-
501. 匿名 2017/10/20(金) 00:15:46
え?吸収も倒産もこれくらいでないでしょ?+30
-5
-
502. 匿名 2017/10/20(金) 00:16:23
純日本企業ばかり叩かれ
座位ニち系の日本企業は絶対にメディアに叩かれない不思議+76
-4
-
503. 匿名 2017/10/20(金) 00:17:10
>>490
親戚がこれ乗ってる
乗せてもらったけど最初の加速がめっちゃ速くて怖かった+14
-1
-
504. 匿名 2017/10/20(金) 00:17:15
独身時にCUBE乗ってたけど歪みが出るわステップ外れるは窓開かなくなるわ最悪だった
ディーラー持って行っても感じ悪かったし2度と買わないと誓っといてよかった!+6
-16
-
505. 匿名 2017/10/20(金) 00:17:53
いんちき自動車会社+5
-17
-
506. 匿名 2017/10/20(金) 00:18:52
V37スカイラインは世界最速のハイブリッドカーだったのにいつの間にかポルシェに抜かれた出典:www.nissan-cdn.net
+25
-2
-
507. 匿名 2017/10/20(金) 00:19:22
日産の人間だがサトコン関係してる?+6
-1
-
508. 匿名 2017/10/20(金) 00:19:49
なんで馬鹿みたいな不正したかなー。
しかも公になっても続けてたとか考え浅すぎ。
すぐに止めてたら、ここまでの騒動にならなかったのにー。+74
-0
-
509. 匿名 2017/10/20(金) 00:19:56
リーフの売り上げ面白くないのが世界中にいっぱい。負けるな日産。+82
-7
-
510. 匿名 2017/10/20(金) 00:21:05
三菱重工の人と結婚したい。+1
-18
-
511. 匿名 2017/10/20(金) 00:21:06
ニートの友達のお父さんが日産っていってた。
どーすんだろ?+8
-2
-
512. 匿名 2017/10/20(金) 00:22:01
>>503
それは親戚の運転が荒いだけではw+33
-1
-
513. 匿名 2017/10/20(金) 00:23:14
給料減るね。貰えない?+1
-4
-
514. 匿名 2017/10/20(金) 00:23:19
日産と違って三菱は死亡事故まで起きてるから転落して当然
+36
-3
-
515. 匿名 2017/10/20(金) 00:23:25
デザイン的に日産以外選択肢に入らないし、愛車に特に問題起きなきゃ今後も日産車買うよ+33
-11
-
516. 匿名 2017/10/20(金) 00:24:27
>>512
日産の高級車はアクセルちょっと踏んだだけであっという間に100キロ出る+7
-6
-
517. 匿名 2017/10/20(金) 00:25:23
>>43
リストラされるの?+1
-7
-
518. 匿名 2017/10/20(金) 00:25:39
父親→マツダ
旦那→トヨタ
私→三菱自動車
勝組(*´•o•`*)Yahoo!!+4
-39
-
519. 匿名 2017/10/20(金) 00:26:16
日産もだけど神戸製鋼もヤバイよね。
日本の企業は安全に関わる不正はしないと思っていたのにショックだわ。+48
-1
-
520. 匿名 2017/10/20(金) 00:26:41
これ何かきな臭いな。
内部に潜り込んでわざと不正を働いて企業にダメージを与えるやり方…
いや、なんか考えたくないけど。
なんかなあ、変に叩くコメント多いしさ。+95
-16
-
521. 匿名 2017/10/20(金) 00:27:13
>>512
いや、そういうわけじゃなくて、面白半分でめっちゃ速いんだぞって感じで軽く飛ばしたみたいなんだけど普段軽乗ってるから未知の感覚で怖かった!+4
-0
-
522. 匿名 2017/10/20(金) 00:27:14
今となってはもう三菱車は三菱グループの人間しか買わないと思ってる。内輪で廻してるイメージ。
日産はどうなるんだろう。+34
-3
-
523. 匿名 2017/10/20(金) 00:30:27
>>48
社長63歳だと思うんですが、この世代
ゴミ世代なんですか?1953年生まれとかかな+7
-1
-
524. 匿名 2017/10/20(金) 00:30:50
日産怖い、三菱、日産とまあ次から次に出てくるね、完全にお客ナメられてるね
+8
-8
-
525. 匿名 2017/10/20(金) 00:33:48
>>39
うちの夫も年明けに新型セレナを買うってディーラーに予約入れてるらしいんだけど、やっぱりやめたほうがいいよね?
ていうか私はトヨタとか他の会社のに変えて欲しい。
夫はどうしても日産のセレナがいいって聞いてくれない。
これ夫の言うとおりにしていいのかな……。+14
-19
-
526. 匿名 2017/10/20(金) 00:33:52
>>519
神戸製鋼は過去何度も不正してる
今回は酷いけど、結構常習犯+31
-0
-
527. 匿名 2017/10/20(金) 00:33:53
>>520
良いように考えすぎ、不正してるのは事実なんだし間違った擁護してるよ
そんなことしたら直ぐにわかるでしょ+8
-8
-
528. 匿名 2017/10/20(金) 00:34:25
辞めた人の告発なのかな?
辞める時はこれぐらいの大きな道連れ感あった方が良いね。
みなさんも不祥事はどんどん告発して欲しい。
世のためになるから。+40
-0
-
529. 匿名 2017/10/20(金) 00:34:54
>>506
豚ッ鼻でダッサ+4
-9
-
530. 匿名 2017/10/20(金) 00:35:04
>>520
だね、なんか怪しい+24
-7
-
531. 匿名 2017/10/20(金) 00:35:37
>>344
このコメント見て思い出した…
親が前に三菱の車運転してた時、まじでタイヤのホイールが吹っ飛んでったよ…幸い人に当たらずに済んだけど…しかも点検の翌日にね。+32
-2
-
532. 匿名 2017/10/20(金) 00:36:04
>>510
やめとけ。
すごく性格悪いやつ知ってる。+5
-2
-
533. 匿名 2017/10/20(金) 00:36:18
>>52日産悪くいうけど、って法律違反だよね?
真っ黒!悪いよね。+21
-4
-
534. 匿名 2017/10/20(金) 00:37:49
やっちゃったか…日産+3
-5
-
535. 匿名 2017/10/20(金) 00:38:27
>>501
さすがにこの程度の損失じゃ倒産とかはないと思うけど、冬のボーナスは出なさそう。
そういうのって経済活動に結構なダメージがくるから景気が一時的に悪くなるかも…+23
-0
-
536. 匿名 2017/10/20(金) 00:38:42
>>467
ほほーなるほどね+2
-1
-
537. 匿名 2017/10/20(金) 00:39:11
ほんの数週間前に日産かトヨタか悩んで結局トヨタにしたけど、決め手は日産のディーラーが出してくれたクッソまずいアイスティー。出がらしのホットティーに氷を入れたような…あんなまずいものを平気で出すなんてまともじゃないと。その点トヨタはちゃんとしていた。細かいところまで行き届いてるって案外大事なんだなと。トヨタは大丈夫だよね?+19
-14
-
538. 匿名 2017/10/20(金) 00:39:31
日産はルノーの子会社
役員も外人多いんでしょ?
韓国のサムスンも絡んでるし、本当に純日本企業なの?+64
-2
-
539. 匿名 2017/10/20(金) 00:40:36
>>525
40代以上の男に異常な日産信仰のある人いるよね。
なんでだろ?+24
-0
-
540. 匿名 2017/10/20(金) 00:42:02
ゴーンの日経新聞の連載が結構読んでいて面白かったんだけど
結局この人は今の不祥事とかは全然関係ないのかな?+4
-0
-
541. 匿名 2017/10/20(金) 00:42:34
>>510
三菱は給料安いからやめといたほうがいい
ケチ菱だから+13
-1
-
542. 匿名 2017/10/20(金) 00:43:08
>>540
ゴーン時代の大量リストラ&コストカットが原因に決まってる+49
-2
-
543. 匿名 2017/10/20(金) 00:44:07
>>539
バブル時代に何かいい思い出があるか、その当時に憧れてたとかじゃない?+2
-1
-
544. 匿名 2017/10/20(金) 00:47:02
クラウンよりスカイラインの方が高級感ある
+7
-25
-
545. 匿名 2017/10/20(金) 00:47:51
10月2日に納車したばかり…
担当の人はすごくいい人で気持ちよく車変えたのに、これからどうなるんだろう
納車の前の日ぐらいにニュースになって旦那が車とりいったときは、ニュースになってますが心配しなくて大丈夫ですと言われたそうだが全然大丈夫じゃなさそうだな
初めて日産の車買ったのに、本当に最悪+15
-6
-
546. 匿名 2017/10/20(金) 00:50:35
三菱の車、お金出して買う人いるんだね
勝ち組さんw+5
-2
-
547. 匿名 2017/10/20(金) 00:51:22
もともと日産車って下取り安いのに今後もっと下がるね
+19
-0
-
548. 匿名 2017/10/20(金) 00:51:30
死亡事故がこの件絡みなら日産もう終わりでしょ
人が亡くなるかもしれないのに不正してたことが本当怖い
儲けるためなら何してもいいのって感じ
+11
-7
-
549. 匿名 2017/10/20(金) 00:51:40
三菱ってまだまだグループ全体が闇深そう。+8
-1
-
550. 匿名 2017/10/20(金) 00:51:38
>>520
マイナスついてるけど怪しいと思ってる人は沢山いる+28
-6
-
551. 匿名 2017/10/20(金) 00:52:22
ちょうど、先日新車検討にディーラーに行ってきた所。 日産は論外になったな~。+9
-7
-
552. 匿名 2017/10/20(金) 00:52:28
資格ってそんなに難しい特殊な資格なのかな。+10
-2
-
553. 匿名 2017/10/20(金) 00:53:47
>>539
スカイラインとか
とよたのソアラ大好きなおっさんね
女とカーセックスする前提で語っててキモス+3
-7
-
554. 匿名 2017/10/20(金) 00:55:14
>>538
イメキャラが帰化在日+11
-3
-
555. 匿名 2017/10/20(金) 00:55:27
なんでわかったんだろう
内部から?+32
-0
-
556. 匿名 2017/10/20(金) 00:56:15
事故は巻き込まれるからな
車は凶器だから、用心に用心を重ねて製造してもらわないと+11
-0
-
557. 匿名 2017/10/20(金) 00:57:19
>>498
要らなかったんじゃない?+7
-1
-
558. 匿名 2017/10/20(金) 00:59:51
>>552
30分講習受けるだけで取れる資格だって+19
-4
-
559. 匿名 2017/10/20(金) 00:59:58
無資格の人が検査したって、そんなに怖がることかな?まったくのド素人が検査したわけでもないだろうに。技術者が作ったものをチェックするんだよね?
例えば介護士資格のない介護とか普通にあるんだけど、そっちの方がこわくない?
もちろんやったことは法律違反ですが、微妙なラインでのお仕事って他にもいろいろあると思うなあ。
マイカク(死語)w+35
-12
-
560. 匿名 2017/10/20(金) 01:00:36
>>545
フランスやゴーンに貢ぐからだよ
クルマのような大きい買い物 日本に還元されないの選ぶと結局
自分たちが苦しくなるのに外車や日産かってる人って少し考えて欲しいよ
ちなみにゴーンの給料は10億近くで株主からも批判うけてる
これからは三菱にもタカル予定w+42
-1
-
561. 匿名 2017/10/20(金) 01:00:51
車ニッサンだぁ。もうすぐ売る予定だけど、もしかして買取価格下がるのかな...引っ越し資金の足しにしたかったのに。
タイミング悪すぎ!!+20
-1
-
562. 匿名 2017/10/20(金) 01:05:37
>>558
え……!?+7
-1
-
563. 匿名 2017/10/20(金) 01:08:10
社会人になって初めて買った車が 中古の日産PAO(パオ)だった。 形が気に入って大事に乗っていたな。その後マーチに乗り換え、今はルノーのカングーに乗っている。
昔の日産車好きだったから(パオ、フィガロ)(分かる人には分かるだろう)悲しいニュースだな。。。+62
-2
-
564. 匿名 2017/10/20(金) 01:09:26
>>558
でも正社員で検査員として国交省に届け出が必要だってニュースで言ってた気がする。+12
-0
-
565. 匿名 2017/10/20(金) 01:09:43
>>47
これから十数年もプリウスが売れると思ってんの?もう時代は電気だよ。中国でも欧州の車も続々電気に変わりつつある
トヨタ焦ってるね
水素はイマイチだし+15
-9
-
566. 匿名 2017/10/20(金) 01:11:03
有資格検査員がマツダの半分しかいなかったって
5CHの日産スレで言ってた
悪質過ぎるよ+31
-2
-
567. 匿名 2017/10/20(金) 01:11:26
>>540
ゴーンが日本にいるときの愛車はポルシェ
日本に愛情なんてないんだよ
あるのはいかにカネとって日本人のカネで立て直した日産を海外企業に売るか
昔からいる海外のハゲタカファンドと変わらない
日産がルノー買収して!って思ってたけど
稼ぎ頭の日産を離したくないフランスが法律かえてまで株式かなんかで
出来ないようにしたんだって
汚い国だ
フランスもドイツも+83
-2
-
568. 匿名 2017/10/20(金) 01:13:49
ゴーンが日産車乗るわけがない+44
-1
-
569. 匿名 2017/10/20(金) 01:14:29
資格って言っても日産の社内資格だし検査は機械化されてるから難しい技能は必要ない+9
-3
-
570. 匿名 2017/10/20(金) 01:14:55
資格のある若手より
資格ないベテランの方が実は目利きがあったりするんだよね
やっちゃっいけない事なんだろうけど+27
-3
-
571. 匿名 2017/10/20(金) 01:16:14
>>565
近くに水素ステーションが出来たから次はミライにする予定
最近ミライみかけるけど存在感ハンパないよ
本当に”未来”って感じ
たぶん濃紺にする+7
-6
-
572. 匿名 2017/10/20(金) 01:18:20
給料のバカ高い外国人社長が長くいすぎて士気が下がってる気がする+37
-2
-
573. 匿名 2017/10/20(金) 01:18:44
いよいよ倒産だね+5
-13
-
574. 匿名 2017/10/20(金) 01:19:26
>>544
え~!下のスカイライン?
