ガールズちゃんねる

旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

3749コメント2017/11/05(日) 13:36

  • 1001. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:26 

    釜揚げしらすもいいけどやっぱり新鮮な生しらす丼が最高
    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +25

    -5

  • 1002. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:27 

    >>997
    せつないな

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:37 

    >>981
    夜道歩く時は気をつけな

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:43 

    こういう人って、もし女性も兵役に
    つかないといけなくなったとき、
    なんていうのかな
    単純に気になる

    +10

    -10

  • 1005. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:44 

    >>871
    調子に乗ってやりすぎの弊害出てきてしまってるけどね
    貴女が本当に賢いなら既に気づいてると思うけど

    +16

    -4

  • 1006. 匿名 2017/10/24(火) 22:32:33 

    >>1001
    そうそう、釜揚げしらすがあれば解決する問題だよね

    +10

    -1

  • 1007. 匿名 2017/10/24(火) 22:33:15 

    おひつに入ってるご飯生卵もらって卵かけご飯にしたい
    社畜お腹空いた

    +8

    -1

  • 1008. 匿名 2017/10/24(火) 22:33:28 

    >>1004
    的はずれ過ぎて笑える

    +12

    -8

  • 1009. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:02 

    twitterって極端な人が多すぎ
    こういう人ってクレーマーやってストレス解消してるだけなのに、
    それをいちいち社会問題化させて構ってあげるのがよくない

    +10

    -4

  • 1010. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:09 

    仲居さんの行動、お櫃の位置、云々では無く、ご自身の気持ちの問題を「仲居さんが置くお櫃の位置」にすり替えているだけだと思いますよ?

    旦那や彼氏にしてあげたいと思っているうちは気にならないのでは?
    「なんでこの人によそわなきゃいけないの?」というような気持ちがあるから気になっているだけじゃないかと・・・。

    +35

    -9

  • 1011. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:18 

    >>131
    いい旅館、高い旅館こそ、ターゲットはレベルの高い人に向けられてるよー。だから上座、下座はマナー通りに座る人がほとんど。別に奥さんが上座に座ってても特にはこちらから言わないけど、その仲居さんは教えてあげるつもりだったんじゃない?

    +1

    -13

  • 1012. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:19 

    なんだろ このトピ ちょっと笑える

    +4

    -1

  • 1013. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:27 

    嘘松ってなに?

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:53 

    アウトドアするなら男性が切り盛りするのが普通だし
    ピクニック行くなら女性が弁当用意するのが普通だし
    役割が別れているだけで、それを差別だとか損してるとか考えるのは違うんじゃないかな
    そういう男女の分担がデートではドキっとして楽しいわけだし、Twitter主みたいな人はとてもつまらない人間だなあ、と思う

    +8

    -18

  • 1015. 匿名 2017/10/24(火) 22:35:10 

    仕事で男女でご飯食べるときに置かれると、オフまでこいつの世話すんのかよって思う。

    +37

    -4

  • 1016. 匿名 2017/10/24(火) 22:35:22 

    しらすの中の小っちゃいタコやイカをちりめんモンスターと言うのか。
    可愛くていいね。
    今度からそのワードを使うことにしようっと。

    +18

    -1

  • 1017. 匿名 2017/10/24(火) 22:36:06 

    お腹すいた

    +4

    -1

  • 1018. 匿名 2017/10/24(火) 22:36:23 

    明日の朝御飯楽しみー
    おやすみー(´- `*)

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2017/10/24(火) 22:36:41 

    未だに社会で何ら役に立たないまま男女平等に持ち込もうとしても無理がある
    女の中で頑張ってても男からすれば所詮女レベルだしね

    +4

    -10

  • 1020. 匿名 2017/10/24(火) 22:37:02 

    >>1004
    女性兵士「しらすたべたい」

    +10

    -2

  • 1021. 匿名 2017/10/24(火) 22:37:36 

    主さん叩かれてるけど、これ、私も普通にやだよ。自分の方に置かれたら。

    同じく、伝票も男の方に自動的に置かれたら、やだ。

    +32

    -10

  • 1022. 匿名 2017/10/24(火) 22:37:49 

    >>1009
    だから目立って取り上げられるのでは?

    +0

    -1

  • 1023. 匿名 2017/10/24(火) 22:37:56 

    明日はしらすが売れるぞ(*≧∀≦)

    +6

    -3

  • 1024. 匿名 2017/10/24(火) 22:38:11 

    旅館は幸せだよー、美味しいご飯運んできてくれるんだよ、ほかほかの炊きたてごはん、おひつ開けた時の香り、想像するだけでヨダレがw
    おひつの位置くらいでカリカリする女は平等に割り勘で平等に運転して平等にご飯各自でよそいたいのかね??それとも旅館の人におかわり制度が正解なのか

    +6

    -6

  • 1025. 匿名 2017/10/24(火) 22:38:12 

    本当だ。
    一緒にいるのが旦那だと想像した場合自分側に置かれても何とも思わないけど、社員旅行とかで自分側に置かれたらめちゃくちゃ腹立つわ。

    +35

    -4

  • 1026. 匿名 2017/10/24(火) 22:38:39 

    めんどくさい世の中になったなあ

    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2017/10/24(火) 22:39:37 

    お腹空いてシラス蒸したのひたすら食ってるの愛犬に見つかって2匹だけあげた
    みんなもペット飼ってる家はシラスのつまみ食い気をつけて

    +6

    -2

  • 1028. 匿名 2017/10/24(火) 22:39:43 

    ずっとTwitter読み込んでてしまった
    なんか怖くなってきた
    こういう人ってリアルでどんな生活してるんだろうね

    +15

    -3

  • 1029. 匿名 2017/10/24(火) 22:39:52 

    テーブル(ちゃぶ台)の横の真ん中辺りに置いてあることが多いきがする
    いまさらだけど

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2017/10/24(火) 22:40:27 

    下世話なんだけど、カップルでなんでもかんでも、男性がしてるカップルでは
    ラブラブな時はそんなのもありだよね
    夫婦になると、それぞれできる人がすればいい そんな和やかな感じでいい
    この嫁は細かくて気が休まらないとおもう

    +10

    -2

  • 1031. 匿名 2017/10/24(火) 22:40:35 

    別に女側に置かれてイラっともしないけど、真ん中に置けばいいじゃんとは思う。

    +22

    -1

  • 1032. 匿名 2017/10/24(火) 22:40:38 

    >>1025
    ツイッターの人は旦那のときで怒ってるよ

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2017/10/24(火) 22:41:18 

    ツバ出てきたよ、こんな時間に。

    +3

    -1

  • 1034. 匿名 2017/10/24(火) 22:41:35 

    女自身、女は面倒くさいって共通認識としてあるんだから
    性的なこと以外でますます男は役に立たない女を必要としなくなるだろうね

    +8

    -6

  • 1035. 匿名 2017/10/24(火) 22:41:45 

    太平洋のしらすの皆さーん!
    日本はこちらでーす!
    お待ちしていまーす!

    +14

    -1

  • 1036. 匿名 2017/10/24(火) 22:43:25 

    タクシーで運転手さんが荷物を出す時、普通に男性に渡してたような。
    仕事の花見で、冷やす用ケースだったんだけどさ
    この人からしたらそれも差別になるのかな。でも多分当然でしょって顔をするんだろうなぁ・・・

    +8

    -5

  • 1037. 匿名 2017/10/24(火) 22:44:02 

    まさかこんなトピで飯テロにあうとは思わなかったよ、しらす食べるぞ!
    おやすみ〜

    +8

    -1

  • 1038. 匿名 2017/10/24(火) 22:44:14 

    >>1027
    うちは犬にいつもシラス3匹あげてますから

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2017/10/24(火) 22:44:40 

    我が家は女性側に置いても旦那がやるからな…
    問題なし。

    +6

    -2

  • 1040. 匿名 2017/10/24(火) 22:45:21 

    ジャップオスに洗脳された被害者と、女になりすましたジャップオスばっかり

    +8

    -5

  • 1041. 匿名 2017/10/24(火) 22:45:34 

    きんたま〜ん(笑)

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2017/10/24(火) 22:45:40 

    >>1025
    Twitterがこれだったらもっと共感得てただろう

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2017/10/24(火) 22:46:06 

    君は無理
    事件思い出した。覚えてる人いる?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2017/10/24(火) 22:46:26 

    ジャップオスは女性を性的に搾取するばかりか、労働力として酷使しようとしている
    ミソジニーに対抗して女性は団結するべきだよ

    +9

    -5

  • 1045. 匿名 2017/10/24(火) 22:48:25 

    そもそも海外で日本女性が人気あるのってイメージ的に男を立てるような優しさや奥ゆかしさがあるからでは?

    +10

    -2

  • 1046. 匿名 2017/10/24(火) 22:48:51 

    全女性が一つの目的のために集まるべきで、その機会は近い

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2017/10/24(火) 22:49:07 

    私もTwitter見てきました。
    多分、旦那さんは実在しますよ。
    なぜなら、非モテがなかったオタクは、結婚できると
    ものすごいノロケる人いるんですよ。

    ・これまでの非モテ人生を取り返したい
    ・オタクは話をマンガチックにしたがる

    あと、オタク関係なく元々マウンティング根性が強いんだと思うよ。

    +18

    -3

  • 1048. 匿名 2017/10/24(火) 22:49:21 

    >>1036
    運転手さんが荷物を、男性に渡して、男性がツイッターで、なんで、当たり前みたいに、俺に荷物渡すんだよ 彼女にも渡せよ 男女不平等だー なんて書いてたら、超気持ち悪いよね
    そんな男と付き合いたくない

    それと似てるよ

    +7

    -7

  • 1049. 匿名 2017/10/24(火) 22:49:35 

    >>834
    育児がレベルの低い雑務?
    その言い方、ちょっとビックリです。

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2017/10/24(火) 22:49:51 

    >>1038
    うちはいつも5匹はあげてるよ

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2017/10/24(火) 22:49:54 

    私も当たり前みたいに妻の方におかれるのいや。伝票が男の方もいや。もやっとしない人もいるんだね。

    +27

    -6

  • 1052. 匿名 2017/10/24(火) 22:52:06 

    あーお腹すいた。しらすの人責任とってよ

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2017/10/24(火) 22:52:42 

    夫と2人で温泉旅行か、まったりできて良さそう。
    せっかく温泉に浴衣なんだもん。
    もうそのシチュエーションを楽しむ。
    ごはんをよそうだけじゃなくて、いつもお疲れ様でーす、くらいの言葉をオマケに添えて盛り上げつつ、次の旅行の提案をする。
    その場の雰囲気も良くなる。
    次の旅行へも楽しく行ける。
    一石二鳥で合理的だわ。

    +9

    -10

  • 1054. 匿名 2017/10/24(火) 22:53:36 

    >>1050
    じゃあうちは7匹

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2017/10/24(火) 22:53:51 

    >>1046
    釜揚げしらすのためにね

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2017/10/24(火) 22:53:51 

    よく欧米のご飯風景で自分の次に取ったらまわすじゃん
    それだと思えばいいんじゃない?

    +13

    -2

  • 1057. 匿名 2017/10/24(火) 22:54:48 

    決めた!私も明日はしらす丼にする!干物も高菜も入れてやるんだから!!!ご飯にはごまも入れて、〆にはだし茶漬けにしちゃうんだから!!!!

    +7

    -2

  • 1058. 匿名 2017/10/24(火) 22:55:06 

    犬にしらすを何匹あげるかで競ってる!

    +6

    -2

  • 1059. 匿名 2017/10/24(火) 22:55:31 

    >>1054

    じゃあ、うちは思い切って10匹だ!
    どーだ!

    +4

    -2

  • 1060. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:02 

    >>1056
    そうそうこの女の人が自分のところに置かれた=相手にもよそわなきゃいけないと思ってるとこが古典的

    +9

    -4

  • 1061. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:30 

    喧嘩をやめてみんなを止めて
    しらすのために争わないで

    +17

    -0

  • 1062. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:38 

    >>1057

    ずるーい!羨ましーい!
    もう完全にマウンティングじゃーん!

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:36 

    ご飯くらいよそったらいいじゃない。
    嫌なら、よそってー!って甘えたらいいじゃない。
    ぐだぐだ文句思い付く時間があったら、パッとよそったら場は和むのに。

    +5

    -9

  • 1064. 匿名 2017/10/24(火) 22:58:04 

    この人、旅行中に愚痴ツイートしてるのか
    旅行中に夫がこんなのしたら最悪だな・・・

    +26

    -3

  • 1065. 匿名 2017/10/24(火) 22:58:27 

    トピ開いたらしらすトピで受けたwww

    +8

    -3

  • 1066. 匿名 2017/10/24(火) 22:58:48 

    犬「もっと荒れろ!!!」

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2017/10/24(火) 22:59:24 

    オタクっていうか、ずっとフェミ運動してるっぽいから結婚出来るとは到底思えない・・・
    ほぼ毎日誰かとバトルしてるじゃん。ちょっと普通じゃないよ

    +12

    -5

  • 1068. 匿名 2017/10/24(火) 22:59:43 

    こういう人は男性側におひつを置かれたらそれはまたそれで文句言う。
    外国の人は、レディファーストで女性の方からご飯を盛れるように置いてくれたって思いそう。

    +12

    -4

  • 1069. 匿名 2017/10/24(火) 22:59:54 

    この人気持ち悪い
    犬はかわいい
    しらすは美味しい
    おひつはどうでもいいな

    +22

    -2

  • 1070. 匿名 2017/10/24(火) 23:00:17 

    >>1061

    しらすBGMが脳内再生されて止まらんww

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2017/10/24(火) 23:00:25 

    どうでも良いけど旦那と旅館、彼氏と旅館のシチュエーションが羨ましいや

    +8

    -1

  • 1072. 匿名 2017/10/24(火) 23:00:51 

    しらすの話ウザいわ
    面白くもないし

    +14

    -10

  • 1073. 匿名 2017/10/24(火) 23:00:59 

    自分のそばに回されたら、自分の分よそって旦那に回したらレディーファーストになる。
    勝手に旦那の分をよそう義務があると思い込んで被害妄想に取り憑かれただけ。
    頭の回転が足りなかった

    +9

    -3

  • 1074. 匿名 2017/10/24(火) 23:01:05 

    旅館ってランクに寄らず、仲居さん・職員の人と、客との距離が(ホテルとかより)近いよね。
    へたに連泊すると食事の時間がめんどくさくもなってくる…(夫はそうは思ってないみたいだけど)

    以前、夫が社葬みたいな法事で急に前日キャンセルをして、子供と私だけで旅館に行ったことがあるんだけど、食事の時、「お父さんはお仕事、お母さんは遊ぶと。いいですねぇ」と息子たちの前で仲居さんに言われて目が点になったわ(私も働いてます)。

    仲居さんって、働く女性なのに、女性に独特に厳しいよね。
    (外国エアラインで働く日本人キャビンクルーも、日本人女性旅客に厳しい、あれと似てる…?)




