ガールズちゃんねる

「身震いするくらい怒鳴られていた」福井中2自殺、叱責で過呼吸や土下座も 報告書「逃げ場のない状態に追い詰められていた」

2964コメント2017/10/30(月) 04:22

  • 2001. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:21 

    >>1983
    あなたが過呼吸になるレベルで深刻に受け止めているなら
    叱責はやめていると思うよ。
    そのへんの常識がある先生だったから、あなたも慕っているんでしょう。

    +6

    -2

  • 2002. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:21 

    >>1959この事件と何の関係があるのさ

    +8

    -2

  • 2003. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:25 

    >>1991
    >>「こんなんじゃ社会に出られない!高校は義務教育じゃない!社会に出てもやっていけるように育てるのが教師の役目だ!」って

    先生に酷く怒られた→自殺
    となったら今回と一緒じゃん。

    +4

    -2

  • 2004. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:33 

    弟が発達障害だから黙ってられない。この生徒が発達障害で周りと違ってうまくできなくてそんな子を自殺に追い込むまで怒鳴るなんて本当に腹立たしい。そんな教師死ねばいいのに。てか死ねよ。

    +21

    -4

  • 2005. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:46 

    >>1995
    果たして自殺するまで追い込みしたのか
    怒ったから自殺したのか
    が重要

    +5

    -5

  • 2006. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:54 

    宿題しろって意見あるけど
    イジメられてる子は恐怖や不安や緊張を常に感じてるだろうから勉強に集中出来る精神状態では無いと思う
    イジメによる学力低下はあると個人的に思っている(学校が地獄なんだから勉強しよう!どころではないと思われ)
    こんなに怖い教師がいるなら最初は忘れずに宿題やってたんじゃないかな

    +25

    -4

  • 2007. 匿名 2017/10/17(火) 11:06:03 

    >>1953
    指導方法が間違ってるって同僚から指摘されてるんですけど
    それは?

    +23

    -1

  • 2008. 匿名 2017/10/17(火) 11:06:35 

    >>1951次元の違う話 そんなこと言ってたらきりねえよ

    +3

    -1

  • 2009. 匿名 2017/10/17(火) 11:07:18 

    >>2005
    他の教員や、生徒の証言からすれば
    担任・副担任に問題あり。

    +22

    -2

  • 2010. 匿名 2017/10/17(火) 11:07:40 

    >>2002
    この生徒以外にこの教師が誰か自殺させたのかってなると、無関係でも無いよね

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:01 

    >>2003
    その後にフォローがあるかないかで違うって書いてるよ
    なにを言いたいのか理解できないで噛み付くのはやめなよ

    +5

    -2

  • 2012. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:06 

    >>2000
    生徒会副会長だからじゃないの?
    担任教師経由で生徒会担当教師からの叱責だと思ったけど。

    +2

    -0

  • 2013. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:17 

    >>1923
    キモい

    +2

    -1

  • 2014. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:20 

    >>1992
    発達障害みたいな事?
    みたいな事だけで、発達障害にしちゃうの?
    発達障害だから、自殺しても仕方ない
    って感じ?

    +6

    -3

  • 2015. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:26 

    >>1953貴方バカ?宿題の事ではないでしょ?

    +4

    -2

  • 2016. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:39 

    バイキングでやってくれたら神だな

    +2

    -1

  • 2017. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:51 

    福井県の町立池田中学校で起こった事件

    先生が生徒を自殺に追い込むのはきわめて悪質なため
    加害者の名前を拡散してください。

    山内こずえ(副担任) 秋澤匡範(担任)

    +38

    -5

  • 2018. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:08 

    発達障害ってわかっていたなら本でも読んで対応すべき。発達障害の子への指導の仕方がわからないじゃねーよ。向き合ってないんだろ。教師も人なんだからじゃねーよ。そういう職業選んだのお前らだろ。逃げんじゃねーよ。

    +11

    -2

  • 2019. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:14 

    >>2007
    その指導方法ってのは昨今のモンペに対する批判避け対策の指導方法って事も有り得るよ?

    +2

    -1

  • 2020. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:22 

    >>2011
    いや、フォローする前に自殺されたらフォローも糞もないじゃん?

    +2

    -3

  • 2021. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:23 

    あーあ、噛み合ってないよ。
    教師擁護側はこの先生を熱血教師だと思ってる。
    生徒擁護側はこの先生をヒステリーモラハラ教師と思ってる。
    実際は?
    ちゃんと記事読んだり続報見たりしようよ。

    +11

    -3

  • 2022. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:09 

    先生に問題アリなら尚更自殺してバカじゃん
    一生付き合うわけでもないのに
    そもそも死ぬなよ
    逃げるなよ
    悪い奴なら尚更生きてろよ!!!!!
    親を悲しませてんじゃねーよ!!

    +5

    -6

  • 2023. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:11 

    >>2005
    調査報告だと結論出てる
    先生の行き過ぎた指導のせいだって
    指導力のある同僚のアドバイス聞いてれば
    こんな事にならなかったのに

    +17

    -0

  • 2024. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:22 

    >>1926
    おおキチガイ沸いてきた

    +3

    -2

  • 2025. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:30 

    独り言をブツブツ言うようになってたらしい
    相当精神崩壊してたな

    +21

    -0

  • 2026. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:35 

    この学校、公立校なんだから
    他にも問題をかかえた生徒はいたと思うのに(普通に考えて)

    もっと、わかりやすい発達障害の子もいただろうし、不良も虐めも…
    学校全体レベルでいえば軽微な「宿題忘れ」でここまで叱るのは異常。

    そのエネルギー、他の子の指導にも使えば?と思う。

    +14

    -0

  • 2027. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:55 

    >>2017
    なんで副担任が先に出てるの?

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:57 

    >>2022
    お前の親もカワイソーだよ!

    +4

    -1

  • 2029. 匿名 2017/10/17(火) 11:11:39 

    >>2025

    親はなにしてたの?(呆

    +5

    -4

  • 2030. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:01 

    自殺するまで追い込まれない
    っていうのもあるかと思うけど
    追い込まれて、家族がサポート出来なかったんだなとも思う
    不登校だっていいじゃない。

    +5

    -1

  • 2031. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:12 

    >>2021
    なら報告書が全てでしょ
    教師の過失

    +7

    -0

  • 2032. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:13 

    >>1923
    はっ?
    教師が自殺するかもしれないから?
    無かった事にしろ!責めるな!
    事実を明らかにするな!
    教師が自殺したら、どうするんだ!って
    感じかな(笑
    その前に、生徒が自殺してるの
    そこは、どうするの?
    もう、死んだんだから、良いじゃん!
    先生は、まだ生きてるから!って
    馬鹿な感情?(笑

    +14

    -1

  • 2033. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:25 

    >>2014
    診断を受けてないか、発達障害だと聞かされてなかったから曖昧なのでは?
    鬱の診断報告されてないのに口で鬱だーと言ってたって死んだ子は鬱でしたと言い切れないし。

    発達障害に対する対応がちゃんとできてなかったっぽい事は言ってたね。

    +2

    -1

  • 2034. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:33 

    >>1980
    そういう報道は信じるのですね?

    +2

    -2

  • 2035. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:41 

    指導能力に欠けた教師は、辞めてほしい。

    生徒を自殺に追い込んでのうのうと教師続けられるのがそもそも非常識。

    +17

    -0

  • 2036. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:46 

    >>1965おい、どブス!何で(笑)なんだよ

    +5

    -1

  • 2037. 匿名 2017/10/17(火) 11:13:02 

    さっきからモンペモンペ言ってる人はなんなの?
    この子のお母さんモンペだと思ってるの??

    +8

    -1

  • 2038. 匿名 2017/10/17(火) 11:14:05 

    >>2029
    学校でだよ
    学校からの報告ないから親は知らなかったと思われ

    +1

    -0

  • 2039. 匿名 2017/10/17(火) 11:14:29 

    >>2019
    報告書に生徒に対する指導に疑問をもってたとあるけど
    他の教師が証言した

    +6

    -1

  • 2040. 匿名 2017/10/17(火) 11:14:37 

    学校での事は言わなかったみたいだけど、
    自殺した子は親に何度も学校行きたくないと言ってたのに母親は毎日学校に送ったらしいね。

    こんな事なら…と言ってたけど、そこで母親が何で学校に行きたくないのかきちんと聞いてあげて逃げ道作ってあげたらまた違ったかもね。

    +26

    -2

  • 2041. 匿名 2017/10/17(火) 11:14:55 

    >>2032
    死にたくて死んだんなら本望じゃん

    +0

    -6

  • 2042. 匿名 2017/10/17(火) 11:15:41 

    >>2017
    秋澤匡範(あきさわまさのり) か

    覚えとくよ

    +10

    -2

  • 2043. 匿名 2017/10/17(火) 11:16:18 

    >>2030
    でも世間は家族は責めませんよね
    身内が死んだ家族を責めるな!という考えの人が多いから。もうね、教師は生徒に一切の怒りをしなければいい。もっと軽い怒り方でも自殺する生徒もいるかもしれないからね。宿題を忘れてきたら怒らずに評価でマイナスをつければいい。何も怒らずそれで進学出来なくてもそれは教師の責任でも無く自分のせいだとすればいい

    +7

    -5

  • 2044. 匿名 2017/10/17(火) 11:16:20 

    教師が虐めて可哀想な子供が泣く泣く命を絶った

    と言うことにしたい人が多数

    事実は違う側面もあるかも、と疑わない人って
    間違った正義感で生きてると思う

    +6

    -27

  • 2045. 匿名 2017/10/17(火) 11:16:38 

    >>1951
    いつの時代のオッサンだ?
    日本に合わない方のようですから他国へどうぞ
    論点ズレまくり

    +0

    -1

  • 2046. 匿名 2017/10/17(火) 11:16:47 

    >>2042
    確か担任は谷口だったよ

    +0

    -7

  • 2047. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:16 

    >>2044
    1番恐ろしいのは自分は正義だと思ってる人が集まった民意だからね

    +4

    -2

  • 2048. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:59 

    無意味に怒鳴り散らす教師は無能。
    怒鳴ることしか能がない。

    +7

    -0

  • 2049. 匿名 2017/10/17(火) 11:18:09 

    >>2043
    叱るのもエネルギーいるのに他所様の子を叱って虐めだなんて言われるくらいならどんな人間にでもなってしまえって思うよね

    でもそっと評価でマイナスつけたらつけたで、
    虐めでマイナスつけられた、とか言って自殺するかもしれないよ。

    +3

    -2

  • 2050. 匿名 2017/10/17(火) 11:18:21 

    生徒会?辞めろと言われて、やらして下さいと土下座までしてるのに本当は嫌で嫌でしょうがなくて自殺するってよく分からない。

    私なら泣くか不貞腐れるか分からないけどとりあえず辞めるね。
    この子は役不足なのが客観視できないタイプなのか
    中途半端に真面目なのか…?

    +3

    -3

  • 2051. 匿名 2017/10/17(火) 11:19:01 

    お前ら想像してみろよ 自分だけいつも担任に怒鳴られたり嫌がらせされたり、でも他の生徒には優しいんだぜ お前らが小、中、高の時、耐えられるのか?そんなに強い子供ばかりじゃねえだろ

    +58

    -5

  • 2052. 匿名 2017/10/17(火) 11:19:17 

    >>2044
    これって実は違った一面ていうけど、ある程度調査してうえでの結論がこうなってるんでしょ。
    他のこと言うなら、逆にそれを立証するだけの話がないとただの陰謀論と同じじゃないの。

    +15

    -1

  • 2053. 匿名 2017/10/17(火) 11:19:47 

    >>2044
    間違った正義感で生きてると思う

    お前がな。

    +13

    -5

  • 2054. 匿名 2017/10/17(火) 11:20:22 

    宿題が嫌で生徒会も嫌で
    努力も嫌で
    生きてくのも嫌なら
    死ぬしかないよね

    もうそっとしといてあげなよ

    +5

    -15

  • 2055. 匿名 2017/10/17(火) 11:20:23 

    >>2040
    担任が僕が守りますからっていうから学校に行かせたんだそう
    担任は不登校児を抱えたくなくて騙したんじゃないの?
    親は騙されたことを新聞のインタビューで悔やんでたよ
    担任までいじめてたと思わなかったらしい

    +47

    -3

  • 2056. 匿名 2017/10/17(火) 11:21:53 

    >>1923
    激しく同意。
    本人としかおもえんわ。

    他の教師からも変って思われてたんよね。
    それをそのままスルーするなんていたたまれないわ
    誰かが教育委員会に連絡し、問題になるまで放置では、被害者がもっと増えるわ。なんとかならないものなのかな?

    +9

    -1

  • 2057. 匿名 2017/10/17(火) 11:21:57 

    この子だけ四方八方から虐められてたっていうのがどうも腑に落ちないな

    +9

    -0

  • 2058. 匿名 2017/10/17(火) 11:22:24 

    発達障害の症状があったなら、親も育てていく過程で自分の子少し周りと様子が違うなと思わないのかな。男子生徒が亡くなるに至るまで、不登校気味になったりとか宿題出せなくて怒られるだとか兆候は多々あったんだからカウンセリングなり専門機関に行かなかったのか。親もそういったケアしてあげなかったなら全て教師の責任でもないと思う。

    +3

    -7

  • 2059. 匿名 2017/10/17(火) 11:22:26 

    >>1424至極真っ当な意見だけど
    これだけ生徒数が少ないような学校
    立候補というより順番や強豪の部活入って無かったらやるって感じぐらいの生徒会なのでは?
    あともうこの生徒はこの世に居なくて、水掛け論だし、対大人で更に給料というお金も絡んでるから
    死人に口無しということが成立してそうとか
    何となく予想出来ない?
    宿題なんてあたかも当たり前な理由だしてるけど
    そんな事で死ぬ?
    日頃行いがとは考え無い?

    +2

    -5

  • 2060. 匿名 2017/10/17(火) 11:22:28 

    >>2050
    やめろと言われたのは部活
    生徒会じゃない 生徒は部活を辞めたくなかった
    部活の先生は理解者だったのでは?

    +10

    -2

  • 2061. 匿名 2017/10/17(火) 11:22:53 

    発達障害なんて言葉が出てくる前は
    授業を真面目に受けても授業の内容が分かってない、ノート取ってても取った事も忘れる。
    そういう知的障害一歩手前みたいなのは「真面目系クズ」って馬鹿にする対象だったからねー

    教師の考え方が少し古いんじゃない?
    教員免許の更新は担当教科だけじゃなくて生徒指導面もした方がいいと思う。

    +11

    -2

  • 2062. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:01 

    >>2031
    そうそう!自身で解決できると報告して無かったんだよ!解決じゃなくて生徒イジメがバレるからだろ!卑怯者が!

