-
1. 匿名 2017/10/19(木) 21:03:49
これに伴って、日産は国内に6か所あるすべての工場で、国内向けの車の出荷を停止することを決めるとともに、不適切な検査を行って出荷したおよそ3万4000台について新たにリコールの届け出を検討するとしています。出荷の再開の見通しについて、日産は2週間程度かけて全体の検査工程を見直したうえで、国土交通省から改めて承認を得る必要があるとして、具体的なめどは明らかにしませんでした。+18
-383
-
2. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:24
ナニ??+603
-13
-
3. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:28
でじょうね+355
-69
-
4. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:38
日産オワタ+1477
-44
-
5. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:40
販売店で働く人たち可哀そうだ。
三菱の時もディーラー営業マンたち対応に追われるし車売れないしで大変そうだった…+2421
-17
-
6. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:42
うっわ、働いてる人どうすんだろ+2149
-14
-
7. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:47
やっちゃったね、日産。+2169
-13
-
8. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:52
でじょうね+438
-47
-
9. 匿名 2017/10/19(木) 21:04:56
やっちゃったね+718
-10
-
10. 匿名 2017/10/19(木) 21:05:03
私、日産車…+1561
-32
-
11. 匿名 2017/10/19(木) 21:05:05
安全な車じゃないと乗るのも怖いもんね+1116
-11
-
12. 匿名 2017/10/19(木) 21:05:15
どーゆーこと?+373
-46
-
13. 匿名 2017/10/19(木) 21:05:16
ん?自動車工場??+19
-66
-
14. 匿名 2017/10/19(木) 21:05:22
NISSAN半年もしないうちに新車不具合だらけだったけど、何度点検修理に出しても直らない。
そんな私は九州に住んでいる(笑)+1459
-25
-
15. 匿名 2017/10/19(木) 21:05:28
日本はもう終わりよ
神戸製鋼のせいで終わりよ
もう韓国にすら抜かれるのね+91
-533
-
16. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:00
やってしまったね日産
+859
-11
-
17. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:03
うちなんか2台とも日産車w+1016
-31
-
18. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:04
今、日産の車だけど、日産の担当者感じ悪いからなんか納得。+988
-68
-
19. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:17
+779
-32
-
20. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:19
日産絡みの方たちお疲れ様です。
時代はもう製造業じゃないのよ。+41
-245
-
21. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:20
矢沢永吉泣いちゃう+1832
-11
-
22. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:43
不安しかないよ
どーすんの日産
どーなるの日本+1396
-34
-
23. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:54
セレナ乗ってるけどリコールのお知らせめっちゃ来る
いざ予約して点検行ったら「部品がないんで交換できない、換えなくてもとりあえず問題ない」と言われたから放置してたら早く交換に来てくださいとのDM
舐めとんのか+3037
-13
-
24. 匿名 2017/10/19(木) 21:06:55
>>15
韓国には抜かれない+986
-44
-
25. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:02
日産に就職して勝ち組キャリアウーマンになってた友人、どうするんだろ……。+1628
-67
-
26. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:16
昨日、ノート乗ってる母親の車が突然走れなくなって今修理中。こわ…。+1492
-35
-
27. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:27
えー、うち夫婦で日産…+796
-19
-
28. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:34
>>5
ごめんなさい、私車詳しくないけど両親が新車検討してるので教えてください。
三菱もですか?+28
-205
-
29. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:41
日産で働いてらっしゃる旦那様をもつガルちゃん民どうすんの?+1589
-15
-
30. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:43
>>18 同感。+32
-7
-
31. 匿名 2017/10/19(木) 21:07:45
だろうね。
仕方ないよ。+164
-7
-
32. 匿名 2017/10/19(木) 21:08:06
今の社長ってまだカルロスゴーン?+14
-161
-
33. 匿名 2017/10/19(木) 21:08:08
ラフェスタは?+120
-11
-
34. 匿名 2017/10/19(木) 21:08:13
NISSANの車作っている人解雇?NISSANの社長この人たちの保障してあげないと+1130
-13
-
35. 匿名 2017/10/19(木) 21:08:44
この前、点検に行った時に対応悪すぎてクレーム出したばっかり+643
-15
-
36. 匿名 2017/10/19(木) 21:08:47
っていうか、なんか日産が調子に乗ってるから、はめられた気がする。
電気自動車売れてたんでしょ?
やってることは悪いけど本当に日産だけ?+1760
-107
-
37. 匿名 2017/10/19(木) 21:09:15
夫が日産の部品作る工場に勤めてるから、モロに影響受ける。
子供小さいのに多忙だからそれが少し緩和されるならいいけど、業績って話になってくると長期的にみると心配。+1229
-30
-
38. 匿名 2017/10/19(木) 21:09:17
6ヵ所中4ヵ所。半分越えてる…+631
-12
-
39. 匿名 2017/10/19(木) 21:09:20
新しく新型セレナ検討してたけど…トヨタにしよう…+947
-56
-
40. 匿名 2017/10/19(木) 21:09:24
>>32
懐かしい
ミスタービーンみたいな人だよね
てか質問に応えられなくてごめん+452
-15
-
41. 匿名 2017/10/19(木) 21:09:25
トヨタやホンダ等、他のメーカーの車に乗ればいいだけ。+662
-50
-
42. 匿名 2017/10/19(木) 21:10:14
日産嫌いだから、ざまぁだわ+105
-216
-
43. 匿名 2017/10/19(木) 21:10:21
これ相当大事だよね
今までに聞いたことがない
従業員どうするんだろ+1062
-8
-
44. 匿名 2017/10/19(木) 21:10:47
>>29
ヤベー・・・・
+196
-6
-
45. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:06
ゴーンがいなくなったとたんに発覚って、なんかタイミング良すぎる。+1553
-9
-
46. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:18
派遣、契約社員は切られるね+908
-6
-
47. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:30
>>36
リーフは主流にはなれない
電気自動車はまだまだ不便だし少なくとも十数年はプリウスのまま+596
-33
-
48. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:39
ほんま社長が無能揃いのゴミ世代+623
-13
-
49. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:40
小学生の時、社会科見学で追浜工場いった‼️+369
-9
-
50. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:43
冬のボナでGTR買おうと思ってたからタイムリーなトピ
生産工場が別途だから大丈夫なのかね?明日聞いてみるなんか不安だ+40
-51
-
51. 匿名 2017/10/19(木) 21:11:56
日産つぶれるのも時間の問題+54
-159
-
52. 匿名 2017/10/19(木) 21:12:09
あーあ
みんな日産悪く言うけどトヨタよりずっと好き+557
-382
-
53. 匿名 2017/10/19(木) 21:12:34
私、日産で数年前に働いていたんだけど、パワハラで辞めました。
あの時、本当に辞めてて良かったと今は思ってます!+605
-38
-
54. 匿名 2017/10/19(木) 21:12:37
あーあ…
詰んだね。
+219
-3
-
55. 匿名 2017/10/19(木) 21:12:43
時代はスバルやで+526
-114
-
56. 匿名 2017/10/19(木) 21:12:47
やっちゃった 日産+397
-5
-
57. 匿名 2017/10/19(木) 21:13:13
次レクサス買うから無問題+52
-62
-
58. 匿名 2017/10/19(木) 21:13:20
日産、三菱、神鋼……
日本のものづくり神話は幻想だったのか。+849
-18
-
59. 匿名 2017/10/19(木) 21:13:58
18歳で免許取って、48歳になった今に至るまで、ずっとホンダ車。
良かったーー+56
-115
-
60. 匿名 2017/10/19(木) 21:14:13
>>51
つぶれるわけないじゃん
三菱に比べたら全然大したことでない
三菱つぶれなかったもんねー
死者まで出たのに+762
-29
-
61. 匿名 2017/10/19(木) 21:14:18
日産高級車・シーマって900万するんやね
凄い・・・+595
-10
-
62. 匿名 2017/10/19(木) 21:14:29
どの面でモーターショー来るのかしら?+290
-17
-
63. 匿名 2017/10/19(木) 21:14:34
ノート検討したけど買わないで良かった‥。+282
-17
-
64. 匿名 2017/10/19(木) 21:14:40
日産カード解約しました+210
-10
-
65. 匿名 2017/10/19(木) 21:14:53
矢沢永吉
韓国人+406
-17
-
66. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:01
>>29
どうもしないよ+28
-3
-
67. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:14
どっちがよりヤバい?
ジョンマスターオーガニック +
日産 -+572
-33
-
68. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:14
日本車といえばやっぱトヨタだよね+400
-196
-
69. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:20
>>14
私も同じで北海道住み。+10
-9
-
70. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:36
ディーラーの人はとてもいい方なんだけど、車のリコール出たときに届いたお知らせが「無料点検キャンペーン」みたいな見出しでハァ( ゚д゚)?ってなった。キャンペーンじゃないだろう。
そんなわたしのマーチはすでに国産車じゃないらしいけど…+467
-6
-
71. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:39
去年買ったよ。ノートを。どうなるの?+259
-5
-
72. 匿名 2017/10/19(木) 21:15:45
スポンサーとかもやめるだろうね…。+229
-3
-
73. 匿名 2017/10/19(木) 21:16:03
年末のボーナス減給だろうなー
エルグランド不具合多いのはそのせいかな+457
-6
-
74. 匿名 2017/10/19(木) 21:16:08
元カレが日産の横浜工場で勤めてる…
なんか心配+16
-118
-
75. 匿名 2017/10/19(木) 21:16:29
NHKでやってるね+41
-3
-
76. 匿名 2017/10/19(木) 21:16:39
外国人を受け入れると
ロクなことがない。
日本の産業が壊れていく。
+850
-11
-
77. 匿名 2017/10/19(木) 21:16:47
トヨタの高級車に比べたらすごくないよ>シーマ+336
-14
-
78. 匿名 2017/10/19(木) 21:17:01
陰謀ですイルミナティ、陰謀論を語ろうPart5girlschannel.netイルミナティ、陰謀論を語ろうPart5そろそろこの話題が恋しくなってきました。また皆で楽しく語れたらと思いトピ申請しました。 どうぞよろしくお願いします。
+33
-60
-
79. 匿名 2017/10/19(木) 21:18:04
>>74
ヨリ戻しちゃいなyo+149
-9
-
80. 匿名 2017/10/19(木) 21:18:15
バカだと思われるかもしれないけど、11月に車が納車予定で。お金は振り込みました。
車来るのかな……
つか、日産からは何の連絡もない!
