-
1. 匿名 2017/10/18(水) 21:24:44
行ったことのあるガルちゃん民はいますか?
髪の毛をすくだけなので行ってみたいと思ってるのですが、女性のお客さんをあまり見かけないので勇気が出ません。
行ったことのある方と働いたことのある美容師さんの感想が聞きたいです。
+103
-3
-
2. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:28
それなり+149
-1
-
3. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:35
+48
-2
-
4. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:40
シャンプー中に顔にお湯ぶっかけられたw+12
-79
-
5. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:43
子供はいつも千円カット
美容師によって当たりハズレが大きい+340
-1
-
6. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:50
シャンプーがないだけで言うほど変わらないよ+309
-9
-
7. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:57
>>1イイカンジ!
私可愛いからなんでも似合うっていうね。
ごめんねぇぇ!!!!!!!+10
-27
-
8. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:58
悲惨でした‼︎
+50
-32
-
9. 匿名 2017/10/18(水) 21:25:59
すくだけならいいんじゃない?+152
-0
-
10. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:02
お店の値段が安いってだけで要は美容師の腕
+319
-2
-
11. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:10
店やカットしてくれる人による
高くたって下手くそな場合あるよね+344
-1
-
12. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:11
理容師の腕による
下手くそな奴は本当に下手くそ+224
-2
-
13. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:12
雑なイメージ+13
-16
-
14. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:15
普通に行ったことあるわ(笑)
大幅なカットじゃないなら十分(笑)
アラサー主婦+228
-2
-
15. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:31
小汚い親が子供連れてくるイメージ
+7
-76
-
16. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:32
学生時代とかお金ない時に行ったよ。
自分が思った髪型にはならなかった。
+21
-7
-
17. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:41
そこら中がホコリだらけで不衛生+4
-43
-
18. 匿名 2017/10/18(水) 21:26:55
イレブンカット行くけど女性結構いるよ
予約しなくてもいいし全然悪くない+187
-4
-
19. 匿名 2017/10/18(水) 21:27:07
申し訳ないけど行った時点で
おばちゃん認定+9
-68
-
21. 匿名 2017/10/18(水) 21:27:46
旦那が毎回行ってる。天パだから扱いづらいのは分かるけど、毎回仕上がりにムラがある。
たまにいい具合に仕上げてくれる人がいるから通い続けちゃう。みたいな。+91
-5
-
22. 匿名 2017/10/18(水) 21:27:50
高校生の頃よく行ってた+7
-5
-
23. 匿名 2017/10/18(水) 21:27:56
カットしてくれる人を選べないから、今だ!って好きなカットをしてくれる人の順番の時に入ってる。元々シャンプーがいらない派で千円だから、超気に入ってる+143
-5
-
24. 匿名 2017/10/18(水) 21:28:09
私はたまに利用してるけど場数踏んでるから下手はないと思うよ。
この前普通?の美容院行った後日1000円カット行ったら左右で分けた時、髪の長さが違う事を指摘された。+84
-1
-
25. 匿名 2017/10/18(水) 21:28:56
カット後シャンプー無しの代わりに、掃除機みたいなバキュームで髪の毛くまなく吸い取ってくれるから、逆に家帰っても毛が落ちないよ+132
-3
-
26. 匿名 2017/10/18(水) 21:29:05
カットオンリーの店は数をこなしてなんぼだから丁寧にはしてもらえない
でもスピードを問われるから逆にうまくなる場合もある
結局は美容師の腕次第+162
-3
-
27. 匿名 2017/10/18(水) 21:29:10
前髪だけはいい店で
あとはイレブンカットに行っています
+10
-18
-
28. 匿名 2017/10/18(水) 21:29:51
すくだけの時に行ってる。
女性の美容師さんもいるし、すくだけなら失敗される事もない。+25
-2
-
29. 匿名 2017/10/18(水) 21:30:08
おばさんはだいたい下手+23
-21
-
30. 匿名 2017/10/18(水) 21:30:21
本当に人によると思う。セミロングだからすごい失敗はないけど、やっぱり上手い人はいる+77
-0
-
31. 匿名 2017/10/18(水) 21:30:53
腕がいい美容師がいて助かる
+25
-2
-
32. 匿名 2017/10/18(水) 21:30:53
腕のない人にあたったら、すきバサミでスカスカにされる。+72
-0
-
33. 匿名 2017/10/18(水) 21:31:02
>>29
若い美容師さんが上手。あと500円多くっても良いから指名できたらいいのにね+115
-3
-
34. 匿名 2017/10/18(水) 21:31:21
会話嫌いな人はいいよ
パパっと終わる
上手い人もいる+136
-0
-
35. 匿名 2017/10/18(水) 21:31:30
旦那がたまに行くけど、いつも前髪パッツン
旦那のオーダーが下手過ぎても、
パッツンなんて求めてないのは分かるよね?
