-
2501. 匿名 2017/10/25(水) 11:32:15
ツイ主が一番きもいっていう+21
-5
-
2502. 匿名 2017/10/25(水) 11:32:18
うわ
おひつが何かも知らない人たちがおひつの事で争ってたの?
お釜とおひつの見た目全然違うのに+23
-1
-
2503. 匿名 2017/10/25(水) 11:32:20
>>2477
私の知ってるおひつと違った()+10
-1
-
2504. 匿名 2017/10/25(水) 11:32:52
2chとか女叩き大好きなキモオタばっかじゃん
ままままま~んwwwwまんこガーwwwwwまんさんガーwwwとか言ってる連中の言うことなんてどうでもいいわ+16
-1
-
2505. 匿名 2017/10/25(水) 11:33:04
結局高い旅館に泊まることができない夫婦ってことだね
+6
-1
-
2506. 匿名 2017/10/25(水) 11:33:04
おひつトピ画で出てるじゃん+11
-0
-
2507. 匿名 2017/10/25(水) 11:33:26
しかもお釜にプラス付いてるし
おひつの話ししてるのにおひつの事知らない旅館にも行かない人が文句言ってたと思うと…+15
-1
-
2508. 匿名 2017/10/25(水) 11:33:42
>>2417
え、このツイート偉いの?旦那さんもちょっとおかしいね
夫婦揃って旅行狙ったクレーマーか?+15
-1
-
2509. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:21
>>2496
そんな親戚みたいな考えの人が旅館で仲居さんやってんだよ。+9
-0
-
2510. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:22
>>2481
海外のレディーファースト怖いわ。
女は黙って男の三歩後ろを歩けってのは守られてたのね。そんな男に出会いたい。
バスケやらずなんかマネージャーやっとけばよかったあああ+6
-3
-
2511. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:26
>>2474
平成生まれだけどどこに置かれても気にしないけど+13
-1
-
2512. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:33
おひつの中の余ったご飯ってどうなるんだろう??
使い回しっぽいよね……+0
-13
-
2513. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:46
お櫃は正直どっちでもいいけど、お酌は嫌だし
職場で男しかコーヒー飲んでないのにカップ洗わされるのは釈然としなかった。
レディースデーとかいらないから男は自分のことは自分でやってくれ。女も自分でやるから。+38
-0
-
2514. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:56
>>2508
旅行じゃないや、旅館ね+0
-2
-
2515. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:59
さすがにおひつじゃなくて御釜で来ちゃったらちょっとビビるな+1
-0
-
2516. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:16
この人のツイート見ると日本は嫌いみたいね。ツイートのヘッドに「早く日本から脱出したい」って書いてるし。
『カズオ・イシグロさんのノーベル賞授賞で私たちが受けとるべきメッセージは排外主義への反論です。
「日本(出身の作家が授賞して)すごい」は逆方向でとんちんかん。』
『国が重い腰をあげたのは、「日本死ね」というえげつない言葉を国会で取り上げた山尾議員の功績が少なからずあるわけで、礼儀と礼節を守って抗議しても今までこの国は動いてくれなかった悲しい前提があるわけで、彼女は笑顔でこの賞を受けとっていい。』
LiB羊(@otakukonyakusya) - 2016/12+10
-2
-
2517. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:22
>>2477
節子それお釜や+12
-0
-
2518. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:27
トピ画みたいな漆塗りのおひつなら別に一旦おひつに入れといてくれなくても味変わらないのに
白木のおひつなら味わいが変わるのは分かるけどさぁ+8
-0
-
2519. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:39
>>2481
>>2510
レディーファーストこわ!!
+1
-1
-
2520. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:49
>>2493
横だけど、女性専用車両は時間的に走ってないし、一番遠いから近くの車両に乗ってる。
→すると、女性専用車両に乗れよと男性から影でクレームも来ているみたい。
レディースデーだけじゃなくメンズデーも欲しい。
一緒に色々デートしやすくなるよね。不公平だと思う。
フェミの人=女全員ではないし、いきなり攻撃的な言い方は怖いな。
男女一緒に行きやすいような社会がいいな。
+3
-1
-
2521. 匿名 2017/10/25(水) 11:36:31
このツイ主は結局自分をお姫様扱いしてくれない人は嫌なんだよ
フェミニスト旦那大好きみたいだし。
+14
-3
-
2522. 匿名 2017/10/25(水) 11:36:44
>>2493
女性専用車両を恩恵だと思ってるの?
男が痴漢とか性犯罪することが多いからの処置でしょ?
まず根本を考えてからもの言おうか。+12
-1
-
2523. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:04
おひつの置き場所よりおひつの素材にこだわって欲しいよ旅館は
無塗装の白木のおひつじゃなきゃヤダ!ヤダヤダヤダ!+5
-1
-
2524. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:17
一人分の釜飯ならちっちゃいの出てくるけどねw+6
-0
-
2525. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:42
むしろ気遣いでは?
+2
-1
-
2526. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:53
>>2502
おひつ知ってるけどお釜で白米炊いて出してくれたら見た目も楽しいし嬉しいし、美味しいもの食べたら下手な揉め事一つ減るだろうな、と思っての提案です
おひつのご飯あんまり美味しくないでしょ+1
-0
-
2527. 匿名 2017/10/25(水) 11:38:04
途中から、おひつがお釜に変わってるし‼︎
もう吹き出すほど笑った
このトピ途中から面白すぎ‼︎
おひつさん、ナイストピありがとうございます♪+4
-0
-
2528. 匿名 2017/10/25(水) 11:38:07
私は祖父母に育てられたから、上座に男性が座るのも、女性がご飯をよそうのも、ぜーんぜんアリだと思う。
お爺ちゃんは無愛想なんだけど、たまに"ありがとな"なんて言って、お婆ちゃんはいつもニコニコしてお爺ちゃんの身の回りの世話してて、二人のそんなやり取り見るのが好きだったな。
私が一番尊敬してる女性が祖母だから、私も祖父母みたいな夫婦に憧れてて、色々と夫の世話やいちゃうけど、私のせいで亭主関白に思われてたら申し訳ないな~。+13
-5
-
2529. 匿名 2017/10/25(水) 11:38:23
おひつに入ってるからと言って釜で炊いたご飯とは限らない
炊飯器で炊いておひつに入れてるだけの可能性が高い+8
-0
-
2530. 匿名 2017/10/25(水) 11:38:26
>>2513
カップまだマシだよー
私なんか煙草吸わないのに毎日吸い殻大量に入った灰皿の片付けさせられてたよ
外で吸おうが喫煙所で吸おうが結局後片付け自分でやらないから喫煙者大嫌い+14
-1
-
2531. 匿名 2017/10/25(水) 11:38:49
>>2511
全員そう思ってたら怖いわ。
違う人もいるけど、そう思う傾向にあるってだけ。+5
-3
-
2532. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:24
>>2458
レディースデイや女性専用車両を例に出す奴は低脳能無しと相場が決まってる
今の時代が男卑だというなら余程高下駄履かせてもらわないとマトモに生きていけない人間なんだよ+7
-3
-
2533. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:27
>>2464
そんな旦那によそうあなたもあなただよ。
テレビ観ながらおかわり差し出してくるって。+5
-1
-
2534. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:40
もう、おひつやめて、よそった状態で持ってくればいいよ。
おかわりは無し。+6
-2
-
2535. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:45
すごいどうでもいいな+3
-2
-
2536. 匿名 2017/10/25(水) 11:40:02
皆さん、もうすぐお昼ですよ〜+6
-0
-
2537. 匿名 2017/10/25(水) 11:40:11
>>2496
実際、未だに家事は女の仕事だと思ってる男も結構いるからね+9
-1
-
2538. 匿名 2017/10/25(水) 11:41:00
>>2522
恩恵じゃなくてなんなの?
痴女だっていっぱいいるじゃん。若い男子学生が泣いてるの何回も見たわ。
男性専用車両作れって声はあげないんでしょフェミは+3
-6
-
2539. 匿名 2017/10/25(水) 11:41:09
これけっこう前に話題になってたよね
なぜに今さら蒸し返すのか+0
-0
-
2540. 匿名 2017/10/25(水) 11:41:11
>>2504
私も思った。惚気ツイートなんだけど、アナ雪から教育勅語の話題出す旦那さんの感覚ってちょっと変。当時話題になってたとはいえ。
LiB羊 @otakukonyakusya
夫にフジテレビアナ雪EDの話をしたら「でもちっちゃい女の子たちが教育勅語じゃなくて『だってもう自由よ 何でもできる』って歌える世の中がいいよね」って言ってて本当もうこの人の大天使ミカエルっぷり尊い
2017/03/06 0:14+8
-1
-
2541. 匿名 2017/10/25(水) 11:41:45
バカだね! 旦那の方に置き換えてやるか
慰安旅行なら男性の側に置き換えてやりゃいいじゃんよ。
これで解決‼︎+1
-0
-
2542. 匿名 2017/10/25(水) 11:42:00
>>2534
いっぱい食べたいのに!+2
-0
-
2543. 匿名 2017/10/25(水) 11:42:11
>>2493
女性専用車両は頭のおかしい男共の痴漢犯罪や冤罪を少しでも減らすためにこちらが協力しているだけです
むしろ女性専用車両は階段から遠かったりするのでいい迷惑です
レディースデイやレディースサービスは企業側の戦略に乗ってお金落としてあげてるのですよ
何が悪い+4
-3
-
2544. 匿名 2017/10/25(水) 11:42:44
私は付き合ってる時から結婚後も夫がスマートに支払ってくれるから私の方におかれると、古いなと思う。真ん中でいいのでは?おひつは女性側でも違和感ない。
たしかに海外の方には少し恥ずかしいな+7
-0
-
2545. 匿名 2017/10/25(水) 11:42:48
>>2537
そういう男と結婚しなきゃいいんだよ
共働きなら家事分担しない男は戦力外だし+5
-2
-
2546. 匿名 2017/10/25(水) 11:43:03
>>2023
私も、あなたと同じ意見
結局 自分は損したくないっていうのが常に根底にあるんだよ+5
-4
-
2547. 匿名 2017/10/25(水) 11:43:21
そいや母親がこう言うのは女性がなんちゃら〜うるさくて
弟によそってあげるときに、嫌がらせで日本昔話みたいな山盛りにして
渡した事あるわw(笑いながらちゃんと全部食べてました)+0
-0
-
2548. 匿名 2017/10/25(水) 11:43:25
主張したいことは分かるし、
昔からの日本の文化が根付いてることは事実。
細かいことだけどこういうことから改善していかないと変わらないよね。
ただ、ツイ主の書き方がどうしても引っかかる。
プライドが高くて人の事見下してるんだなぁと思った。
後のツイートで、「夫と席交換しておひつがどちらに置かれるか実験してる」って書いてて、夫とも同類なんだなとね。
旅館の人がどんな行動するかチェックしてるなんて、いくら客でも失礼だと思わないのかな?
発信の仕方を変えればここまで批判されなかったのに。+8
-3
-
2549. 匿名 2017/10/25(水) 11:43:28
>>2511
むしろゆとりは気にしないで自分のをよそったら相手にはいどうぞっておひつを移動させて渡すよね+7
-1
-
2550. 匿名 2017/10/25(水) 11:43:35
>>2528
そんな夫婦いいですね!
憧れます。
だけど、そういう方たちって男は力仕事してくれるとか、男が働いて女が家事してとか役割分担決まっていたからだと思います。
共働きも多い今、同じようには行かないと思いますよ。
共働きなら家事まで全て奥さん負担なら奥さんの負担が大きすぎるから、そういう家庭は旦那も家事して当たり前。
こういうことだって必ず奥さんがって思うのは良くないです。+10
-0
-
2551. 匿名 2017/10/25(水) 11:43:40
>>2534
…えっ!おかわりなし!?
(空になった茶碗を持ちながら硬直)+14
-1
-
2552. 匿名 2017/10/25(水) 11:44:22
>>2538
いや、男性専用車両作れってのは男が声あげればいいじゃん+9
-1
-
2553. 匿名 2017/10/25(水) 11:44:22
>>2534
やだ!おかわりしたいよーー!笑
おひつはどこにおいてもOK+16
-1
-
2554. 匿名 2017/10/25(水) 11:44:31
おひつに罪は無い。
置かれた側におまえが居るのが悪い。+17
-5
-
2555. 匿名 2017/10/25(水) 11:44:32
>>2486
上座、下座はもてなす側かもてなされる側かの違いで男女関係ないし、もてなされる側におひつを置くのはマナーとしてなっていないと見られる。
上座に女性が座ってもいいなんて♡は、「もてなされる側に女性は触れない」事を前提にしてるから男女差を意識する。
同じ事を並べないと議論にならないよ+11
-0
-
2556. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:12
おひつトピすんごい伸びてるね、、+14
-0
-
2557. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:30
>>2504
5ちゃんは、男性専用ではないし、女性もいるけどね
「まーん」って、同性愛スレに女性が降臨して、お前らは女にモテないからホモになったんだろ、と言われ、返した言葉だからね+6
-2
-
2558. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:31
もう真ん中でよかったよね+10
-1
-
2559. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:34
このツイッター主のつぶやき見たけどほんと気持ち悪いw
多分妄想の世界で生きてる人だと思う+25
-1
-
2560. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:36
>>2546
ていうかこの人の根底には「日本を叩きたい」っていうのが見え隠れする。+14
-2
-
2561. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:39
>>2552
結局痴女の味方なんだ+1
-6
-
2562. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:50
>>2544
自分が飲み食いする分も支払わせておいて何もやらずに古いな、っていうのも…
男が払うの当たり前の人ってバブル世代だよね?+9
-1
-
2563. 匿名 2017/10/25(水) 11:46:40
今は共働きが当たり前!働かない女はニート寄生虫!と言うくせに家事はやりたくない男って何なの+23
-1
-
2564. 匿名 2017/10/25(水) 11:46:56
>>2551
お茶碗片手に硬直想像したら可愛いね
でも旅館っておかずが多くてご飯おかわりする余裕ない+12
-1
-
2565. 匿名 2017/10/25(水) 11:47:06
>>2538
あなた男でしょ?