+688
-14
-
81. 匿名 2017/10/19(木) 21:18:46
>>60
三菱自動車は、商事と重工とUFJ銀行が助けたんでしょ。日産にはそこまでの後ろ楯はない。+621
-11
-
82. 匿名 2017/10/19(木) 21:18:56
リコールの優等生だったのに、残念だなぁ+212
-4
-
83. 匿名 2017/10/19(木) 21:19:00
>>26です。
運転中、信号待ちで突然止まってエンジンかからなくなって、2回止まったそうです。今年車検やったのに。
あまりにタイムリーすぎて、笑えない…。
+449
-9
-
84. 匿名 2017/10/19(木) 21:19:32
前の日産トピで、ゴーンに億万、整備士薄給はおかしいと書いた。真面目に働いている社員、末端扱いしてる派遣や期間労働者をないがしろにするから、結局大損した。
これから茨の道の日産。+806
-15
-
85. 匿名 2017/10/19(木) 21:20:05
やめちゃえ、日産+313
-10
-
86. 匿名 2017/10/19(木) 21:20:13
もう日産は信用出来ないね。絶対買わない!+277
-55
-
87. 匿名 2017/10/19(木) 21:20:50
>>74
元カレの心配なんかする?偽善者?+198
-54
-
88. 匿名 2017/10/19(木) 21:21:09
>>58
いや〜でも何だかおかしくない?また乗っ取り狙いかもと思ってしまう。+335
-7
-
89. 匿名 2017/10/19(木) 21:21:10
夫婦で日産の知り合いがいる
夫婦でトヨタの知り合いもいる
話聞いたらトヨタのほうが何もかも羨ましかった
+535
-23
-
90. 匿名 2017/10/19(木) 21:22:03
日産は冬の一時金はでるけど夏は厳しいって感じなのかな+196
-3
-
91. 匿名 2017/10/19(木) 21:22:36
>>84
ということは社員のチクリか+184
-5
-
92. 匿名 2017/10/19(木) 21:22:38
詳しくは書けないけどこの会社早く辞めてよかった+237
-12
-
93. 匿名 2017/10/19(木) 21:22:59
うち日産の株主…+236
-8
-
94. 匿名 2017/10/19(木) 21:23:25
日産の担当者が10年しないうちに7人変わった。その理由のほとんどが退職と聞いて、あー、次は日産買わないなと思ってたけど、こういうことか。+491
-11
-
95. 匿名 2017/10/19(木) 21:24:02
三菱自動車はグループが凄くて潰れ無かったけど日産はヤバイよね
適当な事していくら利益上げたんだ!+364
-9
-
96. 匿名 2017/10/19(木) 21:24:15
トヨタっていいか?
トヨタ信仰って昭和の年寄りに多い。+603
-135
-
97. 匿名 2017/10/19(木) 21:24:35
>>23
三菱もだよ。
ハガキ送ってきといて、いざ行ったら部品がない。
イライラするよね〜+305
-5
-
98. 匿名 2017/10/19(木) 21:25:34
日産車なんか絶対乗らないからマジざまぁだわ。
日産自体なくなっておーけー。+30
-85
-
99. 匿名 2017/10/19(木) 21:25:56
セレナのCMが嫌いだったので流れなくなって嬉しいです。+204
-13
-
100. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:00
日産車乗ってる。
明日、半年ごとの点検に行くんだけど、なんか社員の目が死んだそうだな…+258
-3
-
101. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:03
>>29
社員は給料でるだろうけど、製造の期間限定社員なんかはムリだろうね。
派遣とか気の毒に。+265
-2
-
102. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:08
>>29
どうもしないよ+17
-4
-
103. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:09
ゴーンさん、せっかく潰れかけた日産をここまで回復させたのに泣いてるだろうね
それにしても今の社長って冴えない人ね。+347
-31
-
104. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:11
栃木にあるK町は、
日産の工場があるから、
他の市町村と合併せずに今まできた。
同級生も働いているけど
どうなってしまうのか?+272
-4
-
105. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:16
>>29
夫が勤めてるけど車の中の技術部門だから特に影響は受けてないらしいけど。+29
-53
-
106. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:19
CMやめてないのもすごいよね
+239
-3
-
107. 匿名 2017/10/19(木) 21:26:24
>>100
死んでそうだな、の間違いです。+49
-2
-
108. 匿名 2017/10/19(木) 21:27:01
氷山の一角じゃないの??+183
-5
-
109. 匿名 2017/10/19(木) 21:27:29
これ氷山の一角でなくて?他社は大丈夫なの?+422
-6
-
110. 匿名 2017/10/19(木) 21:27:30
わたしは独身の頃から日産車乗ってて
義理家族は全員トヨタ信者だから 馬鹿にしてくる…つらい。 ちゃんと信用取り戻してほしい、、+374
-18
-
112. 匿名 2017/10/19(木) 21:28:49
>>84
日産をV字回復させたゴーン氏の功績は明らか。整備士にそれが出来たのかといえば、出来たわけがない。
億の報酬は欧米なら普通らしいし、仏資本入ってるから仕方ないんじゃないのか。+294
-36
-
113. 匿名 2017/10/19(木) 21:29:22
CMも嫌いだったし、車もだっさいデザインばかりで嫌いだった+88
-69
-
114. 匿名 2017/10/19(木) 21:29:34
セレナ買ってまだ3ヶ月もたってない(>_<)
電話で資格のない人が点検したってきいて怖いよ+302
-13
-
115. 匿名 2017/10/19(木) 21:29:48
スバル、ミーハーチックで嫌い
CMがドリカムのLOVELOVELOVEだし+107
-82
-
116. 匿名 2017/10/19(木) 21:30:07
ゴーンも知ってたんじゃないの?
ゴーンのお給料無茶苦茶高かったよね+411
-5
-
117. 匿名 2017/10/19(木) 21:30:28
いつかは、ルノーの傘下の日産からトヨタの傘下の日産がくるかも?
やっちゃえトヨタ!!
+30
-49
-
118. 匿名 2017/10/19(木) 21:31:08
>>73
えっ?減給でもボーナス出るの?+12
-20
-
119. 匿名 2017/10/19(木) 21:31:14
日産車なんて乗ってるザコおる?+26
-94
-
120. 匿名 2017/10/19(木) 21:31:20
国産車で一番ダサいのはTOYOTAでしょ?
性能はいいけどデザインダサい。+542
-228
-
121. 匿名 2017/10/19(木) 21:31:29
ちょうど日産車売ろうと思ってたとこで、もう査定受けて安いなーって思ってたんだけど…
また違うとこでやり直してもらったら今回の件で売り値下がったりするかな?
+282
-5
-
122. 匿名 2017/10/19(木) 21:32:51
>>100
半年点検を無資格の人がやるだけだぞw+32
-10
-
123. 匿名 2017/10/19(木) 21:33:08
NISSANは整備士の人がホストの様に立て膝で膝まずいて整備報告をする。
車に不満があっても文句を言いにくい雰囲気。+292
-23
-
124. 匿名 2017/10/19(木) 21:33:20
私のノートも駐車場でバックできなくなって15分くらいギア入れ直したりしてガコンという音がなったかと思ったらバックできるように直っていました。
ディーラーに電話して持っていったけど、不具合なしとのこと。
車検まで一年あるけど変えたほう良さそうですね。+296
-4
-
125. 匿名 2017/10/19(木) 21:33:55
今、日産車に乗ってて
スバル車に乗り換えようと契約して納車待ち
先月初めに契約して下取りしてもらったからそこそこ値段ついたけど
今月だったら日産車、下取り価格かなり下がってほぼ値段つかない状態だったと
スバルのディーラーさんに言われて
先月思い切って契約して良かったと思った。
三菱の時も下取り価格かなり下がって悲惨だったらしい。+362
-4
-
126. 匿名 2017/10/19(木) 21:34:09
事故起こしてもおかしくない車を運転するなんて怖いよー+188
-9
-
127. 匿名 2017/10/19(木) 21:34:20
+292
-6
-
128. 匿名 2017/10/19(木) 21:34:32
>>105
なるほど。そんなことを平気で言えちゃうような体質なのかもね、日産て。+167
-16
-
129. 匿名 2017/10/19(木) 21:34:42
そしてK国が買収して資格のある従業員と技術をもらうのか…+35
-26
-
130. 匿名 2017/10/19(木) 21:35:38
>>105
嘘ついたのは検査部門で、私は技術なので関係ありません、とか言ってる社員自身が信用できん。+362
-21
-
131. 匿名 2017/10/19(木) 21:35:53
>>96
むしろその世代がトヨタアンチが多いイメージなんだけど
トヨタが嫌いで日産かベンツ乗ってる+18
-50
-
132. 匿名 2017/10/19(木) 21:36:11
TOYOTA一筋でよかった
日産やHONDAには乗ることは絶対にないわ+59
-133
-
133. 匿名 2017/10/19(木) 21:37:10
これって出荷は停止してるけど生産は止めてないし、反省の色無しじゃん。在庫作ってほとぼり冷めたら普通に売るつもりだね!+348
-22
-
134. 匿名 2017/10/19(木) 21:37:19
>>123
それ本当?何様なんだよ
整備士さん達が哀れ+24
-25
-
135. 匿名 2017/10/19(木) 21:37:40
日産に限らず、トヨタホンダだってやってるでしょー
たまたま日産に行って発覚したらしいから、他メーカーは今頃大慌てだろうね
それよりもトヨタの燃費量ごまかしてたほうが気になるわ+532
-66
-
136. 匿名 2017/10/19(木) 21:37:58
いやゴーンの業績は凄いし報酬何億は妥当でしょ
ぶっちゃけ整備士っていくらでもかわりいるけど企業をV字回復できる人材なんてそう何人もいないし+292
-24
-
137. 匿名 2017/10/19(木) 21:37:58
毎日色んな車を乗る仕事してますが、トヨタがダントツで安心して乗れます。
+41
-66
-
138. 匿名 2017/10/19(木) 21:38:04
今出回ってる車のみになるって事?
かなりの数の人の人生が懸かってると思うけど保証してあげなよね。
+105
-6
-
139. 匿名 2017/10/19(木) 21:38:11
>>61
知り合いの社長が付き合いであえてレクサスやベンツ買わずにそれ乗ってる!+35
-5
-
140. 匿名 2017/10/19(木) 21:38:29
思い出せないけどHONDAも昔やらかした+150
-24
-
141. 匿名 2017/10/19(木) 21:38:48
コベルコはつぶれるなり 処分なり は
やっちゃったほうだから 分かるけど
携帯とかにも バスにも タクシーにも
使ってるから しゃれにならん
+9
-4
-
142. 匿名 2017/10/19(木) 21:38:52
うち、日産車。
時々30キロ前後のスピードの時(停車→加速途中など)エンジンの
調子がおかしくなるのかガタガタ道でもないのにガタガタ揺れる。
何回か日産に言ったけど全然不具合治らず様子をみて下さいと言われる。
もう二度と買わない!+257
-9
-
143. 匿名 2017/10/19(木) 21:39:19
乗ってるの怖いんですけど、、、
返品出来ないの?