    +43

    -0

  • 1075. 匿名 2017/10/24(火) 23:01:39 

    間接的にも旦那がネットで晒し者になるなんて嫌だけどなあ
    この人はそんなこと考えないんだろうな、モノ見せびらかしてるみたい

    +9

    -1

  • 1076. 匿名 2017/10/24(火) 23:02:09 

    >>963
    うちの旦那、虫が出たら大騒ぎして私を呼びに来るんだけど…。

    +13

    -1

  • 1077. 匿名 2017/10/24(火) 23:02:11 

    家族旅行の愚痴でネットでバトルしてる旦那とか絶対嫌だw
    夫が実在してるのか疑問ではあるねw

    +14

    -0

  • 1078. 匿名 2017/10/24(火) 23:02:28 

    荒れれば荒れるほど、犬にあげるしらすが増えるシステムねw

    +13

    -0

  • 1079. 匿名 2017/10/24(火) 23:02:41 

    何これ、、、これ完全にしらすが被害者じゃん、、、。

    +16

    -0

  • 1080. 匿名 2017/10/24(火) 23:03:15 

    おひつ置いてくれるような、部屋食できるような旅館に最後に行ったのは何年前だろう、、。

    しらす丼食べたい

    +12

    -0

  • 1081. 匿名 2017/10/24(火) 23:04:09 

    >>963
    シェフとか仕事で料理してるのは圧倒的に男が多いよね

    +3

    -3

  • 1082. 匿名 2017/10/24(火) 23:04:36 

    フルタイムで仕事して旦那もいてここまで呟けるものなの?
    そんな余裕ないと思うけど
    自分の家族が帰宅してずっとTwitterやってたら絶対嫌だ

    +12

    -1

  • 1083. 匿名 2017/10/24(火) 23:05:46 

    しらす主どこに行った?
    私の腹を減らさせた罪はそこそこ重い

    +8

    -1

  • 1084. 匿名 2017/10/24(火) 23:05:58 

    そういえばこないだひなびた家族経営の温泉旅館のホームページ見たら、感想欄が
    お湯が熱すぎる寒すぎる、
    ガレージから遠いて文句ばっかり
    いいことばっかりかけって言うの?!て
    キレる人いるけど
    その一言で行くのやめる人がいるわけで
    いい加減営業妨害に気付こうよと思う
    リピートが減って自然に廃れる以外に
    店のトドメを刺す資格が誰にあるのか…
    行って失敗でもいつかはいい思い出
    おひつの人もおひつをいい思い出にできたらいいのにな

    +5

    -7

  • 1085. 匿名 2017/10/24(火) 23:07:23 

    >>1082
    妄想だからでしょ
    夫の登場の仕方が完全にペットのそれ。土日も夫婦の過ごし方をしていない

    +7

    -3

  • 1086. 匿名 2017/10/24(火) 23:08:29 

    普段洋風のマナーだとワインボトルは夫のそばでレディーファーストして貰っているから、温泉旅館でくらいは私がごはんをよそって妻っぽいことしてみたい。
    尽くし尽くされ、ギブアンドテイクがいちばん公平なんじゃない。

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2017/10/24(火) 23:08:41 

    おひつ置かれるだけなら特に気にしないんだけど、古い温泉街の旅館では仲居さんが若い子にマナーをおしえてあげているつもりなのか、「ほら、彼にご飯よそってあげなさい!」って言われるときがある。あと、「スリッパ揃えてあげなさい」「お酒注いであげなさい」も言われたことがある。そのあとこっそり耳元で「男の人を立てれん女は、お嫁に貰ってもらえんけんね」と言われたこともある。

    +28

    -3

  • 1088. 匿名 2017/10/24(火) 23:09:15 

    >>1084
    私普通のカフェでバイトしてるんだけど本当厳しいよ、若い客や主婦層が多い店は特にだけど今はネットで何言われるかわからないからやばそうな客にはとにかく低姿勢でって伝達がある

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2017/10/24(火) 23:10:03 

    女が取り分けるのが当たり前な扱いをされたら苛つく
    伝票は男の方に置かれる事が多いっていうのに腹立てて怒る男がいても別にそれもおかしいとは思わない
    男の役割はこう、女の役割はこうっていう決め付けを店側が無意識に押し付けてくるのは気分良くないし、それに違和感を持たない人も感覚が麻痺している気がする
    無意識的に根付いた感覚が積み重なって、男性差別女性差別に繋がるんだと思うから、なんとなくモヤモヤしたことをネットでぐちぐち書き込んで話題にする事が悪いとは思わない

    +21

    -7

  • 1090. 匿名 2017/10/24(火) 23:10:07 

    >>1087
    こちらは客でしょ?それはクレーム入れるわ

    +16

    -0

  • 1091. 匿名 2017/10/24(火) 23:12:38 

    >>1087
    仲居さんが若い場合はないけど一定層以上だとみんな田舎の姑みたいだよね

    +13

    -1

  • 1092. 匿名 2017/10/24(火) 23:12:45 

    くだらねー

    +1

    -2

  • 1093. 匿名 2017/10/24(火) 23:12:52 

    気持ち悪い夫婦だなあ 
    妄想だろうね、旦那の人格が見えてこない
    ナデナデとか目がキラキラとかぬいぐるみかよ

    +4

    -3

  • 1094. 匿名 2017/10/24(火) 23:13:11 

    >>1072
    しらす嫌い?
    しらす栄養満点だからたくさん食べた方がいいよ

    +7

    -2

  • 1095. 匿名 2017/10/24(火) 23:13:35 

    なんで何も言わずに他人に自分の思い通りに動いてもらおうとするの?
    おひつちょっと動かすか、一言言えば済む問題じゃない?

    この人と絶対いっしょに働きたくないし遊びたくない
    何で文句言われるかわからないから

    +6

    -4

  • 1096. 匿名 2017/10/24(火) 23:13:44 

    >>1087
    そんな仲居がいたらネットに悪口書きまくっちゃうかも

    +9

    -4

  • 1097. 匿名 2017/10/24(火) 23:14:38 

    >>1087
    スリッパは注意うける前に揃えるのがマナーなんだから揃えようよ…

    +9

    -12

  • 1098. 匿名 2017/10/24(火) 23:14:53 

    じゃあどこに置けばいいかまで明記しなきゃね
    批判は誰にでもできるんだよ

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2017/10/24(火) 23:15:51 

    しらすの人気に嫉妬w

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2017/10/24(火) 23:17:45 

    >>1097
    彼が揃えようとしている時に、仲居さんが私に向かって「ほら、揃えてあげなさい」って言ったんです。

    +22

    -1

  • 1101. 匿名 2017/10/24(火) 23:18:03 

    >>850
    女さんとかわざと敬称つけて女を蔑視する人がいるからじゃない

    +6

    -1

  • 1102. 匿名 2017/10/24(火) 23:18:57 

    いっぱい食べたいからむしろ私側に置いてほしい!

    +6

    -1

  • 1103. 匿名 2017/10/24(火) 23:19:00 

    そこまで親しくない人と行く場合男にはよそってほしくないし、旦那なら自分でよそえって言うから、女性のほうに置いてくれて結構です。

    +2

    -1

  • 1104. 匿名 2017/10/24(火) 23:20:00 

    じゃあ間をとって真ん中に…ってなったらそのほうが面倒。

    +3

    -6

  • 1105. 匿名 2017/10/24(火) 23:20:06 

    >>1100
    私なら、そんな価値観の人もいるんだなと思う程度だよ。なくなってゆく考えだし、いちいち間に受けない。
    もし本当に不快なら旅館にクレーム入れる。

    +14

    -3

  • 1106. 匿名 2017/10/24(火) 23:22:06 

    自分でたくさん食べたいから近くに置いて貰ったらラッキーだよ!

    +4

    -2

  • 1107. 匿名 2017/10/24(火) 23:22:33 

    旅館のおひつや、会社で来客時のお茶出しは〜〜とかで男尊女卑だ〜とか言ってたら自分が結局損するから言わないようにしている。
    多少面倒だなって思っても口に出さない方が最終的に得すると私は思って生きています。

    +11

    -7

  • 1108. 匿名 2017/10/24(火) 23:22:40 

    ツイートから臭う海外コンプレックス

    +12

    -4

  • 1109. 匿名 2017/10/24(火) 23:24:56 

    これで犬付き高齢喪女なら笑う。

    +12

    -4

  • 1110. 匿名 2017/10/24(火) 23:27:12 

    この女の人、めちゃくちゃ生きづらそう
    Twitterの返信がめっちゃこわい
    執念を感じる

    +18

    -2

  • 1111. 匿名 2017/10/24(火) 23:29:23 

    この人リプライで無茶苦茶煽ってるね…反感買うだけじゃん、やめればいいのに。
    ネットで売られた喧嘩は買うのに、リアルでは何も言えないタイプなのね。

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2017/10/24(火) 23:29:56 

    友達になりたくないなこの人...
    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +35

    -1

  • 1113. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:49 

    >>1112
    馬鹿夫婦

    +15

    -0

  • 1114. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:52 

    >>1087
    >>1074
    旅館の仲居さん、ホテルと比べるとやっぱり結構なれなれしいよね。ランクの高めのところは、それはそれで客を値踏みしてる感じで、年上の仲居さんだと気を遣う。

    私は一度(部屋食の準備している時、特に子供が走り回ったり大声で騒いだりしてたわけじゃないのに。ただ持ってきた恐竜のおもちゃで人形遊びしてただけ)、子供をやんわり叱られ、育児についてもコメントされたことがある…
    そしてベテラン仲居さんたちはそれを「とっておきのサービス」「まごころ」「年長者のつとめ」と勘違いしている節がある…

    +34

    -2

  • 1115. 匿名 2017/10/24(火) 23:31:33 

    >>1109
    ほんと
    猫2匹(以上)かもしれん

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2017/10/24(火) 23:31:41 

    >>1112
    うわぁ…

    +15

    -1

  • 1117. 匿名 2017/10/24(火) 23:32:31 

    >>754
    これに尽きると思う
    前半のほうずれたコメント多すぎ

    +8

    -6

  • 1118. 匿名 2017/10/24(火) 23:33:00 

    >>1074
    外国エアラインの日本人CA=ファーストクラスの独身男性以外は邪魔

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2017/10/24(火) 23:34:20 

    >>997
    彼氏と初めて旅館に行った時帳簿に彼氏の名字で記名したり仲居さんに奥様って呼ばれたりおひつ横に置かれたり布団くっつけて敷かれてたり…
    たぶんもう味わうこともないかもしれないから、あの頃の気持ち忘れたくないわw

    +20

    -0

  • 1120. 匿名 2017/10/24(火) 23:34:35 

    >>1112
    本当に夫は実在するのか
    こんな夫は普通いないよ

    +14

    -3

  • 1121. 匿名 2017/10/24(火) 23:35:51 

    そんな露骨に女性のほうにおかれる?

    私いったとこはおひつおくの中間くらいだった気がする。

    +18

    -1

  • 1122. 匿名 2017/10/24(火) 23:38:21 

    おひつを置く場所なんて、真ん中か下座でいいと思う。「海外では〜」って言う人って、どこの国のどういう文化や習慣、考え方を基準に考えてるのかも付け足しておいてほしい。国や地域、宗教もろもろで基準がかわるよね?

    +16

    -1

  • 1123. 匿名 2017/10/24(火) 23:38:31 

    まさかとは思うが…
    林先生案件じゃないだろうなおい

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2017/10/24(火) 23:39:03 

    めんどくさそうな人だということは分かる
    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +22

    -1

  • 1125. 匿名 2017/10/24(火) 23:41:20 

    >>1124 
    煽りまくってるね
    目立ちたいんだろうな

    +24

    -2

  • 1126. 匿名 2017/10/24(火) 23:42:50 

    ご飯くらい別によそってあげたって良いと思うけどなー。そこまで面倒でもなくない?

    +9

    -10

  • 1127. 匿名 2017/10/24(火) 23:42:58 

    彼氏…旅館…お布団… 
    はあ… 


    ないよ

    +17

    -2

  • 1128. 匿名 2017/10/24(火) 23:43:56 

    夫婦なんてお互い我慢したり妥協したりすることがいっぱいあるのに、たかがおひつごときでw
    楽しい旅行、温泉旅館、美味しい御膳、お布団まで敷いて貰えて、超絶楽チンなんだから、ごはんくらい喜んでよそうわw

    +9

    -8

  • 1129. 匿名 2017/10/24(火) 23:45:45 

    >>1112
    きっとおブスカップルで外でイチャイチャしてるタイプだな

    +17

    -2

  • 1130. 匿名 2017/10/24(火) 23:45:51 

    続き
    おひつの位置の問題はさておき、この人の性格はめちゃくちゃ悪いと思う。
    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +16

    -2

  • 1131. 匿名 2017/10/24(火) 23:45:58 

    こういう人でも結婚してるのを見ると蓼食う虫も好き好きだと思う

    +19

    -1

  • 1132. 匿名 2017/10/24(火) 23:46:07 

    気無しで上座に座ろうとしたらコッチ!って小声で言われ下座に座らされお櫃置かれた。
    他人に言われるとイラッとする

    部屋食なんだし自分たちの好きなようにさせて

    +28

    -1

  • 1133. 匿名 2017/10/24(火) 23:48:02 

    旦那はデブらしいね

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2017/10/24(火) 23:49:01 

    >>1130
    こんな苛つかせる文書けるのはある意味才能だね

    +22

    -1

  • 1135. 匿名 2017/10/24(火) 23:49:51 

    どうでもよすぎる。
    外国人だって気にしてないと思う。

    +10

    -2

  • 1136. 匿名 2017/10/24(火) 23:50:15 

    >>1133
    デブでも10杯も20杯もおかわりしないんだからねぇ。おひつの位置なんてどーでもいいよねw

    +5

    -1

  • 1137. 匿名 2017/10/24(火) 23:51:13 

    ツイ主みたいに可愛げのない女はピリピリしていて同性でも疲れるから、友人にも要らないし、知人として知り合いたくもない。

    +9

    -5

  • 1138. 匿名 2017/10/24(火) 23:52:57 

    Twitter見に行っちゃったけど、めんどくさい人だね。おひつの位置ぐらいでこんなに騒がなくても(笑)

    +13

    -2

  • 1139. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:21 

    そんなに旦那になんかしてあげる事がいやなの???だったら何で結婚したんだろ???ご飯よそうのも面倒くさいくらい旦那のこと嫌いなのか?意味がわかんない。
    力仕事でも何でも旦那に頼らず自分で出来るならいいけど、女では頑張っても出来ない事もあるし、それは絶対手伝ってもらってると思うからご飯くらい入れてやれよ。

    +10

    -7

  • 1140. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:41 

    しみじみTwitterって要らないよね

    +7

    -2

  • 1141. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:44 

    自分のことは自分でやれ
    女はホステスじゃない

    +15

    -4

  • 1142. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:51 

    私の方に置かれても、旦那が自らよそってるなー。

    +13

    -3

  • 1143. 匿名 2017/10/24(火) 23:56:16 

    日本人女性の腕力では無理だけど、外国人女性は腕力があるから、おひつを真ん中に置いておけばパスし合えるから問題ない。

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2017/10/24(火) 23:56:26 

    女は男の世話係じゃねーんだよ

    +15

    -8

  • 1145. 匿名 2017/10/24(火) 23:56:39 

    単純にレディーファースト的な感じで捉えてたわー
    先によそって次に夫におひつごと渡しててすまんな

    +9

    -2

  • 1146. 匿名 2017/10/24(火) 23:56:58 

    いつも家でよそってるしよそってあげてるし
    旅館でまでよそいたくないわ!!とかかな?

    ご飯作らなくていい
    食器洗わなくていいだけで充分旅行は楽しめてるので、ご飯ぐらいよそうの苦じゃないけどね

    +6

    -5

  • 1147. 匿名 2017/10/24(火) 23:56:58 

    ツイ主見てると婚活ライターのぱぷりこさん思い出すわ。
    フェミでオタクで毒舌で既婚小梨でバリキャリ....。
    ぱぷりこさんも旦那のノロケ激しいし 
    人間の類型ってあるんだな。

    +10

    -1

  • 1148. 匿名 2017/10/24(火) 23:57:23 

    かわいいとか愛でたいとか、トランクに入れたいとかハムスターみたいとか
    男が女に言ったら大騒ぎしそう
    男女逆転させて悦に入ってるだけだね

    +6

    -1

  • 1149. 匿名 2017/10/24(火) 23:57:56 

    旦那も将来の地雷女もらって御愁傷様って感じだなw
    おひつの位置なんかこれ読むまで気にしたこともなかったわ
    なかなか基地っぷりで将来楽しみだね、悪い意味で

    +7

    -4

  • 1150. 匿名 2017/10/24(火) 23:59:01 

    これが嫌って人は家では夫が主夫さんでもしてるの?普段やってないから旅館でも夫によそってほしいとか?

