ガールズちゃんねる

脚本家・橋田壽賀子氏が『なるようになるさ。』不振で絶筆決意『渡る世間は鬼ばかり』終了危機

99コメント2014/06/17(火) 18:28

  • 1. 匿名 2014/05/20(火) 12:07:48 

    橋田壽賀子「もう書けない…」絶筆決意で『渡鬼』終了危機( 橋田壽賀子) - 女性自身[光文社女性週刊誌]
    橋田壽賀子「もう書けない…」絶筆決意で『渡鬼』終了危機( 橋田壽賀子) - 女性自身[光文社女性週刊誌]jisin.jp

    「橋田さんが『書き続ける自信をなくした。もう筆を置きたい……』と周囲に想いを漏らしているそうです」(テレビ局関係者)社会現象にまでなったNHK朝ドラ『おしん』や大河ドラマ『おんな太閤記』『春日局』など、数々のヒット作を生み出してきた脚本家の橋田壽賀子さん(89)。彼女が、最近になって“絶筆”を決意。それに伴い、人気ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)にも、ついに終了の危機が訪れているという。


    >「現在、放送中の『なるようになるさ。』の不振が原因だそうです。シリーズ2作目として4月からスタートしていますが、視聴率が惨敗続き。橋田さんは『視聴率が悪いのは脚本が悪いから』と思うようになり、プライドが折れてしまった。『シリーズ物はもう書けない。単発ものについても当分は休みたい……』と漏らし始めているそうで、その結果として『渡鬼』もやめるという話になっているんです」(橋田さんの知人)

    +42

    -4

  • 2. 匿名 2014/05/20(火) 12:08:31 

    89歳ならもう引退でいいでしょ

    +480

    -4

  • 3. 匿名 2014/05/20(火) 12:08:52 

    渡鬼は固定ファンがいるから今でも視聴率取れそう。

    +266

    -5

  • 4. 匿名 2014/05/20(火) 12:09:09 

    『なるようになるさ。』そんなに不調なの?

    +194

    -5

  • 5. 匿名 2014/05/20(火) 12:09:10 

    うん、そうだね

    +101

    -9

  • 6. 匿名 2014/05/20(火) 12:09:33 

    渡鬼だけやってればいいと思う(´・ω・`)

    +159

    -5

  • 7. 匿名 2014/05/20(火) 12:09:43 

    やたら長い台詞はリアリティが全くなくてただの説明文なだけなのに、
    それを得意げに思ってたり、有り難がってて、とうの昔にオワコンです。

    +389

    -15

  • 8. 匿名 2014/05/20(火) 12:10:01 

    橋田壽賀子ってt脚本家でしょ?

    原作者別なんでしょ?

    +20

    -10

  • 9. 匿名 2014/05/20(火) 12:10:19 

    この人の脚本だとセリフが古臭いんだよね(笑)
    橋田壽賀子あるある。
    橋田壽賀子あるある。girlschannel.net

    橋田壽賀子あるある。この方のドラマって独特な言い回しが多いですよね。 あるあるをどうぞ。 「大きな顔をして」が多いな、と思います。

    +264

    -6

  • 10. 匿名 2014/05/20(火) 12:10:23 

    NHK、TBS、フジでドラマ3つかぶってる時間帯で視聴率取れるわけがない

    +73

    -2

  • 11. 匿名 2014/05/20(火) 12:10:49 

    完全に時代に取り残されてる感じする

    +203

    -5

  • 12. 匿名 2014/05/20(火) 12:11:11 

    渡鬼ファミリーも就活しなきゃね
    ピン子は計算高いから心配なさそうだけどw

    +136

    -2

  • 13. 匿名 2014/05/20(火) 12:11:14 

    >>社会現象にまでなったNHK朝ドラ『おしん』や大河ドラマ『おんな太閤記』『春日局』など

    いつの時代の話だよw

    +214

    -6

  • 14. 匿名 2014/05/20(火) 12:12:15 

    もういらない

    +66

    -14

  • 15. 匿名 2014/05/20(火) 12:13:02 

    渡鬼ももういい加減終わっていいと思うんですが…

    +286

    -22

  • 16. 匿名 2014/05/20(火) 12:13:12 

    なるようになるさ、1から2も引き続き見てるけど、ほのぼのしてて安心して見れるから好きてす。
    お身体が辛くてとかなら引退されても仕方ないですが、まだお元気なら頑張ってほしいです。
    テレビを見て応援しています