車変えたい、、+64
-18
-
144. 匿名 2017/10/19(木) 21:42:07
伊勢湾岸道のレンタカー追突事故
日産車だったけどガス欠じゃなくて
エンジントラブルだったんじゃないかって
うちも日産だったけどエンジントラブルあった
+184
-7
-
145. 匿名 2017/10/19(木) 21:42:18
ゴーンがまだ社長だったらどう対応したかな?+108
-1
-
146. 匿名 2017/10/19(木) 21:42:29
三菱自動車の時と同じで、信用なくなったら終わり+159
-1
-
147. 匿名 2017/10/19(木) 21:42:30
こんな事があって日産最悪、ディーラーも感じ悪いって書いてる人いるけど、私は13年日産だけど気を害した事ないなあ。+352
-27
-
148. 匿名 2017/10/19(木) 21:43:38
ちょいトピずれごめんだけど…
日産より神戸製鋼の方が何倍もやばいよ
BtoBだから消費者に直結ではないけど、なんせ影響が大きすぎるし日産程の資金力もない
色んな企業から訴訟起こされるだろうしタカタ状態だろうな
最悪東芝、シャープみたいに事業売却で海外大手の傘下に入ることになると思う
世界に誇ってきた日本の技術がこんなことになるとは悲しいね…
+571
-4
-
149. 匿名 2017/10/19(木) 21:43:59
明日から日産車指さして笑おうw+14
-84
-
150. 匿名 2017/10/19(木) 21:44:16
今年デイズ買ったんだが、なんか嫌だなヽ(´o`;こわいな〜
点検二回して何もないから大丈夫だとは思うんだけど…+69
-5
-
151. 匿名 2017/10/19(木) 21:44:32
技術者を馬鹿にしたツケがまわってきてる+195
-5
-
152. 匿名 2017/10/19(木) 21:45:01
旦那がホンダのエンジニアだけど、資格を持ってない人がやるのはあり得ないって言ってました。
この事件で職場に検査しに沢山の人がきて忙しいみたいです+355
-20
-
153. 匿名 2017/10/19(木) 21:45:11
エルグランド買おうと思ってたけど怖い+41
-3
-
154. 匿名 2017/10/19(木) 21:45:36
トヨタは安心?+25
-38
-
155. 匿名 2017/10/19(木) 21:45:58
旦那がトヨタの私は高みの見物です+27
-94
-
156. 匿名 2017/10/19(木) 21:46:33
トヨタは頼むぞ+178
-24
-
157. 匿名 2017/10/19(木) 21:47:06
今年買い替えたばっかりなのに…+96
-4
-
158. 匿名 2017/10/19(木) 21:47:20
エクストレイル新車で買った先輩、、アーメン。+92
-23
-
159. 匿名 2017/10/19(木) 21:47:56
車の調子悪い?日産に限らないと思うよ、
どんな車にもあたりはずれがあります。
輸入車に乗ってみ?(笑)
日本車ほど優秀なのはないよ。+417
-24
-
160. 匿名 2017/10/19(木) 21:48:14
>>147
こんなことある前から、ずっと日産は感じ悪いと言っていた。私は。+17
-36
-
161. 匿名 2017/10/19(木) 21:49:08
乗ってる人も怖いよね。でももしかしてもらい事故するかもしれない側からしても怖いよ。+188
-3
-
162. 匿名 2017/10/19(木) 21:49:21
もう買う人いないだろうね。人生つんだね。+34
-25
-
163. 匿名 2017/10/19(木) 21:49:39
日産にはトップレベルの大卒や院卒のエンジニアやMBA持ちもゴロゴロいるんじゃないの?期間工や整備士や派遣のお給料が低いのは仕方ないし、今回の不祥事とは関係ないよ。+208
-27
-
164. 匿名 2017/10/19(木) 21:49:53
在日芸能人使ってる会社だもんねぇ+102
-29
-
165. 匿名 2017/10/19(木) 21:49:58
あくまで日本の決めた基準に沿った検査をしてないだけでしょ
海外向けは作り続けるし販売もするよ
過剰に不安がらなくて良いと思う。+249
-19
-
166. 匿名 2017/10/19(木) 21:50:14
旦那がなんかめちゃくちゃ良い乗ってて車なんて何でも良いのにさーと思ってたけど
見栄だけの問題じゃないのね
車選びって大事なんだな+25
-25
-
167. 匿名 2017/10/19(木) 21:50:23
以前働いてたけどトヨタも色々やってるからなぁ(笑)
無資格者が検査ってトヨタで起こってても不思議ではない+302
-38
-
168. 匿名 2017/10/19(木) 21:50:32
>>80
全然ばかじゃない!むしろ、気の毒というか心配です。+83
-4
-
169. 匿名 2017/10/19(木) 21:50:56
嵐は日産のcm契約終わっててよかったね。+60
-19
-
170. 匿名 2017/10/19(木) 21:51:57
私は日産車好きだから悲しい。
営業や整備の人もとにかく親切だし、
優しい。
経営層入れ替えて、新しくスタート切って欲しいと思います。+289
-19
-
171. 匿名 2017/10/19(木) 21:52:00
>>65別に矢沢永吉ファンではないし
韓国好きな訳でもないけど
関係ないでしょ(笑)
いるよね、どや顔で韓国韓国って叩くひと
+145
-37
-
172. 匿名 2017/10/19(木) 21:52:35
製造勤務の正社員です。
結構どこも似たような感じじゃないの?
お客様の監査の日はチェックシートの数値は管理幅以内に書き換えて、本当の数値の
チェックシートは現場で管理。isoの本審査でも同じ事。
今回の日産の場合、内部告発でしょう+329
-25
-
173. 匿名 2017/10/19(木) 21:52:38
日産ってトラックが多いから運輸関連の人も事故が起こらないかはらはらしてるだろうな・・・。真面目なイメージしてたのに残念。+36
-8
-
174. 匿名 2017/10/19(木) 21:52:59
セレナのローンまだ八年あるけどw+101
-10
-
175. 匿名 2017/10/19(木) 21:54:04
>>150
DAYSは日産ではなくて、三菱が作っています。
今回の件、三菱は大丈夫みたいですが…。+137
-3
-
176. 匿名 2017/10/19(木) 21:54:06
>>172
勝ち組トヨタじゃありえんな
負け組日産らしいコメントですね+16
-52
-
177. 匿名 2017/10/19(木) 21:54:33
詳しくは書けないけど夫が下請けの会社の監査してたけど車買うの日産だけは辞めとけって昔から言ってた。 下請けに対してのコストカット要求がえぐいらしい。 原価切るから倒産寸前の会社も沢山あったらしい。 遅かれ早かれこうなる運命だったんだよ。やっぱりトヨタは良いらしいし。+78
-63
-
178. 匿名 2017/10/19(木) 21:54:45
暴走運転や棒読みのナレーション入りCMも酷かったわ
+28
-3
-
179. 匿名 2017/10/19(木) 21:55:22
次の車検で車換えようかと言ってたけど、どこを信じたらいいんだ!!+77
-2
-
180. 匿名 2017/10/19(木) 21:56:16
そこまで厳しくすると日本の経済にも関わってくるから、何とか資格のある人が出来る所だけは続けられないのかな。日産がスポンサーになってるものも一杯あるし。+50
-4
-
181. 匿名 2017/10/19(木) 21:56:41
ぶっちゃけ騒ぎすぎ。
どのメーカーもバレていないだけで何かしらやってるよ。
+388
-31
-
182. 匿名 2017/10/19(木) 21:56:48
>>165
うちの旦那も同じこと言ってた。+112
-5
-
183. 匿名 2017/10/19(木) 21:56:52
次はトヨタかな?+52
-21
-
184. 匿名 2017/10/19(木) 21:57:49
旦那じゃなくて、自分が今日産で働いてるがるちゃん民もいるよね…。大変ですm(__)m+191
-2
-
185. 匿名 2017/10/19(木) 21:57:52
>>134
日本語読めてる?
お客さんに膝まずいて整備士の方が説明してくれるんだよ。それをモノ申しにくいわと取る人がいてびっくり。私は言いやすかったけどな。+101
-15
-
186. 匿名 2017/10/19(木) 21:58:20
日産といえば栃木日産会社員リンチ事件しか浮かばない! 事件に巻き込まれ行方不明になっているのに退職届けを書かせようとしたグズ会社+157
-8
-
187. 匿名 2017/10/19(木) 21:58:25
日産だけなら別にって感じだけど
三菱、東芝、神戸製鉄と
偶然が重なっただけじゃなくて
もっと大きな終わりの始まりって感じで怖い+286
-3
-
188. 匿名 2017/10/19(木) 21:58:43
日産車好きなのになぁ。ほんとに残念。
今ついてくれてる営業さんもすごくいい人だから、頑張ってほしいわ。
これをきっかけに企業体質が変わるといいね。+187
-6
-
189. 匿名 2017/10/19(木) 21:58:56
>>177
トヨタも下請けに対して相当きついです。
愛知住みですが、愛知県民でトヨタのこと快く思ってない人は多いはず
実際名大生はトヨタ蹴る人多いです
日本一の企業として頑張ってほしいとは思っていますが…
+243
-18
-
190. 匿名 2017/10/19(木) 21:59:39
なんとか立て直してほしい。
国内の景気が悪くなる。+166
-3
-
191. 匿名 2017/10/19(木) 21:59:48
日産に神戸製鋼に日本製品の価値を下げないで欲しいわ。上層部が腐りきってる。末端の社員や下請けの事も考えろと言いたい。一番に影響受けるんだから。+243
-2
-
192. 匿名 2017/10/19(木) 22:00:29
仕事柄車を見る機会が多いんだけど、日産車見るたび何とも言えない気持ちになる。
前を走ってると止まったりしないか不安になる。巻き込まれるのとかマジ迷惑。+9
-36
-
193. 匿名 2017/10/19(木) 22:00:35
トヨタが何かあったら、国が全力で隠蔽すると思うよ。+260
-5
-
194. 匿名 2017/10/19(木) 22:01:05
矢沢永吉のCM見ないのはうれしい
あのニヤッて笑うのが嫌だったもん
会社は持ち直してほしいです(*`・ω・)ゞ+202
-2
-
195. 匿名 2017/10/19(木) 22:01:24
ホント何かにつけて在日からめてくる人ウザいよね+43
-47
-
196. 匿名 2017/10/19(木) 22:01:51
今わたし日産の新車買って納車まってるんだけど…どうなるの…全額払ってるのに。+112
-6
-
197. 匿名 2017/10/19(木) 22:02:38
>>177
下請けへの値下げ要求はトヨタも変わんない。
車の生産台数が多いから、下請けも数で稼げるだけじゃないか。
景気が良い時、トヨタは下請けへの値下げ要求率を低くして実質部品買取り価格値上げします、ってやってるけど、いや景気良くて儲けてるならそもそも値下げ要求しないであげてよ。+93
-5
-
198. 匿名 2017/10/19(木) 22:02:38
日産は心底見損なった。怖いからもう買わないよ、、+23
-36
-
199. 匿名 2017/10/19(木) 22:03:12
マジで日産潰れるんじゃね?+23
-49
-
200. 匿名 2017/10/19(木) 22:03:51
どこの車が好きとかないけれど、
去年買ったトヨタの新車ハズレだった(-。-;
いろんな所の不具合だらけ…(トヨタ神話なんてないな…)
+137
-21
-
201. 匿名 2017/10/19(木) 22:04:36
日産車運転しやすくていいと思ったけどなー+75
-13
-
202. 匿名 2017/10/19(木) 22:05:03
>>26さん
私はキューブ乗っていますが今までで3回エンジンがかからなくなったことがあります。
都度直してもらったけど、なるべくはディーラーで車検とか1年点検やってくださいとのこと。
10月頭に点検して鍵が反応しないときがあるって言って電池交換したのにもう反応しない時が多々。
そろそろ本気で車変えたい。乗るの怖い+82
-8
-
203. 匿名 2017/10/19(木) 22:05:41
>>120いや、それはないわ+13
-12
-
204. 匿名 2017/10/19(木) 22:05:42
日産は潰れたりなんてしないよ、その内またそんな事があったっけで忘れられる
これを機に立て直して日本の会社には頑張ってほしい(日産は乗ってませんが)+202
-10
-
205. 匿名 2017/10/19(木) 22:06:34
>>36
これ、自動車メーカー勤務の父も言ってる。
トヨタが同じことやっても国と繋がってるから対して大事にならない。
日産はトヨタ派閥ではないものね。リーフがあるから潰しにかかられた。+239
-26
-
206. 匿名 2017/10/19(木) 22:07:07
1999年の時と同じ経営存続危機が再来か+14
-2
-
207. 匿名 2017/10/19(木) 22:07:24
近い将来世界の自動車業界が塗り替えられるって言われてるけど
日系自動車はことごとく落ちぶれそう
変化についていけずに
日本は自動車生産で経済大国になった国だから心配+70
-2
-
208. 匿名 2017/10/19(木) 22:07:54
日本の製造業、大丈夫???