    +5

    -4

  • 1151. 匿名 2017/10/24(火) 23:59:30 

    ちっさ。
    こまけ~❗
    めんどくさ❗
    嫌なら相手側に向ければ?
    でもそれをしたら、ちっさとか思われそうで嫌だから、言わずにネットで文句言ってるんでしょ?
    どっちにしても、ちっせーし、男尊女卑とかじゃなく、旅館に一緒に泊まるような仲の人に対してすら、気持ちよくさりげなく自然に気遣いすることのできない人間だね。

    +11

    -8

  • 1152. 匿名 2017/10/24(火) 23:59:39 

    正直、私もモヤっとしてた。
    結婚する前は奥さんみたいでうれしい!って喜んでたけど、結婚してからはなんで旅先でまで奥さんの仕事やらなきゃいけないんだって。
    女がやるのが当たり前みたいになってんのなんかやだなーって思ってた。

    +40

    -12

  • 1153. 匿名 2017/10/25(水) 00:00:14 

    どうでもいーー。
    外国の人も大して気にしてないと思うけどw

    +8

    -4

  • 1154. 匿名 2017/10/25(水) 00:03:19 

    なんかピント外れてる人多いよね
    「夫と役割分担すること」がダメなんじゃなくて、「夫との役割分担を他人に決めつけられている」ことが問題なんでしょ

    +41

    -12

  • 1155. 匿名 2017/10/25(水) 00:03:38 

    そんなん気になる時点で、お前が一番女尊男卑してんだろ
    頭悪そうな女だな

    +8

    -15

  • 1156. 匿名 2017/10/25(水) 00:05:10 

    じゃあ、絶対よそるなよ!よそってもらえるまで飯食うな!って感じ。

    +6

    -7

  • 1157. 匿名 2017/10/25(水) 00:05:55 

    そんなに嫌なら、やってって言えばよくない?
    くだらない。

    +7

    -9

  • 1158. 匿名 2017/10/25(水) 00:06:37 

    >>1112
    だめだこりゃ…旦那も相当頭悪いわ…

    +18

    -1

  • 1159. 匿名 2017/10/25(水) 00:07:00 

    飲食店の伝票が男性の方に置かれた時は気づかなそう

    +7

    -4

  • 1160. 匿名 2017/10/25(水) 00:07:46 

    >>1154
    私正しい事言ってます系注意っている?

    +7

    -7

  • 1161. 匿名 2017/10/25(水) 00:08:01 

    >>1154さん

    そう!!
    なんでみんな見当違いのことばっか言うんだろ??と、単純に不思議すぎる。。

    +17

    -8

  • 1162. 匿名 2017/10/25(水) 00:08:41 

    >>1161
    あなたの頭が不思議すぎる。。。

    +9

    -13

  • 1163. 匿名 2017/10/25(水) 00:09:32 

    ツイッターで呟くだけの提起ってね…
    そんなに気に入らないんだったら毎回直接言えばいいのに、してなさそうなのみるとネット弁慶ってことがよくわかりますわ

    +10

    -2

  • 1164. 匿名 2017/10/25(水) 00:09:39 

    >>1154
    そう、それ。ファミレスみたいなところで私の側にピッチャー置かれても何も気にならないけど、旅館で置かれると「女がよそうでしょ」って仲居さんからの無言のプレッシャーを感じるから居心地悪い。そこで旦那がしゃもじ持とうものなら、裏で絶対にヒソヒソ言われてるだろうし。

    +28

    -8

  • 1165. 匿名 2017/10/25(水) 00:09:52 

    おひつ持って来られても私は何とも思わない気がするけど
    わかんない、嫌だったら、あ、そっちお願いしますって好みの置き場所に置いて貰えばいいかなあ
    この手の問題で直接言わなくてもわかって欲しい、の精神は男女問わず図々しいと思う

    +8

    -7

  • 1166. 匿名 2017/10/25(水) 00:11:44 

    結局決めるのは自分達なのに、誘導されてモヤモヤみたいな話がおかしいと思う。
    流されやすいくせに意見言えないようなウジウジしたタイプの人がモヤモヤするだけじゃない?

    +8

    -8

  • 1167. 匿名 2017/10/25(水) 00:12:14 

    >>1154

    それー!

    ピントずれてるコメが40%
    ピント合ってるコメが5%

    しらすが55%

    +12

    -5

  • 1168. 匿名 2017/10/25(水) 00:13:05 

    しらすが急に食べたくなってきたので、明日の献立はしらすご飯にするわ

    +18

    -2

  • 1169. 匿名 2017/10/25(水) 00:13:29 

    >>1166
    気がちっちぇってことはよくわかるよね

    +6

    -4

  • 1170. 匿名 2017/10/25(水) 00:13:43 

    時代遅れでしょ。今は共働きの時代でっせ。

    +26

    -6

  • 1171. 匿名 2017/10/25(水) 00:14:35 

    いちいち気にしないけど。
    ついでに、中居さんがお櫃を私の横に置こうとしたら、お櫃凝視すると真ん中に置いて行ってくれたりもするから、海外の方に対しては最初から真ん中に置くかも。

    そのような気配りが出来ない旅館は料金関係なく大した旅館じゃないと思う。

    +12

    -6

  • 1172. 匿名 2017/10/25(水) 00:16:00 

    日本の女性はどれだけ優遇されても、
    朝鮮民族みたいに永遠と男尊女卑を言い続けそう。
    くだらないところに焦点を当てるところも・・。
    やっぱりDNAが似てるのか。

    +6

    -12

  • 1173. 匿名 2017/10/25(水) 00:16:06 

    >>1154
    みんなあなたのピントに合わせてコメントしてくれるわけじゃないからね
    世の中自分の気にいる事ばかりじゃないよ

    +8

    -11

  • 1174. 匿名 2017/10/25(水) 00:18:23 

    >>1164
    そんなことでヒソヒソ言わないよ。
    せいぜい二人で運んで最後に一人がごゆっくり的な事言って部屋出るよね?
    その後も他の部屋回るんだよ?
    いちいち、あそこの部屋は旦那がよそってたわよ~なんて話さないでしょ。
    しかも、どーでもいい話だし。
    自意識過剰って、まさにこういうこと。

    +22

    -5

  • 1175. 匿名 2017/10/25(水) 00:19:31 

    考えすぎじゃないの?
    男女逆でもこういうことるあるでしょ。
    男性と食事するとき伝票は男性側に置かれたりしない?
    それをどうこう言う男性は見たことないし、言われたらみみっちいなあ、って思う。

    +14

    -5

  • 1176. 匿名 2017/10/25(水) 00:19:47 

    >>1173
    この問題提起の本質から外れてるっていう指摘なんだけど…
    「ご飯くらいよそえばいい」「自分は男になんかやってもらってないの?」みたいなのは、ツイ主を否定する文言としてまったく成り立ってない

    +9

    -6

  • 1177. 匿名 2017/10/25(水) 00:20:46 

    今頃ツイ主はみんなに構ってもらえてウハウハ
    リアルでない経験で狂喜乱舞で返信してるのが眼に浮かぶわ

    +6

    -1

  • 1178. 匿名 2017/10/25(水) 00:21:51 

    >>1175
    この共働きの時代に、会計や家事をどちらかのものと決めつけるのは時代遅れ
    おひつや伝票がまんなかに置かれたら、あなたなんか困るんですか?

    +17

    -6

  • 1179. 匿名 2017/10/25(水) 00:22:17 

    >>1147
    トイアンナさんじゃなくて?
    ぱぷりこさん独身じゃないの

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2017/10/25(水) 00:22:42 

    >>767
    そうじゃなくて、おひつがわたし側に置かれたら彼氏が貸してって彼氏側に置き直すの。
    それで、わたしのお椀が空になったら食べる?って聞いてよそってくれる。

    +3

    -2

  • 1181. 匿名 2017/10/25(水) 00:22:57 

    >>1173みたいに恐ろしく頭が悪い人に限って偉そうだよね

    +10

    -5

  • 1182. 匿名 2017/10/25(水) 00:23:32 

    >>1166
    流されやすいからこそ意見言えないんじゃないかな
    まあ後から気になったから次からは言おう、で済む話だと思うけどね

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2017/10/25(水) 00:23:34 

    なんかこれねらーの男に叩かれてるみたいだけど、あの人たち何でいちいち女を叩きたがるんだろ?その世間の女に関心すら持たれてないだろうし、無視しときゃいいのに。おひつの位置くらいで怒るこの人も面倒くさいけどさ。

    +7

    -3

  • 1184. 匿名 2017/10/25(水) 00:25:01 

    >>1174
    言ってるよー。あの部屋は不倫っぽい、あの部屋の夫婦は歳が離れてる、あの旦那は魚を残して肉ばかり食べてる、あの夫婦は会話が全然ない、あの部屋の客は全部ポイント払い、あの部屋の子供は母親似。忙しい日や大型旅館では違うだろうけど、そんなに流行ってないところではネタにされてるよ。

    +8

    -7

  • 1185. 匿名 2017/10/25(水) 00:25:30 

    >>1183
    ねらーは家事は全部女がやるべき、でも会計は割り勘だし女は男を立てるべきっていうダブスタ野郎の巣窟だから
    女を叩けりゃ論理破綻しようがなんだろうか気にしないんだろう

    +11

    -3

  • 1186. 匿名 2017/10/25(水) 00:26:00 

    >>1132
    それはイラっとするわ!
    他人にどこ座るとか決めてほしくないわ

    +6

    -2

  • 1187. 匿名 2017/10/25(水) 00:26:49 

    私曲げわっぱのお弁当箱持ってるから明日それでおひつみたいにしちゃおう

    +6

    -2

  • 1188. 匿名 2017/10/25(水) 00:27:08 

    母と旅行にいったとき焼いた大きなタイを二つに切ったものが出てきたんだけど、当たり前のように母の方にお頭側、こっちは尻尾で、当たり前のようにっていうか当たり前なのはわかってるけどチッと思った。

    +2

    -5

  • 1189. 匿名 2017/10/25(水) 00:27:29 

    あんまり旅館に泊まったことなくて知らなかったけど、結構酷いこと言われてる人多いんだね…
    なんで赤の他人にそんな姑みたいなこと言うの?
    問題でしょ、それ

    +17

    -1

  • 1190. 匿名 2017/10/25(水) 00:28:06 

    >>1184
    予約サイトによって客層違うよねみたいな話とかね

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2017/10/25(水) 00:29:28 

    これ結局、男にムカつく話じゃなくて姑根性丸出しの仲居さんの事がムカつくって話?

    +7

    -1

  • 1192. 匿名 2017/10/25(水) 00:29:40 

    >>1184
    たいてい二度と会わないんだから、言われてたっていいじゃん。
    せっかく旅行してるのに、噂話好きな底辺のためにモヤモヤする必要ないと思うよ。

    +5

    -1

  • 1193. 匿名 2017/10/25(水) 00:29:53 

    そうだよ

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2017/10/25(水) 00:30:16 

    こんな事くらいで問題提起ってw場所なんてどーでもいいよ。あほくさwご飯もお茶もお酒のお酌も気づいた方がすればいいだけじゃない??面倒くさい人だなぁ。

    +7

    -3

  • 1195. 匿名 2017/10/25(水) 00:31:18 

    年齢や職種によって考えに差があるのは当たり前なんだから、気になったら「真ん中においてもらえますか?」って一言言えばいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 1196. 匿名 2017/10/25(水) 00:31:24 

    >>422
    おいおい、マジかよ。
    打たれ強いなぁ!しかし。

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2017/10/25(水) 00:32:27 

    >>1194
    だからそういう指摘が、この問題の本質とズレてるって言ってんだろうに…
    気づいたほうがやればいいのに、仲居が頑なに女の役割って決めつけてるっていう問題だろうよ
    個人の問題じゃなくて、社会全体のジェンダー意識の問題

    +9

    -10

  • 1198. 匿名 2017/10/25(水) 00:33:56 

    >>1195
    いろんな家庭がある時代だから、お客様に不快な思いをさせないように最初から真ん中に置いたほうがいいよね?

    +9

    -5

  • 1199. 匿名 2017/10/25(水) 00:35:03 

    >>1060
    でもさ、結局自分だけとってまわすわけにいかない雰囲気だったりするよね。特に最初は。
    付き合いたてのカップルならよそうね。よそうことで気遣いが出来るとおもわれるならね。

    まあ、相手が旦那なら自分で食べたい時に自分でよそいなっていうけどさ。
    基本的に自分でできることは自分でしたいから、他人にあなたがやりなさい。と促されてるようなのは嫌いだなー

    自分で進んでやるのはいいけど、他人には言われたくない。
    この旅館の人はどういう意図だったんだろう?

    +6

    -2

  • 1200. 匿名 2017/10/25(水) 00:35:29 

    >>1175
    ギスギスした世の中だと言われるけど
    こういうところが原因だと指摘する人はあまりいない
    それが悪いことだとするべきでもないんだけどさ
    難しいね

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2017/10/25(水) 00:35:36 

    気にした事もないし、どっちでもいいです。
    バイキングのホテルに泊まれば解決する。

    +3

    -4

  • 1202. 匿名 2017/10/25(水) 00:36:29 

    そもそもそんなあからさまに女性側におひつ置かれるっけ????真ん中くらいに置かれる方が多いような?私が気づいてないだけかなぁ?

    +5

    -5

  • 1203. 匿名 2017/10/25(水) 00:37:14 

    仲居さんだって新人もいるんだから、いろんな家族の形に対応しろっていうならいろんな従業員にも良い客として接してほしい

    +6

    -3

  • 1204. 匿名 2017/10/25(水) 00:38:04 

    >>1200
    男には「みみっちい」、女には「かわいくない」って言って意見を封じ込める人多いよね
    「めんどくさい」はどっちも言われる、そしていつまでも性的な役割を押し付けられる

    +15

    -4

  • 1205. 匿名 2017/10/25(水) 00:38:22 

    従業員だからってなんでそこまで言われなくちゃならないのって思う
    従業員差別じゃない?同じ人間でしょ

    +4

    -5

  • 1206. 匿名 2017/10/25(水) 00:38:55 

    日本は先進国から脱落する日も遠くないんじゃないかな。デリカシーに欠けてるんだよ、こういう所。

    +6

    -6

  • 1207. 匿名 2017/10/25(水) 00:39:17 

    でも、食事の会計伝票は男性のほうにおくことが多いし、
    同じことだろ

    +8

    -4

  • 1208. 匿名 2017/10/25(水) 00:39:48 

    >>1207
    だからそれもよくないってことでしょ

    +9

    -3

  • 1209. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:00 

    厨房まで取りに行けば解決。

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:04 

    察してちゃんを叩く人に限って、店員や従業員が察さないとキレる
    そんなにおひつ嫌なら察してもらうの待つのやめて旅館側に事前連絡入れるかその場で仲居さんに指示出せば良いじゃん

    +10

    -5

  • 1211. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:07 

    >>1202
    私もそう思って、いまいち理解できなかったわ

    +5

    -2

  • 1212. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:11 

    >>1192
    ほんとそれ!

