ガールズちゃんねる

昇進欲のない彼氏、夫

281コメント2017/10/23(月) 20:19

  • 1. 匿名 2017/10/15(日) 23:54:52 

    仕事での上昇思考のない彼氏に少し頼りなさを感じてしまいます。

    私は仕事が好きだし頼られたいし評価してもらいたいと思うので、彼氏と仕事での話があいません。

    彼はそういう昇進欲の強い人間に嫌悪感があるようで「俺は楽して稼ぎたい」と言います。
    きちんと仕事はしてますがなんだかなぁーーーと思います。

    仕事に対して野心とまではいかなくても使命感とかもっててほしいと思うのですがみなさんの旦那さんや彼氏はどうですか?

    +166

    -27

  • 2. 匿名 2017/10/15(日) 23:55:28 

    別 れ よ う

    +111

    -40

  • 3. 匿名 2017/10/15(日) 23:55:37 

    楽して稼ぐためならなんでもしそうだけど

    +68

    -6

  • 4. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:10 

    それってもろギャンブル男やん

    +8

    -29

  • 5. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:10 

    仕事と金と食事についての価値観合わない関係は破綻しやすいよ

    +254

    -7

  • 6. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:16 

    きちんと働いてお金さえ持ってくれば良い

    +263

    -5

  • 7. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:22 

    >>1
    彼氏なら別れな
    もっと良い物件見つけなよ

    +34

    -22

  • 8. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:29 

    夫です
    これ以上忙しくなるのは嫌だと昇進拒否します
    まぁ本人がやりたくないなら仕方ないかなって諦めてます
    鬱になっても嫌だし

    +377

    -6

  • 9. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:32 

    家族のこと考えとんか

    +8

    -11

  • 10. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:33 

    あなたが専業主婦になりたいなら別れましょう
    金づるにはなりません

    +120

    -3

  • 11. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:49 

    昇進欲のない彼氏、夫

    +12

    -28

  • 12. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:50 

    給料の額にもよるなぁ〜

    +89

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:56 

    向上心の無い馬鹿に興味御座いません!

    +14

    -23

  • 14. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:12 

    そんな彼を選んだのはあなた。
    自分の価値観を押し付けるでない。
    結婚してないんだし嫌なら別れたらいい。

    +189

    -10

  • 15. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:14 

    ATMになってほしい、と

    +20

    -8

  • 16. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:25 

    あんたが稼げばええやん

    +92

    -12

  • 17. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:28 

    俺は楽して稼ぎたい
    恋人の前でこんな発言をする神経が・・・

    +174

    -23

  • 18. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:39 

     

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:06 

    養ってもらっといて文句言うなよ

    +20

    -21

  • 20. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:15 

    そういう人と付き合ってたことあるけど、私は仕事バリバリ頑張りたいタイプなので
    話というか、人生を一緒には歩けないなと思って、早めに見切りをつけたよ
    そういう人が良いって人もいるだろうけどね

    +151

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:31 

    今の若い子ってそうじゃない?

    休日>お金

    私もそうだけど。

    +194

    -1

  • 22. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:37 

    2人ともそんな感じなら気にならないだろうけど、主さんが上昇志向強いならよけいダメじゃない?男女逆ならいいだろうけど。

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:41 

    楽して稼ぐって大事なことよ。
    いかにコストを低くして利益を上げるか。
    それを個人レベルで考えてるだけ。
    ホントに実践できてるかは知らんけど。

    +176

    -3

  • 24. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:46 

    >>1
    最低な彼氏ですね
    人として終わっています

    +6

    -33

  • 25. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:54 

    使命感ってなんや。ばかばかしいサービス残業する使命感か

    +38

    -19

  • 26. 匿名 2017/10/15(日) 23:58:56 

    彼氏には彼氏の考えがある
    自分の考えを押し付けないで、嫌なら別れた方がいいよ。
    結婚したらツライだけ

    +159

    -3

  • 27. 匿名 2017/10/15(日) 23:59:10 

    >>19彼氏って言ってるよ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/15(日) 23:59:34 

    >>1
    うちの夫もそうだわ。
    あえてストレスを抱え込まないようにそうしてるみたい。
    基本的に男性って女性より早く亡くなるじゃない。
    仕事でのストレスが大きいと思うんだよね。
    夫の父親も仕事人間で定年してすぐに亡くなったらしく、
    仕事ほどほどで人生を楽しもうと思うようになったみたい。

    あなたに心の内を全部明かしてないだけで、
    仕事の責任感は普通にあるんじゃないの?
    使命感ってのは持ってる人少ないと思うわ。
    普通に働くだけじゃダメなのかな。



    +247

    -5

  • 29. 匿名 2017/10/15(日) 23:59:45 

    結婚してて、仕事より家庭が一番って考えなら良いと思う。
    ただ単に、サボり癖ついてるだけなら微妙だねー。

    +105

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/15(日) 23:59:52 

    主さんの彼氏すごいね!
    彼女の前でそんなダメ男発言を堂々とするなんて
    本当にプライドのない仕事出来なさそうな人だね。
    主さんが嫌になるのも分かるな。

    +28

    -35

  • 31. 匿名 2017/10/16(月) 00:00:14 

    うちの旦那、30歳600万。
    まあまあやよ。
    これを維持してくれたら、もう良い。

    +87

    -6

  • 32. 匿名 2017/10/16(月) 00:00:34 

    主さんは一人でも大丈夫そう

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/16(月) 00:00:34 

    働いてるだけマシだと思った… 甘いかな
    でも性格ってあるし、そういうのはお願いして昇進できるものじゃないと思う

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2017/10/16(月) 00:00:43 

    価値観が合わないなら結婚しても上手くいかないから今の内に別れた方がいいね

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/16(月) 00:00:52 

    役職が上がっても特にたいした手当もなくただ忙しくなるだけっていうブラックな職場もあるからなあ。
    お金よりやりがい!ってタイプならそれでも頑張るかもしれないけど。

    +119

    -1

  • 36. 匿名 2017/10/16(月) 00:00:56 

    楽して稼ぎたい、って言葉に敏感に反応しすぎでしょ
    別にニートでラノベ作家になりたいとか言ってるわけじゃないんだよ?