日本の技術はすごい!って自画自賛するのはいいけど、
一方でこんな不祥事続き・・・。
そういえば、イギリスで日本の鉄道車両が納品されたけど、
初日から雨漏りしてたよね・・・。+129
-14
-
209. 匿名 2017/10/19(木) 22:08:08
世界的に電気自動車シフトする傾向なのに遅れてるトヨタ。
ハイブリットハイブリットっていつまでも言ってられない危機感感じてるでしょトヨタ
なんとなく隠謀説も感じる+224
-25
-
210. 匿名 2017/10/19(木) 22:08:32
旦那日産の営業…orz+185
-2
-
211. 匿名 2017/10/19(木) 22:08:40
日本の企業には本当に頑張ってほしい。
やっぱりトヨタとか、スバルとか関係なく、
色々と海外物が入ってこられても困る(人も)+196
-2
-
212. 匿名 2017/10/19(木) 22:10:40
「技術の日産」なんてCMで言ってるけど、ブレーキ止まらなかったことあるから日産の技術なんて信じてない。
現在HONDA車、安心しかない。+47
-40
-
213. 匿名 2017/10/19(木) 22:10:43
もう日産は絶対買わない!!って息巻いてる人に限って、車すら買ったことなさそう。+227
-31
-
214. 匿名 2017/10/19(木) 22:11:20
最悪。マジ我が家の車リコール対象だから不安。
この前もリコールで部品交換してもらった所なのに。
安い買い物ではないんやからむっさムカつく‼️+101
-9
-
215. 匿名 2017/10/19(木) 22:11:24
さよなら日産+14
-28
-
216. 匿名 2017/10/19(木) 22:11:33
これがグローバル企業押し付けを飲んだ結果だよ
言いなりのままハイハイと財閥だけ優遇してきた安倍政権および竹中平蔵の罪+6
-18
-
217. 匿名 2017/10/19(木) 22:12:06
>>20
トピちゃんと読んでからコメントしよう。+9
-0
-
218. 匿名 2017/10/19(木) 22:12:16
>>37
下請けってこと??
だったらかなり影響あると思うよ。
私だったらパート探し始める。
旦那さんが管理職とかじゃなく夜勤とかもやってる作業員なら来週から夜勤はないとか休みとかもあり得る。結局一番煽りくうのは下請け。
本当怖い。+74
-4
-
219. 匿名 2017/10/19(木) 22:12:45
検査自体は機械が行なって、無資格の准検査員が基準値内にあることを確認して、シートに数値を記入後、検査員の判子を押してたんだよ。
不正は不正だけど、車が壊れるとか過剰反応して、そんなに怖がることでもないと思うけど。+232
-6
-
220. 匿名 2017/10/19(木) 22:13:22
納車待ってるんだけど…
私は信じて待ってるよ…
私の見る目は嘘じゃなかったって思わせて下さい
頑張ってね日産+260
-17
-
221. 匿名 2017/10/19(木) 22:14:11
175さん
何も知らないのね。
+4
-2
-
222. 匿名 2017/10/19(木) 22:14:45
>>120
一番ダサいのはマツダかスバル+14
-46
-
223. 匿名 2017/10/19(木) 22:15:13
>>123
トヨタもですよ
+61
-5
-
224. 匿名 2017/10/19(木) 22:15:58
>>212
うわ、怖い!よく生きてたね
無事でよかった+5
-8
-
225. 匿名 2017/10/19(木) 22:16:06
>>210
頑張って下さい!旦那さんによろしく!!
私は日産が大好きです+175
-12
-
226. 匿名 2017/10/19(木) 22:16:16
ゴーンも知ってたんでしょ?+21
-3
-
227. 匿名 2017/10/19(木) 22:16:26
このネタのトピは立って、神戸製鋼のネタのトビが立たないのは、何か忖度があるんですがねぇ?+126
-7
-
228. 匿名 2017/10/19(木) 22:16:39
車のこと詳しくしらない奴に限って、ここぞとばかりに大騒ぎしてる印象。
車に乗ってりゃ不具合なんてどのメーカーにも起こり得ること。エンジンかからなかった、ブレーキ故障した、リコールあった、そんなの日産車に限った話ではない。これがホンダやスバルでも、同じような書き込みで溢れてるよ絶対。
+228
-13
-
229. 匿名 2017/10/19(木) 22:17:15
まぁ日産ももはや日本の会社じゃないからねえ。+11
-4
-
230. 匿名 2017/10/19(木) 22:17:25
>>220
日産関係者?+6
-22
-
231. 匿名 2017/10/19(木) 22:17:54
>>208
イギリスの件は部品は日本製だけど、組立がイギリスで、地元の人が「組立が日本人だったらこんなことにならなかった。イギリス人が組み立てたのが原因だ」と言ってるよ。+184
-0
-
232. 匿名 2017/10/19(木) 22:17:53
ノートe powerはバカ売れだったし、リーフの予約もすごかったらしいから、陰謀説もアリかと感じる。+240
-15
-
233. 匿名 2017/10/19(木) 22:18:35
2009年式、ノート、先週4回目の車検でした。
早く、他社に買え変えたくなった。+9
-4
-
234. 匿名 2017/10/19(木) 22:18:44
日産車の私の涙目+11
-3
-
235. 匿名 2017/10/19(木) 22:18:49
私は純粋に応援しとるよ。がんばれ日産。+191
-11
-
236. 匿名 2017/10/19(木) 22:18:50
ゴーンは何してんの??
+9
-5
-
237. 匿名 2017/10/19(木) 22:20:24
ゴーン雲隠れ…+18
-5
-
238. 匿名 2017/10/19(木) 22:20:37
>>227
神戸製鋼は一般人向けの商品を作ってないから、ピンとこないからとか?+106
-2
-
239. 匿名 2017/10/19(木) 22:20:38
うちの親戚に日産関連の部品作ってるとこに勤めてる人いるけど、もう何年も前から日産車はだけは買わないっていっていた。(仕事柄色々裏側を知ってるので)デザインも安全性も全く興味ないそうです。笑
ちなみに親戚の家の車はSUBARUです。+24
-28
-
240. 匿名 2017/10/19(木) 22:21:01
>>228
問題が一度発覚して社長が記者会見で頭下げた後も不正をし続けた事が問題なんだよ
車の不具合どうこうはその後だよ。
+148
-1
-
241. 匿名 2017/10/19(木) 22:21:02
オタク家系だからかマツダ以外の自動車メーカーに身内がいます。トヨタも日産も。
で、どこも似たようなことやってるよ。
とりあえずトヨタが日産の電気自動車技術を気に入ってないのは確か。
そして確かにトヨタはめっちゃ福利厚生いいけど下請けいじめえぐいです。+190
-18
-
242. 匿名 2017/10/19(木) 22:21:33
>>231
そうだったんだ~。
テレビのニュースでは日本製の電車としか言ってなくて、
分からなかった。
+23
-2
-
243. 匿名 2017/10/19(木) 22:22:12
「やっちゃった日産」って何回言ってんの。
いいかげん飽きたわ。
+112
-7
-
244. 匿名 2017/10/19(木) 22:22:16
>>208
日立のせいにすんなや+27
-1
-
245. 匿名 2017/10/19(木) 22:22:38
日産に部品を納める連結子会社で働いてました。
何でも日産の言いなりで、日産の犬のような会社でした。
それが嫌で辞めたのですが。
子会社の業績は、当然日産と連動するので、今回の事件を機に悪化したらおのずと来年の昇給もボーナスも凍結する未來が見えています。
いいときに辞めました!+13
-14
-
246. 匿名 2017/10/19(木) 22:23:38
>>219
ほんとそれ。
ほんとにすぐさま生死に関わるようなヤバい不正なら、いまごろ日本中で事故死者で溢れかえってるわ。
+123
-10
-
247. 匿名 2017/10/19(木) 22:24:39
>>61
これ本当かっこいい
かっこいいし綺麗+16
-6
-
248. 匿名 2017/10/19(木) 22:24:49
嵌められたとしたも、不正してたことは事実だから仕方ないよね。
ユーザーと、まともに働いてた社員と、下請けの人たちが気の毒。
+83
-1
-
249. 匿名 2017/10/19(木) 22:25:26
>>245
日産に限らず、子会社ってそういうものだと思うけど…+112
-0
-
250. 匿名 2017/10/19(木) 22:26:17
>>241
日産も下請けやサプライヤーに対する態度とか酷いよ。
共同購買本部の人とか、俺は神様より偉いんだぐらいの勘違いとかいるから。+29
-2
-
251. 匿名 2017/10/19(木) 22:27:03
>>227
だよね。
神戸製鋼の方が、日本企業の信用をなし崩しにするような世界的事件なのにね。+114
-2
-
252. 匿名 2017/10/19(木) 22:27:30
冬のボーナスにモロに影響出そうで気の毒+34
-4
-
253. 匿名 2017/10/19(木) 22:27:51
ノートに乗ってるよ〜
特に不具合ないけど、セレナいいなぁって思ってたのに+31
-2
-
254. 匿名 2017/10/19(木) 22:28:20
なんで日産問題のこのトピで、トヨタもやってるとか、トヨタのほうが~とか、あきらかなトヨタ下げがちょくちょくあるの?
日産の関係者?+40
-36
-
255. 匿名 2017/10/19(木) 22:28:30
どのメーカーも色々ある。表に出るか出ないだけの話。
もし内部告発だとしたら、告発者が不利益を被らないようにして欲しい。+119
-5
-
256. 匿名 2017/10/19(木) 22:29:08
問題が指摘されてからもやめてなかった事が大きいよね。なぜすぐ対応しなかったのかと思うわ。家族や親戚に自動車関係多いから他人事じゃないわ。日産もいるしね。+88
-0
-
257. 匿名 2017/10/19(木) 22:29:27
>>246
不正した人たちも同じような考え方だったんでしょうね。
でも実際乗ってる者は怖いです。+22
-5
-
258. 匿名 2017/10/19(木) 22:30:04
>>224
ありがとうございます!
結構前のですが、マーチです。
好みだと思うけど、ハンドルが本当にタイヤと繋がってるの?ってゴーカートみたいな軽さで、今の車と全然安心感が違う。
初めての車だっただけに思い出深いけど、本当怖かったです…中古車見るだけでうわ〜ってなります。+11
-2
-
259. 匿名 2017/10/19(木) 22:30:07
がるちゃんってオーバーで単細胞な人いるよね
これだから、もう日産は買わないとか
高速煽り事件で免許取るの辞めたとかw
ハイハイ‼w+193
-15
-
260. 匿名 2017/10/19(木) 22:30:34
陰謀説?
問題が発覚したあとも続けてたのに?
どこが陰謀???+31
-6
-
261. 匿名 2017/10/19(木) 22:30:46
ジョンマスの事詳しく今知った ビックサイズ買ってずっと使ってたから最悪+3
-1
-
262. 匿名 2017/10/19(木) 22:31:12
日産って日本の売り上げなんかどうでもいいって感じだし正直大して影響ないと思うよ
大して大きくもない市場な上に利益少ない軽ばっか売れるから日産に限らず自動車メーカーの日本市場軽視が進んでる+9
-8
-
263. 匿名 2017/10/19(木) 22:31:37
買ったり乗ってる人にとっては、事故がなかったから良かったでは済まないよね+68
-0
-
264. 匿名 2017/10/19(木) 22:32:45
>>251
トピ申請した者です。他意はありません。たまたまスマホに速報が19時頃に来たのでコピペしてすぐ申請しました。失礼いたしました。+10
-2
-
265. 匿名 2017/10/19(木) 22:32:51
来週から東京モーターショー始まるけど予定斗出展するのかな+11
-0
-
266. 匿名 2017/10/19(木) 22:32:54
>>236
>>237
ゴーン氏は会長だからじゃない?
