-
1. 匿名 2017/10/22(日) 20:20:11
成人したら都会で仕事しようと思います。お金がないので、寮つきの求人を探そうと思うのですが、防犯面が不安です。
どのようなことに注意して生活すればいいですか!都会の方のアドバイスが欲しいです!
+16
-29
-
2. 匿名 2017/10/22(日) 20:21:22
玄関の覗き穴はふさぐ、男物のくつを常に玄関に置いておく。
ベランダに男物のパンツ干しておく。
これやったわ。+147
-4
-
3. 匿名 2017/10/22(日) 20:21:46
変な男と付き合わないように!+133
-1
-
4. 匿名 2017/10/22(日) 20:21:56
携帯に夢中になりながら夜道を歩かない+170
-1
-
5. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:05
私はかなりの田舎出身だけど、都会の方が明るくて夜遅くまで人通りもあるしで夜道も安心だけどな
案外都会の方が怖くない+256
-5
-
6. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:10
田舎も都会も変わらん。
やべーやつはどこにでもいる。
繁華街近くだけ避けてみては?+162
-2
-
7. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:22
海外に比べたら日本の都会は治安いいよ+61
-37
-
8. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:26
夜道のイヤホンは気をつけて
後ろからつけられても足音が聞こえないからね+148
-3
-
9. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:33
そんな思うほど危なくないけどね+102
-8
-
10. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:42
カーテンをピンクとか女物にしない。+127
-2
-
11. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:44
都会は地方の人ばかり
+32
-11
-
12. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:54
宅配業者と直接やり取りしなくてすむようなマンションにしたら?+83
-2
-
13. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:56
+12
-16
-
14. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:58
どこに住んでも警戒心を忘れないこと+112
-1
-
15. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:15
田舎の方が街頭とか人通り少なくて危なさそうwww+152
-5
-
16. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:20
意外と田舎の方が危ないよ。
+132
-5
-
17. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:21
東京の場合、場所によって治安がいい悪いが結構違う。+125
-2
-
18. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:23
新宿在住
住宅街なら危なくないよ。+35
-6
-
19. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:39
夜道を歩くときは肩をいからせてガニ股。まじです。+14
-4
-
20. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:39
夜は明るい道を選ぶ。
あとは普段は意外と怖くないよ。+33
-0
-
21. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:53
できれば駅から明るい道だけを通って帰れるようにする
いかにも女の子っぽいカーテンにしない
外に洗濯物干さないか、干すなら男物もカモフラージュで干す+81
-0
-
22. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:56
寮の防犯ってなるとあまり都会も田舎も関係ないと思うけどな〜
でもせっかく都会に暮らすなら駅に近い方が人通りがあるし、単純に駅から歩く距離が短くて安全じゃないかな+23
-0
-
23. 匿名 2017/10/22(日) 20:23:57
>>12
お金がなくて寮にしたいって言ってるんだから無理でしょ+8
-1
-
24. 匿名 2017/10/22(日) 20:24:00
>>16
夜真っ暗だし、畑に連れ込まれてとかあるよね+37
-1
-
25. 匿名 2017/10/22(日) 20:24:03
夜中1人で出歩かないのが一番だけど、ちょっとそこまで~な距離でもはや歩きで行く
のんびーり歩くと狙われやすい+28
-0
-
26. 匿名 2017/10/22(日) 20:24:15
都会も地方も変わらないよー!
特に都内だと家賃の高さもあるからねー!