    +219

    -32

  • 17. 匿名 2014/05/20(火) 12:13:15 

    だってつまらない・・・この人引き出しが少なすぎる。
    ドラえもんを知らない、という話があったけど、それだけ狭い世界で生きて、狭い知識の中で脚本書いてるんだと思った。

    +203

    -20

  • 18. 匿名 2014/05/20(火) 12:13:41 

    もうあのセリフが現代にあわない。ドラマの内容はそんなに悪いとは思わないけど。渡鬼はあのセリフ含めて面白かったけど。

    +92

    -7

  • 19. 匿名 2014/05/20(火) 12:13:43 

    なるようになるさ、見てるよ!
    舘ひろしと浅野温子のアドリブっぽいとこが笑える!

    不良っぽかった男の子が改心するのが早すぎてビックリしたけどwwwww

    +232

    -8

  • 20. 匿名 2014/05/20(火) 12:13:53 

    逆に89歳という年齢でまだ現役なことにびっくり!

    +168

    -1

  • 21. 匿名 2014/05/20(火) 12:14:05 

    89歳なことにビックリ!!

    +92

    -1

  • 22. 匿名 2014/05/20(火) 12:14:20 

    なるように は、キャスティングミスな気がする。

    +32

    -8

  • 23. 匿名 2014/05/20(火) 12:15:25 

    いいとものGFでも宇津井さんが亡くなったから渡鬼ももうやらない、とか言ってなかったっけ

    +70

    -2

  • 24. 匿名 2014/05/20(火) 12:15:51 

    この人の脚本、面白いと思ったことないw
    この人のドラマになると、役者がみんな台詞棒読みになるのもなんだか気持ち悪いです。

    +148

    -13

  • 25. 匿名 2014/05/20(火) 12:15:54 

    後進に道を譲りましょう。

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2014/05/20(火) 12:15:55 

    渡鬼は言葉が丁寧で今時ものの言い方を知らない奴らには勉強になるドラマだと思うけどなぁ

    +51

    -18

  • 27. 匿名 2014/05/20(火) 12:17:18 

    TBSは渡鬼やりたいかもしれないけど、もう高齢なんだから休ませてあげたらいいのに。

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2014/05/20(火) 12:17:32 

    突っ込みどころ満載だけど、私は毎週観てる。

    舘ひろしと浅野温子の掛け合い面白いけどな…(⌒‐⌒)

    +165

    -8

  • 29. 匿名 2014/05/20(火) 12:17:39 

    引退したら、ピン子と2人で飛鳥2に乗り世界旅行行くのかしら

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2014/05/20(火) 12:17:54 

    26
    「ものの言い方を知らない奴ら」は渡鬼を見ないと思うw

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2014/05/20(火) 12:18:44 

    橋田さんの言い回しなんか古い、今そんな言い方しない言葉ばかり使っている

    +82

    -5

  • 32. 匿名 2014/05/20(火) 12:18:49 

    引退するの?

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2014/05/20(火) 12:18:58 

    橋田壽賀子が引退したらピン子ももう偉そうにできなくなるかな

    +101

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/20(火) 12:19:41 

    もう20年くらい前から渡鬼のセリフとか古臭いイメージだったけど、いまだに続いてるのがスゴイw

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2014/05/20(火) 12:21:22 

    私は30だけど、既に周囲にこの人のドラマを好きで見てる人なんていなかった。親が見てるという話は聞くが
    ヒット作を既に私みたいなオバサンですら知らない
    そして若い子が見たいと思えるような作風ではないからファンがどんどん高齢化
    年配の方がブーム作るのは現実難しいよ。余程目新しくないと。流行らないのも仕方ない

    +46

    -5

  • 36. 匿名 2014/05/20(火) 12:21:28 

    浅野温子のハイテンション、わざとらしい笑顔が受け付けないドラマだ

    +115

    -13

  • 37. 匿名 2014/05/20(火) 12:21:53 

    なるようになるさ、見てます。
    続編からですが。
    第一回目、おばあさんがスパゲティを2500円食べてお金ないから働いて返すとのたまったのには仰天した。
    橋田ドラマ初めて見たけど。
    浅野温子と舘ひろしの夫婦が素敵。
    視聴率は知らないけど、私は楽しんでるけど?

