ガールズちゃんねる

H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道

161コメント2017/11/03(金) 15:36

  • 1. 匿名 2017/10/16(月) 12:14:56 


    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道 -  Yahoo!ニュース
    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    15日、デンマークのテレビ局TV2の番組は、スウェーデンの大手ファッションブランド「H&M」が、2013年から毎年12トンほどの売れ残りの衣類を焼却処分していると報道した。 焼却施設場所はデンマークにある都市ロスキレ。


    テレビ局の取材では、値札がついた新品のジーンズなども焼却物として発見された。

    H&Mデンマークの広報担当は、テレビ局に対して、焼却された衣類は健康・安全面に問題があったからだと説明。テレビ局は衣類を検査したが、細菌などは発見されなかった。

    スウェーデン国営放送局での記事では、「責任ある企業としてのH&Mに対する信頼度はそもそも低いので、デンマークで服を燃やしていることには驚かない」という地元の人の声も紹介されている。

    +3

    -178

  • 2. 匿名 2017/10/16(月) 12:15:25 

    あらもったいない。
    寄付とかしたらいいのに。

    +1196

    -7

  • 3. 匿名 2017/10/16(月) 12:15:51 

    もったいない

    +480

    -2

  • 4. 匿名 2017/10/16(月) 12:16:24 

    どこのブランドもやってる事

    +503

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/16(月) 12:16:25 

    仕方ないよね

    +162

    -16

  • 6. 匿名 2017/10/16(月) 12:16:31 

    ここの服、日本人に似合わないよな
    ディスプレイしてある段階からしわしわ
    子供服は腕足長め

    +785

    -6

  • 7. 匿名 2017/10/16(月) 12:16:44 

    もったいねー

    +122

    -1

  • 8. 匿名 2017/10/16(月) 12:16:59 

    アフリカとかなら影響ないだろうから寄付してほしい

    +699

    -8

  • 9. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:12 

    ちょうだい

    +145

    -7

  • 10. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:14 

    燃やすなら、アフリカなどに寄付すればいいのに。燃やすにもお金かかるわけでしょ?もったいないなぁ。

    +724

    -5

  • 11. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:18 

    発展途上国に送れば?
    UNIQLOとかも古着集めてるよね?

    +652

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:39 

    叩く人はいいアイディアあるの?

    +11

    -36

  • 13. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:49 

    一時期ボランティアの為に不要な服を引き取るキャンペーンもしてたよね??
    自社の製品は寄付しないの??
    新品なら尚更喜ばれそうなのに。

    +405

    -1

  • 14. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:58 

    ペラペラだし値段も安いわけではない

    買わない

    +487

    -2

  • 15. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:59 

    H&Mの服って縫製が雑でびっくりした
    ユニクロの方がまだちゃんとしてる

    +536

    -5

  • 16. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:07 

    安っぽ過ぎて着れないわ

    +263

    -3

  • 17. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:12 

    たまに行くけど欲しいと思う服まったくなくて出てくる

    +368

    -4

  • 18. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:15 

    無駄にするなよ

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:29 

    捨てる位なら貧しい国に送れよ

    +178

    -4

  • 20. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:40 

    私にちょっと下さい

    +124

    -6

  • 21. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:47 

    服12tが どれくらいの量かピンとこない


    不良品とかではなく?
    まぁ 品質は良くないブランドだからね

    思ってる以上に売れ残りなんて あるだろうねー

    +168

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:47 

    寄付したほうがいいね

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:55 

    12トンってすごいね
    前ガルちゃんで見たこういうのも焼却直行してそう

    +311

    -4

  • 24. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:02 

    これってダメなことなの??他のブランドはどうしてるのかな???