これだけの非常時には社長が表に出て当然。それが社長の仕事。会長が出張ってる方がおかしい。
アメリカでトヨタがリコール問題起こした時は、豊田社長がなかなか表に出て来なくて、批判された。
でも大勢が「ゴーンなにしてんの?」って思うってことは、ゴーン氏がそれだけ一般人に強い印象を残したから、それだけの功績を上げたからだな。+75
-4
-
267. 匿名 2017/10/19(木) 22:34:38
>>259
じゃあ、日産車購入してみたら?+14
-7
-
268. 匿名 2017/10/19(木) 22:34:48
>>258
あなたのマーチはずれだったんだね、残念!
うちのマーチは14年ものの現役。
HONDAも8年乗ったけど5年目にガタがきたよ。
+17
-14
-
269. 匿名 2017/10/19(木) 22:35:04
伊勢湾岸道で急停止して、3人の方(うち二人は幼児)が亡くなった事故、そのティーダの突然の不具合の原因は謎のままだよね?
ティーダに多数報告されてた不具合なのに、リコールしなくて、修理対応してたんだよね?+26
-10
-
270. 匿名 2017/10/19(木) 22:35:16
>>254
そういう体質だって知ってるからだよ。
でもトヨタがこうなったら、国が圧力かけて報道に規制がかかるはず。良かったね、トヨタ信者さん。+65
-13
-
271. 匿名 2017/10/19(木) 22:35:41
>>205
ホンダとマツダとスズキはトヨタ派閥なんだっけ+39
-1
-
272. 匿名 2017/10/19(木) 22:35:57
>>264
主さん責めてるわけじゃないと思うよ
トピ採用されるのは運営側のさじ加減だし
いくら申請しても採用されないやつもあるんだよね+27
-0
-
273. 匿名 2017/10/19(木) 22:36:30
>>267
私、日産車好きだからこれからも日産車買うと思うw+84
-12
-
274. 匿名 2017/10/19(木) 22:36:32
>>61
これ外車とかレクサスとかクラウンなんかより遥かにかっこいいというか気品があって好き
最近は高級車まで怪獣みたいな顔してて嫌だわ+20
-17
-
275. 匿名 2017/10/19(木) 22:36:36
ホンダはすぐ壊れるというイメージあるな。かっこいいんだけど長くは持たない。+18
-36
-
276. 匿名 2017/10/19(木) 22:37:30
>>268
日産関係者おつかれさまです+13
-22
-
277. 匿名 2017/10/19(木) 22:37:33
日産好きな人は日産乗ったらいいよ!
私は家族が大事だから、絶対に乗らない!+12
-25
-
278. 匿名 2017/10/19(木) 22:37:35
>>270
車売るためなら報道操作もできるからね〜+4
-0
-
279. 匿名 2017/10/19(木) 22:38:05
6月にノートイーパワー買ったばかり。
リコール対象と思うんだけど、
担当からなんも連絡なし。
知り合いだからなめられてる?
日産車所有の方、担当から連絡ありましたか?
あったプラス
ない。マイナス+12
-30
-
280. 匿名 2017/10/19(木) 22:38:17
車の修理やってる知り合いいるけど日産車の不具合はそんなないって言ってた
多いのはホンダとも言ってた+102
-27
-
281. 匿名 2017/10/19(木) 22:38:27
>>275
嘘!?fitって車を10年乗ってるよ!+28
-0
-
282. 匿名 2017/10/19(木) 22:38:56
必死w
トヨタやホンダは何か問題を起こしたんですかね?+21
-8
-
283. 匿名 2017/10/19(木) 22:39:05
日産ほめたら日産関係者扱いかよww
そりゃそれだけ単細胞なら、今回もいろいろ不安になるだろうね。+96
-10
-
284. 匿名 2017/10/19(木) 22:39:09
>>267
ゴメンね、もう乗ってるの。
これぐらいで乗り換えようとは思いませんけど。+32
-8
-
285. 匿名 2017/10/19(木) 22:41:02
>>249
そうなんでしょうけど、わたしはそうと知らずにその会社に入ってしまいました。
もう少し対等なパートナーかと思った。
本当に本当に仕事で嫌な思いをしたので、今回の騒動は、内心ざまあみろと言う思いです。
+6
-11
-
286. 匿名 2017/10/19(木) 22:41:10
ホンダは造りが雑と言うか甘い+21
-14
-
287. 匿名 2017/10/19(木) 22:41:41
近所のリーフ、半年も経たずに、いつの間にかプリウスアルファに代わってた
リーフ珍しいから目立ってたのに+28
-2
-
288. 匿名 2017/10/19(木) 22:42:25
不具合が多いのはダントツでワーゲンww
国産車じゃないけど、デザインだけでワーゲン選んだのが間違いだったわw
年に何回不具合あるんだよ!ってくらい、不具合につぐ不具合。知り合いのワーゲンオーナーも同じこと言ってる。
国産車の不具合なんてかわいいもんだよ…+137
-7
-
289. 匿名 2017/10/19(木) 22:42:35
>>271
派閥入っとけば安泰だね(笑)+9
-0
-
290. 匿名 2017/10/19(木) 22:43:42
今後、日産車は買わない!+14
-27
-
291. 匿名 2017/10/19(木) 22:44:02
整備士(メーカーやディーラーではない)父が、ホンダやトヨタは乗り換えてるけど、絶対に日産には乗らない。+26
-22
-
292. 匿名 2017/10/19(木) 22:44:53
>>262
日産に限らず、どのメーカーも海外に市場をシフトしてるよ
売り上げは国内3割海外7割だそうです
+28
-1
-
293. 匿名 2017/10/19(木) 22:46:50
日産車だけど不具合だらけで今困ってる。
シートベルトが雨の日濡れてくさいってどーゆーこと??
日産車はもう絶対買わない。+12
-23
-
294. 匿名 2017/10/19(木) 22:46:49
>>275
私はHONDA車10年以上乗ってて故障した事ないですよ〜+76
-9
-
295. 匿名 2017/10/19(木) 22:47:02
あー、株持ってるのに…+7
-3
-
296. 匿名 2017/10/19(木) 22:47:10
何でも陰謀かよ。
どうして最初の発覚のあとに改善してないんだ。+31
-2
-
297. 匿名 2017/10/19(木) 22:47:18
65
そうなの?じゃKの法則発動だね……だから韓国と関わらない方がいいのに。+11
-0
-
298. 匿名 2017/10/19(木) 22:47:46
三菱の仕返し。+20
-2
-
299. 匿名 2017/10/19(木) 22:48:41
ていうか社内資格ない人が検査してたってだけで、検査の仕方がわかりませんって人が検査してるわけじゃないんだし大した問題じゃないんだけどね
そもそも、その体制で安全性に問題が出るほどならとっくに事故が大量に起きてるよ+140
-12
-
300. 匿名 2017/10/19(木) 22:48:44
これか、派閥
三菱、日産
トヨタ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ+38
-0
-
301. 匿名 2017/10/19(木) 22:48:54
今度はHONDAの悪口?
12年間故障無しで乗ってたよ。
体質が良くなかったのは事実なんだから、他を落とすのはやめようよ。
見苦しいよ。+102
-5
-
302. 匿名 2017/10/19(木) 22:49:19
三菱も大事だったけど、三菱って財閥だから生き残れただけで、
日産は地味にヤバイんじゃないかと思ってる。
明日の株、暴落してそう。+78
-6
-
303. 匿名 2017/10/19(木) 22:49:50
>>288
外車は当たり外れが多いもの。
当たれば10年以上でも大丈夫。
あなたのは外れを引いただけ。
私はアルファードだけど、半年で不具合出たよ。+21
-4
-
304. 匿名 2017/10/19(木) 22:50:07
>>293
あなたの体臭がしみついてるんじゃないの?+19
-7
-
305. 匿名 2017/10/19(木) 22:50:23
日産車乗り続ける人達勇気あるね+6
-30
-
306. 匿名 2017/10/19(木) 22:50:25
旦那日産は尻尾切り早く!+2
-8
-
307. 匿名 2017/10/19(木) 22:50:29
車って人の命に関わることなのに、新車も当たりハズレなのね
日産の新車はちゃんと点検してないみたいだから、ハズレが多いのかしら+14
-8
-
308. 匿名 2017/10/19(木) 22:50:51
>>300
HONDA関係ないじゃん。。。+46
-1
-
309. 匿名 2017/10/19(木) 22:51:53
うちもホンダのオデッセイ14年乗ったけど一度も問題なかった。
税金高くなっちゃったから乗り換えたけど。+75
-2
-
310. 匿名 2017/10/19(木) 22:51:57
>>304
日産擁護に必死www+10
-14
-
311. 匿名 2017/10/19(木) 22:52:10
先月、友達に車購入の相談されて、セレナだけど、色々条件が微妙だったから、
辞めた方がいいんじゃない?
って止めたけど、
結局セレナ買ってた。
あーあ…どうすんだか(笑)+10
-26
-
312. 匿名 2017/10/19(木) 22:52:15
8月にエクストレイル買ったとこなのに…+12
-3
-
313. 匿名 2017/10/19(木) 22:52:15
>>308
ハイブリッドの技術をトヨタから提携してる
だからホンダはトヨタ派閥+19
-3
-
314. 匿名 2017/10/19(木) 22:52:53
>>24
世界の経済成長率ランキング(2016)
13位 中国 6.7%
95位 韓国 2.8%
155位 日本 0.9%
現実見ようよ+7
-28
-
315. 匿名 2017/10/19(木) 22:53:53
>>304
体臭の方がまだマシやな+5
-0
-
316. 匿名 2017/10/19(木) 22:54:12
不正やっちゃえ 日産+3
-22
-
317. 匿名 2017/10/19(木) 22:54:52
短絡的な人が多過ぎて驚いてる。
普段あれだけマスゴミwって罵ってるメディアに踊らされてる事に気づいた方が良いよ。
この記事に戦々恐々としてる人って韓流ブームとかにも乗っちゃった感じなのかな?+74
-10
-
318. 匿名 2017/10/19(木) 22:55:08
>>314
竹田恒泰
中韓の発表なんて誰が信じます?あんなもの+32
-3
-
319. 匿名 2017/10/19(木) 22:56:06
上半期販売台数世界一になった途端にこんな話出るあたり何かきな臭いなとは思う+40
-5
-
320. 匿名 2017/10/19(木) 22:56:31
株主総会でゴーンら首脳の報酬にいちゃモンがつくのは目に見えてる+17
-0
-
321. 匿名 2017/10/19(木) 22:56:35
国内での信用が無くなって来た事は事実+25
-1
-
322. 匿名 2017/10/19(木) 22:57:24
>>318
東芝:粉飾決算
日産:無資格検査
神戸製鋼:40年以上前からデータ改ざん
その日本の「信用」が地に落ちた、というニュースなんですけど・・・+68
-6
-
323. 匿名 2017/10/19(木) 22:57:37
今まで日本を支えてきた大企業どんどん傾いてきてない?悪い方向に
時代の変化に対応できず甘い蜜吸いまくってるお偉い方に潰される若い人可哀想だわ+98
-1
-
324. 匿名 2017/10/19(木) 22:58:04
新車で買った車が6年6万キロで逝ったもんな+9
-3
-
325. 匿名 2017/10/19(木) 22:59:09
今回のこと反省して万全な安全性を取り戻してほしい!