    +122

    -11

  • 38. 匿名 2014/05/20(火) 12:23:36 

    みんな古臭いだの時代に合わないだの言うけど、89歳だよ。
    みんなのおばあちゃんよりも年上?
    活動してるだけでも凄いと思うんだけど。
    あと、渡鬼要らないとか言うけど、放送を楽しみに待っているお年寄りもいるのに。
    みんなちょっと言い過ぎ。

    +111

    -23

  • 39. 匿名 2014/05/20(火) 12:24:21 

    よしたけがみたいwwww

    +12

    -5

  • 40. 匿名 2014/05/20(火) 12:24:23 

    シーズン1は見てたんだけど、今回ブラックプレジデントと被っててそっち見ちゃうんだよなあ

    +8

    -7

  • 41. 匿名 2014/05/20(火) 12:24:45 

    この人のドラマ、特に面白いとは思わないが安心感はある。でもピン子を見る機会が1つ減ると考えると良いことだと思う。

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2014/05/20(火) 12:24:50 

    お疲れ様でした。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2014/05/20(火) 12:24:59 

    なるようになるさ って1の時から面白くなかったよ。
    パート2が出来たのが不思議だった。

    浅野温子の素なんだか、演技なんだかわからない演技もつまんないんだけどね

    +82

    -19

  • 44. 匿名 2014/05/20(火) 12:25:17 

    介護職やってるとお年寄りの方も日本のドラマじゃなくて韓国のドラマ見てるからなあ
    日本の大河より韓国の歴史ドラマの方が面白いって言ってるし

    +6

    -27

  • 45. 匿名 2014/05/20(火) 12:26:28 

    まずピン子が嫌ですww

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2014/05/20(火) 12:27:07 

    渡おに世代は 百歩譲って あんなしゃべり方するのかもしれないと思って見ているけど、なるようにの登場人物の喋りがリアルじゃなくて違和感満載。

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2014/05/20(火) 12:27:25 

    渡鬼のこれで最後の渡鬼です詐欺みたいなのがよくないんじゃない?
    詐欺は言いすぎだけどさ、最後最後と言われながらダラダラ続けられると視聴者も離れていくだろうね。

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2014/05/20(火) 12:29:20 

    終わる終わるって言って全然終わらない

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2014/05/20(火) 12:29:28 

    なるようなるでしょ。

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2014/05/20(火) 12:29:34 

    渡鬼なんかとっくに飽きた
    89歳で新しいものを生み出すのはもう無理でしょ
    今まで仕事して来ただけでも凄いよ

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2014/05/20(火) 12:29:41 

    宇津井さん亡くなってしまったし無理じゃない?
    私は好きだから見たいけど、お父さんいないって何か変わっちゃいそう。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/20(火) 12:30:45 

    なんでじゃあ
    なるようになるさ2をつくったの~?

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2014/05/20(火) 12:33:00 

    舘さん見たさに見てるけど私は面白いと思う

    +45

    -3

  • 54. 匿名 2014/05/20(火) 12:33:18 

    果たしてTBSが絶筆させてくれるかね?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/20(火) 12:33:41 

    引退するの?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/20(火) 12:34:23 

    確かに渡鬼とか古い感じは否めないけれど、スタッフや出演者のせいにしないで、自分の脚本が悪いと認められるところは立派だと思う。

    裸の王様になるパターンよりずっといい。

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/20(火) 12:37:53 

    舘さんの余裕がある所が羨ましい。
    お仕事も簡単に休めちゃうし。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/20(火) 12:46:53 

    時代劇は書けないのかな?
    時代劇とまでいかなくても、渡おにより 前の時代で。
    その辺なら無理なくいけそう。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/20(火) 12:49:02 