    +118

    -7

  • 25. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:16 

    焼却しなくても服以外に加工とか出来ると思うが。

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:23 

    え、私にくれよ

    +79

    -8

  • 27. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:24 

    何でも大量に作って余らせて捨てるなんてスタイルから、売り切れたらそれで終わりか追加で作るスタイルにしたらいいのに…。

    +240

    -4

  • 28. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:25 

    UNIQLOの方がいい

    +122

    -12

  • 29. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:35 

    欲しいわ

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:37 

    子供服はよく買う

    +108

    -5

  • 31. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:43 

    >>21
    12㌧トラックに詰め込んだくらいじゃない?
    12㌧トラックの大きさがわからないけど笑

    +4

    -10

  • 32. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:55 

    ここの服生地が悪すぎる。洗濯するのがこわいレベル。

    +182

    -2

  • 33. 匿名 2017/10/16(月) 12:19:57 

    大量に売れ残ってしまう事をどうにかしなよ。たくさん生産し過ぎてるんじゃない?

    +175

    -3

  • 34. 匿名 2017/10/16(月) 12:20:08 

    寄付するなり、生地や糸にしてまた再利用するとか出来なかったのかな?

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/16(月) 12:20:19 

    あー勿体無い

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/16(月) 12:21:46 

    10円でもいいから売ってくれ

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/16(月) 12:21:54 

    雑巾にして売ればいいのに

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2017/10/16(月) 12:21:59 

    チビで胴長短足の旦那には合わないみたい

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2017/10/16(月) 12:22:13 

    安売りすると普通に買ってくれなくなるもんね
    でももったいないな

    +92

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/16(月) 12:22:30 

    勿体ないな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/16(月) 12:22:31 

    意識高い北欧でもこんなことするのか

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2017/10/16(月) 12:23:50 

    捨てないで寄付するとあっという間にクレクレ民族にたかられて、普通にお金を落としている顧客が離れるから企業としては焼却処分は妥当。
    但し売れ残りが減るようもっと企業努力が必要。

    +314

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/16(月) 12:24:03 

    食べ物じゃないんだからアフリカにでもあげればいいのに

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2017/10/16(月) 12:24:18 

    隣国が自分の国境そばで燃やしてるって
    腹立つよね

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2017/10/16(月) 12:24:27 

    世界展開してるアパレルって世界中で糞なんだね
    服作るためにどれだけの動物や植物が殺されてると
    思ってんのよ。
    なんでもマネーマネーでやりやがって。

    +140

    -15

  • 46. 匿名 2017/10/16(月) 12:24:40 

    処分するならくれよ

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2017/10/16(月) 12:24:51 

    国境付近で足止めされて厳しい生活を強いられたり
    移民難民の人達とかにまとめて寄付すればいいのに。
    子どもや女性や高齢者優先で。

    +35

    -7

  • 48. 匿名 2017/10/16(月) 12:25:34 

    北欧ってか、白人なんて意識高くないだろ
    映画やドラマで惑わされすぎ。
    低民度ゴリラが多いじゃん。

    +52

    -8

  • 49. 匿名 2017/10/16(月) 12:25:37 

    難民の人とか困っている人に寄付とかってのいう発想はないのかな?
    日本でも売れ残りの服はその後どうしているんだろ…気になる。

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2017/10/16(月) 12:25:56 

    H&Mってしょっちゅう短いスパンでセールしてるみたいだけど、それでも大量に売れ残るってこと?
    だとしたら作りすぎなんじゃ…

    +109

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/16(月) 12:25:59 

    従業員に配るは?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/16(月) 12:26:13 

    H&Mは、ふら~っと入ってみるけど、買いたいと思う服がない。

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/16(月) 12:26:22 

    H&Mってあの変な服ばかり吊るしてる服屋か
    自滅しろ

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2017/10/16(月) 12:26:43 

    貧しい国の人に安い賃金でたくさん作らせて、売れなきゃ処分。
    バチ当たるよ。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/16(月) 12:26:47 

    日本の貧困世帯に70%オフで売るのはどうかな

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2017/10/16(月) 12:27:16 

    たぶん、残るのは一般人には手の出しにくい奇抜なデザインじゃないかな。

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/16(月) 12:27:32 

    貧しい国送れとか言っていざ寄付しました。
    寄付した衣類に問題があり被害か!とかなった瞬間をがるちゃん民は、なぜそんな粗悪品寄付すんだ?とか叩くんだよね・・・

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/16(月) 12:27:33 

    デンマーク人とスウェーデン人は
    お互い大嫌い。
    デンマーク人にしてみればしてやったり。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/16(月) 12:27:54 