私は日産応援してるよ!日本の一流企業だもん!+57
-10
-
326. 匿名 2017/10/19(木) 22:59:23
韓国や中国の発表なんて信じてる奴は馬鹿+44
-4
-
327. 匿名 2017/10/19(木) 22:59:55
>>25
あんた今ほくそ笑んでるねー+7
-1
-
328. 匿名 2017/10/19(木) 23:00:11
日産の工事の問題とディーラーは別。ディーラーも被害者だと思う。工事の不正なのにディーラーの文句言ってる人は話が違うと思うよ!会社も別物だし。+58
-2
-
329. 匿名 2017/10/19(木) 23:00:35
>>322
信用落ちてません
落ちたと言ってるのは、お前みたいなのだけ+9
-12
-
330. 匿名 2017/10/19(木) 23:00:57
旦那トヨタ乗ってるけど不具合だらけ。アリが上がってきたり、内装のパーツがズレていたり、1番目につく所に傷があったり…。新車でも当たり外れがある。私は日産車だけど不具合なく10年乗ってる。+54
-21
-
331. 匿名 2017/10/19(木) 23:01:59
マリノス関連の影響はないよね。そこだけ心配+1
-0
-
332. 匿名 2017/10/19(木) 23:02:29
>>325
残念ながら企業体質は変わらないよ+9
-1
-
333. 匿名 2017/10/19(木) 23:02:34
旦那日産の工場で働いてるけど(今回とは関係ない部署ね)マジで工場動いてないみたい。今日も部屋掃除してきたとか言ってたw
でも明日も出勤する。いつ動くか分からないからだって。+106
-2
-
334. 匿名 2017/10/19(木) 23:03:33
ただでさえトヨタと比べ
同クラスで50万も高いのに
とんだクズ会社+8
-23
-
335. 匿名 2017/10/19(木) 23:05:21
>>104
実家がK町です
年齢バレるけど昔は日産のおかげで本当に潤ってる町でした+19
-1
-
336. 匿名 2017/10/19(木) 23:05:36
>>330
アリって蟻?
うちの旦那の車にも蟻がわいたんだけどw
原因不明。+31
-0
-
337. 匿名 2017/10/19(木) 23:05:38
>>334
クズ会社!今年購入した車返却したい!+2
-20
-
338. 匿名 2017/10/19(木) 23:06:09
私は新車で買ったオデッセイが3年で変なエンジントラブル
兄の買ったトヨタエスティマ、ハイブリットなのに燃費イマイチ、エアコントラブル
日産に限らないと思うよ+91
-1
-
339. 匿名 2017/10/19(木) 23:06:42
みんな騙されちゃ駄目
日産は大切な日本の企業だよ
日本企業を潰そうとしていて足を引っ張る奴らがいるんだよ+193
-15
-
340. 匿名 2017/10/19(木) 23:07:10
>>323
てか悲しいけど不正で勝ち取った信用なんかなーと思ってしまうわ。
ここ数年は特に日本製しか買わないようにしてたのに。
本気で悲しいし腹立つわ。
+6
-1
-
341. 匿名 2017/10/19(木) 23:07:32
>>131
レクサス、年よりだらけなんだけど。
9割が年より。+35
-2
-
342. 匿名 2017/10/19(木) 23:08:34
>>329
EUからも総スカンですよ。
イギリスでは日立が車両の不具合を出してしまったし。
神戸製鋼の製品、欧州航空安全当局が使用停止を勧告-株価は反落 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp神戸製鋼所がアルミニウムや銅製品の一部で検査データを改ざんしていた問題で、欧州航空安全局(EASA)は17日付声明で神戸鋼の製品について使用を停止するよう勧告した。
+9
-9
-
343. 匿名 2017/10/19(木) 23:08:45
日産に車検に出したら部品の一部が壊れて帰って来た
ずさんで呆れる
新車も購入したのに即リコールって何なの?+10
-12
-
344. 匿名 2017/10/19(木) 23:08:56
日産こわいから二度と乗らない?それはいいとして
MITSUBISHIの車なんかタイヤ外れて飛んでる来るかもよ、見かけたら注意しないとw
みんな極端で笑う+82
-5
-
345. 匿名 2017/10/19(木) 23:09:08
日産乗ってる人や日産関係者は必死だもんね!
+11
-20
-
346. 匿名 2017/10/19(木) 23:10:10
>>344
ユーザーが不安に感じて拒否反応示すことの何がおかしいの?+13
-5
-
347. 匿名 2017/10/19(木) 23:10:44
トヨタ関係者が書き込み始めたね+4
-15
-
348. 匿名 2017/10/19(木) 23:11:16
もちろん三菱も乗らないよー。
隠蔽もしてたし、社風は変わらんでしょ。+24
-3
-
349. 匿名 2017/10/19(木) 23:11:55
昔麻生総理が日本語間違えただけで異常に叩かれて支持率下げられたのを思い出した
大した問題じゃなくてもメディアが大袈裟に騒げば馬鹿は扇動されるからね+105
-3
-
350. 匿名 2017/10/19(木) 23:13:21
日産て保険料二重取りしたり、新車購入から一年しか経ってないのにファンベルト変えた方がいいと言われ、車検の時はオイル交換お願いしたら足しただけで真っ黒だった。
日産のディーラーで点検や車検してもらったら、即スタンドで見てもらった方がいいですよ。
女性は騙せると思っていると、日産を退社した営業さんが教えてくれました。
個人的にはやっぱりトヨタの方が誠実だった。
+12
-29
-
351. 匿名 2017/10/19(木) 23:14:32
表沙汰になっても不正を続けてたのは悪いと思ってないからだよね。
ほとぼり冷めたらまたやるね。+53
-6
-
352. 匿名 2017/10/19(木) 23:14:46
>>345
必死になってるのはむしろ他社信者。そもそも、そんなに必死になる話でもないし、そんなに怖がる話でもないからね。+13
-5
-
353. 匿名 2017/10/19(木) 23:15:00
一度目の発覚ならまだしも、その後もずっとだなんて、信用に関わる問題なのに、大した問題じゃない?!?+40
-2
-
354. 匿名 2017/10/19(木) 23:15:36
ノート検討してたけど辞める。
フィットかなぁ〜〜
ホンダは大丈夫だろうか?+14
-6
-
355. 匿名 2017/10/19(木) 23:16:51
あの赤い旗の大国とか星がいっぱいの大国が日本車下げしたくてたまらないから、重箱突っつくんだよ。+52
-7
-
356. 匿名 2017/10/19(木) 23:17:06
何日か前の予言トピ?か何かで日産が倒産するって言ってた人いたよ。
あの人本物なのか。
それか日産の内部情報を知る人か。
+16
-24
-
357. 匿名 2017/10/19(木) 23:17:10
>>350
そりゃ辞めた人間はろくなこと言わないと思う+43
-2
-
358. 匿名 2017/10/19(木) 23:17:20
>>350
そんな超ハイリスクローリターンな事する会社あるわけやん。アホ?+8
-3
-
359. 匿名 2017/10/19(木) 23:17:47
日本企業だからって妄信的に庇うのはおかしい。
不正して、発覚しても止めなかったのは悪質。
それは事実だから。+25
-8
-
360. 匿名 2017/10/19(木) 23:17:51
混ぜるな危険!!
ほれ見ろバカ垂れが
+1
-1
-
361. 匿名 2017/10/19(木) 23:18:04
うちも日産車5年目だけど何事もないよ、その前の車も日産、今考えてたけど、ぶつけられた時以外で修理出した記憶がないわ+52
-8
-
362. 匿名 2017/10/19(木) 23:18:12
>>355
低学歴のネトウヨみたいな書き込みしないでよ。
民度が下がる。+5
-9
-
363. 匿名 2017/10/19(木) 23:18:19
最初に見つかったの湘南工場だっけ?
工場は日産自動車と日産車体があって、エルグランド作ってるのは日産車体。
日産自動車に数年前務めて検査もしてたけど、日産車体は同じ会社なのにやってることめちゃくちゃで有名でした。+29
-0
-
364. 匿名 2017/10/19(木) 23:19:20
>>356
その人、気になる!倒産ってマジか…+7
-14
-
365. 匿名 2017/10/19(木) 23:20:20
日本ってここのところ運気が下がってるのかな。
上がりっぱなしなんてないしね。+3
-5
-
366. 匿名 2017/10/19(木) 23:21:15
国やトヨタによる電気自動車潰しなら、日産を応援したい。+83
-11
-
367. 匿名 2017/10/19(木) 23:21:22
こういうタイミングで在に乗っ取られちゃうんでしょ?そっちの方が怖い+94
-0
-
368. 匿名 2017/10/19(木) 23:21:41
>>359
中国人やベトナム人やブラジル人を労働者として日本国内に入れたのは、経団連です。
消費税を10%上げたがっているのも、経団連。
これだけ国民の意志に反する要求をしている経団連企業に、今さら「日本の代表」面されても困る。
日の丸を背負いたかったら、中国人、ベトナム人、ブラジル人の工員を使わないで下さい。
こういうニュースの時だけ「イジメないで」とか言うなと。
+27
-4
-
369. 匿名 2017/10/19(木) 23:22:40
日産の電気自動車潰しだよね、絶対。+87
-13
-
370. 匿名 2017/10/19(木) 23:22:42
>>356
43 ほんとだ!+2
-10
-
371. 匿名 2017/10/19(木) 23:22:42
日産も恐いけど、かといってトヨタに乗りたいとは思わんなぁ。だってトヨタってセダンは年寄りかオッサン、コンパクトカーやファミリーカーもダサイ田舎のヤンキーがこぞって乗ってるイメージ。+79
-17
-
372. 匿名 2017/10/19(木) 23:23:19
>>367
もともと、日産やトヨタは、外国人労働者を入れたがってるし、現に雇用してるわけで・・・+3
-1
-
373. 匿名 2017/10/19(木) 23:23:57
リコールするだけ良心的な会社っていうからいんじゃない?うちも日産車だけど。次はホンダにする予定。+24
-3
-
374. 匿名 2017/10/19(木) 23:24:06
>>350
それ本当なら本社に苦情入れるべき
すごい不正じゃん
こんなところにチマチマ書いてないでよ+27
-0
-
375. 匿名 2017/10/19(木) 23:24:12
>>369
無資格者に検査させてたのは日産自身なんですけど+32
-4
-
376. 匿名 2017/10/19(木) 23:24:14
トヨタ車みたいな醜い車乗るくらいなら検査してなくても日産の方がいいわ+9
-22
-
377. 匿名 2017/10/19(木) 23:24:50
昔旦那がスカイラインR32乗ってたけど、ディーラーに出した車検で、タイヤ交換して、左右逆?回転方向とは逆にホイールにタイヤつけられてたことあった!
ちゃんと資格持った整備士が取り付け、チェックしたのか、かなり不信感持ったわ。+36
-4
-
378. 匿名 2017/10/19(木) 23:25:08
国産ならスバルかマツダ
お金あるならメルセデスかレクサス+11
-5
-
379. 匿名 2017/10/19(木) 23:25:23
うち家族皆日産車だけど、故障なんて17年乗って一度も無かったけど。+45
-7
-
380. 匿名 2017/10/19(木) 23:25:44
日本企業を守りたいのは分かるけど、不正してないのに濡れ衣着せられたわけじゃないからね?
しかも、被害者であるユーザーも日本人だよ?
+19
-2
-
381. 匿名 2017/10/19(木) 23:25:44
>>357
いきなり“日本語難しい漢字読めない”ってのが、上司になりゃ辞めたくなるだろ?+6
-4
-
382. 匿名 2017/10/19(木) 23:26:22
10年ぶりに先週末にnoteにしたばかりなんだけど…
その前は三菱。
ある意味、引きがいいな。+58
-1
-
383. 匿名 2017/10/19(木) 23:26:48
>>336
そう。蟻です。+6
-0
-
384. 匿名 2017/10/19(木) 23:26:55
不正があっても「中国の陰謀ダ~」とか意味不明の陰謀論を書き散らし開き直る
日本って、そんな国じゃなかったよね?