    現代ものは無理だよ。
    橋田先生って頑ななところがあるみたいで、時代に合わせようとしないから、やっぱり不自然。

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2014/05/20(火) 13:01:49 

    ここ読んで渡鬼がまだ終わってない事を初めて知った。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2014/05/20(火) 13:04:17 

    この人の脚本苦手だから全然見ないけど、90で現役なのはひたすら凄いと思うわ。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/20(火) 13:06:20 

    老害ばいば〜い

    +6

    -17

  • 63. 匿名 2014/05/20(火) 13:06:45 

    年中無休のお店の設定もはやブラック企業。
    住み込みでおいてもらってるとは言え休みなく働かされて不満持たないのはおかしいでしょ!

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2014/05/20(火) 13:18:39 

    20代前半の私には「渡る世間は鬼ばかり」と「なるようになるさ」の面白さが全く分からない

    +11

    -11

  • 65. 匿名 2014/05/20(火) 13:32:08 

    嫌いな人は、見なければ良いんじゃないんですか?
    視聴率がどうとか、需要があるから長年活躍出来て居るわけだし
    ここで批判して居る方の
    数倍の年収を稼いで居るのが現実ですよ!

    +7

    -11

  • 66. 匿名 2014/05/20(火) 13:34:54 

    セリフや言葉遣いが祖母と同じだ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2014/05/20(火) 13:40:14 

    65
    なんで年収の話になるんですか(笑)
    すぐお金の話持ち出す人、どこのトピにもいるけど考え方がいやらしい。
    年収で他人の評価が決まるなら、無能な政治家の批判なんて誰も出来なくなるじゃないですか。
    そういう真面目な話の前に、年収なんて誰も話題にしてないんですけどね。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2014/05/20(火) 13:46:03 

    毎週見てます。
    最近は過激だったり下ネタが多いドラマばかりだけど(それはそれで面白い)
    なるようになるさ。は、ほのぼのしてるから変なハラハラ感がなくて安心して見れます。
    子供も好きで録画して見てますよ。
    浅野さんの演技も最初は違和感があったけど今はクセになってます!

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2014/05/20(火) 13:49:32 

    昔からこの人の作品が大の苦手
    早く後進道を譲るべきだとずっと思ってた
    ゆっくりなさって下さい

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2014/05/20(火) 13:49:56 

    仕事を続けたいなら、時代劇を書いたらいいと思う。
    あのセリフまわしを続行するなら、現代劇はもう無理だよ。
    渡鬼までは視聴者もネタみたいな感覚であのセリフを聞いてたけど、新しいドラマは無理だと思う。
    現実の人々が話さない言語でドラマを展開させたって、内容に集中できないよ。
    私の中では、侍言葉でトレンディードラマをやってるような違和感ね。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2014/05/20(火) 13:53:15 

    西木邦の役がピン子じゃなかったら
    もう少し視聴率上がったんじゃないの…

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2014/05/20(火) 13:53:15 

    この人のドラマって、役者が長いセリフを間違いなく話し続けることにばかり集中して棒読みになっているような気がする。
    間合いとか表情とかは要求されてなさそうだもんね。とにかくセリフを読んでるだけ。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/20(火) 13:55:42 

    橋田壽賀子あるあるトピ面白かった(笑)

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2014/05/20(火) 14:48:29 

    私はこの人の脚本苦手で見てないですが…母は、この年になると前の回の話しとか半分くらい忘れちゃってるから、台詞で解説してくれて分かりやすいのよ。って言ってました。なるほど〜。だから年配の方に支持されてるんだと納得。笑

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2014/05/20(火) 14:56:11 

    74さん
    なるほどね~。謎が解けましたよ、サンキュー!