    暮らしていけるだけのお金があればそれで十分だっていってるんでしょう。出世欲がないだけで、労働に対する対価が支払われると理解してると思うけど

    +131

    -3

  • 37. 匿名 2017/10/16(月) 00:01:18 

    主が彼氏の事好きとは思えないんだけど…見下してる感が…

    +76

    -5

  • 38. 匿名 2017/10/16(月) 00:02:03 

    働いてるのにボロクソやな
    専業主婦とかクズやんけ

    +29

    -16

  • 39. 匿名 2017/10/16(月) 00:02:12 

    自分で家族を養う気がない
    そんな男なんてこっちから願い下げ

    +7

    -12

  • 40. 匿名 2017/10/16(月) 00:02:17 

    でもさ
    この世の中、見渡すと真面目にコツコツと
    働いてくれることがありがたいよね。
    真面目にコツコツ働く事さえ出来ない旦那って
    ゴロゴロおるでしょ。

    +169

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/16(月) 00:02:28 

    そのうちパチンコで稼げばいいやとかヘンなビジネスに手を出したりしそうじゃない?主の会社でバリバリがんばってる男性と比べてよけいに情けなく感じると思うが。やめた方がいいよ。

    +7

    -14

  • 42. 匿名 2017/10/16(月) 00:02:40 

    働きもせずに夫の収入に文句言ってる専業主婦はどう思いますか

    +62

    -11

  • 43. 匿名 2017/10/16(月) 00:03:17 

    私は自分が昇進できればいいや。
    彼氏は働き続けてくれたらそれでいい。

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2017/10/16(月) 00:03:17 

    そんな彼氏はイヤだけと、その彼氏の性格をねじ曲げようとしているトピ主みたいな人が苦手。

    世話焼きで面倒見が良い姉御肌だと評価されていると思うけど、そういう自分を上げるためにワザワザのんびり過ごしている人の欠点をほじくりだして
    「直してあげているのよ見て見て私を‼この人は、こんな所がダメなの‼私は凄く出来るのに‼だから私を見て‼」とばかりに利用しているのを気がついた方がいい

    +41

    -12

  • 45. 匿名 2017/10/16(月) 00:03:58 

    旦那、55歳。平社員です。
    生真面目、無口、寡黙、
    指示された事を完璧にこなすのみ!そう言う性格です。上に立つのは望んでません。

    手取り、今も24万円程です。
    贅沢しなければやって行けるけどね…。


    つまんない人生だな…。
    夫婦でお喋りとかも無いよ〜〜〜

    ガルちゃん民には…考えられないかな?マイナスですよね。

    +125

    -14

  • 46. 匿名 2017/10/16(月) 00:04:00 

    叩きすぎでしょ
    正社員になりたくないとかいってるわけじゃないのに

    +50

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/16(月) 00:04:25 

    私なら別れる!昇進欲うんぬんより価値観全然違うじゃん

    +9

    -9

  • 48. 匿名 2017/10/16(月) 00:04:45 

    魅力感じないよね。男はやっぱり仕事だよ。

    +19

    -19

  • 49. 匿名 2017/10/16(月) 00:05:06 

    向上心がないというより上にいくほど給料は上がっても
    自分の時間がかなり無くなったり、転勤が増えたりで
    昇進した以上のリスクを感じるみたいで敢えて今のポジション以上にいこうとしない

    +96

    -2

  • 50. 匿名 2017/10/16(月) 00:05:14 

    そんな男は将来に期待できない
    早く別れた方がいいよ

    +11

    -10

  • 51. 匿名 2017/10/16(月) 00:05:28 

    トピ画なんでほのぼのさん?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/16(月) 00:05:37 

    男女平等とかいうとる癖して出世欲がない男性叩くんかよ
    大学出て寿退社しようと思ってる女の方が出世欲なんてかけらもないゾ

    +53

    -5

  • 53. 匿名 2017/10/16(月) 00:06:32 

    >>45
    ゴミみたいな旦那さんですね
    お気の毒です

    +4

    -30

  • 54. 匿名 2017/10/16(月) 00:06:44 

    主の彼氏の「楽して稼ぎたい」の意味は直接聞いてないから何とも言えないけど、
    仕事以外に価値を見いだしてる若い男性多いらしいね。
    それはそれでいいと思う。
    政治家や国家運営に携わるような仕事ならまだしも、
    普通のサラリーマンでしょ。
    というか、サラリーマンの一部はエリートで、後は普通のサラリーマンでしょ。
    彼氏に何を期待してるんだw

    そういう意識高い人を求めるなら、現在の彼氏と合ってないんだと思う。


    +65

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/16(月) 00:07:07 

    楽して稼ぎたい気持ちの持っていき方にもよるかなー。
    知り合いは不動産で不労所得を得てフルタイムの仕事を辞めて一人で気楽に暮らしてる。
    楽して稼ぐためにどうしたらいいか?を計画的・現実的に考えられる人はいいと思うけど、求人広告の「簡単!メールのやりとりだけで月収30万円!」みたいなキャッチコピーに釣られるタイプはダメ。