いつから恥知らずが増えたのよ
+14
-8
-
385. 匿名 2017/10/19(木) 23:26:56
おっぱまんこ+1
-15
-
386. 匿名 2017/10/19(木) 23:27:00
問題の再発はどうかと思うけど問題の内容自体がどうでもいい事だからなぁ+17
-3
-
387. 匿名 2017/10/19(木) 23:27:32
ゆすりたかり国家の韓国なんかどうでもいいよ+17
-0
-
388. 匿名 2017/10/19(木) 23:28:43
ちゃんと作ってるから、点検なんて適当で大丈夫ってうちの旦那は言ってるw+9
-22
-
389. 匿名 2017/10/19(木) 23:28:52
最近 日産車見ると乗ってて恥ずかしく無いのかなって思う+7
-47
-
390. 匿名 2017/10/19(木) 23:29:22
先月、日産の新車かったばかりだよ。最悪。+15
-2
-
391. 匿名 2017/10/19(木) 23:29:30
>>105
そんなことないですよ。影響をうけるのはこれからじゃないですか?
無資格検査のリコール台数+神戸製鋼の部品(を、リコールに踏み切れば)
+タカタエアバッグ等々…特に神戸製鋼部品がリコール対象ともなれば
とんでもない台数になって業務がパンクしますよ。
+11
-4
-
392. 匿名 2017/10/19(木) 23:29:42
>>389
そういう思想になるのが一番恥ずかしいかな。
+52
-1
-
393. 匿名 2017/10/19(木) 23:30:07
今のリーフどれだけ売れたんだろうね
水をかけたい会社がいるのは当然だろう
+59
-3
-
394. 匿名 2017/10/19(木) 23:30:51
うちもずっと日産だけど、文句ないけどなー
こんなこと言うと擁護キタって感じだろうけど
本当に不満ないし、営業の人すごくいい人だから 気の毒+42
-7
-
395. 匿名 2017/10/19(木) 23:31:00
これよりはマシだよね、デザイン。+53
-13
-
396. 匿名 2017/10/19(木) 23:31:18
甥っ子来年日産に就職決まってるよ。若者の未来今現在頑張ってる従業員の事ちゃんと考えろよ!+66
-0
-
397. 匿名 2017/10/19(木) 23:31:53
トヨタにデザインセンスを求めてはいけませんw+20
-5
-
398. 匿名 2017/10/19(木) 23:32:08
>>391
日産のこの件よりも、神戸製鋼の方がヤバそう+20
-2
-
399. 匿名 2017/10/19(木) 23:32:29
これで皆日産不買したら、大切な日本企業をまた失うことになってしまうね
奴らの思う壺
他企業はちゃんとしてるのかしらね
教えて車業界の人+50
-6
-
400. 匿名 2017/10/19(木) 23:32:32
新車買うつもりだったけどやめて正解だったわ。
なんかお店の印象も良くなかったし。+8
-6
-
401. 匿名 2017/10/19(木) 23:32:39
でも、正直がっかりだよね…
だって新車で買って、本当はウキウキで乗り回したいのにこの問題…
うちは他のメーカーで良かった~とホッとしちゃうわ+49
-4
-
402. 匿名 2017/10/19(木) 23:33:14
>>389
一時の不祥事に揺れるあなたの頭の方がかわいそう
+12
-2
-
403. 匿名 2017/10/19(木) 23:33:19
車関係の工場仕事なんて派遣で無資格者ばかりで求人バンバンでてるけど?どういうこと?+22
-1
-
404. 匿名 2017/10/19(木) 23:33:32
>>29
ごめん、、、うちだわ、、、
社員でも知らなかった言ってた。
リコール多いから残業もかなりあります。+28
-0
-
405. 匿名 2017/10/19(木) 23:34:24
日産、10年くらい前はデザインシンプルで好きだったけどな。
最近は車の顔がみんな派手過ぎない?攻め過ぎで。
ガツガツしてるのが流行ってるの?
で、マツダにしたんだけど
マツダは大丈夫かなぁ…?
+29
-2
-
406. 匿名 2017/10/19(木) 23:34:28
3年前に買った母親のノート、走行がガタガタして安定しないし、燃費も極端に悪くなったと言ってた。
今考えれば、この状況も納得かも。
車検前に他メーカーに替えました。+11
-4
-
407. 匿名 2017/10/19(木) 23:34:45
国産車にこだわる理由が、分かりません。+3
-24
-
408. 匿名 2017/10/19(木) 23:35:25
>>374
約10年前の話。知り合いに頼んで話して、本社に行くって言ったら事務員解雇した。「穏便にお願いします」って、謝礼の品持って来たけど返したよ。
+9
-2
-
409. 匿名 2017/10/19(木) 23:35:50
追浜工場を「おいはま工場」
西川社長を「にしかわ社長」とずっと思ってたけど違うかった。
「おっぱま工場」「さいかわ社長」が正解なんですね。
(※TVはいつも音声を消しているので。)+33
-2
-
410. 匿名 2017/10/19(木) 23:36:03
>>407え?だって日本の経済良くしたいじゃん?+57
-1
-
411. 匿名 2017/10/19(木) 23:37:36
どうでもいい検査なら、なんでやり続けてたの?
やる必要無し!って堂々と宣言して止めればよかったじゃん?
こそこそ無資格者にやらせて、発覚したらたいした問題じゃないなんてかっこ悪い。+8
-6
-
412. 匿名 2017/10/19(木) 23:37:37
やっぱりね、て感じ
普段から良いイメージないもん
日産で働いてる人とか日産車に乗ってる人はどうして日産を選んだのか知りたいわマジで
+5
-29
-
413. 匿名 2017/10/19(木) 23:37:44
>>403
別に全員資格が必要なわけじゃないよ。有資格者が必要なポジションだけ。それ以外は派遣でも外人でもかまわない。+39
-1
-
414. 匿名 2017/10/19(木) 23:37:57
日産って外国と業務提携してるから潰れると言うか吸収されるんじゃない?+10
-2
-
415. 匿名 2017/10/19(木) 23:38:50
トヨタ 罰ゲーム級にダサい
ホンダ ガキ臭くてダサい
マツダ、スバル 3流メーカー
スズキ、ダイハツ 軽専門、論外
どこの車を買えばいいのか+9
-54
-
416. 匿名 2017/10/19(木) 23:38:54
まあたしかに感情的に日産にはもう乗らない‼ってなるのもね。
大塚家具の時も圧倒的に娘派多くて父親叩かれてたけど、蓋を開けたら娘も失敗してた。
しかも娘側には外資がバックにいたし。+25
-1
-
417. 匿名 2017/10/19(木) 23:39:26
>>389
私は、貴女がその頭のまま大人になったことに
恥ずかしくないのかなって思っちゃう+56
-2
-
418. 匿名 2017/10/19(木) 23:39:42
下請け業者やら技術者やらとんでもない損害だね。
悪いことしたのは大企業なのに。
日産と取り引きしていた会社が気の毒過ぎる。
どうせ日産は潰れないでしょうが、それに関わって今まで支えてきた下請けにどう責任を取るんだろう。
日本だけじゃなく世界から信頼を失ったね。
MADE IN JAPANがなぜ世界から信頼されて来たのか真面目に思い出して欲しい。
日本を名乗る他の企業も初心を忘れないで欲しい。+50
-1
-
419. 匿名 2017/10/19(木) 23:39:46
>>412
え?そうなの?私は逆に日産に悪いイメージ特にないけど。+37
-5
-
420. 匿名 2017/10/19(木) 23:41:00
>>401
本当にがっかりです。ウキウキしてたのに。+4
-3
-
421. 匿名 2017/10/19(木) 23:41:23
日産が外国の企業に吸収されないことを祈る+74
-1
-
422. 匿名 2017/10/19(木) 23:41:32 ID:ha1L1ZQSfp
>>41
ホンダもどうかな、、私はオススメしない。。+9
-11
-
423. 匿名 2017/10/19(木) 23:42:18
>>362
がるちゃんで民度ww+3
-0
-
424. 匿名 2017/10/19(木) 23:42:21
大したことじゃないと考えてるうちはまたやるね
今回の日産の件で、他社は必死でしょうに+9
-0
-
425. 匿名 2017/10/19(木) 23:42:28
>>415
国産がいやな
あなたにはヒュンダイが似合う。
+29
-2
-
426. 匿名 2017/10/19(木) 23:42:48
>>415
スバルは一流メーカー。
乗ったらわかる。他社と全然違う乗り心地。もっと評価されてもいいのになぁ。+60
-4
-
427. 匿名 2017/10/19(木) 23:42:57
もったいない!
本当にもったいない!
調子いい時ほど丁寧に隙の無いように進まなきゃいけないってビジネスの常識なのに。
+25
-0
-
428. 匿名 2017/10/19(木) 23:44:24
夏休み、九州工場の見学行ってきたばっかりだよー。
+3
-0
-
429. 匿名 2017/10/19(木) 23:44:29
>>219
私、経理部にいるんだけど、これとあれとそっちは部長と課長のパスワードでシステムに入って承認していいからね〜、職員も押しといてね〜、事後報告でいいからね〜っていうのを普通にやってる。+21
-1
-
430. 匿名 2017/10/19(木) 23:44:35
>>354
フィットはやめとけ。リコールだらけだぞ。+10
-7
-
431. 匿名 2017/10/19(木) 23:44:50
えー日産の車って
そんなに日頃から不具合が多いんだ!
びっくり!!買わなくて良かったー
+6
-24
-
432. 匿名 2017/10/19(木) 23:44:58
日産とは関係ない会社だけど、神戸製鋼といい、心配だな。海外でもやらかしちゃうと訴訟でガッツリ持ってかれるので。+18
-0
-
433. 匿名 2017/10/19(木) 23:45:01
>>415
スバルは堅実だし乗り心地良いって聞くよ。
私は谷村新司を連想しちゃってダメなんだけど…+44
-1
-
434. 匿名 2017/10/19(木) 23:45:14
>>415
あなたみたいなタイプにオススメの車探してきたわよ!+47
-0
-
435. 匿名 2017/10/19(木) 23:45:33
最先端の電気自動車技術=日産
になりつつあったのにね。
すごいタイミング+75
-3
-
436. 匿名 2017/10/19(木) 23:45:46
>>412
ごめんね。日産のデザインが好きだったので買いました。悪い?
じゃあなたのよいイメージ車はどこ?
ちゃんと答えてくださいね。+23
-4
-
437. 匿名 2017/10/19(木) 23:45:47
うわああ
下請けなどの会社倒産するかも?
ローン抱えた人どうするんだろう?
関連会社何社あるんだろう。。明日は株バク下げなんだろうな。+14
-0
-
438. 匿名 2017/10/19(木) 23:46:54
どこのを買うにしてもまず国土交通相のホームページ見て参考にしたほうがいい。+6
-0
-
439. 匿名 2017/10/19(木) 23:46:58
日産が一番好きだったのに…。
ショックです。+15
-2
-
440. 匿名 2017/10/19(木) 23:47:03
>>120
車に一番求めるのは性能とか安全性じゃないの?