    +20

    -0

  • 2063. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:04 

    >>2055
    家に担任が来て何とか親を宥め賺して、事を大きくしないようにしてたみたいね。火種を消すのに必死で問題を解決しようとしなかった。どう考えても教師が悪い。

    +15

    -0

  • 2064. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:28 

    生徒を自殺に追い込んだ教師が未だ教鞭を取ってるなんて、恐ろしい。
    自分の子がこの教師が担任だったら、外して貰いたい。

    +28

    -1

  • 2065. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:28 

    宿題が~ 発達障害の疑いが~
    ってのは、教師側の行動を正当化するための口実が欲しいだけでしょ
    大義名分があれば気持ちよくイジメられるものね~~w

    +20

    -1

  • 2066. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:35 

    好きな女の子にフラれてたかもよ

    +2

    -11

  • 2067. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:51 

    今日は通報するのに忙しいわー

    +5

    -2

  • 2068. 匿名 2017/10/17(火) 11:24:05 

    >>2044違う側面てなんだ 言ってみろ お前、頭湧いてんだろ

    +8

    -2

  • 2069. 匿名 2017/10/17(火) 11:24:10 

    >>2058
    医療機関言っても学校とよく話し合ってくださいで終わると思うよ
    この程度なら療育も必要ないし

    +8

    -0

  • 2070. 匿名 2017/10/17(火) 11:24:12 

    >>2060
    部活の先生は理解者だったらしい

    +15

    -2

  • 2071. 匿名 2017/10/17(火) 11:24:28 

    発達障害の有無なんて関係ないでしょう。
    過呼吸や土下座させる教育なんておかしい。

    +27

    -1

  • 2072. 匿名 2017/10/17(火) 11:25:08 

    先生だけの問題じゃない
    この子が本当に不当な扱いを受けて虐められてたならそれを見て見ぬした周りの教師もダメだし、生徒もそうだし、友達もいなかったのか?
    親もこの子の救いにはなれなかった
    原因はひとつじゃないよ

    +27

    -0

  • 2073. 匿名 2017/10/17(火) 11:25:12 

    担任も担任だったんだろうけど、副担任も相当クセのあるタイプだったんだろうね。
    事件後の生徒からの聞き取り調査でも、この副担任については「執拗に追い込むタイプ」「ネチネチしている」とかいろいろ問題点が出てたみたいよ。30代の女性ってなってるけど、真面目な中学生男子がこういう女に追い込まれたらメンタルやられる可能性は大いにありそう。
    会社でもお局がターゲットを決めて追い込むみたいにさ。
    福井中2自殺 副担任、小学校でも接点、遅くまで居残りさせる アンケで「執拗で弁解許さない」 - 産経WEST
    福井中2自殺 副担任、小学校でも接点、遅くまで居残りさせる アンケで「執拗で弁解許さない」 - 産経WESTwww.sankei.com

    福井県池田町立中2年の男子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、生徒に厳しいしっ責を繰り返した副担任が、生徒が小学6年の時にも同じ小学校に在籍し、遅くまで居残り…

    +29

    -1

  • 2074. 匿名 2017/10/17(火) 11:25:21 

    >>2054
    そんな単純な話では無いと分からない、理解力も思慮も不足している貴方は消えた方がいいよ。

    +5

    -1

  • 2075. 匿名 2017/10/17(火) 11:26:02 

    >>2060
    辞めろと言われるなんて相当じゃないの?
    辞めろと言われるなんて雑用もできないほど役立たずとかDQNみたく周りに迷惑かけてるかだよ?

    辞めた方がいいじゃない。
    自分のためにも周りのためにも。

    +2

    -9

  • 2076. 匿名 2017/10/17(火) 11:26:45 

    理由もないのに叱られてたの???

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2017/10/17(火) 11:27:09 

    目の敵にされたんだと思う
    なぜ一人を目の敵にするのか
    その理由はその人にしかわからない
    目の敵にされた方は一方的に攻撃され続ける
    仮に少年が忘れ物をしなくなったとしても
    教師は他の理由を見つけて攻撃すると思う
    要は虐め

    +17

    -3

  • 2078. 匿名 2017/10/17(火) 11:27:11 

    >>2054お前くず

    +3

    -1

  • 2079. 匿名 2017/10/17(火) 11:27:14 

    >>2065
    私も同じことを疑ったが
    そうでもないらしい
    他の教員は発達障害を疑い
    適切に対処してた
    だから担任達にも
    叱責する指導法を変えるようにアドバイスしていた
    ところが聞き入れられずという証言の中の話らしい
    同僚達も担任達の指導によりダメ出ししてる

    +18

    -1

  • 2080. 匿名 2017/10/17(火) 11:27:35 

    怒られてビビってた→身震いするほど叱責されてた
    大袈裟に書いたんだよ
    子供が身震いするほど叱責されてたなんて言うわけない

    +5

    -5

  • 2081. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:04 

    >>2021
    続報を待つタイプだけど
    実際ってところは本人達にしかわからんし
    周囲にいた子達にも親にも実際や事実なんてのはわからんと思う
    わからないというか知らされない事も多いだろえしね

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:20 

    >>2078
    いちいちレスしない
    黙って通報

    +1

    -2

  • 2083. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:29 

    教師の実名報道すればいいのにね。

    +14

    -1

  • 2084. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:41 

    >>2061
    真面目系クズ(笑)
    懐かしい。昔言ってたねー
    池沼スレスレとかもね。

    +2

    -1

  • 2085. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:42 

    担任は福井の労働組合、日教組の役員だったし、日教組がここにいるマイナス魔を雇ったのかもね。

    +8

    -1

  • 2086. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:55 

    >>2075←こういうやつって何なんなの?本気で言ってるの? ちゃんと小さい頃から読者とかしてた?

    +5

    -0

  • 2087. 匿名 2017/10/17(火) 11:29:11 

    >>2075
    部活はちゃんとやってたから
    なぜ副担が部活をやめるように言いだしたのか謎らしい
    嫌がらせの一種かもしれないが

    +12

    -0

  • 2088. 匿名 2017/10/17(火) 11:29:45 

    >>2084
    自演オツ
    昨日からいるね

    +6

    -0

  • 2089. 匿名 2017/10/17(火) 11:30:07 

    >>2081
    もう報告書でてるよ
    ある程度は揃ってる

    +5

    -0

  • 2090. 匿名 2017/10/17(火) 11:30:51 

    山内こずえ(副担任

    副担任は生徒が小学6年の時、同じ小学校の家庭科の講師だった。
    当時ミシン掛けで居残りをさせられ、帰りのバスに間に合わなかった
    ことがあり、生徒は家族に「副担任は嫌だ」と言っていたという。

     昨年5月、生徒は「副担任が宿題未提出の理由を言い訳だとして
    聞いてくれない」と言って登校をしぶった。同じ日の午後に担任が
    家庭訪問をした際、母親は「副担任を代えてほしい」と求めたという。

    +22

    -2

  • 2091. 匿名 2017/10/17(火) 11:31:16 

    >>2080
    そりゃお前は中学生の頃叱責なんて言葉知らなかっただろうけど…笑 怒られてた→叱責と報道が書いてるだけじゃない?意味は同じだから。

    +6

    -0

  • 2092. 匿名 2017/10/17(火) 11:31:25 

    中学は義務教育。福井は教育に熱心な県だが、転校するにも、都会ほど学校がないだろう。逃げられない環境が生んだ悲劇。

    +9

    -0

  • 2093. 匿名 2017/10/17(火) 11:32:17 

    僕だけ叱られる → 虐めだ

    僕だけ叱られる → 1人だけ問題行動多い

    周りの教師 → 叱りすぎ
    担任 → こいつ本当にひどいんやけどお前ら担任変わってくれよ
    周りの教師 →それはイヤ

    +3

    -16

  • 2094. 匿名 2017/10/17(火) 11:32:38 

    >>2080
    目撃したクラスの生徒数名が自分達が震えるほど怒られてるのを見たと証言したそう
    それほど酷い内容だったらしい

    +18

    -0

  • 2095. 匿名 2017/10/17(火) 11:32:46 

    >>2087
    担任、副担の指導法を変えるように提案した先生がいたらしいね!それが部活顧問だったとかかな

    +8

    -0

  • 2096. 匿名 2017/10/17(火) 11:32:59 

    >>2090
    写真出てたけど、おばちゃん先生だよね。
    教育経験の無さではなく、教師の性格の問題かな。

    +10

    -1

  • 2097. 匿名 2017/10/17(火) 11:33:06 

    身震いってしたことないけど(笑)

    +1

    -10

  • 2098. 匿名 2017/10/17(火) 11:33:07 

    これって本当に自殺だったんだっけ?
    転落死=自殺で決まり?

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2017/10/17(火) 11:33:40 

    >>2093
    クラスメイトも先生が怒鳴りすぎって言ってるけど?

    +9

    -1

  • 2100. 匿名 2017/10/17(火) 11:34:43 

    通報して一方的な意見だけ残すのもどうかと思うな。
    実際発達障害についての知識がない人からしたらそう映るんだから。

    療育が不要な程度の発達障害がさらに発達障害への知識が薄い教師に当たってしまったという運が悪かった事件だと思ってる。

    というか親は何してたんだろう?
    「うちの子発達障害なので他の子よりお世話になると思います」と頭下げておけば多少変わったんじゃないの?

    +4

    -5

  • 2101. 匿名 2017/10/17(火) 11:34:56 

    >>2098
    発達障害があったと実際にニュースで報道が出ていたし、転落死=自殺かどうか。。
    まぁほぼ自殺で決定だろうね。

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2017/10/17(火) 11:35:09 

    自殺したのが死ぬほど辛かったには断固反対

    +1

    -13

  • 2103. 匿名 2017/10/17(火) 11:35:12 

    後からだと、いろいろ憶測やら感情が入り乱れるから事実が歪む可能性もある。
    学校には、管理と防犯の面からも監視カメラがあっていいんじゃないの?
    日本は過剰にモニターに反応する人がいるけど、きちんとモニターした方が、よっぽど利点があると思う。
    早く導入してほしい。

    とくに、教師がおかしかった場合は、子供じゃ対処できないよ。

    +28

    -1

  • 2104. 匿名 2017/10/17(火) 11:35:33 

    >>2090
    このデブはサポートの為に居るじゃないの?
    生徒のサポートじゃなくてイジメのサポートに力入れてたん?
    ブクブクしてんじゃねーよ
    福岡に飛ばされろや

    +8

    -3

  • 2105. 匿名 2017/10/17(火) 11:35:52 

    亡くなった生徒固有の問題ではなく、教師の指導方に問題があるよ。
    教師の責任を明確にしないと、同じ事件が繰り返される。

    +20

    -1

  • 2106. 匿名 2017/10/17(火) 11:35:57 

    24年度の記事 - 福井県池田小中学校サイト
    24年度の記事 - 福井県池田小中学校サイトwww3.fukui-c.ed.jp

    福井県今立郡池田町の小学校と中学校が連携して開設したサイトです。自然豊かで、環境問題に深く取り組んでいる池田町で、町民の皆さんとともに子どもたちを育てている小中学校です。


    今このページ見てたのにいきなり見れなくなった。
    消してる真っ最中?
    「身震いするくらい怒鳴られていた」福井中2自殺、叱責で過呼吸や土下座も 報告書「逃げ場のない状態に追い詰められていた」

    +20

    -0

  • 2107. 匿名 2017/10/17(火) 11:36:08 

    副担任はこの1番左の女性らしい。
    こんなデブに目付けられ続けたらそりゃ厄介だわ。
    「身震いするくらい怒鳴られていた」福井中2自殺、叱責で過呼吸や土下座も 報告書「逃げ場のない状態に追い詰められていた」

    +33

    -4

  • 2108. 匿名 2017/10/17(火) 11:36:25 

    >>2090
    担任を代えてくれは無理でしょ。
    他の生徒に害はないんだし。

    自分の子供を保健室学級やフリースクールに行かせればいいのに。

    +11

    -6

  • 2109. 匿名 2017/10/17(火) 11:36:45 

    >>2072
    周りの教師も叱責をやめるように言ったらしい
    放置したのは校長
    噂レベルだけどね

    +20

    -0

  • 2110. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:01 

    普通学級に発達障害の子がいるのって、本人もそうだし、周りの子たちもかなり気を使ってたんじゃないだろうか。

    +10

    -1

  • 2111. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:17 

    発達障害とかがあった事教師知らんかったんじゃない⁈
    隣の子がよくこうゆう事言われてる
    その子療育系と迷い 普通級にぶち込んだけど 大変そうだもん…

    +4

    -1

  • 2112. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:22 

    >>1866
    あれだよ。
    昔激デブで痩せた人が元々普通か痩せてる人以上にやたらとデブ叩きしたり、
    昔ヘビースモーカーだった人が禁煙してから普通の人以上にやたらと嫌煙家になるのと同じ理屈。
    自分は頑張ったのにこいつは、と叩きながら実は我慢して頑張った自分偉い凄いなんだよ。

    +7

    -5

  • 2113. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:32 

    >>1920
    だからその時点で学校に期待してるじゃん
    目の届かないところで何が起こってるかなんてわからない
    大切な生徒とか言うけど、詭弁だよ。卒業したら赤の他人だし。

    +3

    -0

  • 2114. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:38 

    >>2055
    うわ〜まじでクソの教師2人だわ!
    良心てモノがないのか?マジで付き合ってたんじゃないの?

    +17

    -2

  • 2115. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:56 

    公立中学校の中にも
    支援を必要とする生徒が通えるクラスってあったよね

    特別授業が設けられたりカリキュラムが違うの

    そういうクラス作ってそこで教育受けさせてあげてたら、こうなってないんじゃないの?

    +6

    -0

  • 2116. 匿名 2017/10/17(火) 11:38:03 

    >>2106
    一生消えないように残さないと

    +7

    -2

  • 2117. 匿名 2017/10/17(火) 11:39:24 

    >>2099
    横だけど、
    周りの教師もクラスメートも叱りすぎとは言うけど代わってはくれない。
    教師の仕事は発達障害児の面倒だけじゃないし。

    言うだけならタダ、って話じゃないの?

    +3

    -2

  • 2118. 匿名 2017/10/17(火) 11:39:32 

    >>2100
    祖母はそういうニュアンスで頭下げてるし
    他の教師も気をつけてた
    担任と副担がわかってて
    いじめてたという図式じゃないの

    +6

    -1

  • 2119. 匿名 2017/10/17(火) 11:39:33 

    >>2107
    スーツの袖短いパツパツ

    +7

    -3

  • 2120. 匿名 2017/10/17(火) 11:39:39 

    慌てふためいて土下座したり泣いたりするのを楽しんでたんじゃないの?この教師。
    そういう加虐的な支配欲の強い人間ってどこにでも潜んでるからね。
    大人相手だと村八分に合うから自制してるだけで。

    +18

    -2

  • 2121. 匿名 2017/10/17(火) 11:39:55 

    中学生なんだから優先順位は 宿題>生徒会>部活だと思う。この子は 宿題と生徒会はちゃんとやらないのだから 部活までやる余裕はないと学校は判断すると思う。

    +5

    -14

  • 2122. 匿名 2017/10/17(火) 11:39:57 

    亡くなったのは可哀想なんだけど‥
    確かに副担任を替えてくれは‥流石にね。
    学校は自分の持ち物ではないんだから、
    どうしても辛いなら、この場合親御さんが
    転校させるなりするしかなかったんじゃないかな。

    +7

    -11

  • 2123. 匿名 2017/10/17(火) 11:40:25 

    >>2107
    共犯者の担任見たいな~

    +4

    -1

  • 2124. 匿名 2017/10/17(火) 11:40:43 

    山内こずえ先生少しやせましょうか
    「身震いするくらい怒鳴られていた」福井中2自殺、叱責で過呼吸や土下座も 報告書「逃げ場のない状態に追い詰められていた」

    +47

    -2

  • 2125. 匿名 2017/10/17(火) 11:40:59 

    >>2107
    入学した生徒と一緒に写ってるのもだけど服のセンスが、、、

    +7

    -0

  • 2126. 匿名 2017/10/17(火) 11:41:01 


    小学生のときはみんな同じクラスでも
    中学ではクラス分けて教育しないと障がいがあるのについて行けないよね

    でも部活や生徒会は障がい持ってる生徒にも参加する権利はあるんだから、そこまで奪う権利は教師にはないよね

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2017/10/17(火) 11:41:03 

    >>2110
    そこまでの発達障害なら
    生徒会の仕事やらせる方もどうかしてるし
    発達障害の子に、やらせといて
    身震いするぐらい叱ったり
    土下座しようとするまで追い詰めるのも
    おかしくない?