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/16(月) 00:07:08 

    結婚したら疲れちゃうね

    彼氏さん

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/16(月) 00:07:19 

    >>52
    男は女性を幸せにしてなんぼ

    +5

    -15

  • 58. 匿名 2017/10/16(月) 00:07:25 

    >>49
    その考え方を主は向上心がない、出世欲がない、って言ってるんだよ

    +4

    -9

  • 59. 匿名 2017/10/16(月) 00:07:42 

    いーや
    人の上にたってバリバリ働けるタイプじゃないって妻の私が一番よく知ってるもん

    無理なく今くらいの給料で、体壊さずにまじめに働いてくれれば御の字!
    その分、家事は手伝ってもらうよ!

    +79

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/16(月) 00:08:03 

    でも主は玉の輿には乗れない雰囲気は感じる。バリバリ稼ぐ女性には
    ヒモっぽいのが引き寄せられる仕組み。当てにしてるんだよ主の給料。

    +33

    -3

  • 61. 匿名 2017/10/16(月) 00:08:17 

    典型的ゆとり世代って感じ

    +8

    -6

  • 62. 匿名 2017/10/16(月) 00:09:26 

    >>53
    あっ
    ゴミがしゃべってる!

    +33

    -3

  • 63. 匿名 2017/10/16(月) 00:09:39 

    男も女もパートナーに何もかもを求めすぎでしょう
    家事ができない女性もいるし、仕事熱心じゃない男性もいる
    『家事を折半してくれて仕事バリバリ、年収ぼーん! な男の人』と結婚したいのなら探すしかないよ

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/16(月) 00:09:54 

    ・仕事できない人
    ・仕事に目標がない人
    ・勉強したり読書しない人

    私もこういう男性に魅力を感じない。

    +37

    -14

  • 65. 匿名 2017/10/16(月) 00:10:08 

    >>45

    生真面目?いいじゃないですか。
    不真面目な男性も世の中ゴロゴロしてるんだから、
    贅沢は出来ないかも知れないけど、結婚して20年?30年?もお給料を稼いで
    養ってくれてるんですよね?

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:05 

    前の彼氏だー。私は結構仕事では野心家なので嫌気がさして別れた。主人は出世欲とかはあんまりないけど仕事好きで熱心だから結果出世する感じ。ストレスもあるけど支えたいと心から思える

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:09 

    個人的に、主なんてわりとどうでもいいと思ってそう
    あくまで自分が第一だと思う

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:46 

    >>8
    うちの夫も同じ
    複雑な思いも少しあるけど、私はあまり向上心のない人間なので正直助かってるかな
    お前ももっと上を目指せとか、目標に向かって努力して生きろとか言われなくて済むからねw
    夫婦は上昇志向の強さが合う方がうまくいく気がする

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:49 

    なんとなく別れ切り出したらあっさりと行きそう

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/16(月) 00:12:38 

    まるでやましげが昇進欲ないみたいじゃないか(笑)

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/16(月) 00:15:27 

    仕事に対して昇進欲がないのは別に良いよ。真面目に勤めてきちんと稼いでくるならね。人生で他の事を重きを置いてるんだと思う。

    でもね、「楽して稼ぎたい」って考えが根本にあるやつはダメだよ。楽して稼げる事なんかないんだよ!!

    うちの元夫もそういうタイプだった。クズです。

    +15

    -5

  • 72. 匿名 2017/10/16(月) 00:15:57 

    いーっつも思うんだけど、男性にあれこれと求めすぎじゃないかい。
    もし自分が男性だったらそんなにアクセク働ける?
    昇進出来るように必死に働いて、嫌な上司に頭下げて、、、。
    私だったら嫌だわw
    ずっと正社員で働いてるけど毎日仕事をこなすので精一杯だから、
    旦那の仕事の辛さも痛いほど理解出来る。
    だから、もっと頑張れとか口が裂けても言えない。自分が出来ないから。
    主は仕事に意欲を持ってるタイプなんだろうけどね。

    +49

    -7

  • 73. 匿名 2017/10/16(月) 00:16:13 

    父がクレーム担当(?)の部署の所長だった
    毎日冗談交じりだったけど、死にたい死にたい言ってたよ

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/16(月) 00:16:22 

    >>1
    上昇思考なんて言葉ないよ?バカか?

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2017/10/16(月) 00:17:38 

    >>74
    どしたの?
    しょうが湯でも飲んでもう寝たら?

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2017/10/16(月) 00:18:04 

    >>74
    意味は推測できるやろ
    麻生の武装難民発言の揚げ足とるジャーナリストと同じやんけ

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/16(月) 00:19:27 

    女より正社員になりやすい社会でフリーターやってる男は、同じ様な女かそれ以下がお似合いなのに、
    高望み出来る俺様みたいな態度、恥ずかしくない?