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:12 

    >>1207
    それは店による

    +5

    -4

  • 1214. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:19 

    仲居さんって、姑とかお局様みたいで気疲れする。接客しながらも、こちらを値踏みしているのがわかるもん。もちろん旅館や仲居さんによって違うけど。あたりの仲居さんだと、適度な距離感で本当に気持ちよく過ごせる。

    +14

    -5

  • 1215. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:33 

    >>78
    めっちゃ分かる。
    プラス連打したい。

    +4

    -4

  • 1216. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:46 

    夫にご飯よそいたい人は好きにしなよ
    専業主婦ならそれが当然だしさ
    でもよその家庭にその意見おしつけんな

    +6

    -8

  • 1217. 匿名 2017/10/25(水) 00:40:58 

    >>1184
    底辺の旅館にお勤めなんですね。ご愁傷様。

    +5

    -6

  • 1218. 匿名 2017/10/25(水) 00:41:13 

    そんなに社会に問題提起する口があるなら、その口で仲居さんに指示もできないの?

    +9

    -2

  • 1219. 匿名 2017/10/25(水) 00:41:35 

    最近は「お櫃は何処に置きますか?」と聞いてくる旅館も増えてるし…

    +15

    -1

  • 1220. 匿名 2017/10/25(水) 00:41:58 

    >>1216
    専業主婦ですけど旦那はなんでも自分でやってくれますよ〜

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2017/10/25(水) 00:42:18 

    >>1210
    旅館が客のこと察しなくてどうすんだよw

    +6

    -6

  • 1222. 匿名 2017/10/25(水) 00:42:29 

    >>1208
    だからって、女のほうに置いたら
    彼よりずっと年上のババア、母と息子に見えたってこと?って
    イラッとする女もいそうだ
    そこまで深い意味なんてないっつーのに。

    +2

    -1

  • 1223. 匿名 2017/10/25(水) 00:42:56 

    >>1220
    専業主婦ですらそれなら、やっぱおひつは真ん中に置かなきゃダメだね

    +4

    -2

  • 1224. 匿名 2017/10/25(水) 00:43:48 

    >>1223
    私だけ特別なんです
    他の共働きの人や専業主婦は尽くしてるでしょ?
    私は尽くされる女だから

    +3

    -6

  • 1225. 匿名 2017/10/25(水) 00:43:57 

    >>1206
    すでに 日本は発展途上国なみの男尊女卑 国家と世界から評価されてますよwwwwwww
    ソース:世界経済フォーラム

    +4

    -4

  • 1226. 匿名 2017/10/25(水) 00:44:15 

    旅先でこんな些細なことでイライラしたくないし、
    こんなことを突っ込んでくるめんどくさい奴と出掛けたくもない

    +8

    -1

  • 1227. 匿名 2017/10/25(水) 00:44:30 

    >>1222
    特定の誰かに渡さなきゃいけない事情でもあんの?
    テーブルの端に置くか、お会計ですって声かけて手を上げた人に渡せばいいのでは?

    +5

    -2

  • 1228. 匿名 2017/10/25(水) 00:44:49 

    >>1221
    もしかして三波春夫信者かな?お客様は神様ですの言葉を盲信してない?

    +4

    -1

  • 1229. 匿名 2017/10/25(水) 00:44:57 

    ツイッターの写真のお櫃とお湯呑み…安物だ…

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2017/10/25(水) 00:45:13 

    >>1224
    あ、そうですか
    で、おひつはどこに置くべきですか?

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2017/10/25(水) 00:45:17 

    >>1219
    今まで泊まった旅館で接客の良かったところは、先に聞いてくれたな。女性側に置いて欲しくない、時代遅れって意見を反映した接客をしているんだと思う。

    +9

    -1

  • 1232. 匿名 2017/10/25(水) 00:45:48 

    っていうか、主が旅館に何も言ってないと思っているのはなぜなんだ

    +7

    -1

  • 1233. 匿名 2017/10/25(水) 00:46:05 

    >>1197
    1194さんじゃないけど、ジェンダー問題ってw
    仕事の事ならともかくこれくらいでw
    お会計は男性の所に置かれるのが多いし、レストランでは女性が先に席にエスコートされる事が多いしほんとおひつごときでw

    +5

    -3

  • 1234. 匿名 2017/10/25(水) 00:46:08 

    >>1176
    問題提起してるなら反対意見も傾聴すべきかと
    一方向の同意のみを求めるのを問題提起とは言わない

    +2

    -1

  • 1235. 匿名 2017/10/25(水) 00:46:08 

    注文があるなら言いなさいよ
    黙ってたら仲居さんがなんでも思い通りに動いてくれると思うなよ
    そうして欲しければ常連になれ
    一見さんの何を察しろというの

    +10

    -3

  • 1236. 匿名 2017/10/25(水) 00:46:09 

    >>98
    そうだとしたら、旅館の人は飛んだ貰い事故だね。
    夫婦間の問題のシワ寄せがきてかわいそう。

    +2

    -1

  • 1237. 匿名 2017/10/25(水) 00:46:44 

    >>1228
    >>1231みたいな旅館も増えてるよ
    今どきこんなことも察することもできないなんてサービス業として終わってる

    +6

    -4

  • 1238. 匿名 2017/10/25(水) 00:47:15 

    >>1235
    ザ・時代遅れ

    +5

    -8

  • 1239. 匿名 2017/10/25(水) 00:47:34 

    言ってしまえば日本は女性が男性をたてるのが美徳とされてた。特に上の年代や歴史ある旅館ではその考えに基づいてサービスがなされてる。新しい考えより従来の考えが無難だと思うのは当然じゃない?
    「これだから古い考えは」って詰るこの人のやり方では反感受けるだけ。「これだから若い奴らは」って言ってる年寄りと変わり無いよ。

    +4

    -9

  • 1240. 匿名 2017/10/25(水) 00:47:45 

    >>1230
    私はうつむいてたり旅館に置いてある木のパズルでTの字作るのに必死だから、旦那に聞いてね!

    +6

    -1

  • 1241. 匿名 2017/10/25(水) 00:48:21 

    >>1237
    お客様は神様と思ってる奴こそ時代遅れだよ

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2017/10/25(水) 00:48:31 

    男の力仕事あげてる人はちょっと違うんじゃない?
    元々の能力に差があるところはしかたないとおもうよ。
    ただ、ごはんよそったりお茶をいれたりするのは誰でも出来るんだから女がやることって流れそろそろ変わっていってほしい。

    +14

    -3

  • 1243. 匿名 2017/10/25(水) 00:48:53 

    みんなうるさいから、これからはおひつは真ん中で。ってことで❗解散❗以上❗

    +9

    -4

  • 1244. 匿名 2017/10/25(水) 00:49:15 

    >>1238
    それなりの金を出してからモノを言え

    +3

    -4

  • 1245. 匿名 2017/10/25(水) 00:49:19 

    >>1234
    だから反対意見じゃなくて、そもそも問題からズレてるよって言ってるのにホントにわからない人だなあ
    「旅館がおひつを女の方に置くのは時代遅れ」という意見への反対意見は、「旅館が女がご飯をよそうものだと決めつけ、それを客に押し付けても問題ない」という内容のものだよ
    「よそいたいほうがよそえばいい」みたいなのは関係ないんだって

    +13

    -5

  • 1246. 匿名 2017/10/25(水) 00:49:54 

    >>1244
    意味不明の捨て台詞だな

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2017/10/25(水) 00:50:46 

    >>1237
    真ん中に置いてくださいって先に指示を出してくれる客のお陰でしょ
    だまーってモジモジしてる客の何を察しろというの?

    +5

    -4

  • 1248. 匿名 2017/10/25(水) 00:51:47 

    >>1241
    お客様を神様とまで思わないと、女=家事の思い込みを押し付けたサービスを改善することができないってこと?

    +5

    -3

  • 1249. 匿名 2017/10/25(水) 00:54:41 

    察する、察しないじゃなくて、世の中のスタンダードに敏感か鈍感かっていう違いだと思う
    不快な思いしてから何か言ったってもう手遅れじゃん
    旅館に何か言うギリもないんだから、スタンダードに敏感な旅館に次から行けばいいだけ

    +7

    -1

  • 1250. 匿名 2017/10/25(水) 00:54:55 

    だまーってモジモジして、おひつの場所を察してもらいたがってるような客の真意に1番に気付くのはねぇ
    そんな客が嫌ってるような>>1184みたいな、人をジロジロチラチラ見て噂好きなおばさんの仲居だよ

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2017/10/25(水) 00:54:55 

    >>51
    仲居さんはその人なりの配慮で良かれと思って置いたんだよね。
    仲居さんが女がよそうものって考えもってることにイライラしてるんだよね?
    人の頭の中まではそんな簡単に変えられないんだから自分が変わればいいのでは?
    皆が書いてるように自分で真ん中にずらしたらいい話。1秒で終わるわ

    +9

    -5

  • 1252. 匿名 2017/10/25(水) 00:55:43 

    それよりも毎回食べきれずに残してしまうから
    おひつ自体なくしたらいいいと思う。
    もしおかわりするならあたたかいご飯が食べたい。笑

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2017/10/25(水) 00:55:51 

    サービス業も大変だな。

    +8

    -1

  • 1254. 匿名 2017/10/25(水) 00:56:05 

    >>1237
    そして日本の労働生産性は下がり
    従業員は大変になるけど給料は上がらないと
    どこに置くかってそんなに重要かね
    コンビニでいちいちカードはあるかレシートは袋はどうするか
    って聞いてくることについてどう思うのかな

    +8

    -7

  • 1255. 匿名 2017/10/25(水) 00:56:24 

    だから~❗旅館ホテルのみなさん、おひつは真ん中でヨロシク❗で解決じゃん。
    それぞれの意見言ったって、嫌な人も結局こういうとこで嫌って言うだけで、旅館ホテルには直接不快感を伝えないみたいだから、なんも、変わんないじゃん。観光協会にお伝えください。

    +8

    -6

  • 1256. 匿名 2017/10/25(水) 00:56:53 

    宿泊施設の従業員は大変だわ笑

    +12

    -2

  • 1257. 匿名 2017/10/25(水) 00:56:54 

    >>1247
    客が不快に感じることを察しなかった時点で、客を失うだけでは?
    改善してほしいわけじゃなくて、不快な思いしたくないだけなんだから、他へ行けばいい

    +3

    -5

  • 1258. 匿名 2017/10/25(水) 00:57:11 

    いや〜、でもさ、
    日頃の家事に疲れた主婦が羽を伸ばしに
    至れり尽くせりの旅館に来てるのに、また旦那は酒飲むだけー妻が甲斐甲斐しくご飯よそうーとか意味無いじゃん。

    私も、正社員でやっててストレスたまるから旦那がたまに旅館に連れて行ってくれるけど、中居さんに、

    おひつは彼女の方に置いていいかな?
    ご飯よそってあげれるでしょ?
    おかわりもしてあげてね?

    って言われた時は愕然としたな。
    草津の一泊何万もする高い旅館現実逃避したかったのに。
    旦那も呆然としてた。

    苗字同じなのに見た目が幼いからって、夫婦でなくカップルと決めつけて雑談してきたから、金額に見合ってない接客だった。

    +24

    -8

  • 1259. 匿名 2017/10/25(水) 00:57:19 

    私の前におひつが来たことも、伝票が来たこともない。
    よっぽど何も出来ない嫁に見られてんのかなw
    ここ見るまで気にしたことなかった。
    多分赤ちゃん抱いてるからだと思うけどね。

    +4

    -4

  • 1260. 匿名 2017/10/25(水) 00:57:42 

    >>1251
    真ん中に置いてくださいって伝えるのも1秒で済むのにね
    言えばいいんだよ
    言わなくてもそうしろって?何で全サービスをツイ主に合わせなくちゃならないんだって思うよ

    +11

    -7

  • 1261. 匿名 2017/10/25(水) 00:57:53 

    >>1254
    じゃあ無視してずっと女の方にお櫃置いとけよ

    +1

    -2

  • 1262. 匿名 2017/10/25(水) 00:58:18 

    >>1247
    客の気持ちを察しているかどうかじゃなく、世の中の流れを察しているかどうかなんだよ。やっぱり新しいことを次々取り入れている旅館は流行ってるし、「うちはずっとこうです」みたいな旅館は料理やお風呂が素晴らしくても、なんか古臭い。

    +11

    -5

  • 1263. 匿名 2017/10/25(水) 00:58:52 

    >>1257
    いいよ
    客を選ぶ権利だってこっちにあるんだ
    そんな客塩撒いて帰ってもらうよ

    +11

    -6

  • 1264. 匿名 2017/10/25(水) 00:59:05 

    さっきから「伝票は男性側に置くから」と反論があるけど違くない?

    伝票を男性側に渡したって、夫婦なら家計から出るわけだし実質二人のお金でしょ?旦那の小遣いの財布から出すわけでもあるまいし。

    もしかして旦那が財布を持ってわざわざレジに行くのが手間だってこと?それならまだ分かるけど。

    でも会計を男性にやらせるのは立てて上げる意味じゃないの?これも男尊女卑の考えに基づいてて、男性が女性を養ってる感を出してあげるために形上は男性が会計するんじゃないの?

    +12

    -6

  • 1265. 匿名 2017/10/25(水) 00:59:18 

    >>1258
    その中居さんは当たりたくないなー
    一言も二言も余計だわ

    +17

    -2

  • 1266. 匿名 2017/10/25(水) 00:59:51 

    面倒な客は二度と来なくていい
    ビジネスホテルにでも泊まってな

    +7

    -8

  • 1267. 匿名 2017/10/25(水) 00:59:52 

    おひつの位置で
    こんなにいろんな人の心を波立たせるのかーと
    興味深く読ませてもらってます。
    でも正直このツイッターの人に限っては
    問題提起はさほどじゃなくて
    一番発散したかった「ムカつく!」をかっこつけて言っただけだと思ってる。
    この人の言う世界のお客様への正しい配慮とは?
    それを問題提起されても誰もその答えを出せない。
    肝心の旅館に対して思いを真摯に伝えてなさそうなのも気になる。
    私はムカついた、と個人的な思いを言ってもらった方がまだ真剣味が感じられたかな。

    +10

    -2

  • 1268. 匿名 2017/10/25(水) 00:59:57 

    人につぐために置かれたなんて考えないで、せっかく近くにあるんだからもりもり食べればいいんじゃないの?ラッキーじゃん☆

    +7

    -5

  • 1269. 匿名 2017/10/25(水) 01:00:53 

    お櫃を置かれることがイヤというより、「女がやるものと決めつけられたこと」がイヤなわけだから、「真ん中に置いて」ってその場で伝えるだけで解決ってことじゃないよね
    「まだこういう意識の旅館があるなんて」っていうのを発信した結果、こんなに反発あるってことは、やっぱそういう社会なんだってことだもんね

    +26

    -4

  • 1270. 匿名 2017/10/25(水) 01:01:08 

    最近の女の子は聞き分けがいいんだね
    これで割り勘だったら男は恥ずかしいね
    それとも稼がない男に対する遠回しなイヤミなんだろか


    +10

    -1

  • 1271. 匿名 2017/10/25(水) 01:01:16 

    >>1245
    この人は取り皿とトングを「あえて」男側に置く活動を応援してるけどね
    どう見ても自分が損したくないだけの人、「役割を他人に決め付けられたくない」なんて微塵も思ってないよ
    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +17

    -5

  • 1272. 匿名 2017/10/25(水) 01:01:24 

    >>1267
    「真ん中に置く」が正解ではないの?

    +3

    -4

  • 1273. 匿名 2017/10/25(水) 01:02:27 

    あまり深く考えない私は、みんなが取りやすいように真ん中に移動させてたわ(笑)

    私みたいな性格の人はあんまり気にならないんだろうね。

    +8

    -1

  • 1274. 匿名 2017/10/25(水) 01:02:33 

    >>1264
    重い荷物持たせたり長時間の運転任せたりは?