阻止してよ!+26
-4
-
36. 匿名 2017/10/18(水) 21:31:45
アラフォー独女ですが、前髪を切りたいときに利用しています。
客層はお年寄りと子どもが多いけどね。+32
-1
-
37. 匿名 2017/10/18(水) 21:31:49
安かろう悪かろう+10
-25
-
38. 匿名 2017/10/18(水) 21:32:05
女性客も多い、1400円の店なら何度も利用している。
あまりに酷かったことはない。
でも、運とか相性はあるね・・・
+78
-0
-
39. 匿名 2017/10/18(水) 21:32:17
私が常に利用してるところは当たりばかり。+48
-2
-
40. 匿名 2017/10/18(水) 21:32:25
夫が月に一度行ってます
おばちゃんもたまに見かけるそうです+13
-0
-
41. 匿名 2017/10/18(水) 21:32:37
私はショートだけど、安いし早いから気兼ねなく月3回とか行けていい。
前髪は切らずにサイドと襟足を、って注文で割りと失敗無い。+53
-1
-
42. 匿名 2017/10/18(水) 21:32:52
予約なしで短時間で終わらせてくれるから利用します。
ただし、毛先だけや髪の量をすいてもらうだけの場合。+18
-2
-
43. 匿名 2017/10/18(水) 21:32:56
いつも髪型は変えずに鎖骨の長さでカットして適当にすいてもらうだけ、だから1,000円のお店で支障なしです
いい感じです+55
-2
-
44. 匿名 2017/10/18(水) 21:33:20
こないだ行ってみたけど、要望通りになったし切ってくれた人も親身になって感じもすごく良かったよ!その後子供も同じところに連れて行ったけどいい感じにしてくれた。
むしろ五千円近く払って高い美容室行ってた時は担当の人のこうした方がいいからこうさせて!こっちのがいいから!みたいなノリが苦手だったから千円カットで十分だったよ自分は。+145
-2
-
45. 匿名 2017/10/18(水) 21:33:44
土日は混み過ぎているから、絶対に入らない
平日に店舗を覗いてみる。自分の好きな美容師さんがいるのを確認。待っている人をチェック。その人の順番にカットできるタイミングで中へ入る+26
-4
-
46. 匿名 2017/10/18(水) 21:34:51
主です。いろいろな意見ありがとうございます。
美容師さんの腕次第なんですね。運試しみたいなもんですね!
家の近くにQBハウスがあるので気になってます。
+74
-0
-
47. 匿名 2017/10/18(水) 21:35:40
>>46
若い美容師さんがいいよ
+22
-1
-
48. 匿名 2017/10/18(水) 21:36:04
aqua利用してますが、いい感じです。プラス300円でシャンプーもしてもらいます(^ ^)+11
-1
-
49. 匿名 2017/10/18(水) 21:36:27
>>33
常連客らしき男性が、御気に入りの理容師さんに当たるように順番を後から来た人に譲り続けていたのを見たことがあります。
指名できたらいいですよね。
変にお洒落ぶったオッサンより優しそうなお姉さんに切ってもらいたい。+73
-3
-
50. 匿名 2017/10/18(水) 21:37:16
子供旦那はいつもQBだよ
こればっかりはほんと運!!w
上手い人に当たればいいけど下手な人もいる!+30
-0
-
51. 匿名 2017/10/18(水) 21:37:22
>>49
自分が一番上手だと思ったのは、若い男女の美容師さんだった。両方、服装もお洒落だった+3
-0
-
52. 匿名 2017/10/18(水) 21:38:22
過去に2回行ったコトがあります☆
前髪だけのカットや長さを揃えるだけでいいなら1000円カットでいいと思います☆
そろそろ行く予定です☆
+9
-0
-
53. 匿名 2017/10/18(水) 21:39:25
おしゃれな美容院の仕上がりにはなりません
違いは行ってみるとわかります
髪はすぐ伸びるし一度行ってみるといい+6
-9
-
54. 匿名 2017/10/18(水) 21:39:29
当たり外れあるよね。
この前行ったら何もせずにただハサミで切ったみたいにぶつ切りにされた。+16