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2017/10/16(月) 00:19:30 

    >>74
    言ってることクズだけどなんか笑ってしまう

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2017/10/16(月) 00:19:58 

    >>72
    あまり無理しすぎず、ほどほどに稼いで楽しく暮らしたいよね。
    真面目に仕事に取り組んでいればそれでいいと思うんだけどダメかね。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/16(月) 00:20:18 

    友達のお父さん、大企業で昇進欲がないままに平社員のまま定年退職を迎えたよ。子供3人いてみんな奨学金使わずに大学出して、定年退職後は天下り先で週何日か働いてかなりの給料貰ってる。

    まぁ、技術職らしいけど、野心なくても真面目に働いて稼いでくれるのが1番だと思う。

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/16(月) 00:20:22 

    実際には出世出来なかったとしても、それを理由に責めたりはしないけど、仕事に対する欲が無さ過ぎる男の人は、魅力的に感じ無い。

    主も今は好きな気持ちが勝っているから、価値観の違いも我慢出来るかもしれないけど、気持ちが冷めてきた時、彼に対するイライラが増してしまうかも。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/16(月) 00:20:24 

    なんでトピ画がほのぼのさん(notやましげ)なのww
    なんとなく解るけど

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/16(月) 00:20:28 

    >>77
    フリーターなんて話のどこで出てきたんw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/16(月) 00:21:57 

    そんなに嫌なら、専業主夫にして主がバリキャリとして働けばいいだけの話じゃない?

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2017/10/16(月) 00:23:57 

    昇進欲ないのは全然よい。
    でも『楽して稼ぎたい』って言ってる人は
    会社辞めて飲み屋やりたいとか、株を勉強して稼ぎたいとか
    たまに本当に急に行動起こす人いる。

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/16(月) 00:25:07 

    >>83図星男
    働く気がないなら其れなりの人生を覚悟しなさいな

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/16(月) 00:25:10 

    トピ主は昇進欲のない彼になんだかなーと思ってるんじゃなくて「楽して稼ぎたい」なんて生ぬるい事を言ってる彼になんだかなーって思ってるんじゃないの?

    昇進欲の強い人間はそれなりに努力をしてる人が多いよ。そういう努力をしてこなかったから余計に嫌悪感抱いてるのかな?

    世の中本当に楽して稼いでる人なんて土地や資産からの不労所得位じゃない?他の人は楽してるように見えてそれまで必死に勉強してた結果だったりするよ。それか悪い事してるかだね。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2017/10/16(月) 00:26:24 

    >>85
    うちの元旦那ですね。分かりますよ。

    自分が努力してこなかった事を棚に上げてました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/16(月) 00:26:59 

    彼氏に同情する

    +10

    -10

  • 90. 匿名 2017/10/16(月) 00:27:51 

    あまりにも仕事仕事で家にほとんどいない、っていうのもつらいけどね
    家事・育児は全部私がやってきたし
    でもそれを乗り越えたから、それなりの地位と収入が現在あるとも言える、ウチの場合は

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/16(月) 00:28:54 

    トピ主の彼のご両親は真面目に働いてるのかな?
    私の経験上、そういう事言う奴って親もそんなだよ。地雷物件ですね。

    真面目に働いてる親を見て育った子はそういう事言わない。

    +8

    -7

  • 92. 匿名 2017/10/16(月) 00:29:20 

    自営業なので昇進はないですし、職種的に年齢を重ねてもこの先収入が増えることもないです。
    ただ、若いので同業者や取引先に良いようにこき使われていて、働いていている量と収入が見合っていません。
    昇進欲というか…下っ端感から抜け出してほしいです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/16(月) 00:29:56 

    >>88
    嫁の前でぐらい棚に上げさせてやりなさいよ
    フリーターだったのならこの話は終わるけど

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/16(月) 00:30:00 

    >>84
    そんな男を養いたくはないと思う。それ以外は大好き!ってわけでもなさそうだし。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/16(月) 00:30:01 

    そういうバカな人は犯罪にも手を染めやすいからね。バカだとそれがダメな事だと分からず引っかかったりする。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2017/10/16(月) 00:30:10 

    家事はバリバリやってくれるので大助かり!
    共働きでがんばります!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/16(月) 00:30:19 

    完璧主義で仕事中毒なのに評価低い会社員生活をもう20年も続けて来て。休日もただゴロゴロしてちっとも真剣に取り組まずに今日まで来た。子どもが大学行くのにはたとなり。ふたりいるので資金が足りないじゃないの!とたんに強迫的にケチになり妻子の生活を厳しく監視し取り締まる暮らしになりうんざり。もはやなんらかの病気にかかっている。そうなる前にきちんと受かるべき試験にうかり昇給昇進しておくべし。今、地獄だから。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2017/10/16(月) 00:31:24 

    仕事に夢中で家庭を顧みない人もいるよ。
    どっちが いいのかは、その人次第だけど。
    結局 無い物ねだりになっちゃうんだと思う。

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2017/10/16(月) 00:32:23 

    あーわかるなー。
    結婚してからも、仕事に向上心のない姿みるとモヤモヤすること増えるから、別れちゃっていいんじゃない??価値観の違いはきついよー!

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/16(月) 00:33:10 

    夫いわく‥‥
    昇進すると、役職名がついて
    偉くなった気がするけど
    残業代が出なくなったり、
    でもある程度部下の仕事が
    一段落するまで見守る必要が
    あるから定時帰宅は100%不可
    だったり、それでいて責任や
    尻ぬぐいがつきまとってくる
    からきっと昇進したら俺は
    すぐ死ぬと思う‥‥ってさ。

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/16(月) 00:33:13 

    昇進する気はめちゃくちゃある!が評価されない...
    プライドもあるので昇進なんて興味ないと言ってるだけ
    平社員の9割はこれだよ

    +14

    -7

  • 102. 匿名 2017/10/16(月) 00:33:36 

    色々と理由をつけて正当化させようとしてるけど、ポンコツATMを蹴飛ばしてる絵が浮かぶ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/16(月) 00:35:07 