もっとスポーティじゃなかった?
グリルももっさりしてエンブレムは中国車みたいw+16
-2
-
575. 匿名 2017/10/20(金) 01:19:34
>>96
以前自動車部品メーカーにいたけど担当はそのお客様の車しか乗れなかったんだけど
トヨタ車が一番壊れにくいから
本音は日産担当の営業もトヨタ乗りたがってましたよ…
+27
-9
-
576. 匿名 2017/10/20(金) 01:24:07
マジか!?
私が働いている会社にも影響しそうだな〜
部品、追浜とか湘南におろしてたはず。
今、介護休業中で復帰した時に仕事あるか心配になってきた…。
そんなに在庫残せないからね+10
-1
-
577. 匿名 2017/10/20(金) 01:25:20
>>520
ヒント:中韓人
コンビニバイトとかはいいけど
もの作りしてる会社は気をつけて+41
-5
-
578. 匿名 2017/10/20(金) 01:27:44
トヨタの不祥事は客の命をおびやかす系じゃなくて
北米トヨタの社長が秘書にセクハラしたとか
外人重役が覚醒剤だか大麻を所持してたとか
購入者の命の安全に関係ないすきゃんだるぐらいだからなあ
+9
-1
-
579. 匿名 2017/10/20(金) 01:27:59
>>538
ルノーなのに純日本なわけないw+25
-0
-
580. 匿名 2017/10/20(金) 01:30:47
えーエクストレイル買おうとしてたのにー
やっぱりトヨタかー+5
-3
-
581. 匿名 2017/10/20(金) 01:31:25
>>578
外国人女性役員は大麻も覚せい剤もやってない
日本にはないアメリカでは合法的な痛み止めを
父親に送ってもらってたってニュースでやってた+8
-0
-
582. 匿名 2017/10/20(金) 01:32:48
終わっちゃえ日産
+5
-22
-
583. 匿名 2017/10/20(金) 01:33:01
前にAWK京都(日産車体)下請けの、
須河車体ってとこで働いてたけど、
同じ敷地内で作業・連動してて、
今回の件、もろに影響受けてそう・・・。+6
-0
-
584. 匿名 2017/10/20(金) 01:33:22
>>580
下取り考えたらそうでしょ
もともと日産は下取りがイマイチ
ルノーになってからは論外+7
-0
-
585. 匿名 2017/10/20(金) 01:35:16
まさか日産がヒュンダイに買われるとは
この時はまだ誰も思わなかったのであーる+4
-27
-
586. 匿名 2017/10/20(金) 01:35:43
>>563
わかる!私もパオ→キューブ→カングーだよ。
パオやフィガロのレトロ感がいいよね〜。
日産にはまた頑張って欲しいね。+30
-2
-
587. 匿名 2017/10/20(金) 01:38:14
>>520
弱った所で、買収乗っ取りまでがセットなんだよね…。+28
-1
-
588. 匿名 2017/10/20(金) 01:40:37
現代日産自動車になるのか~
日頃の行いが悪いからこうなるんだよ+3
-20
-
589. 匿名 2017/10/20(金) 01:40:37
>>426
スバルは寒冷地の海外で大人気だよね。
+23
-0
-
590. 匿名 2017/10/20(金) 01:41:18
>>515
いつ納車されるかわからないんじゃ
正直日産デザインはいいの一つもない
ジュークやリーフって変わり者が乗ってるんだろうな~っていつも見てる
+10
-9
-
591. 匿名 2017/10/20(金) 01:42:42
リーフ実際ださいやんw+12
-4
-
592. 匿名 2017/10/20(金) 01:43:43
日産倒産祭りか、韓国企業に買収され祭り来そうだな+10
-14
-
593. 匿名 2017/10/20(金) 01:46:12
やっぱりマツダが最強なんだね
近いうちにドイツ御三家を抜かすかもしれないって言われてる+26
-3
-
594. 匿名 2017/10/20(金) 01:46:19
>>15
韓国はさ~
ホント北のことどうするの?
日本より武装乞食きそうなのに
+5
-1
-
595. 匿名 2017/10/20(金) 01:47:45
>>36
何処のメーカーでも「諜報部」みたいなところがあってだねー
後はご想像にお任せします。+1
-3
-
596. 匿名 2017/10/20(金) 01:49:01
明日の日産の株価どうなるやろね
20円ぐらいになったら拾っておくかな+5
-1
-
597. 匿名 2017/10/20(金) 01:49:10
>>592
うろ覚えだけど
韓国ってどっかの港に入るお金が払えなくて船が立ち往生してなかった?
どうでもいいけど
北朝鮮なんとかして下さい
言葉も通じるんだし+9
-1
-
598. 匿名 2017/10/20(金) 01:50:29
>>590
変わり者ってw私の周りではJUKEはSUV乗りたいけどエクストレイルやムラーノは大きすぎるからJUKEにするおばさんが多いけどwww+1
-3
-
599. 匿名 2017/10/20(金) 01:50:31
>>288 姉のワーゲンも不具合多過ぎると言ってました(笑) 半年に1回はなにかしらの不具合が起きてます。けど本人はデザインが好きだから毎日乗れて後悔はしてないそうです。+1
-1
-
600. 匿名 2017/10/20(金) 01:51:35
トヨタ、まつだ、本田、昴あるから日産は朝鮮にあげるよ+2
-12
-
601. 匿名 2017/10/20(金) 01:53:03
>>598
近づきたくない車っていうトピを読むといいよ
ダントツで日産車が多いから+11
-5
-
602. 匿名 2017/10/20(金) 01:56:18
不正は不正なんだけど、マスコミがこぞって大騒ぎしてるのがすごく怪しい!
絶対中韓が後ろで手引いて乗っ取り狙ってると思うわ。騒ぎ方が煽ってるみたいだもの。
本当に日本のマスゴミは害しかないわ。
日産には頑張って欲しい!+98
-7
-
603. 匿名 2017/10/20(金) 01:56:59
>>34
てかゴーンが自腹で補償すべき
株主に批判されるほどの報酬とってんだから+37
-1
-
604. 匿名 2017/10/20(金) 01:58:48
>>52
趣味わるいんだねw+4
-11
-
605. 匿名 2017/10/20(金) 02:00:00
日産のセレナ乗ってたけど、ちょっと調子悪くてディーラーに見てもらったらいつ止まるかわからないとか言われたなあ+11
-2
-
606. 匿名 2017/10/20(金) 02:02:17
日本のマスコミの報道信じない
どうゆう検査の何に対しての基準で世界の基準と比べてどうとか
無資格で検査しちゃった人はどんな人なのか+11
-4
-
607. 匿名 2017/10/20(金) 02:03:21
>>36
外車も環境数値ごまかしてドイツ車全メーカーでカルテルして悪いことやってるよ
メルケルババアは反日だし
あ、アウディもだっけ+11
-6
-
608. 匿名 2017/10/20(金) 02:04:00
>>361
あったら大変だよ 車って 命にかかわる
だから有資格者が検査してるの+9
-0
-
609. 匿名 2017/10/20(金) 02:05:26
>>602
まあボルボも中国になっちゃったしね
フランスのがいいのかね日産+9
-1
-
610. 匿名 2017/10/20(金) 02:06:44
外国メーカーが不正してたら日産はそれを真似るのね。。。
普通は悪いことは真似しちゃダメなんだよ
日産の人、分かってるの?+21
-0
-
611. 匿名 2017/10/20(金) 02:07:07
せめてボーナス貰った後に発覚したら良かったのにと社員は思っているだろうな。非正規は休業手当貰えたらまだいいだろうな。最悪切られるかもね。+21
-0
-
612. 匿名 2017/10/20(金) 02:12:28
>>593
マツダかスバルはエンジンが強い?とか聞いたことがある
悪道のレース車に定評があるって
どっちだったかなぁ+9
-1
-
613. 匿名 2017/10/20(金) 02:16:57
>>588
自分に言ってんのw
行い悪いとかww+1
-2
-
614. 匿名 2017/10/20(金) 02:20:13
>>585
こいつ何回もキモイわ
ホンダマークぱくった気持ち悪いゴミ車
日本では走らせないでね
+19
-0
-
615. 匿名 2017/10/20(金) 02:20:36
>>613
日産の関係者全員です+2
-5
-
616. 匿名 2017/10/20(金) 02:22:09
ふーん、トヨタは日産を傘下に置きたいのね+0
-15
-
617. 匿名 2017/10/20(金) 02:23:51
Satcon?+1
-2
-
618. 匿名 2017/10/20(金) 02:24:28
>>496
日本人の民度やコーポレート・ガバナンス、コンプライアンスの問題でしょ?
そもそも日本国内の問題で韓国は関係ないよ
頭悪いわ
+9
-4
-
619. 匿名 2017/10/20(金) 02:25:49
リーフで大コケしてるのに、また新車だすしね。
バッテリーの寿命の関係で、買取出してもすっごい安くなるんだって。だから、人気ガタ落ち。
そこえきて、これか…+10
-2
-
620. 匿名 2017/10/20(金) 02:27:08
テレビに出てるピョンさん?の言うことを信じてれば大丈夫?
もう一人詳しい人いたよね高さんだっけ
韓国人は北と一つになりたいのだろうか
+1
-5
-
621. 匿名 2017/10/20(金) 02:30:00
>>598
ジュークってイボイノシシっぽくない?+3
-1
-
622. 匿名 2017/10/20(金) 02:35:30
一番困るのは
下請けの会社のパートだよね。
日産の仕事しかしてなかったら
仕事ないよ。+24
-0
-
623. 匿名 2017/10/20(金) 02:35:31
ジュークは欧州での方が人気あるらしい。
特にフランス人が好むデザインなんだって。
フレンチブルドックもフランス原産だから、なんか納得。+6
-0
-
624. 匿名 2017/10/20(金) 02:36:30
新卒で入社した人達は頭痛い。+4
-0
-
625. 匿名 2017/10/20(金) 02:40:09
>>83 さん
私も去年信号待ちしていたら
エンジン停止してえらいめにあいました。このニュースを見てまさか…と思わずにはいられない。+12
-1
-
626. 匿名 2017/10/20(金) 02:40:36
>>81
日本の企業で助けさせた後ルノー日産が三菱とるとか
やっぱフランスずるがしこいわ~+9
-1
-
627. 匿名 2017/10/20(金) 02:41:11
最近、神戸製鋼と言い、ロンドンで観客入れての列車の試運転の日本製のが、天井から水漏れしたりと。何だか、『技術の』日本のどんどん失われて来ているようで不安です( ;∀;)+27
-2
-
628. 匿名 2017/10/20(金) 02:41:38
日産好きな人が、気の毒です
これから立て直すはずが、むしろ騙して
大事故につながるかもしれない車なんて、怖くて買えないよ
+15
-2
-
629. 匿名 2017/10/20(金) 02:41:53
>>615
まあゴーンはね+1
-0
-
630. 匿名 2017/10/20(金) 02:49:19
>>607
出てくる外車関係者
メルケルの売春婦像擁護発言と
海外の販売店での日本人に対するひどい横断幕の件はどう説明するの+6
-2
-
631. 匿名 2017/10/20(金) 02:53:04
>>617
あ、SatConだ…+0
-1
-
632. 匿名 2017/10/20(金) 02:53:39
>>612
マツダってなんだか地味なイメージあったけど(ごめんなさい)
技術的なものとかずば抜けてるよね
最近もトヨタに技術提供してた
良い車たくさんあるし+35
-2
-
633. 匿名 2017/10/20(金) 02:55:12
スパイ防止法はよ+10
-1
-
634. 匿名 2017/10/20(金) 02:56:49
>>616
国産車産業のほとんどと合併や協力関係にあるトヨタが
唯一合い入れないのが日産だからそれは無いと思いますよ+9
-0
-
635. 匿名 2017/10/20(金) 02:57:46
>>616
だから無理なんだよ
フランスが法律かえてまで日産を買収できないようにした
ルノーよりよほど稼いでるから
”日本車”として世界で売りまくって最近もアメリカでタクシー大量に契約
フランス車なんて嫌われ者だからね+9
-3
-
636. 匿名 2017/10/20(金) 03:03:30
てか、今後は中国市場意識しての電気自動車が主流になるんでしょ
充電池の安定性安全性をまともに検査出来ない企業は潰れるしかないよ+4
-0
-
637. 匿名 2017/10/20(金) 03:10:39
>>516
逆に怖くない?
アクセル踏んだらあっという間に100キロ出るとか+8
-2
-
638. 匿名 2017/10/20(金) 03:18:38
>>632
スバルもそうらしいね
日本企業はまとまって海外に対抗しないとと思う
シャープの時はみずほが邪魔したんだってね
日本に残そうとしたのに
+24
-0
-
639. 匿名 2017/10/20(金) 03:19:18
>>195
だって事実ですし。純日本人が経営していた不二家もコージーコーナーも数え切れないほどの企業がやられてきた。在日が入り込み工作して内部告発→経営傾く→乗っ取り在日企業
在日の常用手段。
+71
-2
-
640. 匿名 2017/10/20(金) 03:22:58
うちは3年前にセレナを中古で買った
冬場はエンジン温めてから走らないと走りはじめはアクセルを踏んだら止まってことが2回はある
こういうのはどうしたらいいと思う?+4
-0
-
641. 匿名 2017/10/20(金) 03:24:09
>>639
東レもそうですね。
画像は東レをのっとった経団連の榊原定征。両親が韓国人。
戦後にアメリカが旧敵国日本を支配するために外見が近い朝鮮人に利権を与えたんです。
そこから始まってます。+52
-2
-
642. 匿名 2017/10/20(金) 03:25:44
大手は安泰なはずだったのに
神戸製鋼の件といい、企業規模に胡座をかかず
やっぱり個人のスキルは蓄えておかないとと思った
大手のメリットはそれでもあり過ぎるくらいだけど+9
-0
-
643. 匿名 2017/10/20(金) 03:28:33
3か月程前に新車のセレナを購入。
今回初日産です。情けない。+7
-1
-
644. 匿名 2017/10/20(金) 03:35:17
>>451
そんなことをしないでね!