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2014/05/20(火) 15:16:08 

    橋田壽賀子さんの写真
    ジェームス三木に見えた

    年取るとおばちゃんかおじちゃんか
    分からなくなる。。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/20(火) 15:16:15 

    前作を2回くらい観て、浅野温子さんの舞台のようなセリフの言い方が気になり過ぎて、やめました

    舞台やりすぎ?滑舌が異常に良すぎて_| ̄|○

    温子さん好きだけど、他の役者さんに比べて違和感あり過ぎ(^-^;)

    橋田さん89歳で現役はスゴいけど、芸能界は定年がないからね~

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2014/05/20(火) 15:42:35 

    私の両親は還暦もとっくに過ぎてるけど、「渡鬼」は辛気臭くて
    苦手と言って全く観てない。

    登場人物みんなが、後ろ向きでネガティブなんだそうだ。
    それ聞いて、私も観る気全然ないままだ・・・。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2014/05/20(火) 16:01:21 

    浅野温子のぶりっこが痛すぎてみてられない。
    かつてのトレンディードラマそのまま引きずってる。
    あのときは綺麗だったから許されたんだよ!

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2014/05/20(火) 16:17:47 

    意外と好きなんだけどな

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2014/05/20(火) 16:32:31 

    スガコこそ鬼

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2014/05/20(火) 17:52:50 

    浅野温子は昔は昔、フリーター家買うのときはまあよかったと思うけど、

    このドラマに適したキャスティングじゃないわなw

    てか、橋田ドラマの若い子や子供の不自然に丁寧すぎるセリフが

    時代に合ってないと思う

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/05/20(火) 18:00:20 

    橋田寿賀子さんのドラマ初めて見ました。浅野温子の演技に最初アゴが落ちたけど病みつきになってしまいました。ドロドロしたり難解な物語もいいけど、こういほのぼのした物語も悪くないなと思いました。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2014/05/20(火) 18:14:06 

    私は20代だけど、なるようになるさは癒されるので、1から毎週楽しみに見てます。
    登場人物がみんないい人だし、予定調和な感じだけど、嫌な気持ちにならずのんびりした気持ちでみれます。

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2014/05/20(火) 18:59:09 

    89歳で連ドラ書けて、視聴率まで気にするなんて、なんだかんだでプロなんだなと思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2014/05/20(火) 19:13:09 

    『なるようになるさ』私は好きです!
    ピン吉はいらないけどさ。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2014/05/20(火) 19:42:42 

    なるようになるさ。
    好きです!アラサーですが仕事や家事で毎日イライラしたり疲れている私にとってのんびり見れる唯一のドラマです。
    内容も館さん浅野さん夫婦が子供達との同居を拒んで好きな仕事をしている話だったりもするので観てて新鮮ですよ。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2014/05/20(火) 20:21:32 

    アラサーですが、BSで再放送してた「おしん」は衝撃のおもしろさでした。
    よくこんなものが書けるなと、そして昔の女性はすごいなと思いました。
    日本のドラマの最高視聴率もおしんだそうです。
    しかし、「なるようになるさ」は初回で観るのやめちゃいましたw

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2014/05/20(火) 20:41:47 

    この人ヘビースモーカーなのに、この年齢までこんなに元気なんて、よっぽど健康体質なんだと思う。
    あっ、肝心のなるようなるさは、まともに生きてこなかった若い子達が、◯◯してくださる、、、とか、そんなきちんとした言葉遣いできるわけないし、ピン子はいつも説教じみてて疲れる。
    浅野温子も、自分の息子達はとことん突き放すのに、見ず知らずの他人の面倒は怖い位みる。
    現実離れしてて感情移入できない。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2014/05/20(火) 21:56:59 

    昨日の石井ふくこさんの二時間モノもおもしろくなかった

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/05/20(火) 22:27:37 

    イライラしながらも渡鬼観ちゃう(笑)
    でも岡倉のお父さん2人も亡くなったから、さすがに続けるのは難しいと思う。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2014/05/20(火) 23:18:47 

    偶然にも最近、ケーブルテレビで「橋田壽賀子特集」的な物を放送していて、見ていて思ったのが「橋田壽賀子さんの中でいつからか時が止まっているんだな」という事です。言葉の言い回しも勿論ですが設定自体も…。私が見たのは「おんなの家」というドラマですが「え?なるようになるさ。の原型?」と思う程、内容が酷似でした。店をやっていて得体の知れない人達を住み込みで面倒を見る、という内容です。
    なるようになるさ。もしっかり見て面白いと思いますが、橋田壽賀子先生がお疲れならもう筆を置いてもいいと思います。足跡はしっかりと残されてますから。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/05/21(水) 02:41:47 