痴女って…。
いい加減AVの世界と現実を混同するのやめたらいかがですか?
それともあなたが痴女ですか?+9
-1
-
2566. 匿名 2017/10/25(水) 11:47:12
フェミニズムって、女権拡張論だよね。
合理的差別との線引き難しい…。。+9
-3
-
2567. 匿名 2017/10/25(水) 11:47:36
>>2538
なんでも人まかせーw+2
-0
-
2568. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:02
>>2540
訂正です。
>>2504ではなく>>2508でした。失礼しました。+0
-0
-
2569. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:28
いちいち画像撮って世界に発信 めんどくさい人だね
この人にモヤモヤ+13
-3
-
2570. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:32
よそったときの相手次第だわ
ありがとって一言ニコッて笑ってお茶碗受け取ってくれれば嬉しいし全然気にならないけど
やってもらって当然な態度ならおもしろくないし相手の評価も下がる
旅行代割り勘の場合はね+19
-0
-
2571. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:33
>>2565
そんなにいっぱい痴女いるの?どこの沿線?
+6
-0
-
2572. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:37
ここ伸びてるのは数人が粘着連投してるからだと思う
本当働いてるのかなー?+6
-1
-
2573. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:50
>>2557
5ちゃんて何ですか?
ガルちゃんしか知らないので時々出てくる他のちゃんねるの話全然分からない+2
-6
-
2574. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:01
>>2565
男女平等とはよく言ったもの。女の性犯罪者も沢山いる。それは認められないの?+3
-9
-
2575. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:09
この人旦那さんに重いもの持って貰ってないの?+9
-3
-
2576. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:14
おひつも本当はあなたの傍になんか置かれたくないさ。+5
-1
-
2577. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:22
日本一の旅館やら高級旅館やら言われる旅館(実情はド田舎で幅聞かせてる時代錯誤にも程がある旅館)で仲居やってたけど、おひつは女性側に置くように指導されてたな~+8
-5
-
2578. 匿名 2017/10/25(水) 11:50:40
>>2561
痴女はわざわざ犯罪犯さなくてもお金稼げる立場だからね
2次元男は何も知らないな+2
-0
-
2579. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:04
色んな設定考えてくるなー
粘着連投さん半端ねえ+3
-0
-
2580. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:25
マイナス覚悟で。これ以前友人が私に激怒した事だ。私が付き合っていた人の前で、友人や彼に率先してご飯よそっていたり、小皿に取り分けていたら、あざとい女扱いされた(((^_^;)母親からしつけとして、自分から配膳の準備ぐらいできなきゃいけないと教わった私としては、キレる人が不思議で仕方ない。接客業についた仕事柄、配膳準備ぐらいは当たり前になっている。正直、あざといと言われようが、もう習慣になっているから無理。それに、周りの好感度は上がるようです。申し訳ありませんが、男女ともこう言うのがやれて当たり前だと思ってます+12
-12
-
2581. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:30
>>2572
世の中働かなきゃ生きていけない人ばかりじゃないよ!
旦那に寄生してタダ飯食わせてもらっておひつに文句たれる女も沢山いるよ!+8
-2
-
2582. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:34
>>2481
元々はそうなんだろうけど、今はレディファーストするほうが優しさがあるとかなってるのが普通だからねー。
現代のレディファーストでさすがに盾にしている男性はいないだろうし。
昔のその感覚だとお化け屋敷で彼女を先に行かせるとかくらいかね+10
-3
-
2583. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:44
設定www+0
-0
-
2584. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:48
>>2574
だから早よ男性専用車両作れよ
ゲイの痴漢問題は知らん+7
-1
-
2585. 匿名 2017/10/25(水) 11:52:39
これに過剰反応するフェミニズムとやらが一番めんどくさいわ
おひつくらいでキーキー言ってないで、もっと有意義なものに情熱そそげばいい
本当に男女平等を謳いたいのなら、小さな事より大きい事を動かせばいいのに
おひつから男尊女卑を無くそうとしてるのか?+10
-7
-
2586. 匿名 2017/10/25(水) 11:54:01
うちの旦那は自分から色々してくれるけど、それを見た年配の人が私の事女のくせにいいご身分だなぁとか嫌味言ってくる。
嫌な考え方だなーと思うよ。+22
-1
-
2587. 匿名 2017/10/25(水) 11:54:13
>>2581
いい歳して実家に寄生してる引きこもりの癖にガルちゃん入り浸ってる可燃ゴミみたいな男もいるもんねー+9
-4
-
2588. 匿名 2017/10/25(水) 11:54:39
>>2580
旅館じゃなくて飲み会とかの話かな?
あざいとも激怒もしないけど、自分で食べたい量をとりたいw
あと嫌いなものを避けたい()+9
-0
-
2589. 匿名 2017/10/25(水) 11:56:38
彼氏が甘党でパフェ頼むと私側に黙って置かれるけど別に怒ったりはしない+7
-0
-
2590. 匿名 2017/10/25(水) 11:56:54
女だからおひつを側に置かれるのは嫌、運動部のマネージャーは下働きの女中なのに、女でも性犯罪を犯すのは理解出来ない?+1
-4
-
2591. 匿名 2017/10/25(水) 11:57:55
>>2582
フェミはレディファースト拒否するんでしょ?+0
-2
-
2592. 匿名 2017/10/25(水) 11:57:58
>>2580
あざといとは思わないけど、自分の食べる分は自分でやりたいかな。
他人にやってもらうと気を遣うし、食べたいだけの分量があるのです。手が届かない場所にあるのなら諦めてお任せするけど。
一応「ありがとう」と笑顔でお礼言って受けとるけど、ちょっと余計なことしないで欲しいなーとも思っています。+18
-1
-
2593. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:11
>>2574
そりゃ女の性犯罪者もいるけど男のほうが圧倒的に多いよね+12
-1
-
2594. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:26
なんか海外の男女平等に妄想抱いている方々多いので。
レディファーストと言うより人としての他人への気遣いが根底にあり、女性が持ち上げられているは部分だけを見た解釈です。あちらの女性は頼み上手です。男女と言うよりパートナーとしてお互いに生きているのでできる方がやる、です。
家事が〜って言っている女性、ラテン国籍の男性との結婚は無理です。家族/家庭あっての人生なので覆す事はできません。急に友人を呼んで来てメシ、家族の誰かが居候、パンツにアイロンがけ当たり前、家の中の自分で修理当たり前。当たり前の事だからヘルプが必要な時や自分がやりたくない時はコミュニケーションを取ります。
目に見える事象の裏には多くの当事者間の決まり事があります。見た目だけで判断して常識と考えるのは早急ではないでしょうか?
+4
-1
-
2595. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:28
>>2512
さっきも書いたけど、おかずは手付かずでも全て捨てますが、おひつのご飯は、社員食堂に回ってます。社員食堂はご飯と味噌汁はタダです。
食堂から持ち帰るのもOKなので、一人暮らしの私は、旅館に勤めてから米を買った事無いです(笑)
+13
-0
-
2596. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:36
こんなことで文句言えるほど女性が権利を持っている国って事ですね
あまりに幼稚で女叩きの題材になってますよ+4
-8
-
2597. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:42
私はもういいんだけどと言いながら不満をツイッターで公開
急にありもしない外国人への心配をしつつ
大きなくくりの味方を出して自分の意見を補強
心配だよ…で善意を強調
不満を述べるだけならそういう思想なんだなと理解できるけど
その後の保身しつつ意見を通そうとする手管がくっさい+11
-3
-
2598. 匿名 2017/10/25(水) 11:59:36
おひつ、おひつ、おひつ…
昔の側室みたいに聞こえてくる+3
-1
-
2599. 匿名 2017/10/25(水) 11:59:46
真ん中に置くか、一言「奥様、あとはお願いしてもよろしいでしょうか?」と添えればいいと思う。
そこまで言われて嫌だって人はもう…。+4
-2
-
2600. 匿名 2017/10/25(水) 12:00:21
>>2587
どこどこ?w
ちなみに>>2581は家賃収入でがっぽり稼いで引きこもってる女です
お金は沢山あるから旅行行こうかなー+1
-0
-
2601. 匿名 2017/10/25(水) 12:00:37
嫌なら自分の分だけよそって旦那の方へお櫃をあげればいいじゃん。
こんな事でいちいち噛み付いたり騒ぎ立てる人たちがウザい。+27
-9
-
2602. 匿名 2017/10/25(水) 12:01:14
>>2595
旅館の裏話!?+5
-0
-
2603. 匿名 2017/10/25(水) 12:01:17
亭主関白な父親と良妻賢母な母親の元に育った旦那だけどレディファースト当たり前だし私の魚の骨まで取ってくれるよ
少食だからご飯のお代わりはしないけど、必要ならしてくれるししてあげる+8
-2
-
2604. 匿名 2017/10/25(水) 12:01:28
>>2577
その旅館ヤバいよ
私は本来ご飯は仲居がよそうものである程度頃合を見て中座する時はこちらに失礼しますって下座に置くように習った
次も茶碗蒸しや焼き魚の料理2回くらい持って行くからその時におかわりを聞くし
むしろ女性側置くなんてお客様に失礼なこと絶対習わない
子連れの方は料理を一気に出して欲しいという要望が多いのでお母様にお願いしても宜しいかときちんと声をかけるし、仲居がおかわりのたびチョロチョロ部屋に入ってくるのが嫌で自分でやるって言う方ばっかりだから先に一応声はかけさせてもらってる
ご年配の方も女性が私がやりますよと声をかけて頂いた時にお願いしてた
旅館によってこんなにも教育方針が違うなんてビックリ+29
-7
-
2605. 匿名 2017/10/25(水) 12:02:18
むしろご飯をよそってあげたい旦那がいないのが悲しい
おひつの位置はどうでもいい+24
-0
-
2606. 匿名 2017/10/25(水) 12:02:56
>>2540
こんな事くらいで旦那さんをミカエルとかw
なんだかイラッとくるツイートだね。+11
-0
-
2607. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:03
>>2604
うちも。
問答無用で上座に置くなんて失礼だと思ってた。+10
-0
-
2608. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:25
ツイッター主の夫婦、周りから見たら頭のおかしい夫婦にしか見えないだろうな+12
-7
-
2609. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:52
毎日旦那のご飯をよそう専業主婦の私涙目
ツイ主に叩かれるかな?+9
-1
-
2610. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:57
>>74
そんな話があるんですね!びっくりです。
そしたらその海外の方には、
「女性はその分おかずをたくさん食べるんです」と伝えてあげたいですね。+1
-2
-
2611. 匿名 2017/10/25(水) 12:05:07
これはくだらない。そもそも男と女は別の生き物だし。
だけど、共働きしてるんなら男も家事は手伝え。
どうせ学校行事も子供が具合悪くなったときも女で仕事も女の世の中なんだから、専業主婦をニート呼ばわりするな。
それだけかな。+25
-2
-
2612. 匿名 2017/10/25(水) 12:05:55
>>2601
そういう運動してる人達には格好のネタなんだよ+9
-1
-
2613. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:00
>>2598
おひつの方様のお通りじゃ!お腹様じゃぞ!
なんじゃおフェミ、勘違いするでない!頭が高い!うつけ者!+8
-1
-
2614. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:01
言ってもキリがないよ、お勘定の伝票や重たい荷物は男性の方に置かれがちだろうし。真ん中におきゃーいいんだろうけどね。+7
-0
-
2615. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:38
>>2609
夫婦間で納得してるなら問題ないでしょ。
この人は甲斐甲斐しく夫の世話をしている女性を叩きたい訳じゃないと思うよ。+10
-1
-
2616. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:43
おひつに謝れよ主+7
-4
-
2617. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:00
こんな感じでおひつごと出しちゃう
問題解決+23
-0
-
2618. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:32
>>2609
嫌なら自分でなんとかしなきゃ。
専業主婦なら家事は全部あなたの仕事なのかもしれないけど、子供いるなら悪影響かもね。+2
-5
-
2619. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:34
>>2540
レス番間違えてない?