    健康・安全面に問題があった


    それを売ってた方に問題あり。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:00 

    子供服はここで買ってる。
    子が足長めなので、適当に着ても様になるからここ

    +19

    -8

  • 61. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:19 

    デザインが奇抜過ぎたら安くても買わないわ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:21 

    これ買うならユニクロ買おうかなってなる。

    +23

    -3

  • 63. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:27 

    どこもかしこも服が溢れてるもんねー

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:38 

    漫画「海月姫」で洋服の焼却処分のこと描いてあったな
    細かいことは忘れてしまったけど

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:58 

    難民に寄付しろととの声があるが、
    運ぶコストが高いから燃やした方が安上がりだよね。
    ムスリムの難民が着ててもイメージアップにもならないし。

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/16(月) 12:29:03 

    北欧?ってエコ先進国ばかりだと思ってた。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/16(月) 12:30:05 

    お金のない服飾関係の仕事につきたい若者に生地をあげる感覚で洋服ってあげられないのかな?
    そういう人達ならリメイク上手そうだし、元々の材質がいいものではないから、手を出しやすいお値段で売れそうな気がするんだけど
    それをまた、おしゃれしたいけどお金のない人達が買う

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2017/10/16(月) 12:31:17 

    12tの服、売値にして どれ位の金額を廃棄になってるのかな

    原価で 幾らくらいかも気になる

    それプラス焼却費用もかかるなら
    もっと品質とデザイン向上させてロスを減らす努力はしないのかね

    デンマークだけでの焼却処分量なら
    各国でもやってるのかな?

    それでも 利益でてるなら怖いわ(笑)

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/16(月) 12:32:11 

    デザインやサイズが日本人には合わない、と思うような服が入ってすぐのところに並べてある。商売する気あんのかな。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/16(月) 12:32:19 

    寄付もいいと思うけど、いくらタダでも着たくないデザインがたくさんありそう(笑)
    奇抜や個性を好む国でも売れなかった洋服も多いでしょうに。
    ピチピチとかスケスケとかネオンカラーとかヘソが出るとか(笑)
    難民でも着られなそう(^_^;)

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/16(月) 12:32:31 

    せめて燃料にしようよ。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/16(月) 12:33:05 

    海月姫で同じような描写あったよね。
    ブランド価値を守るためにアウトレットに回さないで焼却するんだっけ?
    でもH&Mの服なんてそんな価値があるものなのだろうか…

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/16(月) 12:33:37 

    無駄に作る費用と焼却する費用があるなら従業員の給料に還元したら?とは思う。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/16(月) 12:33:44 

    子供服可愛いからよく買うー!
    サイズも通常より1つ下とか買えば
    全然ぴったりー!5ずつサイズアップなのも嬉しいんだけどなー!なのでワンサイズ小さめおすすめしますよ♡

    +14

    -7

  • 75. 匿名 2017/10/16(月) 12:33:54 

    近くにH&Mの店舗できたけど、店の前に置いてあるディスプレイ見ただけでもシワシワでペラペラでクオリティが低い
    デザインも一昔前のヤンキーみたいなのばっかりで驚いた
    誰か買ってる人いるのかな

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2017/10/16(月) 12:34:30 

    >>61
    もっといえばタダでもいらないw

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2017/10/16(月) 12:35:01 

    寄付するにも送料かかるからね。

    みんなが安易に安い服を買わないことが最終的にはエコになる。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/16(月) 12:35:14 

    ヴェルサーチやらアレキサンダーウォンとのハイブランドコラボもいまや過去の話し

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2017/10/16(月) 12:36:28 

    従業員に配るとか 発展途上の国に送るとか
    意見あるけど

    みんな、よく考えてよ

    絶対 要らないでしょ?(笑)

    「 H&M ダサい 」とか 「 H&M 変な服」で
    ググると まぁヒドいよ

    あんなん売れるワケないわ

    ただでさえ 品質に信用ないのに(笑)

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/16(月) 12:36:47 

    普通に着れそうなデザインもあるから、たまにブラブラ見に行くよ。
    大半が派手で奇抜だけど。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/16(月) 12:37:21 

