-
1. 匿名 2017/10/24(火) 19:57:35
生活費皆さん、毎月いくらくらいかかりますか?
家族構成なども書いてもらえると参考になります!
ちなみに、引き落とし(ローンや保険、携帯料金、光熱費)などは除いて、
食費、雑費、ガソリン代などの生活費を教えてください!
私は夫婦と、2歳と1歳の4人家族です
食費25000
雑費25000
ガソリン10000
の合計60,000円で毎月頑張ってます!
が、足りなくて月末お金をおろすことも
よくあります。。
毎月雑費(日用品、オムツ代、子供の洋服代、病院代外食など)がなんだかんだ多くて、節約できたらなぁと思います。。
皆さんのを参考にさせてください。
また、節約術などもあれば教えてください!+34
-93
-
2. 匿名 2017/10/24(火) 19:58:14
医者の嫁なので裕福です+37
-82
-
3. 匿名 2017/10/24(火) 19:58:20
+7
-5
-
4. 匿名 2017/10/24(火) 19:58:26
+75
-4
-
5. 匿名 2017/10/24(火) 19:59:04
一人暮らし5万位かな+39
-5
-
6. 匿名 2017/10/24(火) 19:59:05
以前書いたらすごいマイナスだった、節約してないとマイナスになるから書きたくない。
でもお金使った方が経済が回ると思う。+258
-12
-
7. 匿名 2017/10/24(火) 19:59:38
あ?ケンカ売ってんの?+7
-23
-
8. 匿名 2017/10/24(火) 20:01:01
スマホとか保険見直せばいいんじゃない?なんで除外してるの?+72
-1
-
9. 匿名 2017/10/24(火) 20:01:05
食費25000円でやっていける方法を教えて欲しいです。+742
-3
-
10. 匿名 2017/10/24(火) 20:01:12
嫌です。
ネット記事に使われたくないんで+10
-8
-
11. 匿名 2017/10/24(火) 20:01:18
四人家族
食費60000
外食レジャー20000
日用品5000
子供費10000
ガソリン10000
毎月これぐらいはかかります
+292
-3
-
12. 匿名 2017/10/24(火) 20:01:28
>>1節約する所は、子供の洋服代位かなぁ
古着は嫌?+9
-12
-
13. 匿名 2017/10/24(火) 20:01:50
わからないんだけど。
多分だけど10万は使ってないはず!+12
-15
-
14. 匿名 2017/10/24(火) 20:02:47
子供いて二万五千円は凄いね+337
-0
-
15. 匿名 2017/10/24(火) 20:03:33
+55
-3
-
16. 匿名 2017/10/24(火) 20:03:43
夫婦と子供2人の4人家族で食費は月に10万円掛かってます。
お米は込みだけど、夫のお酒は別で。
夫のお弁当が週に2回、園児のお弁当も週に2回。
使いすぎかな~と最近、思うようになってきました。+248
-15
-
17. 匿名 2017/10/24(火) 20:04:48
子供2人いて食費25000円ってすごい安くないですか?どうやってやってるんだろう…うちは2人で余裕で5万越えます…外食、酒、お菓子抜いても。果物買ってるからかなぁ。食費に関してはどうも節約できない…。+414
-1
-
18. 匿名 2017/10/24(火) 20:05:04
一人暮らしだけど
食費3万
雑費2万
ガソリン、灯油2万+62
-5
-
19. 匿名 2017/10/24(火) 20:07:33
食費25000円って凄いね。2人30000円で頑張ってるけど難しい。今月からちゃんと家計簿つけて▲は減ったけどまだ駄目だ+151
-5
-
20. 匿名 2017/10/24(火) 20:08:30
わんこと自分暮らし。
ほとんど外食と中食で食費は月15〜30万。
24時間365日緊張を強いられる仕事を一人でやまっていて、仕事のストレスを食べ物でなんとかしてる。
どうかしている。+168
-10
-
21. 匿名 2017/10/24(火) 20:08:38
子供二人の四人家族だけど、食費だけで4万円。
(かなり頑張って)
主さん、すごいな!!+193
-5
-
22. 匿名 2017/10/24(火) 20:09:29
子ども1人と夫婦で
外食、お菓子、酒込みで
食費6〜8万。
米は実家から貰ってます。
ガソリン代は1万弱
日用品は月1〜2万+103
-5
-
23. 匿名 2017/10/24(火) 20:09:33
家族三人(子2歳)
食費5万
雑費4万
ガソリン5,000円+34
-0
-
24. 匿名 2017/10/24(火) 20:09:44
4人家族で食費2万5千円ってありえるの!?
+192
-1
-
25. 匿名 2017/10/24(火) 20:10:00
小学生の子供二人、四人家族。
食費だけで7万。
雑費1万。
ガソリン1万(そこそこ田舎)
医療費はマル福で千円いかない(手術・入院すれば別だけど)。
主さんの食費25000円はお米とか時々の援助ありきじゃなきゃ田舎でも無理でしょ。
+96
-2
-
26. 匿名 2017/10/24(火) 20:10:00
都内在住夫婦、子供4歳0歳
食費4万
雑費1万
頑張れば5千円余るぐらいかな。+28
-1
-
27. 匿名 2017/10/24(火) 20:10:23
夫と2人暮らしで、共働きです。
夫と自分の小遣い各5万
食費5万
ガソリン5千円
+42
-2
-
28. 匿名 2017/10/24(火) 20:11:03
旦那手取り25万
子供二人
かつかつ+138
-0
-
29. 匿名 2017/10/24(火) 20:11:38
無駄遣いはしてないし、贅沢はしてるわけではないのに、食費が5万円は超える。
子供2人。
でも外国の肉や野菜は買いたくない+188
-1
-
30. 匿名 2017/10/24(火) 20:12:29
4人家族で食費¥25,000!?