どうでもいいけどバブリーな痛い夫婦なんだね、おひつの人+2
-2
-
2620. 匿名 2017/10/25(水) 12:09:35
>>2617
おいしそう+10
-0
-
2621. 匿名 2017/10/25(水) 12:09:46
>>2617
はらこ飯美味しそう+10
-0
-
2622. 匿名 2017/10/25(水) 12:10:45
>>2604
うちもそうやってる~。旅館のレベルにもよるのかな?+7
-1
-
2623. 匿名 2017/10/25(水) 12:10:51
お腹空いた+5
-0
-
2624. 匿名 2017/10/25(水) 12:11:22
めっちゃどうでもいいトピだな。+6
-1
-
2625. 匿名 2017/10/25(水) 12:12:36
夫が実在するかはおいといて、気持ち悪いな、このツイッター主夫婦は+14
-1
-
2626. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:12
例えば10人以上親戚が集まった席で、姑から自分のところに黙ってお櫃を置かれたら無性に腹立つけどさ
旦那と2人きりの温泉旅行でまでそんなややこしい事考えるのか。
+19
-3
-
2627. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:16
旅館側からしたら
お客様に良かれと思うサービスはしても
負担になれー!!と思いながらサービスする事は無いと思うんだよね。
何かあげあし取りなお客様が多くなったらサービスって何だろ?
って鬱鬱考えちゃいそう。+8
-1
-
2628. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:18
>>2613
おひつさま…激おこで恐っw+3
-0
-
2629. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:41
日本って平和だなー+4
-3
-
2630. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:57
マスコミがどや顔でこの騒動を記事にしそう。+6
-0
-
2631. 匿名 2017/10/25(水) 12:14:30
クソトピ伸びすぎ〜
おひつの人気に嫉妬w+6
-0
-
2632. 匿名 2017/10/25(水) 12:14:49
>>2600
ガルちゃんやっててその存在に気づかないなんて+2
-0
-
2633. 匿名 2017/10/25(水) 12:16:50
>>2534
おかわり食べたいよー
食べたい食べたい食べたいよー!+5
-2
-
2634. 匿名 2017/10/25(水) 12:17:39
気に入らないなら家で飯食ってろ+7
-3
-
2635. 匿名 2017/10/25(水) 12:18:04
おひつを自分側に置かれた女が怒っているわけ? それじゃ伝票を彼氏側に置かれても
怒るのが道理ってもんだ。
もう面倒くさいから真ん中にどうぞ。
何なら最初から各自山盛りドンブリ飯に蓋して置いといてください。
+9
-3
-
2636. 匿名 2017/10/25(水) 12:18:08
海外で働いて外人と結婚して今、日本で子育てしてる友達いるけどレディーファーストがなんやらってよく力説してて、めんどくせーな。と思って聞き流してる。+4
-4
-
2637. 匿名 2017/10/25(水) 12:19:45
>>2633
ドンブリ山盛りでOK+4
-0
-
2638. 匿名 2017/10/25(水) 12:22:20
このトピが、い、い、一位!?+5
-0
-
2639. 匿名 2017/10/25(水) 12:22:26
結局ワリカンするのに表向き男に会計させるのも謎だよね
どっちでもいいよそんなの+6
-0
-
2640. 匿名 2017/10/25(水) 12:22:52
>>2638
それががるちゃんクオリティ+3
-0
-
2641. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:41
これ系のトピは理想の女像を語りたがる男が来て伸ばすからね+8
-1
-
2642. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:06
いちいち細かい女。
そんなの気にしたことない。+5
-1
-
2643. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:26
へえー旅館の食べ残し白飯は社員食堂に行くんだ
子供にイタズラしないように言いつけなくちゃ+1
-1
-
2644. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:56
こういうの気にする女ほど女性専用車両なんかは当然の権利とふんぞりかえってそう
なぜなら平等を謳って自分らの権利やメリットを拡大したいだけだから+1
-4
-
2645. 匿名 2017/10/25(水) 12:26:41
>>84
私も取り分けとかは何とも思わないけど、(むしろ男性にさせると雑でやだ)
お酌とかキレそう。
昔、夜の仕事してたから金くれよって思う。
+5
-0
-
2646. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:16
>>2604
2577の勤めた旅館は老舗だから、何代も前からのしきたりをそのまま引きずっているのだと思う。+1
-2
-
2647. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:18
>>2641
理想の女像語るより、仮想敵作って一人遊びしてる奴や何とかして構ってもらいたくて仕方ない男が無駄吠えしてる感じ+5
-1
-
2648. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:34
未だに男尊女卑な慣例がチラホラあって女が嫌な思いすることはあるよね。
女を使うことに抵抗がない男は問題だと思う。乳幼児じゃないんだから自分でやって+16
-1
-
2649. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:33
この人は伝票が男側に置かれることにはどう思うの?+3
-3
-
2650. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:03
私、旦那と旅行に行ってます
羨ましいでしょって事かな〜+3
-0
-
2651. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:13
レディファースト
→まずは女性から先に頂きなさい、終わったら旦那さんにおひつごと渡しなさい
みたいな?笑+13
-1
-
2652. 匿名 2017/10/25(水) 12:30:53
>>2619
その通りです。>>2508へのアンカーでした。
>>2568で訂正したけど、後からはどうにもならないよね。気をつけます。
ちゃんと辿ってくれてありがとう。+0
-0
-
2653. 匿名 2017/10/25(水) 12:32:15
女側に置かれたら、女に給仕しろってことねと思うのは、その人の中に給仕は女の仕事という固定概念があるから。
女性から先によそってねというレディファーストと思えば良いよ。
自分の分だけよそったら相手に渡せば良いよ。+39
-0
-
2654. 匿名 2017/10/25(水) 12:32:37
>>2651
うん。そう考えれば角も立たない。
+6
-0
-
2655. 匿名 2017/10/25(水) 12:32:51
なんだこの発信源自体が地雷だったのか納得+11
-2
-
2656. 匿名 2017/10/25(水) 12:32:53
こんなトピが1位でビックリ。こんなの気にした事もないし普通に相手が男であろうが女であろうが、よそってあげようと思うけどな+35
-4
-
2657. 匿名 2017/10/25(水) 12:34:10
おひつのご飯が足りたくなったらお代わりもらうのって非常識?
少ししか来ないから足りないな..と+9
-1
-
2658. 匿名 2017/10/25(水) 12:34:31
旅行中、運転してくれるのも夫だし、重い荷物を運んでくれるのも夫だからこれくらい別に私がやるわって感じ。特に気にしたことない。
共働きだけど気付いたほうだったり、位置的にできるほうがやればいい。+28
-2
-
2659. 匿名 2017/10/25(水) 12:34:52
旅館で仲居してる。
……ゴメン(^^;)
置きやすい所に置いてるだけで~すw
10件位の旅館で働いてきたけどそんな女性側に置くなんて無いし(笑)
何でこんな被害妄想議論が勃発しちゃったのかな?と推測すると…
仲居さんが通る(出入りする)通路側、つまり下座に置く事が多いのよ。
そうすると、大抵は男性が上座、女性が下座に自分達で選んで座っているもんだから…ね?
女性側に置かれる事が多いのよ。
そこまでフェミニストこじらせるんなら女性が自ら上座に座れば良いんでないの?
自分で自ら下座(出入り口に近い置きやすい所)に座っておいて「差別されてる!」は無いんじゃないかな( ̄。 ̄;)
これで旅館の仲居が責められるのはちょっと納得いかないな~
+52
-8
-
2660. 匿名 2017/10/25(水) 12:36:27
おひつ隣に置かれても気付かずにおひつ移動させちゃう人もいれば、盛ってあげる人もいてそれでいいじゃん
おひつ一つで男尊女卑とかならんわ!+11
-2
-
2661. 匿名 2017/10/25(水) 12:36:57
この人は固定観念というよりは、差別を見つけたり、日本的な風習にケチを付けるのが生きがいみたいな感じ。
この人がリツイートしてる人はフェミニスト運動の人や、民進議員。母乳育児にまで批判的でなんだかなあと思った。+11
-3
-
2662. 匿名 2017/10/25(水) 12:37:55
おひつ一つごときで男尊女卑だーって騒げるのってお花畑だなぁ
どうでもいいじゃん!日本から脱出したいグローバルさんならもっと大きな問題提起すればいいのに+21
-2
-
2663. 匿名 2017/10/25(水) 12:38:00
このツイ主は上座下座を理解してない上に給仕は女の仕事だという固定観念がある被害妄想炸裂の似非フェミのようだわ+13
-4
-
2664. 匿名 2017/10/25(水) 12:38:54
>>2657
いいと思う
旅館のご飯ってガスで炊いてるから美味しいからたくさん食べたくなるよね+5
-2
-
2665. 匿名 2017/10/25(水) 12:40:17
おひつと仲居さんは完全にもらい事故+24
-2
-
2666. 匿名 2017/10/25(水) 12:40:43
おかず食べただけでお腹いっぱいなんで、ご飯いらないと言います。ご飯10年位食べてないし。+1
-4
-
2667. 匿名 2017/10/25(水) 12:41:11
>>2661
男女別姓も推してるよね。なんかわざわざ手続きしたっぽいこと書いてた。そこまでするか?
まあこだわる人はやればいいと思うけど。+7
-0
-
2668. 匿名 2017/10/25(水) 12:41:52
単純に心せまーーーーいよ
「あら、私が女性として頼られてるってことね。
なんか女って意識して恥ずかしいけどよそいましょ♡」くらいでよくない?+14
-5
-
2669. 匿名 2017/10/25(水) 12:42:19
>>2646
そうですね。
系列のややカジュアルな旅館もありそこはロビーラウンジにて到着時のお茶を出すんだけどお茶を出すのも「男性から」だそうです+3
-0
-
2670. 匿名 2017/10/25(水) 12:42:42
>>2657
食いしん坊こじきみたい。+1
-9
-
2671. 匿名 2017/10/25(水) 12:44:03
ツィート主結構面倒臭い女だね。なんだって良いじゃん。折角旅行に行ってるんだから楽しくしようよ。そのうちご主人や周りき愛想つかされないように気をつけてね。+12
-3
-
2672. 匿名 2017/10/25(水) 12:45:28
ほんと旅館によって教え方違うよ。いろんな場所に住んでみたくて5箇所程働いたけど、女将で何もかも違う。柔軟性が必要だよー+7
-0
-
2673. 匿名 2017/10/25(水) 12:46:51
>>2580
出来ないより出来るに越したことはない。
出しゃばりすぎて目に付いたからあざといと思われたんじゃない?
肩肘はらず控え目にさりげなくやっていたら誰にも悪い印象は与えないよ。
+8
-0
-
2674. 匿名 2017/10/25(水) 12:48:09
>>2659
上座にいても渡されるから怒ってんだよ。+5
-6
-
2675. 匿名 2017/10/25(水) 12:48:42
>>2592
むしろ、友人が自分でやりたいなら有り難いです。私は。彼氏に二人して散々おごってもらった後に、友人から私に言われた一言。男の前だとあざといんだね○は。違う(`Δ´)私は配膳準備はやれる人がやればいい派。たまたまあの時はおごってもらう彼氏より自分だと思った。彼の慰労会だったし。本音はあの場では一番やらなきゃいけないのは友人だと思っている。まあ、やらないんだなと言う目で見たけど(笑)正直このトピ主にもウンザリ(笑)やらないなら開き直るなって思うよ。仕事していたら、気遣いできないと致命傷になるよ
+2
-3
-
2676. 匿名 2017/10/25(水) 12:49:55
男立てとけば良いじゃないですか。そんな争うことでもない。+1
-6
-
2677. 匿名 2017/10/25(水) 12:49:59
>>2668さん
カッコいいね+2
-2
-
2678. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:31
>>2592 ひねくれ過ぎ。残せば良いか、量加減したいから自分でやるーありがとうで済む話。+2
-2
-
2679. 匿名 2017/10/25(水) 12:53:20
私がバイトした旅館4件中1件で、カップル、家族客の時は女性側におひつを置きなさいと習ったなぁ。3世代の旅行だと、お嫁さん側。田舎の古びた温泉宿だった。+12
-1
-
2680. 匿名 2017/10/25(水) 12:54:49
女性が飯を盛るのは、昔々からの揺るぎなき日本の文化です。何も気にしなくていいと、思います…+9
-12
-
2681. 匿名 2017/10/25(水) 12:55:01
こういう人って、旦那か彼氏側に置かれたら「ご飯もよそえない女扱いされた!」みたいに怒りそうじゃない?+12
-5
-
2682. 匿名 2017/10/25(水) 12:55:15
こいつはブラックリスト入り全国に回せばいいと思う
まあもう全世界に垂れ流してるけど+10
-4
-
2683. 匿名 2017/10/25(水) 12:56:16
>>2670
旅館行った事ないの?卑屈にならなくていいんだよ。客はもてなしを受ける側なのよ。+5
-2
-
2684. 匿名 2017/10/25(水) 12:56:39
>>2679
田舎はそういうの残ってるよね
うちもそうなんだけど、その代わり他の部分で女として恩恵を受けてるから苦じゃない
都会とかで男性と肩並べて働いてる人ほど不満になるのかも+15
-1
-
2685. 匿名 2017/10/25(水) 12:57:22
ネタツイートにマジレスガル民かっこ悪い+5
-4
-
2686. 匿名 2017/10/25(水) 12:57:34
おひつごときで男尊女卑はちょっとこじつけじゃない?