-0
-
55. 匿名 2017/10/18(水) 21:40:13
毎回カットした毛が襟元から服に入り込んでた。カットはそれなり。夢も希望もなくてやめた。+5
-4
-
56. 匿名 2017/10/18(水) 21:41:01
>>54
床屋さんみたいな、オッサンとオバサンは本当に要注意だと思う。一度順番の予想を外しちゃって、どうしようと思ったんだけど「ちょっとお手洗いに・・」って一旦お店を出て、難を逃れたよ+23
-2
-
57. 匿名 2017/10/18(水) 21:41:03
カットのみ6000円とか払ってガッカリする事いっぱいあったから、千円で多少失敗しても切ってはあるから文句ない!(^o^)
むしろ千円カットのほうが仕上がりが好き。+34
-1
-
58. 匿名 2017/10/18(水) 21:41:07
高い料金払っても最悪な結果になる事もあるし。店がどうかより担当の人が大事ですよね。1000円カット行きましたが少しすいただけなので技術はわかりませんでした。たまたま行った1900円カットの店て担当は私の輪郭や髪質まで配慮してくれて、またリピートします。シャンプーもマッサージもしてくれた!+8
-0
-
59. 匿名 2017/10/18(水) 21:42:04
36歳 1歳の母ちゃんです
もう予約取ったり預けたりが面倒で
駅前の千円カット行ったよ。
ベテランさんが担当してくれたから、まあまあの仕上がりでした。
+21
-1
-
60. 匿名 2017/10/18(水) 21:43:37
うまい人もヘタな人もいる
センスのいい人もダサい髪型にする人もいる
それは普通料金の美容室も同じですよね
でも衛生面が気になりました
ベタベタに汚れた髪のおじいちゃんおばあちゃんも来ていて‥
シャンプーがないからそのまま水スプレーで濡らしてカット
私が行った千円カットでは
ハサミもコームも交換したり消毒している様子はなく
そのまま次の方どうぞ~という流れでした
汚ないですよね
私が行った時は混んでいましたが
料金が安い分、普通の美容室では見かけないような
不衛生な外見の人が多くいました
きちんと配慮しているお店ならいいですけど+30
-4
-
61. 匿名 2017/10/18(水) 21:43:41
イレブンカットのおっさんは最悪でした。
+6
-0
-
62. 匿名 2017/10/18(水) 21:44:00
>>47さん
ありがとうございます!
今日店舗の前通ったら三人のスタッフがいて外に写真貼られていました。
おじさんが一人と若い男性が二人でした。
おじさんはイヤだなぁ~と思いながら今日は帰ってきました。笑+7
-0
-
63. 匿名 2017/10/18(水) 21:45:18
長さバラバラにされた。
結局お直しに普通の美容室行ったら、自分で切ったの?って言われた+6
-0
-
64. 匿名 2017/10/18(水) 21:45:28
三つ編みして行ったら切ってもらえなかった、ストレートじゃないとダメなの?+1
-9
-
65. 匿名 2017/10/18(水) 21:46:09
QBに行ったことあるけど、別に悪くはない。ちゃんとオーダーした通りに切ってくれたよ。よくマックのコーヒー無料券くれるから1000円でカットしてコーヒーまで飲めるなんてすっごい得した気分になる笑
+31
-1
-
66. 匿名 2017/10/18(水) 21:48:13
なんか個人で経営している人が、お小遣い稼ぎで来ているのかなーって思う事もあるんだけど、カットとか上手だし、お店の紹介をして貰いたい時もあるんだけどね。でも私はシャンプーとか長居するのが嫌だから千円カットと言うのもあるんだよね+10
-1
-
67. 匿名 2017/10/18(水) 21:48:16
私27歳ですが普通に行ってるよ。
確かにオッサンとか子供のカットのイメージだったけど、髪の毛切るだけで何千円って勿体ないもん。
やっぱり指名できないから下手な人は下手だし、上手い人は満足する。
だから切り揃えてすいてもらうぐらいしか頼まない。
きちんとこうしてくださいって切り抜きとか動画を持っていくぐらい拘るならサロンをお勧めする。+15
-3
-
68. 匿名 2017/10/18(水) 21:48:55
千円カットはどんなシステムなんですか?