防犯にすぐれてる所は安心かもしれないけど、家賃高い!+3
-2
-
27. 匿名 2017/10/22(日) 20:24:36
彼氏つくるといいよ、
+9
-2
-
28. 匿名 2017/10/22(日) 20:24:48
田舎だろうと100%安新安全な場所はないよ
主さんがたまたま今に至るまで遭遇していないだけ
防犯意識持つこと+51
-2
-
29. 匿名 2017/10/22(日) 20:24:58
田舎も都会もそんなに変わらない気がする
人通りの少ない道を夜中に帰らない(無理してもタクシーを使うとか)
下着は外に干さない
アポなしチャイムはそのまま出ないとかその程度
寮があるなら周りも同じ会社の人だろうし
ごく普通に若い女性が警戒する事を警戒すればいいんじゃないかな+9
-1
-
30. 匿名 2017/10/22(日) 20:25:00
田舎娘はカモにされるよ。口の上手いイケメンには注意ね。やり逃げされるから。+47
-2
-
31. 匿名 2017/10/22(日) 20:25:09
寮ではキャラを出そうと田舎者アピールしない方がいいよ
陰でうざがられるよ+20
-0
-
32. 匿名 2017/10/22(日) 20:25:44
>>7何かとのキス画像に見えるの私だけかな??+29
-1
-
33. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:02
治安だけは調べた方がいいかもね。+8
-0
-
34. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:02
そうそう、結構夜道は都会の方が安全な気がするよね。
主がどんな所に今住んでるのか分からないけど、田舎の方が人も街灯も少ないし駅から結構歩かないといけなかったりで怖くない?
+38
-0
-
35. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:13
男なら別に心配ないんじゃないみたいに言えるけど、女性の場合はどこに住んでてもそれは簡単には安全とは言えないよね+8
-0
-
36. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:25
夜外歩くときがあったらパンツスタイル。+7
-1
-
37. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:46
寮だったら寮監がいるから大丈夫なのでは?+3
-0
-
38. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:46
都会の一人暮らし女性がどれほどいるかと…
全然危なくない。
都会も田舎も変わらん。+47
-1
-
39. 匿名 2017/10/22(日) 20:26:52
ある程度ちゃんとした会社の寮だったら、立地やセキュリティもしっかりしてるよ。
都内はひとり暮らし向けの物件が豊富だから、逆に寮つきの求人自体が少ないと思う。
+10
-0
-
40. 匿名 2017/10/22(日) 20:27:05
鍵を忘れないように
私田舎出身なので最初は中々習慣にならなかった+8
-2
-
41. 匿名 2017/10/22(日) 20:27:12
田舎の方があぶないとおもうんだけど
夜になったら暗いし人通りもないし。都会の方がセキュリティしっかりしてる物件もあるし、
コンビニとかもあるから夜も明るいし+20
-2
-
42. 匿名 2017/10/22(日) 20:27:21
場所による+17
-2
-
43. 匿名 2017/10/22(日) 20:27:29
皆がコメントしてる通り、都会だからって危険!とは違うよー!
昔、地方の方でひとり暮らししてたけど、夜になると街灯なんて全然ないし、人なんて全然いなかった!
逆に怖かったわぁー!+24
-1
-
44. 匿名 2017/10/22(日) 20:27:45
>>3
寂しさというのはとてもやっかいだからね。後から考えたらなんであんなのと付き合ったかな~?って男が二人いる。+5
-1
-
45. 匿名 2017/10/22(日) 20:27:50
今年、地方から就職で出てきたけど、特に気を付けなくてもやってけてるよ(*^^*)
+4
-1
-
46. 匿名 2017/10/22(日) 20:28:28
試しに夜道を歩いてみたりすると良いですよ
夜になると酔っぱらいが多い道とか
暗くて女性には危険な道もあるからね+7
-2
-
47. 匿名 2017/10/22(日) 20:28:53
歩いていると男性から声をかけられるがナンパ目的とキャッチ、AV勧誘、援交の違いがなんとなく分かるまでは無視して正面を見たまま早足で逃げる
変態はダッシュで逃げろ+18
-2
-
48. 匿名 2017/10/22(日) 20:28:58
田舎でも人通り少ない街灯ない所は怖いし、思ったより変わらないよー。
オートロック付きでなるべく駅近、一階はやめた方がいいかも。歩く時はイヤホンとかスマホやりながらは気をつけて!+10
-1
-
49. 匿名 2017/10/22(日) 20:29:07
アムウェイに注意。+16
-2
-
50. 匿名 2017/10/22(日) 20:29:22
チャラチャラした男とギラギラした男が声をかけてきても無視すること!