そんなこと言ってたら本物の男尊女卑はどうなるのよ?田舎行ったら凄まじいよ。+10
-2
-
2687. 匿名 2017/10/25(水) 12:58:04
>>2588
むしろ、ご自分でやってくれる人には感謝します。
彼氏の慰労会でした。あの場は。ただボォとして後で文句だけ一人前の友人にはドン引きしました+1
-0
-
2688. 匿名 2017/10/25(水) 12:59:35
>>2657
私も旅館のご飯があまりにも美味しくて、言うだけ言ってみたら快くお代わりのおひつをくれたよ!
気にしなくて大丈夫だよ+6
-1
-
2689. 匿名 2017/10/25(水) 13:00:40
女性がごはんをよそいたくないとかではなくて、ごはんは女性がよそうのが当然、と言う、日本の感覚を、旅館に泊まった外国人夫婦がどう思うんだろうって話でしょ。+16
-2
-
2690. 匿名 2017/10/25(水) 13:02:32
その場その場で臨機応変でしたらいいんじゃない?一つの旅館でそうだからって総まとめみたいに男尊女卑ムキーってならなくても
違う旅館行けばまたシステム違うかもだし
こういう人って常に戦闘モードなのかな?周りが疲れそう+7
-1
-
2691. 匿名 2017/10/25(水) 13:03:03
>>2673
なるほど。変に目立ったのかな(笑)友人には私が、学生時代は気を使えないように思われていたみたい。完璧な職業柄から、逆になりました。まあ、私も友人にキツくは言ったから、それもありますね。
結局彼氏の慰労会だったのに、彼氏に食事をおごってもらうことになり、御礼すら言わない友人にブチキレたから。食事中も携帯ポチポチして断りもない(笑)場の空気最悪だったから。まあ、めざといくらい言わなきゃやって行けなかったのかな。+1
-3
-
2692. 匿名 2017/10/25(水) 13:04:40
日本の奥床しい文化だと思うけど。+3
-6
-
2693. 匿名 2017/10/25(水) 13:05:04
>>2683
お代わりは上品な事ではないと教わった。だから恥ずかしくて出来ない。旅館あるよ。+4
-2
-
2694. 匿名 2017/10/25(水) 13:06:29
>>2210
ベトナムやチベットから女の子さらって来て金持ちに売ったり、農村に嫁として売ったりしてる
中国の何処が男女平等なの?
日本のフェミは、日本の大したことない案件にはムキになるけど
もっと悲惨な女性にはスルーだよね。
+10
-1
-
2695. 匿名 2017/10/25(水) 13:08:19
>>2685
Twitter発信者の存在そのものがネタみたいなもんだね(笑)いろいろと面白そうだから覗いて見たい!+3
-0
-
2696. 匿名 2017/10/25(水) 13:08:32
私でも女性の方に置くわ
これを男尊女卑って言われちゃうの?+5
-2
-
2697. 匿名 2017/10/25(水) 13:08:51
>>2646
私も働いたのはそれなりの老舗だったけどね
温泉地帯の名前を出すとそこの旅館の名前は必ずでてくるぐらいの老舗
同じく老舗だけどお客様第一でやってる老舗だってあるから老舗だからってイコールになりそうで嫌だ+1
-0
-
2698. 匿名 2017/10/25(水) 13:09:32
>>2693
貧乏だったの?+2
-1
-
2699. 匿名 2017/10/25(水) 13:09:51
ご飯よそうぐらいで、支払い免れるなら
いくらでもよそうぞ
+17
-0
-
2700. 匿名 2017/10/25(水) 13:10:48
>>2689
どうも思わないよ
なんか思ったらどうだっていうの+0
-2
-
2701. 匿名 2017/10/25(水) 13:13:34
その旅館のオーナーや女将の方針によるよね。席順やメンバー関係なく安全で取りやすい場所がおひつの指定席になっている旅館、女性が上座に座ろうとすると「奥さまがこちらの席でよろしいですか?」とわざわざ聞く旅館、どちらでも働いたことがある。+3
-6
-
2702. 匿名 2017/10/25(水) 13:13:47
めんどくせーババァ
それくらいしてやれよ+6
-3
-
2703. 匿名 2017/10/25(水) 13:13:47
>>2699
私もそれですw+1
-0
-
2704. 匿名 2017/10/25(水) 13:14:32
>>2693
お代わりって、おひつのおかわりのこと???+2
-0
-
2705. 匿名 2017/10/25(水) 13:15:31
>>2701
えっ女が上座に座ろうとすると聞き直してくる旅館なんて絶対行きたくない!!
うざっ。そんなことまでいちいち聞いて来ないで欲しい。+26
-1
-
2706. 匿名 2017/10/25(水) 13:16:34
フェミニスト家庭のご主人には気を遣わなくていいって事?奥さんとは友達でタメ口でも一家の主人には敬語を使うべきだと思って接してるんだけど、フェミ家庭にはそんな配慮必要ないって事よね?+0
-3
-
2707. 匿名 2017/10/25(水) 13:17:00
>>2705
え!あなたが上座座るの?+0
-14
-
2708. 匿名 2017/10/25(水) 13:17:07
今日は冷えるね+4
-0
-
2709. 匿名 2017/10/25(水) 13:17:18
>>2698
逆じゃない?
金持ちの人はお代わりは余りしないイメージ
コース料理とかちょっとなのにおなかいっぱいなると言ってたのでびっくりした事がありました+3
-2
-
2710. 匿名 2017/10/25(水) 13:17:32
左翼の人は日本下げしたいなら
2ちゃんの男達が女叩きしてるコメント通訳して世界に発信した方が効果的だと思うよ
+3
-1
-
2711. 匿名 2017/10/25(水) 13:17:32
>>2707
えっ座っちゃダメなの!?+8
-0
-
2712. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:11
>>2709
他所でがっつくなって意味かと思った+5
-0
-
2713. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:33
承認要求強い人なんだろうね
旦那さんに誉めてもらっちゃった♡なんて書いてるけどとりあえず何でも認めてあげないと怒り出しそうだし実際は旦那さんもめんどくせー女って思ってるかもだしね
+5
-3
-
2714. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:52
>>2711
ダメだよ!+1
-3
-
2715. 匿名 2017/10/25(水) 13:20:19
>>2714
ごめん時々座ってたし、多分これからも座ると思うわ
夫と出かける時だけだけどね+6
-0
-
2716. 匿名 2017/10/25(水) 13:20:19
何でこんなトピが1位なんだ?
下らなすぎるー+6
-0
-
2717. 匿名 2017/10/25(水) 13:21:00
こんなキチがいるから接客業は大変だな
分かりやすいクレーマーよりこういう
私は正しいのよ!ドヤ!みたいな勘違いの方が厄介+9
-1
-
2718. 匿名 2017/10/25(水) 13:21:04
>>2689
そんな発想にすらならないよ。
バカバカしすぎて。+5
-1
-
2719. 匿名 2017/10/25(水) 13:21:37
>>2715
女性が上座に座るのはレディファーストだよ。男女平等じゃないよ。これが噂のダブルスタンダード!+2
-1
-
2720. 匿名 2017/10/25(水) 13:21:50
旅館のご飯ふっくらして美味しいからお代わりしたい気持ちは分かる。
朝風呂に部屋ご飯は最高だよね!+6
-0
-
2721. 匿名 2017/10/25(水) 13:22:19
おひつに謝れ。+6
-0
-
2722. 匿名 2017/10/25(水) 13:22:24
>>2709
横だけど、下品だと教わったっていうならフルコース食べるような大人の年齢の時の話ではないよね?笑
普段ご飯沢山食べる私でもフルコースにお代わりの概念はないしお腹いっぱいになるよ。量というより時間をかけて食べることでお腹いっぱいになる。
おうちにお米がないから「お代わりは下品」としつけられた人なのかと思いました。+3
-1
-
2723. 匿名 2017/10/25(水) 13:23:04
>>2712
そうです!家ではいいけど外食をした際には女性なのだから控えなさいと言われてきました!
両親が日本伝統職だから余計かもです。+2
-6
-
2724. 匿名 2017/10/25(水) 13:23:11
>>2720
しかもおかずも種類多くて季節感もあって…
お代わりしたくなるね+3
-1
-
2725. 匿名 2017/10/25(水) 13:23:13
>>2719
レディーファーストとかそんなこと何にも考えず普通に座ってたわ+1
-0
-
2726. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:10
たまに家族で旅館にいくけど毎回おひつのご飯食べきれなくて残してしまう、申し訳ない...+3
-0
-
2727. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:41
>>2724
おかずの盛り付けも綺麗だし見てるだけで幸せな気持ちになるよね。
ご飯どんどん進んじゃう!+6
-0
-
2728. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:47
せっかく上げ膳据膳を期待してきてるのに、無言で置くのは失礼じゃないかな?
道後温泉にいったとき、男風呂は広くて景色がみえるのに、女風呂は狭くてまったく景色が見えなかった。
会社でも男性従業員のロッカーは広くて、女性従業員は狭くていいんだって。ちなみに電気メーカー。会社の会議に出たから、会社が男性を優遇してわざとそうしてるのを知ってる。
もちろんそういう差別は今や少数で、百貨店や映画館なんかは逆になってるから、お櫃ぐらいで目くじらたてて怒ったりはしないけど、男女差別の名残ではあると思う。
+8
-4
-
2729. 匿名 2017/10/25(水) 13:25:50
ダメ!
おかわり禁止!+4
-3
-
2730. 匿名 2017/10/25(水) 13:25:53
男性が上座→男尊女卑
女性が上座→レディファースト
フェミニストの座る場所無いね!
でも気にした事無い事にしてやり過ごすんだね!+3
-2
-
2731. 匿名 2017/10/25(水) 13:26:16
>>2729
おかわりOKだよ。+1
-0
-
2732. 匿名 2017/10/25(水) 13:26:38
それより夫婦でファミレス行って生ビール1つ頼むと必ず夫の前に置かれるよ
店員さんが去ったあと、そっと自分の方に寄せてるよ
こういうのは差別になるんかね+5
-2
-
2733. 匿名 2017/10/25(水) 13:26:38
>>2728
その温泉は、日替わりとか時間帯で男女交代制ではなかったの?景色については、女性風呂は覗き防止のために展望が悪かったりはするよね。+4
-0
-
2734. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:14
まぁ外では上座くらい譲るけどね
外では立てて中はカカァ天下+4
-1
-
2735. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:22
>>2723
土方?+1
-2
-
2736. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:37
さすがにおひつをおかわりは無いけれど、夫婦どちらも大食なので残ったことがない(笑)
部屋食だし人目も気にならないから、思う存分出されたものは頂いて帰ります。
旅館のご飯、メニューって美味しいよね。+3
-0
-
2737. 匿名 2017/10/25(水) 13:28:15
上座を譲ってほしいトピがあったけどさ、時と場合によるというか、旅館なら夫が上座、レストランなら女が上座ってイメージ。
普段仲良く出来てるなら、こういう場では割り切る事も必要かな。+0
-0
-
2738. 匿名 2017/10/25(水) 13:28:23
>>2728は
女性用が綺麗で広い場合は問題なしなんだろうね、ダブルスタンダード+3
-1
-
2739. 匿名 2017/10/25(水) 13:28:28
>>2732
女が運転すると思われるのが嫌なの?
女が酒飲まないと思われてるみたいで嫌なの?
めんどくせー+2
-3
-
2740. 匿名 2017/10/25(水) 13:28:29
>>2730
だからどこ座ろうと関係ないわ
おひつだって誰がよそろうがどこに置こうが考えたこともないのに、いちいち女の人が上座に座るのはダメとか意味わかんないよー
+5
-0
-
2741. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:03
>>2732
うちもだけど、なんとも思った事ない
後で自分達で移動させればいいだけだし
日本はチップも渡さないのにサービスに期待し過ぎ+5
-1
-
2742. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:10
>>2711
マナーでは女性が上座に座ることはダメだって言われてるよ
フレンチでスープとかお皿抑えたり持って飲んだりするのはマナー違反だけど、日本だとお椀はしっかり持って食べないとマナー違反なのと一緒
日本には日本のマナーがあるし、それを無視して下げるのはお行儀が悪いとは思う+4
-4
-
2743. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:38
>>2741
旅館でチップ渡さないの?えー?+1
-4
-
2744. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:39
そういえば、何年か前、オーストラリア在住の従兄弟と旅館に行って、そこでおひつが私の横だった時、従兄弟が怒ってた(笑)
「なんで◯◯ちゃんがご飯をよそわなきゃいけないの?僕がする!これだから日本嫌い。」
と。
従兄弟日本人だけど(笑)
+7
-7
-
2745. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:47
>>2732
ならん。+2
-1
-
2746. 匿名 2017/10/25(水) 13:30:04
>>2714
なんで駄目なの?+2
-0
-
2747. 匿名 2017/10/25(水) 13:30:08
どっちでも良いし
私の方に置かれてても、ついでくれる男性はついでくれる+2
-0
-
2748. 匿名 2017/10/25(水) 13:31:03
>>2732
夫がパフェ頼むと大体私の所に来る。けど気にしない。+6
-0
-
2749. 匿名 2017/10/25(水) 13:31:26
置き直せばよくないか?+2
-2
-
2750. 匿名 2017/10/25(水) 13:31:52
単純に私の方が食が太いんでおひつはそばに置いて欲しい派
夫はおかわりしないので+4
-0
-
2751. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:25
>>2748
太いの?+1
-1
-
2752. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:30
>>2743
ファミレスでチップ渡すんだ
へー!