    >>65
    ワールドも、ファミリーセールでかなり安くしても売れ残った服は焼却処分だって
    送料がかかるよね
    難民の人にあげるにしても、送料かかるし、そういう人には着づらいよ

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/16(月) 12:38:00 

    ヴァネッサパラディがcmしてて
    素敵!と思ったけど、
    こんなんどこに着ていくの?
    胸めっちゃ空いてるし生地薄いし。
    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道

    +26

    -4

  • 83. 匿名 2017/10/16(月) 12:39:15 

    アフリカや移民にって

    クレクレ乞食を増やしてどうすんの
    アフリカなんか私が子供の頃から1ミリも進歩してないじゃん

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/16(月) 12:40:03 

    >>74
    子供服買いに行ったけど、着心地悪そうだった
    Tシャツは薄くてペラペラ、1000円しないからそんな物なんだろうけど、買わずに帰った

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/16(月) 12:40:33 

    素材がホントイマイチ。
    靴下とか蒸れてすぐ匂いがやばくなるwww

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/16(月) 12:41:55 

    H&Mって古着やタオル持って行ったら割引き券くれるみたいなのやってなかった?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/16(月) 12:42:11 

    レジね並ばせすぎ店員教育なってない。
    日本から撤退してよし。

    +13

    -5

  • 88. 匿名 2017/10/16(月) 12:42:27 

    他のブランドでもやってそうだし、なんでここだけが叩かれるの?

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/16(月) 12:43:28 

    H&Mなら、売れ残りだけでなく不良品の焼却処分もかなりありそう。新製品なのに破れたりボタンとれたりした服、結構あるよね。ZARAとかもそうなんだけど、日本人の99.9%が買わないようなデザインの服も普通に置いてあるよね。なんで国民性とか体格とかリサーチしてから送らないんだろう。

    +35

    -2

  • 90. 匿名 2017/10/16(月) 12:43:59 

    ばか?アフリカの子供達にあげて!

    +1

    -12

  • 91. 匿名 2017/10/16(月) 12:44:27 

    生地や縫製で言えば、フォーエバー21やZARAとかも大差ない。
    でも薄給の身からしたら値段の割りに良いかもって思う服は購入してるよ。
    セールばかり利用してるけど。

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/16(月) 12:44:49 

    ディスプレイされてる服でさえみんなシワシワのペラペラだよね。せめてマネキンに着せる服くらいは綺麗に出来ないものかね。

    千秋とか芸能人がやたらと宣伝してるから何度かお店入った事あるけど、日本人向けの作りでは無いね。腕長過ぎ。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2017/10/16(月) 12:45:32 

    デザインが奇抜過ぎるし、縫製も雑で汚れてるものもよく見かける
    子供服、しかも使い捨て目的のものしか買わない

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/16(月) 12:46:05 

    こういうのが大量に売れ残るのかな
    ネタで作ってるの?っていう服がいっぱいあって驚くよね、H&M
    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/16(月) 12:46:28 

    あまりの粗悪な生地でビックリして
    子供にも買わないレベル
    だから売れ残る。
    もっと考えよう。

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2017/10/16(月) 12:49:01 

    生産枚数を減らして質を上げないと顧客離れ加速して潰れるだろうね

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/16(月) 12:49:02 

    服も売れなきゃ産業廃棄物。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/16(月) 12:50:58 

    >>94
    なぜイケメンモデルに着せるの?こういうネタ服はオタクか不細工のほうが似合うのに。

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2017/10/16(月) 12:53:33 

    奇抜な服を無くし、縫製が良く、質を上げたらって、それならユニクロでいいよ
    ファストファッションはいらない、特にZARA
    H&Mと質が変わらないのに何で高いの?

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2017/10/16(月) 12:53:57  ID:GyAAbReDAt 

    燃やすような服作るなよ

    燃やすしか脳がないのか?