こんな時に漬け込んで安く叩くのは韓国人みたいだよ‼
嫌らしいよ‼+16
-0
-
645. 匿名 2017/10/20(金) 03:37:10
>>135
覚悟あって書いてる?
あるでしょ~って
大変なこと書いてるよ+2
-2
-
646. 匿名 2017/10/20(金) 03:38:47
>>167
男みたいだけど調べてほしいわ+1
-0
-
647. 匿名 2017/10/20(金) 03:40:49
>>349
本当そう、乗っ取られて腐敗したメディアがこぞって叩くニュース=日本下げてあちらにメリットある案件ばかり。にあちらに都合悪いニュースはちらっと流して無かったかのようにふるまうマスゴミ。短絡的に騙されないようにしたい。+9
-1
-
648. 匿名 2017/10/20(金) 03:41:52
>>197
円高の時 下請け全部きって海外に移したメーカーがなんだって?
+1
-0
-
649. 匿名 2017/10/20(金) 03:47:58
>>274
ある意味 日産も外車では
フランスなんだから+6
-0
-
650. 匿名 2017/10/20(金) 03:48:32
>>19
車もしばらく空を飛ぶ予定も無さそうだ、と思ったら。+0
-0
-
651. 匿名 2017/10/20(金) 03:57:13
>>565
断言するけど電気自動車は無理。
使い物になるのを作れるのがトヨタくらいだから。
+9
-11
-
652. 匿名 2017/10/20(金) 03:57:43
>>567
ハゲ鷹ファンドって何処?(゜Д゜≡゜Д゜)?+2
-2
-
653. 匿名 2017/10/20(金) 03:58:41
>>165
だから外車はよく故障するんだねw
昔のエッセイで村上春樹がイタリア車で高速走ってたら
ギアがグラグラになって取れた って書いてたw
日本基準のクルマに乗ってて良かった♡+27
-1
-
654. 匿名 2017/10/20(金) 04:00:54
>>209
病院行ったほうが、、、+5
-7
-
655. 匿名 2017/10/20(金) 04:02:18
>>189
見苦しいねw+2
-4
-
656. 匿名 2017/10/20(金) 04:05:58
>>116
ゴーンとルノーに上納するために大変+4
-0
-
657. 匿名 2017/10/20(金) 04:07:23
>>205
妄想こわいね
日本の役所や機関なめてるの?
+1
-4
-
658. 匿名 2017/10/20(金) 04:10:19
>>641 一目みて分かるチョン顔!気持ち悪!嫌ーな目つきしてるしさすが朝鮮人!朝鮮人中国人がはびこる限り日本の企業は脅かされる。日本人はやつらに嵌められて騒いでないで危機感持たないとやばい!+43
-3
-
659. 匿名 2017/10/20(金) 04:12:43
>>205
そもそも奇形リーフなんて買う人がさ~
他者のせいとかいかにも日産ぽい発想
だからレース仲間からも信用されないんだよ
誘ってもいつもコソコソ
ホンダやトヨタのチームは正々堂々と公開してるのに+3
-13
-
660. 匿名 2017/10/20(金) 04:15:01
>>641
アメリカは嫌いだ( ・`ω・´)+2
-0
-
661. 匿名 2017/10/20(金) 04:15:22
>>356
ルノーと三菱は?
+2
-0
-
662. 匿名 2017/10/20(金) 04:16:17
>>643
情け無くないよ+5
-1
-
663. 匿名 2017/10/20(金) 04:17:39
外人なんかに任せるからこんなことになるんだよ。
日産終わったね。+27
-1
-
664. 匿名 2017/10/20(金) 04:19:34
>>371
かわいそうな感性のおじいちゃん
目が悪いんじゃ、、、+2
-0
-
665. 匿名 2017/10/20(金) 04:22:31
>>270
知ってるww
どこで知ったの?+1
-0
-
666. 匿名 2017/10/20(金) 04:24:54
>>284
これぐらいww
+1
-1
-
667. 匿名 2017/10/20(金) 04:28:38
日産は国内法の運用として信頼が揺らいだだけ
神戸製鋼所は日本すべての信頼が揺らいでいる
日産よりも神戸がやばいよね
欧米の訴訟などで2~3兆円は吹っ飛ぶ
国内・国外の賠償金を合わせると下手をすると10兆円
総純資産2兆3000億程度(実質1兆円どまり)だから持ちこたえれるわけがない
助けてくれるメーカーもない
倒産→解体→各メーカーの欲しいところだけ購入→賠償金に回す(全く足りない)
3年はかかるだろうけど神戸(KOBELCO)ブランドは終わり
メイドインジャパンの信頼も終わり
+15
-4
-
668. 匿名 2017/10/20(金) 04:32:10
>>397
ダサいセンスのオバサンなんだろうねw
日産こそデザインなんて素人以下だよね?
てかキモイ
ネーミングもw
村~ノとかイボジューク リーフ ノート
乗ってると運気落ちそうw+6
-17
-
669. 匿名 2017/10/20(金) 04:36:05
>>326
中国人でさえ信じてないよねw+3
-0
-
670. 匿名 2017/10/20(金) 04:36:31
>>29
不安でしかありません。+0
-0
-
671. 匿名 2017/10/20(金) 04:38:57
>>330
作り話ウザいわ~
もういいから
日産車は下取りガタ落ち確定なんだからさ
+5
-8
-
672. 匿名 2017/10/20(金) 04:40:53
>>395
アルファード高いからね~
乗れないなら仕方ないよ+18
-1
-
673. 匿名 2017/10/20(金) 04:43:26
会社の営業車ぜんぶ日産だわ...+0
-0
-
674. 匿名 2017/10/20(金) 04:46:01
NISSANのCMしてる?
今のところ見てないけど。+3
-0
-
675. 匿名 2017/10/20(金) 04:46:13
>>366
妄想しつこいね
日産の悪い癖だよ
+3
-0
-
676. 匿名 2017/10/20(金) 04:48:30
>>393
何も不正がなきゃかけられないんじゃ?
+0
-0
-
677. 匿名 2017/10/20(金) 04:53:03
>>200
どこが?
きちんとあげたら?
ポンコツ外車でも乗ってたんじゃw
そういえば去年の日産のブレーキ事故半年くらい表に出なかったね
隠蔽体質
+5
-3
-
678. 匿名 2017/10/20(金) 04:57:10
>>467
宝くじ買おうかな~
あたったらこれ欲しい+2
-0
-
679. 匿名 2017/10/20(金) 05:01:42
>>457
これ
いつも思う
乗ってた時もロゴが細かくて掃除しにくいし
自分でロゴ考えたりしたw
+2
-4
-
680. 匿名 2017/10/20(金) 05:04:48
>>444
国がってフランスがってこと?
日産はフランスだよ+4
-1
-
681. 匿名 2017/10/20(金) 05:08:28
>>447
スバル乗りじゃないけど
日産よりはずっとカッコいいの多いじゃん
マツダより好きかな
+6
-1
-
682. 匿名 2017/10/20(金) 05:10:55
>>131
日産とベンツ、、
適当だねw+4
-0
-
683. 匿名 2017/10/20(金) 05:16:19
>>330
クレーマーの見本みたい
キズは自分でつけてアリは車内不潔にしてたからでしょw
だらしない女だね
新車でキズなんて販売店に言えばいいのに
ここで嘘八百w+19
-2
-
684. 匿名 2017/10/20(金) 05:18:51
>>497
最初から古臭いからでは
+3
-1
-
685. 匿名 2017/10/20(金) 05:21:45
>>502
日産て日本企業じゃないじゃん+13
-0
-
686. 匿名 2017/10/20(金) 05:24:15
>>33
ラフェスタは中身マツダです+8
-0
-
687. 匿名 2017/10/20(金) 05:26:27
>>542
んでゴーン自身は毎年8から9億だっけw
創業者でもないし日本にカネも落とさないくせに
+21
-0
-
688. 匿名 2017/10/20(金) 05:31:50
>>142
私も3台日産車に乗りましたが、故障したときのディーラーの態度が嫌でもう日産は2度と乗りません。新車で買ってすぐ故障するし。内装がトヨタに比べ安っぽいし。手放すとき安すぎるし+13
-5
-
689. 匿名 2017/10/20(金) 05:34:08
>>683
新車でキズはあり得ます。運ばれてくる所見ればなるほどと思うから。+3
-0
-
690. 匿名 2017/10/20(金) 05:39:21
>>659
プリウスのカスタマイズがメッチャカッコイイと言ってた知ったかさん?
奇形かどうかは主観の問題じゃない?
確かに歪には見えるけど、決めつけ、押しつけはやめたら。+7
-1
-
691. 匿名 2017/10/20(金) 05:41:38
>>123
トヨタもだよ
ずっとその姿勢とかじゃないけど
そういう接客マニュアルみたいなのがあるんでないかな?+1
-0
-
692. 匿名 2017/10/20(金) 05:43:52
なぜ国内だけ?+0
-1
-
693. 匿名 2017/10/20(金) 05:48:29
父親が体調崩す前にリーフを購入。
担当者が感じが悪く、その人から買うのはやめなよって 言っても聞かずに購入…。
結果的に車に乗るのには危ないから私が乗ってるけども、なんか納得…。
リーフ早く売ってホンダの軽にでもしたい+18
-2
-
694. 匿名 2017/10/20(金) 05:49:59
結婚前提に同棲してる人が日産の営業。
転職して1年も経たずに無資格検査発覚で、それでも頑張ろうとした時にまだ無資格検査続けてて全部の工場から出荷停止に。所詮営業かもしれないけど毎日残業で頑張ってたのとか見てたから日産の上層部に不信感しかない。お客様からしたら日産=不信感なんだろうけど。+34
-2
-
695. 匿名 2017/10/20(金) 05:53:11
>>659
別に人それぞれ好き嫌いあるんだからさ。
それを良いと思ってる人がいるかもなのに
嫌いとかならわかるけど
奇形って言葉を使う所が嫌。+8
-0
-
696. 匿名 2017/10/20(金) 05:57:02
>>641
顔こわ
奥さんの姓名乗ってるの?+8
-0
-
697. 匿名 2017/10/20(金) 05:58:39
>>695
検索してみて
有名だから
+0
-1
-
698. 匿名 2017/10/20(金) 06:01:10
ごめんなさいだけど 日産車はあまりよくない。
やはりホンダかトヨタの方がいい
値段は日産安いけどね
理由があるのよ バイ整備士+10
-8
-
699. 匿名 2017/10/20(金) 06:01:25
世界よ!
これが日本だ!+0
-0
-
700. 匿名 2017/10/20(金) 06:06:12
>>690
だれも押しつけてないんじゃ、、
他サイト見てないの?
プリウスのカスタマイズカーが好きっていうと知ったかさんて
意味わからないんですけどw
レース場のプリウスめちゃカッコいいよ
見たことあるの?+1
-3
-
701. 匿名 2017/10/20(金) 06:08:58
kの法則が発動中。
CMに奴を使うから。+36
-3
-
702. 匿名 2017/10/20(金) 06:09:32
スバル車乗ってアイサイトに満足してるけど子供が増えるから、運転支援システムのあるミニバンがいいと思い次は日産車を考えてた。
でもやっぱりスバルにするわ。+27
-2
-
703. 匿名 2017/10/20(金) 06:10:59
>>697
奇形 日産 調べたら
トヨタ=奇形って出てたけど。
検索して出たら有名だからとか
みんな言ってるから良いとかじゃなくて
奇形って言葉が嫌なんだけどね。+13
-0
-
704. 匿名 2017/10/20(金) 06:12:40
>>690
あとさ
たぶん母親くらいの方なんだろうけど言い回しは嫌いじゃないよ
知ったかさん なんて優しくて上品な感じ
息子さんでも日産にいらっしゃるならリーフけなしてごめんね
ただ最後の行の漢字の意味がわからない、、+1
-6
-
705. 匿名 2017/10/20(金) 06:15:32
先月新車買ったばかりなのに(;つД`)+8
-1
-
706. 匿名 2017/10/20(金) 06:18:01
私は日産車。実家も親戚も日産。
不正が明らかになったのに改善しないのは問題だと思う。ばれないだろ、と思ってやってるからこういうことになる。
いくら知識があっても資格ない人にやらせるなら、資格とらせればいい。例えが良くないかもしれないけど、看護師だけど手術の腕あるから、医師免許なくてもやっていいよねとはならない。
+40
-2
-
707. 匿名 2017/10/20(金) 06:19:30
私は日産の「e-Pedal」(アクセル・ペダルのみの操作で、発進、加減速、停止保持の新性能)怖くて仕方ない。
誰得なの?ずっとペダル押すって逆にしんどいし、
急な事故で一瞬でも考える時間が発生すれば命の危険性を高めるんだよ。
まだまだ現役と自負する高齢者の誤発進とか怖すぎるわ…
日産は色々と考え直すいい時期だよ。+32
-1
-
708. 匿名 2017/10/20(金) 06:19:58
神戸製鋼やらNISSANやら・・・日本ブランドの信用も終わったね。
誠実に仕事やってりゃいいのにさ。
私は日本人に産まれたことと、made in japanが世界的に有名で信用があることが誇りだったのにさ。+49
-1
-
709. 匿名 2017/10/20(金) 06:23:04
今、日産車です。日産を擁護する気はないけど、不正にやってた人も上の指示なんだろうし、一生懸命やってる人がほとんどなのに日産が悪く言われて、頑張ってた人たちの給与とかに影響が出たりしたら気の毒だと思う。
でも次は日産にはしない…。
+59
-0
-
710. 匿名 2017/10/20(金) 06:26:24
>>652
老舗のブルドックソースやアデランスも買収されそうになってなかった?