ちゃんと読め
+4
-1
-
2753. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:44
>>2699
男に、このトピを見せたら
こういう回答続出wwwww
+5
-0
-
2754. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:47
旅館のガス炊きごはん、土鍋ごはん、ツヤツヤごはん
釜揚げしらすと共に食べたい+9
-0
-
2755. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:51
おひつを近くに置かれたところで、あなたがよそう係です認定されてるとすら思わない。笑
とりやすくてラッキー位。まぁ、相手のご飯を先によそうけど、別にセルフって感覚でも良いだろうし。
普段から意識してる人は気になっちゃうのかね。+7
-4
-
2756. 匿名 2017/10/25(水) 13:33:04
>>2744
おひつの横の人がよそわなきゃいけないと思ってるのね、外国暮らしなのに変なのー+9
-1
-
2757. 匿名 2017/10/25(水) 13:34:09
>>2743
渡してくれる人もいるけど渡してくれる人って本当に少人数だよ
期待はしてないけど貰えたら接客に満足してもらえたんだと思うと凄い嬉しい+1
-0
-
2758. 匿名 2017/10/25(水) 13:34:27
共働きとかワリカンならやる気にはならんわ
金も払わないドケチ男になんてアホらしいじゃん+5
-4
-
2759. 匿名 2017/10/25(水) 13:34:28
確かに旅館の泊まったら宿泊費用全額出して貰ってるんだし、ご飯もよそってあげたいしお茶も入れてあげたいと思うよ+6
-2
-
2760. 匿名 2017/10/25(水) 13:34:37
>>1
や、どうとも考えません。
中のメシが美味けりゃどうでもよ〜+4
-1
-
2761. 匿名 2017/10/25(水) 13:35:11
自分の分は自分でついで次に夫の方に寄せて自分でつがせたらいいよめんどくせぇ、
誰がついでも美味しさは変わらんしいちいちねちっこいツイートするな。+3
-2
-
2762. 匿名 2017/10/25(水) 13:35:30
サムネイルのごはん美味しそうだよね+1
-0
-
2763. 匿名 2017/10/25(水) 13:35:43
おばあちゃんとかは旅館で心付け渡すね
若い人はやらないのでは+6
-0
-
2764. 匿名 2017/10/25(水) 13:35:52
まさか外国人にもしてるんじゃ…って心配してるけど、そういう文化を体験するのも含めて日本に訪れてると思うけどな。
+18
-4
-
2765. 匿名 2017/10/25(水) 13:36:01
>>2746
なんでいいの?+0
-2
-
2766. 匿名 2017/10/25(水) 13:36:03
>>2753
そんな思想だから彼女できないんだよw+0
-0
-
2767. 匿名 2017/10/25(水) 13:36:06
別に好きなとこ座ればええやんけ
レストランとかでも長椅子のほうに座りたいから奥に行くわw+0
-0
-
2768. 匿名 2017/10/25(水) 13:36:32
>>2745
ありがとう。安心して生ビール飲むわ+1
-0
-
2769. 匿名 2017/10/25(水) 13:36:52
>>2758
そんな男と旅行しない+4
-2
-
2770. 匿名 2017/10/25(水) 13:37:14
旦那がやってくれてたら、あら〜旦那さんがやってるのね〜と何回も言われて不愉快だった。
あのオバハンが姑だったら無理だなと思った。+14
-0
-
2771. 匿名 2017/10/25(水) 13:37:32
>>2722
フルコースでパンはおかわり自由だから美味しいパンだったりすると3個目欲しいって凄いなる
丁度いいタイミングでボーイが来ないからシュンってなりながら諦める+3
-0
-
2772. 匿名 2017/10/25(水) 13:37:33
>>2764
郷に入れば郷に従え
なんでも外国人に合わせるのがおかしい
+9
-0
-
2773. 匿名 2017/10/25(水) 13:37:46
何でいちいち外国人はどう思うかとか第3者出してくんの?自分が気に食わなかったからってそういうの言い出すのかっこ悪い。+10
-2
-
2774. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:19
>>2766
みんな彼女も、奥様もいるwwwww
+0
-1
-
2775. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:28
>>2705
私もすごく嫌だったよー。女将としては、うっかり上座に座ろうとしている女性に「そちらの席でよろしいですか?」とさらっと言うことによって、さりげなく気づかせてあげてるという思いらしいけど。+4
-4
-
2776. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:29
普段私が夫にご飯やお味噌汁のおかわりはよそってあげるしそのことに何の疑問も持たないけど、仲良くもない男に「よそって」と言われたら「なんで?自分でやれ」と返すと思う。
男とか女とかじゃなく関係性の問題かな。+11
-0
-
2777. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:06
>>2771諦めるのが可愛いw
がっつく人は何がなんでもオカワリするからねw
+1
-0
-
2778. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:21
私は主さんとは友達には慣れないな(笑)このトピ読んでいて、やれる人がやればいいや、ホテル側がやればいいや、こんな人がいるから、おひつを個別にするしかないって意見には賛成できる。合理的だし納得した。だけど、主さんは人として器が小さい。たかだか、おひつのご飯の取り分けでしょ?やらないでなんか損になるの?仕事をしてたり、社会生活していたら、気遣いや思いやりが必要なのでは?私の周りにはこんな下らないことを言う人はいない。クソトピだと思う。情けないよ+4
-4
-
2779. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:39
>>2742
女性が上座NGていうのはどこの旅館かに限った話?
勤めてたことあるけどそんな話聞いたことないよ。
大体お客さんの関係性を詮索すること自体良しとされないのに、もてなす側が座る場所を勝手に判断するのもおかしな話だよ。
当人同士で自由に座った席で何の問題もないんじゃないかと。+11
-1
-
2780. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:43
女友達との旅行の場合はどうなるんだろ+2
-0
-
2781. 匿名 2017/10/25(水) 13:41:51
夫とでも友人とでも、自分の近くにあったら相手の分もよそうよ
自分より遠くにあったら逆に近くにいる方が逆にやってくれる
やってもらうときはお茶いれたりするよ
そういうもんだと思ってたわ+5
-0
-
2782. 匿名 2017/10/25(水) 13:41:58
どっちに座ろうが、
誰の横に置かれようが
誰がご飯をよそおうが
私はどうでもいいかな?
自分の横に置かれたら、
何にも考えずに
「ご飯よそうよ」って入れちゃう。
自分にとっては些細な事なので、
旦那の横に置かれたら、
「よそって」って普通に言っちゃうだろうし。+3
-0
-
2783. 匿名 2017/10/25(水) 13:42:15
>>1
これ女側がツイートしてんのかよ。
別によくないか?旅館ってそういうものでしょ?
自分で選んで泊まってるんだから、旅館のやり方に従えよ。+3
-3
-
2784. 匿名 2017/10/25(水) 13:42:19
えっ!?おひつのお米って普通より量が多めな気がする…。
お代わりする人いるんだ。びっくり。+3
-1
-
2785. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:11
ご飯もよそいたくない相手と旅行なんて行かない
席はどっち、風呂の順番、寝る場所全部でストレスたまりそう
譲り合いや思い遣りでは無理なの?+7
-0
-
2786. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:12
姑、絶対私側に置くんだろうな。+7
-0
-
2787. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:39
外国人からしたら旅館に上がるのに靴を脱ぐのも違和感なのでは…
あと街のほとんどの人があまり英語を話せないところとかも
文化の違う国の人を持ち出しても違和感あるのは当然だから仕方ないよね+2
-0
-
2788. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:49
>>2775
わざとなら仕方ないけど無知でやってる人だったら助かるんじゃない?+0
-1
-
2789. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:00
個人主義の文化で育った外国女性が
自分側におひつが置かれたからって自分が気を使ってご飯をよそわなければいけないとか男尊女卑だとか思うのかな??
自分の分は自分で好きなだけよそいたいだろうし
友達や恋人同士なのに過剰に気を使いすぎるのは逆に煙たがられそう+2
-1
-
2790. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:02
旅館側は女性によそえなんて言ってないでしょ。
置く位置を変えるなり、順番によそうなり、自分たちで決めればいい。
外国人ならそうする。+9
-0
-
2791. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:13
>>2784
おひつの中のご飯をお代わり、ではなくて?
おひつごとお代わりって体育会系の合宿かいな+1
-0
-
2792. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:34
>>2784
燃費わるい体なんでごめんなさいね(笑)
おひつのご飯ってそんなにミッチリ多くだされる???
軽く3杯分くらいなイメージ。+2
-1
-
2793. 匿名 2017/10/25(水) 13:46:28
Twitter見てきたけど、面倒くさそうな人だった。+6
-0
-
2794. 匿名 2017/10/25(水) 13:46:32
女性がビールとかお酌しなくちゃいけない文化は嫌いw+12
-0
-
2795. 匿名 2017/10/25(水) 13:46:53
>>2784
普通ってなに???+2
-1
-
2796. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:11 ID:THsuIfKrzv
女が気を利かせてよそえってか。+6
-0
-
2797. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:40
そんな事、どーでもいーから中央の端よりに置いて欲しい。
よそいたい人がよそえばいい事で、女性がしなきゃならない訳ではない。
そんな暗黙の了解染みた事言ってったら、男が働いて養えよって話になってくるよ。+3
-1
-
2798. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:41
姑とか親戚の前ならむしろいつもやってないことまで進んでやってるわw
その時だけやって、いい子ね〜って言われるならお安い御用+4
-0
-
2799. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:54
旅館で料理たらふく食べたあとご飯出てくるけどもうお腹いっぱいだし誰も手をつけようとしないよ。
無駄だから欲しいって言われたら持ってきて欲しい。
一応来たら社員旅行の場合はしたっぱだからみんなのよそうけど飲んでたらご飯なんて誰も食べない。+1
-0
-
2800. 匿名 2017/10/25(水) 13:48:40
>>2794
そっちの方が嫌だね
旅館の置き方なんてほぼ身内だけど飲み会は年齢、性別、役職で気を使うことが多い+5
-0
-
2801. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:01
で、結局旅館で上座女性NGという文化はどこの僻地の話?+11
-0
-
2802. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:21
うちも毎年秋に国内旅行するんだけど家族で行ったらおひつご飯残ってしまう。すみませんと米に謝ってる+5
-1
-
2803. 匿名 2017/10/25(水) 13:51:00
うちも残るかな~+4
-0
-
2804. 匿名 2017/10/25(水) 13:51:39
本当は投稿者が太ってるの気にしてて
いつもいつも太ってる私の前におひつを置きやがって気がつかない!!嫌味ったらしい!!と言いたかったのだろうが叩かれそうなので
論点にすり替えて批判してるようにしかみえないんだけど 笑
人のせいにしてないで努力しなさいよ 笑+3
-6
-
2805. 匿名 2017/10/25(水) 13:52:07
おひつ置き位置一つでこれだけ盛り上がれるのって凄くない?
意図的に置かれたとしてもぐうぜんだとしても相手に何かしてあげるって自分も気持ち良くならない??
何かおひつと言うより個人的か夫婦間で問題ありそう、この人。+18
-2
-
2806. 匿名 2017/10/25(水) 13:52:18
欧米ではパパがお肉を切り分ける、とか聞いたことあるけど、それとこれとは別な気もするし。。
旅館のおひつご飯なんてあまり経験しないだろうからみんな自分でやりたがるかもね+10
-1
-
2807. 匿名 2017/10/25(水) 13:52:26
彼氏や旦那相手なら、別に気にならないが
宴席でのお酌文化の方が、遥かに問題
+9
-0
-
2808. 匿名 2017/10/25(水) 13:52:26
ツイ主は海外って言ってるけどワインのことは知らないのかな!?
+13
-0
-
2809. 匿名 2017/10/25(水) 13:54:02
>>2792ここ見ると結構残る人が多いみたいですよ。+1
-0
-
2810. 匿名 2017/10/25(水) 13:54:25
家族連れやいっぱい食べそうな方にはおひつご飯多めに出します。残したりは想定内なのでまったく問題ないです。
二人だと各自おかわり1杯半分くらい出してます。量が多すぎるという方はおそらく若い方か、たくさん食べそうに思われたのでは。。。+6
-1
-
2811. 匿名 2017/10/25(水) 13:55:16
ガルちゃんてデブの少食が多いんじゃない?+1
-1
-
2812. 匿名 2017/10/25(水) 13:55:22
>>2779
日本全体の話だよ。どこに勤めてたの?仲居に常識教えられない旅館なんて絶対行かない事にするから教えて?+3
-8
-
2813. 匿名 2017/10/25(水) 13:56:24
>>2812
少なくとも箱根界隈では聞いたことありません。
上座下座は知っているけど、部外者の指示出しは失礼の極み。+15
-1
-
2814. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:14
ツイッター主の言い回しがそこはかとなく性格が悪くて1つも賛同できないです
いいじゃん、よそわないで旦那にやらせればさ。
結局は中居さんや旅館へのクレームでしかない
この小さな問題を見過ごすのが無意識の差別みたいな風潮なんなんだろう…。
外国人の意識を気にする以上に、この方のこじらせフェミニストっぷりの方が心配です。友達にはなれないなー、過剰な正義感だと思ってしまいます+14
-1
-
2815. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:16
おひつのことより
料理だけでも食べきれない!と夫と必死になるのでそこまで気づかなかったわ(笑)+5
-0
-
2816. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:27
>>2813
箱根のなんていうところ?+0
-1
-
2817. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:58
外国人
おひつに入ったご飯ってなんかいいわよね!