子どもが小さいから3人家族と計算しても1人1日¥300切るよ…1食¥100以下!野菜とかお米とかいただいているのでしょうか…都内では絶対無理そう…+151
-1
-
31. 匿名 2017/10/24(火) 20:13:49
夫婦で夜ご飯だけで食費5万かかる。
外食費抜いても。
お肉は国産しか買わないけど、野菜はオーガニックとかこだわりありません。+114
-3
-
32. 匿名 2017/10/24(火) 20:14:09
うちも夫婦2人だけど
外食費込みで食費だけで50000円かかる。+108
-1
-
33. 匿名 2017/10/24(火) 20:14:16
夫婦と中学生の子供が一人。
食費60000円(夫の弁当込み)
雑費5000円
ガソリン20000円(田舎で二台保有)
子供費40000円~…成長期に入り、食欲が凄いです。靴や服も年に三回サイズアップで買い換え、習い事と塾、部活動費etc.
医療費は子供は18才まで無料。
夫婦のスマホは格安SIM。
+50
-1
-
34. 匿名 2017/10/24(火) 20:15:57
夫婦、小学生の娘二人の四人家族。
食費3万、日用品5000円
外食レジャー費1万、ガソリン7000円
子供費用(習い事の月謝込み)15000円
月10万貰ってやりくりしてるので、こんな感じです。
+21
-1
-
35. 匿名 2017/10/24(火) 20:17:59
>>1
4人家族で食費25000円ってすごい!!
ウチなんて夫婦2人で30000円ぐらいいくよ。
畑とかやってるんですか?+89
-1
-
36. 匿名 2017/10/24(火) 20:18:02
食費すごくない?!
主のやりくり本当に聞きたい。+72
-0
-
37. 匿名 2017/10/24(火) 20:19:21
夫婦2人。共働き。
大体食費、日用品、娯楽費などで合わせて10万円くらい。
それぞれ月給の2割がお小遣い。
家賃、電気、ガス、水道、携帯などで合わせて20万くらい。
それ以外は貯金。
皆さんみたいに細かい家計簿つけた方がいいのかなぁ。なかなか続かない。+27
-2
-
38. 匿名 2017/10/24(火) 20:20:21
夫婦2人
食費と雑費とガソリンで10万位だと思う
計算したこと無かった
+31
-0
-
39. 匿名 2017/10/24(火) 20:22:45
食事はケチりたくない。
他はケチになってもいいから。+49
-0
-
40. 匿名 2017/10/24(火) 20:23:38
夫婦と子供1人(3歳)の3人家族
夫から毎月生活費5万円をもらってやりくりしている専業主婦です。本当はもっとほしいけど…節約方法を毎日考えてやりくりしています。そのうち、繰り越しできるようになりたい。っていうか絶対に繰越す!!!でも、いつかはパートに出ないといけないんだろうな。このまま専業主婦で内職などしたいのが本音です。
その他の支払いは全て夫が支払ってくれるので毎日感謝をして生活をしています。+13
-13
-
41. 匿名 2017/10/24(火) 20:24:19
>>20
すごい!高給取り!
…ちょっと太ってる?+24
-7
-
42. 匿名 2017/10/24(火) 20:25:09
収入額で違うじゃん+14
-2
-
43. 匿名 2017/10/24(火) 20:26:01
男子高校生が二人いると食費だけで月20万近くかかりますよ
身長180、体重65 くらいで見た目は普通なんですが、どこへ吸収されて行くのか異次元の食欲です
胃の中にブラックホールでもあるんじゃないかって思います
+115
-21
-
44. 匿名 2017/10/24(火) 20:27:26
子供いて20000しかくれないよ、離婚するよ+85
-4
-
45. 匿名 2017/10/24(火) 20:30:15
主さんの食費もすごいけど雑費の25000もすごい!外食病院服代も入れてでしょ?うちは四万目標にしてるけど毎月六万くらい使ってしまう。+50
-1
-
46. 匿名 2017/10/24(火) 20:31:26
>>44
それって経済的DVだと思う
離婚で正解+93
-1
-
47. 匿名 2017/10/24(火) 20:35:14
夫婦と子供3人(小学生と園児ふたり)
食費と日用品雑費で8万でやりくりしてます。
食費だけだと5万くらいです。
+26
-0
-
48. 匿名 2017/10/24(火) 20:36:29
>>43
ウチも高校生♂2人
食欲って言うか「私にゴハン作って貰わないと損」って感じ
理由は、ゴハン用意しても平気で2、30分位放置してスマホ弄ってるから
とにかく、私にゴハン作らせたいだけ
+7
-15
-
49. 匿名 2017/10/24(火) 20:37:31
食費2万5千円でどのようなメニュー作られるのですか?
ご実家から米、野菜、その他の応援があるのでしょうか???