撃退したみたいだけど
+6
-0
-
711. 匿名 2017/10/20(金) 06:36:38
韓国や中国の発表なんて信じてる奴は馬鹿+20
-0
-
712. 匿名 2017/10/20(金) 06:38:46
実際、トヨタも日産も15年くらい乗れちゃうよね?例えば荒めに使うファミリーカーの様なミニバンとかさ。+25
-0
-
713. 匿名 2017/10/20(金) 06:40:49
何の資格もない人が検査………耳の痛い会社があるだろうね
悪い事は出来ないようになってますね世の中+19
-1
-
714. 匿名 2017/10/20(金) 06:43:44 ID:364hjLj7G4
>133
横だけどそれはない
国内生産は在庫持たないよ
出荷を停止=製造ライン停止だと思う
出荷しないのに出来上がった車を保管しておく場所がないんだよ+11
-0
-
715. 匿名 2017/10/20(金) 06:45:31
車系のトピで絶対出てるけど実際他人のコメントなんて運転の仕方や走行ルートや走行距離や手入れの仕方が違うんだからあんまりあてにならないと思う。だいたいが同じようなものなんだし自分が乗って良いと思うやつに乗るのが一番!+5
-0
-
716. 匿名 2017/10/20(金) 06:47:29
整備士不足が最たる原因でしょ?安い給料でこき使って来たのがネットでバレて、なり手がいなくなった結果がコレ。
車市場は縮小するよ。
少子化で高齢者ばかりになるんだし。皆、都市部の電車がある場所に集まってくる。
家を買う人は決して車必須の田舎で買わないように…+29
-1
-
717. 匿名 2017/10/20(金) 06:48:01
日産と日産のディーラーは別会社。ディーラー叩きは別話。何もわかってないのに言ってるんだね。今回の不祥事とディーラーは何の関係もない。身内がディーラーで働いてるけど、今回の件まだ詳細が日産側から話がないからお客様にもリコールの連絡が出来ないと言ってた。ディーラー責めるのはお門違いです+50
-3
-
718. 匿名 2017/10/20(金) 06:48:56
>>434
+11
-0
-
719. 匿名 2017/10/20(金) 06:54:48
ゴーンは今ニッサンの会長だよ
会長ってこんなとき一切表には出ないんだね+28
-0
-
720. 匿名 2017/10/20(金) 06:55:36
検査補助員がハンドルを左右に回す(無資格)
機械が判定して○×出る
検査員がそれを見て判子押す(有資格)
問題なくない?
私は日産というかスカイライン大好きなので頑張ってほしいです!+8
-15
-
721. 匿名 2017/10/20(金) 06:58:27
日産の営業はチャラい。ソフバンと一緒。
トヨタは紳士。ドコモと一緒+4
-18
-
722. 匿名 2017/10/20(金) 07:06:08
>>720
問題有る無いじゃなくて、有資格者でと国で定められていることを大企業が破っていることが問題なんだよ。しかも二度も。
例えが悪いかもしれないけど自分が手術するとして、医師免許無いけど知識があるのでオペに加わります!とかいうことになったら嫌だよね。
あなたがスカイラインが好きとかは勝手だけど、そんなの別にいーじゃんとか大きな声で言わない方がいいよ。恥ずかしいから。+32
-3
-
723. 匿名 2017/10/20(金) 07:08:08
エルグランドに乗ればママカーストの最上位になれるよ
+2
-32
-
724. 匿名 2017/10/20(金) 07:13:01
車って人の命を乗せて運ぶものだから、みんな不安になるよね。うちは日産車乗ってないけど、他の会社の車は大丈夫なのかな?と心配になる。+14
-0
-
725. 匿名 2017/10/20(金) 07:23:03
日産、スズキ、神戸製鋼、大きな企業は数億円規模の損失でも潰れないし
賞与もでる
中小企業なら倒産レベル
大企業の甘え
これが現実+26
-0
-
726. 匿名 2017/10/20(金) 07:23:37
私の会社にここの車の販売店で働く旦那さんを持つ女性上司が居るけどなかば脅迫で
買わせようとしてくるよ
「私の○○君(旦那さんの名前)の車が代えないの!?安くしてとらえるよ!」って
たぶん本人は軽いノリのおふざけ気分なんだろうけど、これで後輩が悩んで辞めていった
ノルマとかあるんだろうけど
上司が言ったらなんか従わないと仕事に悪影響でそうとか断ったからこの待遇なのかって思っちゃうよね
ここの会社は一度痛い目をみるといいよ
+10
-3
-
727. 匿名 2017/10/20(金) 07:23:49
>>691
ホンダもそのようです。
先日夫がフォグランプを付けに行ったら、やたらと丁寧で「理不尽なクレーマーが増えたのかな?」と言っていました。
+8
-1
-
728. 匿名 2017/10/20(金) 07:31:19
リコール116万台だっけ
桁が違うね
うひょ~+6
-0
-
729. 匿名 2017/10/20(金) 07:34:05
>>474
日本産業の略だよ。戦前の満州と関わりが深い。+3
-0
-
730. 匿名 2017/10/20(金) 07:36:57
ホンダは神戸の被害受けてなかったよね?
ホンダ車でよかった+2
-3
-
731. 匿名 2017/10/20(金) 07:39:46
>>593
マツダは20年前にどん底だったから+2
-0
-
732. 匿名 2017/10/20(金) 07:39:57
>>708
チョン系在日を社員に入れるとこうなる
あいつらはバレなければ、平然とダメ商品を正規品として出してくるから
製品を適正にするんじゃなく誤魔化したり嘘の上塗りに力いれるの
在日社員が多い企業は、よっぽど社内で監視しないとこういうことが横行してるよ+36
-1
-
733. 匿名 2017/10/20(金) 07:41:56
やるね~日産! なんて驕り高ぶったCMやってたからこうなったんじゃないの。
自画自賛を否定しないけれど、そこは社内で大いにやればいいんだよ。
外に発信するときは謙虚に打って出た方が良い。
それが潜在的にも、企業の体質を形成していくものだと思うよ。+11
-0
-
734. 匿名 2017/10/20(金) 07:43:29
>>727
昔からそうだよ、ホンダの整備士さん
愛着湧いて修理しまくって乗る方だから、本当に車好きなんだなぁと感じる整備士さん多い+6
-1
-
735. 匿名 2017/10/20(金) 07:46:14
中国にだけは負けないで欲しいけど
最近の日本製品は糞だね+2
-5
-
736. 匿名 2017/10/20(金) 07:47:18
元旦那が納車整備で日産にいるんだけど…+1
-0
-
737. 匿名 2017/10/20(金) 07:48:18
うちはホンダにしといてよかった。
子持ちの家庭でセレナ乗ってる人多いけど
大変だな。+10
-7
-
738. 匿名 2017/10/20(金) 07:48:45
>>593
それだけはない
+0
-1
-
739. 匿名 2017/10/20(金) 07:48:58
トヨタは前からだけどちょっと批判されたくらいで、工作員が出てくる。
やましい事ないならもっと威厳ある態度で堂々としてほしいわ。
パトカーだけでも国内でかなりの台数だよね。
雪国では違うメーカーも使うけど。
トヨタは国に守られてるって国民に思われても仕方ない。
そう思われてもシェアがあるならいいじゃない。
何が不満なのか。
トヨタ上げの洗脳はやめてほしいわ。
+9
-3
-
740. 匿名 2017/10/20(金) 07:50:22
ホンダとトヨタのデザインが…+1
-2
-
741. 匿名 2017/10/20(金) 07:51:43
国家資格じゃなくて会社内の資格なんでしょ?
統一すればいーのに。
会社によって厳しい甘いあるなら
資格ある人が検査してても不安だわ+7
-1
-
742. 匿名 2017/10/20(金) 07:53:04
旦那が日産です!まだ詳細はわからないみたいで今日会社に行ったら何かしらわかるみたいです。
心配。ボーナス減るだろうな。。+10
-5
-
743. 匿名 2017/10/20(金) 07:54:36
>>700
だからカッコイイか悪いかは見た人の感じることでしょ
あなたのは押しつけよ+8
-0
-
744. 匿名 2017/10/20(金) 07:56:32
ホンダ乗ってるけど全て信頼してない。
ホンダだって朝鮮人が入り込んで変わったと言うし。
次の車に悩む。
どこのメーカーが良いのか。
スバルかマツダかな。
トヨタはないな。車のスレになるとトヨタ上げとトヨタ庇護がしつこいから逆に怪しむ。
奴らが必死になるという事は...って考えちゃう。
日産も今回の件で残念だし。
+22
-0
-
745. 匿名 2017/10/20(金) 07:57:40
去年新型セレナ450万で買ったのに最悪。
一生懸命貯めたお金で買ったのに。
まじで返品したい。+18
-3
-
746. 匿名 2017/10/20(金) 07:58:46
日産工場勤務の方はしばらく休みですか?+4
-0
-
747. 匿名 2017/10/20(金) 07:59:48
こりゃ問題が大きくなっちゃったねぇ
最初の段階でちゃんと改善されてれば、神戸の陰に隠れて忘れられてたのに…
何でダメだとわかっててやってしまったのか日産…+6
-0
-
748. 匿名 2017/10/20(金) 08:03:09
>>700
クラスは違うけどSC のほうが断然カッコイイと私は思う。+0
-0
-
749. 匿名 2017/10/20(金) 08:03:47
ひとつひとつの検査は単純なもので
国内の他のメーカーや海外でも普通にやってる
別に検査をいい加減にした車という意味ではない
これは内部リーク+6
-0
-
750. 匿名 2017/10/20(金) 08:03:57
え。
今週末クルマ買いに行く予定なんだけど。
買えないのかな??+0
-4
-
751. 匿名 2017/10/20(金) 08:07:51
メーカー勤務なので、メーカーが出荷停止をするなんてどれほど深刻な自体か分かる。
でも大手企業なので潰れたりはせず、またそのうち営業再開しますよ。JALと同じ。+44
-4
-
752. 匿名 2017/10/20(金) 08:07:54
免許取ってからずっと日産車に乗り続けてるだけにショック+13
-1
-
753. 匿名 2017/10/20(金) 08:11:33
有資格者の印鑑を複数作って他の人に押させてたんでしょ?
資格や印鑑の意味ないじゃん+42
-0
-
754. 匿名 2017/10/20(金) 08:13:41
ヤマモトたなはし人生詰んだ+1
-0
-
755. 匿名 2017/10/20(金) 08:17:24
主人が日産勤務ですが全車出荷停止の件はヤフーのニュースで知ったそうです…+61
-3
-
756. 匿名 2017/10/20(金) 08:17:45
トヨタ(ダイハツ)信者だから+8
-4
-
757. 匿名 2017/10/20(金) 08:20:07
エルグランドに5年乗ってるけど特に不具合ないけどな〜
でも子供も生まれるし、何かあったら怖いから違う車にしようかな+8
-8
-
758. 匿名 2017/10/20(金) 08:21:35
ダイハツ事故多いって本当?
それとも乗ってる人が多いから事故も多い?
+2
-17
-
759. 匿名 2017/10/20(金) 08:36:30
エクストレイル、国内で一番売れてたのにどこみてもエクストレイルばっかりだったのにどうなるんだ?w+5
-3
-
760. 匿名 2017/10/20(金) 08:36:55
日産はゴーン氏が来た時から日本企業にあらず。+35
-0
-
761. 匿名 2017/10/20(金) 08:37:18
矢沢永吉なんていう賞味期限切れの、それも糞汚い朝鮮人なんかをCMに起用するからこうなったんだよ。
Kの法則が発動したんだね。+37
-5
-
762. 匿名 2017/10/20(金) 08:38:40
>>429
付け足しだけど、日産ではなく他業界の全く関係ない会社の経理部ね。上の承認や職印がもらえないと業務がそこで何日も止まっちゃって困るから、こういうやり方をしてる。こういうのって多かれ少なかれ、どこの職場でもあると思う。+13
-0
-
763. 匿名 2017/10/20(金) 08:40:43
えーっ!
日産が...。
我が家はどうなる??