時間制限があるんでしょうか+7
-2
-
69. 匿名 2017/10/18(水) 21:49:30
ロングヘアで毛先だけ軽めにしてもらいたくてQBへ。
おばちゃんだったけどすきバサミ?カッターみたいな?やつでテキトーに切られた感、、
やっぱちゃんとハサミで丁寧に切ってもらった方が手触りもいいし伸びてきてからも違う。
それなりだな~と思った
人によるのかもしれないけどね+9
-0
-
70. 匿名 2017/10/18(水) 21:49:38
おばさん美容師が、マスクして話してきて、普通に聞き取りにくいから、聞き直したら、
イライラしてますって感じを全面に出しながら、話してきた。
接客業なんだから、マスクしてたら相手が聞き取りにくいとか、分かるだろうに・・・
+5
-3
-
71. 匿名 2017/10/18(水) 21:50:11
>>27
普通逆じゃない?笑+13
-2
-
72. 匿名 2017/10/18(水) 21:50:38
>>68
食券みたいに先にお金を自販機で購入して、番号の書いてる紙が出てくるから番号が呼ばれるのを待ちます+18
-1
-
73. 匿名 2017/10/18(水) 21:51:17
バリカンで剃られた+1
-2
-
74. 匿名 2017/10/18(水) 21:51:35
>>72
後払いのところもあるよ
+11
-1
-
75. 匿名 2017/10/18(水) 21:52:26
ただのカットならしてくれると思うけど、すかすって時間もかかるし特殊な技術は断られそう+1
-8
-
76. 匿名 2017/10/18(水) 21:53:49
美容師さんの服装=カットの腕だとわかった+10
-4
-
77. 匿名 2017/10/18(水) 21:59:55
ワンレンだからいつも1000円カット。
ささっと終えてくれるし、無駄な話もしなくていいから
コミュ障害の自分にはぴったりw
+24
-1
-
78. 匿名 2017/10/18(水) 22:00:16
私が行っている所は一人だけ女性の美容師さんがいますが、女性客の私にはあまり愛想が良くなく、男性客にはニコニコしていた。髪の扱いも雑で何だかなぁ…って思っていた。ある時、いつもと違う時間帯に行ったら、その女性美容師さんは居なかった。それから、その時間帯に通うようにして、難を逃れています(;´∀`)+13
-0
-
79. 匿名 2017/10/18(水) 22:00:29
>>75
時間かかんないよw+5
-0
-
80. 匿名 2017/10/18(水) 22:01:09
普通の美容室の美容師も、1000円カットの美容師も、同じ教育を受けて試験受けて免許もってんだから1000円カットの美容師だから下手ということはない。
ただおしゃれカットができるかどうかはわかんないけどw+32
-0
-
81. 匿名 2017/10/18(水) 22:02:05
>>75
10分1000円とかじゃない?
時間が長くかかると余分の支払うシステムじゃないの?+0
-12
-
82. 匿名 2017/10/18(水) 22:02:34
最近の美容室って予約入れたりあっちの都合で合わせなきゃならないからこんな方が良いわ
シャンプーして乾かすのも時間かかるし
ちょっと混んでて遅れたら態度悪いし
自分が要領悪いくせに陰でコソコソ悪く言われるし
同じ美容室行ってる友達にまで愚痴ってて
本当、客より偉そう
時間ない時はサクッと行って、ヘアカラーも今専門の所もあるし便利だと思うよ
私の行ってるところはそれほど差はないから普通に行ってる
だいたい同じ人
前髪くらいなら前より頻繁に行ってる+11
-0
-
83. 匿名 2017/10/18(水) 22:03:19
一度行ってみたいけど
その後でいつもの美容室に行く勇気が・・。+11
-1
-
84. 匿名 2017/10/18(水) 22:03:50
>>82
カラーの専門店とか見るけど、あれってどうなってるんだろう?+17
-0
-
85. 匿名 2017/10/18(水) 22:05:26
>>32私もそれされた。普通の感じになるのに2ヶ月かかりました+6
-0
-
86. 匿名 2017/10/18(水) 22:05:49
大きな駅前・駅中の1000円カットは、人も沢山来て腕が鍛えられているのかハズレがほとんどないって旦那は言ってたよ+16
-0
-
87. 匿名 2017/10/18(水) 22:07:21
多分千円カットの美容師って上手い人はあまりいない。美容師の学校出てるだけって感じでお母さんクオリティ
特にベリーショートなら二千円以上見ないとだめだよ+4
-9
-
88. 匿名 2017/10/18(水) 22:07:38
1000円カット行って、まあまあの出来でその後に5000円のとこ行ってもまあまあの出来。
毎度似たような髪型にしかしてもらわないから1000円で十分。
今はもっぱら1000円カット+25
-0
-
89. 匿名 2017/10/18(水) 22:09:08
絶対マイナスの嵐だけど…
顔が良いので千円カットですく程度で十分
あとは日々のセットじゃないかな+12
-7
-
90. 匿名 2017/10/18(水) 22:09:47
多分だけど、美容師さんと床屋さんがいるよね。美容師さんは上手なんだけど、床屋さんは恐怖をかんじる~><+8
-1
-
91. 匿名 2017/10/18(水) 22:10:16
話さないから楽
あと私は男女どっちでもいい、むしろ同い年くらいのおしゃれ女子が苦手なので好きです
ただ男性が多いので嫌な人も多いんじゃないかなぁ+6
-1
-
92. 匿名 2017/10/18(水) 22:11:13
鋤いたり揃えたり前髪切るだけなら1000円カット利用してるよ。人によるけどちょっと整えるくらいだけなら結構いいよ~。
長さ変えるときはちゃんとしたとこ行くけど。+9
-0
-
93. 匿名 2017/10/18(水) 22:12:27
私は>>63さんの逆のパターン
普段よりお洒落で高い美容室に行ったら
自分で切った方がマシなんじゃないかと思うような
もういたるところが突っ込みどころの
信じられない髪型にされました
よく美容師免許とれたなというレベル
とはいっても高い美容室!