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/16(月) 12:55:23 

    ここって古着も集めてたよね
    そういうのも、燃やしてるのかな
    勿体無いね

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/16(月) 13:00:47 

    H&MはXSとか小さいサイズがあるから私は助かる。
    子供服もちゃんとサイズ合わせればピッタリだよ。
    ペラペラもあるけどちゃんとしたのもあるよw

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2017/10/16(月) 13:02:33 

    でしょうね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/16(月) 13:02:33 

    >>6
    あたしゃ喜んで着てますよ
    外人体型ですから
    あははははー

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/16(月) 13:04:45 

    「誰が買うねん」連発で何も買わずに店を出て以来 何年も行ってない
    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道

    +29

    -3

  • 106. 匿名 2017/10/16(月) 13:06:39 

    売れる努力はまだしないのかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/16(月) 13:08:11 

    >>78
    コレやらなくなったのすっごく残念
    上陸当時のコムデギャルソンとのコラボコート、すっごく可愛くて今でも大切に着てる

    復活希望

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2017/10/16(月) 13:14:45 

    デンマークは地域暖房らしいから燃やして各家庭に供給されたのかなー

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/16(月) 13:22:57 

    リメイク服の販売部門つくればいいんじゃないかな。

    日本は古着のリメイクものとか、よくあるけど、海外はどうなんだろ。

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2017/10/16(月) 13:25:35 

    奇抜なデザイン過ぎて着れない

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/16(月) 13:37:56 

    ジーユーも最近奇抜なデザインが多いけど
    何年も着られるシンプルで質の良い服の方が消費者的には嬉しい

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/16(月) 13:38:04 

    UNIQLOやGUよりもH&Mの方が体型に合う私と娘達は少数派なのか。
    子供服はペラペラでも1シーズンしか着せないし、デニム類は日本のブランドにはないくらいスキニーで細身のうちの子達は助かってる。
    胸とお尻が大きい私は日本のブランドだと胸に合わせたら肩やウエストが浮いちゃって体型に合わない物ばかり。
    主婦だから高い服ばかり買えないしファストファッションはありがたい。
    焼却処分に関しては他の企業もやってるだろうし、貧しい国に寄付するにはコストがかかる上に奇抜な売れ残り感丸出しなデザインの服を貰ってもどうしようもないと思う。
    しかも有害物質が確認された物を焼却処分したって発表したと思うんだけど。
    ただのネガティブキャンペーンじゃない?

    +25

    -8

  • 113. 匿名 2017/10/16(月) 13:42:03 

    国内観光地にあるH&Mはダサいフィリピン人とか中国、韓国人客多くて服選んでると何かみすぼらしい気持ちになってくるんだよね

    +15

    -3

  • 114. 匿名 2017/10/16(月) 13:42:16 

    H&Mはダサかったのか
    ZARAとかForeverよりもベーシックな服置いてるしプチプラの中でも好きなブランドだ
    焼却する前に欲しいから破格セールしてくれればいいのに

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/16(月) 13:43:11 

    >>10
    焼却より輸送コスト高いんじゃないの?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/16(月) 13:44:45 

    こんなことやるなら作る量減らして生地と縫製の質を上げて欲しい。
    したら買えるものあるかも。

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/16(月) 13:46:33 

    >>94
    アグリーセーターはネタで着るものだよ!
    冬の定番だから需要あるの!
    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/16(月) 13:49:29 

    >>109
    リメイク…よくある?よくあるか?そんなもの着る人いるか?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/16(月) 13:58:08 

    売れ残りを12トンって大した量じゃないと思う。
    ゴミ屋敷掃除して4トントラック3回くらい行くじゃない?
    それに1回着ただけで捨てられる服は何万トンあることか。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2017/10/16(月) 14:02:22 

    >>104
    私も普通に着れる体型してるけど、安かろう悪かろうの典型のH&Mを着ようとは思わない
    子どもにも着せたくないわ
    喜んで着てるんだ、お気の毒

    +7

    -25

  • 121. 匿名 2017/10/16(月) 14:10:11 

    >>120
    やめなさいよみっともない

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/16(月) 14:15:52 

    私、こどもにも自分にもH&Mばかりだよ。燃やすなら激安セールとかしてよー
    むしろちょうだい!笑

    +8

    -7

  • 123. 匿名 2017/10/16(月) 14:24:34 

    この間、アウトレットに行ってここの店入って驚愕しました。

    近くにH&MがないからH&Mがどんな服売ってるのかよく知らないまま入ったんだけど、アウトレットとは言え、普通に破れた服売ってるしその量の多さ。

    いくらアウトレットでも…って思ったんですが、それがH&Mの通常運転なんですね(°Д°)

    +10

    -5

  • 124. 匿名 2017/10/16(月) 14:25:46 

    でもH&Mって、これは誰も買わんわーって服もあるよねwそれが年間12t分あるんじゃない?