@日産関係勤め+5
-4
-
764. 匿名 2017/10/20(金) 08:41:56
うちの父の車も買って5年くらいで不具合起こしてた。
ずっと日産が好きで日産車しか乗ってないくらいなのに
消費者裏切りもいいとこ+11
-3
-
765. 匿名 2017/10/20(金) 08:42:44
>>50
トピずれですが、GTRかっこいいですよね。
私の知人にも女性ドライバーいますが、かっこよすぎる!+4
-2
-
766. 匿名 2017/10/20(金) 08:43:56
これ絶対内部リーク。
検査する人→有資格者
検査結果にハンコ押す人→無資格者(期間工の人とか)←これも資格ある人がやらないとダメ。
だから、検査自体はちゃんと行われてるけど…って感じ。
ここの部署に限らず、今、日産の工場内社内資格持ってる人が少なすぎる。資格持ってる人が長期で他の工場にヘルプに行くなんてザラだし。
資格者を育てる時間と人員が足りないらしい。
上と現場の意思疎通取れてないなと思うよ。+33
-0
-
767. 匿名 2017/10/20(金) 08:44:44
軽自動車もやばいの?今年デイズ買ったんだけど…点検も二回して何ともないから大丈夫だと信じたい(´⊙ω⊙`)
ただ雨の日にキーってなる長きになるけど。近くの日産いい人たちばかりだから、頼むよ〜。
+5
-1
-
768. 匿名 2017/10/20(金) 08:44:57
リストラして人件費削った結果やツケがこれ。+10
-0
-
769. 匿名 2017/10/20(金) 08:44:58
、ら
、。+0
-4
-
770. 匿名 2017/10/20(金) 08:45:17
うちは日産車は問題なく10年以上乗ったけど、HONDA車に乗って3年くらいで不具合がでた。+12
-14
-
771. 匿名 2017/10/20(金) 08:46:19
はそですらろ
は+0
-6
-
772. 匿名 2017/10/20(金) 08:52:01
工場勤務でも日本車の製造ラインが一時停止(2〜3週間停止)で海外車の製造ラインは稼働してます。日本車の製造ラインは来月中頃からは稼働するので正社員の方は普通に仕事出来ます。+6
-1
-
773. 匿名 2017/10/20(金) 08:52:19
リストラして都合のいい派遣増やして、正社員を育てなかったらこうなるよね。
利益優先。効率化。ゴーンさんのやり方が日本には合わなかった。+44
-1
-
774. 匿名 2017/10/20(金) 08:53:14
去年の4月にセレナを納車しました。
リコール対象車です。
先日普通の1年半点検がありましたが、その時リコール対象車だけど、対象車が多すぎて対応が追いついてないから案内がいつになるかは分からないと言われました。
旦那は1年半何事もなく乗ってるんだから大丈夫だよ〜と言いますが子供乗せてるし、こう言うのは信用問題だから…
ファミリーカーの中ではセレナが比較的買いやすい値段だから、セレナにしたけど…
やはり妥協は良くないですね。
でも、一説ではどこのメーカーも隠蔽はあるって言うし。
難しいですね。+10
-3
-
775. 匿名 2017/10/20(金) 08:58:00
旦那のW不倫浮気相手の女が夏頃新車のエルグランドに買い替えたこと自慢げに私の夫にLINEで報告してて、このニュース聞いた時ザマァって思ったけど、普段子供のスポーツクラブの送迎で順番送迎やってるママたちのことを考えると(そのためにたくさん乗せられるエルグランドなんだと思う)気の毒だなと思う。
スポーツクラブの送迎のママ送迎慣例もどうかと思うけど。
秀でた選手なんて一握りなのに、お母様方の負担がすごい。覚悟の上なんだろうけど。
うちの子の時はMPVでやってたけど、お礼の言葉もない放置子を送るのモヤっとしたわ。県外遠征とかなかったけど。+3
-19
-
776. 匿名 2017/10/20(金) 08:59:25
>>772
車業界はそんな感じなの?
違う製造業だったけど、ラインが止まるってすごい損失がでるよ。
長期的に見ると派遣切りはもちろんだけど、社員のリストラとかまたあるかもしれないよ。+14
-0
-
777. 匿名 2017/10/20(金) 09:06:29
>>47
十数年ハイブリッドはない。絶対ない。もう中国も欧米も電気自動車生産に舵きっててハイブリットはエコカー減税適応車種からはずされる。このままなら海外じゃ一気に売れなくなる。国内メーカーはEV転換しようにも子会社抱えまくってるから簡単に舵きれないし出遅れててやばい+11
-0
-
778. 匿名 2017/10/20(金) 09:06:43
やっちゃえ日産の人ってK国の人だったんだ知らなかった+14
-5
-
779. 匿名 2017/10/20(金) 09:07:41
アゲてるって言われるから本当は言いたくないけど、うちの旦那はこちらで「○○も絶対やってる!」って言われてる他社メーカーの社員。
内部はかなり厳しくて、資格が必要なものは必ずとらされるし、その為の勉強会もあって、受かるまで試験を受けさせられる。(受からなければその仕事につけない)
もちろん期間工や契約も。
なので、日産のこの不正やその後の対応は本当に信じられない。
他もやってるって、他社下げして日産を擁護してる人もいるけど、見当外れです。+44
-10
-
780. 匿名 2017/10/20(金) 09:09:05
わたし密かにスバル来るんじゃないかと思ってます。かっこよくない?+6
-4
-
781. 匿名 2017/10/20(金) 09:16:45
残念+0
-0
-
782. 匿名 2017/10/20(金) 09:17:57
内容は全然違うけど、SHARPに東芝、神鋼、日産、名だたる日本企業が次々と…。
技術、人材を守りながら拡大する難しさたるや。
今回のは氷山の一角だと思う。
しっかりしないと日本が乗っ取られるよ。+38
-0
-
783. 匿名 2017/10/20(金) 09:22:58
製造工程に変化や異常が無ければ出来上がる車は皆同じ。検査員は関係ない。+8
-0
-
784. 匿名 2017/10/20(金) 09:26:17
日産はゴーン氏が来た時から日本企業にあらず。+6
-0
-
785. 匿名 2017/10/20(金) 09:26:44
>>28
>>32
ニュースとか新聞読んだりしないの?+0
-1
-
786. 匿名 2017/10/20(金) 09:30:02
あいかわらず欠陥品の電気自動車なるものを売ってる会社+5
-1
-
787. 匿名 2017/10/20(金) 09:31:50
>>779
日産は日本企業じゃないし+3
-0
-
788. 匿名 2017/10/20(金) 09:33:29
色々厳しい日本だけど
中国車や韓国車乗る気にはならない
ドイツ車は別だけど+7
-1
-
789. 匿名 2017/10/20(金) 09:33:44
>>751
日産再生しますかね?
JALと同じと言ってますが…
JALって一度破綻したじゃん?
そして再浮上した。
それが民主党の手柄だって言ってた。
でも、2年前に破綻して2年後に最高益で上場するって普通はあり得ないんだって。
なんで再生出来たのかっていうと
国民が持っていた株はみんなパーになった。
それだけじゃなく借金を棒引きしてもらった。
棒引きの金額5250億。
資本金が3000億。
8000億を超える国民負担。
それが棒引きされた側の損金になってるから結局は8000億の半分が税金で入らなくなってる。
ということは1兆を超える金額を我々国民が負担した、その結果JALは上場出来た。
今の税法のいいとこどりをしてこれからJALは一兆円の利益が累積してあがってくる間1円の税金も払わなくていいというとんでもない状況になっている。
そして、利益の金はどこに行くかというとその時に株を持っていた人に配当される。
一番株保有してたのは京セラとモルガンとかの外資だったんだよ。
ちなみに京セラ会長の妻は在日朝鮮人の子孫。+31
-1
-
790. 匿名 2017/10/20(金) 09:33:52
保険の更新の時、あれやこれやオプションを付けさせようとするのを断ったら営業に舌打ちされたわ
耳を疑った
他社に乗り換えた時請求した書類と共に恨み事書かれた手紙が入ってた
目を疑った+9
-2
-
791. 匿名 2017/10/20(金) 09:35:12
>>775
悪いけどあなたの旦那さんが浮気に走った理由が何となくわかるような… 普段から一方的で速射砲みたいに愚痴ってそう+7
-2
-
792. 匿名 2017/10/20(金) 09:35:27
>>5
そもそも販売店も売る気はハナからないよ。
店に行ってもいらっしゃいませの一言もない。+1
-1
-
793. 匿名 2017/10/20(金) 09:36:40
>>777
いったいいつの情報ですか?w
欧州メーカーもディーゼルやEVに見切りつけて
いまやハイブリッドに移行してるよ
話題をさらったテスラも尾羽打ち枯らしてるっていうのに+0
-0
-
794. 匿名 2017/10/20(金) 09:37:58
日産の株主さん達も大変だろうなー。。。+1
-0
-
795. 匿名 2017/10/20(金) 09:38:02
言わないけど日産だけじゃないからねー…
日産以外だから安心と思ってたら大間違いよ(;・ω・)他のところは今回の件である意味忙しいだろうね+10
-5
-
796. 匿名 2017/10/20(金) 09:40:07
>>782
日立もね、、、
先日イギリスに卸した電車(組み立ては現地)も
派手に水漏れおこして問題になってるって....
どうしようもないね日本の大メーカーも+2
-2
-
797. 匿名 2017/10/20(金) 09:42:34
今必死でテコ入れしてる三菱自動車も結局こうなるよ+2
-1
-
798. 匿名 2017/10/20(金) 09:43:57
>>775
一体、何の話してるの??+2
-1
-
799. 匿名 2017/10/20(金) 09:44:32
自動車部品扱ってる工場の求人に応募しようと思ってるんだけど、メーカーが日産のものだったら今後影響あるのかな?なんか、怖いな( ˙-˙ )+0
-1
-
800. 匿名 2017/10/20(金) 09:44:38
主人がトヨタ勤めだけど自動車産業って1つ何かあれば損害はかなりある
1つのラインが停止すると他が出来てても止めなきゃいけない
1時間何台を設定して作ってるから遅れたら後々残業で取り戻すからかなり忙しいよ
+3
-1
-
801. 匿名 2017/10/20(金) 09:46:36
さすがに株下がってますね。
昨日売って、また買えばよかった・・・+1
-1
-
802. 匿名 2017/10/20(金) 09:48:36
>>795
言わないけど(^ω^)??
言ってみなよ(^ω^)+1
-4
-
803. 匿名 2017/10/20(金) 09:49:00
京セラって前原誠二の支持者だよね。
韓国農業(笑)の父と言われる朝鮮人の子供を嫁にした。+13
-0
-
804. 匿名 2017/10/20(金) 09:51:34
検査してる人は日々すごい量の検査で時間に追われ、ながらの検査なんだと思います。一個一個確実に丁寧に…ではなく
ささっと!より早く!!時間がない!!急いで!!てな感じの検査……………
今回は日産が表立っての騒ぎになってるけど他にもあるよきっと!+9
-6
-
805. 匿名 2017/10/20(金) 09:53:28
他にもあってほしいという希望かな?+7
-5
-
806. 匿名 2017/10/20(金) 09:54:12
春までに車買い替える予定で、友達が日産の販売店で働いてるから話聞こうかなと思ってたけどこのニュース聞いて日産の車にするのはやめた。+17
-3
-
807. 匿名 2017/10/20(金) 09:55:44
このあと日産の株を外国人が多く占めたら怪しいかもね。
韓国中国関係ないって言ってる人いるけど、JALの件があるから。+44
-1
-
808. 匿名 2017/10/20(金) 10:00:57
セレナ買ったばかりなので本当に残念…。
リコール対象でディーラーさんが何度も謝りにきていて大変そうでした。+10
-3
-
809. 匿名 2017/10/20(金) 10:03:30
国内出荷停止でも、今は海外向けが多いから工場のラインが止まるわけではないみたいだけど、大変なことだね。車は高い買い物だし、一度失った信用取り戻すのは難しいよ。+6
-3
-
810. 匿名 2017/10/20(金) 10:05:24
日産の下請けでも、少ない人数で多くの仕事こなして売上出そうとしてる。
もう、そういうのやめてほしい。+5
-2
-
811. 匿名 2017/10/20(金) 10:06:30
2ちゃんから。
当時のJALのことだけど、これが日産に起こらないといいね。
企業を一度破綻させ、株券を紙屑にした上で
↓
民主党政権(在日政権)とズブズブの、選ばれた
一部の連中が安い値段で株を買い捲り
↓
税金を大量にブチ込んで建て直し
↓
経営改善で黒字優良企業にしてから
即再上場させて株価高騰でウハウハ
これで儲けたのが白人の外資や、在日朝鮮人の家族がいる企業。
+47
-1
-
812. 匿名 2017/10/20(金) 10:06:32
>>810
日立も同じ。嵐のCMみるたびに、高いギャラのタレント使わないで従業員の給料あげろと思う。+25
-3
-
813. 匿名 2017/10/20(金) 10:06:42
大阪の某日産、クソ態度悪かったな~、不具合とかも絶対認めないし、テレビでリコールで回収するって言って報道されてるのに、リコールを認めない。
カレンダーよこさないし(要らないけど、新年の挨拶も出来ない奴だったwww)
今日産乗ってるけどそいつが腹立つから、メンテとか日産のディーラー頼むのやめた。次からは日産は絶対買わない。+6
-9
-
814. 匿名 2017/10/20(金) 10:06:47
今月のモーターショーで新型シルビア発表すると思ったのに…それも中止だな、ショック
でも当然だよ。客を騙してたんだから
+5
-4
-
815. 匿名 2017/10/20(金) 10:10:06
NISSANに車検出したらオイルの締め忘れ?でエンジン焼けつき寸前の廃車にさせられそうになった。
急に車が止まりすぐにNISSAN側に電話すればまだ検査してない段階なのでこちら側のせいではないと言われて対応最悪。
いざ検査したらNISSAN側に非があると認め自宅に謝りにきたミスした整備士が金髪で反省感0の兄ちゃん。
私の担当営業マンが良い子だったからその子をたててしっかり直せば事は荒だて内容にしたが、
今回の騒動は納得だね。+11
-6
-
816. 匿名 2017/10/20(金) 10:16:31
内部告発だよね。
ノートepowerやリーフで押せ押せだった日産を潰すため、必要以上に騒ぎ立てている勢力があるね。電気自動車の開発生産がまだできてないところとか。+42
-3
-
817. 匿名 2017/10/20(金) 10:16:55
>>791
うちの旦那はセックス依存症です。
妊婦時代から浮気してました。
私が言いたかったのは主に日産ミニバン車などでスポーツクラブのお子さん送迎をしている方が気の毒だということです。
納車待ちの方など気の毒で。浮気女はたま日産車だったので、余計な話でしたね。+1
-21
-
818. 匿名 2017/10/20(金) 10:16:59
>>762
そんなのどこの会社でもあるよね
私も元経理だから分かるわ+5
-0
-
819. 匿名 2017/10/20(金) 10:18:39
点検自体は機械がやるから、大した問題では無いよw
わからないおばさんとマスゴミが騒ぎすぎwww.+9
-2
-
820. 匿名 2017/10/20(金) 10:18:54
JAL再上場は当時からインサイダーじゃないかって言われてたね。
そして民主党や在日韓国人柄みの人たちが関わり儲かるようになった。
これが本当の忖度なんじゃ…
モリカケ騒ぐけど、マスコミはこれを問題にしてなかったよ。
国会で西田議員が追求してたけど。
今後の日産の動きに注目。+42
-1
-
821. 匿名 2017/10/20(金) 10:19:07
>>766
そうなんですか!?