腕の悪い美容師なんているわけがない!
と自分に言い聞かせて数日暮らしましたが
職場の同僚が『‥‥言いづらいんだけど
‥‥セルフカットした?
後ろとか横とかガタガタで
切り忘れた部分もあるみたい
ちょっと直した方がいいかも』と
他人からそんなことを言われるって
よほどの事態ですよね
ちなみに母と姉からも同様の事を言われ‥
千円カットで直してもらいました 笑+27
-0
-
94. 匿名 2017/10/18(水) 22:12:37
QBをよく利用しています。
切りたいと思った時にふらっと立ち寄れるので便利です。
+7
-0
-
95. 匿名 2017/10/18(水) 22:14:56
>>20
千円カットでこんな感じにしてもらった事あるw
おばちゃん普通に上手だった!+7
-0
-
96. 匿名 2017/10/18(水) 22:15:52
みんなの言うように、上手い下手の差があるよね。
お金がないときに行ったら下手な人に当たって、想像以上にジャキッと切られた。仕上がりは長めのワカメちゃん。
カットだけに三千円も四千円も勿体ない気もするけど、二度とワカメで泣きたくないので安心料を払うつもりで普通の美容室行ってる。+4
-0
-
97. 匿名 2017/10/18(水) 22:17:44
私のいくQB(都内のショッピングセンター内)は、女性のお客さんも結構きている
わりと女性客には丁寧に時間をかけて接してくれるので、満足
もう普通の美容院に行く気は無くなった
(髪型はシンプル)+17
-0
-
98. 匿名 2017/10/18(水) 22:19:13
>>68
時間制限はないですけど
客単価が千円なぶん回転をよくしなくてはならないので
一人一人に時間をかけてはくれないですよ
要望はしっかり聞いてくれますが
切り始めたら一気にささっと終わらせる感じです
+7
-0
-
99. 匿名 2017/10/18(水) 22:35:35
この前行ってきたけどすごくよかった。腕のいいおばちゃんだった~。ひどく毛先傷んでてトリートメントおすすめしてくれて。おかげで髪生き返った。
1000円カットで充分だなって思った。+8
-0
-
100. 匿名 2017/10/18(水) 22:35:54
いつも仕事で髪を縛らないといけないので、縛れる長さでカットだからよく利用してます。カットで5千円払ってたのがバカバカしくなりいつもここ。+13
-0
-
101. 匿名 2017/10/18(水) 22:37:09
今日何年かぶりに利用しましたが、毛先をすいてもらって段をつけてもらいました。理想通りに切ってくれましたよ(*^_^*)+3
-0
-
102. 匿名 2017/10/18(水) 22:43:55
ただ切りましたって感じ
二度と行かない
+8
-2
-
103. 匿名 2017/10/18(水) 22:45:54
試しに一度行ったけど、ただ真っ直ぐ切っておかっぱにされた
次の日美容院に行かざるをえない状態で1000円無駄遣いだったし、凄いストレスたまった
旦那や息子に切ってもらった方がマシなレベルのハズレくじだった+6
-0
-
104. 匿名 2017/10/18(水) 22:52:37
1000円カット行ったら女の人だったけど、仕上がりがただ切っただけ。という感じで失敗したと思った。
イレブンカットはオープン記念価格で1000円の時に一度行った。仕上がりは普通だったけど、早いし煩わしさがなくて良かった。
美容院のドライカットのみ1500円も行って見たけど、値段の割に満足だった。ただ、美容院なのでカットのみだと居心地が悪かったかな。でも、美容院のドライカットのみで安い所を探してまた行こうと思う。+9
-0
-
105. 匿名 2017/10/18(水) 22:53:24
母の友達はパートで1,000円カットで美容師として働いてるよ
資格があって羨ましい働き方だと思う+12
-1
-
106. 匿名 2017/10/18(水) 22:57:11
クソ下手!めちゃ短く切られた!+5
-1
-
107. 匿名 2017/10/18(水) 22:58:16
>>85さん
すいてくださいってオーダーしたわけではないの?
+0
-0
-
108. 匿名 2017/10/18(水) 22:59:40
>>106さん
どんな風にオーダーしたの?
+1
-1
-
109. 匿名 2017/10/18(水) 23:08:00
中学生の頃行ったら、切れ味の悪いすきばさみで
ぶちぶち髪の毛抜かれました(∵`)+6
-0
-
110. 匿名 2017/10/18(水) 23:10:51
安さには理由があって、消毒を手抜きしている所もあると聞いてから、怖くて行けれなくなった。+7
-2
-
111. 匿名 2017/10/18(水) 23:19:52
>>93
1000円カットで微妙にされた話かと思ったら、高いお店ですかー?