田舎でも一緒だけどw+8
-1
-
51. 匿名 2017/10/22(日) 20:29:48
チェックできるなら夜訪れて街灯のチェックしたほうがいいよ+4
-0
-
52. 匿名 2017/10/22(日) 20:30:39
何人か書いてるけど、都会の方がいいよ。
人や店が多くて夜でも明るいから。
私は実家が田舎で学生時代に真っ暗な田んぼ道とか歩いてたけど、拐われて叫んでも誰にも気付かれないだろうってくらい住宅もなくって今考えるとよくあんな道通ってたな〜と。
でも都会でも夜道は歩きスマホとかしない方がいい。+17
-3
-
53. 匿名 2017/10/22(日) 20:30:57
特に都会だからって気をつける必要は無いよ。
むしろ常に人の目があるから安心。
鍵とチェーンちゃんとかけるとか、下着は外に干さないとか最低限の事やってればいいし、それは地方でもかわらないよね?+7
-2
-
54. 匿名 2017/10/22(日) 20:31:07
知人の知人はベッドの下に男がはりついてたらしいよ。+9
-3
-
55. 匿名 2017/10/22(日) 20:32:25
トピ画がこれって、かなり嫌だ…+13
-4
-
56. 匿名 2017/10/22(日) 20:32:31
目撃者の遭遇確率や防犯カメラが未整備な田舎の方が
女子にとっては遥かに危ない
都会ならセキュリティーのあるマンションとか選べるし
夜道も明るく人もいる+12
-3
-
57. 匿名 2017/10/22(日) 20:32:44
東京は夜一人で出歩いても大丈夫
大阪は夜一人で出歩くと犯される
福岡は夜一人で出歩いてると撃たれて死ぬ+10
-19
-
58. 匿名 2017/10/22(日) 20:32:59
>>7
雨雲レーダーかと思った+2
-0
-
59. 匿名 2017/10/22(日) 20:33:14
外では早歩き。
いつも同じルートでは帰らない。
買い物するときは一人分とわからないようにする。
家に入る前に鍵の準備。
家に入ったら速攻施錠。
性別がわかるものは外に干さない。
チャイムが鳴っても出ない。
+9
-0
-
60. 匿名 2017/10/22(日) 20:33:56
住む前に、寮のある地域の治安とかは調べといた方がいいと思う。
BとかZとか多い地域に知らずに住んだら大変。+7
-1
-
61. 匿名 2017/10/22(日) 20:34:11
ド田舎出身で、東京に行くっていったら
母にトピタイトルみたいなこと言われたけど
治安良いところに住んでるから
今のところ7年いて危ない目に合ったことない。+13
-0
-
62. 匿名 2017/10/22(日) 20:34:44
寮から出て一人暮らししたくなったら不動産屋さん選び気をつけて。
生活圏内の店舗で物件を探したら、担当の男がチャラくて「落ち着いたら案内するよ〜」とか言われて、入居後もちょっと個人的な連絡きた。
店舗が生活圏内だから出かけるのが怖くなった。
もし不動産屋さんが客と必要以上に関わりたがるタイプだったら断る理由用意してるといいかも。彼氏いるとか忙しいとか。+7
-1
-
63. 匿名 2017/10/22(日) 20:34:44
>>57
面白いと思ってるのかもしれないけどそういう煽り良くないよ+9
-1
-
64. 匿名 2017/10/22(日) 20:35:25
都会=東京
都会に住みたく出てくる人に
都会だけでは無いよと思います
長年住んでる場所人付き合い貴方の地元と同じ
ブランド好きな人でしょ
+5
-1
-
65. 匿名 2017/10/22(日) 20:36:11
寮付きは辞めたら?
その職場がむちゃくちゃだった場合逃げられない。
しっかり貯めて自分の部屋を確保した方が良いよ。
都会だけど、問題なかった。
ただ、訪問して来る人には気をつけて!