    +6

    -3

  • 1275. 匿名 2017/10/25(水) 01:02:37 

    あまり旅館行かないけど、いつも「おひつはどちらに置きますか?」と聞かれる。できた仲居さんだな

    +13

    -2

  • 1276. 匿名 2017/10/25(水) 01:04:07 

    >>1271
    「普通は女のほうに置く風潮だから、あえて逆に男のほうに置いている」という、世間へのアンチテーゼとしての行動じゃんよ
    そうやって「女がやるというのは思い込みだよ」っていうのを啓蒙してるんでしょ
    ケンカ売ってるみたいだからやめたほうがいいと思うし、普通に端っこに置けよって思うけど

    +9

    -7

  • 1277. 匿名 2017/10/25(水) 01:04:29 

    >>1258
    草津なら車だよね?
    もちろん運転は半分半分だったんでしょ?

    +4

    -3

  • 1278. 匿名 2017/10/25(水) 01:04:58 

    >>1274
    それは男が勝手に自発的にやるから
    筋肉アピール運転上手いアピールしたがるんだもん

    +2

    -6

  • 1279. 匿名 2017/10/25(水) 01:05:44 

    おひつの位置からの仲居のさっする精神からの男尊女卑問題(笑)
    どんだけ~❗

    +11

    -3

  • 1280. 匿名 2017/10/25(水) 01:05:54 

    うちは真ん中に置かれると私がつぐから引き寄せるのが面倒だな~
    夫についで欲しいとも思わんし。
    こうなると完全セルフのブュッフェ式かな。各自自分で!やって種類もたくさんあるから楽しい♪

    でも、部屋食の方が落ち着ける利点もある。

    +0

    -1

  • 1281. 匿名 2017/10/25(水) 01:05:58 

    おひつをそばに置かれた記憶は無いな・・・だいたい同じくらいの距離に置かれるような。
    置かれたこともあるけど私の方が体系的にいっぱい食べそうだからかと思ってた。笑
    別に気にはならないけど、これは個人差あると思う。

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2017/10/25(水) 01:06:31 

    草津は車って!住んでる場所によるだろw

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2017/10/25(水) 01:06:46 

    >>1263
    なんでそこまでムキになってお櫃を女の前に置きたいのか知りたいww
    このトピを見て、イヤな思いをさせる可能性があるとハッキリわかったわけだよね?

    +5

    -7

  • 1284. 匿名 2017/10/25(水) 01:06:51 

    >>1276
    本当に男女平等にしろと主張したいならいくら啓蒙のためとはいえ差別を応援しちゃ説得力なくなるでしょ
    「いやそれは間違ってる」と正すことこそ本当の啓蒙につながる

    +5

    -4

  • 1285. 匿名 2017/10/25(水) 01:07:47 

    女側に置いても、全く問題ありません。

    私はレディーファーストだと捉えるねw
    自分の方に置かれたらまず自分の分をよそって、次どーぞって旦那に自分の分はやらせるね。

    もしお櫃じゃなくて釜飯が自分の側に来たら、自分の方に先にお焦げとか具とか美味しそうなとこをよそって、「自分でやってね〜」と旦那に渡す。

    女性の側に置かれて男尊女卑だと思ってる人は、旦那のもよそわなきゃいけないって脅迫観念に囚われてるの?自分の分だけ先にやって、旦那を後回しに自分でやらせれば立場逆転するのにw

    +18

    -6

  • 1286. 匿名 2017/10/25(水) 01:08:16 

    食事では今までの彼女はずっとワリカンだったらしい
    でも私は絶対奢ってもらう
    逆にドライブでは、今までの彼女は常に助手席にいて運転しなかったらしい
    だから私がほんの15分運転変わっただけで感動してくれたw

    +2

    -2

  • 1287. 匿名 2017/10/25(水) 01:08:29 

    >>1282
    交通の便の悪さから普通車なんだけどね
    公共機関じゃ不便すぎるし近場にすんでるなら連れてってくれるは変だし

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2017/10/25(水) 01:08:30 

    運転も会計も家事も、勝手にその夫婦感で役割決めればいいよ
    でも、それを赤の他人が「こっちがやってるはず」って執拗に決めつけてきたらイヤだってことでしょ
    上座に座っても下座に座ってもお櫃置かれるってしつこすぎるだろw悪夢だわその旅行

    +10

    -3

  • 1289. 匿名 2017/10/25(水) 01:08:54 

    いや、別に自分の好きなとこに移動したらいいじゃん。やりたくないなら旦那さんに頼めばいいだけでは?
    仲居さん可哀想だからドアの前に置いてってもらえよ。

    +7

    -3

  • 1290. 匿名 2017/10/25(水) 01:09:21 

    >>1283
    私仲居じゃないですけど
    接客業従事者には高圧的で当然と思ってる人に対して啓蒙したんですけど

    +6

    -1

  • 1291. 匿名 2017/10/25(水) 01:09:34 

    気にしすぎじゃないかと思う。
    というか女性側に置くところもあるんだね。
    卑下というより母性への先入観みたいなものじゃないのかね。

    +6

    -1

  • 1292. 匿名 2017/10/25(水) 01:10:12 

    >>1272
    それが無難な答えにはなるんだとは思う。
    真ん中置きでやだっていう外人はいないと思うよ。
    だけど女寄りに置いてどこまで外人が気にするか?
    場合によっちゃこれが日本の旅館かあと案外味わいくらいに感じる人もいるかもよ。
    でも外国のお客に実際に聞いてまわれないでしょう。
    結局日本人が想像する、というかこの人の望む配慮が答えらしきものになるなあと思ったよ。

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2017/10/25(水) 01:10:36 

    >>1284
    だからやり方は間違ってるって言ってるじゃん
    ただ、その行動は「男がやるべきもの」と決めつけているゆえの差別的行動じゃなくて、「女がやるべきものという風潮へのカウンター」だと言ってるの

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2017/10/25(水) 01:10:37 

    アメニティ充実、ナノケアドライヤー、浴衣の柄選べます!みたいな旅館だと仲居さんも若い人多いし私も主人も平等に扱ってくれる。HPもパンフレットも昔から変わってない感じの旅館だと仲居さんは年配の方で、男女の役割があること前提で接客されることが多いなぁ。

    +7

    -1

  • 1295. 匿名 2017/10/25(水) 01:10:40 

    こういう所があるんですね。私が利用した所は、それぞれおひつがついていて、お茶碗一杯半位のご飯が入っていて、各自、自分でつぎます。

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2017/10/25(水) 01:11:04 

    >>1278
    男が苦労するのは自発的にやってるからいいの♪って・・・
    ギブアンドテイクって知ってる?
    そういうとこで感謝してればご飯くらいいくらでもよそってあげるでしょ

    +3

    -6

  • 1297. 匿名 2017/10/25(水) 01:11:33 

    >>1292
    真ん中に置く→誰も気にしない
    女の方に置く→気にしない人と気にする人がいる

    だったら、真ん中に置いときゃいーじゃん

    +6

    -4

  • 1298. 匿名 2017/10/25(水) 01:11:43 

    仲居じゃなくてオーナーに言え!たった一人の末端従業員にそんなグチグチ言って、全体が改善されると思う?
    一人の従業員が落ち込むだけで終わり
    一人の人間を傷つけても社会なんて変わらないよ

    +4

    -2

  • 1299. 匿名 2017/10/25(水) 01:12:14 

    ジェンダーって大事よ!
    うちの夫は灯油を私に持たせるよ…駐車場からマンションのエレベーターまで地味に重いよ。子どもが小さいときに抱っこ紐で重いの慣れてるやろ~って。確かに慣れてるけどさー。力仕事、私担当になった。

    かと言っておひつが私の近くなら私がつぐし。

    夫はおんまりジェンダー気にしないから夫の近くにおひつや取り皿あったら夫がついだり取り分けてくれるタイプ。
    休みの時もお腹すいてご飯の時間じゃなきゃ勝手に軽食作って皿洗いしてるし。

    合理的でジェンダー気にしないから力仕事は私担当になったよ…

    +2

    -3

  • 1300. 匿名 2017/10/25(水) 01:12:46 

    まぁ、確かに真ん中に置いてれば何も問題なさそうね。

    +5

    -4

  • 1301. 匿名 2017/10/25(水) 01:13:06 

    >>1293
    そこまで深く考えてるとは思えないけどなー
    旦那を愛玩動物かのように扱う人だし

    +3

    -1

  • 1302. 匿名 2017/10/25(水) 01:13:06 

    >>1142
    いつまで経ってもよそわないからしびれを切らしてるんだろ
    こういう女とは長く続かないよ

    +2

    -6

  • 1303. 匿名 2017/10/25(水) 01:13:07 

    >>1290
    旅館の人でもないのに「客を選ぶ権利がこっちにもある」っていう言い方したの?
    ちょっと旅館側に感情移入しすぎじゃない?
    その理由こそもっと知りたいわww

    +2

    -9

  • 1304. 匿名 2017/10/25(水) 01:13:42 

    >>1296
    マッサージしてるからいいの

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2017/10/25(水) 01:13:57 

    >>1274
    重い荷物持たせるのも運転するのも、旅館の従業員が強要することじゃないよね?夫婦の問題だし。夫が妻に「帰りはよろしくね〜」とか言えばいいわけ。

    まさか仲居さんが「帰りは旦那さんが運転して帰って下さいね〜」とか言うの?

    それに比べて、お櫃は明らか旅館側が男女のあり方を押し付けてるって話でしょ。

    +12

    -6

  • 1306. 匿名 2017/10/25(水) 01:14:17 

    旅館も居酒屋も女同志で行かないと結局疲れるみたいな

    +6

    -1

  • 1307. 匿名 2017/10/25(水) 01:14:30 

    なんだろ、同性であるし言いたい事は理解してるんだけど、頭の何処かで「いちいちグチグチとうるせーな。」って思ってしまうのは何でかなw

    +8

    -3

  • 1308. 匿名 2017/10/25(水) 01:14:42 

    旅館の雰囲気とかで大体わかりそうなものだけど。保守的な旅館に世間に敏感な対応を求めるのは違うことくらいわかるでしょう。

    +9

    -1

  • 1309. 匿名 2017/10/25(水) 01:14:53 

    もう、外資系ホテルに泊まるようにしよ!それで解決!

    +18

    -0

  • 1310. 匿名 2017/10/25(水) 01:14:59 

    >>1303
    サービス業従事者の地位向上を望んでます
    打倒三波春夫

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2017/10/25(水) 01:15:11 

    >>1301
    深く考えるも何も、今の世の中は女がやるという風潮が圧倒的だし、意図的に男のほうにお櫃を置く旅館なんぞないでしょうよ
    そのなかで男のほうに置くんだから、「男がやるパターンもありえるのに」というアピールでしかない

    +2

    -1

  • 1312. 匿名 2017/10/25(水) 01:15:27 

    遠回しな平日女性プランの宣伝かと疑ってみる

    +4

    -1

  • 1313. 匿名 2017/10/25(水) 01:15:44 

    置いた中居さんの真意はともかく、置かれたところで微塵も気にならないな…
    女性側が料理作って装って、ってイメージは確かにある気がするし。

    +8

    -2

  • 1314. 匿名 2017/10/25(水) 01:15:49 

    こんなことでこんなにトピが伸びるなんて。平和よのう(*´ー`*)

    +8

    -2

  • 1315. 匿名 2017/10/25(水) 01:16:53 

    別にご飯よそうのは嫌じゃない、(女だから)あなたがよそいなさいって他人に決めつけられるのは嫌だね。
    前に泊まった旅館はお櫃はどこに置きましょうか?って聞かれた気がする。いい旅館だったんだなー。

    +10

    -1

  • 1316. 匿名 2017/10/25(水) 01:17:08 

    >>1297
    そうだね。私ムカつきました、というツイートならほんとそうだと思う。
    でも気にする人も気にしない人も日本の人の話で
    海外のお客様への正解とは!って提起の仕方に引っかかったよ。

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2017/10/25(水) 01:17:19 

    >>1310
    世の中の動きを察することなく、女のほうにおひつを置くことが正しくて、それについて批判する人は「お客様は神様」精神の持ち主だと
    うーん、あまり旅館の人もあなたに味方されたくはないんじゃないかな
    まあ、あなたが旅館の人じゃなくてよかったよ

    +6

    -3

  • 1318. 匿名 2017/10/25(水) 01:17:24 

    >>1245
    反対意見というより多様な意見と言うべきだったか
    国内の多様性に目を背けて、自分の考えに近い外国人の話を持ち出してねじ伏せるのはどうかと思うんだよね
    だいたい一言声かけりゃ済む話を言わずに陰でネチネチとか
    そういうところも率直な物言いに慣れてる外国人から日本人が理解されにくいところなんだし

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2017/10/25(水) 01:17:33 

    >>1305
    ホテルマンが荷物を男に持ってきた→夫が妻に頼めばいい
    旅館の従業員がお櫃を女性側に置いた→妻が夫に頼めばいい

    この二つにどれほどの違いが?
    後者が差別とされて前者が問題視されてないからダブスタって言われるんだよ

    +10

    -2

  • 1320. 匿名 2017/10/25(水) 01:17:33 

    普段家では炊飯器は食事場所から立って歩かないと行けない場所にあるから頼まれるとめんどくさい‼って思うけど、おひつが脇にあるなら歩かないで盛れるラッキー‼って思う^^

    +4

    -1

  • 1321. 匿名 2017/10/25(水) 01:17:44 

    >>1296も役割を人に押し付けるから嫌われる
    仲居から嫌われる客も置き場察しろと自分の考えを押し付けるから嫌われる
    男女の役割を客に押し付ける仲居も客から嫌われる

    +5

    -4

  • 1322. 匿名 2017/10/25(水) 01:18:57 

    >>1316
    誰も気にしないやり方にしとくのが正解ってことでよくない?
    とりあえず上座にいても下座にいても女のほうに置くのは不正解かと
    日本ってそういう文化の国だよっていうのを知らせたいなら正解かもしれないけど

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2017/10/25(水) 01:18:59 

    >>1285
    いいね。

    女性はこんなのやだ!とイライラする前に、こうやって華麗に旦那を躾ければいいのに。

    +3

    -3

  • 1324. 匿名 2017/10/25(水) 01:19:51 

    あんまり気にしたことなかった。
    でも私側に置いて貰ってたな~
    ご飯お代わりするときにシレッとつげるし。
    彼氏もしくは夫側だとおかわり3杯目から少し恥ずかしい。

    +3

    -2

  • 1325. 匿名 2017/10/25(水) 01:20:23 

    >>1321
    客は別に自分の考えを察しろと言ってるわけではなく、時代遅れの旅館だなって言ってるだけじゃ?
    今どき、お櫃を女の側にしか置かない旅館なんてそんなに存在するの?

    +8

    -2

  • 1326. 匿名 2017/10/25(水) 01:20:30 

    もーおひつの置き場所くらい旅館で用意してそこ置いとけば?

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2017/10/25(水) 01:20:48 

    >>1312
    新しい発想!w

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2017/10/25(水) 01:20:50 

    >>1317
    私はどうせスクールカースト3軍のどんくさい女ですから
    1軍の女性は、そうやって共働きして男女で同じ行動を取って資本主義的に効率重視に動いて仲居にキレてればいいんじゃないですか?

    +2

    -5

  • 1329. 匿名 2017/10/25(水) 01:21:29 

    >>1323
    そうやってすぐ女が言う「こうあってほしい」という意見を封じ込めるんだよなあ

    +4

    -2

  • 1330. 匿名 2017/10/25(水) 01:22:34 

    >>1321
    それらは例として出しただけなんだけど
    どの夫婦でもどこかで男性に苦労かけてる場面もあるんだから自分が苦労する場面でも普通なら文句は出ないって言いたいんだけど
    まさか自分は相手に苦労なんてひとつもかけてないとお考え?