    >>93
    無職でしたね。
    急に会社を辞めてきたり「公務員は良いよな〜楽な仕事して良い給料もらって」とか言い出したり。「あんたが勉強してない時に頑張った人の結果でしょ?」と言ったら黙ってたなぁ。

    FXをやると言い出したり、損失が出たから親に借りてくると言ったり、お金がないからと結婚指輪を質屋に入れられたり。

    楽して稼ぎたいという考えが根本にある人は、お金がない時に我慢しようとか頑張って働こう!と思わないんだな〜と良い勉強になりました。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/16(月) 00:37:06 

    うちの旦那は楽して稼ぎたーい!とか言いつつ、きっちり努力して資格とったり昇進したりしてるよ。忙しいけど、家族サービス満載、家事育児積極的。

    なんだかんだ上昇志向の旦那といると、いろんな話ができて毎日楽しい!
    主の彼は根っからの楽したい派なのか、そうふざけておきながらやるときはやるタイプなのか。

    +19

    -5

  • 105. 匿名 2017/10/16(月) 00:39:30 

    勉強嫌い(一応大卒)、向上心なし、本読まない夫。
    昇進はしなくていいけど、本だけは読んでと言って、強制的月2冊読むようにさせた。

    本屋で何買っていいか、どこにいっていいかわからず右往左往するような状態だったけど、
    少しずつ本を選ぶのに慣れてきているみたい。

    +3

    -15

  • 106. 匿名 2017/10/16(月) 00:42:17 

    昇進欲が無いのは個人の性格だから
    気にならないけど
    昇進してる同僚を「野心家」だとか
    「上司が引き上げてくれたからだ」とか
    影で言う元カレにイライラした。

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/16(月) 00:43:40 

    >>104
    ご主人にとっては昇進せずに平で働き続けるよりも、大変でも資格取って昇進する方が楽な道だったのかも知れませんね。

    だって昇進したらボーナス増えるし、同じ働くならそっちの方が!って考えかも知れない。

    楽をどう捉えるかかな?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/16(月) 00:46:29 

    どちらかが正しい訳じゃないからお互いに相手の考えを変えることも否定することも出来ないよね。
    カップル間の問題は尊重するか別れるかしかない。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/16(月) 00:50:08 

    真面目に稼いでくれるならいいと思うけどなあ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/16(月) 00:50:39 

    男友達でそういう人いる。
    口では俺は昇進する気がないと言ってるけど、昇進する可能性がないから欲がないことにしてるだけに思える。
    なぜかというとつい最近上司にすすめられてちょっと昇進試験を受けたら一次試験は受かってそのときはすごい昇進欲満々になってたから。
    でも面接で落ちてまた元に戻ってたけど。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/16(月) 00:54:30 

    昇給より安定を求める人もいるからね。
    仕事のやり方もひとそれぞれなんじゃない?
    ただ彼と主は考えは合わないから一緒にいてもイライラするだけだよ

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/16(月) 00:57:01 

    >>110
    わかる、先に言い訳しときたいんだよね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/16(月) 00:58:01 

    昇進欲がないのと、楽して稼ぎたいってのは別の話じゃない?
    うちの夫も昇進欲ないけど、それは別に構わない。
    でも楽して稼ぎたいって思ってたとしたらそれは嫌だよ。
    うちの場合は、人を押しのけてまで上に上がりたいと思わない、今自分のやるべき事を淡々とこなしていきたい。って感じ。昇進のためとか評価のためじゃなく、目の前の仕事を淡々とやりたいタイプ。ちなみに研究職。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/16(月) 00:58:54 

    主です。
    やることやってるのは私もよくわかります。
    ただ基本的に仕事が好きじゃないスタンスなのがもやもやします。
    「職場が悪い」「辞めたい」とうじうじしてアドバイスすると「決めつけだ」「押し付けだ」と言われるので時々めんどくさいです。

    ですが、どなたかも仰っていたように仕事や自分のやりたいことばかりで家庭を省みない人と一緒にいたときはそれはそれで苦しく寂しい思いをしたのでないものねだりもあるでしょうね。

    +17

    -10

  • 115. 匿名 2017/10/16(月) 01:00:32 

    >>105
    いい大人なのに、なんで妻に本読めって強制させられなきゃなんないの??
    別に夫がそれで納得してるならいいけど、私が夫の立場だったらすごい嫌なんだけど。
    意識高い系を押し付けないでって思うわ。

    +36

    -5

  • 116. 匿名 2017/10/16(月) 01:01:19 

    うちの夫は手取り26万、ボーナスなし。
    でも家族経営の会社で人が良い性格を利用され、手取り以上の仕事を普段からさせられ、加えてサービス残業、サービス休日出勤、サービス深夜労働までしてる。

    子供が生まれてから、なんで勤務先の会社の一族を養うために他人のうちの旦那がタダ働きさせられなきゃならんのだ!とイラつき始め、働くならちゃんと給与をもらってほしい。社長より我が子の方が可愛いと思うなら頭切り替えてくれと頼んだ。

    結果、サービスでタダ働きしてた部分を6割断るようにはなったけど、給与は相変わらず仕事量と比例しないまま。
    彼女や奥さん、子供の存在で頑張れる人もいるだろうけど全てじゃない。主も結婚相手選びは慎重に!