なるべく居留守を!用があるなら何かしらの手紙とか残していくから それで確認を!
とりあえずNHKはすぐ嗅ぎつけて、やって来るよ!+17
-0
-
66. 匿名 2017/10/22(日) 20:36:35
>>57
私福岡ですが、撃たれてませんから(笑)+14
-4
-
67. 匿名 2017/10/22(日) 20:37:08
東京も場所によります!
ど田舎から出てきた私でも生活出来てるけど、田舎の感覚で生活してると泥棒とかに入られるかも…(窓開けっ放し.玄関に鍵をかけない)とか。
ある程度人通りのあるところがいいですよ!
一本路地入ると大通りと一変して治安が悪いところがあります。夜の人通りとか見ておくといいかもしれないです。+9
-1
-
68. 匿名 2017/10/22(日) 20:37:10
>>63
冗談だと思ってるかもしれないけど、一回でも現地に行ってみればわかるよ。+2
-7
-
69. 匿名 2017/10/22(日) 20:37:16
大手の企業に入れるように頑張って勉強して寮や住宅補助が出る会社に就職しましょう。+7
-1
-
70. 匿名 2017/10/22(日) 20:38:10
一人暮らしに限ったことじゃないけど、繁華街に行くとびっくりするほど勧誘やインチキスカウトが会います。決して引っかからないように+8
-1
-
71. 匿名 2017/10/22(日) 20:38:32
帰宅時、住まいに近づいたら
後ろに怪しい人がいないか確認する。
いたら、住まいは通り過ぎて安全な場所で
携帯を見る振りなどして、相手をやり過ごす。
+10
-0
-
72. 匿名 2017/10/22(日) 20:39:50
華やかで遊びがたくさんの街で自分を見失わないように+7
-0
-
73. 匿名 2017/10/22(日) 20:39:54
>>7+1
-1
-
74. 匿名 2017/10/22(日) 20:39:55
心掛け次第じゃないかな
どんなに閑静な住宅街でも、耳にイヤホンでスマホ見ながら歩いていたら意味がない
寮に関しても、常駐する寮母さんとかいるようなしっかりしたものならいいけど、お水関係なんかでアパート数室借りて共同生活させるようなのも存在するからね+11
-0
-
75. 匿名 2017/10/22(日) 20:41:20
全く知らない人ばかりなら危なくないかね?
一応みんな親戚とか、友人とか、色々とお世話をお願いしていると思う+5
-1
-
76. 匿名 2017/10/22(日) 20:44:17
都会に住んでるけど、露出狂には注意ね+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/22(日) 20:44:38
若い一人暮らしの女性なら3階以上のオートロックをお薦めします
変質者にロックオンされるかは運次第+13
-0
-
78. 匿名 2017/10/22(日) 20:46:40
>>57
【六甲おろし】
大阪弁。ナンパした女の子を強姦して六甲の山に捨てること。
大阪人こえええええ!人外魔境の蛮族村だろww+3
-5
-
79. 匿名 2017/10/22(日) 20:46:42
>>57え?つまんね。+2
-0
-
80. 匿名 2017/10/22(日) 20:47:43
田舎の方が怖い。
夜は真っ暗で、歩いている人は殆ど居ない。
皆 車移動だけど、私は徒歩・自転車・バス移動なので、夜7時頃には真っ暗な中を私しか歩いていないとか普通。
都内でたま〜に乗っていた自転車も、ライトが暗闇を照らしきれなくて、田舎に来てから凄く明るいのを2個付けた。+6
-2
-
81. 匿名 2017/10/22(日) 20:48:21
>>78
いや。いつの話してんの(笑)+2
-0
-
82. 匿名 2017/10/22(日) 20:50:09
ほぼない。