    +3

    -6

  • 1331. 匿名 2017/10/25(水) 01:22:42 

    >>1328
    いや、客が専業主婦であっても、旅館の人が勝手に「飯はこいつがよそうはず」って決めつけるのが問題だって話なんだが…

    +6

    -3

  • 1332. 匿名 2017/10/25(水) 01:24:08 

    ギブアンドテイクは勝手にやってればいいよ
    その事情を知りもしない旅館が決めつけんなって話でしょうよ

    +8

    -3

  • 1333. 匿名 2017/10/25(水) 01:24:44 

    >>1319
    貧乏すぎてホテルエアプかな?
    わざわざ他の家族分の荷物を夫に持ってくるホテルマンなんていないよ
    いたらホテルマン失格だわ、サービスの教育が厳しいの知らないの?
    家族の分の荷物を夫に渡してから妻に渡すなら二度手間だし全く意味ないでしょ

    +2

    -2

  • 1334. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:10 

    >>1170
    共働きで男性並に稼いでいる女が言ってるならこういうのもアリだと思うよ
    専業主婦か専業主婦願望の女がこれを言ってるから問題な訳でしょ

    +3

    -3

  • 1335. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:12 

    どうでも良い事で伸びるトピだね

    +4

    -1

  • 1336. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:12 

    ツイッター主ここ来てるだろw
    粘着しすぎ〜

    +9

    -2

  • 1337. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:28 

    1軍のフェミの人曰く、海外では収入の多い女ほど結婚率が高いそうですからね
    はいはい、仕事できて高収入で世の中の動きに敏感な女性だけが男性に選ばれる社会にしたいんでしょ
    仕事できなくてすいませんね
    そうですね私が旅館の人じゃなくて良かったですね
    どうもすいませんね日本は低収入で仕事できない女ほど結婚率が高いせいで女性の地位が低くて
    どうもすいませんね私のせいで女性の地位が低くて
    すいませんでしたね

    +1

    -5

  • 1338. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:33 

    海外の人は気にしないと思う。
    女性側に置いてもレディファーストと思うような気が…
    女性がご飯をよそおう。そしておひつを男性へまわす気がする。

    海外からきた社会人が日本で男性が女性に電車の席を譲らないのがびっくりした!って言ってたよ。向こうは日本ほど日常生活で男女平等じゃない気がする。仕事とかが男女平等なのかな?

    +10

    -1

  • 1339. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:39 

    こういうちょっとしたことが他の旅館との差別化にもなるんだよね
    どこに泊まるかって女性はこだわるし
    女性の行きたがるところに連れてくのが男の甲斐性だしね

    +4

    -5

  • 1340. 匿名 2017/10/25(水) 01:26:10 

    もしかして、さっきから色々噛み付いてる人ツイッターの人?

    +7

    -4

  • 1341. 匿名 2017/10/25(水) 01:26:18 

    >>1319
    ホテルマンって女の荷物も男に持たせるような行動するの?

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2017/10/25(水) 01:27:52 

    >>1334
    男性と同じくらい稼いでから言え!の一点張りの奴には、女性と同じくらい家事育児しろ!で完全論破できる

    +7

    -4

  • 1343. 匿名 2017/10/25(水) 01:27:59 

    >>1334
    旅館の人って、客の顔見ただけで女がどれくらい稼いでるのかがわかるの?

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2017/10/25(水) 01:28:02 

    だから古い旅館は廃れていくんでしょ

    +4

    -3

  • 1345. 匿名 2017/10/25(水) 01:28:06 

    >>1332
    男もレストランなりホテルで役割押し付けられてることあるでしょ、上でもあるように伝票渡されたりさ
    そして多くの男は文句を言わず支払ってくれてない?ある程度のグレードの場合
    そこで男に伝票渡された!って問題提起する女性がいないことこそダブスタなんだって

    +4

    -4

  • 1346. 匿名 2017/10/25(水) 01:28:16 

    Twitterの人が繊細というか細かい人なんだろうなーと思った。
    お櫃に限らず、色々生きづらそう。

    +6

    -1

  • 1347. 匿名 2017/10/25(水) 01:29:06 

    >>1345
    高収入フェミ様は伝票にもキレてるよ

    +3

    -2

  • 1348. 匿名 2017/10/25(水) 01:29:14 

    >>1342
    専業主夫するから代わりに働いてっていわれたらどうするの?

    +3

    -2

  • 1349. 匿名 2017/10/25(水) 01:29:26 

    イェーイ、ツイ主見てるー?

    +5

    -1

  • 1350. 匿名 2017/10/25(水) 01:30:05 

    >>1345
    普通に伝票もダメだと思うけど

    +3

    -1

  • 1351. 匿名 2017/10/25(水) 01:30:24 

    >>1341
    しないよ
    一人一人手渡しが原則
    小さい子であっても「また来てね」と顔見て言いながら渡してくれるからいいよね

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2017/10/25(水) 01:30:33 

    高収入共働きフェミ様は、低収入の女が結婚率が高いのがお気に召さないそうで
    専業主婦が旦那におひつからよそいでもらうのもダメだそうで
    仕事できない女が仕事できる男と結婚するのもだめだそうで
    どうもすいませんでしたフェミ様

    +3

    -4

  • 1353. 匿名 2017/10/25(水) 01:30:38 

    実際自分側に置かれたことないけど
    もしお櫃が近くに置かれたら、近くてラッキー、先についじゃおーくらいにしか思わないかも。笑

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2017/10/25(水) 01:30:51 

    >>1316
    旅館と何の関係も責任もない日本人客が海外へのお客様への正しさを決めてどうするの?
    個人的には真ん中でも女側でもどこでもいいと思ってるよ。
    ごめん、こんなところでなんだけど
    明日早いからそろそろ離脱するよ、
    ごめん!

    +5

    -2

  • 1355. 匿名 2017/10/25(水) 01:31:22 

    客が気にするかどうかは別として、お櫃を女性側に置くことがマニュアル化している旅館は、時代遅れで間違いないよね。

    +13

    -6

  • 1356. 匿名 2017/10/25(水) 01:31:58 

    >>1333
    え、安いホテルしか行ったことないんじゃない?
    一定以上のとこなら普通に男に持たせるでしょ・・・
    やっすいホテルじゃ持ってこないけどね

    +1

    -5

  • 1357. 匿名 2017/10/25(水) 01:32:02 

    お正月に親戚集まって
    女は台所みたいなのチョーームカつく
    男ども作れよ!アホか!

    けど、嫁だから何も言えない

    後、ダウンタウンなうで
    女の子が色々と
    酒注いだり取り分け係でになってるのも
    マジでムカつく。

    たまには男にしろよ!

    取り分けるのは女の役目ではないっ

    +24

    -4

  • 1358. 匿名 2017/10/25(水) 01:32:21 

    全然気にならないしこんなのいちいち気にしてる人人生楽しいのかな。
    ご飯くらい女がよそっていいでしょうよ。

    +4

    -10

  • 1359. 匿名 2017/10/25(水) 01:32:24 

    そんなことより、お酒も飲まないのにおひつ入りのご飯を味噌汁とお漬け物で食べる前提のタイミングでもってくるのやめてほしい。
    白飯は好きな時に食べたい。邪道なのかな?

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2017/10/25(水) 01:32:34 

    家だと思ってくつろいでねってことなのかな
    私はホテルの方がいいわ

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2017/10/25(水) 01:33:38 

    >>1171
    どんな顔してにらんだんだか、その仲居さんに同情するわ
    自分にだけ都合が良いことを「気配り」と言い切るところとかね…(笑)

    +9

    -4

  • 1362. 匿名 2017/10/25(水) 01:33:43 

    >>1338
    海外のレディーファースト事情と、日本の男尊女卑はちょっと違うよ。
    海外だと女性を男性がおもてなしするけど、日本は逆というか、男性が権力を誇示して女性を付き従わせる感じ。奴隷に近いかな。
    だから、日本が海外みたいに平等になるのはだいぶ時間かかると思う。悲しいけど。

    +11

    -8

  • 1363. 匿名 2017/10/25(水) 01:33:56 

    1354は1322あての間違いです、ごめんなさい。
    そろそろ寝ます。おやすみなさい!

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2017/10/25(水) 01:33:59 

    ツイ主よ、わかるようにID表示で頼むわ

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2017/10/25(水) 01:34:01 

    フェミ様は高収入男と高収入女の結婚しか許さないもんね
    ごめんね低収入女なのに高収入の男と結婚してごめんね
    フェミ様ごめんね仕事できなくて
    フェミ様が頑張ってるのに私みたいな女のせいで女の地位向上の邪魔してごめんね
    私みたいな仕事できない役立たずが生きててすみませんフェミ様
    フェミ様みたいな高収入共働き女性こそ素晴らしい女性でございます

    +1

    -2

  • 1366. 匿名 2017/10/25(水) 01:34:09 

    おひつは私の方に
    お茶を旦那の方に置いてくれないかなー。

    お茶注ぐ方が面倒くさい!

    +1

    -1

  • 1367. 匿名 2017/10/25(水) 01:35:03 

    >>1348
    いいよ別に
    そのかわり女を立ててね
    偉そうな口二度ときくなよ

    +4

    -5

  • 1368. 匿名 2017/10/25(水) 01:35:26 

    >>1345
    だから上にもあるけど、伝票が男性に来たってそもそも家計から出てるお金だし男が出してるわけじゃないでしょ

    そしてそもそも「男に会計をさせる」と言うのも男を立てるための暗黙のルールみたいなもんだし

    +11

    -7

  • 1369. 匿名 2017/10/25(水) 01:35:45 

    >>1359
    すっっっごくわかる!
    メインのお肉やら魚の後に出すところの方が多いよね!懐石コース系で仕方ないかもしれないけどご飯先にくださいって言ってる(笑)
    シメがお漬物×ご飯て・・・みたいな。

    +8

    -0

  • 1370. 匿名 2017/10/25(水) 01:35:45 

    >>1362
    そうなのか。
    なんとなく海外は女性は肉体的に弱いものって男性の上から目線で席とか色々優しくしてくれるのかな?と思ってた。

    +0

    -1

  • 1371. 匿名 2017/10/25(水) 01:36:04 

    女が自主的によそうのはいいと思う
    でもお櫃を女性側に置くのはアウト

    +10

    -5

  • 1372. 匿名 2017/10/25(水) 01:36:06 

    ツイ主がいるとか言ってる人、本気でバカじゃない?

    +3

    -4

  • 1373. 匿名 2017/10/25(水) 01:37:19 

    不倫旅行なら夫婦ごっこができて楽しいのかも

    +3

    -3

  • 1374. 匿名 2017/10/25(水) 01:37:43 

    お櫃の置き場ひとつでそんなに騒ぐことでもないと思う(笑)
    ちょっと過敏なのかな。

    +4

    -6

  • 1375. 匿名 2017/10/25(水) 01:38:00 

    >>1367
    えー?えらそうな口利くなよなんて言う男今時いないのに女って上に立つとそういう態度とるんだね
    こりゃ男女平等って無理だわ、まぁ本気で変わるわけじゃないから簡単にいいよとか言ってるってわかるけどね

    +3

    -7

  • 1376. 匿名 2017/10/25(水) 01:38:23 

    おまいらそろそろ寝ろよw

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2017/10/25(水) 01:38:25 

    ちょっとトピずれだけど、家事代行で人気になってる「Okan(おかん)」ってサービスも、ネーミング聞いた時にもモヤッと来たよ。テレビCMでやってる家事系の商品もほとんど「お母さん」がやる前提になってるのが当たり前になりすぎててなんか変。

    +13

    -6

  • 1378. 匿名 2017/10/25(水) 01:39:12 

    男尊女卑とか差別とかフェミとか1軍?だとか
    そんな騒ぐこっちゃないような(^_^;

    +5

    -2

  • 1379. 匿名 2017/10/25(水) 01:41:12 

    >>1357
    雑煮って昔は男でも作れる雑な料理ってことで、正月に女性を休ませる意味で広まったんだけど…

    今では真逆だね。なんか男尊女卑を日本の文化と勘違いしてる人が多いけど、昔はヨーロッパ人が「この国では女にも人権がある」と驚いたくらい最先端で男女平等だった。

    一番状況が変わったのが、朝鮮の儒教が入って来た時で、あちらは家父長制で男尊女卑。

    今男尊女卑の日本の文化を擁護してる奴は、イコール朝鮮文化をホルホルしてることになるね。

    +8

    -7

  • 1380. 匿名 2017/10/25(水) 01:41:13 

    >>1374
    あなたは違うかもしれないが嫌に思う人もいるってこと
    だから真ん中に置けばいいだけ

    +4

    -6

  • 1381. 匿名 2017/10/25(水) 01:41:24 

    >>1375
    家庭で配偶者に偉そうな口きくのは男が多いでしょ
    「誰の金で食ってるんだ」っていう男はいっぱいいるけど、「誰にご飯作ってもらってるんだ」って威張る女なんて聞いたことないよ
    だから、金を稼げなくなったらもう偉そうにできないよねってこと

    +8

    -10

  • 1382. 匿名 2017/10/25(水) 01:41:35 

    >>1371
    先に勝手に決められてるのが嫌だよね。

    それにしても、私がもし男だったとしてもごはんやお酒は自分で入れたい。自分が欲しい量なんて自分にしかわからないし。

    +8

    -2

  • 1383. 匿名 2017/10/25(水) 01:41:52 

    >>1368
    会計に関しては収入なり夫婦かカップルかでも違うから一概には言えない
    ご飯よそうのは女性を立ててることにならないの?
    甲斐性のある男を立てるのはよくて夫の後ろに立ち支える妻は立てることにならないっておかしいでしょ

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2017/10/25(水) 01:42:30 

    色々気になる方が社会を変えてくれて有り難いと思う反面、生きにくそう。
    おひつぐらいどうでもいいじゃん って思う私のような人間ばかりだとジェンダー問題は進まない。
    ご飯なんかどっちがよそおってもいいじゃん。おひつを旦那に回す、あるいは各自よそおう為におひつを移動させるのは重いよ(>_<)

    +0

    -4

  • 1385. 匿名 2017/10/25(水) 01:43:37 

    >>1370
    それであってるよー。
    海外では女は男より弱い=ハンデがあるのが前提だから、ハンデの分女に優しくしている感じ。
    日本は女は男より弱い=男より価値がないとみなされて召使いとして扱われるってこと、かな。

    +3

    -7

  • 1386. 匿名 2017/10/25(水) 01:43:38 

    >>1368
    それな
    夫婦で来ておいて「男性に出させる」とか意味わからないね
    その食費は家計から出てますと。

    +6

    -5

  • 1387. 匿名 2017/10/25(水) 01:43:49 

    >>1375
    男が女に「男を立ててほしい」って思ってるのって普通だと思ってた
    みんな言うよね?
    それって男が金を出すこととトレードだと思ってたけど違うの?