    学校の後出し、こうでした!なんて
    宛にならない

    +28

    -0

  • 2128. 匿名 2017/10/17(火) 11:41:23 

    >>2117
    この子レベルに対応できないって先生の資格あるのかね?
    他の教師から叱責をやめろって言われただけなのに
    それもできないって問題あるよ

    +12

    -0

  • 2129. 匿名 2017/10/17(火) 11:41:44 

    土下座はさせてなかったはずだよ。
    あまりに宿題やってこない➡もうやってこなくていいよと言われる➡いや!やらせて下さい!と土下座しようとした。
    って事で、実際に土下座させられたわけではないでしょ

    +9

    -4

  • 2130. 匿名 2017/10/17(火) 11:42:27 

    副担任変えてくれっていう発想がもう
    親も親なら子も子だよ

    +6

    -8

  • 2131. 匿名 2017/10/17(火) 11:42:27 

    副担任って家庭科の講師だったんだ。家庭科教師ってキ×ガイ多いよね。

    +17

    -3

  • 2132. 匿名 2017/10/17(火) 11:42:52 

    ひまわり学級に入ってたらこんなことになってなかったかもね

    +8

    -1

  • 2133. 匿名 2017/10/17(火) 11:42:58 

    土下座させた

    土下座しようとした
    ニュアンス全然違うね

    +7

    -1

  • 2134. 匿名 2017/10/17(火) 11:43:17 

    >>2122
    かなりの地方だし、転校できる学校が無かったんじゃないかな?
    それに学校としても、教師の指導力不足を認めることになるから転校させることも通常積極的ではないよ。

    +7

    -1

  • 2135. 匿名 2017/10/17(火) 11:43:33 

    発達障害なのに生徒会してたのってこの子がやりたがったから?

    +5

    -0

  • 2136. 匿名 2017/10/17(火) 11:43:45 

    >>2121
    宿題もやらないで部活してる子なんて全国にゴロゴロいるけど?
    それで辞めさせられたりしないよ
    部活やめるのも印象悪いし

    +15

    -0

  • 2137. 匿名 2017/10/17(火) 11:44:14 

    発達障害があったって言ってるけど、それは診断とか受けてたのかな?
    親へも学校から発達障害の疑いがあることは伝えてたのかな。もしそうだとしたら早めに治療を受けたほうがいいよね。
    先生からターゲットにされて抑鬱っぽい感じになってるのを発達障害だと勘違いしてただけって可能性もありそう。

    +9

    -1

  • 2138. 匿名 2017/10/17(火) 11:44:17 

    発達障害なら、まわりが引くほど怒鳴っていいの?だめでしょ。

    +22

    -1

  • 2139. 匿名 2017/10/17(火) 11:44:19 

    >>2055
    僕が守りますからって…

    生徒2、30人抱えて1人の障害児なんてまともに相手にできないよ…

    +5

    -0

  • 2140. 匿名 2017/10/17(火) 11:44:36 

    この子供パニック障害で叱られてワーッ!ってなって窓から飛び降りたんだろうね
    つか、なんでそんな子が生徒会入ってんの?いじめ?意味が分からん。

    +6

    -8

  • 2141. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:01 

    >>2108
    あれ?他の生徒からも証言でてなかったっけ。
    特定の生徒を周りが身震いするくらい怒鳴りつけるのを繰り返す先生って、他の生徒にとっても有害でしかないと思うな。

    +23

    -1

  • 2142. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:25 

    >>2139
    無責任なこと言わずに見れません、って言えばよかったのにね
    そしたら転校でもなんでもさせてたかもしれないのに…

    +6

    -0

  • 2143. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:39 

    >>2117
    だったら、教師なんてやめちまえ!って
    思うけどね、先生だって人の子
    腹が立つ事もあるだろう
    だけど、感情むき出しにして
    しかる事が正しいのかの判断ができない
    のが、先生とか笑わせる

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:42 

    >>2103
    学校のマイナス面の大きなところが閉鎖性。
    監視カメラがあるだけで、いろんな面で閉鎖的なデメリットを少なくできる気がする。

    +5

    -1

  • 2145. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:55 

    >>2122
    それくらいの想いがあったから言ったんじゃないの?
    親が親が言うけど義務教育の中で何で激しく叱責する教師の在り方を正そうとしないの?
    指導者がイジメしてる事がおかしいと思うけど

    +5

    -0

  • 2146. 匿名 2017/10/17(火) 11:46:30 

    >>2140
    パニック障害かは分からないよ。
    でも、それまでの学校生活では問題なかったのに、今のクラスになってからおかしくなったなら、仮にパニック障害なら原因は先生にあった可能性は高いね。

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2017/10/17(火) 11:46:39 

    普通学級の宿題ができなくて何度も忘れてしまうくらい、やっぱりこの子に普通学級は難しいレベルだったんじゃないかな。

    死なずにフリースクールなり支援学級なり
    に変えてやる事は出来なかったのかな?
    田舎だと難しいのかな。

    +7

    -6

  • 2148. 匿名 2017/10/17(火) 11:46:49 

    この先生はまだ同じ中学で働いてるの?
    すごい神経だと思う。

    +9

    -0

  • 2149. 匿名 2017/10/17(火) 11:47:00 

    >>2111
    なんで外部の教師は気がついてんのに
    担任は気づいてないのよ
    それこそ資質ないよ

    +7

    -0

  • 2150. 匿名 2017/10/17(火) 11:47:20 

    心が貧しい奴は教師になるなよ
    人を殺すために存在してるんじゃないんだよ
    ここで生徒の粗探ししてるやつも同じ種類の人間だよ

    +12

    -0

  • 2151. 匿名 2017/10/17(火) 11:47:57 

    >>66
    本当これだと思う
    大人ならこのへん察知するけど、子供からしたらなぜ自分だけ強く当たられるかなんてわからないし、混乱するわ


    +19

    -1

  • 2152. 匿名 2017/10/17(火) 11:47:58 

    中学校の生徒会、思い出した

    誰もやりたくなくて立候補しなくて
    気弱なクラスメイトが押し付けられてた

    かわいそう

    +21

    -1

  • 2153. 匿名 2017/10/17(火) 11:48:01 

    >>2147
    課題を2回ぐらい提出しない子は他の地域でもいっぱいいるでしょ

    +8

    -2

  • 2154. 匿名 2017/10/17(火) 11:48:05 

    先生が激しく叱責すべきは宿題を忘れた程度の事ではなく、万引、他の子に危害を加えた等だと思うけど!!

    +23

    -0

  • 2155. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:07 

    トロくて弱そうで、叱り易かったんだろうなあ
    宿題一切やってこない池沼ギリギリの不良みたいなやつには何も言ってないんでしょ…

    +25

    -1

  • 2156. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:07 

    >>2138
    周りの教師が疑ってただけで本当に発達障害か分からない。
    発達障害だと思わなければ知恵遅れでもない健常者なのにただ勉強や普通の生活のできない子にしか思われない。

    +1

    -3

  • 2157. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:17 

    >>2079
    担任より他の先生の方がしっかりしてるのか

    +7

    -0

  • 2158. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:20 

    まぁここで晒されたって本人痛くも痒くもないし

    +3

    -5

  • 2159. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:32 

    生徒会の活動で
    うまく作業できなかったのに

    部活やめろ!はスジ違くない??

    どうせ今更他の生徒が生徒会入らないからって、部活を先にやめさせようとするのはオカシイ

    +9

    -1

  • 2160. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:34 

    >>2158
    痒いだろ

    +2

    -0

  • 2161. 匿名 2017/10/17(火) 11:49:45 

    デブって自己管理能力が無い典型的なタイプだっていうけどその通りで、この副担任も自分の感情のコントロールすら出来てなかったのかもね。

    +12

    -2

  • 2162. 匿名 2017/10/17(火) 11:50:08 

    >>2153
    宿題やってこないのは2回ではなくて、
    ほぼ毎回やれなかったみたいだよ‥‥

    +9

    -6

  • 2163. 匿名 2017/10/17(火) 11:50:54 

    >>2158
    まぁ、嫁には行けないし、
    小さな町だし村八分。

    +9

    -0

  • 2164. 匿名 2017/10/17(火) 11:51:00 

    この子の教師によって苦しめられた地獄を、世界の国家間の難民問題と比較して、彼を批判てもなんの意味もない。追い詰められ死んだ子どもに、他に辛い人もいるだのワガママだと批判するのは、あまりにも表面的で残酷。
    彼は命を粗末にした訳じゃない。生きていたかったと思うよ、こんなことがなければ。
    怒られ慣れて暴言を受け入れていく子どもが成長すると、パワハラモラハラをしても、されても当然の大人になる。
    あくまでも宿題にこだわり、生徒を自殺にまで追い込んだ教師を擁護する神経が、恐ろしくて理解できない。


    +11

    -2

  • 2165. 匿名 2017/10/17(火) 11:51:01 

    毎日宿題やってこないガキなんてクソみたいな人生送るだけなんだからほっときゃいいのに
    馬鹿だねこの教師も。

    +5

    -9

  • 2166. 匿名 2017/10/17(火) 11:51:49 

    副担の悪口書くとすぐマイナスつくね

    +19

    -1

  • 2167. 匿名 2017/10/17(火) 11:51:54 

    >>2147
    怒鳴られることでPTSDだったのかもよ
    宿題をしようとするだけで怒鳴り声と形相が頭の中にフラッシュバックしたら
    もう宿題することなんてできない
    大人でもPTSDになるとトラウマになってることを思い出すだけで
    嘔吐したり過呼吸になるんだから

    +28

    -0

  • 2168. 匿名 2017/10/17(火) 11:52:02 

    >>2165
    ほんとそれに尽きると思う

    +2

    -6

  • 2169. 匿名 2017/10/17(火) 11:52:17 

    >>87
    何で絵文字?不謹慎

    +0

    -2

  • 2170. 匿名 2017/10/17(火) 11:52:24 

    >>2140
    パニック障害って病気をちゃんと調べてから書き込んだら?
    無知を人に知らせて恥ずかしいよ貴方。

    +9

    -0

  • 2171. 匿名 2017/10/17(火) 11:52:35 

    >>2162
    どこ情報?

    +5

    -1

  • 2172. 匿名 2017/10/17(火) 11:52:47 

    生徒の素質は個人差があるのは事実だけど、だからといって自殺する程怒鳴っていいわけがない。

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2017/10/17(火) 11:53:04 

    >>2124この人がどれだけ酷いことをした人であっても体形を馬鹿にするのはどうかと思う。

    +5

    -6

  • 2174. 匿名 2017/10/17(火) 11:53:23 

    >>2124
    体型のこととか言いたくないけどすごいぱつぱつだね

    +10

    -1

  • 2175. 匿名 2017/10/17(火) 11:53:54 

    >>2167
    それ思った。

    +3

    -0

  • 2176. 匿名 2017/10/17(火) 11:54:21 

    >>2171
    学年は違いますが、娘からです。

    +1

    -11

  • 2177. 匿名 2017/10/17(火) 11:55:17 

    >>2000
    同じことをしていても一人だけ叱られる人っている
    この子がそれに該当した
    残酷だけどそういうこと

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2017/10/17(火) 11:55:35 

    何のためのPTAなんだろうか?

    +3

    -1

  • 2179. 匿名 2017/10/17(火) 11:55:36 

    副担任擁護は本人かも。

    +21

    -0

  • 2180. 匿名 2017/10/17(火) 11:55:43 

    逆にさ、このデブーーー!!!
    くらい言い返してやればよかったのに

    +18

    -2

  • 2181. 匿名 2017/10/17(火) 11:55:53 

    先生ばかり責める人がおかしいってコメもけっこうあるけど、この子はもう中学生でしょ?
    今まで何年も学生していて、部活でも問題はなかったみたいだよね。
    で、他の先生からも該当の先生に注意が入ってたくらいなら他の先生から見ても指導力に欠けてたのは明白じゃん。

    例えば、親や会社の上司なども同じことが言えるけど、指導力がない人ほど弱い立場に威圧する。
    怒鳴って、責めて、そんなで問題解決なんてするわけないのに。
    そりゃ生徒会辞めれば、宿題ももっと余裕は出たかもしれないけど、それだって言い方おかしいから土下座までしようとしたんでしょう。
    ちゃんとした話し合いならそんなことにならない。
    それにさ、生徒会を続けていきたいなら、両立に向けてどうしていくか一緒に考えるのも先生だよ。
    子どもを人間だと思ってないから、怒鳴る・責める・とりあえず辞めろってことしかできない。要領悪い癖に他者(他の先生)からの助言は聞き入れない。

    なんで人を指導する立場になんてなったんだか。
    それを庇う人達も、自分の子がこの先生に教えてもらいたい?よく考えようよ。

    +19

    -1

  • 2182. 匿名 2017/10/17(火) 11:56:35 

    >>2170
    がるちゃんてほんと不思議で、よくこんなバカでやってこれたなって人いるよね。
    この子にもそれぐらいの鈍さがあれば死なずに済んだのかも。

    +8

    -1

  • 2183. 匿名 2017/10/17(火) 11:56:38 

    こずえ先生、足太っ。

    +17

    -1

  • 2184. 匿名 2017/10/17(火) 11:56:40 

    何故かいじめられる、標的にされる子っているよね。そういうタイプだったのでしょう。社会でも苦労する。でも中学生で死ぬことないのに。大人になれば融通きくことも徐々にあったと思う。

    +6

    -1

  • 2185. 匿名 2017/10/17(火) 11:57:16 

    教師を庇うわけじゃないけど
    発達障害を障害者と思わなかったからこそ起きた事件だよね。
    周りの教師は発達障害を障害者たと思ってたから適切な対応をしろと注意してた。

    +3

    -4

  • 2186. 匿名 2017/10/17(火) 11:57:19 

    >>2180
    最近の子どもならそうやって言い返す子もいるよね。おとなしいからターゲットにされてたんだろうな

    +8

    -0

  • 2187. 匿名 2017/10/17(火) 11:57:25 

    大声で怒鳴り散らしてたら他の先生も気付くはずよね。
    そんな時、横の連携が取れていないか、他の先生も怯えてたか、
    どうなんでしょう。

    +9

    -0

  • 2188. 匿名 2017/10/17(火) 11:57:28 

    よく擁護してる人は本人?て言う人いるけどさ、この場合は本人じゃないだろ。
    だってガールじゃないじゃんw

    +5

    -1

  • 2189. 匿名 2017/10/17(火) 11:57:43 

    >>2162
    どっちが本当かは知らないが回数は関係なくて
    宿題や忘れ物への指導が激しい叱責では逆効果だとほかの教師は気がついて
    アドバイスしてるんだよ
    その通りで落ち着いて指導すれば叱責よりは効果あるのに
    なんで2人で揃いも揃って怒鳴るんだよって話
    普通の子に対しても担任2人とも起こる指導はしないのが原則なんだよ
    一方は落ち着かせる役目だよ
    それが副担制

    +9

    -1

  • 2190. 匿名 2017/10/17(火) 11:58:03 

    怒られて混乱したりするのは、パニック障害でなくADHDだね。

    +2

    -1

  • 2191. 匿名 2017/10/17(火) 11:58:15 

    >>2188
    よく男も書き込みしてるじゃん

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2017/10/17(火) 11:58:31 

    がる民って異様なほど弱者とか鬱病に甘いよね
    きっと自分にも思い当たる所があるからネットで吠えてるんだろう
    でもそんな甘えは全部将来自分に帰ってくるから胆に銘じとけよ?