え?女性が男性の分も取り分けるの?それはないわね!
食べたい分は自分にしかわからないじゃない。
自分の分取って回せば済むことね!
って感じ?(イメージです)
+8
-2
-
2818. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:15
モンスタークレーマー+18
-0
-
2819. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:31
名前は出せませんが、某作品のモデルになるような有名所です。+3
-0
-
2820. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:34
>>2812
横からだけど
日本全体?女性が上座に座っちゃいけないなんて初めて聞いたよ。+11
-0
-
2821. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:37
>>2714
なんで夫婦で女性が上座に座ったらダメなの?+8
-0
-
2822. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:03
なぜかモンヨを思い出した+0
-0
-
2823. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:13
上座下座て、女性上司との社員旅行とか大変そう。。
日本はエレベーターにも上座下座あるし
疲れるね+4
-0
-
2824. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:24
旅館の話より親戚の集まりに行った時の方がよっぽどモヤモヤする。
オヤジどもは座って酒飲んでるだけ、女がせっせと食べ物運んで片付け。
洗い物の役目を奪い合い怠けてないアピールをしなきゃいけない若手の女たち。
居心地の悪い辛い空間+13
-0
-
2825. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:31
どっちに置かれようが結局つぐのは旦那だからなぁ(笑)+4
-1
-
2826. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:54
>>2813
女は下座に座れと指示する仲居はいないだろうけど、さり気なく確認できる気の利いた仲居がいると嬉しいね
箱根界隈には居ないのが残念+3
-10
-
2827. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:56
外国人もこいつに代弁してほしくないだろう。+8
-0
-
2828. 匿名 2017/10/25(水) 14:00:41
此方に置いておきますって二人に言うならいいかもね+8
-1
-
2829. 匿名 2017/10/25(水) 14:00:49
>>2820
外国人?+0
-3
-
2830. 匿名 2017/10/25(水) 14:00:50
サザエさんもだめだね!!+1
-0
-
2831. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:01
自分が気に入らないことを外国人を持ちだして主語を大きくする汚さ+6
-0
-
2832. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:23
>>2826
多分、あなたの旅館だけの常識だと思うな。+3
-1
-
2833. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:55
>>2819
なんで出せないの?不愉快な思いしたく無いじゃん。+1
-3
-
2834. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:09
>>2821
なんでいいの?+0
-0
-
2835. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:37
私は男に何でもやってもらって当たり前と思ってます!(ドヤッ)+1
-1
-
2836. 匿名 2017/10/25(水) 14:03:50
この主のtwitter見た。なんかヤバイ人だよ+6
-0
-
2837. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:17
>>2805
ツイッターによると、旦那とラブラブみたいよ。+2
-0
-
2838. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:24
むしろ生命線である食事の裁量を任されてるんだから偉いんじゃないのー?+1
-0
-
2839. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:44
どっちに座ろうが、
誰の横に置かれようが
誰がご飯をよそおうが
私はどうでもいいかな?
自分の横に置かれたら、
何にも考えずに
「ご飯よそうよ」って入れちゃう。
自分にとっては些細な事なので、
旦那の横に置かれたら、
「よそって」って普通に言っちゃうだろうし。+7
-2
-
2840. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:05
>>2828
最近泊まったお宿はそう言ってくれたよ!
おひつのご飯丁度良い量だったしホカホカで美味しかったです
こんなおひつの位置くらいで揉めてたらせっかくのお料理も不味くなっちゃうよね+8
-0
-
2841. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:06
旅行の時ぐらい、ダンナを上座に座らせておひつごはんをよそってあげるくらい何でもないことなんだけど。
非日常感あって嬉しそうだし。
とはいえ、普段からモラハラ気味の夫にだったらしたくないけど。
普段の夫婦関係によるところも大きいのかなと思う。
+12
-1
-
2842. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:16
>>2779
詮索しないのは大前提だけどあなた常識を知らなかっただけでしょ?もっともらしい事言って言い訳だけは一人前になったの?+1
-4
-
2843. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:45
こうやって女性の権利意識をくすぐるような記事を量産して、女性に社会進出させ男性並みに働かせる算段。+1
-0
-
2844. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:59
>>2833
女性が上座という常識に自信があるのなら、そちらが名前を出せばいいのでは?こちらはエリアまで伝えているのに失礼ですよ。
変な常識を旅館では当然だと嘘をついて不愉快にさせているのはあなたの方ですし、本当に旅館で勤めたことあるのか疑問です。+3
-0
-
2845. 匿名 2017/10/25(水) 14:06:29
トピ画みたいなおひつじゃなくて檜のおひつだと嬉しいな。+4
-0
-
2846. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:32
>>2844
あなたのせいで箱根の評判が地に落ちますね。+2
-4
-
2847. 匿名 2017/10/25(水) 14:07:35
せっかくの旅行なのに、おひつの位置くらいでモヤモヤしてたらもったいなくない?
ごはんよそうぐらいなんてことないよ。
近いもの取ってあげるとか、お茶いれるときについでに相手の分も入れるとかと同じこと。
+6
-0
-
2848. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:00
こんなことでいちいち文句言うの怖いわ。てか、自分の旦那にご飯そんなによそいたくないもんだのかね?+4
-0
-
2849. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:42
>>2840
高いところに泊まると中居さんがやってくれるし、女性側に置くことも少ない印象です。+2
-1
-
2850. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:58
女性上座の人って自称旅館勤め経験者でしょ(笑)+4
-0
-
2851. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:05
自分の思う通りにならないとこう思うんだろうね+11
-3
-
2852. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:09
会社の集まりとか他人同士の場面で置かれたら嫌だけど
夫婦なら気にしすぎな気もする+6
-1
-
2853. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:24
自分の側に置かれただけで強制されたと認識してしまう発想が、もうね。+9
-2
-
2854. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:25
レストランだったら奥の席に私が座って、ワインはついでもらう。
温泉旅館だったら上座に夫に座ってもらって、おひつごはんはよそってあげる。お酒は、気がつく前に空いちゃうから夫がついでる。
お互いなんの違和感もなく今までしてた。
こんなことで、モヤモヤイライラしてる人がいるなんてびっくり。
+19
-3
-
2855. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:16
私も有名な旅館に少しの間勤めてたことあったけど、上座の指示とか聞いたことない…
むしろお客さんにあまり余計なことを言わないようににと注意されたよ。
上座の話なんてしたら、下手したらお客さん同士で気まずくならない?
不愉快な思いさせることになると思うんだけど。+10
-2
-
2856. 匿名 2017/10/25(水) 14:13:34
>>2819
もしかして、千と千〇のかな?お城みたいなとこ?
一度行ってみたくて(*^^*)
女性が下座とかおかしなルールも無いみたいだし♪笑+2
-0
-
2857. 匿名 2017/10/25(水) 14:14:33
こじらせフェミも大変だね
田嶋陽子みたい
男だ女だ言い出すときりないよ+10
-2
-
2858. 匿名 2017/10/25(水) 14:14:59
「なんで女が上座に座っちゃダメなの?」っていう人って、昔からの日本の習わしを知らない恥ずかしい人なのか、男女平等を盾に自己主張したい人なのか、どっちなの?
別に男女平等でいいけどさ、言い方が必死すぎて逆に醜く見えない?+7
-8
-
2859. 匿名 2017/10/25(水) 14:15:39
>>2844
女性は上座NGの間違いでした+0
-2
-
2860. 匿名 2017/10/25(水) 14:16:11
>>2813
>>2812
横からだけど、宿を選ぶ者の視点として自分の常識を振りかざして口出しをしてくる宿より、気持ちよく過ごす事を優先してくれる宿が選ばれると思います。
てか、高圧的、威圧的でそんな仲居さん怖い。
+7
-2
-
2861. 匿名 2017/10/25(水) 14:16:19
そんなにごはんよそうのが嫌なら、旦那に言ってよそってもらえばいいじゃない。+9
-0
-
2862. 匿名 2017/10/25(水) 14:17:57
女性のくせに上座にどかっと座るなんてお里が知れるわー+2
-12
-
2863. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:05
このtwitterよくよく見ると変(笑)炎上期待してる(^_^;)なんかバカッターさんぽい。すべてが矛盾しとる+6
-0
-
2864. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:08
海外で日本の男尊女卑を風刺したジョークにこれあるよね。
日本人女性が旦那の後ろ3を歩下がって歩いている本当の理由。家のお金を彼女が全て管理しているので重過ぎて歩くのが遅くなっているから。
日本初体験ではなく、日本通の間では日本女性の方が権限持っていると言うのは有名な話。「尻に敷かれる」を美学とさえ捉えている。その一例として旦那が稼いで来たお給料に奥さんがお小遣い額を決めて渡している処。
日本人女性は思っているよりも強いよ。+11
-1
-
2865. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:22
色々な家庭はあるし当たり前とかではないけど一般的には料理を作る、出すのは嫁だし旅行先で嫁側に置かれるのは自然だと思ってた
何メートルも離れてるわけじゃないんだから旦那側に置けばいいだけの話じゃないの?
+4
-2
-
2866. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:42
>>2858
恥ずかしいんだけども、マナーとして知らないからどういうマナーなのか知りたくてなぜダメか聞いてました。
「気持ちよく食べてもらうためのマナー」とかならわかるんですけど、
「昔からのマナーだから!」って事ならそうなんですね。としか言いようがないです。+5
-0
-
2867. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:53
これくらいのこと気持ちよくしてあげてもなんの不快もない。
普段から家事の分担でもめてるか虐げられているのかな。+4
-1
-
2868. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:25
>>2170 それより、仲居さんとかいらん。鍵もらったら勝手に部屋入って勝手にお茶飲んでごろんとさせてくれ。+7
-1
-
2869. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:26
>>2862
嫌味っぽい言い方はおばさんくさいよ
気をつけた方がいいよ+8
-0
-
2870. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:28
>>2860
自分の常識振りかざしてるのは男性が上座だと指摘するような旅館の方だと思うけど。
接客業としてなってないよ。自分が男性でも引くわ。+6
-0
-
2871. 匿名 2017/10/25(水) 14:20:48
なんか上座下座論争になってるけどそういう場面に出くわしてそういうしきたりの世界ならそれに従えばいいし別にそんなマナーありませんよーってところでは自由にすればいいだけのことじゃない?