そんなに、周りが言う程ってひどいね。
「担当以外の人でお直しして下さい」って、切った美容院で直して貰ったら良かったのに(-"-)+7
-0
-
112. 匿名 2017/10/18(水) 23:21:36
「ボブにしてください」
↓
わかめちゃん+4
-0
-
113. 匿名 2017/10/19(木) 00:07:16
すく、長さ揃えるの時は可もなく不可もなく失敗したことない
流石にヘアスタイル変える時は美容院にいく
平日15時までだと690円、夫婦で1700円、親子で1400円の所に行っている+6
-0
-
114. 匿名 2017/10/19(木) 00:25:03
いつも利用してます。
満足してます。+3
-0
-
115. 匿名 2017/10/19(木) 00:42:07
中学生の頃行ったら、切れ味の悪いすきばさみで
ぶちぶち髪の毛抜かれました(∵`)+1
-1
-
116. 匿名 2017/10/19(木) 00:50:21
子供にしらみがうつりました。
多分最後の吸引の使い回しかなと。
安いし早いから利用していますが、帰ったらすぐシャンプーと櫛で丁寧に洗ってからはないです。+4
-2
-
117. 匿名 2017/10/19(木) 00:51:56
息子が通ってる高校は、毎月頭髪検査があって安い理容室助かってます。隣町の理容室は顔そり込みなのでここまでしてくれて千円なんて驚きです。+4
-0
-
118. 匿名 2017/10/19(木) 00:53:02
スーパーの中にあるQBよりはオシャレな雰囲気の1500円カットによく行く。1歳の子供をカートに乗せている隣でチャチャッと切ってくれるから本当に助かります!わざわざ預けるのも託児のある美容院を探すのも面倒だから+6
-0
-
119. 匿名 2017/10/19(木) 01:06:02
個人経営の小さいところでしてる。
上手だから助かってます。
+2
-0
-
120. 匿名 2017/10/19(木) 01:11:12
髪の毛すいてもらったら髪がバッサバサの毛先はスカスカになった
二度と行かない
自分で切った方がマシ
子供や男性はいいかもね+0
-0
-
121. 匿名 2017/10/19(木) 01:38:35
QBカットやAVANTI(だっけ?)は入りづらくて行ったことないけど、カラーもパーマもしないので、その類いの店に行く。目的がはっきりしてるなら充分だね。
余計なことしない、言わない、売りつけないのは、私にはちょうど良い。
時々ヘッドスパしたくて、普通の美容室にも行くけど、過剰なサービスとセールスがまぁウザいウザい…
店によっては何を飲むか?って、あれ嬉しいの?
不特定多数の人の髪の毛が舞い散る空間で、飲食なんかする気おきない。この前のところは2回か聞いてきたので、要らねーっつっただろ、と言いたくなった。
こういうサービスを、ありがたく思う人には1000円カットは向かないわ。+5
-1
-
122. 匿名 2017/10/19(木) 01:47:28
技術面は当たり外れあると思う。ちょっとこうして欲しいかなって時にも値段的に何度も言えないし。
1度1300円カットで大はずれでした。すきバサミで「切りがいあるわーー」ってバッサバッサやられてチグハグに。帰って自分で整えた。いい年だったのにどれだけ技術ないんだろう。+3
-0
-
123. 匿名 2017/10/19(木) 01:52:39
ただスクにしても、ハサミで丁寧に髪量減らす人、カミソリで削ぐ人、スキバサミ使う人といる。
一度聞いたことあるけど、ハサミでスクには時間がかかるから、時間ない時はカミソリかすきバサミ使うって言ってた。+3
-0
-
124. 匿名 2017/10/19(木) 02:09:09
1000円カット、結構並んでる人がいる
でも、お洒落な人は見たことないんだけど、みんなそんな感じなの?+7
-0
-
125. 匿名 2017/10/19(木) 02:50:09
普通の美容室だとカットだけでも結構するよね。
1000円は安いけど安すぎてオーダーしにくい。しかも10分とかなら余計。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/10/19(木) 02:52:12
昔はカットだけで4800円のところとか行ってたけどいまはお金がなくてQBハウスどうか気になってるけど行く勇気がでない。
+3
-0
-
127. 匿名 2017/10/19(木) 03:09:04
いつも1980円カットだけど行ってみようかな♪+3
-0
-
128. 匿名 2017/10/19(木) 03:38:34
安かろう悪かろう、に決まってんじゃん。
5000円程度なら出したほうがいいに決まってる。
+1
-10
-
129. 匿名 2017/10/19(木) 05:09:21
このトピ見て興味持って店舗検索したら割と近くにイレブンカットがあったんだけど
イレブンカットってどこまで注文していいの?