危険度はどこでも一緒。+1
-2
-
83. 匿名 2017/10/22(日) 20:50:19
>>56逆に都会は室内で盗撮や盗聴器が置かれてることが結構あるよ
そこは絶対気を付けたほうがいい+7
-0
-
84. 匿名 2017/10/22(日) 20:50:31
>>78
六甲は大阪違うしさ+4
-0
-
85. 匿名 2017/10/22(日) 20:50:32
都会で気にするのは
夜の騒音かな。
若者が騒いでたり、飲み屋が近くにあったり。
昼間はわからないから、
夜に見に行くのはおすすめだよ+6
-0
-
86. 匿名 2017/10/22(日) 20:51:45
オートロックがないアパートに住んでた時に、、
お風呂が玄関の隣にあって、お風呂上がって体拭いているとドアノブが下に下がりました。
なんだろ?!と思い覗き穴を覗くと身知らず男性が居ました。。
鍵はしめていたので、開かないと分かった男性は目の前の階段を降りていきました。
今思うと、あの時鍵があいていたらお風呂も入っていなかったら知らない男性が、部屋に入ってきて鉢合わせしたと思うと、、、
すぐにオートロック付きの物件に引っ越しました。
女性は、本当にオートロック必須でオートロック付きでも安心はできないので必ず鍵はかけ忘れ等に気をつけてくださいね。+13
-1
-
87. 匿名 2017/10/22(日) 20:54:05
まぁニュースでもやってるように都会には変質者や犯罪者は沢山いるよ。場所に関わらず、自分の身は自分で守りましょう。+8
-0
-
88. 匿名 2017/10/22(日) 20:54:05
住宅街だとやっぱり都会でも人通り少なくなる…。+6
-0
-
89. 匿名 2017/10/22(日) 20:57:31
大家のおじさんが変態で留守中入られてました。本当に怖かった。
娘にはさせません。+13
-1
-
90. 匿名 2017/10/22(日) 20:57:45
人口が多いぶん変質者の遭遇率も高いよ
なるべく一人で歩かない方がベスト+5
-0
-
91. 匿名 2017/10/22(日) 20:58:14
微妙にトピズレだけど、iPhoneはアプデで防犯ブザー機能がついたからね!
歩きスマホはだめだけど、いつでもブザーならせるように持って歩こう。上か横のボタン五回連続で押すと起動するよ。+5
-1
-
92. 匿名 2017/10/22(日) 21:00:28
東京も場所によります!
ど田舎から出てきた私でも生活出来てるけど、田舎の感覚で生活してると泥棒とかに入られるかも…(窓開けっ放し.玄関に鍵をかけない)とか。
ある程度人通りのあるところがいいですよ!
一本路地入ると大通りと一変して治安が悪いところがあります。夜の人通りとか見ておくといいかもしれないです。+5
-0
-
93. 匿名 2017/10/22(日) 21:01:05
実家にいた頃はピンクとか今で言うゆめかわいいみたいな部屋だったけど、今はガラって変えてモノトーンとか男前インテリア好きな人を参考に家具とか揃えた。彼氏はいますが、彼氏にお願いしてパンツだけはうちで交換してもらってますそして洗ってカモフラージュ。ひどい人は男物の下着干してても毎回同じだとわかると逆に一人暮らしの女ってバレちゃうんだって+7
-0
-
94. 匿名 2017/10/22(日) 21:05:12
変態のせいで好きかなカーテンも使えないなんてムカつくなあ
変質者なんてみんなチンコキリでいいわ。+8
-0
-
95. 匿名 2017/10/22(日) 21:08:21
学校からの近さと住めればなんでも良いという安易な考えから、1階で防犯設備は何もなく、世田谷区なのに1K ¥45,000っていう破格のぼろアパートに住んで4年目になる。
何もないから良いけど、みんなが言うように2階以上オートロック、女性1人だと悟られない工夫が必要だと思う!