目くじら立てて言い争うようなことじゃないよ
こういうマナーも作法もあるんだなぁと思えばいいだけのこと+4
-0
-
2872. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:37
>>2862 女性のくせにって何なん?そんなに卑下せんといかんの? 釣りでもそういう言い方不快。+8
-1
-
2873. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:56
上座に誰が座ろうと、おひつをどこに置こうと、そんなの来た客の関係性でコロコロ変わるんだから気にしないのが一番
女が座っちゃいけないとかあんながよそらなきゃいけないとかどうでもいい
旅館は美味しいごはんと温泉があればそれでいいんだよ+9
-1
-
2874. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:59
>>2580
自分で食べたいタイミングで好きなものを好きなように取りたいから迷惑と感じることが多いな
やってる側はそういうの気づかないぽいけど+4
-2
-
2875. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:59
>>2873
あんなって誰だよ 笑
女の間違いでした+2
-0
-
2876. 匿名 2017/10/25(水) 14:23:09
昨夜ここでしらすネタで盛り上がってたんだけど、しらす不漁なんだね。ニュース見て驚いた。+4
-0
-
2877. 匿名 2017/10/25(水) 14:23:18
>>2858
そのどっちでもないなー。促して男性を上座に座らせるという旅館があることにびっくりしただけで。
夫婦間で旅館利用した時に男性が上座って常識なの?戦前はそうでしたという話なのかな。+2
-1
-
2878. 匿名 2017/10/25(水) 14:23:36
別にどっちでも良いわ。うちの旦那はおひつを私の方におかれても自分の方に寄せて自分でよそってる。そして「おかわりする?」と聞いてくれる。自分の方に置かれたから「よそえ!」と言われてると思うとか被害妄想やん。こういう面倒くさい客がいるなら、もうおひつは真ん中って旅館組合で決めれば良いんじゃない?+3
-0
-
2879. 匿名 2017/10/25(水) 14:24:03
>>2870
2860です。すみません!説明不足で誤解させてしまいました。
常識を振りかざして威圧的な「男性側が上座だと指摘するような旅館」よりも、
気持ちよく過ごす事を優先して「お客に口出しをしない旅館」の方が選ばれると思います。
と言いたかったんです。
私も2870さんと同じ意見です。+4
-1
-
2880. 匿名 2017/10/25(水) 14:24:20
いい旅館て仲居さんがちょうどいい距離感で接してくれて気持ちよく過ごせるよね。
高級旅館というところにいくつか泊まったことあるけど、当たりハズレもあるのかもしれないけど付いてくれた仲居さんはいい方ばかりだった。
箱根の高級旅館で、うちは違和感なく上座に夫に上座に座ってもらっているけど、他のことでも指示されたりするようなこともなかったよ。+7
-0
-
2881. 匿名 2017/10/25(水) 14:24:57
女が上座に座ろうとして注意してくるようなお宿には泊まりたくないです。
てか本当にそんなお宿があるとしたら接客業失格だと思う。
+11
-2
-
2882. 匿名 2017/10/25(水) 14:25:11
>>2866
今も生きてるマナーだよ。
あなたが恥をかくだけなら良いんじゃない。でもこういうのは周りがあなたに恥をかかされる事だからね。柔軟に。+4
-3
-
2883. 匿名 2017/10/25(水) 14:25:56
>>2837
旦那(架空)でラブラブなんだよ+6
-0
-
2884. 匿名 2017/10/25(水) 14:26:06
>>2872
でもそうでしょ
男性に上座って言う旅館は、女は上座に座るな女のくせにって言ってるのと同意やん
男を上座に座らす合理的な理由が見つからない+7
-0
-
2885. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:01
いいじゃんもう今は戦国の世じゃないんだし女性が上座に座ったって
古いしきたりではそうだしマナー上はそうだよねって話だけでしょ
ビジネスシーンならまだしもリラックスするために行くプライベートの旅行でおひつとか上座とかごちゃごちゃ考えたくないよ+12
-0
-
2886. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:07
>>2879
完食指示するレストランもやめてほしい+0
-0
-
2887. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:44
>>2864
大昔の話だね
今は共働きですら家事育児は相変わらず女で負担がそのまま女に残ってる
結果晩婚・少子化で日本人は消滅の一途をたどってる+4
-4
-
2888. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:54
どうやら主は炎上希望ぽいよ(笑)しかしtwitter見て、かなり愕然としたわ(笑)ガル民は真面目だね+5
-0
-
2889. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:55
なんだかめんどくさいなー。
旅館やレストランでスマートに振る舞える人でよかった。+6
-0
-
2890. 匿名 2017/10/25(水) 14:28:51
>>2884
あなたが上座に座る理由は何?+2
-1
-
2891. 匿名 2017/10/25(水) 14:29:30
>>2707 どっちが上座に座ろうがどっちでもいいや。そんなことにウダウダ言うヤツこっちから願い下げ。+3
-0
-
2892. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:08
私もこの手の問題で悩んでいたから、皆さんの意見聞けて良かったよ。おひつ問題はやりたい人はやる。自分で注ぎたい人は自分でやればいい。おひつとホテルは関係ない。ガル民の皆さん貴重な意見ありがとうございました+3
-0
-
2893. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:10
>>2871
うーん、場面によって臨機応変にというのは同意だけど、旅館の上座は性別で決まるの?
この場合は男性上座だけどさ。初めて聞いて面食らったわ。同業さんも書き込みしてるし常識ではないと思うのだけれど。+1
-0
-
2894. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:37
>>2479
これいいですね(((o(*゚▽゚*)o)))+2
-0
-
2895. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:41
>>2714 何で?+1
-0
-
2896. 匿名 2017/10/25(水) 14:31:17
今は食事でも割り勘が増えて来たと聞いたけど
ご飯の世話は女がするものって思われてるみたいだね
どんどん男だけがラクな世の中になって行ってるよ
私も稼いで家の事してくれる奥さん欲しい+3
-3
-
2897. 匿名 2017/10/25(水) 14:31:25
>>2882
別だけど。
男性が上座に座るのは知っています。
問題なのは、上座に座ろうとした女性客に、そのことを指摘してきた宿の従業員だと思う。
従業員がお客の関係性を分かりもしないで男性を上座に進めるなんてちょっとあり得ない。
そんなお節介焼くような接客されたらマナーを知っていても知らなくても戸惑うわ。+8
-1
-
2898. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:08
>>2801席順のマナー!上座と下座、左右はどっち? | マナーはこころmanners-mind.com席順には、一般的に「上座」・「下座」があり、あなた(自分)が座る位置によって目上の人や年長者、お客様への敬意やおもてなしの気持ちを表すものでもあります。 どこの席が「上座」で、どこの席が「下座」であるか判断でき、実践できれば常識のある人として、あな...
+0
-0
-
2899. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:40
>>2890
自分が上座に座りたい訳じゃなくて、どちらが右に座るか左に座るかどっちでもいいやんかって言ってるんですが
上下じゃなくて左右にしか見えない+4
-0
-
2900. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:48
絶対オトコが上座にっていつの時代を生きてるんだよ
今平成だぞ平成+6
-1
-
2901. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:55
>>2811
デブは人前では少食なんだよ
だからレストランとか見られてるとこだと少食
部屋だから旦那にしか見られてない場合本領発揮する+7
-2
-
2902. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:05
上座、下座って概念そのものがなくなってゆくと思う。
今も日常では気にしないし、家の造りも変わってきてるよね。非日常的な茶道とかの場では伝統として残していい気がする。
旅館は中間だから嫌がる人もいるけど、個人的には非日常的な作法も楽しみたいかな、おひつってのがもう非日常だし。+12
-2
-
2903. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:09
>>2723 もうそういうの、やめようよ。女の人が沢山食べるのいいねって時代なのに。+5
-2
-
2904. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:42
>>2884
そだね。
入り口から刃物持ったあばれ者が乱入しても、旦那上座だと嫁が盾になるしかない。+5
-1
-
2905. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:27
>>2902
その通り。そのうち上座下座は廃れると思う。+7
-1
-
2906. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:55
>>2882
教えてくれてありがとうございます。
私も調べて来ました。
「和のマナー」と呼ばれているんですね。
・靴を揃えてはいけない
・荷物を散らかしてはいけない
などは、相手(仲居さんや一緒に旅行している人)を不快にさせないためのマナーだと理解しましたし、出来ているのでホッとしました。
・女性は男性の3歩ほど後ろからついていく
・女性は上座に座ってはいけない
これは理由が書いておらず「日本のマナー」として書いてありました。
ドレスコードのあるような所は合わせた格好でちゃんとマナーを調べていきます。
それなりの待遇を受けたければ、日本のマナーを対応して下さいね。という意味で大丈夫でしょうか。
+1
-1
-
2907. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:21
昔からの古い習わし=男尊女卑=女性の上座NG
ということになりはしないの?+4
-0
-
2908. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:10
>>2906
ここで訊いてどうするんだw+2
-1
-
2909. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:15
どーでもいい。こんな事いちいち言う奴マジめんどくさい。それくらいやれよ。+3
-2
-
2910. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:21
この人はご飯よそったら死ぬ病気なんか?+9
-2
-
2911. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:53
もうそんな時代じゃなくなってきてるよ。
女性が上座にNGは、もはや古き良き日本のしきたりではないと思います。+10
-2
-
2912. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:54
>>2810
やっぱり人数や人によって量変えてるんだ・・・そりゃそうだよね…
デブのくせに食べる量少ないので、お米のために痩せます!笑+2
-0
-
2913. 匿名 2017/10/25(水) 14:39:21
女同志で行った場合おひつの位置はどうなってるの?
+6
-0
-
2914. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:05
>>2742 へ? 私の学校では礼法必修だったけどそんなこと習わなかったぞ。むしろ、女性が部屋に入ってきたら男性は立つ(女性に対する敬意示すため?)とテキストに書いてあったような。+4
-1
-
2915. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:11
女性が年上だったり旦那さんに養われていた時代にできたマナーが
今の時代にそぐわないのは当然だよ+10
-1
-
2916. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:02
>>2915
女性が年下+2
-0
-
2917. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:21
女に家事押しつけ、リアルで言えずにTwitterで愚痴垂れ流し、旦那をペット扱い
全部アカンことだよ。+6
-0
-
2918. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:14
置く場所なんていちいち旅館の人も考えてないよ。ここ置いときますね~あとはご自由にって事でしょ?なんか、めんどくさい人だなぁ・・・家族や友達にいたら絶対嫌だ。家事とか育児も理由つけてちゃんとやらない人なんだろうなー。+7
-3
-
2919. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:22
>>21
それはみんな気づいてる。+2
-1
-
2920. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:28
>>2901
本領発揮せずとも、おひつのご飯の量で見定められているけどね。一杯すぎるって人は痩せよう!+2
-0
-
2921. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:37
主がどうこうよりも、うちは旦那が勝手によそってくれます♡アピールの方がモヤモヤする。
愛されてる感だしたいんだろうけど
旅館でお櫃からご飯よそって「はい♡」てニッコリ笑う非日常を楽しめる女の方が可愛げがあるように思います。
旦那さんが「おかわりは?」て優しいのも愛されてると言えば愛されてるけど
なんか、たくましいというか男らしいというか。
可愛らしさは絶対に感じない。+7
-7
-
2922. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:43
そばにあればやるだけで、別に気にした事ないな。
むしろ、誰か他の家族と行ったりした場合
他の旦那さん側とかにあったら余計気を使うから自分の方にあった方がいいかも。+4
-1
-
2923. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:47
>>2035
体の使い方が分からないとそういうことになる。もともとのギックリ腰もちは男性でもコピー用紙運びは誰かに命じて自分は動かないようにしているよ。女子のほうが意外に役に立つ!
+2
-0
-
2924. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:56
これとは違うけど、旦那の友達の奥さんが下の子を出産で入院してて、私と旦那、旦那の友達とその上の子と4人でファミレス行ったら、やっぱり私のところに店員さんは子供用のお箸を置いていったよ。
世間的には女はこういう役割とかって根付いてるんだよね、やっぱり。
男子トイレには子供と一緒に入れるトイレがないとかさ。
+7
-0
-
2925. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:11
落ち着いてー。マウンティング合戦じゃないんだから+4
-0
-
2926. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:20
ご飯よそってあげるくらいよくない???
男尊女卑とかじゃないと思うけどーーー+10
-2
-
2927. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:35
おひつの量って客見て判断してて一定じゃなかったのショック
食べきれない残すとか書いたの恥ずかしい...+5
-0
-
2928. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:49
>>2887
確かに旦那のお給料〜云々ってとこは大昔だけど驚くべき家庭構造である事は確か。しかも未だに行われているよ。
旦那は外資系金融なんだけど同僚が日本人で奥さんを怒らせたからお小遣いを減らされて皆でその月はお昼ご飯や飲み代奢ってあげて居た。パートナーとして会社で自分の旦那がそんな事されてるって知ったら本当に恥ずかしいよね。
言いたかったところは日本人女性(ちなみに私も日本人女性ね)は声高々に不平不満を言える非常に恵まれた環境にいるって事。
同じ日本人なのに、って思われるかもしれないけど私も営業してた時に色々と辛酸舐めたよ。学んだことは、不平不満を言うんだったら生産的な解決策、ネガティブな小遣い巻き上げとかでは無くて、人としてどうして欲しいか説明出来なかったら真面目に相手にされないって気が付いても良い時期なんじゃない?って事。それには女だから〜、男だから〜に執着していたら堂々巡りでしょ。
ここは皆さん一つ我慢して大勢を見ませんか?って事。+1
-3
-
2929. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:53
主みたいな人は、家事もすべて旦那と平等で、ご飯は各自がよそうとか寮みたいな生活しているのかな?旦那が料理を作れば、妻が釘を打つ!みたいな…。+4
-1
-
2930. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:12
>>2924
ここで別にいいじゃんっていう人は刷り込まれてるんだよ
差別ってそうゆうもの
逆に言えば会計の伝票なんかは男性側に置くのもそうだね
ただ男は後でしっかり請求するんだろうけどw+6
-2
-
2931. 匿名 2017/10/25(水) 14:47:15
性別だけで他人に勝手に決めつけられるのはイヤー+8
-0
-
2932. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:38
>>2914
それは西洋マナーが戦争後に適用なったからじゃない?