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/16(月) 14:29:52 

    デンマーク攻めてる国だよね
    動物園のキリンがなんかで解体して園内のライオンに食べさせたり
    イスラム教に対抗してか国内の給食には豚肉入れること義務ずけたり色々攻めてるよね

    +19

    -3

  • 126. 匿名 2017/10/16(月) 14:36:28 

    売れないような服つくるな。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/16(月) 14:44:36 

    ここの店舗って服の量凄まじいもんね。
    あとforever21。
    全部売れてるとはとても思えないから、そんだけの量燃やしてるって聞いても納得。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/16(月) 14:52:46 

    洋服とかは

    賞味期限なんてないのに…

    もったいない

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/16(月) 15:00:46 

    もうつぶれたファストファッションのメーカーに勤めていたけど
    山盛り海外生産の売れそうにない服が店舗に次々と送り込まれて
    とにかく安物作りまくっていた
    売れるのなんて定番のシンプルなものと
    その年よほど流行ったデザイン
    あとは在庫処分の山

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/16(月) 15:03:14 

    勿体無い

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:57 

    子供服ならほしいわ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:32 

    もったいないと言うかもっと効率的に生産できないものかな?
    アパレル全体で服の生地がペラくなってるのも原材料の価格が年々上がってるのもあるんでしょ?

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/16(月) 15:27:44 

    なんかコンビニやスーパーのクリスマスケーキとかに通ずるものがあるね…

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/16(月) 15:27:46 

    アフリカの人達には悪いけど、アフリカは前からいろんな国からたくさんいろんなもの恵んでもらってるよ

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/16(月) 15:39:05 

    アフリカか…
    国がらみで支援受けてるのに、今だに何の進歩もないの?
    正直何で?って思う。

    +27

    -3

  • 136. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:24 

    捨てるくらいならもう少し厚みのある布使うとかしたらいいのに…
    無料で配れとか激安セールしろとかは無理だろうけど(余計価値が下がってその値段でしか売れなくなるから)値段据え置きで服の質を上げたらユニクロ越えられるかもしれないのに。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2017/10/16(月) 15:51:16 


    安いデザインだわ
    質が悪いわ
    魅力がない

    敢えて言うなら
    ポスターぐらい

    私らバブリー世代 目が肥えてるからね
    プチプラショップで
    買いたいと思わない

    +4

    -7

  • 138. 匿名 2017/10/16(月) 16:07:56 

    H&Mってスウェーデンの会社だよね?
    なぜ、デンマークにわざわざ持って行って処分したのか?
    H&Mのデンマーク支店が単独でやったんじゃなく
    スウェーデン本社の指示だったってこと?

    どうせなら、自国のスウェーデンでやればいいのに
    わざわざ外国で処分って……!!

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2017/10/16(月) 16:08:08 

    ペラペラのTシャツ、洗濯するとあり得ないところに穴が開く。一瞬、虫食い?と思うような場所に。
    ZARAとかフォーエバーもそう。
    ペラペラだからシワになりやすいしアイロン掛けるほどでもなく、すぐ着なくなる。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2017/10/16(月) 16:16:37 

    >>8
    ダメ!乞食根性がいつまでたっても抜けなくなる。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2017/10/16(月) 16:17:09 

    >>107
    そんな素敵なコラボしてたことも知らんかった……
    最初の頃?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/16(月) 17:01:36 

    もったいないな〜寄付でいいじゃん。環境破壊だよ、こんなの。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2017/10/16(月) 18:17:34 

    正直服なんて、原価が恐ろしく安いのに
    高いんだから
    そんなもんでしょ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/16(月) 18:31:02 