住んでるところが繁華街から離れてて割と人通りあるなら案外田舎と変わらないかな。犯罪率が高い地域も調べれば分かるから避けると良い!+4
-0
-
96. 匿名 2017/10/22(日) 21:09:09
どこに住んでいようとも、結局は本人の防犯意識次第でかなり変わる。日本でも、海外でも。
私も一人暮らし始めたばかりの頃は若いのもあったけど親が心配して言うこととか流して聞いてるとこあった。でも今はめっちゃ怖いし警戒してる。ネットやガルちゃんで、紙一重で襲われたり犯罪に巻き込まれてる人がこんなにもいっぱいいると知ったらいつ自分がそうなるか分からない。+4
-0
-
97. 匿名 2017/10/22(日) 21:10:49
>>92
上京して間もない頃、ピンポン鳴ったら反射的にドア開けちゃっててNHKやら宗教やらで大変だった!
モニター見るのと居留守スキル大事+4
-0
-
98. 匿名 2017/10/22(日) 21:12:49
鍵かけないで寝て、朝学校向かう時にアレ?って気づいたときは自分の危機感のなさにびっくりした+1
-0
-
99. 匿名 2017/10/22(日) 21:13:42
>>78え、つまんね。+0
-0
-
100. 匿名 2017/10/22(日) 21:15:50
華やかで遊びがたくさんの街で自分を見失わないように+2
-0
-
101. 匿名 2017/10/22(日) 21:19:55
二階ですが窓開けて、メイク落としに行って戻ったら知らない人がバックあさっていました、目が合った瞬間窓からにげていきました、怖かったよー+11
-0
-
102. 匿名 2017/10/22(日) 21:22:16
今日の深夜1:30頃外がうるさいなと思って見たら向かいの駐車場で警察5〜6人が男の人を取り押さえてました、何があったのか凄く気になります。+6
-0
-
103. 匿名 2017/10/22(日) 21:27:12
東京はおかしな人も多い
問題は起きやすい
治安のいい地方都市の方がいい+1
-8
-
104. 匿名 2017/10/22(日) 21:28:59
・治安の良し悪しをよく調べる
・物件は複数の不動産会社から検討する
・2階以上、オートロック、エントランス やゴミ置場、エレベーターなど共有部分の管理状況をチェックする
・物件周辺の環境や駅からの距離など、実際に朝昼晩と歩いて確認する
治安の良し悪しはやっぱり大事です。それなりにそれなりの理由があります。
不動産会社や担当者によって、いい加減で適当だったり、親身になって物件を探してくれ、提案してくれる人など様々です。
共有部分に関しては、実際に住んでいる人の民度や管理会社がきちっと管理できているかが確認できます。
あとは、帰り道はスマホを見ない、イヤホンをしない、後ろや周りをあきらかに"警戒してます"モードで歩く。+9
-1
-
105. 匿名 2017/10/22(日) 21:39:19
>>104
主さんは寮つきの仕事を探すって書いてるよ。
寮つきの求人って限られてくるよね。だいぶ。大手企業なら管理人がいる女子寮がある会社もあるけど。+4
-0
-
106. 匿名 2017/10/22(日) 21:49:15
場所によるでしょ。都会はコンビニや24時間営業のお店がたくさんあるから夜道でもわりと明るいけど、田舎の方が冬だと6時ぐらいで真っ暗になって人通りも少なくて危なかったりするよね。+7
-0
-
107. 匿名 2017/10/22(日) 21:53:28
場所による。治安の良し悪しは重要。
あと、女性なら駅から家まで人通りが多い所を通って帰れるかも重要。
二階以上、オートロックだとなお安心。+6
-0
-
108. 匿名 2017/10/22(日) 21:58:26
まだ10代かぁ、東京に憧れてるのかな?