    +3

    -10

  • 2193. 匿名 2017/10/17(火) 11:58:37 

    診断名つかないけど健常でもないレベルの人って支援も受けれないし生きづらいやろな

    +3

    -1

  • 2194. 匿名 2017/10/17(火) 11:58:42 

    男だけじゃなくクソババアもね。

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2017/10/17(火) 11:58:55 

    過保護かもしれないけど、自分の子の担任にこの先生が着任したら替えてくれというかもしれない。
    それくらいタチが悪い。

    +15

    -1

  • 2196. 匿名 2017/10/17(火) 11:59:17 

    >>2185
    それなら教師の勉強不足じゃん

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2017/10/17(火) 11:59:55 

    宿題やれなんて、教師じゃなく親が言うべきこと。

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2017/10/17(火) 12:00:02 

    >>2176
    じゃ知ってるんだ!この2人の教師どんな感じなん?
    教えて〜

    +8

    -0

  • 2199. 匿名 2017/10/17(火) 12:00:11 

    >>2124
    自己管理できない人なんだなぁ

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2017/10/17(火) 12:00:17 

    >>2182
    横だけどこの人も良くこんなに性格悪くて今までやってこれたな…

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2017/10/17(火) 12:00:50 

    指導にしても言い方が有るよね。
    何度注意しても子どもが約束を守らないとしても、
    過呼吸になるくらい叱責したら、出来ると思ったのかな?
    指導力ゼロの先生は。

    +15

    -0

  • 2202. 匿名 2017/10/17(火) 12:00:53 

    死人に鞭打つ阿呆は消えろ

    +21

    -0

  • 2203. 匿名 2017/10/17(火) 12:01:02 

    >>2190
    そうなの?
    私が知ってるADHDの子は怒られてもビクともせずに言い返す。頑固で何言ってもムダで、誰も注意しない。

    +1

    -5

  • 2204. 匿名 2017/10/17(火) 12:01:15 

    >>2192
    それ温情が帰ってくるってことだよ

    +1

    -0

  • 2205. 匿名 2017/10/17(火) 12:01:48 

    私事だけど信号待ちしてたら後ろからオカマ掘られた
    相手が出てきて謝ってくれるかと思ったらすごい言葉で罵られて
    車のドアを蹴られて、車のフロントガラスを叩かれた
    警察来るまでの数分間恐怖に震えた

    その後、車の運転ができません
    ちょっと前まで車に乗るのもダメだった

    車=宿題 DQN=教師 と変換したら
    中学生が宿題を何度も忘れる気持ちが理解できます

    +13

    -4

  • 2206. 匿名 2017/10/17(火) 12:02:30 

    教師は元いじめられッ子
    発達障害も多い

    +8

    -1

  • 2207. 匿名 2017/10/17(火) 12:02:58 

    横だけど子育てって難しいね。
    自分の子には人を傷つけるような子にはなってほしくないけど、嫌なことはちゃんと嫌とハッキリ言える、たくましい子に育ってほしいし。
    本当に通うのが辛そうだったら仕方ないけど、学校嫌がってもすぐに休ませるというわけにはいかないしさ。
    人間を育てるってやっぱり大変だわ。

    +9

    -1

  • 2208. 匿名 2017/10/17(火) 12:03:11 

    世間体を気にして無理やり子供を学校に行かせた親に、学校を責める権利はない。

    +5

    -15

  • 2209. 匿名 2017/10/17(火) 12:03:30 

    >>2199
    食べたい時食べるイライラしたら喚いちゃうこずえ

    +8

    -1

  • 2210. 匿名 2017/10/17(火) 12:03:40 

    教員ねえ…本当に選ばれし人格者しかなっちゃいけない職業だと思うけど
    努力すればだれでも馴れるから問題よね

    +9

    -0

  • 2211. 匿名 2017/10/17(火) 12:04:08 

    担任も服担任も辞めさせよう!人殺し!

    +8

    -0

  • 2212. 匿名 2017/10/17(火) 12:04:16 

    今まで子供の担任は去年大卒で初担任でも
    子供の為にどうにかしたい!大事な事伝えたいって言う気持ちがバシバシ伝わる先生だったり
    今の担任も保護者会で私はこの世で許せ無いのはいじめです。って公言して
    本当に公平に対応する先生だったり
    こんな先生に当たってしまったらどうすればいいんだろう。
    多分 親御さんも痺れ切らせて
    副担任変えてくれと願い出たのでは?
    大半、先生と協力出来る所はして、子供の成長に繋がればと思うような親御さんが多いのではと
    思ってるけど。。
    先輩のお母さん曰く、担任ではどうしようも無いと判断したら出る所出ていくしか
    子供守れないって聞いた事あるけど。

    +10

    -0

  • 2213. 匿名 2017/10/17(火) 12:04:16 

    >>2152
    うちの学校は高校受験での内申上げるためにこぞって立候補してたよ。
    地域性かな。

    +8

    -0

  • 2214. 匿名 2017/10/17(火) 12:04:50 

    担任も副担任も辞めさせよう!人殺し!

    +10

    -1

  • 2215. 匿名 2017/10/17(火) 12:05:13 

    デブはふてぶてしい奴が多いから、辞めないに1000ペリカ

    +21

    -0

  • 2216. 匿名 2017/10/17(火) 12:05:22 

    3月に自殺してしまったってなってるけど、4月には担任、副担任変わる可能性だってあったわけだよね。それまで待てないくらい追い詰められてたんだろうね。真面目な子だったのかな。担任副担任は人殺しと同じですね。

    +20

    -0

  • 2217. 匿名 2017/10/17(火) 12:05:26 

    >>2208
    それ、今言う?
    誰が我が子が自殺すると思う?

    +3

    -4

  • 2218. 匿名 2017/10/17(火) 12:06:12 

    >>2205
    なんでこんなちょろいメンタルで今まで生きてきたの?

    +3

    -11

  • 2219. 匿名 2017/10/17(火) 12:06:18 

    副担任は何で辞めないでイジメ加速してんだよクズ死ね

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2017/10/17(火) 12:06:38 

    >>2217
    その「わが子派自殺しない!」っていう発想が、おかしい。
    予想はできなくても親なら推測しろよって思う。マジで。

    +1

    -4

  • 2221. 匿名 2017/10/17(火) 12:07:34 

    担任と副担任の顔や個人情報出てるの?
    どんな家庭環境で育ったのか親の顔が見てみたい

    +6

    -1

  • 2222. 匿名 2017/10/17(火) 12:07:39 

    >>2218
    「なんで今まで生きてきたの?」とか…
    そういうワード軽々しく使う民度、可哀想。

    +10

    -1

  • 2223. 匿名 2017/10/17(火) 12:08:29 

    こんなデブにいびられたら死にたくもなるわ

    +12

    -1

  • 2224. 匿名 2017/10/17(火) 12:08:32 

    >>2218
    何でそんなに図太いのw

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2017/10/17(火) 12:08:54 

    副担の服装って自分の体型把握できてないね、こういうオバサンなのに可愛系の服装してるやつって癖ありな感じする

    +10

    -1

  • 2226. 匿名 2017/10/17(火) 12:08:59 

    叱責する必要があるのは故意に悪いことを繰り返す場合のみでしょ
    この子がわざと宿題をやらなかったとは考えられない
    なぜできなかったのかこの子の立場になって考えて、一緒に解決策を探していくのが教育者の仕事じゃないの?
    教員免許ってなんなの

    +16

    -0

  • 2227. 匿名 2017/10/17(火) 12:09:05 

    子供怒鳴ったことがある人ならわかると思うけど
    実は子供のため心を鬼にしては建前
    本音は「もういい加減にしなさいよっ」怒りの感情の赴くままに怒鳴るよね
    親の怒鳴り声を聞く子供の顔が恐怖でゆがみ緊張してるのを見てハッと我に返る
    この教師は所詮他人の子だから我に返るということがなくて
    感情をぶつけただけど思うわ

    +20

    -0

  • 2228. 匿名 2017/10/17(火) 12:09:15 

    >>2218
    皆お前みたいに靴底みたいな厚さの面の皮じゃないんだよ

    +2

    -0

  • 2229. 匿名 2017/10/17(火) 12:09:16 

    確かに宿題は忘れたらだめだよね。そこは家庭がフォローすべきところだと思う。宿題くらいっていう人いるけど確かに命に比べたら屁でもないものだけどこれから社会に出ていく上で大事なものだと思う。それを忘れ続けるのであれば本来の能力よりキャパオーバーなんだからそこを教師、親含め周りが助言したりフォローしてあげて欲しかった。教師とか関係なくクズなんていっぱいいるのに教師がおかしくなってきてるとか頑張って働いてる人が可哀想だよ。個人が責められるべきであって教師全体を責めるべきではない。

    +2

    -3

  • 2230. 匿名 2017/10/17(火) 12:09:37 

    >>2176人の親がこんな所でしかも子供の学校の生徒さんが先生に追い詰められて命を失くしたのにこんなとこにそんな事書き込む馬鹿親

    +1

    -3

  • 2231. 匿名 2017/10/17(火) 12:09:59 

    >>2225
    絶対担任の事意識してたよ!
    キモいぞ!こずえ!

    +5

    -0

  • 2232. 匿名 2017/10/17(火) 12:10:00 

    これ副担任女だったのか…そこまで怒鳴るって男かと思ったら、豊田真由子系か…

    +3

    -1

  • 2233. 匿名 2017/10/17(火) 12:10:21 

    >>2157
    ほかの先生は発達障害への対処法を知ってたという事は
    同じ環境で勉強してない先生にも問題あったね
    特別支援学校の先生だって怒鳴ることあるよ
    でも2人とも怒鳴る役とかはない
    逃げ道を用意するんだよね
    グレーの子は普通の学校にはいっぱいいるけど
    こんな事件が珍しいという事は対応を勉強してる先生の方が多いんだよ
    この2人はどちらも勉強不足なのが不幸だったね

    +4

    -0

  • 2234. 匿名 2017/10/17(火) 12:10:32 

    高齢出産や女が若くてもおっさんとの結婚で
    発達障害はどんどん増えてくんじゃない?

    +1

    -5

  • 2235. 匿名 2017/10/17(火) 12:10:51 

    ヒステリックな教師は困る
    叱るには理由があるからだけど反抗的じゃなかったら理由を考えるべきでは?
    近所に宿題しょっちゅう忘れる子いたけどお母さん亡くして家業の手伝いやってた気がする
    それと親御さんは宿題やりましょうって言わなかったんだろうか?
    非難じゃなくて疑問です

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2017/10/17(火) 12:11:01 

    >>2234
    だからなんだよw

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2017/10/17(火) 12:11:10 

    >>2203
    横からごめん
    パニック障がいやADHDと言ってもその子によって症状は本当に人それぞれだから一概には言えないよね
    性格もあるし
    うちのADHDの息子はそこまで口答えはしないけど怒るとワーッとなるのはたまにある
    年とともに落ち着いてきたけどね

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2017/10/17(火) 12:11:46 

    >>2122
    他の生徒が身震いするほど怒鳴りつける担任なんて亡くなった子の家族じゃなくても変えて欲しいと思う

    +7

    -1

  • 2239. 匿名 2017/10/17(火) 12:11:57 

    >>2189その通り
    親もそうだよね
    怒る母に受け止める父
    最近の大人は馬鹿ばっかり

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2017/10/17(火) 12:11:59 

    副担の履歴
    仁愛から相模女子大学

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2017/10/17(火) 12:12:04 

    市の教育委員会より 県の教育委員会に言いたいわー

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2017/10/17(火) 12:13:03 

    >>2230
    横だけど死人を悪く言うな精神で事実を言ってくれた人にまで罵倒するのは良くないよ。

    +4

    -1

  • 2243. 匿名 2017/10/17(火) 12:13:05 

    >>2187
    気づいていたから他の先生達から指導方法を変えるように言われたみたいですよ、

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2017/10/17(火) 12:13:15 

    この教師2人を懲戒して欲しい
    人殺しだもん

    +7

    -0

  • 2245. 匿名 2017/10/17(火) 12:13:36 

    厳しい事いうけど、やるべき事をやっていなくて叱られるのは当たり前。
    本当にその生徒だけに厳しかったならイジメだけど、報道だけでは事実はわからない。
    私が通っていた学校は伝統が第一で、厳しい教員達から生きている価値がないとかクズとか普通に言われました。
    もしかしたら、なくなった生徒以外の生徒達も厳しい事を言われていたかもしれない。
    何で僕だけ...が事実ならいじめだけど、母親ももっと寄り添って親身になるべきだったし、事実ではなく被害妄想だとしたら加害者とされる教員達はむしろ被害者になる。

    +1

    -10

  • 2246. 匿名 2017/10/17(火) 12:14:15 

    >>2044
    1番恐ろしいのは自分は正義だと思ってる人が集まった民意だからね

    +2

    -2

  • 2247. 匿名 2017/10/17(火) 12:14:44 

    >>2218
    山内こずえさんですか?

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2017/10/17(火) 12:14:53 

    >>2192
    あんたもな、自分が違うから
    甘えって言ってるだろうから
    その言葉、まんまブーメランなんだよ
    そうやって他人馬鹿にして
    病気すら、理解しようとしない
    いつか、自分に返ってくるからな

    +6

    -1

  • 2249. 匿名 2017/10/17(火) 12:15:01 

    遺書を生徒の鞄に叩きつけて早くもって帰れと言ったって校長もヤバイ

    +9

    -0

  • 2250. 匿名 2017/10/17(火) 12:15:01 

    >>2108それはおかしいやろ
    一人でも担任から虐めを受けてたらもう失格だよ先公
    他の子達だって見たくないよ
    何故クビにならない?
    人殺しだぞ?

    +2

    -2

  • 2251. 匿名 2017/10/17(火) 12:15:03 

    >>2245
    >生きている価値がないとかクズとか普通に言われました。
    普通じゃありません、異常な事に気づいていなかっただけです。

    +6

    -1

  • 2252. 匿名 2017/10/17(火) 12:15:21 

    豊田真由子に怒鳴られた秘書の人はもういいおっさんでも心的外傷負って
    真由子を傷害罪で告訴してる
    妻子持ちの社会人のおっさんだから録音して証拠集めして警察に訴えることができた
    子供の中学生にはそこまでできなかったから死んでしまった
    かわいそう

    +30

    -1

  • 2253. 匿名 2017/10/17(火) 12:15:38 

    >>2187
    ほかの先生は気がついてて担任の指導法を注意してたとかなんとか聞いた
    本当かどうかわからないが

    +1

    -0

  • 2254. 匿名 2017/10/17(火) 12:16:27 

    言う事聞かない生徒のせいで教師が自殺したってニュースだったら生徒が責められるでしょ
    仮に教師がどんなにトンチンカンな奴だったとしても…
    もう死んだらお終いだからね。何もかも。残された者は残された者への責任をとるしかないし、それが道理。

    +8

    -0

  • 2255. 匿名 2017/10/17(火) 12:16:33 

    >>2249
    校長も懲戒でよろしく

    +16

    -0

  • 2256. 匿名 2017/10/17(火) 12:17:20 

    >>2237
    私の書き方だと、実際ADHDの人や子供さんを傷つけたかも、ごめんなさい。
    その子は違うタイプなのかな、成績がずば抜けて良く、自己評価も高くて、周りをいじめるタイプ。私はADHDと知らなくて、後から知らされました。親御さんの関わり方もあるのかな。

    +3

    -0

  • 2257. 匿名 2017/10/17(火) 12:17:24 

    >>2044
    あなたも、違う面を見ようとしてない時点で
    同類でしょ?
    違った見方と言うなら、両方認めなよ

    +5

    -2

  • 2258. 匿名 2017/10/17(火) 12:17:27 

    >>2252
    あの秘書は「ああ~叩かないでくださ~い」とかワザとらしい演技までするメンタルだから絶対PTSDになんてなってないけどねww

    +25

    -3

  • 2259. 匿名 2017/10/17(火) 12:17:40 

    >>2125デブだから着れるもんないんだろ?
    死ねよこいつ許さない!

    +0

    -3

  • 2260. 匿名 2017/10/17(火) 12:18:30 

    こずえの脚すげーな!!

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2017/10/17(火) 12:18:36 

    >>2256
    生まれ持っての性格や素質がベースで、あとは親や周囲の環境です。

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2017/10/17(火) 12:19:01 

    太いなあ~

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2017/10/17(火) 12:19:02 

    >>2258
    真由子先生ですか?
    メイク替えたら一層フケましたね

    +0

    -1

  • 2264. 匿名 2017/10/17(火) 12:19:03 

    叱るんだから身震いするほど叱るでしょ
    体罰したならまだしも。
    叱るのにニコニコ笑顔で叱ってどーする

    +0

    -10

  • 2265. 匿名 2017/10/17(火) 12:19:27 

    >>2249
    校長と担任と副担任が揃ってモンスター教師だったのかな?