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/16(月) 01:10:13 

    どっちが正しいとかではないなー
    私個人の話だけど、仕事にやりがいなんて求めてないし、ただの手段だから。何より「やりがい」って非効率すぎるし…
    お互い、ないものはないんだよ。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/16(月) 01:10:18 

    >>114
    主さんの彼氏の場合は、
    昇進欲なくてプライベート大事にしたいって人とはまた違う感じだね。
    そういう人は昇進欲ある人を嫌悪したりしないし。
    単に仕事が嫌いな人かもだけど、
    仕事できないのを周りのせいにしてる感じもする。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2017/10/16(月) 01:15:06 

    このまま結婚して主がメキメキ出世したらしたで、文句というか家庭のダメ出しとか俺のこと見下してるだろとか言いそうだね…

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/16(月) 01:25:19 

    >>114
    仕事仕事で家庭をかえりみない人ばかりじゃないよ。仕事ができる人は時間の使い方もうまくて両立させてる人多い。出世が早かった上司がお弁当持ちなんだけど愛妻弁当と思いきや逆に奥さん(パート)の分も作ってると聞いて感心したわ。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/16(月) 01:29:21 

    >>65さんは、心優しい方ですね、

    53さんに、
    ゴミみたいな旦那、お気の毒、と書かれていて、世間一般ではそうなのよね…って思ったけどね。

    旦那の稼ぎでローン組んでるし、
    子供達も無事大学生になったしね。
    私も働けるうちは頑張る!47歳!

    私も向上心も冒険心も無いから、
    旦那が平社員でも何も言えない。ただ、家事一切何もやらないのはムカつく。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/16(月) 01:35:19 

    上昇志向ある人を嫌悪してるのは
    そういう人に蹴落とされたり、
    踏み台にされた経験のある人なのかなーと思う

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2017/10/16(月) 01:36:02 

    働くのが嫌いな人もいるんですよね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2017/10/16(月) 01:37:39 

    意欲があって稼げる人に乗り換えよう!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/16(月) 01:40:30 

    大学時代に業種とか業界とか何も考えずに
    とりあえず就職して好きでもない仕事をダラダラやってる感じかな?
    不満はあるけど、努力する気合も根性も無いとか。
    で、たまたま虫の好かない奴が野心的な人だったとか?

    生育環境とかも結構関係あると思いますよ。
    夢を持つ事とか、どんな自分になりたいかとか、考えもせずに
    なんとなく流れで生きてる家族って本当にいっぱいいるから

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/16(月) 01:40:39 

    楽して稼ぐ=悪いことっていうコメントが多いけど、別に額に汗をかかずにアタマを使って財テクとかで稼ぐのもNGなのが残念。。。こりゃ日本で過労死が無くならないのも頷けるわ。

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2017/10/16(月) 01:43:51 

    >>126
    この「頭を使う」と「全部自分で責任とる」ってのに
    日本人はビビってると思うよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/16(月) 01:49:17 

    昇進する欲がないとか、仕事が好きじゃないとかは能力ない人の言い訳だよ。
    だって昇進してる人が仕事が好きかというとそうでもない人多いし、昇進欲なくても能力と責任感が評価されて昇進してると思うから。

    +7

    -8

  • 129. 匿名 2017/10/16(月) 01:49:35 

    無理して鬱にでもなられたら困りますがね(>人<;)

    税理士目指して勉強中の旦那 28歳。

    税理士事務所で事務員やってます。
    このままでいーや!って税理士試験の勉強もやる気が出ないみたい。

    事務員と税理士じゃ、給料も全然違うし

    オトコなら上を目指せよ!と思ってしまう。
    事務員の旦那より 税理士の旦那のがカッコイイじゃん!!!


    +10

    -6

  • 130. 匿名 2017/10/16(月) 01:51:54 

    既出だけど、男の『出世したくない』は、昇進したいけどできないことへの言い訳っぽいんだよね。

    ただ、私の勤め先もそうだけど、仕事できる人より上司にお上手できる人の方が昇進しやすいのも事実なので、
    嫌気が差してしまうのも分かる。

    +11

    -5

  • 131. 匿名 2017/10/16(月) 01:56:21 

    >>6
    ついでに絶対服従すればいい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/16(月) 02:07:55 

    上に行けば行くほど、失敗すればリストラってあると思うんだよ、そこそこの規模の会社なら部長以上は特に。

    女は割と転職しやすいけど、男は厳しいよ。彼がヒモとかフリーターとかなら話は別だけど。安定を求めるのも悪い事じゃないと思う。

    私が引っかかるのは、主さんが自分の価値観が上で、彼の価値観が下みたいに無意識に思ってそうな印象を受けるからかなあ。

    多分別れた方が良いと思う。お互いにうまくいかないと思うよ。

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/16(月) 02:15:19 

    >>114
    会社の愚痴言ってるあたり、
    彼氏は仕事がうまくいってないのを、
    『自分は基本的に仕事が好きじゃないスタンス』
    にして自分をかばってるのかもとも思った。
    主さんが仕事好きなタイプだから余計に。


    +10

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/16(月) 02:15:44 

    野心のないタイプから見ると、向上心が…とかいうタイプって、承認欲求みたいなのがとにかく強く見えるんだよね。中にはコンプレックスが無茶苦茶強い人も結構いる。

    色んな欲とか、エゴみたいなものがその人を押し上げては行くんだろうけど、そこら辺が薄い人から見ると、ちょっと引く所もある。

    そのエゴみたいなものに、辟易とさせられる事もあるし、そんな価値の高い行動には思えないってのもあると思う。

    彼はきっと、自分とは違う主さんの価値観も理解して、認めてて、その上で変われとは押し付けない人だと思う。
    主さん、その点あなたはどう?

    自分みたいな考えで生きないと、彼の人生が勿体無い、とか傲慢な事を思ってない?