    +3

    -3

  • 1388. 匿名 2017/10/25(水) 01:44:29 

    >>1381
    いっぱいいる(妄想)
    家事は時給に換算するといくらだから仕事するだけの男よりえらいってのは聞いたことあるけど立場変わると主張も変わるんだねー

    +2

    -3

  • 1389. 匿名 2017/10/25(水) 01:45:01 

    >>1386
    だったら女に渡してもいいのに男に渡すっていうのは、やっぱお櫃問題と同じだと思うよ
    どっちがどういう役割かなんて見た目じゃわかんないんだから、真ん中に置けばいいだけのことよね

    +8

    -1

  • 1390. 匿名 2017/10/25(水) 01:45:36  ID:uTpQS5hFLK 

    おひつを女性の前に置くのは様式美ってやつだろう。それか多数決。こんな事にイラつくなんて彼氏をさほど好きじゃないんじゃ無いのかな。アラ探ししないで旅行を楽しめよと思う。あとこの人に子供いた場合、おひつが自分の前に来なかったら文句いいそう。

    +5

    -7

  • 1391. 匿名 2017/10/25(水) 01:45:57 

    >>106
    車や住宅の営業マン達はだいたい
    「あの夫婦は奥さんが強い」とか裏で言ってますよー。主導権(財布)はどっちかってことですね。

    +0

    -1

  • 1392. 匿名 2017/10/25(水) 01:46:01 

    >>1383
    フェミ様は共働きで高収入の女こそ高収入の男と結婚するべきだとおっしゃいますからね
    無収入だけど綺麗にご飯よそえる私なんて、フェミ様からしたらゴミ以下だと思う

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2017/10/25(水) 01:46:03 

    >>1370
    海外のレディファーストは上から目線というよりは、男性も女性も綺麗に見えるマナーだと思ったよ。女性は綺麗に着飾って動きにくい靴を履いているからその分男性がカバーすることで、お互いを引き立てるかんじ。女性らしさ(美しさ)と男性らしさ(強さ)が表現できるというか。

    日本の場合は、男性がどしっと座っていることで強さを表現してるマナーだろうけど、今の時代にあってくると男性も動いた方がかっこよく見えると思う。

    +10

    -2

  • 1394. 匿名 2017/10/25(水) 01:46:13 

    >>1386
    レストランって夫婦未満のカップルでもよく行くでしょ
    全員が全員資産共有してるわけないじゃん

    +5

    -1

  • 1395. 匿名 2017/10/25(水) 01:46:25 

    >>1388
    男より偉いなんて言ってるの聞いたことないけど?
    楽だと思われてるけど家事だって大変なんだよっていうことであって、逆に言えば見下されてなければ出てこないよそんな発想

    +2

    -1

  • 1396. 匿名 2017/10/25(水) 01:46:59 

    >>1381
    横だけど、稼ぎがなかったらご飯も作れないと思う・・・共働きなら別だけどさ

    +1

    -3

  • 1397. 匿名 2017/10/25(水) 01:47:01 

    >>1385
    違うよ
    日本では男は女より知能が低い=ハンデの分男に優しくしている感じ

    家で食べ物与える順も、お父さん、子供、お母さんとかでしょ。
    あれも、精神年齢が低い方から高い方の順番。子供は後回しにしたって怒らないけど、男は後回しにされたらチャブ台ひっくり返してヒスるもんねw

    +2

    -7

  • 1398. 匿名 2017/10/25(水) 01:47:02 

    >>1392
    あんた男でしょ
    低収入だからお相手見つからないのね

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2017/10/25(水) 01:47:40 

    男女平等言いながらレディーファーストは当然とか良いとこどりはイクナイ

    +3

    -2

  • 1400. 匿名 2017/10/25(水) 01:49:02 

    >>1381
    ごめん横からだけど「誰の金で食ってるだ!」っていう男は一杯いないよ。少数派だよ。そんなやつ聞いたことないよ。モラハラだよ。

    「誰にご飯作ってもらってるだ!」って言う女はいないが喧嘩すると料理を作らなかったり「じゃあ自分で作って!」いう女はたくさんいるよ。

    +5

    -3

  • 1401. 匿名 2017/10/25(水) 01:49:03 

    >>1393
    別に男はどしっと座ってない
    私の地域のお葬式では男がお棺を運ぶ係
    女は何もしない
    お葬式のお膳は葬儀屋の従業員の人が各席に置いてくれるから

    +2

    -3

  • 1402. 匿名 2017/10/25(水) 01:49:09 

    >>1396
    でしょ?だから男の「誰のおかげで食えてるんだ」っていうモラハラはあっても、女の「誰が飯作ってると思ってるんだ」「誰が子供生んだと思ってるんだ」っていうモラハラはないんだよ

    +4

    -1

  • 1403. 匿名 2017/10/25(水) 01:49:11 

    >>1396
    今新卒から結婚前では男女の給料さほど変わらないよ
    と言うことは、女は夫や子供の都合で仕事を辞めたり変えたりしなければ、余裕で男と同水準稼げるってこと

    +4

    -1

  • 1404. 匿名 2017/10/25(水) 01:49:42 

    ほんと最近は旅館よりホテルの方が色々と楽だ。おひつの件に限らず、仲居さんが部屋に来るのも気を使うしなんだかゆっくりくつろげない。

    +10

    -1

  • 1405. 匿名 2017/10/25(水) 01:50:02 

    彼氏と行ったレストラン
    どう見てもまだ高校生の自分と大人っぽい彼氏
    それなのにウエイトレスは伝票を私の方に置いてった
    別にワリカンでいいんだけどあれは嫌がらせだなと思った

    +5

    -2

  • 1406. 匿名 2017/10/25(水) 01:50:13 

    >>1400
    ケンカすると料理作らないっていうのは「偉そうにしている」ってことじゃないよ
    「誰のおかげで~」は偉そうにしてるけどね

    +5

    -1

  • 1407. 匿名 2017/10/25(水) 01:50:21 

    男は女より知能が低いとか書いてる時点でお察しかな...
    同じ人が連投粘着してるんだろうけど相手にするだけ無駄

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2017/10/25(水) 01:50:50 

    >>1401
    いやいやいや
    葬式なんて女ばっかり色々押し付けられるものの代表でしょうよ
    特に嫁ぎ先のヨメは食事の暇もないほど奴隷同然で働かされるよ

    +14

    -5

  • 1409. 匿名 2017/10/25(水) 01:50:59 

    >>1370
    あってると言ったけどひとつだけ見落としてた。笑
    海外の男性が女性に席を譲ったりするのは上から目線じゃないよ。女性というハンデに対する「ねぎらい」とか「いたわり」なんだよ。

    +5

    -3

  • 1410. 匿名 2017/10/25(水) 01:52:11 

    >>1391
    結婚指輪買うとき旦那にばっか媚びてた店員いたなー
    私が旦那の顔色伺う女で主導権ないと思ったんだろうね
    人の男にベタベタしやがってムカついたからそこでは買わなかった

    +8

    -4

  • 1411. 匿名 2017/10/25(水) 01:52:31 

    >>1402
    誰のおかげで食えてるんだって言われたらじゃあ私が稼ぐから子守しててって言えばいいのに
    それが出来ないならまさに「食わせてもらってる」状態だよ

    +6

    -5

  • 1412. 匿名 2017/10/25(水) 01:53:46 

    >>1408
    はあ?私の地域は女の仕事なんか別にないって書いたの
    お膳のお弁当も葬儀屋の人が長机に配膳してくれてるから女は何もしなくていいの
    私の地域を否定するな

    +7

    -2

  • 1413. 匿名 2017/10/25(水) 01:53:48 

    常に被害者意識を持って生活してる人は男女関係なく面倒くさいよ

    +10

    -2

  • 1414. 匿名 2017/10/25(水) 01:54:48 

    >>1379
    そうなんだよねえ…

    儒教の思想が今の日本の男尊女卑を作ったって感じ。それが色濃く残ってる九州はお察し。

    私は日本人なので、男女平等に賛成で家父長制は反対。

    +7

    -7

  • 1415. 匿名 2017/10/25(水) 01:55:26 

    >>1411
    なんかズレてるなー
    現実的にそういうモラハラをするのは男だし、偉いと思ってるからそういうんだろうし、もしこっちが働くようになったらそういう偉そうなことはもう言えないよねっていう話なんだけど
    あなたも言っている通り、稼いでいる側のほうが立場は強いんだから
    あなたと私は同じことを言ってるんだよ

    +2

    -7

  • 1416. 匿名 2017/10/25(水) 01:55:35 

    >>1385
    役割分担の名残りでしょ。字を見ると男は田んぼで力を使う。女って交差した手を表してるんだって。子供2人をあやす姿らしい。力仕事が男並みに出来ないなら力が無くても出来る仕事をして協力し合って暮らそうって事じゃない本来は。女を軽視する男や卑下する女もいただろうけど。向いてる事、出来る事をした方が効率いいしストレスないよ。ヒモと旅行してるんならご飯よそって欲しいしマッサージも宜しくねって感じだけど

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2017/10/25(水) 01:55:46 

    ジジィババァの男尊女卑を
    うちらに押し付けられても困るから!

    +10

    -3

  • 1418. 匿名 2017/10/25(水) 01:56:25 

    >>1405
    僻みだよね
    >>1410にマイナス付けた奴らも僻みだと思う
    店員もキツイもんね
    私も独身彼氏いない時期で特に病んでた時期は、家族連れとか赤ちゃん見ると心臓バクバクするくらい嫉妬してた

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2017/10/25(水) 01:56:35 

    >>1411
    男性がこもりできないからだよ
    今や主婦の働く割合は半数以上なのに、育休経験のある男性が2%って舐めてるでしょ

    +5

    -4

  • 1420. 匿名 2017/10/25(水) 01:57:06 

    ダウンタウンなう!確かにムカつく

    +3

    -1

  • 1421. 匿名 2017/10/25(水) 01:57:17 

    めんどいな。
    おひつ、旦那の方にポイすりゃいい話じゃん。「はい、お願い。」って。
    流石に中居さんの前で「おひつ、旦那の方へ置いてください。」とは言わん。旦那も面子があるかもしれないし。

    +11

    -4

  • 1422. 匿名 2017/10/25(水) 01:57:41 

    物事の捉え方や感じ方は自由だけど、わざわざSNSに投稿するあたり、発信者は幸せじゃないんだろうなという印象。

    +5

    -3

  • 1423. 匿名 2017/10/25(水) 01:58:14 

    >>1411
    横だけど…
    男が稼いでて女が「食わしてもらってる」って言う考えだから、その考えをひっくり返して、女が稼ぐなら「食わしてやってる」に思うようになるよって言ってるんじゃないかな

    +2

    -2

  • 1424. 匿名 2017/10/25(水) 01:58:56 

    >>1419
    実際奥さんの方が稼ぎ出して、「あんた家事やってよ」って旦那に仕事を辞めさせようとしたらキレられて離婚したケースを知ってる
    女性にはキャリアを捨てるリスクを負わせるくせに自分はリスクを負わないのが男

    +6

    -4

  • 1425. 匿名 2017/10/25(水) 01:59:03 

    >>1408
    待合室でのお茶くみや食事中のビールつぎとか女が動くよね。うちの義弟の嫁はいい子なんだけど全く気付けない子で動かないから裏でおばさん達にあの嫁は気が利かないって言われてるわ。

    +1

    -7

  • 1426. 匿名 2017/10/25(水) 01:59:09 

    >>1419
    男の産休押し付けるな
    私の場合は共働きで私が仕事で夫だけ育児なんてなったら発狂する
    絶対嫌だ
    人の嫌がることを押し付けるな

    +1

    -2

  • 1427. 匿名 2017/10/25(水) 01:59:17 

    えらいと思ってるから「俺のおかげで食えてるんだぞ」って言われるんでしょ?
    だったら「あなたがしてることなんて大した事ないわ」って言いかえせばモラハラじゃなくなる
    でも実際には自分が働くのがいやで反論できないだけ、もしくはホントに自分じゃ代わりを出来ないくらい偉いか
    女性が稼ぐ側に回ればそんなモラハラなんて言われることないのになぜ代わらないの?

    +1

    -6

  • 1428. 匿名 2017/10/25(水) 01:59:55 

    >>1419
    横だけど、それは養ってあげている個人の男性にいうことではなく社会に発する事だよね。ちょっとズレてると思う。
    偉そうにする配偶者だったらポイして、自分が社会進出すればいいと思うけど。

    +2

    -1

  • 1429. 匿名 2017/10/25(水) 02:00:35 

    だって男は女を養うのがイヤだとか言いつつも、結局は女より上の立場でいたい生き物だもん
    「食わしてもらってる」状態に耐えられる男は少ないと思うよ

    +6

    -3

  • 1430. 匿名 2017/10/25(水) 02:00:49 

    >>1424
    まあ世間の目は旦那さん無職、ヒモって陰口言われちゃうからね。プライドズタボロだよ

    +0

    -2

  • 1431. 匿名 2017/10/25(水) 02:01:44 

    >>1429
    どこにそんなデータが?
    まさか妄想じゃないよね?

    +3

    -3

  • 1432. 匿名 2017/10/25(水) 02:02:00 

    九州男児とか大阪とか無理…って思ってたけど、要するにアッチ系ってことだったのか

    +3

    -5

  • 1433. 匿名 2017/10/25(水) 02:02:07 

    自分が損したくないからお櫃を女性側に置くな、ということではないよ
    自分らに選ばせてほしいから真ん中においてほしい、ってだけなのよ

    違いが伝わるかしら?

    +8

    -5

  • 1434. 匿名 2017/10/25(水) 02:02:25 

    男の産休なんか不倫や性的虐待の温床になるとしか思えない
    だからフェミは嫌いなんだよ

    +1

    -2

  • 1435. 匿名 2017/10/25(水) 02:02:43 

    >>1427
    もはやなんの話になっているのかわからない
    男が稼いでるから、女より偉そうで「立ててくれ」と思っている人が多い、だから女が稼ぐようになればその逆になるっていう単純なことを言っているだけなんだけど
    働くのがイヤなんて誰も言ってないよね?
    むしろ働いて稼ぐから、だったら女を立ててよねって言ってるじゃん

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2017/10/25(水) 02:03:37 

    >>1429
    どうだろうね・・・
    家族抱えて働くプレッシャーは経験しないとわからないかもね。
    男女向き不向きはあるんだと思う。

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2017/10/25(水) 02:04:11 

    >>1431
    今どきの男は男を立ててほしいって思ってないの?
    女に養われたいと思っている男が多いの?


    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2017/10/25(水) 02:04:13 

    >>1419
    その男性の育休2%ってのも罠があって、たった3日間とか、奥さんのサポートをするためにとか、いずれにせよ男性が主体的にやる育児ではないんだよね。

    そのバックグラウンドがあって「じゃあ俺が育児やるからお前が稼いでこいよ!」とか言われても、子供死なせるわけにもいかないし。

    あ、ちなみに私は薬剤師なのでいつでもどこでも旦那より稼げます❤️

    +7

    -2

  • 1439. 匿名 2017/10/25(水) 02:04:25 

    相手の男性にごはんをよそう事すらだるいのか?
    これを嫌がる人って昔から気が利かない出来ない女なのか?

    +4

    -7

  • 1440. 匿名 2017/10/25(水) 02:05:17 

    >>1435
    働けない女稼げない女が女を立ててくれる高収入男と結婚したらダメなんでしょ?フェミ様?

    +1

    -2

  • 1441. 匿名 2017/10/25(水) 02:06:09 

    >>1440
    誰が誰と結婚しようが好きにすればいいでしょ
    なんの話?

    +6

    -1

  • 1442. 匿名 2017/10/25(水) 02:06:48 

    古い旅館とか男湯のが大きいとこあるしね。気になるならホテルに行った方がいいよね。男女平等って難しいね。身体条件が違うし同じ女でも人により嫌と思う事が違うんだもん。それは置いといて、ただただ大好きな人と旅に行きたいな。とんと無いわ。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2017/10/25(水) 02:07:18 

    >>1439
    そういうあなたは、男が金を払うのが当然と思っているんだよね?
    奢らない男、女を養わない男なんてみみっちいと思ってるってことだよね?