    ほかの先生は隠蔽しないで行き過ぎた指導を証言してくれたのが救いだね
    この学校の生徒も被害者を可哀想だと証言してくれたし
    よく調査された報告書らしいよ福井の教育委員会は腐ってないかも
    先生が処分されないとまだわからないかな?

    +5

    -1

  • 2266. 匿名 2017/10/17(火) 12:19:52 

    宿題忘れずやってから副担任変えてくれとか主張しろって話
    義務は果たさず権利ばかり主張して
    勝手に死ぬなよ

    +4

    -11

  • 2267. 匿名 2017/10/17(火) 12:20:09 

    >>1647
    後半ちょっと意味がわからないけど、発達障害は治療できないよ。治らないから。
    特性に対処して改善は出来る

    +7

    -0

  • 2268. 匿名 2017/10/17(火) 12:20:10 

    >>2252
    あれは、おっさんの方が一枚上手で、真由子をはめたんでしょ

    +11

    -2

  • 2269. 匿名 2017/10/17(火) 12:20:32 

    これ県の教育委員会じゃなくて国や議員に働きかけたほうが有効

    +10

    -0

  • 2270. 匿名 2017/10/17(火) 12:21:18 

    >>1501
    教師に居残りさせられて、アキラ100%の真似をやらされた児童がいたよね
    その教師が動画撮影してバレた
    教師が特定生徒を居残りさせるって、いいイメージないわ
    目撃者もいないからやり放題だろうしね

    +15

    -0

  • 2271. 匿名 2017/10/17(火) 12:21:29 

    >>2133
    土下座させられる
    自ら土下座しようとする

    だったら、自ら土下座しようとする方がよりヒドイんじゃない?

    土下座するよりキツい事態なんて普通めったに起こらない

    +7

    -1

  • 2272. 匿名 2017/10/17(火) 12:21:29 

    >>2256
    Adhdをまったく理解してないのに、すぐ名前を出す人多いね
    たいてい認識してがまちかってます!

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2017/10/17(火) 12:21:36 

    >>2107
    ほかの写真には 白スーツで膝上のふわんわりしたスカートはいてたよ

    ダンプカーみたいな体してるのに恥ずかしいと思わないのかね?
    顔までわかる写真は見たことないけど、APAホテの社長系統だと予想(笑)

    元谷社長すみません。

    +9

    -1

  • 2274. 匿名 2017/10/17(火) 12:22:26 

    亡くなった子→自分だけ激しく怒られる。学校に行きたくない

    亡くなった子の家族→子どもの自殺などが問題になってるから気をつけて欲しい、副担任を変えて欲しい
    他の生徒→身震いするほど怒鳴っていた
    同僚の教師たち→指導法を変えた方が良いと言っていた

    言い訳のしようがない
    どう考えたって教師は擁護できない

    +39

    -0

  • 2275. 匿名 2017/10/17(火) 12:22:41 

    >>2271
    意味わかんね

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2017/10/17(火) 12:23:01 

    他の学校に異動したんでしょ?不信感しかもてない
    もし私がそれとおぼしき先生が自分の学校に来たらゾッとするよ
    なんで他の学校なの?その先生は自分は生徒に信用されないとは思えないの?
    そいつから教員免許剥奪するレベルだろ
    まさか死んだその生徒が弱いとでも?
    個体の脆弱性がとか言うつもりなのか?
    人を殺してる現実があるんだけど?

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2017/10/17(火) 12:23:17 

    意地悪な人は大人になってもいるよね
    でも子供の時の方が衝撃が大きい

    +7

    -0

  • 2278. 匿名 2017/10/17(火) 12:23:29 

    >>2017
    適当に拡散するの注意したほうがいいよ。
    今それを乗せてるとこ見てきたけど、担任の先生は違う中学校に移動になってる(テレ朝情報)。
    だから担任は今はその学校にはいないはずなのに、今もいる先生の名前が担任で出てる。

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2017/10/17(火) 12:23:41 

    >>2220
    横ごめんけど、どんな推測よ。
    あとさちゃんと報道見た方がいいよ。親が無理矢理行かせたわけではない。
    その証拠に子どもは生徒会も辞めたくないって言ってるよ。学校行きたくない日はあったようだけど、通いたくないわけではない。
    部活や生徒会活動も続けていきたい。
    親もそれを何とかしたいと思ったから、担任に話をして、担任は子どもを守ると言ってくれたんでしょ。

    簡単に親が推測できてなかったから、とか言うもんじゃないよ。

    +14

    -0

  • 2280. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:00 

    何度も同じ宿題を出していたのはなぜ?

    +1

    -1

  • 2281. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:00 

    ありきたりだけど、情報交換とか相談は必要だよね。この先生でだめなら、管理職、市町村、都府県、国、電話ででも相談できるよね。クレームではなく相談することで親子でも考えていけるし。

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:19 

    >>2264
    生徒に叱責した内容が人格否定に近い内容と聞いた
    小倉キャスターが報告書を読んで泣くほどの内容だとか言ってた
    実際の報告書は読んでないから本当かどうかは不明
    人格否定は学校でもハラスメントで禁止される行為だよ

    +19

    -0

  • 2283. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:21 

    副担任なんて必要?
    子供少ないのに先生が多すぎるから、良くないのでは

    +3

    -0

  • 2284. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:24 

    >>2272
    すいません、ADHDの方。

    +0

    -6

  • 2285. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:41 

    うち小学1年生なんだけど「授業でできない所を休み時間にやらせるので友達もできずクラスで一人です。どうしたら良いでしょうか?」って先生に言われた。唖然とした。

    +9

    -10

  • 2286. 匿名 2017/10/17(火) 12:24:44 

    示談金欲しくて宿題もさせなかったお母さん頑張ってるね!

    +1

    -15

  • 2287. 匿名 2017/10/17(火) 12:25:27 

    何にせよ中学生の子を自殺まで追い込んだ罪は重いよ。一生背負って生きていくべき。

    +5

    -1

  • 2288. 匿名 2017/10/17(火) 12:25:27 

    >>2268
    真由子センセ
    園遊会に実母を「夫です」と強弁して強行突破した輝かしい実績忘れてません?
    宮内庁職員を前にして怯まず我を通す人格だと世間に知られてるよ

    +6

    -1

  • 2289. 匿名 2017/10/17(火) 12:25:29 

    関係者ずっと張り付きです

    +3

    -0

  • 2290. 匿名 2017/10/17(火) 12:25:41 

    >>2285
    ほっときゃいいのに優しい熱心な先生だね

    +5

    -1

  • 2291. 匿名 2017/10/17(火) 12:26:00 

    人殺しなんてやめさせろよ
    人殺しが教壇立つなんて絶対に許さない!

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2017/10/17(火) 12:26:07 

    >>2285
    いい先生でよかったね。

    +4

    -2

  • 2293. 匿名 2017/10/17(火) 12:26:26 

    自殺まで追い込んだ ✖️
    死にたくて死んだ ○

    +1

    -11

  • 2294. 匿名 2017/10/17(火) 12:26:36 

    副担任変えて欲しいって親が言ったことに、おかしいって意見があるけど。
    この教師、今も教師続けてるんだよ?
    自分の子どもの担任や副担任になったらどうする?
    私は勇気出して変えて欲しいって言いたい。

    +18

    -0

  • 2295. 匿名 2017/10/17(火) 12:26:53 

    副担クソだな
    小学校から執拗にイジメてたのか
    これは懲戒免職されないと世間は納得しないだろ

    +8

    -0

  • 2296. 匿名 2017/10/17(火) 12:27:12 

    >>2288
    ハイハイトピずれだから他でやれ

    +4

    -2

  • 2297. 匿名 2017/10/17(火) 12:27:19 

    >>2275
    土下座する方がマシって精神状態にさせるなんて、土下座させるより最低だね!って事。

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2017/10/17(火) 12:27:36 

    >>2202
    こういう馬鹿がいるからこういう問題は何も解決しない

    +1

    -4

  • 2299. 匿名 2017/10/17(火) 12:27:49 

    報告書開示したらいいのに

    +6

    -0

  • 2300. 匿名 2017/10/17(火) 12:27:59 

    >>2293
    は?何言ってんの?

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2017/10/17(火) 12:28:32 

    >>2285
    休憩時間なら先生もホッと一息したいだろうに
    子供さんのことを思ってくれてるんだね
    友達は休みの日にでもお母さんがおうちにでも呼んであげたら?

    +17

    -5

  • 2302. 匿名 2017/10/17(火) 12:28:36 

    校長は「あと何年かで無事に退職できると思っていたのに、こんな事件が起きて、クソーッ」としか思っていないだろう。もう隠せないから、しっかり責任取ろーね。

    +28

    -0

  • 2304. 匿名 2017/10/17(火) 12:28:42 

    >>2264
    身震いするほど叱る?
    それは、感情のまんま、怒る!
    指導でも、教育でもなく
    ただ、自分が腹がたったから
    その腹立ちを相手にブツケただけ

    +13

    -1

  • 2305. 匿名 2017/10/17(火) 12:28:47 

    >>2297
    了解!

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2017/10/17(火) 12:28:54 

    福井の人はそもそも他人に思いやりがない話し方をする人が多い。

    +2

    -11

  • 2307. 匿名 2017/10/17(火) 12:29:17 

    大人がほいほい自殺するせいで子どもも簡単に自殺するようになったんだと思ってる
    そういう社会が悪い

    +2

    -7

  • 2308. 匿名 2017/10/17(火) 12:29:32 

    学校って言うのは、子供が大人になって社会に出るまでの過程の教育をするところであって

    子供が死んじゃったら元も子もない。

    逃げたみたいに言ってる人が居るけど、この子は逃げなかったから自殺する羽目になったんじゃん。

    あなたって、過労死も「自己責任」って言っちゃうタイプ?

    +23

    -0

  • 2309. 匿名 2017/10/17(火) 12:29:44 

    >>2279
    守ると言った担任を信じて学校に行かせたんだよね。
    だから親は担任に騙されてたのを知って後悔してるそうだ。
    信じなければ良かったと言ってる。
    いつも怒る副担より担任の態度の方がちょっと気になるし、より怖いんですけど。
    担任は横暴な副担から生徒を守るって言ったんだよね?

    +13

    -1

  • 2310. 匿名 2017/10/17(火) 12:30:22 

    >>2285
    私も良い先生だと思うな。頼りないかもしれないけど、ちゃんと親に協力求めてくれて、現状を正しく伝えてくれてる。
    自分の子が勉強に遅れが出ているから先生も休憩を使って教えてくれてるんだよね。その上で、友達作りのことにも配慮してくれ頭を悩ませてくれてる。
    よく生徒を見てくれていますね。

    2285さんは唖然として終わり?

    +16

    -1

  • 2311. 匿名 2017/10/17(火) 12:30:53 

    この生徒に発達障害があってもなくても、人が傷つく言動を繰り返しやめない異常さが問題。
    ここで一人の子どもが異常な大人ふたりに責められてこんな死にかたしているのに、異常教師を庇い続ける人たちも相当変だと思う。
    しつこく宿題を理由にしてるけど、命より大事な宿題なんかないんだよ。
    こんなの指導じゃない。報告書にもあるように、逃げ場がないほど精神的に追い詰めた。
    教師による子どもいじめは昔からあったが、容認してはならないと思う。

    +29

    -2

  • 2312. 匿名 2017/10/17(火) 12:31:27 

    >>2307
    そんな簡単に「えい!死んじゃえ!!」ってならないよ。

    現に私もまだ生きてるし。

    自殺するなんてよっぽど追い詰められてたんだよ。

    +17

    -0

  • 2313. 匿名 2017/10/17(火) 12:31:29 

    男なら副担任のババアのために死ぬなよー

    +5

    -0

  • 2314. 匿名 2017/10/17(火) 12:32:06 

    >>2303
    2chに出てたから貼ります
    あの…あなた自分が何貼ってるか分かってる?
    子ども達もみんな顔出てるよ。無断転載に便乗しただけだよね?通報します

    +25

    -3

  • 2315. 匿名 2017/10/17(火) 12:32:36 

    >>2290
    横だけど、
    でも、友達出来ないけどどうしたらいいでしょう?って先生に言われても困るんだけど。

    先生が教えるのって勉強だけじゃないでしょ、集団生活や人との関わり、友達を大事にするって事も大切じゃん
    勉強だけついていけるように熱心に教えてくれても、それなら塾だけでいいじゃんってなるけど

    +4

    -10

  • 2316. 匿名 2017/10/17(火) 12:33:00 

    >>2303
    この中に自殺した子いるの?
    なんか生徒にはモザイクかけた方がいいよ。

    +24

    -0

  • 2317. 匿名 2017/10/17(火) 12:33:10 

    >>2303
    この中に亡くなった男の子もいるのかな。
    悲しいね。

    +9

    -0

  • 2318. 匿名 2017/10/17(火) 12:33:51 

    >>2282
    おヅラさんが泣くほどの内容って相当だね。
    人格否定に近いって、それこそもう指導の範囲超えてるよね。

    あの副担任に人格否定に近いこと言われたなら「うるさい。このデブ!脚ぶっと過ぎなんだよ!」とでも言い返してやればよかったのに。

    本当、その本人が自殺してしまったことが悔やまれる。

    +10

    -0

  • 2319. 匿名 2017/10/17(火) 12:34:28 

    >>2315
    馬鹿なの?
    遠回しに親にしっかり教育してくれって言ってんだよ
    唖然としたとか言ってるこの親は小1で授業についていけない我が子に唖然としろよ

    +25

    -3

  • 2320. 匿名 2017/10/17(火) 12:35:07 

    >>2315
    え、横だけど、って書いてるけど困るって何?
    当事者?そうじゃないひと?

    +3

    -2

  • 2321. 匿名 2017/10/17(火) 12:35:42 

    朝のワイドショー観てたけど、小倉さん相当怒ってたね。もっと報道した方がよいよ。

    +19

    -0

  • 2322. 匿名 2017/10/17(火) 12:36:27 

    学校の電話繋がらないね。
    本気で殺人教師を同じ目に遭わせたいんだけど。
    他の生徒もいるし、学校に乗り込みたい気持ちを何とか押さえてるところだけど、我慢できないかも。
    どうか殺人教師に刑事罰を。
    無理なら自ら懺悔して死んでほしい。
    それも無理なら

    +25

    -2

  • 2323. 匿名 2017/10/17(火) 12:36:29 

    こういう大人しくていい子を怒鳴るなんて信じられない。反抗してこない生徒をわざと選んだんだろうが!!!
    どうせなら何ともならないクソ生意気なヤンキーを怒鳴れやクソ教師!!
    私が親ならこんな教師はボイスレコーダーを仕掛けてクビになるまで徹底的に追い込んでやるわ。裁判をかけて前科持ちの犯罪者にしてやるよ。二度と教壇に立たせない。

    +13

    -1

  • 2324. 匿名 2017/10/17(火) 12:36:30 

    こずえスゲエ
    デブスの癖に若い子が着るようなスーツきてw

    +15

    -1

  • 2325. 匿名 2017/10/17(火) 12:36:50 

    >>2306
    福井の自浄能力というか調査委員会は見直したよ
    学校の非を認める報告書は他県ではなかなか上がらないらしい
    事件が起こらないに越した事はないけどね
    学校の非を全面的に認めてるから
    福井の教育現場はいつか完全されていくと思う
    もともと教育熱心な県だし住みやすい所らしいし

    +10

    -0

  • 2326. 匿名 2017/10/17(火) 12:37:44 

    越前中学に行ったんだっけ?