うち、夫がトヨタの従業員ですが同じことやってます!
日産だけじゃないかも…。+11
-7
-
822. 匿名 2017/10/20(金) 10:20:20
>>816
あなたバカだね。日産を潰す?悪いことしてるんだから叩かれて当然。変な擁護するのは日産のためにもならない。+2
-10
-
823. 匿名 2017/10/20(金) 10:20:29
よかった日産じゃなくて+9
-4
-
824. 匿名 2017/10/20(金) 10:21:54
点検自体も無資格者がやってたんだよ
印鑑押したのも無資格者
日産がそうさせてた+5
-4
-
825. 匿名 2017/10/20(金) 10:22:08
機械が点検するから、安全面等は問題無いらしいですよ。+8
-1
-
826. 匿名 2017/10/20(金) 10:23:17
>>821
トヨタもなの?それ本当?+10
-5
-
827. 匿名 2017/10/20(金) 10:25:18
>>812充分良いお給料もらってるはずだよw+5
-1
-
828. 匿名 2017/10/20(金) 10:26:41
日産とディーラーが別の会社なのは初めて知った。でも、よく知らない人からしたら今回のことで日産車売ってるところも印象悪くなるのは自然なことだと思う。関係なかったとしてもイメージってそういうものだよね。+1
-0
-
829. 匿名 2017/10/20(金) 10:27:46
>>819
ネガキャンで価値を下げて底値で買って資産を増やすってパターンやっぱりあるのかな?
そして儲かるのが外国人。+10
-0
-
830. 匿名 2017/10/20(金) 10:28:01
>>日産は国内6カ所の全完成車工場で、資格のない補助検査員が単独で工程を担当するなどしていた。+3
-0
-
831. 匿名 2017/10/20(金) 10:29:42
>>826
821です!
本当だと思います。
夫がよく「○○が慎重すぎてハンコ(ライン組の長の名前が入ったもの)押さないじゃんね」って入ったばかりの新入社員の愚痴を言ってました。
同じことしてると思います…。
人手不足で資格者の点検を待ってるとラインが追い付かないそうです。
+16
-2
-
832. 匿名 2017/10/20(金) 10:29:48
「不適切検査を(適切と)偽装した疑い」
「(最終検査をした無資格従業員に)期間雇用社員まで入っていた」+4
-0
-
833. 匿名 2017/10/20(金) 10:30:41
自分は日産車、夫はトヨタ車。
今は通勤の関係で夫のトヨタ車乗ってるけど、トヨタのディーラーの方が印象いい。営業の人がやる気が感じられる。
燃費は日産の方がいい。(車種によるけど)
乗ってる日産車そのものは好きだから変える予定はないけど、次買い換えるときはトヨタにすると思う。
+6
-2
-
834. 匿名 2017/10/20(金) 10:30:47 ID:OBo5yF1Nyj
何年前の車から無資格の人が検査してたの?+1
-0
-
835. 匿名 2017/10/20(金) 10:30:53
リコール出しまくってる分際で電話してきてまで車検の営業してくんなや。
やる事やってから営業しろ。
+9
-5
-
836. 匿名 2017/10/20(金) 10:31:21
点検は機械化されている。
点検結果が基準値内ならその数値を記入して上長の印を押して次の工程へ、点検結果が基準値から外れていた場合は、ラインから外されて再整備。
過剰反応してこわいこわい言ってる人もいるけど、それ程怖がる必要もないと思う。+8
-0
-
837. 匿名 2017/10/20(金) 10:31:46
>>821
トヨタのどこの工場ですか!?
告発して日産同様、トヨタも追い込みましょう!+12
-21
-
838. 匿名 2017/10/20(金) 10:33:21
私は中古で日産車買いました。
車の事に関してはいつも買った中古車屋さんに整備や部品交換諸々お願いしてますけど、去年リコールのハガキが来た時はさすがにディーラーへ。どなたかも仰ってましたが、ハガキが来たらから行ったのに、1回目は部品が無いと言われ結局その部品が店舗に届いたら連絡すると言われ二度手間でした。違う地域から引っ張って来た車だからこの店舗にはこの車の情報が無くて…と部品がない理由を言ってましたけど。
でもお店の人はとても丁寧で良い人でしたよ。今乗ってる車にはすごく愛着があるだけに本当に残念です。
+2
-3
-
839. 匿名 2017/10/20(金) 10:33:59
私は車の事隅々まで分かってる人が資格無くても見てくれる方が安心
どんな人が検査したんか知りたい
擁護じゃなくて本音+1
-2
-
840. 匿名 2017/10/20(金) 10:34:02
今、日産に乗ってて、担当者に不信感あってディーラー変えたら、ディーラーで随分違うなと感じた。対応いいところもある。
先週、実家の日産車が突然故障したのでニュースみて不安。
でも自分の日産車は年数も距離も乗ってるけど、特に故障したことはない。
全部が全部いいわけでも悪いわけでもない。でもイメージって大事。+5
-0
-
841. 匿名 2017/10/20(金) 10:34:35
やっちまったな、日産+7
-0
-
842. 匿名 2017/10/20(金) 10:34:49
トヨタ下げに必死な人いるねw+25
-0
-
843. 匿名 2017/10/20(金) 10:35:22
>>837
多分「総組立部」がある工場はどこもやってると思います。
今日、旦那が帰って来たら聞いてみます。
家買ったばかりで仕事なくなったら本当に困る…。+9
-0
-
844. 匿名 2017/10/20(金) 10:36:44
偽装は罪ですよ?
気をつけてくださいね!+10
-0
-
845. 匿名 2017/10/20(金) 10:37:55
>>816
陰謀論的になるけど石油燃料使って欲しい国も絡んでたりしてね。+8
-1
-
846. 匿名 2017/10/20(金) 10:38:13
>>59
車乗るのあとせいぜい15年くらい?がんばれ!+0
-0
-
847. 匿名 2017/10/20(金) 10:38:29
すごいね!今度はトヨタか!+4
-7
-
848. 匿名 2017/10/20(金) 10:38:51
夫がジュークに乗ってるし 私も運転する機会があるのだけど
私1人で運転してる時で陸橋に上がるのに坂道上がってたら 急にエンジンが切れた事がある
17時頃で帰宅ラッシュ時で後ろがトラックで怖い思いした
路肩に寄る事が出来なかったら 多重事故の原因になってたと思う
10分もしないでエンジンかかる様にはなったけど
ニッサンには言ってないけど他にも同じ様な事あるのかな?
それ以後何事もないし+3
-6
-
849. 匿名 2017/10/20(金) 10:38:58
トヨタも2009年から2010にかけて700万台一斉リコールがあったけどぜんせ大丈夫だったじゃん!!
今年の上半期は販売台数が過去最高!!!!!+6
-1
-
850. 匿名 2017/10/20(金) 10:39:03
このご時世、日産に限らず実際に資格持ってる人が少なそう。
日産だけじゃないんだろうなって思ってしまうね。+9
-0
-
851. 匿名 2017/10/20(金) 10:39:22
キュ〇ブに乗ってるけど、買ってすぐに車酔いが気になったり、交差点で変な音し始めたり。次は日産の車にするのは辞めようねと夫婦で話してた。
上記のトラブル、日産のスタッフに言ったけど「四角い車は酔いやすい」と答えが返ってきました。
セレナとか使い勝手は良さそうだから、中身もしっかりつくってほしいな、残念です。+4
-15
-
852. 匿名 2017/10/20(金) 10:40:03
>>779
トヨタだろうが、ホンダだろうが、何かしら叩けば埃は出るもんですよ。
あなたが会社の全てを知ってるわけじゃ、ないでしょう?+20
-11
-
853. 匿名 2017/10/20(金) 10:40:55
今頃、他の自動車メーカーもいろいろ大変かもね。うちもやばい!的な…+48
-3
-
854. 匿名 2017/10/20(金) 10:41:42
>>849トヨタも2009年から2010にかけて700万台一斉リコールがあったけど全然大丈夫だったじゃん!!
今年の上半期は販売台数が過去最高!!!!!+22
-4
-
855. 匿名 2017/10/20(金) 10:41:48
数年前マーチを買わなくて良かった+4
-2
-
856. 匿名 2017/10/20(金) 10:45:05
国に注意されて社長が止めるって言った違法行為を、またやったのはトヨタの陰謀に違いない!+1
-17
-
857. 匿名 2017/10/20(金) 10:45:10
だけじゃない、NISSAN!+2
-1
-
858. 匿名 2017/10/20(金) 10:45:23
>>751
JAL再生で得したのは、外資系と在日関連。
損失を被ってるのは税金払ってきた日本人。+39
-0
-
859. 匿名 2017/10/20(金) 10:45:27
トヨタはアメリカで暴走するってガセネタ流されてリコールだったような気がする+28
-0
-
860. 匿名 2017/10/20(金) 10:46:49
トヨタのアメリカの訴訟は、在米コリアンのオバハンです。+48
-1
-
861. 匿名 2017/10/20(金) 10:48:19
>>172
え?本当にそんな事してるの? 詐欺じゃん。しかもそれが当たり前の社風なの?
全員共犯になるよね。+8
-1
-
862. 匿名 2017/10/20(金) 10:49:26
妻が夫の仕事を全部把握出来てないはずなのにここで安易に他社も同じみたいな事を言わない方がいいと思う。夫の会社の評判下げてどうするのって思うわ。私ならしないわ。日産は不正が公になった後にも対応しなかったのが大打撃だよね。+13
-2
-
863. 匿名 2017/10/20(金) 10:51:23
株価爆下げ中+6
-1
-
864. 匿名 2017/10/20(金) 10:51:56
やっぱり絶対内部告発な気がする。
自動車産業だけに限らず有資格者の検査印が要る製造業はこういうことやってると思うよ!
でも内部事情を知ってる人間でないとわからないんしゃないかな?
もしくは内部の人間が知人や家族に洩らすとか。+41
-2
-
865. 匿名 2017/10/20(金) 10:54:19
今月納車なんですが、マツダなんで安心してました。(エクストレイルも検討しました)
そしたら神戸製鋼がアルミをマツダに卸してるってなって!!これについては、問題なしとニュースで見てホッとしている所です。
新車購入がタイムリーな事だったので他人事ではないですね。+19
-5
-
866. 匿名 2017/10/20(金) 10:55:06
倒産もいよいよ視野に入れないとね+6
-12
-
867. 匿名 2017/10/20(金) 10:55:21
内部告発した奴って在日でしょ
会社に在日が侵入すると本当にろくなことにならない。在日マスゴミも騒ぎを大きくして、日産を弱らせ、その隙に在日企業が日本に進出するんだよ。マスゴミに乗せられて日産叩きすると、在日が得することになるんだよ!+48
-10
-
868. 匿名 2017/10/20(金) 10:56:18
ん?判を押したのは公文書偽造みたいだけど
検査はメーカーの資格がない人が検査しても法律上違法じゃないみたいよ
研修受けた人とか検査する人色々あるみたい+4
-6
-
869. 匿名 2017/10/20(金) 10:56:43
不正発覚したことがどうのこうのっていうよりも日産は発覚後もきちんとした対応しなかったことでここまで大事になってるんじゃないかな?
ニュースで明るみになってからも4工場で同様のことしてたんでしょ?
それは不誠実にも程があるわ、たちが悪い。
+39
-1
-
870. 匿名 2017/10/20(金) 10:58:05
>>868
なにが、ん?だ馬鹿
ルールを遵守しろ!人の命を乗せる者だぞ+7
-9
-
871. 匿名 2017/10/20(金) 10:58:19
これを機に他社が内部告発する可能性あるね。
毎日生産に追われててハンコ押せ押せ言われてる人とか。+25
-0
-
872. 匿名 2017/10/20(金) 10:58:43
>>867
告発が悪いことみたいな書き方おかしいでしょ。
不正さえしなければ、いくら叩かれても埃は出なかったんだよ。
20年以上も消費者騙してたんだから、これくらいの制裁は仕方ない。+10
-3
-
873. 匿名 2017/10/20(金) 11:00:32
我が家は6年前くらいに買ったスカイライン。
特に不具合ない。+9
-1
-
874. 匿名 2017/10/20(金) 11:00:38
>>789
その在日朝鮮人は閔妃を殺したんだよね。+1
-1
-
875. 匿名 2017/10/20(金) 11:00:47
何年前からこういうインチキ検査をやってたのか
わかんないんだとかいってんだもんね~
今までの交通事故と日産車との関係性を調べる必要があるね+11
-0
-
876. 匿名 2017/10/20(金) 11:01:09
>>870
ルール違反じゃないって言ってるの+0
-6
-
877. 匿名 2017/10/20(金) 11:01:24
>>867
そろそろ在日在日って騒ぐのやめたら?
恥ずかしいよ。+5
-17
-
878. 匿名 2017/10/20(金) 11:02:02
陰謀論者は一体なんなの?