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2017/10/25(水) 02:08:09 

    働いて稼いでるから偉そうな口聞かないでって意見は筋通ってると思う。そんな御主人で気の毒だけどね。
    ただ現状違うのに男性の育休がーとか、私が稼いだら男のプライドがーっ離婚した人もいるーて言い訳して甘んじてるままの人はみっともないと思う。取らぬ狸の皮算用と杞憂のミックスだね(^_^;

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2017/10/25(水) 02:08:12 

    奴隷にはなりたくないなー。
    最近の若い子は大分平等な考え方するようになったなって思うけど、まだまだ道は長いね。

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2017/10/25(水) 02:08:57 

    >>1441
    フェミは専業主婦が高収入男と結婚する事が気に食わないらしいから
    気がきく料理上手い掃除好きな高収入男と何もできない女が結婚する事が許さないらしいから
    自分の父と母ガー!って、両親と似たパターンのカップルは別れさせようとするから

    +1

    -3

  • 1447. 匿名 2017/10/25(水) 02:09:59 

    >>1438
    今妻の方が稼げる夫婦もチラホラいるんだけど、どこも「妻の方が稼いでる感」出さないよね。やっぱ女の方が精神的に大人なんだなと思うわ。
    夫の方が稼ぎ上ならここぞとばかりに「俺が養ってる感」出すのにね。

    +3

    -2

  • 1448. 匿名 2017/10/25(水) 02:10:26 

    >>1446
    ふーん、じゃあそう言ってるフェミに言えば?
    私に絡んでくるのやめてくれる?

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2017/10/25(水) 02:11:19 

    >>1446
    むしろ専業で奴隷生活楽しんでるならそれでいいじゃん、なんでフェミ様に噛みついてるの?結婚生活不満なの?

    +0

    -3

  • 1450. 匿名 2017/10/25(水) 02:11:34 

    >>1444
    え?
    私離婚の例出した者だけど夫より稼いでるよ?(笑)
    取らぬ狸のってどう言うこと?

    +2

    -1

  • 1451. 匿名 2017/10/25(水) 02:12:12 

    子供生んでキャリア途絶えた後に、「文句言うなら代わってやるから俺より稼げよ」って反則だろ
    だったら子供産ませるなって思うし、出産もなく仕事だけに集中できる男が女より稼げるからって偉そうにしている意味がわからない

    +6

    -2

  • 1452. 匿名 2017/10/25(水) 02:12:20 

    俺が養ってる感出す人なんてそんなにいる?相手見誤っちゃったんだと思うわ・・・。
    専業主婦だろうが共働きだろうが、お互いに尊重しあってる夫婦がスタンダードだと思うけど。

    +8

    -5

  • 1453. 匿名 2017/10/25(水) 02:12:22 

    仕事できない収入ない女が、優しい高収入男と結婚する事が気に食わないんだよね、フェミは
    高収入男と高収入女こそ理想のカップルと思ってるんだよね、フェミは

    +5

    -5

  • 1454. 匿名 2017/10/25(水) 02:13:55 

    >>1452
    私は独身だけど、ネット見てると「俺が養ってる」感出されてる奥様いっぱいいるんだなと思う…
    逆は本当に見ない

    +7

    -5

  • 1455. 匿名 2017/10/25(水) 02:14:30 

    >>1449
    専業主婦をお姫様じゃなくて奴隷と言うのは何で?
    僻みだよね?
    僻んで邪魔してくる奴らに不満なんだよ

    +4

    -2

  • 1456. 匿名 2017/10/25(水) 02:14:56 

    >>1453
    ここにそんなこと言ってる人いないからあっちいけ、しっしっ

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2017/10/25(水) 02:15:26 

    粘着連投頑張って!

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2017/10/25(水) 02:16:13 

    一般的に女の方が食事用意してるの多いんだから女側に置くの当たり前じゃない?それに自分の好きな量つげるのは優しさじゃん。男性側に置かれて「私大盛りで」って言えない人もいるだろうし。

    +6

    -5

  • 1459. 匿名 2017/10/25(水) 02:16:40 

    フェミの人ってあたかも全女性が望んでます!みたいに主張するから角がたつ。
    ここでも別に構わないって人も嫌だって人もいるわけじゃん?いろんな考えがあるんだから自分が嫌なら言えば良いだけ。その意見を踏まえて、従業員や関係者が施設毎に決めればいいわけだし。
    言いたいことはわかるけど無理強いしてるように見えるわ。

    +12

    -3

  • 1460. 匿名 2017/10/25(水) 02:17:03 

    >>1458
    当たり前じゃないよ全然
    こんな旅館めったにないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2017/10/25(水) 02:17:28 

    >>1458
    大盛りって恥ずかしい事なんだ
    給食トピではいつもいつもいつも大食いの人が少食叩きしてるのに
    やっぱり僻みか

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2017/10/25(水) 02:18:24 

    >>1459
    「いろんな形の夫婦がいる時代だから、真ん中に置く」で全女性が嫌な思いしなくて済むのに、わざわざ賛否両論になる形態を貫く意味は?

    +6

    -3

  • 1463. 匿名 2017/10/25(水) 02:18:38 

    私一時期旦那が精神的な病気で会社行かれなくなって代わりに5年間主体で働いてたことがある。元々私の方が稼いでたからそんなに苦ではなかったけど。

    でも自分が「養ってる」って言葉に違和感があって、私は夫が家で協力して家事育児やってくれた仕事できたわけであって、いかにも自分一人の能力で家族の面倒見てるみたいなニュアンスの「養う」って言葉が軽々しく感じた。

    でも男性って、共働きの家庭さえ自分が多く稼いでたら「養ってる」面するよね。威張らないとモチベーション上がらないのかな?

    +8

    -4

  • 1464. 匿名 2017/10/25(水) 02:18:40 

    ツイ主は主語が大きすぎるんゴ

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2017/10/25(水) 02:19:22 

    どうなら満足なわけ?真ん中?

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2017/10/25(水) 02:19:36 

    >>1454
    SNSみたいなところで「うちの主人はとっても優しくて〜」とか発言したら総叩きかスルーだよ
    上手くいってる人は世間に発信しないから
    愚痴りたい人が発信するものじゃない?

    +6

    -0

  • 1467. 匿名 2017/10/25(水) 02:19:41 

    旅館で女側にお櫃を置くことを日本の様式美だと思い込んでる人もかなり重症
    それ小笠原流礼法とかに書いてあるのかね?

    +8

    -2

  • 1468. 匿名 2017/10/25(水) 02:19:39 

    >>1450
    え?現状稼いでいない人へのコメですが(笑)
    生活費稼いでるなら食わせてやってるみたいに偉そうにもされないでしょ。
    もちろん食わせてやってる感出す人がいたら、無いわ~とは思いますけど、家計の基盤が御主人の負担なのにもしもの話をブーたれてたらみっともないなという意味ですよ。

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2017/10/25(水) 02:19:48 

    >>1459
    無理強いなんてしてないじゃん
    こんな時代遅れの旅館があったよーって晒してるだけで
    むしろ「別にいいじゃん」「それくらいやれよ」って押し付けてるのは「気にしない」派だと思う

    +3

    -2

  • 1470. 匿名 2017/10/25(水) 02:20:04 

    粘着連投さん、共働きなら明日仕事だろうけど寝なくて大丈夫?

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2017/10/25(水) 02:20:17 

    高収入でよく気がつく男は、え?またおかわり?大丈夫?って言ってくるのにフェミはそんなに高収入の男が好きなの?
    何でフェミは自分でも稼いで旦那も稼いで、何もかも独り占めしたがるの?

    +2

    -3

  • 1472. 匿名 2017/10/25(水) 02:22:10 

    >>1468
    っていうか>>1367が発端なんだから、そもそもあんたの粘着の仕方がズレまくってておかしいんだよ
    稼いでこいって言われて稼いでくるって言ってんだからそれで話終了だろうよ

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2017/10/25(水) 02:22:29 

    >>1463
    逆に妻が5年病気で動けなくなったら、共働き希望の男は間違いなく離婚して嫁を実家に返そうとするだろうね

    +2

    -2

  • 1474. 匿名 2017/10/25(水) 02:22:41 

    BBQなんかするとやっぱ男性陣が
    率先して面倒みてくれるから、
    おひつが女側にあっても別にね・・・。
    まぁーうちはコーヒーフレッシュさえも入れてくれる旦那だけど。

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2017/10/25(水) 02:22:49 

    男側に置いたら「私がよそわないダメな女みたいな扱いしやがった!キー!」ってなりそうなめんどくさい人だなと思いました。

    運転は男性がしてくれたら女性がごはんよそうとか逆でもいいんじゃないかな
    男女で得意な事柄ってあると思うし。

    +6

    -7

  • 1476. 匿名 2017/10/25(水) 02:22:49 

    >>1471なんの話をしているのかさっぱり

    +3

    -1

  • 1477. 匿名 2017/10/25(水) 02:22:59 

    >>1455
    うーん、私にはそう見えるからそう例えた。それだけだよ。
    お姫様って自分で思ってるならそれでいいじゃん。

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2017/10/25(水) 02:23:49 

    >>1476
    とぼけるな
    高収入男をモノにしたいからってネットでチマチマ専業主婦叩きしやがって

    +1

    -3

  • 1479. 匿名 2017/10/25(水) 02:24:27 

    私も当然のように置かれるのは嫌。旅行の時くらいお代わりよそう係やりたくない。

    +6

    -4

  • 1480. 匿名 2017/10/25(水) 02:25:19 

    うちは私も旦那も少食だからおかわりなんかしない

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2017/10/25(水) 02:25:41 

    >>1466
    でも男が養ってる家庭では、男のほうが威張ってる家庭のほうが逆より多いことは間違いないでしょ?
    だって男が稼がないと生活できないし、ここでもさっきからずっとそう書いてる人いるじゃん
    「文句言うならさっさと稼げ」って

    +1

    -1

  • 1482. 匿名 2017/10/25(水) 02:25:47 

    >>1462
    んー。全女性が望んでるっていうのが本当に?って事を言いたいの。
    例えば私の祖母は女性が男性のご飯をよそるのは当たり前って考えなのね。でも私は個人個人でよそる方が良いと思ってる。ここで考えに違いがあるわけで、全女性ではないでしょ?
    だからニーズに合わせて宿泊施設が対応をとるべきではないか?って考え。客は施設を選べるから選ばないも良し。選んだ上で一言言うのも良しってこと。一定数従来の考えが良いって人がいるなかで新たな規定を作るのは現実的では無いよ。

    +2

    -7

  • 1483. 匿名 2017/10/25(水) 02:26:17 

    男の人ってご飯の盛り方下手な人多いから(雑)私がやりたいけどなあ

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2017/10/25(水) 02:26:23 

    >>1475
    だから真ん中に置けよ

    +7

    -1

  • 1485. 匿名 2017/10/25(水) 02:27:25 

    うちに旦那、共働きで稼ぎ半々、家事はほぼ私なのに口喧嘩の時に「家族を背負ってるこのプレッシャー」云々言われるわw
    男って女の数倍責任とかプレッシャーに弱そう

    +4

    -2

  • 1486. 匿名 2017/10/25(水) 02:27:41 

    >>1482
    「全女性が望んでる」じゃなくて、「全女性が特に嫌な思いをしない」やり方だよ
    女がよそうものだと思っているお母様は、端っこや真ん中に置かれたら不愉快なの?
    自分の前に置くべき!ってお怒りになるの?

    +8

    -2

  • 1487. 匿名 2017/10/25(水) 02:28:35 

    >>1411
    それ、そんな言葉で言い返したってモラハラへの反論にはならないじゃんw
    ヤケクソとか意地っ張りでしかない
    滑稽な私を笑って、ってやつですよ

    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2017/10/25(水) 02:28:41 

    結局フェミも自分だけが得したいだけ
    だから無収入女が高収入男とくっつくと怒る
    高収入男の収入をより強く求めてるのは無収入女なんだから、求心力強くて当然なのに

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2017/10/25(水) 02:29:03 

    粘着連投さんが寝るまで見届けようと思ったけどさすがに眠い
    まだ終わらんのか

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2017/10/25(水) 02:29:23 

    養ってる感だして威張る男って居るんだ…
    テレビとかモラハラだけかと思ってた。
    実父も義父も夫もそういうタイプじゃなくて良かった。

    +3

    -2

  • 1491. 匿名 2017/10/25(水) 02:30:11 

    >>1481
    だから、さっきから奥さんの方が稼いで離婚した例とかたくさんでてるじゃん
    女は男がいなくても稼げる時代だね

    +4

    -1

  • 1492. 匿名 2017/10/25(水) 02:30:17 

    >>1412
    わたしは大阪だけど男は座りっぱなしで棺桶担ぐ時だけドヤって出てくる
    あなたの地域が羨ましい
    どこの地域ですか?

    +3

    -1

  • 1493. 匿名 2017/10/25(水) 02:30:18 

    家事育児も大事な仕事だし、外の世界で仕事することも大変だと思うよ
    なんで女ばっかり!男女平等でしょうが!
    って熱くならずに、得意な人がやればよくないかな

    今日は水曜日でレディースデーだよね
    そこそこ女性で生まれて得してるよ、私は

    +2

    -2

  • 1494. 匿名 2017/10/25(水) 02:31:35 

    >>1454
    私毎日言われてるわ。妊娠して仕事やめてから毎日だよ。「働かない嫁」「金ばかりせびる嫁」って。保育園にいれなくていいって言ったのは向こうなのにモラハラ三昧。毎月100万の給料からもらえるの三万でそこから食費と日用品と子供のオムツやミルクと携帯と保険代払わされてた。もちろん赤字で自分の貯金切り崩してた。義父にいいつけたら少しは増額したけどそれでもカツカツ。経済モラハラだよね。
    最近は「俺の収入はだんだん上がっていって俺の価値は上がるけど、お前は年を取って価値は下がる一方だよね?この事についてどう思う?」って言ってくる。

    +4

    -7

  • 1495. 匿名 2017/10/25(水) 02:31:51 

    >>1472
    アンカ先の発端?と私のコメは分けて考えてもらっていいですか?流れを見ていて養われてる感出されてむかつく、もしも働いたら男性側がどうこうって無意味なコメントが続いてたから書いただけなので。
    粘着はしてませんよ?されてますが(笑)

    +1

    -2

  • 1496. 匿名 2017/10/25(水) 02:32:56 

    >>1485
    男って「俺がいないと生きていけないくせに」感を出すけどそーでもないよね。
    私は職場復帰して半年で旦那の給料と一緒になりましたw

    逆に私が死んだら、旦那は育児の勝手が全くわからないから怖いわ

    +3

    -1

  • 1497. 匿名 2017/10/25(水) 02:33:32 

    おひつを真ん中に置いたとして…


    どっちからも取りにくくない?笑

    +4

    -3

  • 1498. 匿名 2017/10/25(水) 02:33:56 

    エマワトソンみてーなこと言ってんじゃねーよ

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2017/10/25(水) 02:33:57 

    >>1486
    そうだね。祖母は私から見るととても古い考え方だから家の事は全て私がするって考えの人なの。それこそ外で男の人をたてないのは恥みたいな。(強要はしないけど)
    もちろん今の世の中では異端な考え方だと思うし、私も賛成できない。
    でもそういう考えもあるって知ってるから、ツイッターの主張がちょっと違和感を感じたんだ。
    では、書き逃げみたいで申し訳ないけど、ロムに戻ります。おやすみなさい。

    +3

    -4

  • 1500. 匿名 2017/10/25(水) 02:34:20 

    >>1491
    なんか噛み合ってなさすぎて…
    こっちは「男のほうが稼ぐ家庭では男のほうが威張ることが多い」「だからそういう家庭では、女が稼ぎ始めたら逆に威張るけど別にいいよね?」ってことが言いたいだけだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。