うちはお米は実家からもらっています。
高級な食材は使いませんがなるべく国産を選ぶようにしています。
予算上、牛肉はめったに使えません。
毎日は無理ですが、週に2~3回は果物付けたいと考えています。
夕食は主食、副菜、汁物、時々果物
そんな感じで4人暮らしで5万円代は絶対にかかります・・・。
(お酒や外食費は含まずです)
+68
-2
-
50. 匿名 2017/10/24(火) 20:37:36
夫婦二人幼児一人の三人家族ですが、食費普通に6万位かかります。できるなら3~4万にしてみたいのですが、なかなか難しい。
家賃除いてその他費用だと毎月15万位はいってる。
食費、日用品、光熱費、ガソリン代(2台)、携帯(2台)、車の任意保険代(2台)、子どもの保育代…。外食はほぼしない、酒&タバコなんかもしない。そして家賃が5万円で月20万普通に使ってる。
夫婦二人子ども五人の七人家族で食費3万とか言ってる知人いましたが、どんな食生活してるのか本当に想像できない。
+39
-0
-
51. 匿名 2017/10/24(火) 20:37:43
夫婦2人で食費は1週間で10,000円。
後は旦那の銀行から引き落とされる。給料も銀行振込☆1週間に1万だけど中間で使い切るために節約ができない。教えてほしい。+16
-2
-
52. 匿名 2017/10/24(火) 20:38:51
夫婦と一歳の子供の3人家族で食費は外食、お酒お菓子込みで月8万円。
日用品2万円。
なかなか減らない…+25
-0
-
53. 匿名 2017/10/24(火) 20:39:34
主さんの25000円のカラクリが知りたい。
我が家の食費は、一週間8000円計算です。
お米とお酒は含みません。+36
-2
-
54. 匿名 2017/10/24(火) 20:41:04
みきママみたいな感じなのかな+13
-0
-
55. 匿名 2017/10/24(火) 20:42:20
夫婦二人だけど、夫の奨学金やら車のローンが痛い。。子供もいないのに貯金できない、やばい。+23
-1
-
56. 匿名 2017/10/24(火) 20:44:19
3歳8ヶ月の双子の5人家族です。
食費は抑えて今のところ約2万。
1番お金を使うのが、ミルクとオムツ代。
完ミなので、ミルクが4.5日で1缶、オムツが1週間くらいで無くなります。
あと、洗濯の量も増えたので、水道代も2万くらいになりました。+7
-15
-
57. 匿名 2017/10/24(火) 20:45:26
>>55
ダブルインカムなら余裕だろー+3
-5
-
58. 匿名 2017/10/24(火) 20:45:39
夫婦2人
食費50000~65000
雑費30000
ガソリン25000
食費は高くても国産、外食するより良い物を家でを心掛けてる
あと、果物はかかさない。+45
-0
-
59. 匿名 2017/10/24(火) 20:48:15
私ひとり暮らしで食費3、4万だよ
でも前にひとり暮らしトピで色々食べればそれぐらいいくよねってプラスたくさんついてた+25
-2
-
60. 匿名 2017/10/24(火) 20:49:03
アラフォー夫婦と大学生と中学生。
食費8万くらい。1番かかるの教育費(泣)
大学生年間200万弱。中学生70万位。
子どもをきちんと育てるのって本当大変。+64
-1
-
61. 匿名 2017/10/24(火) 20:51:55
主さんの食費25000円も気になるけど、雑費25000円の内訳も気になる。
家族4人なら日用品だけで25000円いきそうなのに、おむつ代や病院代も含めて25000円なんですよね!?
失礼ですけど、ケチっておむつをなかなか替えないとか、トイレットペーパーはミシン目2つ分しか使っちゃダメとかじゃないですよね?
どういう生活すればそんな安く済むのか知りたい!+41
-1
-
62. 匿名 2017/10/24(火) 20:54:03
夫婦と児童、幼児の4人
1週間食費と雑費で1万でいきたいのに、実際は2万近くかかり月8万+6
-0
-
63. 匿名 2017/10/24(火) 21:00:48
20代一人暮らし(都内)
家賃9万
電気ガス水道 合計約1万
食費2万
趣味 3万弱+7
-3
-
64. 匿名 2017/10/24(火) 21:02:01
夫婦、子供二人
毎月食料やガソリン、洋服や雑費をカードで購入して14万くらい引き落とされています。+17
-0
-
65. 匿名 2017/10/24(火) 21:03:52
3人家族。子供2歳。
食費26000
米10キロ3210円
日用品、オムツ、ガソリン1000円
外食はほぼしない(子供がいるとゆっくり食べれないから)
旦那は仕事の日は弁当
子供はご飯のむら食べがあるため、おやつは果物ばかりにして、お出かけするときだけおやつ。
1週間分を安い日にまとめ買い。
意外とやっていけます!!+14
-1
-
66. 匿名 2017/10/24(火) 21:04:02
うちはお米買わないのに食費五万はかかる。その他雑費も五万はかかる。
使いすぎかな…けど共働きだしその位使わせて欲しい。
+22
-1
-
67. 匿名 2017/10/24(火) 21:06:05
夫婦2人、乳児1人。
食費3万〔米覗く〕野菜は時々援助あり
雑費1万
携帯1万7000円〔WiFi込み〕、格安スマホにしたいけど電波とかの影響が気になる。田舎なので。
なかなか節約難しいです。
+13
-0
-
68. 匿名 2017/10/24(火) 21:08:14
60000
で 食費レジャーガソリン込み+6
-0
-
69. 匿名 2017/10/24(火) 21:09:37
食費25000!?何食べてるの?!+34
-0
-
70. 匿名 2017/10/24(火) 21:11:13
食費安っ+19
-1
-
71. 匿名 2017/10/24(火) 21:13:12
私は一人暮らしで食費5万円だよ。
お惣菜ばかり買っていると高くなるね。+21
-1
-
72. 匿名 2017/10/24(火) 21:13:39
>>56
食費2万
水道代2万
極端でびっくり!