日産が偽造してたのは事実じゃん
遅かれ早かれバレてたことだし、人の命に関わるんだから早いほうがいい+21
-3
-
879. 匿名 2017/10/20(金) 11:02:28
>>876
無資格者が検査してるのだからルール違反です+7
-1
-
880. 匿名 2017/10/20(金) 11:03:29
株価爆下げが止まらない+3
-0
-
881. 匿名 2017/10/20(金) 11:03:42
大企業だエリートだとなんだかんだ就職決めて頑張ってた人には
残念な話だよ…
一寸先は闇・明日は我が身
やっぱり一生ものの技術身に着けとかないといかん…
きちんと真面目な整備士は次があるけどね。+12
-1
-
882. 匿名 2017/10/20(金) 11:06:18
本当に日産はバカやっちゃったよねぇ
日産のことを受けて、他社メーカーも必死で対応、改善したでしょうに、肝心の日産は改善せず、だなんて。。。
呆れるわ。。。+23
-0
-
883. 匿名 2017/10/20(金) 11:08:50
バカ親が持ってる日産自動車の大量の株、遂に紙くずか…+8
-0
-
884. 匿名 2017/10/20(金) 11:09:58
伊勢のレンタカー事故で日産は怖いと思い、ホンダにしましたが、新車購入2年経たないうちに、一般道で走行中2回エンジン停止でストップしました。高速だったら死んでたかもしれない。真夏で赤ちゃんを乗せていたので、熱さと恐怖で震えました。ディーラーでも原因わからず怖くて売りました。それ以降、輸入車に乗っていますが、トラブルなしで快適です。万が一事故しても頑丈なので子供を乗せていても安心感が違います。もう薄い扉の車には乗れません。高い車でも、命の保険だと思って納得しています。+7
-15
-
885. 匿名 2017/10/20(金) 11:10:16
検査の合否判定はコンピューターが行なっていて、想定外のエラーが出ていないか等をチェックするのが有資格者。
実際はエラーなんて、ほぼ起きない。
日産車でエンジン止まったとか言ってる人は、たまたまハズレに当たっただけ。他社でもそんなことはよくある。
安全性には大した問題ないはずだよ。+36
-10
-
886. 匿名 2017/10/20(金) 11:10:20
安全面は問題無いみたいだし、ディーラーの対応もとても信頼できる誠実な対応だったので、うちは予定通りリーフ買います。命を乗せるものだし、心配になるのはわかるけれど、こういうニュースで頭ごなしに叩いてる人たちは、事実をきちんと理解しているのかな?と思う。+33
-6
-
887. 匿名 2017/10/20(金) 11:12:55
>>884うちは逆で不具合は輸入車が多かったから、今はNISSANだわ。100%安全な車なんて無いと思ってる。+13
-4
-
888. 匿名 2017/10/20(金) 11:13:28
>>885
おい、正気か
電子レンジや扇風機とはモノが違うんやぞ
人間の命を乗せるモノだし
不具合で第三者を轢殺するかも知れない機械の塊なんだぞ
たまたま当たりが悪かったとか何事だ!
お前、日産の者か
+21
-12
-
889. 匿名 2017/10/20(金) 11:14:46
株価爆下げ祭り中w+6
-0
-
890. 匿名 2017/10/20(金) 11:18:07
このタイミングで乗っとられたら嫌だ+9
-1
-
891. 匿名 2017/10/20(金) 11:19:26
この前のアメリカのBETアワード、日産がスポンサーだった笑+0
-0
-
892. 匿名 2017/10/20(金) 11:21:31
6~8月時点で日産株の異変に気付いてる人いるね
そのころ既に無資格者検査が発覚して
いつ国交省のガサ入れがあるって
上の方では知ってたのかもね+9
-0
-
893. 匿名 2017/10/20(金) 11:23:58
>>888
まず、日産の者ではないです。
そして、正気です。
仰るとおり、「第三者を轢殺するかも知れない機械の塊」だと思いますよ。
ただ、他社でもよくリコールがあるように、どのメーカーでも一定の不具合はある。
今回の件は、ちゃんと検査をしていないわけではなく、検査はクリアしている。
有資格者はコンピューターのエラーをチェックしているだけ、という事実を伝えているだけですよ。+10
-14
-
894. 匿名 2017/10/20(金) 11:24:41
>>887
そうなんですね。お互い今回は不具合なく乗れてて良かったです!車のトラブルは命に関わる事もあるから怖いですよね。高い買い物なんだから、メーカーには安全面は特に徹底してほしいです!+0
-0
-
895. 匿名 2017/10/20(金) 11:25:18
>>404 404です。
本日も黙々と出勤していきました。
店舗の人間は真面目に仕事をしているのに。因みに家族の車のリコール対応は1番後です。総てはまずお客様の車からです。+10
-1
-
896. 匿名 2017/10/20(金) 11:27:00
>>885
有資格者がちゃんと検査してなかった、
だから、日産はハズレが多いんですね!+8
-2
-
897. 匿名 2017/10/20(金) 11:27:26
素敵な人は素敵な車に
なんだっけ?+1
-1
-
898. 匿名 2017/10/20(金) 11:28:02
派遣制度が悪いよ
派遣社員バカにするくせに、このような検品作業を低賃金の派遣やらせて、自分たちはのうのうと暴利を貪ってる
人材の出入りがめちゃくちゃ激しい
内部告発も案外辞めた非正規が漏らしたんじゃない?+27
-0
-
899. 匿名 2017/10/20(金) 11:28:07
>>888
検査して検査結果の安全性に問題なかったら違法じゃないって
資格を持った人が検査してって国交省の通達で法的拘束力ではないって
不具合を隠したりしたら違反だけど
+0
-1
-
900. 匿名 2017/10/20(金) 11:28:50
エンジンが動かなくなるなんて怖いわ。
当たり外れなの? 運が悪かったとかの問題じゃないでしょ。
重大な事故につながる事案を真摯に捉えない人がいることが不安だわ。+7
-0
-
901. 匿名 2017/10/20(金) 11:31:43
株思ったより下がってないやん。買い増そうかな。+6
-8
-
902. 匿名 2017/10/20(金) 11:32:08
8月に日産車買ったけど特に連絡もない…
うーん+29
-2
-
903. 匿名 2017/10/20(金) 11:32:25
>>893
コンピューターエラーだけ
有資格者が検査しているってどうしてわかるの?
コンピュータ誤作動だけではなく
部品の欠落やら、サンルーフから水漏れしないかどうか等
すべてを有資格者が検査して当たり前だろうが!
日産の人間のくせに言い逃れするな!
+15
-9
-
904. 匿名 2017/10/20(金) 11:32:37
チェックの工程を無資格者だけでやってて問題になったんだよね?+27
-1
-
905. 匿名 2017/10/20(金) 11:35:14
車も機械だから、結局当たりハズレはある。
+34
-3
-
906. 匿名 2017/10/20(金) 11:36:06
やたらリコールのお知らせ多いし軽度の故障繰り返すのに嫌気がさして去年手放したところ。
もう買わないだろうなぁ。
+19
-1
-
907. 匿名 2017/10/20(金) 11:37:05
>>905
ドライバーと同乗者、歩行者の命を巻き込むかもしれない
乗り物なのに、当たりはずれで済ませるんだ
さすが日産だね+54
-8
-
908. 匿名 2017/10/20(金) 11:37:11
うちなんて週末納車だぜ、、、。+45
-1
-
909. 匿名 2017/10/20(金) 11:38:11
>>901
下がったところを買ってるハイエナが多いんだろう+22
-0
-
910. 匿名 2017/10/20(金) 11:40:21
>>908
冬タイヤくらいサービズさせたら?+8
-4
-
911. 匿名 2017/10/20(金) 11:42:53
>>892
やっぱ庶民は株なんてやるもんじゃないな~。+9
-0
-
912. 匿名 2017/10/20(金) 11:44:45
前に日産に乗っていて、走行中にエンジンが止まって、次は高速で止まって怖いから買い換えて今はトヨタに乗ってます。+28
-5
-
913. 匿名 2017/10/20(金) 11:45:06
昨晩の社長の記者会見「申し訳ない」って・・・、「申し訳ございませんでした」ってちゃんと謝れよって思った。全然反省の色が無い。+64
-7
-
914. 匿名 2017/10/20(金) 11:45:25
一応、日本の自動車を支えてる会社の一つなんだからもっとちゃんとしてほしい
+22
-0
-
915. 匿名 2017/10/20(金) 11:47:06
国からの再三の指導も無視した日産を擁護する人が多くて驚いた+37
-5
-
916. 匿名 2017/10/20(金) 11:49:24
ママ友はセレナだったけど、リコールめっちゃくるし、電気系統が壊れたからヴォクシーにしてましたよ。私もハイブリッドセレナ中古車安いから検討したけど、頑張って新車でトヨタのノアハイブリッドにした。とりあえず正解だったんだね。+28
-11
-
917. 匿名 2017/10/20(金) 11:50:28
日本製というブランド力を下げないで欲しい!
今まで長い時間をかけて築いてきた信頼をどうしてくれるのかな。+49
-1
-
918. 匿名 2017/10/20(金) 11:53:17
ちょうど車買い替えで日産検討してたとこだったけど、やっぱりトヨタかホンダにするわ。+15
-3
-
919. 匿名 2017/10/20(金) 11:54:59
>>58
上層部の人間が 駄目なんでしょ。+8
-1
-
920. 匿名 2017/10/20(金) 11:55:28
どうしちゃったんでしょうね、日産。
この時期にこのニュースが出てくるのも不思議に思っていますが。+54
-2
-
921. 匿名 2017/10/20(金) 11:57:19
cube乗ってるけど、納車して一カ月頃にエアコンつけたら全然効かないから直してもらったし、エアコンつけたらボーンって音がなるのは問題ありませんて言われたし、高速走ってたらヤバイ音して修理いったら底の何かが剥がれててバタバタいってましたーて言われて。。。けど気に入ってるから手放さないけどなんだか不安になるわ。+7
-1
-
922. 匿名 2017/10/20(金) 11:58:51
不思議ですよねぇ。
20年も続けてきたことがどうして今、この時期に明るみになっちゃったんでしょうね。+70
-2
-
923. 匿名 2017/10/20(金) 12:03:53
じゃあ、いつ発覚したら自然だったの?+23
-2
-
924. 匿名 2017/10/20(金) 12:05:06
ヴィッツかマーチで迷ったけどトヨタにしといて良かった+11
-1
-
925. 匿名 2017/10/20(金) 12:05:54
自転車で良かった。+36
-1
-
926. 匿名 2017/10/20(金) 12:06:53
日産よ、バレないと思ってても悪いことしてれば必ず天罰は下るもんだよー+10
-5
-
927. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:07
うわー、、、
うちはマツダだけど、マツダはどうなんだろ?
日本の車に、神戸製鋼の不正のアルミ製品が使われてる可能性あるらしく日産以外も安心はできない
日産、東芝、神戸製鋼、商工中金、、、
新聞は日本企業の不正だらけで悲しくなる
+28
-0
-
928. 匿名 2017/10/20(金) 12:19:01
日産ルークス新車購入して
来週納車予定日なんだけど
大丈夫なんかな?+9
-3
-
929. 匿名 2017/10/20(金) 12:20:13
うちの親はずっと日産好きだった
グロリア、キューブなど
今はもう亡くなって車も売っちゃって私達は違うメーカーの車だけど当時はすごく日産いいと思ってたよ対応もいいし車もリコールなかった
でも今この事が発覚して日産車手放しててよかったと思ったわ。+17
-1
-
930. 匿名 2017/10/20(金) 12:22:37
とか言いながら、今も普通にCMバンバン流してますよね。
ご迷惑をかけております。とか、CMするならするで一言添えるだけでイメージ変わると思うんだけどなぁ。+34
-0
-
931. 匿名 2017/10/20(金) 12:29:15
知り合いの車。リコール対象で今修理してるらしい。新車まもなく何回も修理だしててなんで?って思ってたけど…今までの修理代返してもらいたい位だと思う。+6
-1
-
932. 匿名 2017/10/20(金) 12:30:10
トヨタホンダ推しが多いけど
ここぞとばかりにマツダ推しとく
+15
-4
-
933. 匿名 2017/10/20(金) 12:32:44
g-んみたいに12億円ぐらい年収もらえると思ってたのに
今頃社長「ちっ!」って舌打ちしてそう+6
-0
-
934. 匿名 2017/10/20(金) 12:33:25
新車から今年で2年のエクストレイルだけど、
信号待ち中に突然エンジン止まったのが1回、
ガゾリン入れ終わった後にエンジンかからなくて
システム故障のマークが突然でで、15分後エンジンかかってシステム故障のマークも消えるのが1回。
不安で日産持って行って調べた結果2回とも分かりませんで終わった。この車乗れます?+23
-1
-
935. 匿名 2017/10/20(金) 12:33:35
>>848
言いなさいよ+2
-0
-
936. 匿名 2017/10/20(金) 12:34:30
わたしはスバルを推します+11
-0
-
937. 匿名 2017/10/20(金) 12:34:57
日産、ホンダ、トヨタと乗ったけど1度も修理をしなかったのは日産だけだった
ホンダは燃費良かったけど買って早々にドアから雨漏りするかもとリコールきたし、今乗ってるトヨタは燃費悪いし修理も多い
次はまた日産と思っているから何とか這い上がって欲しい
+21
-3
-
938. 匿名 2017/10/20(金) 12:35:10 ID:oYCPBmkvfb
やっちゃったね日産+5
-1
-
939. 匿名 2017/10/20(金) 12:36:35
>>922
なんでなんでしょうねぇ
不思議ですねぇ
紅茶でも飲みますか?+10
-1
-
940. 匿名 2017/10/20(金) 12:40:37
とよたの陰謀論にしたいやつって
重度のスカイラインファンのじじいなのかな
そんなことしたらトヨタだって危なくなるのに
国交省が何度指導しても直さないからお灸をすえるために
新型リーフ発売前に抜き打ちしたんじゃないのって思う
+10
-4
-
941. 匿名 2017/10/20(金) 12:42:17
>>1
私、今のここの整備も信用してない
数年前の整備の方は、本当に車に詳しくて、多額の修理費用掛かる前に、こういう方法もある、ああいう方法もあるってアドバイスくれて、それがドンピシャ
でも今の人は、〇〇してダメだったら△△しようとかそういうのなくて、
いきなりものすごい高い修理費用提示、それなら新車を購入の方がいいですよねってね
いやいや、その前にうち、マメに点検受けてたんだけど…
そういう大事なこと言ってくれなかったよね?