    +1

    -0

  • 2327. 匿名 2017/10/17(火) 12:38:11 

    担任は想像よりさわやか
    福担任は40代後半に見える

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2017/10/17(火) 12:38:15 

    >>2285
    ん~私もそれ言われたら唖然とするかも。1年生だし確かに勉強は大切だけど遊びも友達も大事。その時間を引きさいてでもその先生は勉強をやらせたい。友達もできなくて学校が嫌いになったら本末転倒だよ。

    +7

    -5

  • 2329. 匿名 2017/10/17(火) 12:38:24 

    その子が自殺してしまってから
    「やべぇ…やっちまった…」って思っただろうねこのクソ教師ども

    +15

    -2

  • 2330. 匿名 2017/10/17(火) 12:38:57 

    ずっと読んできたけど、後半になっても 宿題を忘れることを指摘してる人がいる。問題は宿題忘れじゃない。

    +26

    -2

  • 2331. 匿名 2017/10/17(火) 12:39:17 

    越前中学の山内こずえ?

    +3

    -0

  • 2332. 匿名 2017/10/17(火) 12:39:48 

    >>2325
    改善されていくの間違いだった

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2017/10/17(火) 12:39:59 

    >>2303
    なんの罪もない子供達の顔が晒されています。

    +10

    -0

  • 2334. 匿名 2017/10/17(火) 12:40:04 

    関係者は帰れ

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2017/10/17(火) 12:40:26 

    >>2303
    間違った情報が出てるので注意。
    これ入学式の写真で、副担任は亡くなった子が2年の時に小学校から中学校に移動なって副担任になった人だから入学式の写真に写ってるわけない。
    それに担任の先生も必ずしも持ち上がりで、同じ先生が担任するとは限らないので情報が適当すぎ。

    +7

    -0

  • 2336. 匿名 2017/10/17(火) 12:40:35 

    宿題忘れて叱られるのは虐めじゃないよ♡

    +1

    -7

  • 2337. 匿名 2017/10/17(火) 12:40:53 

    >>2319
    勉強のことなら遠回しに話さないよ、ちゃんとした教師なら。
    「どうしたらいいか教えて下さい」と親にたずねるアホ教師はたまにいるよ。イヤミで言ってるなら尚更バカ教師だよ。

    +8

    -1

  • 2338. 匿名 2017/10/17(火) 12:41:21 

    >>2318
    おヅラさんって書くのやめなよ
    せっかくいい事書いてるのにもったいないよ

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2017/10/17(火) 12:41:32 

    皆が身震いするほど怒鳴り散らしてたってのは、このぶさいくな女教師?

    いったい全体、どんな人間が教師してるの?
    教師ってただでさえ犯罪が多くて逮捕される人が多すぎる

    人として最低だわ

    生徒会の副会長をしてたような真面目で人望のある学生が、どうしてブス教師なんかに追い詰められて自殺しなきゃならないの? 可哀想すぎて哀しくて耐えられない

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2017/10/17(火) 12:41:45 

    >>2328
    それならその通り、希望を言えばいいと思う。
    親御さんが学力重視で、それで文句言うモンペもいるから報告と相談だったんだと思う。
    別に唖然とする必要ないよ。

    +7

    -0

  • 2341. 匿名 2017/10/17(火) 12:41:49 

    左奥の眼鏡の子ならますます切ない

    +3

    -1

  • 2342. 匿名 2017/10/17(火) 12:41:52 

    >>2303
    この写真色んなところに出回ってるね。
    少ない生徒だし、なんでもっと対応出来なかったのかね。陰湿過ぎるよ。

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2017/10/17(火) 12:43:27 

    >>2315
    お子さんいるかな?
    小1で勉強遅れより友達作り優先したらダメだよ。というか、小1の二学期なのに勉強ができなくて苦労するってことは今後かなり遅れてくる可能性がある。
    先生はかなり心配してくれてるから休憩ついてくれてるんだよ。
    塾は親の判断で行かせるものだけど、小1で学校についてけないから塾行けばいいなんて方法は解決にならない。
    学校で教わるのは勉強だけではないけど、最低限の最低限ができないのにそれ言う親はまずいないと思うよ。

    +10

    -1

  • 2344. 匿名 2017/10/17(火) 12:43:34 

    >>2303違うよその先生

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2017/10/17(火) 12:43:37 

    担任は福井の日教組のお偉いさんだよ。
    こんなに若い先生じゃないよ。

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2017/10/17(火) 12:43:39 

    >>2303
    子供達全員の顔が晒されています!
    貼り付けは不適切。

    +6

    -0

  • 2347. 匿名 2017/10/17(火) 12:44:12 

    本人バレした犯人がよく使う手
    それは違う人だよ
    情報間違えてる

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2017/10/17(火) 12:44:38 

    小倉さんが泣くような報告書の内容って、、、、そうとう酷くない

    +9

    -1

  • 2349. 匿名 2017/10/17(火) 12:46:20 

    >>2347
    じゃこの写真で間違いないの?

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2017/10/17(火) 12:47:13 

    >>2349
    女の先生は同じだよ。

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2017/10/17(火) 12:47:17 

    ガルちゃん
    想像力の欠如というか機微を察し得るようなコメント減ったね
    日本人の感覚じゃないみたいで何とも言えない不自然さを覚えるわ

    +5

    -0

  • 2352. 匿名 2017/10/17(火) 12:47:41 

    うちの息子もまだ幼いけど、グレーゾーン。
    発達障害の知識と理解がない教師に虐められてるのに何で学校行かせたのか。なんらかの対応してくれるまで行かせないでよかったのに。このくそ教師が1番悪いけどお母さん守ってあげてほしかった。だって息子さんは行きたくない。って言ってたんよね?

    +10

    -10

  • 2353. 匿名 2017/10/17(火) 12:47:45 

    >>2319
    バカかは知らないけど、人に馬鹿なの?とは言ったことありません。
    そうは言っても、クラスみんなで、同じように過ごすって大事じゃないの?休み時間にひとりだけ勉強してるのってどうなの?
    うちの担任はよくわかってない時に居残りで教えてくれたし、あと親には、家での勉強の取り組み方を教えてくれたよ。
    休み時間はきっちり遊ぶ。先生も一緒に。子供は集中力が続かないから休み時間があるんだよ?

    +3

    -8

  • 2354. 匿名 2017/10/17(火) 12:48:12 

    親ももっと強く出たら良かったのにね。
    今の時代は何でも証拠取りをしないとダメだよ。ズボンのポケットを細工してバレないようにボイスレコーダーくらい持たせないとね。
    学校は証拠取りしても「それがどうしたの?」のという態度を取って来ると思うから(学校の先生は忙しいので社会の流れには鈍感。そのためこの時代に証拠があるにも関わらず平気でシラを切る場合有り)、その場合は上に上に上げるのがポイント。教師は公務員なためコンプライアンスにはこだわるので上からの命令には弱いんだよ。
    それでもダメならマスコミ&youtube&Twitterで拡散ね。
    イジメの対処も基本こんな感じでやるといいよ。

    +17

    -2

  • 2355. 匿名 2017/10/17(火) 12:48:31 

    >>2343
    書き方悪かった。私も友達作りは大切なことだと思ってる。
    だけど、小1で休憩に先生と勉強しないと授業についていけないって、かなりマズイ状況なんだよ。
    他の子は遊んでるってことは授業に問題があるわけじゃないみたいだし。
    ここで先生が勉強より友達作りが大事なので遅れは無視して遊ばせる方を優先してたら、もっとヤバイ。

    +10

    -0

  • 2356. 匿名 2017/10/17(火) 12:48:41 

    暴走した馬鹿女が個人情報晒しまくってるけどいくらなんでも私刑はやりすぎだから通報しといた

    +9

    -0

  • 2357. 匿名 2017/10/17(火) 12:49:17 

    え、あの画像赤の他人かい


    これはヤバい

    +3

    -0

  • 2358. 匿名 2017/10/17(火) 12:49:18 

    >>2326
    武生2中だって

    +0

    -0

  • 2359. 匿名 2017/10/17(火) 12:49:33 

    >>2353
    トピずれ。
    出てくるな。

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2017/10/17(火) 12:49:48 

    >>2349
    2319じゃないけど、休み時間も勉強教えてくれる先生って良い先生だと思うけどな。
    それが嫌なら親が家で教えるしかないでしょ。

    +19

    -0

  • 2361. 匿名 2017/10/17(火) 12:50:06 

    >>2303
    ピースの手だけ写ってる。下の方。

    +1

    -1

  • 2362. 匿名 2017/10/17(火) 12:50:07 

    >>2271
    土下座相手の部活顧問は理解ある教師だったとガル民が言ってるけど。

    +1

    -0

  • 2363. 匿名 2017/10/17(火) 12:51:44 

    >>2349二人とも別人だって

    +2

    -1

  • 2364. 匿名 2017/10/17(火) 12:51:55 

    担任も副担任も、教師辞めてよ。

    +10

    -1

  • 2365. 匿名 2017/10/17(火) 12:52:17 

    教師の叱責関係を叩くなら兎も角
    デブだのブスだのデブだから根性悪だの言ってる人は担任教師と大して変わらないと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 2366. 匿名 2017/10/17(火) 12:52:20 

    >>2353
    それならそう伝えたらいいですよ。何もネットに書くような案件じゃないし、ここで書くと言うことはこんな教師いるんですよってみんなで叩いてほしいんでしょう?
    あなたの方がモンスタークレーマーですよ。

    +8

    -1

  • 2367. 匿名 2017/10/17(火) 12:52:26 

    しかし、今の宿題ってやって来ただけではダメなんだね。字もうまくかけるまで○はくれない、やり直し。昔はやって来ただけで親にも先生にも良しとされたし褒められる事も多かったのになぁ。親も共働きで塾通い。小学1年生なのに16時前まで授業。今の子どもは大変だ。

    +7

    -1

  • 2368. 匿名 2017/10/17(火) 12:52:30 

    >>2285
    これだけだと、よくわからない。
    勉強が理由で友達ができないということ?だったら家庭で復習するしかないなぁ。
    先生も「家庭で復習してくれ」と言えばいいのに、質問形式なのがイライラする。
    でもいい先生だと思う。気にかけてくれるだけでも。

    +10

    -0

  • 2369. 匿名 2017/10/17(火) 12:52:40 

    宿題忘れたなんて他害は無いでしょうが。本人の内申が下がるだけなんだから。それより他害がある生徒が他に沢山いるのに、ほっとく教師が多くてうんざり。結局、この子は弱いから八つ当たりのターゲットにされただけだよ。こんなの懲戒免職にしてよ。自殺されたお子さんの命はかえってこないんだよ。

    +18

    -1

  • 2370. 匿名 2017/10/17(火) 12:54:29 

    生徒のためにも先生のためにも、監視カメラを付ける時代がきたと思う。
    生徒のいじめの証拠にもなるし、先生への暴力の証拠にもなるよ。

    +21

    -1

  • 2371. 匿名 2017/10/17(火) 12:54:33 

    だからもう格教室にカメラ設置で!!

    +12

    -0

  • 2372. 匿名 2017/10/17(火) 12:55:34 

    >>2355
    そうかも。ごめんね熱くなった。この相談?した人じゃないのでここまでにします。
    トピズレごめんなさい

    +2

    -0

  • 2373. 匿名 2017/10/17(火) 12:56:23 

    副担教員免許ないのに国語教えてるらしいぞ

    +2

    -0

  • 2374. 匿名 2017/10/17(火) 12:56:50 

    >>2353
    居残りできる状況の子なのかな?
    うちの先生も居残りで教えてくれるけど、うちの子が学童に入ってるからなんだよね。
    小1だと居残りさせて帰すの危なくない?

    あと、小1で授業に分からなかったから放課後に回すのは適切ではないかも。分かってない部分を覚えられなくなると思う。
    できれば、すぐ対応してあげた方がいいよ。

    というか、コメ主さんに失礼になるかもしれないけど…小1で休憩ないくらい授業についていけてないなら、検査を受けた方がいいかな?って思う。
    (すみません、うちの子がそうだったので)
    先生も授業の準備があるから、全部の休憩使って勉強してるわけはない。
    ので、友達作りは本人の課題だろうな…

    +8

    -1

  • 2375. 匿名 2017/10/17(火) 12:57:10 

    >>2373
    ソースは?

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2017/10/17(火) 12:57:30 

    ちびちゃったのかな?
    ざまあ

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2017/10/17(火) 12:57:35 

    学校名、クソ教師どもの顔、名前晒すべき
    どうして学校側は守られるんでしょう
    公共施設の公務員です。
    晒すべき

    +8

    -0

  • 2378. 匿名 2017/10/17(火) 12:57:40 

    >>2370
    街の中とかもだけど嫌な時代だね。
    けど先生生徒お互いその方が良い事もあるのかもしれない。

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2017/10/17(火) 12:57:48 

    宿題忘れた回数は関係ないと綺麗事言う人がいるけど私はそうは思わないな。
    2、3回忘れて怒鳴りつけたのとほぼ毎回忘れてくる子を怒鳴りつけたのとじゃわけが違う。
    1人許せば何であの子は許されるのに〜って他の子もやらなくていいじゃんな雰囲気になっちゃうし。

    +5

    -3

  • 2380. 匿名 2017/10/17(火) 12:57:55 

    >>2372
    なんだやっぱり横の人だったの?
    相談した人釣りかもね。
    おつかれ!

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2017/10/17(火) 12:58:46 

    >>2362
    土下座には部活の顧問は関係ないよ

    被害者は部活が好きだった

    部活の顧問とはトラブってないから指導力のある先生なのか?

    なぜか副担任に部活やめろと怒鳴られた

    部活を辞めたくないと土下座した?しそうになった?

    ある情報はこれだけ

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2017/10/17(火) 12:58:50 

    母親は担任から副担任から守ると約束されたのを信じて、学校にやったんだよね。でも実際はそうじゃなかった。親を安心させておいて、学校でいじめていたとなると、もっとひどい。腹黒い担任も十分異常だ。こんなやつらに連携してやられてどんなに苦しかったか。相手は子どもなのに。

    +22

    -0

  • 2383. 匿名 2017/10/17(火) 12:58:54 

    田舎(に限らないだろうけど)
    公立の教師って縁故採用が多そう
    教育委員会に親戚がいるとか役所のお偉いさんが遠縁だとか
    血縁でつながってるからかばい合って守り合う
    人権派はプロ市民率が高くて仲間にされちゃうし
    個人で戦うのは厳しい

    被害者の少年が弱者カード持ってれば
    担任に怒鳴りつけられることもなかったと思う

    +11

    -0

  • 2384. 匿名 2017/10/17(火) 12:59:10 

    >>2379
    叱り方に問題があったんじゃない?

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2017/10/17(火) 12:59:14 

    先生に休憩時間も勉強させてるって聞いたら友達云々よりまずそこまで勉強についたいけてないことに愕然とするし自分を恥ずかしく思って責めるな(T ^ T)小1なら私も家で頑張ってお勉強教えるし子供にもごめんねって思う。先生の優しさにも感謝する。

    +8

    -1

  • 2386. 匿名 2017/10/17(火) 12:59:49 

    >>2382
    どう考えても
    この担任が変だよね

    +9

    -0

  • 2387. 匿名 2017/10/17(火) 13:00:23 

    うちの息子も、のび太的なところあるから、他人事とは思えない。とりあえず発達障害ではないけど、ノロマだし。
    すごい愛敬はあるけど、親でも見てるとイライラする。
    中学行ったら、こんな感じになるのかな?
    怖いな。気が抜けない。

    普通に考えて、担任が厳しいなら副担任がフォローとかしないと、逃げ場がないよね。かわいそうに。

    +7

    -0

  • 2388. 匿名 2017/10/17(火) 13:00:24 

    >>2384
    体罰はダメ
    叱り方も指導が入る
    子供は教師を舐める一方だね…

    +5

    -4

  • 2389. 匿名 2017/10/17(火) 13:01:24 

    >>2285
    何で唖然とするのかよくわからない。
    子供が馬鹿すぎて先生の仕事を増やした挙句友達もできないって遠回しに言われてるんだから、申し訳なく思って家で予習復習させようと思わないの?

    +5

    -1

  • 2390. 匿名 2017/10/17(火) 13:01:47 

    >>2379
    叱責するのは逆効果だと
    よその担任が口出すほどなのに?