+27
-1
-
73. 匿名 2017/10/24(火) 21:15:56
夫婦、子供一歳
予算8万
食費4万(弁当込み)
外食、嗜好品1〜2万
日用品1万
その他
食費頑張ってるけど、服とか化粧品ちょっと買うだけで、すぐ予算オーバー…
余らせることができない。
+22
-0
-
74. 匿名 2017/10/24(火) 21:17:50
>>1
食費やすっ!!
実質大人二人とはいえ、それでやれるなんてすごい。
うちは旦那が米大好きだから無理だな。。。
+7
-1
-
75. 匿名 2017/10/24(火) 21:18:48
一人暮らし
家賃も生活費も含め70000円+13
-0
-
76. 匿名 2017/10/24(火) 21:20:12
大人4人
食費は6万ちょいくらいかな?
ガソリン代は2台で1万くらい。
雑費も1万くらいかな?+3
-1
-
77. 匿名 2017/10/24(火) 21:23:35
旦那は会社を経営しているので
旦那がお金を管理していて
月に20万を食費雑費として貰います。
光熱費など支払い系は全部旦那の口座から
引き落としされます。
新婚なのですが食費が15万くらいかかるので
5万くらいしか好きなようにつかえません。
もっと贅沢がしたいけど働くのはイヤです。
+9
-22
-
78. 匿名 2017/10/24(火) 21:34:45
二人家族
なんやかんやで、月に30万
内訳
食費 5万
光熱費2万
酒1万
住居費 ➕固定資産税 3.5万
通信費、新聞 NHK 1.5万
車の保険と税金 車検 月割 1.5万
生命保険 火災保険 2万
ガソリン 3千
服 1万
雑貨 1万
交際費 2万
理美容 6千
レジャー 1万
こずかい 5万
ペット 2万
+23
-2
-
79. 匿名 2017/10/24(火) 21:40:36
主食費どういうメニューなのー?+14
-0
-
80. 匿名 2017/10/24(火) 21:40:38
>>56ですが、3歳と8ヶ月の双子の間違いです。
食費2万てびっくりするほど安いですか?
普通に毎日スーパーで買い物して、1日だいたい1500円くらいなんですが…
水道代は、毎日2〜3回洗濯するようになったので、3人の時より一気に上がりました。
+8
-9
-
81. 匿名 2017/10/24(火) 21:41:32
子供3歳の3人家族ですが、食品・日用品で30000前後です。米含めです。外食は別です。
全然いけます。国産の肉や野菜買ってます
節約は心がけてますが、そこまで力入れてません
田舎だからかな?まとめ買いだからかな
+22
-2
-
82. 匿名 2017/10/24(火) 21:46:59
トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
食費に関しては、
両家の実家が近く、野菜やお肉など援助してもらうこともあります。
週末は実家で夕飯をご馳走になることもよくあります。
田舎なこともありスーパーも安く、
その中でもチラシを見て安売りの時に行って買っています。
友人も食費はだいたい同じくらいの金額の人が多く、物価が安い地域なのだと思います。
雑費に関しては、
外食はまだ子供が小さくて大変なこともあり、あまりしないので、かからないつきもあります。
上の子はオムツ卒業したのでオムツ代は下の子だけです。
病院は子供が行くくらいなので、月1000円くらいです。
子供がまだ小さいので専業主婦で、
子供がある程度大きくなったら働くつもりですが、
今は旦那の稼ぎだけなので、
もう少し節約できたら、、と思い投稿させてもらいました。
皆さま、月々の生活費日が私の想像を超えて裕福で驚きました。
我が家は、生活費60000でやりくりが今は限界かなと思うので、節約頑張りたいと思います!
一応、なんとなくの内訳は決めていますが、足りなくなったら雑費から食費に回したりして、合計で60,000円で頑張ろう、というかんじです。
+45
-6
-
83. 匿名 2017/10/24(火) 21:49:29
>>80
1日1,500円だったら10日で15,000円だし、1か月(30日)で2万円は計算がおかしくない?+64
-0
-
84. 匿名 2017/10/24(火) 21:50:50
>>77
羨ましいですね‼️
+3
-0
-
85. 匿名 2017/10/24(火) 21:51:35
>>80 毎日1500円食費にかかってたら、30日で45000円ですけど、、2万??+55
-0
-
86. 匿名 2017/10/24(火) 21:59:53
高校生、凄い、、。うちは小学生2人食費6万、、先が怖い。+7
-0
-
87. 匿名 2017/10/24(火) 21:59:54
このトピ見て安心した、、、
ママリってアプリで食費の質問見ると、だいたいみんな3万とかって書いてるから、私は節約できないダメ主婦だなぁって思ってた。
そんなわが家は夫婦と4歳1歳で、食費、雑費、医療費、ガソリン、子どもの被服費、化粧品代で8万もらってる。
余ったら小遣いにしていいって言われてるけど、全く余らない。
どんだけ節約しても、食費だけで5万は絶対こえてしまう(;_;)
食費は3万って信じてる旦那にこのトピ見せよう。+40
-0
-
88. 匿名 2017/10/24(火) 22:05:25
4人家族
1人は夜食べない。
お弁当毎日3人分
食費は8万越えです。酒代除く。
使い過ぎ、反省+16
-0
-
89. 匿名 2017/10/24(火) 22:06:19
母と二人で光熱費が2.5万なんだけど高いよね?