+25
-1
-
441. 匿名 2017/10/19(木) 23:48:05
頑張って立て直してほしい+27
-1
-
442. 匿名 2017/10/19(木) 23:48:20
>>415
スバルが3流とか……
無知にも程がある。
他では言わない方がいいよ。恥かくだけ。+83
-3
-
443. 匿名 2017/10/19(木) 23:48:22
日本も韓国や中国の事、言えないね❗+2
-14
-
444. 匿名 2017/10/19(木) 23:48:36
>>60
国がつぶさないよ
+15
-1
-
445. 匿名 2017/10/19(木) 23:49:13
日産が1番好きだから、これを機にさらに良くなって欲しい。+48
-3
-
446. 匿名 2017/10/19(木) 23:50:32
日産これから安くなるのかな。。。車安く欲しいから日産でいいんだけど。。+8
-1
-
447. 匿名 2017/10/19(木) 23:50:56
3流とは言わないけどスバルはちょっと買う気しないかな+6
-16
-
448. 匿名 2017/10/19(木) 23:51:01
出荷停止は2週間だけだね+9
-3
-
449. 匿名 2017/10/19(木) 23:51:16
上から下まで本気で襟を正してほしいです。
+5
-0
-
450. 匿名 2017/10/19(木) 23:51:19
>>426富士重工が一流って言えるかな?
がるちゃんにはスバル信者多いね+4
-19
-
451. 匿名 2017/10/19(木) 23:51:24
新型ノート狙ってたんだけど、このタイミングで行ったら安くしてくれる?+34
-2
-
452. 匿名 2017/10/19(木) 23:51:40
>>415
スズキは確かに軽のイメージだけど、スイフトなかなか良かったよ!小型は得意なんじゃないかな?+29
-0
-
453. 匿名 2017/10/19(木) 23:52:19
>>448
下請けにとって2週間もの出荷停止がどれだけの痛手か想像できない?+49
-1
-
454. 匿名 2017/10/19(木) 23:52:24
>>421
もうすでにルノーに吸収されてるんだが+38
-1
-
455. 匿名 2017/10/19(木) 23:52:31
はあ、日産株持ってる人どうする?
下がるだろうな・・・+9
-1
-
456. 匿名 2017/10/19(木) 23:52:32
今後数十年の内に、欧州では電気自動車が主流になって、ガソリン車は製造しなくなるって、ちょっと前にニュースでやってなかった?
リーフをはじめとする電気自動車の技術を持つ日産が刺されたのなら、日産を応援したいよ。+78
-2
-
457. 匿名 2017/10/19(木) 23:52:47
NISSAN ←このロゴがダサい
乗ってる人のセンスを疑う+11
-43
-
458. 匿名 2017/10/19(木) 23:53:18
>>174
何年ローン組んでるの(笑)+42
-0
-
459. 匿名 2017/10/19(木) 23:53:37
>>121
下がるやろ。または値が付かないかも?
+4
-2
-
460. 匿名 2017/10/19(木) 23:53:53
日産への依存度が高い部品メーカーとか大変だろうな。
ユニプレスとか河西工業とか。+9
-0
-
461. 匿名 2017/10/19(木) 23:54:14
>>451
有資格者がしっかり再検査してるだろうし、今が一番の買い時かもね。+30
-1
-
462. 匿名 2017/10/19(木) 23:54:56
>>354いや、試乗したけどその中なら絶対note e-powerが断トツで良いと思う+14
-1
-
463. 匿名 2017/10/19(木) 23:55:14
みんなで日産総叩きするのかと思ったら、好きな人がいてうれしいです。ゴーンさんになってから日産が好きで旦那も私も日産乗りです。リーフ乗りたいけど前のデザインの方が好き。+56
-4
-
464. 匿名 2017/10/19(木) 23:55:15
リーフがすごいから、色々やっかみもあるのだろうか。電気自動車の時代くるからね。日産頑張れ!+78
-5
-
465. 匿名 2017/10/19(木) 23:55:22
こうやっで日本の大企業が韓国に乗っ取られたりしていくのかな。
その始まりのような気がする+30
-7
-
466. 匿名 2017/10/19(木) 23:55:36
ACジャパンのコマーシャルを続けて見ました。もしかして日産CMの急遽差し替えかなと思ったり。+9
-1
-
467. 匿名 2017/10/19(木) 23:55:43
このタイミングでトヨタが新型レクサスLSを発売wwwwww
写真で見る レクサス「LS」(車両型式:DAA-GVF50など)car.watch.impress.co.jp写真で見る レクサス「LS」(車両型式:DAA-GVF50など)Car Watch自動車タイヤナビモータースポーツモーターサイクルイベントパーツ技術カテゴリ検索記事を探す閉じる Special Site 人気記事最新記事フォルクスワーゲン、136PS/290Nmのモーターで301km走行可能な新...
+42
-0
-
468. 匿名 2017/10/19(木) 23:56:33
>>452スイフトかわいい+8
-1
-
469. 匿名 2017/10/19(木) 23:57:35
>>450
平気な顔で不正車売ってる大手より一流。+8
-1
-
470. 匿名 2017/10/19(木) 23:58:02
>>467
ダサい…+49
-5
-
471. 匿名 2017/10/19(木) 23:58:08
皆さん知ってます?
ハイブリットさえ買えば燃費が爆発的によくなると思ってるでしょ?
街乗りには適してるけど、田舎道では本領発揮できません、
なので選択肢から消えました+11
-5
-
472. 匿名 2017/10/19(木) 23:58:14
>>467
なんか臭うね。+31
-4
-
473. 匿名 2017/10/19(木) 23:58:19
東芝のようにバ韓国が関わったのか?
それとも支那か?
タカタもバ韓国に嵌められたし。
はぁー・・・
+31
-4
-
474. 匿名 2017/10/19(木) 23:58:19
日産=日本産の略
って聞いてから日産が好き
がんばれ日産+88
-10
-
475. 匿名 2017/10/19(木) 23:58:49
日本って一回つまずいたら立ち上がれないよね
チャンスぐらいあげてもいいと思うけどなー+22
-6
-
476. 匿名 2017/10/20(金) 00:00:13
>>61と>>467どっちか貰えるってなったら絶対>>61選ぶわ+6
-1
-
477. 匿名 2017/10/20(金) 00:00:42
ウチじゃなくて本当良かった。
Byトヨタ自動車社員の妻+5
-29
-
478. 匿名 2017/10/20(金) 00:00:51
>>457
TOYOTAやHONDAはダサくないの?
すっごい偏見(笑)+39
-5
-
479. 匿名 2017/10/20(金) 00:01:09
日産もう乗れないとかトヨタもやばいとか
そんな疑ってたらなんも乗れないよ!
不安な人は歩きか自転車でも乗っとけ!+73
-1
-
480. 匿名 2017/10/20(金) 00:01:36
日産のしたことなんて神戸製鋼に比べたらかわいいよ+12
-5
-
481. 匿名 2017/10/20(金) 00:03:17
>>475
立ち上がってるじゃない
トヨタのアメリカエアバッグ問題
マックの中国事件
どの会社も多かれ少なかれ問題あるよ+31
-0
-
482. 匿名 2017/10/20(金) 00:03:51
つまづいたのにズルし続けてたから大事件になったってか日産自身が大事件にしてしまった。
しばらくは苦しいだろうけど自力で持ち直してほしい。+36
-0
-
483. 匿名 2017/10/20(金) 00:04:02
車なんか乗れればなんでもいいや+0
-9
-
484. 匿名 2017/10/20(金) 00:04:33
最近の車がみんな、
前だけがホンダっぽく見えちゃう。
スバルやマツダはまだその流行りから出遅れてるのが良い。
強気なホンダ?みたいな、元ヤンキー父ちゃんが乗りそうなデザイン増えてない⁈
何で日本車、みんな似たデザインになっていくの〜?
外車はやっぱりデザインが素敵!ってなっちゃう。
日産は元々シンプルで綺麗だったから、頑張って欲しかったのに!
+36
-5
-
485. 匿名 2017/10/20(金) 00:04:56
独身時にCUBE乗ってたけど歪みが出るわステップ外れるは窓開かなくなるわ最悪だった
ディーラー持って行っても感じ悪かったし2度と買わないと誓っといてよかった!+6
-10
-
486. 匿名 2017/10/20(金) 00:05:55
>>299
何のための資格だ。資格持ってなくても出来るなら、最初から資格なんか取らせんな。+21
-4
-
487. 匿名 2017/10/20(金) 00:06:06
ノートイーパワーを新車で買って来月頭に納車予定。
あまりにもグッドタイミングすぎて笑えるけど、点検は有資格者がしてくれるらしいし、担当さんがいい人だし、車自体はすごく面白いから納車が楽しみに変わりはない。
みんな大袈裟すぎw+56
-9
-
488. 匿名 2017/10/20(金) 00:06:11
下請けにはちゃんと保障してねー。+6
-1
-
489. 匿名 2017/10/20(金) 00:06:25
無資格でもちゃんと検査は出来てるから問題ないと言ってる日産関係者の人って、免許なんて無くても運転上手いなら車乗っててもいいっしょ?!って思ってるの?+22
-7
-
490. 匿名 2017/10/20(金) 00:08:16
+37
-8
-
491. 匿名 2017/10/20(金) 00:10:51
日本の「職人気質で高性能高品質なモノづくり」みたいな風潮はバブル崩壊と同時に終わってるような気がする
+30
-0
-
492. 匿名 2017/10/20(金) 00:11:09
>>475
チャンスあげるなら中小企業にあげて
大企業は不正の温床だし国に守られるから+8
-2
-
493. 匿名 2017/10/20(金) 00:11:27
不正なことした会社は潰れいいよ、信用できないから、バイバイ日産+2
-15
-
494. 匿名 2017/10/20(金) 00:11:39
>>450
富士重工は飛行機のエンジンを作ってた会社じゃなかったかね?一流じゃないのかね?+23
-0
-
495. 匿名 2017/10/20(金) 00:11:59
>>474
「日本産業」という財閥の略+29
-0
-
496. 匿名 2017/10/20(金) 00:13:06
韓国に関わるからだよ
CMとかさ
マジでヤバイよ
他の企業もアレに関わると法則出るよ
冗談じゃなく+69
-2
-
497. 匿名 2017/10/20(金) 00:13:45
日産の車
なんで好きか?って
味がある
年数経っても古くささを他社より感じない+33
-6
-
498. 匿名 2017/10/20(金) 00:13:45
トヨタが三和から日産を買収することを勧められたんだよね
あの時に買ってればよかったのに+4
-5
-
499. 匿名 2017/10/20(金) 00:14:36
日産の最高級サルーン シーマ
Y51型系フーガ同様に全数が栃木工場(栃木県上三川町)で生産されるが、さらなる品質向上を図るため、塗装工程において「匠」と呼ばれる熟練者が中塗り後に生産ラインから外し、GT-R同様に一台一台専用の特別室で塗膜を平滑にする「水研ぎ」と呼ばれる作業を行う。また、検査工程においては資格を持つ検査員が全車両に対し品質検査を実施した後、走行試験において検査員が2名体制(通常は1名体制)で走行や操舵フィーリングの評価試験や内装の軋み音の有無のチェック等も行う。晴れて、全ての工程を合格した車両には栃木工場長の直筆サインが記された「品質検査確認書」が付与される。
伊藤かずえも新型シーマに乗り替えましょう+0
-2
-
500. 匿名 2017/10/20(金) 00:15:20
めちゃくちゃ大問題になってるね
そらそうか
日産だけの問題じゃなくて
日本が心配になる+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日産自動車は国から問題を指摘されたあとも、資格のない従業員が不適切な検査を続けていた工場は1か所だけでなく、神奈川県横須賀市にある追浜工場など、合わせて4か所に上ることを発表しました。これを受けて、国内に6か所あるすべての工場で、国内向けの車の出荷を停止することを決めました。