    +4

    -0

  • 2391. 匿名 2017/10/17(火) 13:02:20 

    全校生徒40人しかいない学校でも、生徒に目を配れなかったのかね。胸の痛い事件。

    +11

    -0

  • 2392. 匿名 2017/10/17(火) 13:03:01 

    要領が悪い子だったのかな?
    そういう子はテキパキした先生には嫌われるよね。
    でも先生なんだから、
    もうキツキツの怒り方しないで。
    本人だって出来なくて辛いんだよ。
    それを分かってほしい

    +9

    -0

  • 2393. 匿名 2017/10/17(火) 13:03:17 

    >>2388
    効果のない叱り方じゃ指導が入るでしょう
    プロの目から見ても感情的な怒り方じゃ論外じゃん

    +5

    -0

  • 2394. 匿名 2017/10/17(火) 13:03:24 

    小規模学校だから、クラス替えも中2だから担任も変わる可能性がなかったよね。
    ただただ可哀想で仕方ない。親に行きたくないと言うのも、勇気がいったろうに。

    +7

    -0

  • 2395. 匿名 2017/10/17(火) 13:03:40 

    >>2285
    補助の先生付けてもらって、あと検査受けにいった方がいいよ。察して?何もなければそれでよしなんだから。

    +3

    -0

  • 2396. 匿名 2017/10/17(火) 13:03:53 

    >>2381
    ある情報だけ?
    昨日テレビやってたんだけど。
    CG使って。

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2017/10/17(火) 13:04:39 

    >>2315
    学校だけじゃ明らかに足りないから公文なり学研なり行かせればどう?
    うちの友達の子どもが知的障害なしの発達障害で学校で中々集中できないから公文行ってるけど、学力に余裕ができたから学校も楽しくなったって喜んでるってよ
    先生もどうしようもないしこのままじゃ子供の不利益になるから親にも何とかしろって言ってるんでしょ
    この自殺したこの子担任副担任より余程生徒の事考えてるやん丸投げせず学校とも向き合うべき

    +5

    -0

  • 2398. 匿名 2017/10/17(火) 13:05:20 

    >>23

    発達障害なら親がきちんと認めてそういう学級にいれるなり考えるべきです?

    通常クラスの先生やクラスメイトは大迷惑。

    自殺したのは学校の先生のせいじゃない、
    我が子の特質を認めず放置して育ててきた親に責任があると思います。


    中学生の子が亡くなってしまったから、みんな先生のせいにしてるけどそんな簡単な片付け方は良くないです。

    +9

    -10

  • 2399. 匿名 2017/10/17(火) 13:06:21 

    今の状況なんとかしようよ。
    こういうモラハラ教師のせいで、教師に対する縛りが強くなり身動きできなくなる。
    その結果、こないだの教師に暴力振るったような生徒にも手出しできなくなる。

    今、学級崩壊はすごいことになってるよ。

    +3

    -2

  • 2400. 匿名 2017/10/17(火) 13:07:18 

    人間だもん。宿題くらい忘れる事もあるでしょ。

    +3

    -2

  • 2401. 匿名 2017/10/17(火) 13:07:24 

    >>2381
    まぁ、部活する暇があるのに宿題する暇はないんだ?と思われればそうなるかもね。
    将来スポーツ選手になるレベルの子じゃなければ部活より勉強(宿題)の方が大事だと思うし。

    +17

    -2

  • 2402. 匿名 2017/10/17(火) 13:07:39 

    この事件は指導が行き過ぎてる。けど、ここぞとばかりに関係ない教師たちまで一緒くたに叩くのはおかしいよ。子どもがトラブル起こしたのに、先生の責任にしたいモンペは確実に増えてる。課題の提出ができない…だったら小学校中学校レベルの宿題なら一緒に見てあげたら?くらいには思う。

    +10

    -0

  • 2403. 匿名 2017/10/17(火) 13:07:41 

    >>2398
    芸能界で生きてきたキッツイクセのあるおっさんが
    報告書読んだだけで泣くくらいの暴言吐いたことは無視ですか?

    +8

    -0

  • 2404. 匿名 2017/10/17(火) 13:07:58 

    >>2398
    そういう学級がなかったのでは?

    +6

    -1

  • 2405. 匿名 2017/10/17(火) 13:08:25 

    >>2396
    今朝の情報では土下座の部分は副担だったよ

    +1

    -0

  • 2406. 匿名 2017/10/17(火) 13:08:55 

    >>2352
    今はグレーゾーンの発達障害の子はわざわざ学校に言わない方がいいよ。
    何故なら保護者が発達障害と告げたのをいいことに何でもこちらのせいにされかねないよ。教師に言い訳を与えるようなもんね。
    子供の同級生のママ友の子が大人しい感じの発達障害の子で緘黙があったために周りの悪ガキ共(こいつらはおそらく無自覚なADHD)がその子にちょっかいをかけるのね。
    先生も最初は悪ガキ共に怒ってたんだけど言うことを聞かないらしく、無自覚親に電話をしたら逆ギレされたんだって。ママ友が「子供が学校でいじめられる」と相談したら、担任のベテランおばさん先生がおたくの子が発達障害だから悪いみたいなことを言い出したらしいよ。全部こちらのせいにされたって。だからママ友は学校に告知したことを後悔してたよ。
    度量のある先生は告知しなくても察してきちんと見守ってくれるよ。発達障害は意外と若い先生の方が正しい知識があるんだよね。定年間際のベテランは自分の古いやり方にこだわっていて知識のある発達障害児の親とは相性が悪いみたいだよ。

    +15

    -5

  • 2407. 匿名 2017/10/17(火) 13:09:03 

    >>2400
    人間だから時間に遅れる事もある。
    だけど毎回遅れてたら誰かしらに怒られるかもね。

    学校だから宿題が論点になっただけで。

    +7

    -3

  • 2408. 匿名 2017/10/17(火) 13:09:22 

    中学生の子がいる人に聞くけど子供が毎日宿題やってるか確認してるの?
    うちはしてない
    宿題してなくても怒られて嫌な思いするのは本人だから
    頻繁に忘れるようなら学校も連絡したらいいのに連絡もなかったら親はわからないだろ
    過呼吸も連絡しない学校が宿題ぐらいで連絡しないだろ
    親は何も知らなかったんだから親を責めるな

    +14

    -6

  • 2409. 匿名 2017/10/17(火) 13:09:42 

    >>2401
    日本中にそんな子いっぱいいるけど

    +4

    -4

  • 2410. 匿名 2017/10/17(火) 13:10:04 

    中学なんて多感な時期なのに、男の子の人権無視して、あえてプライドがボロボロになるような高圧的な接し方してたんだろうな。最悪。
    そんなの指導じゃないし、男の子が追い詰められるタイプって分かってただろうに辞めずに最後まで追い詰めたんだな。

    イジメ加害者とか授業妨害とかの問題児にそういう叱責しろよ

    +20

    -1

  • 2411. 匿名 2017/10/17(火) 13:10:17 

    >>2371
    依存心強いねぇ
    税金にタカらず自衛のために子供にICレコーダー持たせればいいじゃん
    子供の安全にかかる費用なんだから親が自腹切るのは当たり前

    +4

    -0

  • 2412. 匿名 2017/10/17(火) 13:11:00 

    発達障害というけど、生徒会副会長って、選挙で立候補して決めなかった?
    小規模の学校なんだろうけど、自薦か他薦か知らないけど、皆がやれると思ったから選ばれたんだよね?
    別に授業中暴れてたわけでもないのに、なんでそこまでいじめられないといけないわけ?

    +12

    -2

  • 2413. 匿名 2017/10/17(火) 13:11:11 

    ここにいるお母さん達ってこういう考えなのか。私は違かったのでちょっと恐いです。勉強遅れる事って恥なんですね。

    +4

    -4

  • 2414. 匿名 2017/10/17(火) 13:11:45 

    こういった事件がおこると、教師も注意すらできなくなるし、生徒も《悪いことをやっても、どうせ注意できない》や、教師が注意や怒ったりしたら《そんなこと言ったら自殺するぞ》っていうバカなヤツもでてくると思う。
    ホント、今の学校っておかしくなったよね。
    教師の質も落ちてるとは思うけど、何かある度に《体罰》だの《人権》だの《プライバシー》だの言って、過剰になるのもおかしいと思う。

    +10

    -1

  • 2415. 匿名 2017/10/17(火) 13:11:50 

    発達障害で宿題毎度忘れてくるなんて
    これから先高校、大学、会社と宿題じゃなくても期日までにやるべき事って出てくると思うけど親はどうするつもりだったんだろう。
    先生や上司に指導を任せるつもりだったのかな。

    +13

    -5

  • 2416. 匿名 2017/10/17(火) 13:12:01 

    >>2401
    だからって部活やめろは行き過ぎじゃん
    同じ学校の先生からも行き過ぎって報告されてんのは
    どう思うの?

    +5

    -2

  • 2417. 匿名 2017/10/17(火) 13:13:08 

    小6から確執って記事あるから副担任に目を付けられてたんだろうな。

    +5

    -1

  • 2418. 匿名 2017/10/17(火) 13:13:19 

    >>2415
    毎回忘れるは嘘かもよ
    ネットの情報だけだよ
    報告書には2回だけとあったそうだし

    +10

    -1

  • 2419. 匿名 2017/10/17(火) 13:13:57 

    親子で学校に責任転嫁してるだけのようにしか思えない

    +5

    -9

  • 2420. 匿名 2017/10/17(火) 13:14:06 

    >>2285
    それ遠回しに家庭学習をきちんと親の方で見てくださいってことじゃない?
    まだ1年生なのに授業についていけてなくて休み時間も返上だなんてよっぽどだと思うよ。

    先生達忙しいのに昼休みも付きっ切りで教えるなんてかなりの面倒、放置でもいいのに基礎ができてないと今後困ると考えて昼休み教えてくれてるんでしょ。いい先生じゃん。
    先生を責めるんじゃなくて、家できちんと子供の勉強見なよ。

    +22

    -1

  • 2421. 匿名 2017/10/17(火) 13:14:20 

    >>2399

    質のちがう問題をごっちゃにしないの。
    ここでは異常な教師により子どもが一人なくなっているんだから。

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2017/10/17(火) 13:14:37 

    >>25
    生徒会や運動会、学校祭の委員はみんな面倒臭いからやりたがらない。
    弱い子に押し付ける。
    教員はその状況をただ傍観している。
    関わるとパワハラだなんだと言われるから。
    やりたくもない、やれる仲間もいない子がやらされるから上手く進まない。
    教員、キレる。

    学校の雰囲気にもよるとは思うけど。

    +4

    -2

  • 2423. 匿名 2017/10/17(火) 13:15:24 

    副担と死んだ子は近所

    +4

    -0

  • 2424. 匿名 2017/10/17(火) 13:15:38 

    >>2409
    いないよ。
    DQNの多い地域は知らないけど、怒られるという無駄な時間使うくらいならさっさと勉強済ませて平穏に生きるのがサトリ世代だし。

    +4

    -0

  • 2425. 匿名 2017/10/17(火) 13:16:09 

    >>2398
    調査委員会が学校の非を認めてるんだから
    学校が悪いんじゃないの?
    それ以上なにがあるのよ

    +6

    -1

  • 2426. 匿名 2017/10/17(火) 13:16:22 

    教育委員会に言うよ!
    あー差別差別!
    ◯◯ちゃんブス〜!(わたしのこと)
    わかるように教えなよ!教え方下手!

    これ全部私が言われた言葉です。

    +7

    -0

  • 2427. 匿名 2017/10/17(火) 13:16:35 

    >>2413
    普通に食べ恥だと思うけどな…

    +0

    -0

  • 2428. 匿名 2017/10/17(火) 13:16:47 

    >>2422
    素質もないのに立候補する空気読めない系もいるよね

    +4

    -0

  • 2429. 匿名 2017/10/17(火) 13:16:50 

    >>2413
    うーん恥っていうか後々困るのは親じゃなくて子どもなのよ

    +8

    -0

  • 2430. 匿名 2017/10/17(火) 13:17:24 

    >>934

    うちもそう。
    自分の子供じゃなくても怖いし、
    誰かがまた狙われると思うと
    ほんと野放しにしたくない教師。

    誰か実名書いて。
    調べてるけどハッキリ出てこないー。

    +5

    -1

  • 2431. 匿名 2017/10/17(火) 13:17:38 

    発達障害とはどの程度なんだよ?!
    それによって話が違ってくる。
    そんなに落ちこぼれてる子なら副会長とかやるかな?任されるかな?
    それともギャグでイジメで押し付けられたの?!

    ただ、子供に何か原因があったにせよ、この件では、かなり先生が罪深いと思うな。

    +9

    -0

  • 2432. 匿名 2017/10/17(火) 13:17:39 

    あのさ、このトピと関係ない相談するのも答えるのもやめてくれないかな。

    +5

    -1

  • 2433. 匿名 2017/10/17(火) 13:18:11 

    何で日本人ってブラック企業問題でも、そうだけど死ぬくらいなら行かない、辞めるって選択肢を選ばないんだろう?どんな嫌な事があっても行く事が正義みたいな風潮がおかしいし向かって行った所で得する事が何もないよ

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2017/10/17(火) 13:18:26 

    >>2424
    プロにならなくても部活強くて補欠でも課題できなくて
    課題は遅れて提出なんてたくさんいるよ
    土日も遠征とかよくあるし

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2017/10/17(火) 13:18:33 

    教員て、教員免許を持ってる ただの人だからね。
    学生時代の友人関係を思い出して欲しいわ。
    教育学部に通ってるからって、人格者な訳じゃなかっただろうに。それが、あんな閉鎖的な職場で権力持つんだから 親は注意しとかなきゃダメだよね。宿題の事もそうだけど、年頃の男子が泣き顔を親に見せて弱音を吐くなんて余程の事じゃん。
    かといって、一番の悪はこの教員2人に間違いはないけど。通ってる生徒側は殴ったら逮捕されるのに、教員は守られるんだろうな。

    +7

    -4

  • 2436. 匿名 2017/10/17(火) 13:18:40 

    副担任かえさせろって。
    モンペですか??