うちの県の都市ガスがプロパンでなく都市ガスのくせに全国でもワースト5位以内の高さで月6千円近くとかになるってのもあるんだけど、電気代がもっと高い
何がそんなに電気食ってるんだろ?
真夏以外はエアコンそんなにつけないし
365日、一日中延々使ってる感じなのは、母の見てる居間の大型テレビとブルーレイレコーダー(夜中は電源オフ)、冷蔵庫、ルーターやモデム、パソコン(昼間はログオフ)、冬はあったかい便座、ポットの保温とか位なんだけど…
+4
-0
-
90. 匿名 2017/10/24(火) 22:08:58
食費2万とか3万とか、凄すぎ。
少ししか食べないんだなー、おやつもなしとか?+20
-0
-
91. 匿名 2017/10/24(火) 22:13:19
※87
節約特集とかああいうのってフィクションだよ
都合の良い部分しか映さないテレビや、自慢出来る部分しか見せないインスタやツイッターと一緒
テレビに出てる人とかなら商品のモニターで食料貰ってたりロケ弁も貰ってたり無理なダイエットしてたり、
一般人なら実家から米と野菜と調味料と缶詰もらってたり、近所に激安スーパーや野菜の無人販売が有ったりするのを隠してたり軽く流したりして、節約だけでどうにかしたみたいに大袈裟に言ってるんだよ+19
-0
-
92. 匿名 2017/10/24(火) 22:15:33
夫婦+半年の子供
食費20000(夫のお酒も込み)
雑費、ガソリン代で10000
です。
家賃とか含めると月20万前後です。
お米は実家からいただいたり、買ったり。
野菜は、産直へ行くと無農薬で新鮮、安いので利用しています。牛肉は好きではないのであまり買いませんが、豚肉や鶏肉は国産のものを買います。出来るだけ体に良いものを食べたいので、無農薬や無添加のものを選んでいます。
(コープは無添加のものが安い)
普段はあまり外食はしませんが給料日にはどこかへ食べに行ったりもします。
1週間、4000円前後の予算で買い物に行ってます。+7
-0
-
93. 匿名 2017/10/24(火) 22:16:13
引き落としも含めて、月平均でどのくらいお金を使われているのか知りたいです。
トピズレすみません。
+6
-0
-
94. 匿名 2017/10/24(火) 22:19:22
夫婦と幼児1人の3人家族
食費と雑費合わせて7万貰ってるけど給料日に6万貰って、次の給料日の1週間前に1万貰ってる
最初から多めに貰うと使っちゃうから分けて貰うようにしてる
うちも最初3万しか貰えなかったけど、3万じゃオムツとか買ってたらすぐなくなるし、ちょこちょこお金貰うのも嫌だから7万にして!って一気に増やしてもらった+13
-0
-
95. 匿名 2017/10/24(火) 22:20:25
安い、確かに国産の3分の1。
中国産の乾燥シイタケ、韓国産の乾燥ひじき・・・。
地球の裏側から来ているのに激安のブラジル鶏肉・・・。などなど。
わざわざ自分でそれを買って料理して家族に食べさせるなんて、考えただけでもゾッとするんだ。
国産選ぶと食費はかかる。そしてお金は貯まらない。
でも安心と安全を買っていると思っているよ!
+51
-1
-
96. 匿名 2017/10/24(火) 22:22:34
>>80
1日1500円で月に20000円?計算合わなくないですか?
20000円だと1日約660円くらいかと………。
+11
-0
-
97. 匿名 2017/10/24(火) 22:23:20
農家と、そうじゃない家庭では物凄い差があると思うけど。+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/24(火) 22:35:00
エンゲル係数+7
-0
-
99. 匿名 2017/10/24(火) 22:35:14
よく毎月の食費2万円とかブログで見るけど
何食べてるのってびっくりする
うちは夫婦2人で
朝ごはんが白米納豆焼き魚
お弁当とお夕飯
やっぱり1日1300円くらいかかって
贅沢したいときもあるから1日1500円×30で45000円
お米とか調味料もあるから 頑張って節約してもやっぱり5万はかかるよ
月2万3万のかた教えてほしい+34
-1
-
100. 匿名 2017/10/24(火) 22:37:15
>>80
すみません…
思いっきり計算間違いしてました。
バカ丸出しですみません…
1日、1500円〜2000円くらいの間違いです。
自信満々に計算間違いしてすみません。
+12
-0
-
101. 匿名 2017/10/24(火) 22:41:13
一人暮らしだけど食費は3万はかかってます。主さん偉いわ。+15
-0
-
102. 匿名 2017/10/24(火) 22:41:19
雑費の括りが大きすぎる
医療費、外食費、洋服は分けたら?