もう一台も点検翌日にヘタしたら廃車寸前のトラブルで、JAF呼んだし
別々の車で2度点検翌日にね
状況と言われたことの説明したら、THE SECONDオピニオン的な点検をすすめられた
JAFの人からのアドバイス、こういうことだったんだろうな
旦那の仕事の関係でここの車乗らないと行けないんだよね
しっかりして欲しい+6
-1
-
942. 匿名 2017/10/20(金) 12:43:06
また売り出す頃にはすごく安くで
売ったりしてみんなこぞって買いに
行く人いるんだろなー
あーゆうことあったから安くして
とか言う人も出てきそう笑+3
-1
-
943. 匿名 2017/10/20(金) 12:43:44
>>928
ルークス、OEMだよね+8
-0
-
944. 匿名 2017/10/20(金) 12:46:42
他メーカー車しか購入したことない
日産はじめまして、さようなら+5
-5
-
945. 匿名 2017/10/20(金) 12:49:35
やっぱ朝鮮人ってクソだな
絶滅しろ!!!+16
-0
-
946. 匿名 2017/10/20(金) 12:50:56
>>928
ルークスは三菱が製造してる+5
-1
-
947. 匿名 2017/10/20(金) 12:50:57
でもさー、うちスバルだけど去年の今ごろエアバックの不具合でリコールのお知らせきて、エアバック外されたのね。で、やっと順番回ってきてエアバックつけたの最近だよ!一年後!!わたし一年間エアバックなしで、助手席乗ってたの。それに対して何のお詫びもないし、次はスバルないかなって思ってる。+23
-0
-
948. 匿名 2017/10/20(金) 12:51:06
スカイライン昔乗ってたし、日産車好きだったけど、今の日産は好きじゃない+3
-0
-
949. 匿名 2017/10/20(金) 12:51:25
自分達のミスがバレたら、「他だってやってるし」って、小学生の言い訳かよ。
そりゃ中国あたりでは当たり前にやってるだろうね。
他の国がやってたとしても、日本はちゃんとしてると今まで信頼をされてここまで売れるようになったのに。
積み上げてきた信頼なんて一瞬でなくなるよ。+8
-2
-
950. 匿名 2017/10/20(金) 12:51:57
2ヶ月前に新車のノートを1回目の車検来る前に下取りに出した。
問題が発覚する前に手放してよかった。笑+5
-1
-
951. 匿名 2017/10/20(金) 12:52:03
新型リーフって100キロ以上走れるようになったの?+9
-0
-
952. 匿名 2017/10/20(金) 12:54:08
>>835
車検の営業ならばまだしも、大事なことをお伝えするのを忘れていましたって、買わないっていった車のパンフレットを持ってきたよ…呆れた+8
-0
-
953. 匿名 2017/10/20(金) 12:58:20
+16
-1
-
954. 匿名 2017/10/20(金) 12:59:57
ここで国が手を緩めたら、他の日本製や日本企業の信頼まで落ちてしまって日本は大ダメージを受けるのだから、しっかりして欲しい。+52
-2
-
955. 匿名 2017/10/20(金) 13:02:05
実家の車、十年以上前に日産車だったけど、大きな交差点で曲がる途中、突然ハンドルが固まって動かなくなったよ。
その前にも一度なんか変かも?ってなる瞬間があったみたいだけど、その出来事が決定的だった。
すぐ買い換えたよ。
子供ながらよく大事故にならなかったと思う。
誰にも怪我もさせなかったしそこも不幸中の幸いだった。
本当怖かったから日産車買わないようにしてる。+37
-2
-
956. 匿名 2017/10/20(金) 13:02:14
>>953
あちらの資本が入ってるのかと思うわ+9
-2
-
957. 匿名 2017/10/20(金) 13:03:38
もう日産めーGTRの値段下がらないかなー
買っちゃうぞ!+5
-7
-
958. 匿名 2017/10/20(金) 13:03:58
日産関係の非正規で働いているけど、余りにも時給が低くて毎月生活が大変。会社のお休み(夏休みや年末年始)は、時給の人間はお金が入ってこないから、火の車。正社員と同じような仕事、又はそれ以上のことをやっていたりするのに安い賃金。お金の文句言ったって、正社員の役にたたないゴミ上司は、「お金じゃないよ、こんなにいい環境はなかなかないよ」だって。ふざけてる。私の賃金で毎月生活してみろ。お前が仕事やらないから、私が迷惑被ってんのにいい加減真面目に働きやがれ。
ゴーン達が莫大なお金をもらっているの、ほんとにふざけんなって思うわ。
非正規を大切にしない、足元見てる会社は続かないし、ブラックでしかない。+52
-8
-
959. 匿名 2017/10/20(金) 13:05:18
ちょいちょい性格悪いうざいのがいるね+5
-3
-
960. 匿名 2017/10/20(金) 13:09:11
>>104それって栃木リンチ殺人事件の鬼畜犯人とそれとは正反対の被害者が出会ったアソコだよね
あの子本当に可哀想だったね
マジ日産許せないわ+11
-1
-
961. 匿名 2017/10/20(金) 13:09:38
このニュース初めて知りました。日産は民事再生になるんですか?+5
-2
-
962. 匿名 2017/10/20(金) 13:16:19
>>927
これからは、韓国と中国の時代だよ。
車業界も伸びてるし。+1
-24
-
963. 匿名 2017/10/20(金) 13:17:12
ヒステリーになりすぎ
もう少し冷静になれないのかな?
+7
-1
-
964. 匿名 2017/10/20(金) 13:17:51
マツダ社員の嫁ですが日産の不祥事の件で国から調査受けたと聞きました。
市場に出る前に最後に検査技師が必ず検査してるかどうか。
なのでTOYOTAが~と大騒ぎしてる方、大丈夫だと思いますよ。
同業社は調査を受けてるはずですので。+47
-3
-
965. 匿名 2017/10/20(金) 13:24:09
正規の検査員がいなかったと言うけど
製造品にNGを出す検査員はコストが増えると考えて外したんだよ+7
-1
-
966. 匿名 2017/10/20(金) 13:24:21
韓国の車業界は伸びてるね
スマホなんてもう言うまでもなく
国民は日本の半分以下なのに平均年齢が若く、まだ伸び代がある
日本は一体どうなってるんだろう?+2
-26
-
967. 匿名 2017/10/20(金) 13:25:02
>>962
中韓の車なんて絶対買いたくないけど+44
-0
-
968. 匿名 2017/10/20(金) 13:26:20
日産車はメンテナンスが大変と聞いたことがある
トヨタ車は国や地域の基準に合わせてるからメンテも楽だとか+3
-0
-
969. 匿名 2017/10/20(金) 13:26:34
先週セレナ納車したばっかりなのにー+9
-1
-
970. 匿名 2017/10/20(金) 13:27:09
+31
-0
-
971. 匿名 2017/10/20(金) 13:27:37
>>958
派遣ってそんなものだよ。
実家暮らしか既婚者じゃないとなかなか辛いと思う。お金が欲しいなら正社員になるか、スキルアップして時給をあげてもらうしかない。
ゴーンみたいに業績をV字回復させることができたら、お給料も上げてもらえると思うよ。
+24
-3
-
972. 匿名 2017/10/20(金) 13:27:59
>>967
日本の企業を潰して中韓の車を輸入させようとする動きがあるのかも
近年日本企業はボコボコに叩かれ過ぎだし、今後の世代にもあまり期待はできない+9
-3
-
973. 匿名 2017/10/20(金) 13:28:07
日産はフランス資本の外資の会社+23
-1
-
974. 匿名 2017/10/20(金) 13:30:13
日産は韓国サムスンとも繋がっています+21
-1
-
975. 匿名 2017/10/20(金) 13:30:16
>>958
それは、登録している派遣会社に言うことでは?+23
-0
-
976. 匿名 2017/10/20(金) 13:31:06
日産は日本基準、日本品質には達していないという事だな+10
-0
-
977. 匿名 2017/10/20(金) 13:31:34
韓国のこと書かなくていいわ。知りたくもないんで。+7
-5
-
978. 匿名 2017/10/20(金) 13:31:36
派遣で外資系の車の部品作る所で働いてたけど日産より酷かったよ
社員が殆ど外国人、外国人の家族が社員になってて仕事いい加減なのは勿論の事
10年近くいて検査も部品に使う調合の液も平気で間違いあったってOKにしてみんな
出荷してた、問題あるんじゃないかと上にいっても派遣がいうこと聞く訳でなし
問題あって返品されてからじゃないと動かないのは当たり前
間違いあっても社員ではなく全部派遣のせいにしてたからね
そういう所は日産だけでないと思う
まともなもの作ろうとしたら時間もかかるし人の手も必要なのに
人件費けちって生産性だけを求めるんだよ
+12
-2
-
979. 匿名 2017/10/20(金) 13:35:55
>>974
本当じゃん
Kの法則だったのか…日産、韓国ルノーサムスンへの生産委託拡大 年11万台にmw.nikkei.com日産自動車は資本提携先の仏ルノー傘下の韓国ルノーサムスン自動車への生産委託を拡大する。現在、年間8万台規模で生産委託している北米向け主力多目的スポーツ車(SUV)「ローグ」を同11万台に増やす。北米の需要が好調なため、ルノー・日産連合の工場を有効活用して生産量を確保する。
+35
-2
-
980. 匿名 2017/10/20(金) 13:37:03
ゴンゴンゴンゴン言ってるけどゴーンてなに!+4
-8
-
981. 匿名 2017/10/20(金) 13:37:15
日産だけじゃなくてト◯◯も同じことやってる気がする。+11
-9
-
982. 匿名 2017/10/20(金) 13:37:58
>>1 日本企業潰しすごいねー+11
-3
-
983. 匿名 2017/10/20(金) 13:40:29
>>980 ラテン人の最高経営責任者。外国の血を入れて先んじてグローバル化したから期待されたけどやっぱり内部から潰されるんだろうな。+6
-0
-
984. 匿名 2017/10/20(金) 13:41:39
>>962
韓国の車業界は労働組合が強くて働かないのにストライキばかりやってるイメージ
+9
-2
-
985. 匿名 2017/10/20(金) 13:42:29
全部の工場にチェック入ったから、他のメーカーの車にお乗りの方は安心してよさそうですよ。+8
-1
-
986. 匿名 2017/10/20(金) 13:44:37
>>981
うちのいとこト〇タだけど、いろいろ資格とらされてヒーヒー言ってる。
単におバカないとこだから、資格の勉強が大変なだけかもしれないけど。+19
-0
-
987. 匿名 2017/10/20(金) 13:44:44
日本製は大事にしたいんだけどな。
もちろん、問題点は直してほしい。
でもここぞとばかりに盛大にたたかれる。たたきたい人ばかりなんだろうが+16
-1
-
988. 匿名 2017/10/20(金) 13:46:43
また日本企業が陥落したってこと⁉︎
35年前は一世風靡した会社だよ
若者男女問わず
こぞってこの車に乗りたいと思った程の
憧れの自動車会社だったのに!
多すぎるよ!
何処かの国の陰謀?
かの国の人間がこの会社の上層部に多くいるからなの?
資格のないものに点検させるって
昔だった絶対あり得ないことでしょう+11
-5
-
989. 匿名 2017/10/20(金) 13:47:20
>>978 うわぁ。現地人を奴隷労働者にする外外資スタイルだね。日本で日本人が奴隷労働するようになってきたのか。+6
-1
-
990. 匿名 2017/10/20(金) 13:49:32
日本企業潰しじゃなくて何十年も不正していたんだから自滅だわ。
いつかはバレる+9
-2
-
991. 匿名 2017/10/20(金) 13:50:37
だよねー
何が陰謀なんだか+7
-3
-
992. 匿名 2017/10/20(金) 13:50:43
検査数値の確認なんて簡単なことは誰にでもできるだろ!とコストカッターさんが主導したことだったりして。。+6
-0
-
993. 匿名 2017/10/20(金) 13:51:37
>>958
だって非正規でしょwなに便乗して日産をdisってるの?悔しかったら正規雇用になりなよ。+9
-7
-
994. 匿名 2017/10/20(金) 13:52:03
1980年代、ビルクリントンからあからさまな日本企業潰しが始まったんだよ。+5
-1
-
995. 匿名 2017/10/20(金) 13:53:19
>>986
ト〇タって資格厳しいのかな?
親戚も59才にもなって、関連会社に出向のために資格の勉強させられていました。
さすがに59才での勉強はきつそうだったです(笑)。+17
-0
-
996. 匿名 2017/10/20(金) 13:53:45
自動車学校の送迎車のワゴンがTOYOTAと日産があったんだけど、風の強い日に日産車は風にあおられるって運転のおっちゃんが言ってた。TOYOTAだとそんな事ないんだけどなって。
+18
-4
-
997. 匿名 2017/10/20(金) 13:53:51
実際に不正してるからたちが悪い+8
-0
-
998. 匿名 2017/10/20(金) 13:55:39
独身の人は何とか生きていけるけど、家族がいる人たちは路頭に迷うだろうね+7
-0
-
999. 匿名 2017/10/20(金) 13:58:40
>>990 だから何十年もそういうのが入り込んで内部から瓦解させたのでは。だからゴーンがきた。それまで外人に経営を任せるなんてなかった。
既に乗っ取られてたんでしょ。+5
-0
-
1000. 匿名 2017/10/20(金) 13:58:54
>>949
他だってやってるしってNISSANの人が言ったの?wガルババアたちじゃなくて?www+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する