防犯面を気にするのもいいけど、それ以前にしっかりとした会社を選べばそれなりに安心できる寮が用意されると思いますよ。
お金がなくても寮なら楽に生活できるわけでもないし…
寮ありきの仕事なら住む地域も選べないし、防犯面はもっと後の段階で気にすることかな。+8
-0
-
109. 匿名 2017/10/22(日) 22:05:56
田舎なんか防犯カメラどこにもないから、人気のないところで連れ去られたらもうどうなるかわからないよ+8
-0
-
110. 匿名 2017/10/22(日) 22:17:14
この世に生まれて28年、実家も一人暮らしも東京ですよ
怖い目に遭うときもありましたが(近所に変質者が出たり)、東京だろうが余所だろうが一緒です
ただ東京でも場所による+6
-0
-
111. 匿名 2017/10/22(日) 22:32:33
不動産業で色んな町行くけど、街によって変な人が多いところとかあるし、同じ街でも駅のどっち側かとかでかなり違う。ある程度住みたい街が決まったら大手じゃない地元の不動産業者にそういう細かい事情を聞くといいかも。+4
-0
-
112. 匿名 2017/10/22(日) 22:46:34
新大久保と歌舞伎町の側は勧められない。
前者はちょっと入り組んだ住宅街で散歩した時にアパート?やマンションあるけどうっそうとしてて泥棒が入りやすかったと思った。
後者は言われるまでもない場所・・・両方とも繁華街ということで水商売の人も多いから夜の生活音が気になる所。あと色情霊も。+4
-0
-
113. 匿名 2017/10/22(日) 23:02:24
自分に子供が居たと想定して、子供を海外に留学させたら毎日が心配だけど、
都会(日本国内)なら海外よりかは、かなり心配が減るかな。+3
-0
-
114. 匿名 2017/10/22(日) 23:10:13
寮つきの求人なら場所選べないからねぇ。
この寮に住むのかーってなって、それから駅までのルート、夜道の明るさなど調べて自分なりに注意していけばいいと思う。
寮なら隣の部屋とか同じ会社の人なわけだから、顔がわかるって意味では普通のひとり暮らしより安全だよね。+5
-0
-
115. 匿名 2017/10/22(日) 23:16:31
閑静な住宅街がけっこう危ない。
静かな夜道を5分歩くより、
深夜バスが充実してる路線の、バス停から徒歩1分の方が安全だと思う。+7
-0
-
116. 匿名 2017/10/22(日) 23:28:35 ID:MoTNksHe1O
田舎の一人暮らしの方が危ないよ。女性なら家賃高くても駅近に住んだ方がいい。人通りが多ければ取り敢えず危なくないよ。+6
-0
-
117. 匿名 2017/10/22(日) 23:31:52
毎日同じコンビニで同じ時間に立ち読み後、夕食を1人分買うとかの生活はしない。後をつけられたことある。+11
-0
-
118. 匿名 2017/10/22(日) 23:44:01
ふと思ったんだけど、主の言う「都会」って東京なの?大阪、福岡とかだったりしたら、同じ都会といえどアドバイス違ってくるかも。
+6
-0
-
119. 匿名 2017/10/22(日) 23:50:47
自分からマイナスなベクトルに足を突っ込まなければ大丈夫だよ!+2
-0
-
120. 匿名 2017/10/23(月) 00:10:18
コンビニでお金をおろすときは、自宅の近くにしない。会社の中とかにする。+4
-0
-
121. 匿名 2017/10/23(月) 00:32:04
いや、危ないよ…(´・ω・`)
警戒心バリバリで気を付けすぎるくらいがちょうどいい!