+6
-1
-
103. 匿名 2017/10/24(火) 22:42:57
昔、節約主婦雑誌の影響受けて、食費節約し出したら夫に怒られた。
家に帰って「あーうまい、おかわり!」って言えないと虚しくなるって。
しっかり量出してくれ。
変なかさましや、代替品もやめてくれ。
とにかく今までどうりに戻してくれ。
これで、健康損ねたり、自分のモチベーションが下がってたら意味ない って。
だから今は主婦雑誌の節約は止めたよ。
ほどほどが1番。
+54
-3
-
104. 匿名 2017/10/24(火) 22:46:02
夫婦と高校生の子ども一人。
食費は6万くらい。外食あまりしないけど、共働きでダラだから中食多いです。
日用品は5000~1万円。日用品は月に1度まとめ買いして、足りないものがあれば帰宅途中に買い足す。
夫が車使う仕事、私も毎日乗るのでガソリンは月に200リットルくらいかな?
子どもにかかる分が、お小遣い除いて1~2万くらい。
子どもがスマホ持つようになって、私は格安シムに変えました。
+13
-0
-
105. 匿名 2017/10/24(火) 22:52:00
夫が単身赴任中なので
私と子供3人とでの生活。
食費、外食費、日用品、医療費
こども用品、小学校や保育園の集金
交際費、雑費などなど
1ヶ月10万以内で過ごしてます。+7
-2
-
106. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:48
私も一人暮らしでできるだけ自炊してるけど、食費3万くらいかかるよー。頑張って節約しても2万5千はいくと思う。特別安い人は炭水化物中心で野菜とかほとんど買ってないんじゃ?+15
-3
-
107. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:23
>>100
>>80
計算間違いで1日1500円~2000円でした?
毎日スーパーで2000円買い物して食費が1ヵ月20000円?
仮に1週間2000円だとしても計算合わないし。
この計算がわからないワタシはアホなんでしょうか?+28
-2
-
108. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:53
夫婦二人、食費3万、日用品5千、酒5千
その他医療、ガソリン1万かな
年収400万だとこれが限界。
+5
-1
-
109. 匿名 2017/10/24(火) 23:03:57
>>107
アホというか読解力がないんじゃない?
実際は1日1,500~2,000円使ってるから、1か月あたりの食費は45,000~60,000円でした、計算間違えてました、ってことでしょ?+18
-13
-
110. 匿名 2017/10/24(火) 23:05:03
私立中学男子 交通費、おこ遣いいれると
教育費だけで
月10万ぐらいかかってる+5
-0
-
111. 匿名 2017/10/24(火) 23:08:23
我が家も見直したい スマホは格安にしたいし保険も見直したいのに、見栄っ張り旦那はスマホはiPhoneじゃなきゃ恥ずかしい、保険は友達に頼まれていいのに入ってやった、だからなー
殺意しかわかない 見直しの提案すればふてくされやがって+31
-0
-
112. 匿名 2017/10/24(火) 23:23:09
>>111
見栄を張るならもっと稼いで欲しいものだね
現在の生活費の内訳を細かく示して、どれだけカツカツでどこをどう削れるか具体的に示してみては?
男には数字見せるのが良いらしいよ。+12
-0
-
113. 匿名 2017/10/24(火) 23:24:21
>>107
大丈夫。
私も分からなかったw
>>109
なるほどー。
合計金額の誤りでしたか。+17
-0
-
114. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:20
旦那の年収が800万くらいしかなくて
最近ため息がでる。
専業主婦でまだ子供はいないんだけど
自然な出会いじゃなくて
婚活とかでもっとお金持ち狙えばよかった+4
-23
-
115. 匿名 2017/10/24(火) 23:32:18
>>109
なるほどー!