    +5

    -10

  • 2437. 匿名 2017/10/17(火) 13:18:44 

    小1だからね…
    普通学級か特殊学級かという選択になるから恥じというよりとりあえず勉強教えようという心構えになるよ、親も。親の責任だから、小1なら。

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2017/10/17(火) 13:18:46 

    怒鳴られるのって女子が苦手だよね
    だからこそ男は怒鳴りたがる
    まあ男女関係なくきついことには変わりないんだけど
    きつい今を乗り越えれば何かあるかもしれないって前提があってこそ
    ってことが今の時代ないからなあ

    +0

    -2

  • 2439. 匿名 2017/10/17(火) 13:19:29 

    不祥事多過ぎて教職の人を偏って見てしまう
    親戚にも地位のある教職の人がいたけど、妹がいじめで中学登校拒否になってしまった時、そんな奴はフリースクールで農作業してろと言った
    妹は私立の高校受けて大学出て就職したけど、登校出来ないだけで将来の幅を狭めろなんて考え方乏しいよ

    +1

    -0

  • 2440. 匿名 2017/10/17(火) 13:19:40 

    私も小学中学のころ特定の先生から嫌われてて同じようなことを執拗にされた経験あるよ。
    私は死ぬって言う選択肢が浮かばなくて、今だけ耐えて卒業すれば関係なくなると言い聞かせて過ごして行ったけど、死んじゃった子はかわいそう。
    死んで楽になれるって思わせた大人に責任あると思うわ。

    +8

    -0

  • 2441. 匿名 2017/10/17(火) 13:20:02 

    今回の事の親を攻める訳じゃないけど、
    要領が悪かったり、
    対人関係に弱かったりする子だったら、
    親が早めににしっかり事実を受け止めて、
    積極的にカウンセリングなど受けさせてほしい。
    他の子と同じになってほしいとか思わないでほしい。
    だって他の子とは違うんだから!
    私もとてもトロくて先生に辛くあたられてばかりで、
    辛かった

    +9

    -0

  • 2442. 匿名 2017/10/17(火) 13:20:13 

    >>2408
    自分の子供の事すら分かってないという状況がダメだと叩かれるんじゃない?
    かといって監視みたくすれば過保護やら自立できないやら言われるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2017/10/17(火) 13:20:35 

    悔やまれるよなー

    先生も定期的に精神鑑定受けさせる法律作ったほうが良くない?
    問題あったら担任から外すとか色々対策あるだろう

    +7

    -0

  • 2444. 匿名 2017/10/17(火) 13:20:58 

    >>2419親子じゃなくて第三者委員会も学校に問題あったと言ってるよ

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2017/10/17(火) 13:22:13 

    >>2408
    してないな。
    でもこの地域は教育熱心で山ほどの宿題が出るのね。部活もやらなきゃいけないから山ほど出る宿題まで手が回らないと生徒が悲鳴あげてるみたいだよ。うちの子もひどい時は12時過ぎまで宿題をやってるよ。
    学力検査のランキングが悪かったからか「勉強しろ」みたいなお便りが保護者宛に配布されたり、学校同士が学力順位を争ってるみたいね。
    学校側の事情を生徒に押し付けてる感じ。
    本当いい加減にしてほしいよ。
    モンペかもしれないけど県の教育委員会に「学校が部活でも学力面でもいい顔したいがために生徒を使うんじゃない!!」と文句の電話をしてやりたいよ。

    +7

    -0

  • 2446. 匿名 2017/10/17(火) 13:22:14 

    男の子の方が怒られるよね。怒りやすいというか。
    女の子は、徒党を組んで怖いぐらいだから。

    +4

    -0

  • 2447. 匿名 2017/10/17(火) 13:22:42 

    死んでも楽になれないんだけどなあ…
    可哀想過ぎる…
    本っ当に辛かったんだろうな…

    +7

    -1

  • 2448. 匿名 2017/10/17(火) 13:22:59 

    >>2415
    長〜い年月をかけて 社会で生活ができるようにしていくだけです。どれだけかかるかは個人差があります。自立できることを目標としてます。

    +4

    -0

  • 2449. 匿名 2017/10/17(火) 13:23:36 

    確かに宿題してない事は悪い事だけど、でも過呼吸になるくらい土下座するくらい追い詰める事がおかしい。この教師の辞書には、ほどほどって言葉がないの?馬鹿じゃない

    +7

    -3

  • 2450. 匿名 2017/10/17(火) 13:23:52 

    >>2435
    私も教員免許持ってるよ。
    教師になんてなりたくなかったから成ってないけど(笑)

    生徒指導なんて教育実習程度だし勉強で習わないから発達障害について知らなかったと言われればそれまでだろうね。

    +3

    -1

  • 2451. 匿名 2017/10/17(火) 13:23:58 

    金八みたいな先生ばっかだったら良いのに(TT)

    +3

    -5

  • 2452. 匿名 2017/10/17(火) 13:25:02 

    >>2407
    ワイドショーでは毎回とは言ってない

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2017/10/17(火) 13:25:38 

    この担任と副担任は罰として893の組に毎日掃除させに行かせるとかどうかね
    毎日怒鳴られまくってヘトヘトになればいいのにさ

    +7

    -0

  • 2454. 匿名 2017/10/17(火) 13:26:19 

    >>2401
    この子が何部だったのかは分からないけど

    部活ってさ、自分だけ抜けるって事ができないんだよね
    文化系なら吹奏楽部とか、スポーツ系なら野球やサッカーなどに在籍してたらなおさらだよね
    団体戦てのもあるしね
    生徒会だって、副会長ならそう簡単には抜けられないよ
    責任感のある子だと、仲間に迷惑かけられないって思いから、勉強などの個人的な方を犠牲にしちゃうんだよ

    学生の本分は勉強なのにね、実際その立場になると身動き取れなくなるんだよね
    必死に頑張っていただろうに、なんで教師は追い詰めるようなことしたのか!

    +21

    -1

  • 2455. 匿名 2017/10/17(火) 13:27:34 

    担任と副担任の名前知りたい
    どんな顔してるのかも知りたい

    +10

    -3

  • 2456. 匿名 2017/10/17(火) 13:27:34 

    >>2409
    小学生ならいざ知らず中2って進路も考え始める頃なのに、部活は頑張るけど宿題やらないのが日本中にいっぱいいると思ってるなら考え改めた方がいいと思うよ。

    +14

    -3

  • 2457. 匿名 2017/10/17(火) 13:27:53 

    普通の神経の人間なら、十字架背負って生きてくことになる。
    優しい前途ある若者の将来が一つ消えた。家族の悲しみ。
    自分が原因の一つだとね。

    +10

    -2

  • 2458. 匿名 2017/10/17(火) 13:27:59 

    >>2428
    子供だからその役に相応しく成長していく子の方が多いんだけどね。

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2017/10/17(火) 13:29:12 

    >>2430

    ここのトピでたくさん書かれているよ
    >>2303 とか写真付き

    +3

    -0

  • 2460. 匿名 2017/10/17(火) 13:29:18 

    今はネットの時代で何でも解ってしまう恐ろしさ
    先生方、自分もネットに晒されると思ったらやめなよ

    +9

    -0

  • 2461. 匿名 2017/10/17(火) 13:29:18 

    >>2451
    私は放っておいてほしい派だから生徒のためとはいえ暑苦しい先生嫌だ。

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2017/10/17(火) 13:29:56 

    この子の話じゃないですが…
    発達障害を認めない親が多いんだよね。
    マイペースで落ち着きが無く、体調の変化が大きいタイプですが、授業は理解しているのでよろしくお願いしますって。

    実際には、授業についてこれない・持ち物や約束を忘れる・頭が悪い訳ではないので、言い訳くちごたえばかり…など大変なことが山盛り。
    みんながみんなじゃないけど、普通学級にいる発達障害の子に手がかかって、他の健常の子たちを伸ばしてあげる時間が潰されてる。

    +33

    -2

  • 2463. 匿名 2017/10/17(火) 13:30:11 

    >>2428
    内申点目当てで、親の命令で立候補する子もいるらしい。自分でも、器じゃないのわかってて。

    この子は違うだろうけど。

    +7

    -1

  • 2464. 匿名 2017/10/17(火) 13:30:38 

    >>2445
    学校同士で部活の成績も学力検査も競ってて
    朝練あるし宿題は異常に出るしとかあるよね
    休みなく部活して勉強して
    睡眠時間なくて体調崩せば自己管理がなってないとか言われる
    普通の子でもキツイところがある
    うちはキツすぎて不登校がボロボロでて大問題なったことある
    それでも不登校は自己責任て言われて
    高校いけなくなる

    +8

    -0

  • 2465. 匿名 2017/10/17(火) 13:33:07 

    >>2456
    実際に部活の成績で加点つく学校もあるんだから
    そんな生徒もいるけど?

    +5

    -0

  • 2466. 匿名 2017/10/17(火) 13:33:58 

    身震いしたのが第三者と聞いて
    自殺したことに納得してしまった

    +14

    -3

  • 2467. 匿名 2017/10/17(火) 13:34:04 

    >>2464
    それどこの地域?教えて?競って勝っても評定変わらないし

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2017/10/17(火) 13:34:35 

    >>2456
    進路がかかってるから よけい部活で県大会行こうとする人もいるよ プロは関係ないけど

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2017/10/17(火) 13:35:29 

    少子化問題に老害あり?

    +0

    -1

  • 2470. 匿名 2017/10/17(火) 13:35:35 

    担任から万引き犯だと誤認されて自殺した子もいたよね

    +12

    -0

  • 2471. 匿名 2017/10/17(火) 13:36:00 

    もう先生は生徒を叱らなくていいよ。いくら愛情や信念があって時間かけて指導しても親が先生を気に入らないならそれが子どもにも伝わる。勉強だけ教えていればいい。情緒的な教育や躾は親が責任持ってやってね。あと、スマホの中でのトラブルも学校のせいにする人いるけどスマホ持たせるのは親なんだから家庭で解決して。

    +11

    -2

  • 2472. 匿名 2017/10/17(火) 13:36:20 

    >>2467
    学校同士や先生のプライドらしいよ
    部活もそうだよ
    あっちより熱心に指導してるとか
    生徒の評定とか関係ないのよ

    +2

    -0

  • 2473. 匿名 2017/10/17(火) 13:37:03 

    >>2456
    部活しに学校行ってるような子いっぱいいるよ笑
    中3でスポーツ推薦が来ないと泣きを見るはめになるんだけど、夢見てるから笑

    +5

    -0

  • 2474. 匿名 2017/10/17(火) 13:37:20 

    中学校で宿題やらない程度で土下座?
    宿題に関しては子供の責任ということで親へ連絡する程度で良かったのでは?
    ガミガミ言ったところで勉強やらない子供はやらないでしょ

    +7

    -1

  • 2475. 匿名 2017/10/17(火) 13:37:43 

    >>2155
    先生も、言えそうな(いじめやすい)子と
    言えない子(怖そうな子)にわけてるんだろうね。

    +20

    -2

  • 2476. 匿名 2017/10/17(火) 13:37:50 

    >>2285さん、そこまで集中砲火浴びるような内容を書いてはいないと思うけれど。

    先生も、もし家庭で勉強のケアをしてほしいという意味ならば、遠回しに言わずはっきりと言えばいいのに。

    「どうすればいいでしょう」なんて表現じゃ伝わり難い。
    家庭での方針やお考えを伺いたい、という意味ならばそのように言ってくれた方がわかり易かったんじゃない?

    +4

    -3

  • 2477. 匿名 2017/10/17(火) 13:38:10 

    >>2467
    福井ってまさにそうじゃない

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2017/10/17(火) 13:38:13 

    >>2468
    県ぐらいじゃ無理でしょ。プロ目指すならまず部活じゃダメだし

    +0

    -1

  • 2479. 匿名 2017/10/17(火) 13:38:25 

    先生もその子自身の特性を考えての配慮が足りなかったと思うんだけど。
    でも宿題をするのって基本じゃない?生徒会や部活で宿題ができない、学業に支障が出てるなら辞めなさいと言われてしまうのは普通だと思うよ。
    宿題をしてない理由を部活や生徒会にするなら尚更。

    たかが宿題だけど、忙しい中きちんと宿題してきてる子に示しがつかないから多少言われるのは仕方ないと思う。

    親も小さい時から発達障害の様子を見てきてて勉強がなかなか追いつかない部分など知ってたでしょ。
    それなら特別支援に行くことやきちんと家で勉強を見るなりしなきゃいけなかったんじゃない?
    クラスは30人近くいて、一人に付きっ切りでいられるわけじゃないんだからさ。親の責任も多少はあると思う。

    +9

    -4

  • 2480. 匿名 2017/10/17(火) 13:38:39 

    >>2456
    中学、高校ともにいますよ。

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2017/10/17(火) 13:38:45 

    宿題やらなかったぐらいで土下座なら完全にパワハラやろ。
    周りが身震えるくらいなんだからな

    +5

    -3

  • 2482. 匿名 2017/10/17(火) 13:39:52 

    >>1414
    どなたかが言ってたけど、たぶん
    身震いするくらい→ビビるくらい
    の聞き間違いか、大袈裟に書いてるんじゃないかって

    +3

    -5

  • 2483. 匿名 2017/10/17(火) 13:40:27 

    子供の学校の先生もただ宿題を忘れる子は三者面談の時や通知表で保護者に知らせるだけにしてほっとけばいいのにね。他人に迷惑をかけているわけでもないしさ。
    子供の前のクラスに優しくていい子なんだけど宿題を忘れるだけの理由でみんなの前で先生にいつも怒鳴られていた子がいたよ。うちの子がいつも私に報告してくれたてよ。
    よっぽど「他人の子なので私が口出しする権利はないかもしれないですが、みんなの前で怒鳴るのはどうかと思います。」と匿名電話をかけようかと思ったよ。電話はしなかったけど、その子が自信を失うといけないから「◯◯君はいい子ね。おばさん◯◯君のこと大好きよ。」と気にかけてたよ。

    +4

    -4

  • 2484. 匿名 2017/10/17(火) 13:41:28 

    >>2473
    都会だと推薦なくても何だかんだ私立の入学に有利だったりするよね
    確約もらう面接で部活状況や成績聞かれたりするから
    勉強しなくても顧問のコネで入れたり

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2017/10/17(火) 13:41:48 

    >>2436
    子供の命を助ける為なら、モンペでも鬼でも死神でもなんでも良いわ。
    大切な子供を殺された上に侮辱されるなら、犯罪者にだってなっても構わないわ

    +14

    -2

  • 2486. 匿名 2017/10/17(火) 13:42:25 

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2017/10/17(火) 13:42:36 

    担任 谷口賢治
    副担任 山内こずえ

    殺人教師、 社会から抹殺されろ、クズが

    +24

    -6

  • 2488. 匿名 2017/10/17(火) 13:42:45 

    >>2482
    大げさに書いてるって証拠ないよね
    たたの想像じゃん

    +4

    -0

  • 2489. 匿名 2017/10/17(火) 13:43:34 

    >>2480
    普通にいるよねw

    +3

    -0

  • 2490. 匿名 2017/10/17(火) 13:43:42 

    >>2464
    私立だったら、不登校でも当日のテストの点さえ満たせば入れるのでは?

    +1

    -2

  • 2491. 匿名 2017/10/17(火) 13:43:48 

    うちの子毎日宿題忘れてるけどちゃんと指導してるのか!って先生に怒る親もいるんだよね

    +7

    -0

  • 2492. 匿名 2017/10/17(火) 13:45:18 

    >>2478
    だからプロ関係ないってば
    県大会に行けば進学にだいぶ有利なの知らないの?
    そんな私立とか乱立してるよ
    どんな田舎だよ

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2017/10/17(火) 13:45:21 

    土下座は強要した訳じゃないよ

    +2

    -0

  • 2494. 匿名 2017/10/17(火) 13:45:33 

    >>2093
    問題行動は無いでしょ。

    宿題忘れたが問題行動なら、公立中学の95%ぐらいの生徒は問題児になってしまう。
    普通、公立中学ならもっと解りやすいタイプの問題児がたくさんいるはず。
    ところが、この子は宿題忘れた程度で過呼吸になるまで叱責。

    どの中学にもいる問題児(他害行動があったりの)は、銃殺刑にでもするの?
    バランス感覚がおかしい。

    +2

    -1

  • 2495. 匿名 2017/10/17(火) 13:45:38 

    この事件は背景や詳細が見えないから担任がヒステリー気味だったのか親が発達障害なのに普通クラスに無理やり入れてたのかちょっとよく分からない

    +6

    -0

  • 2496. 匿名 2017/10/17(火) 13:47:11 

    >>2490
    え?そんなレベルの私立しか知らないで話してたんだ…
    井の中の蛙に何言っても無駄みたい 想像できないんだもん

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2017/10/17(火) 13:47:52 

    宿題忘れを叱らなくていいのは極論過ぎない
    だらしない子になる

    +4

    -0

  • 2498. 匿名 2017/10/17(火) 13:48:01 

    >>2495
    詳細は報告書が作られて出てるみたいだよ

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2017/10/17(火) 13:48:06 

    >>2462
    例え発達障害って認めても本人(親)が望めば、学校は受け入れなくてはいけないのよ。
    どんな子でも授業を受ける権利があるからね。
    それも通級や支援学級が嫌だって言われたら通常教室で受けさせないといけないの。
    例えば、他人の耳に鉛筆さしたり、授業妨害しても、性的な嫌がらせをしても権利だからって学校は受け入れざるを得ないんだよ。
    可哀想だけど、健常な子は被害者なのに発達障害の子が騒げば加害者になるよ。

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2017/10/17(火) 13:48:42 

    身内に教員がいるけど、宿題をやってこない子の親ってきちんと宿題を確認してくださいと注意しても確認してくれないんだよね。宿題してなかったり忘れ物が多いから言ってるんだけど…。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。