ロングから肩にかかるくらいのミディアムレイヤーにしてもらいたいんだけど大丈夫?
あと前髪って切ってもらえる?
それとQBハウスも上記のような注文は受けてくれるのかな?+3
-0
-
130. 匿名 2017/10/19(木) 05:24:11
千円カットは、コミュ力次第
こうなると嫌だということを、きちんと伝えていれば、変な風にはならない
言語化苦手のお察し人間には難しい
+8
-0
-
131. 匿名 2017/10/19(木) 05:24:27
1000円カットで女の客を大切にすると
何故か売り上げが減ってしまう。
禿げたおっさんを大切にすると逆に売り上げが上がって行く。
不思議ね+4
-0
-
132. 匿名 2017/10/19(木) 05:27:05
>>60
QBは、使ったコームは、そのままプレゼントされるよ+8
-0
-
133. 匿名 2017/10/19(木) 05:32:39
>>85
「あまり空きすぎないように、束感が出る感じで」と言えば、そんなに空かれないよ+0
-0
-
134. 匿名 2017/10/19(木) 05:34:41
1000円カットじゃなく、客の方に問題があるのでは?というコメントがチラホラ+6
-0
-
135. 匿名 2017/10/19(木) 05:58:46
昨日ちょうど1300円カット行ってきた。
いつもサイドだけ短くしたいとか、
伸びたとこちょっと整えたいとかぐらいの時に行ってる。
下手に遠慮せず、最初にはっきり
サイドは○センチ切って欲しいとか、
明確に注文言うのがいいと思う。
私がいってるとこは美容師さんも上手な人だし、
早いし安いしいつも満足。
+5
-0
-
136. 匿名 2017/10/19(木) 08:07:20
子供がシラミ移されたから行ってない
やはり低所得が多いから気を付けた方がいいよ+2
-2
-
137. 匿名 2017/10/19(木) 08:39:00
韓国人、中国人ばかりですよ。経済的に日本で理容学校に行けない人がそこで下積みつんでる。+1
-10
-
138. 匿名 2017/10/19(木) 08:43:50
1000円カットじゃないけど、この前890円カットに子供と行きました。
10分くらいで2人とも終わったんだけど仕上がりみて、雑って思いました。
まず私は「すいてください」って頼んだのに全然すいてないし左右長さがバラバラでした
子供は長い切り残しの髪の毛が残って居たので家に帰って切りました
見た目も雑でした。
2度と行かないと思いました+5
-0
-
139. 匿名 2017/10/19(木) 08:45:49
1000カットじゃないこど690円カットのイワサキ「全国チェーン」は、うまいですか?
近くに出来たので行って見ようと思ってるんですが…。+5
-0
-
140. 匿名 2017/10/19(木) 09:16:07
ショートボブ希望で行ったのに
ベリーショート(襟足はバリカンで刈り上げ)にされた。
伸びるまで悲しくて仕方なかった…+2
-2
-
141. 匿名 2017/10/19(木) 09:31:48
>>93
私も同じ経験あります。
普通の美容室で、後ろをガタガタの酷い髪型にされたけど、鏡で後ろを見せられた時は気が付かず、家で三面鏡見てわかった。
腕が悪いのではなく、悪意でされたと思ってる。
千円カットで直してもらった。
その時初めて千円カットに行ったけど、良かった。+8
-0
-
142. 匿名 2017/10/19(木) 09:48:59
最近は、2000円のお店に行っています。私は頚椎が悪くて、首を反らす姿勢が辛いので、シャンプーがなくて都合いいのです。女性のお客さんも多いので、行きやすいです。+4
-0
-
143. 匿名 2017/10/19(木) 10:35:44
無職だし利用しようかなー
親が行っている所は1000円じゃないけどお安い値段
普通に切れてるし
カットは誰でも利用するから普通の美容院ももっと安くてもいいと思うんだけど
+8
-0
-
144. 匿名 2017/10/19(木) 11:18:09
子供二人連れてったけどそれなりかな…
くせ毛の子はいい感じだけどストレートの子は粗が目立つ
良かったら自分も揃えるくらいならしたいなと思ってたけど切る人選べないのでやめました+2
-0
-
145. 匿名 2017/10/19(木) 11:26:49
こないだ1000円カットでうまい人に当たった。
両サイドが左に流れる癖があるけど、きれいな内巻きボブに仕上げてくれて大満足。
はさみで切って20分くらいで終了。髪の扱いも丁寧だった。また絶対行く。
予約と日程調整する手間もないし何より安い。
気分転換とか思い立った時にすぐ切りたいタイプだからありがたいです。+7
-0
-
146. 匿名 2017/10/19(木) 11:27:40
主です。みなさん色んなご意見ありがとう!