食費20000円ってのが間違いだったんですね。
>>80さんが
20000円ってそんなに安いですか?とか言ってたからてっきり20000円は合ってるものだと思ってました。
45000円~60000円なら妥当~ちょい高ですね。
スッキリしました、ありがとうございました(o^^o)♪+24
-0
-
116. 匿名 2017/10/25(水) 00:05:57
どこに住んでるかで、生活費かなり変わってくるので、全国区だと参考にしづらいかも。+0
-0
-
117. 匿名 2017/10/25(水) 01:09:47
1人暮らし
○家賃タダ(実家建て替えたので古いマンション3ldkにひとり残りました)
○光熱費1万
○ケータイ2000円
○ジム代1万
○食費(カフェや外食代含む)4万
○日用品3000円位
○趣味や雑費1〜3万
○交際費1万
○交通費5000円
○服や化粧品 0〜2万位 全く買わない月もあり。GUやギャルブランドの安い服とドラッグストアコスメ派
病院行かないでいい健康体。美容室は1500円のとこ2カ月に1回。
大体月10万位で生きてます。
貯金は毎月1〜5万位出来てるかな(^^)+7
-1
-
118. 匿名 2017/10/25(水) 01:11:29
大人2ペット1
家賃駐車場 70000
光熱費25000
ペット25000
ケータイ 30000
食費60000
日用品10000
美容院、化粧品40000
あとは遊び代とかで何だかんだ毎月30万使ってる+10
-0
-
119. 匿名 2017/10/25(水) 01:55:20
4人家族、子供は2歳と0歳
食費4万円
保険1万8千円
携帯1万7千円
水道光熱費1万5千円
車ローン1万円
雑費(オムツ、洗剤等)1万円
夫小遣い3万円
私2万円
学資保険2万円
毎月決まった生活費はこんな感じ。
外食したり、予定外の出費があるともう少しかかるかな。
これとは別に、住宅ローンあり。
固定資産税と自動車税は積み立ててる。
主人のは生活費で使ってしまうから、貯金はほぼ私の働いたお金でしてる感じ。+5
-0
-
120. 匿名 2017/10/25(水) 02:48:35
夫婦二人で食費三万くらいです。(外食は別)
野菜中心でお肉より魚のが多いです。果物も積極的にとるようにしてます。+3
-4
-
121. 匿名 2017/10/25(水) 02:54:48
旦那と2人 30000円
食費と生活用品
外食は別です!毎月かなり余るので(外食しすぎかも笑)貯金してます。+5
-0
-
122. 匿名 2017/10/25(水) 04:43:23
2人とも実家が田舎なので、いろいろ送ってくる。
いつも荷物をほどくと冷蔵庫に空きがないので、たまに調味料やコーヒーなど買うぐらい。
なので食費は1万いかない。+4
-2
-
123. 匿名 2017/10/25(水) 06:25:06
20代夫婦2人。
現在妊娠中で私は働けず正直カツカツ。
食費(外食込み)+日用品こみで35,000円。
その他住宅ローン、保険、ガソリン代、旦那小遣い(昼込み)などでほぼ残りません/(^o^)\
2馬力で働いてたころは家計簿もつけず、
ある程度の貯金以外はお互い好きに使ってました。
二人ともあればあるだけ使ってしまう性分なので。
+5
-0
-
124. 匿名 2017/10/25(水) 07:52:31
実際には、生活費は1人15万くらいが平均だと思います。
固定資産税、車の車検、車の税金、慶弔費用、家電買い替え、保険料なども含めて。
学資保険は貯金なので、生活費には含めず。
皆さんのご家庭は、食費、雑費以外は旦那さんが管理されているのでしょうか?
我が家は車の購入費を月割りにしたものを含めると月平均で33万使っています。
トピ主さんの質問とは違いますが・・・+4
-0
-
125. 匿名 2017/10/25(水) 09:14:24
私は本当にやりくり下手!と何年も思ってきましたが、ここを見てちょっと安心しました。
中学生・小学生二人の三兄弟、やりくり下手な上によく食べる子ども達、なるべく国産の物…
食費に10万位かかります。
+7
-0
-
126. 匿名 2017/10/25(水) 09:36:56
うちも男3人だからガッツリ系の肉おかずないと、
…え、こんだけ…?みたいな雰囲気になる
で食後にカップラーメンとかお菓子食べたりするから、食費はケチるのはやめた
+17
-0
-
127. 匿名 2017/10/25(水) 09:46:02
米や野菜もらえるのともらえないのでは全く違う。+18
-0
-
128. 匿名 2017/10/25(水) 10:07:38
夫婦+6歳と2歳(よく食べる子達)の4人家族
・食費8万(生協、外食込み)
・日用品1.5万
・習い事1.3万
・レジャー費0.5万(あまり出かけない)
・医療費0.7万(私が持病持ちの為)
12万は無いとやっていけないです。。。
でもスマホを格安SIMに変えてから通信費は大幅に浮きました!+4
-0
-
129. 匿名 2017/10/25(水) 10:52:56
子なし、専業。
食費6万
夫こずかい(食費込み)4万
光熱・通信費4万
私のジム代9千円
クレジットの支払い8万〜10万
夫の手取り27万
私の家賃収入30万
私の実家を相続したから
家賃、ローン無し。
車も無し。
収入は多い方かもしれないけど
無駄使いはしません。
服はファストファッション
下着は全部UNIQLO
ジム着は着古したTシャツ
化粧水は1000円です。
勘違いセレブはアホだと思ってる。+6
-0
-
130. 匿名 2017/10/25(水) 12:01:06
うち毎月50万円くらいかかります。
節約してこの位です。皆さんすごい!見習わないと。+12
-0
-
131. 匿名 2017/10/25(水) 14:02:35
喘息持ちが2人いるから月一万薬代かかってる
地味に痛
健康なのも節約だよね+11
-0
-
132. 匿名 2017/10/25(水) 15:36:35
夫婦二人で毎月30万〜35万
食費は10万前後
結婚して数年経つけど、これ以下にはできないんだと思う+4
-0
-
133. 匿名 2017/10/25(水) 16:00:54
中学生(お弁当)小学生がいる四人家族で食費4万
それがどれだけ大変か分かってくれない旦那がむかつく、、、、。
+10
-0
-
134. 匿名 2017/10/25(水) 17:07:47
>>111
アイフォンでも格安シムに出来ますよ。私も夫が電波が〜とかウダウダ言ったので自分で色々調べて格安シム購入。
自分でシム交換して30分で交換完了。で月1000円。私は500円です。(共にアイフォン)
機種代がいりますがそれはキャリアでも一緒だし、色々調べてみてください〜。
ちなみにうちは子供3人の五人家族。食費65000円位です。その他に生活費がかかり毎月カツカツです。+4
-0
-
135. 匿名 2017/10/25(水) 17:20:26
私も2歳と1歳の4人家族
食費25000
雑費15000
ガソリン5000
の合計45,000円で毎月頑張ってるよ
主さんと同じ6万貰ってるけど全然余る
ちょっと無駄遣いしすぎでは?