    今までご苦労様でした。安らかにお休み下さいませ。

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2014/05/21(水) 03:23:18 

    なるようになるさ
    いいところをついている内容で
    私は好きです。
    親のことを思ってしていることが
    実はありがた迷惑になっていたり
    するんですよね。
    そういう部分をドラマ化することって
    なかなかないので
    これはこれでいいのではないでしょうか?
    もちろん手直しは必要だと思いますが
    (セリフのかたい感じとか)。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/05/21(水) 06:05:07 

    いいともで江頭にキスされてたなあw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2014/05/21(水) 08:38:32 

    無銭飲食して働いて返しますと言ったばあさんが口うるさくて若者にウザがられているんだけど、あっという間にこんなに自分のことを思ってくれた人は初めてです!って懐いている。
    スガコもこうして若者にウザがられて、若者に対する願望なのかなぁと思う。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2014/05/21(水) 11:21:27 

    橋田壽賀子さん
    89歳って凄いよね〜
    まだまだ現役って感じ

    どーしてもピン子とセットみたいになってるのが残念なんだよなぁ…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/21(水) 12:35:40 

    私は渡鬼大好きでした。
    母と祖母と一緒に楽しめて、面白かった。
    あんなドラマもあってもいいと思う。
    なるようになるさはみたことないから分からないけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名子 2014/06/17(火) 18:28:29 

    だのに(なのに)
    こしらえた(作った)
    ほうぼう(あちこち)
    てんで(全然)

    こんな言い回し、しないわっ!!
    もう他界したけど90代のひぃおばぁちゃんがほうぼうくらいは使ってたかな
    うちのおばぁちゃん74でもつかわねーわっ
    ましてや子供の台詞にこれを入れているので違和感しか覚えない

    基本長い台詞で説明がくどくどくどくど
    役者さんのキャラクター全てがくどいおしゃべりさんにしか見えないので見ててイライラする
    いわゆる個性殺し
    そんないいかたしねーよって台詞のオンパレ
    この人の脚本って通称『大人の学芸会』って言われてるのわかるわ~
    個性派の俳優さんはそれでも上手くやってるほうだと思うけど
    新人の若手に関してはもうだれでもいいような値もつかない学芸会演技

    『~だった。でもなんとかだ』
    と、いちいち台詞の中で『た』終わりの話し方

    ないわ~ 違和感だわ~

    あんだけ身近なスチュエーションを題材にしてるのに
    台詞にリアルさが無いから現実味を帯びてない
    もっと現代人の主な思考とか主な言葉遣いとかを知るべき
    子役達の台詞に違和感がありまくるのももちろん
    隣の芝生(現在関東で再放送中)でもあの世代の夫婦があんな言葉遣いしねーわって思うw

    つまりはズレまくっているんです
    違和感の連続なんです
    だからイライラするんです
    結果は視聴率にも痛いほど現れているし

    なるようになるさは問題外
    アウトです

    これぞ違和感の集大成ってかんじ( ̄  ̄;)


    うちはみんな経費節減のためか、仲がいいからなのか、みんなリビングに集まる癖があります。
    私は最近では、おじぃちゃんとおばぁちゃんがこの人のドラマを見る際にはイライラするので部屋を退出しています。うちの両親もよくテレビに向かって『ありえない』って文句言ってます。でもみんなリビングでついているとついついイラつきながらも見てしまっているので笑えてきます。そして母親がまずドラマにむかって文句を言い出すという。そしてみんなが不満をぶちまけだし、肝心の台詞がうちらの文句にかぶせられて聞き取れず『もぉ~またぁ!!聞きとれなかったじゃないのよヾ(。`Д´。)ノ!!』と、おばぁちゃんが怒り出すという。各自部屋にはテレビがあるのに、(●´ω`●)ゞ毎週毎週こんなやりとりがが繰り広げられているこちらもまた進歩の無い状況 ʅ(╯⊙ ⊱⊙╰ )ʃでもうちの家族のやり取りを見ているほうが楽しいです。





    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。