いまからQBハウス行ってくるね!!
+5
-0
-
147. 匿名 2017/10/19(木) 11:29:14
イレブンカット⁈に行って「できたらでいいので女の人でお願いします」って言ったら女の人が切ってくれてすっごい上手だった(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
高い美容院行く時より全然お気に入り( *´艸`)
ってか高い美容院行って毎回気に入らなくて、しばらく自分で切ってた。
あのお姉さんが切ってくれるなら、追加料金払ってもいいなぁ[壁]_・)♡
+6
-1
-
148. 匿名 2017/10/19(木) 13:04:12
>>139
私が行っているところは女性の美容師さんしかいないし、QBより上手に丁寧に切ってくれるので気に入っている
もちろん、はっきりオーダーを伝えないとどこも同じかな
前に、希望をはっきり言わない男の人が切りながら文句言っていて、あなたはこういう安い所に来るのに向いてないと怒られていて、スカッとした
男の人の方が注文が多くて大変そうです
690円でない土日は、高齢の方でやたら混んでいて、安い平日に行けばいいのにと思ってしまう+2
-0
-
149. 匿名 2017/10/19(木) 13:21:37
あーだこーだ、話されずにすむから楽。+4
-0
-
150. 匿名 2017/10/19(木) 13:22:44
行った事ないしこれからも行かないけど、普通の美容院と同じで切る人によって違うんじゃない?
+0
-0
-
151. 匿名 2017/10/19(木) 15:29:55
2歳の息子は毎回イレブンですが、この前はギャル男の方に切って貰いましたが、丁寧だったし上手でした。同じ場所でも おばちゃんの時は、お坊っちゃんみたいになりました…(´-`当たり外れありますね。+2
-0
-
152. 匿名 2017/10/19(木) 15:42:23
友達が行って「段カットにしてください」って言ったら、後頭部が文字通り階段みたいになってた。行ってみたいけど、階段にされるのはイヤだ…+1
-0
-
153. 匿名 2017/10/19(木) 15:54:38
主です。行って来ました!
30歳くらいの男性の方にあたりました。
希望も細かく聞いてくれてよかったです!
細かくといっても長さを5センチくらい切るのとすくだけですが。
この美容師さんだったらまた行きたいなーと思いました。
+9
-0
-
154. 匿名 2017/10/19(木) 15:58:43
子供がいつも行ってる美容室が定休日だったので
近くの1000円カットに行った
前髪カットをお願いしたのだけど
斜めになってた
あと後ろは3センチくらい切ってください
と頼んだら
これぐらいですねと10センチくらい指を開いてる
いえ、3センチくらいでと言ったらムッとしてた
技術も接客もレベルが低くてびっくりした+4
-0
-
155. 匿名 2017/10/19(木) 17:04:55
夫が試しに行ったら角刈りにされてた(笑)それから2度と行ってない+2
-0
-
156. 匿名 2017/10/19(木) 18:14:02
1000円じゃないけどfassいってます。
2160円です。
有楽町のfassとてもよいです。+3
-0
-
157. 匿名 2017/10/19(木) 19:29:02
一回行ってみたらヘタで雑だった。でも一回じゃわからないからもう一回行ったらまた酷かった。のでもう1000円のとこには行ってない+2
-0
-
158. 匿名 2017/10/19(木) 19:45:37
美容師の態度が悪いイメージ。
+1
-3
-
159. 匿名 2017/10/19(木) 20:45:32
うまい人にあたるかどうか分かんないのに女の命を預けるの?+1
-2
-
160. 匿名 2017/10/19(木) 21:30:40
おばさんです。10年行ってます。いいよ!
時間かからないからね。安いので毎月いけます。+2
-0
-
161. 匿名 2017/10/19(木) 22:53:59
>>159
それ普通の美容院でも同じじゃない?
5000円、6000円出して下手な奴に当たることだってあるんだから
1000円でうまい人に当たったら儲けもんだわ
髪なんてほっときゃ伸びるんだし+4
-0
-
162. 匿名 2017/10/20(金) 08:32:06
>>137
アホなの?w
+0
-0
-
163. 匿名 2017/10/21(土) 22:07:05
時間かけて丁寧にやったのかと思いきや、左右の長さが全然違った!
これでいいですか?と聞かれ、直してくださいと答えたけど、それでも長さが違う仕上がりになった。
私は残念ながら1000円カットで上手い人に当たったことないや。+0
-0
-
164. 匿名 2017/10/22(日) 17:00:39
>>153
主さん、よかったですね!
ほっとしました(^^)v+0
-0
-
165. 匿名 2017/10/23(月) 23:38:27
>>164
ありがとうー。
みなさんお世話になりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する