    +10

    -7

  • 135. 匿名 2017/10/16(月) 02:17:32 

    与えられた役割を給料に見合うだけきちんと果たしてるならいいんじゃないか。自分より給料低い人に頼ってたり20代の若手社員より仕事覚えてないような人は嫌だろうけどね。そういう人で妻子持ちの社員とかいるけど、人間的にもつまらないからこんなボンクラが夫だったら嫌だなーと内心思う。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/16(月) 02:18:29 

    >>128
    今時そんな事ないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/16(月) 02:21:00 

    結婚は相手に色々求めすぎるとキツいですよ。価値観なんて100パー合う人なんて、この世にいませんよ。

    年取ってくると足るを知るって程度で、生きてて健康でいてくれて、家庭内平和だったら万々歳だから。アラフォーより。

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2017/10/16(月) 02:23:03 

    >>134
    >彼はきっと、自分とは違う主さんの価値観も理解して、認めてて、その上で変われとは押し付けない人だと思う。

    なぜそこまで評価高いのか謎。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/16(月) 02:27:01 

    >>137
    松井雪子さんのマンガで、旦那がお金いれなくなっても
    不倫しても子供がぐれても、『健康だったらそれが一番』
    『健康でいてくれたらそれで…』
    っていいなら年をとってく話思い出したw

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/16(月) 02:27:51 

    上で言ってる人もいるけど、仕事嫌いな男性も家事が嫌いな女性もいるでしょうよ

    自分の物差しがあるのは良いとこだけど、考えが幼いなあ、浅いよ。視野が狭すぎ。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2017/10/16(月) 02:30:00 

    >>139
    137だけど、そこまで言ってません。
    家庭内が平和で…って書きましたよね。
    お金いらないとか不倫とか論外です。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2017/10/16(月) 02:36:38 

    >>141
    そういう皮肉ったマンガがあったなって思い出しただけだから気にしないでw

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2017/10/16(月) 02:37:14 

    うちもそんな感じの旦那だよ

    たまに旦那が「友達の〇〇は役職ついて~」とか「あいつは自営でめっちゃ稼いでるからな!」とか自分の友達自慢?みたいなのしてくるから
    (お前は悔しいとか、俺も稼ぎたい!とかないんかい!)
    ってイライラするけど毎日まじめに仕事には行って子どもの世話は積極的だし、私と話合うからなんだかんだ楽しいです

    世の中完璧な人なんてそうそういるもんじゃないからそれなりの生活が出来て毎日なんとなーく楽しければいっか♪と考えるようにしてます

    ちなみに私は仕事だらだらしたりサボる事ばっかり考えてるやつは嫌いです

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/16(月) 02:38:18 

    冗談なのか本気なのか分からないけど(多分本気、笑)うちの人も『出来れば働きたくなーい、楽して稼ぎたーい!』とクズ発言。笑
    ただ、仕事に対して真面目で手抜きしないタイプなので稼ぎが悪くてもまぁ良しとしてます。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/16(月) 02:42:59 

    元彼が向上心とか昇級欲が物凄い人で
    実際給料も良かったけど
    同じようなものを私にも求めてきて
    私はハッキリ言って一緒にいて疲れるし鬱陶しかったよ
    生活できるぐらいには稼いでるのにもっともっとって。
    それでいて主婦業も自分の母親並みを当たり前だと思ってた。
    今は無理かも知れないけどいつかは出来るように頑張ろうね!って。
    世の中こういう意識高い男性もいるから
    あんまり価値観が合わない人と
    無理して付き合うことないんじゃないかな

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/16(月) 02:46:32 

    >>114
    話は聞いてあげてアドバイスはしないほうがいいと思いますよ。仕事のことに関しては妻や彼女の意見で変わることはないと思う。アドバイス求められてるのにその態度だったらもう処置なしだけど。私の夫も職場の悪口いいまくってたけど、人は変えられないし、変わるときは勝手に変わりますよ。惚れてるなら見守って、魅力に感じなくなってるなら距離置けばいい。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/16(月) 02:46:44 

    昇進欲なかったり仕事好きじゃないのは気持ちわかるけど、
    「職場が悪い」「辞めたい」とうじうじしてるのは、
    ちょっと面倒くさいと思うかも。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2017/10/16(月) 02:48:37 

    >>145
    わかるわかる、うちの旦那もそう

    私には求めてこないんだけど、本当、この人は何かに満足できる事はあるのだろうかと思う

    基本利己的。しんどい。

    この考え合わないの男女逆だともっと大変な気がする。主さん次行ったらいいと思う!

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/16(月) 02:52:19 

    1ヶ月くらい前にほぼ同じ内容のトピあったな。それと比べて随分主有利な条件になってるけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/16(月) 02:53:22 

    >>45

    考え方と手取りが夫とまるで同じです。
    子供は諦めました。
    今の私は10万稼ぐのも大変なので
    働き続けていてくれることに尊敬しています。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2017/10/16(月) 02:56:25 

    読書の話出てたので

    うちの旦那は自己啓発本とかビジネス書の類いとマンガは良く読むけど、文学とか全く読まなくて知識もない。古典とか日本の神話とかそういうのも知らない。理系だから仕方ないかな

    私は賞取った作品とか必ずチェックするんだけど。そういう話ができないのはなーと思うけど、向こうの理系の話題に私はあんまり詳しくないので、私をきっとアホだなと思っているんだろう笑

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/16(月) 02:58:01 

    常に昇給昇給って言ってる彼氏もめんどくさいよ。
    プライベートより仕事優先されるし。それはいいんだけど、
    会う約束してても、仕事によびだされていかなあかんくなった。
    とかドタキャンもよくされる。
    昇給したいからなんでもやります!休日も出ます!みたいな感じ