私の友達の友達が東京に住んでて、凶悪犯罪に巻き込まれました。
全然面識ないのに忍びこまれてバラバラにされて
排水溝から骨が見つかるという有名な事件です泣
女の子は本当に気を付けて~(;_;)
+4
-1
-
122. 匿名 2017/10/23(月) 00:40:00
>>118
ね、東京で寮付きの仕事で20歳くらい女性だと、運送、警備、タクシー、パチ、違法ギャンブル店員、看護師、介護士、ホステス、風俗ぐらいしか思いつかない。
+4
-0
-
123. 匿名 2017/10/23(月) 00:42:14
新聞配達+1
-0
-
124. 匿名 2017/10/23(月) 00:44:44
男同士のキスですか?トピ画。+1
-0
-
125. 匿名 2017/10/23(月) 02:17:04
1人暮らしを始めるといろいろ誘惑も増えるけど
日本は安全だとか自分は大丈夫なんて過信しない。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/10/23(月) 02:17:45
深夜にコンビニは行くな。
夕方早めにスーパー行け。+5
-0
-
127. 匿名 2017/10/23(月) 04:02:29
良い人も悪い人も警察官も全て
田舎の何倍もいるから
倍率的には変わらない気がする。
施錠と
ながらスマホをしないことは
強盗強姦対策には必須
+4
-0
-
128. 匿名 2017/10/23(月) 04:21:30
寮だからと安心しないでください
女性が多い寮だとやはり変な人が出没します
ベランダには洗濯物を出さない事をお勧めします
寮の近くも安心出来ません
+4
-0
-
129. 匿名 2017/10/23(月) 04:39:34
夜は遅くならない
23時頃、駅から徒歩5分以内のマンションで痴漢に合ってる女性いたよ
後ろから抱きつかれて、下に手を入れられてた
叫び声がしても人がまばらだから、助けてもらえないこともあるし、本当に後ろを警戒しながら歩いて欲しい+3
-0
-
130. 匿名 2017/10/23(月) 09:16:19
都会も田舎も関係ない。一人暮らしは自分で身を守るしかないから用心するのは大事。+1
-0
-
131. 匿名 2017/10/23(月) 10:14:55
もう10年も前だけど、都内で一人暮らししてました。
友達も近くに住んでいたので基本危険な事はなかったのですが一度だけポストに私の名前宛でこちらにお電話下さいみたいな怪しい紙切れが入っていて、怖くて周りに相談したけど、怪しから電話しないほうがいいと言われそのまま電話せずです。
それ以外は気楽だし楽しかったよ。+2
-0
-
132. 匿名 2017/10/23(月) 10:30:10
>>1
高卒で寮なんてちゃんとした会社の正社員にならないとパチ屋くらいしかないんじゃない?まずそっち心配しないと。+3
-1
-
133. 匿名 2017/10/23(月) 10:42:39
治安がよろしくないと評判の足立区某所で
1階住み窓を閉め忘れたまま1か月ほど過ごしましたけれど何も起こりませんでした
むしろ電車や行き帰りの時の方が痴漢に遭遇したなw+1
-0
-
134. 匿名 2017/10/23(月) 11:55:59
部活とか残業とか飲み会で遅くなりそうなこともあるだろうけど、極端な話、暗くなったら1人歩きはしないとか、夜何時以降は外出しないとか、そのくらいのつもりで。+1
-0
-
135. 匿名 2017/10/23(月) 11:58:42
どんな寮かにもよりますが、ルームメイトがいるなら信用しすぎないくらいで丁度いい。
留守中に勝手に私のもの使われたり、男子禁制なのにこっそり彼氏泊めたりする人いた。
バレバレなんじゃー!
+1
-0
-
136. 匿名 2017/10/23(月) 18:02:34
変なおじさんに目つけられないようにしないと
私なんて目つけられて毎朝玄関前に立たれた事あるww朝から怒鳴ったわ+1
-0
-
137. 匿名 2017/10/23(月) 20:26:59
>>1
わたしも村出身の田舎者です。田舎との違いでいうと、
①家(部屋)にはちゃんと鍵をかけておく
②知人じゃない相手はとりあえず警戒する
とかかなあ。節度ある生活をしていればそんなに怖くないですよ。
あと、トピズレだけど、寮のある会社って限定されちゃって
もし変な会社に入っちゃうと将来的に後悔することになりそうだから
わたしだったら「最低限の一人暮らしができるだけのお給料をもらえる会社」
に就職すると思います。+1
-0
-
138. 匿名 2017/10/23(月) 23:36:02
今どき借り上げ社宅じゃなくて社員寮をちゃんと持ってるのって、ある程度大手かつ歴史ある会社か、寮の管理をずさんにして平気な会社かなあと思います。
前者の寮なら、あれだけ安価でセキュリティ確保できる物件は他にないです!
ただ後者の寮なら逃げた方がマシかも……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する