20:04:52
近所にコンクリートの家があるんだけど…
建ったばっかりの頃はオシャレーな外観だったんだけど。
東北の地震のときにあちこちにヒビが入ってきてしまい、コンクリで修復するハメになり…そこが当然色合いが違うからヒビだらけのトホホな家になってた。
地震の多い日本には向いてない家じゃないのかなぁ。
+14
-0
-
64. 匿名 2014/05/20(火) 20:48:43
湿度の高い日本で、打ちっぱなしはカビが怖いんだが、今の建材だとそうでもないのか?+7
-0
-
65. 匿名 2014/05/20(火) 21:17:29
ドリームハウスは、家を建てたい施主が、自分の夢のプランを実現するのを追う番組だから、トラブルや仕上がりに関してテレ東は一切関知しないんじゃない?
だから、こんなところも全部放映できたと。
ビフォーアフターは、リフォームしたい施主の要望を建築士が大まかに聞き取って、あとは開けてびっくりの家を公開するって番組でしょ?
カメラが入っているから、施主も「まあ素敵」と喜んでいるけど、あとあと使えないとか思ってたのと違うって訴訟になるケースが多いとか。+7
-0
-
66. 匿名 2014/05/21(水) 11:17:24
ドリームハウスはそれぞれのこだわりで家を建ててるから建築費も納得できるけど、ビフォーアフターの場合は、そこまで崩すんだったら、完全に壊して新築が良くないか?と思ってしまう事もある。リフォームからかなり掛け離れた回がない?+3
-0
-
67. 匿名 2014/05/21(水) 12:22:25
え〜っ、物件はまともだったかぁ???ドリームハウスの中ではってことか^^
打ちっぱなしのコンクリ壁やメンテ無視の効率悪い冷暖房の仕組み、大きな窓に囲われたところに大きなテレビに据え付けのソファ、キッチンに読書コーナー、水やることにお金掛け過ぎな屋上の芝生とか・・・・なんか何にしても施工主と設計者の両方にセンスの無い回だった。現場の人間は苦笑してるはず^^+2
-0
-
68. 匿名 2014/05/21(水) 12:25:43
地震に強い家をと言ってコンクリ住宅って発想が・・・・汗
なんかそんな感じのシロウト臭い発想ばかりで作られていく様はコントみたいでしたw
+0
-0
-
69. 匿名 2014/05/21(水) 13:42:47
今の建築基準で作ったら一般住宅程度なら大地震でも全然平気だよ
むしろ今回の要塞のような作りな家の方が重いしもろいしダメなんじゃないの+1
-0
-
70. 匿名 2014/05/21(水) 19:33:15
所々、施主のセンスが残念だった。じゅうたんってダサすぎる。ごろ寝したいなら柔らかい無垢のフローリングかせめて畳にすればいいのに。あと広すぎるし階段多いし窓デカイしで掃除は大変だと思う。+3
-0
-
71. 匿名 2014/05/22(木) 00:54:28
建設費だけで7000万に驚いた!
私も見てたけど、七千万あったら、あんな密集地帯よりもっと広い土地に、コンクリートじゃない家を建てるわ。
ある意味、ドリームハウスっぽい変なこだわりがある家だなぁと思った。
しかし、七千万・・勿体ねぇ( ̄O ̄;)+1
-0
-
72. 匿名 2014/05/25(日) 19:03:43
出来上がった建物は割と普通だけど構造の面から見たらかなりぶっ飛んでたよ。
1.2階建てなのにオールピット(まあ理由はわかるが)地中梁の高さが1500以上ってビルですか?
2.躯体強度が33Nって超高層(法的には10階を超える建物)の基礎や1階でまれに見る程度。
躯体打設が冬場みたいなのでテレビの人が温度補正込みの強度を言った可能性があるけど普通24Nで十分。
3.これは目視なので自信ないが壁柱の主筋がD19より細く見えたのを圧接。
柱の主筋くらい長いまま持って来れば良いじゃんと思ったが土地が奥まってるから仕方ないか?
これで基礎の下に造成杭があったら上屋壊してビルに建て替えるのも可能なレベルでしたよ。
何というか普段のドリームハウスに比べて無難に出来たのはひとえに建て主が金を持っていたからと建て主なりの拘りがちゃんとあったからでしょう。
この番組が一番盛り上がるのは金がないのにデザイナーに頼んだり挙げ句建て主が丸投げしたときですから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する