    女性用はペラペラだなぁとか値段の割にっていうのが多いけど、男の子の子供服としては好きだな。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/16(月) 18:57:57 

    でもね、生地屋も大量に契約する大手とのせめぎ合いだからいい生地でちょっと契約してもらっても儲からないんだよね
    ズルズルでどっちも経営悪化するし
    縫製工場もそう 大量に契約してくれるほうが同じ枚数作るなら仕事になるから

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/16(月) 19:03:08 

    別にアフリカじゃなくても自国やヨーロッパ圏の経済的に恵まれない人達に寄付すれば良いのに

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/16(月) 20:08:19 

    尚更ここの服買う気失せた

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2017/10/16(月) 20:13:35 

    ファストファッションは買って着た物もすぐダメになって捨てる
    そういうのも入れたら何百万トンだろうね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/16(月) 20:36:04 

    知り合いのデザイナーが(デザインチームの中の一人ね)シーズン終わりに集合させられて見せしめのように目の前で売れ残りの大量の服を燃やされたって。
    みんな不甲斐なさに泣いたらしい。
    アパレルメーカーも大変だね

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/16(月) 22:29:19 

    h&mで古着回収してるよね?
    リサイクルに力入れてると思ってた。
    古着一袋を500円のクーポンに変えてくれる
    システム。
    私の洋服たちはどこへ行ったんだろう…

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/16(月) 22:30:34 

    ここの服、Tシャツとトレーナー買ったけど、袖の向き?が変。
    すごい下向きにつけられてるから、腕上げると胴の部分がゴソッと上がる。(説明が下手ですまん)
    型紙から作り間違ってると思う。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2017/10/16(月) 22:34:08 

    ゴミみたいな品質の服ばっかり売ってるもんね。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2017/10/17(火) 02:21:25 

    H&Mによく行くけどちゃんと着られる服も売ってるよw
    でも奇抜なデザインの服を「www」とか思いながら
    店内を見てまわるのも好きなんだよね。

    確かにユニクロやGUのほうが洋服屋としては
    ちゃんとしてるけど大量生産の似たような服が
    ありふれて面白みを感じず萎えるときがある。
    ユニクロなんて大量生産のくせに高いし。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2017/10/17(火) 05:16:46 

    どこのブランドでもやってると思うよ。
    よくファミリーセール行くけど、70%80%オフでも売れ残って洋服がゴミみたいに積んであるし、店に出たばかりの商品も30%オフでどんどん売ってる。
    それでも次の回のファミリーセールには同じ商品はほとんどないの。また違う売れ残りを売らないといけないから。
    あの服達はどこに行ったんだろうってよく考えるわ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/17(火) 08:54:52 

    不当に安い賃金で働かされている人たちがいるということが問題
    縫製工場の人たちの時給は1ドル以下だったりする

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/17(火) 09:41:40 

    前にデンマーク行ったとき、デンマークは火力発電を推奨してるから、外国からゴミを買い取って若干赤字になりながらも火力発電してるんだって聞いた。だから燃やせる服があるのはデンマークにとっても都合が良かったんじゃない?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/17(火) 10:01:24 

    海月姫の中でも言ってたけど
    燃やす費用も服の値段に含めてるって。
    奇抜な服も燃やされる前提で売ってるかもね。
    話題になるし。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/17(火) 13:37:09 

    うちの近くの田舎イオンモールにもh&M入ってるけど、デザインが奇抜すぎて誰が着るんだよw 大量の売れ残りはリサイクルでもされるのかな?!なんて思ったことある。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/18(水) 13:42:27 

    そんなことするくらいなら安くしてほしい。
    毎年やってるなら、価格帯とか値段考え直せばいいのに。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/22(日) 19:15:40 

    もったいない

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/03(金) 15:36:32 

    今回H&Mがニュースになったのは氷山の一角であって、おそらくどのブランドも同じようなことしてるんだろうけど、Q&Aとか見ても意識高いこと書いてあったし、贔屓にしてたのに・・・。北欧だし、日本の企業よりは環境に配慮してるのかなと思ってたけど。それとも日本はもっとひどいのだろうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。