わび・さびを大切にしてる日本古来のマナーではないよ
昭和天皇やそれ以前の天皇と平成天皇が並ぶ位置が違うのは西洋マナーを取り入れたから
本来であれば並びにも上座下座があって平成天皇は西洋マナーを取り入れてるから逆になってる+1
-0
-
2933. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:47
不平不満を言えるのはネットでだけだよ。
世間で不平不満を言おうものなら、「私は思わないけど、あなたが感じるならそうかも知れませんね」ってシラーっとした空気流れるの分かってるよ。
それに、リアルでこういうの言ってみなよ。
一気に「めんどくさいフェミ女」って男女関係なく距離おかれるから。
日本はそういう国。+8
-1
-
2934. 匿名 2017/10/25(水) 14:49:16
このトピは九州男児タイプの男性と、男性をたてるように育てられた女性が多いのかな。
だからこの流れなのかな。
私はつぐのはいいけど女がやって当然だとされる風潮は嫌いだ。男性に男のクセにと言うのも嫌い。上の方のミニおひつを一人ずつが一番良いと思った。+12
-3
-
2935. 匿名 2017/10/25(水) 14:49:34
高校生みたいな純真なフェミが理想論垂れ流してるね
そんなもん当たり前で、伝統文化や現実とのすり合わせが大変なんだが+1
-1
-
2936. 匿名 2017/10/25(水) 14:49:41
>>2906 時代に合わない納得のいかないマナーは無視してよくない?+2
-0
-
2937. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:47
性別による役割って、男のほうが女よりこだわる人多い気がする
実際には夫婦それぞれが勝手にご飯をよそうのに、お櫃が女のほうに置かれる→怒る女は一定数いる
実際には女がおごるのに、男のほうに伝票が置かれる→怒る男、いるのか???
って感じ。男は威張りたい、メンツを守りたい生き物なんだね+4
-2
-
2938. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:17
>>2933
ネットで拡散するほうがよっぽど影響力あると思うけど。この記事の人がめんどうな人種であることに変わりはないと思う。+2
-0
-
2939. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:28
炒飯食べたい+6
-0
-
2940. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:38
>>2928
何言ってるんだかさっぱりわからないけどあなたの夫の会社のご夫婦は
日本の代表的夫婦ではありません
起らせたらこずかい減らされると同じく誰のお蔭で生活できるんだって言われる夫婦もあると思うよ+2
-0
-
2941. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:57
>>2921 可愛らしさって、何それ?+1
-0
-
2942. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:06
いつの間にかコメント数めっちゃ伸びてて驚いた。+1
-0
-
2943. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:25
>>2933
このツイ主が言いたいのはそういうことだよね
ホント嫌な国だと思う
ガル男が絡んでくるから先に言うけど、ワリカン男に「みみっちい」っていうのも嫌な感じだと思ってるよ
+6
-3
-
2944. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:28
>>2937
というよりも男性は寛容なんじゃないかと思ってる。今の世の中見てもさ。+5
-3
-
2945. 匿名 2017/10/25(水) 14:53:16
>>2932 わびさびは関係ないような。+0
-0
-
2946. 匿名 2017/10/25(水) 14:53:38
夫婦なら気にしないけど、男の部下達とご飯食べに行って上座の自分におひつ回されたら えっ!て思う+7
-0
-
2947. 匿名 2017/10/25(水) 14:53:56
おにぎり食べたーい!
誰か握ってー+5
-0
-
2948. 匿名 2017/10/25(水) 14:54:09
>>2908
2906です。
本当です。ここで是非を問うのもおかしかったですね。すみません。
>>2936
調べた上で自分で価値観を決めて、自分も相手も気持ちよく過ごせる時間になるような行動をしたいと思います。ありがとうございました。+1
-0
-
2949. 匿名 2017/10/25(水) 14:54:42
>>2938
そんな影響力ないよw
+0
-0
-
2950. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:14
>>2944
いや、逆に女のほうに伝票置かれたら、怒るのは女じゃなくて男だよ
男は女より立場が下なのが耐えられない生き物
ガル男を見てもわかる
+8
-0
-
2951. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:48
>>2937
男が伝票置かれても怒らないのは後で請求できるからでしょ
女の方はお櫃置かれてよそったら後で挽回なんかできないし+1
-3
-
2952. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:40
>>2951
挽回って
おひつずらせばいいだけじゃん
+7
-1
-
2953. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:55
>>2947+2
-0
-
2954. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:55
>>2950
ガル男は割り勘大好きだよ
自分が下に扱われるより損する方が嫌いだから+4
-0
-
2955. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:35
一瞬だけ自己犠牲をしてご飯を注ぐのが嫌だったら旅館じゃなくてホテルに泊まりゃ良い話じゃないの??
旅館に行ったらそれ相応の暗黙の了解ってあるんだから。気に食わなかったら自分が行かなきゃ良いだけじゃないの???+3
-3
-
2956. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:37
>>2951
そういうことじゃなくて…
「男だから金を払うだろう」と外野から思われたときに、不快に思う男がいるのかってことだよ
しかも、実際は女が払うから財布は痛まないのに、払った体だけ保てるという状況を、「おいしい」と思わず「悔しい」と思う男がいるのかって
+3
-2
-
2957. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:48
>>2902
何十年かしたら、純日本旅館でお作法楽しむ遊びができるかもね。+3
-0
-
2958. 匿名 2017/10/25(水) 14:59:14
>>2952
自分のだけよそったら相手に渡すの?
さすがにそれはしにくいでしょ
だから置かれた時点でやらざるを得ないんだよ+2
-3
-
2959. 匿名 2017/10/25(水) 14:59:34
>>2939+3
-0
-
2960. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:03
>>2954
ガル男はワリカンでも女に威張りたいっていう最底辺の劣等種でしょ?+8
-2
-
2961. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:05
>>2951
そんな損得で考えてるならおひつを移動してよそわなきゃいいのに+2
-3
-
2962. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:39
>>2956
割り勘なら置かれても気にしないでしょ
お櫃も同じだよ
やらなくていいなら気にしないね
+2
-2
-
2963. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:02
おひつのご飯ってお代わりできるのかな?
うちの旦那さん痩せの大食いでいつも足らないんだけど、頼むのもなんか恥ずかしくて。特に朝食。+4
-0
-
2964. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:16
イタリアのママなんて細かい魚の骨までとってから食卓に出してあげるのに。
家族が食べてから食べるってパターンもあるらしく、その分妻よりママが大好きなマザコンも違和感なく当たり前らしいが。
外国の女性の方が奉仕精神旺盛なとこもあるのにねぇー。+3
-1
-
2965. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:35
男はワリカンでもレジに立ちたがるし、そうさせてあげるのが女のマナーになってるよね?
でも、女は夫と家事折半だったら、自分の前にお櫃置かれたらカチンとくる
+6
-0
-
2966. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:00
この人何回も旅館に泊まってるから、男尊女卑晒し上げ上げネタのためなんだろうね
娘を丸刈りにしたり、籍入れないで子供の人権ネタに裁判起こすマッチポンプと同類+0
-0
-
2967. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:33
純粋にめんどくさい人だと思った。
自分がイヤなだけだろうに、わざわざ海外からの旅行客を引き合いに出す所がセコイ。+5
-3
-
2968. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:40
>>2958
じゃあ、よそう前にずらせばいいじゃん。
そこに置かれたらもう自分の頭では何も考えられないバカじゃあるまいし。+3
-1
-
2969. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:51
>>2958
この怠け者め+0
-2
-
2970. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:55
>>2958
可愛く言えばいいんだよ
外人って本当におねだり上手だと思うから見習っておねだりするとか
私お箸よりも重いもの持ったことないからよそって♡って言えばいいのに
それかどれくらい食べるか分からないから自分でよそってくれる?ってお願いするか+1
-0
-
2971. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:39
>>2963
おひつのおかわりも出来ますので遠慮なくお申し付け下さい
って言われた事がある(部屋食の時)+5
-0
-
2972. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:57
この投稿した人の「正解」も書いておいてくれると良かったよね
真ん中に置く、どちらに置きますか?と一声掛ける、男性側に置く、下座側に置く等々
自分だったらどれもめんどくさい
真ん中だと、おひつの位置をずらすか一旦立ち上がってって事になりかねないし
いちいち聞かれても、どっちでもいいけどとなるし
女性だから置かれたと思う人なら、下座側に置かれたと怒りかねないだろうしね
+4
-0
-
2973. 匿名 2017/10/25(水) 15:04:14
>>2961
元は損得じゃなく暗黙の男女の役割じゃないの?
会計は男はカップルによるんだろうけど
女が家事は依然として残ってるって話だと思うけど+0
-0
-
2974. 匿名 2017/10/25(水) 15:04:25
>>2962
ぜんっぜん話通じないね
ワリカン「なら」気にしないんじゃなくて、ワリカン「でも」気にしないんでしょ
だって、ワリカンでも男が払うという対面が保ててラッキーだから
+1
-0
-
2975. 匿名 2017/10/25(水) 15:04:38
過剰反応してる人、いつもそんなに他人気にして生きてるの?
+5
-2
-
2976. 匿名 2017/10/25(水) 15:05:07
>>2969
男は言われないのにねw+3
-0
-
2977. 匿名 2017/10/25(水) 15:05:09
>>2968
だからもう最初から真ん中に置けよってことだよ!!+1
-1
-
2978. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:04
旅館側が時代の流れを察して真ん中に置けば解決なのに、「移動すればいいだけじゃん」って頑なに女の側に置く文化守ろうとしている人たちが謎なんだけど…+6
-6
-
2979. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:16
真ん中は一番取りにくいな+4
-1
-
2980. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:41
被害妄想掻き立ててないでパートナーの方へずらせよ
あと、おひつに謝れ+1
-1
-
2981. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:01
>>2970
男様にはそこまで気を使わないといけないんだw
+3
-0
-
2982. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:23
もー真ん中にして、あとは好きに任せてでいいじゃん。+4
-0
-
2983. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:42
修学旅行以外、葬式で旅館借りた以外におひつなんて目にしないからわかりません。+0
-0
-
2984. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:46
上座を確認されるのはムカつくらしいのに、おひつを真ん中に置けば解決って仲居さんに何を求めてるの?+1
-3
-
2985. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:52
問題はこのツイッタラーの旦那が実在しないことだろ
だからずらすも真ん中もないんだよ+3
-1
-
2986. 匿名 2017/10/25(水) 15:08:32
>>2934
私はだけど
・社会人以降相手が奢るので割り勘したことない。たまにドライブで飲み物とか買ったりはしてる。
・私がソファーに座る
・おひつが近くに置かれた所でなんとも思わないけど、とりあえず相手の分からよそう。
・料理のとりわけは気が向いた方がやってるけど焼肉や鍋は相手が率先してる感じ
三歩下がってついていくというタイプではないし、相手をたててあげてる!というつもりもないので、してもらったことには感謝してる。
むしろ世間的には女性の方が優遇されていると思ってるよ。+1
-3
-
2987. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:15
このトピに今もいる人は皆過剰反応同士だと思うよ、、+2
-2
-
2988. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:19
真ん中にずらすことすら嫌ってことかw+1
-1
-
2989. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:29
デートでご飯に行った時に、会計が男の方に置かれるのと一緒でしょ
全然気にならない
騒いでいる方がおかしい+3
-3
-
2990. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:32
>>2944
寛容じゃないっしょ
そもそもおひつを女の前に置くのだって、男の前に置くと怒る男がいるっていう自衛だって話が出てたよ
男はメンツを潰されると怒るから、伝票の件で怒るとしたら女のほうに置かれた場合だね
+1
-0
-
2991. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:55
これおひつメンドクサイじゃなく
女がやる物って性別での役割の押し付けに納得できないって事でしょ
そこ理解しないと意見が噛み合わないよ+4
-0
-
2992. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:57
おひつよそうくらいで損したとか感じるなら結婚しない方が良いよ
というか共同生活向いてないよ。一生一人で暮らしなさい
そしてペットを旦那と呼んでTwitterでのろけてたらいい+4
-3
-
2993. 匿名 2017/10/25(水) 15:10:03
旅館に泊まった事ある人なら分かると思うんだけど
正直おかずが多すぎてご飯が入らないw+0
-2
-
2994. 匿名 2017/10/25(水) 15:10:17
>>2989
伝票って男の前に置かれるか??
そんな店嫌だな
+1
-0
-
2995. 匿名 2017/10/25(水) 15:10:27
>>2973
損得じゃないの?
自分がおひつでよそったらその後で挽回出来ないって書いてるじゃん
割り勘で後から徴収されるって気にするならおひつで持ってこられるの夜ご飯だけじゃなく朝ごはんもなんだから旦那に夜は私がよそったから朝はあなたがよそってと言えばいいんだし
むしろご飯よそってあげたのを旦那が好きならしてあげたいって気持ちだけで挽回したいって気持ちにはならないし
レディファーストだって弱い女性を守ってあげたい、やってあげたいって気持ちでやってるんだから男女平等なんて関係ないんだわ+0
-1
-
2996. 匿名 2017/10/25(水) 15:10:52
最初の方ツイ主批判されすぎじゃない?私は普通に嫌だよ。真ん中に置けばいいのに。+8
-1
-
2997. 匿名 2017/10/25(水) 15:10:54
朝食はビュッフェのホテルに泊まろう。+1
-0
-
2998. 匿名 2017/10/25(水) 15:11:09
>>2992
よそうのは別にいいけど、旅館に行ってまでそういうもんだと決めつけられるのは嫌だ
+3
-1
-
2999. 匿名 2017/10/25(水) 15:12:18
>>2998
真ん中に置いてくださいって言えばいいだけ。+1
-0
-
3000. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:12
>>2994
テーブル会計だと絶対男性側に行くよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性が訴えた「正月の男尊女卑」に共感多数「苦痛で仕方ない」 投稿者の女性は、正月の恒例になっている親戚の集まりが苦痛で仕方ないと愚痴っています。「女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う」という状況で、くたびれた油で揚...