+1
-9
-
136. 匿名 2017/10/25(水) 17:58:12
食費が少ない家庭って、そもそも小食なの?
品数が少なめとか?
献立が知りたい!+9
-0
-
137. 匿名 2017/10/25(水) 18:30:51
四人家族、子供は小学生と3歳
外食と飲み会含めて食費で七万行くよ
外食なんか減らせばもっと低くなるけど
(ヾノ・∀・`)無理+4
-0
-
138. 匿名 2017/10/25(水) 20:07:02
うちは旦那と専業主婦の私に子供1歳ひとり。
食費と雑費で五万しかもらってない。
病院代(妊婦の時の検診など)や携帯代(格安simにWiMAX)や小遣いなしだから化粧品とか服とか自腹
流石に子供産まれてからも同じ金額だから足りないと自分のカード払い
親とかからお土産程度の貰い物や酒飲まないけど、最近我慢して果物はバナナくらいかな。野菜たくさん買って食べたいけど、値段抑えて腹満たすからデブのまま笑
旦那と一緒に買い物行くと出してくれるから月に一回くらいスーパー行って8千円から1万くらいの食費の援助?があるけど足りない。
働けって圧力なのか独身時代の貯金あるの知ってるからかあんまり気にしてない様子だし、以前ネットでオムツやら雑費など安く買った分もらおうとしたら渋って出してくれたけど。それ以来足りないなんて言えない。
お金の管理は旦那だけど家計簿私がつけてるけど赤字なんて言えないから足りないのは自腹。
普通なのかな〜美容院は一緒に行くから4ヶ月に一回のペースくらいで出してくれる。
数字に出してって誰か書いてたけど、細かく書いて出して足りない分もらおうとしたら、今月厳しいからなんて言われた。贅沢しなければ生活できる給料なんだけどな。
これ経済DVにあたるの?
+9
-1
-
139. 匿名 2017/10/25(水) 20:34:29
食雑費60,000円
レジャー費30,000円
子供費10,000円
予備費(医療費など)10,000円
計110,000万出たりやりたいけど、大体3万円くらいはオーバーする。
+3
-1
-
140. 匿名 2017/10/25(水) 20:36:27
>>138
りっぱな経済DVだよ。
そもそもなんで足りないと言えないのか?いっちゃダメな雰囲気なのが異常。+14
-0
-
141. 匿名 2017/10/25(水) 20:45:19
夫婦二人暮らし、共働き
食費5万(ランチ込)
光熱水費2万
携帯、保険3万
日用品費2万
医療費1万
住居費7万
お小遣い5万×2人
計30万。残り貯金。
+0
-0
-
142. 匿名 2017/10/26(木) 06:05:53
夫婦2人で専業
毎月13万貰って
食費・雑費・外食50000円
光熱費、各10000円づつ
自分の携帯代20000円
自分のお小遣い30000円
を貰ってすぐに分ける。
光熱費と携帯代は多めにザックリ
分けてるのでそれぞれ余った端数の
数千円を貯金へ。
自分のお小遣い30000円は
給料日までに食費など雑費など
足りなくなったらそこから足すけど
だいたい25000円くらいは使えるかな?
(毎月お小遣いを使い果たさないから余れば自分の貯金にまわして翌月余裕あるように)
家賃、旦那の携帯代、ETC、車関係は
旦那が払ってます。
今は2人なので毎月端数から2〜3万を
貯金出来てるけど子供が出来たら
大変そうだな〜と思ってます+0
-1
-
143. 匿名 2017/10/26(木) 08:07:08
子供1人幼稚園児の3人家族。
主人は月の半分は会社経費の飲み会食事会がある。
お米調味料嗜好品洗剤系全般とボディソープシャンプートリートメント歯磨き粉等々は実家がくれる。義実家から果物お米お肉お魚野菜をたまに貰う。両実家で週末はご馳走になることが多い。
お酒は夫婦共に飲まない。
食費日用品雑費子供関連で毎月9万渡される。
食費の節約はしてないから月3万。外食含む
雑費子供のみ1万は固定1万はレジャー。
私はお金使わない。車ないとどこも行けないし、面倒で出かける気にもならないのが最大の節約になってる。美容院は1年以上行かなくなったし、洋服化粧品も出掛けないから不要。交際費はママ友いないからかからない。
ガソリンは1万主人管理。通勤で使用する。
夜のみ作るけど朝昼は残り物で済ます。
子供は給食。主人は会社が出すことが多い。
安い人は援助や手当てなど色々あると思う。+2
-1
-
144. 匿名 2017/10/26(木) 18:52:15
一人のが自由よね…
高くつく
+0
-0
-
145. 匿名 2017/10/26(木) 21:20:04
水道代ってみなさん月いくらですか?
東京、夫婦だけ&共働き、洗濯は一週間に五回ほど、お風呂にお湯を貯めるのは週3~5日ぐらい。
歯磨き、皿洗いに水流しっぱなしな事はしません。
そこまで水使ってるって感じでは無いのに、月7000円程します。
高い気がするんですが‥。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する