    +10

    -4

  • 153. 匿名 2017/10/16(月) 02:58:48 

    >>145

    トピ通りの夫は私にも多くを求めません。
    私も夫のありのままを受け入れて
    出来ないことをお互い責めない。
    ある意味、楽な関係だと自分に言い聞かせてます。貧乏だけど。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2017/10/16(月) 02:59:57 

    これと同じ主じゃね?
    競争心がない人は出世しにくいですか?
    競争心がない人は出世しにくいですか?girlschannel.net

    競争心がない人は出世しにくいですか?私の旦那は全く競争心がありません。 仕事に対して意欲はありますが、「やれるだけのことはやって、後は上が判断することだから」と言い、同僚に負けたくないという気持ちは一切ないようです。 これはポーズではなく、昔から...

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2017/10/16(月) 03:01:06 

    うちの父親がそうかも。
    仕事で人生終わらせるより家族との時間が大事って言って、楽して稼ぐ方法をつねに模索してる。
    一流企業に就職したけど、辞めて、自営業はじめて、あとは投資で稼いでる。
    自営業になったら楽しいし楽だから仕事も苦じゃないって。
    お金持ちじゃないけど、家族との時間を大事にしてくれて、私たち娘2人を中高私立に入れて、大学まで何不自由なく出してくれたから、楽して稼ぐって悪いことじゃないと私は思ってる。
    旦那も、仕事は好きだけど家族のための仕事だからって言ってて、出世欲はないけど私はありだと思ってるよ。

    まぁ楽をして何をしたいのか目的が大事なんだと思う。
    ただだらけたい人ならやめた方が良い。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/16(月) 03:02:22 

    女性は昇進したくなさそうなのに昇進して行く人もいるよね。

    昇進して行く人とか、出世して行く人の人柄も色々でひとくくりにはできないよなー

    でも私、個人的に野心ギラギラの人、苦手です…

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/16(月) 03:06:27 

    >>154
    確かに都合よく改編してるのかと思うくらい似かよってるね

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/16(月) 03:06:58 

    >>155
    旦那の知人が所謂一流企業を辞めて、投資と、ちょっとしたフリーの仕事で生きてる。奥さんもこれまた一流企業でバリバリな人なんだけど、家事とか育児も旦那さんがやってる。

    実は私も同じ業界だったから知ってるんだけど、旦那さん、超優秀だった人。物凄く仕事出来た。でも昔から基本的に仕事は好きじゃなくて、別の事に価値観見出してる人。

    私は素敵だなーと思って見てる

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2017/10/16(月) 03:15:47 

    向上心!仕事で自己実現!出世!
    みたいなの、世の中にとってはむしろ良い事なんだけど、なんかこういう熱意でいっぱいの人、彼氏にすると根本の我が強くてゲンナリさせられる事が多い。

    普通でいいや

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2017/10/16(月) 03:19:38 

    >>153
    ヨコだけどいいなあと思う
    私はそういうの羨ましいです

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2017/10/16(月) 03:28:33 

    うちの旦那 以前は某チェーン店の店長で
    年収600万→日/16時間労働
    今は普通の製造業で平社員
    年収250万→日/8時間労働+残業たまに1時間
    年収は半分以下になったけどケンカもしなくなったし家のこともやってくれるし何より笑顔が多くなった(^_^)
    私はこれで良かったと思う

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2017/10/16(月) 03:39:43 

    意識低い系と意識高い系のカップルは合わないよね
    主は意識高い系の男性と付き合うといいと思うよ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/16(月) 04:14:00 

    まさに家の旦那。子供1人育てるのにも共働きじゃないとやっていけない給料なのに、出世欲ゼロ!!
    真面目に仕事はしてるけど、何となく受け身というか...。
    いまいち気も利かないし、小さくまとまっていて、まあ出世しないだろなぁという感じ。
    優しくて私を尊重してくれるけど、ボケ具合にたまにうんざりする。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2017/10/16(月) 04:16:33 

    誰もが仕事を好きになれるわけじゃない
    職場環境だけで自殺する人だっているんだ

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2017/10/16(月) 04:35:13 

    男=金 って人は別れた方がいい。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/10/16(月) 04:58:26 

    無理させて身体や心に支障が出るよりは良い

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/10/16(月) 05:20:10 

    大企業の部長ですら、50歳過ぎて
    やっと年収1200万だよ
    あまり贅沢言えない
    昇進欲のない彼氏、夫

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2017/10/16(月) 05:23:34 

    今でも充分多忙で多い時は仕事上月の半分くらい家を空ける旦那。
    偉くなってこれ以上家に帰れる日が少なくなるのは困るので、私はむしろ昇進などしなくて良いと思っている。
    お金が足りないなら私が働けば良いだけの話だし。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2017/10/16(月) 05:23:44 

    上昇思考なくて仕事は好きじゃないスタンスでも、
    自分はこれでいいって納得してる人ならいいけど、
    主の彼みたく『職場が悪い』『辞めたい』ってうじうじしてたら、
    そら面倒かもね。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2017/10/16(月) 05:26:56 

    >>162そう?両方とも相手に同じことを求めなければやっていけれるよ
    相手にも求めるから駄目になるんだよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/10/16(月) 05:28:06 

    夫は会社の同僚で、44歳部下無し課長年収600万円。私は36歳400万円。1歳の息子あり。
    中途なので基本給は生え抜きより低く、おそらく部下有り課長までかな。
    ただ、愛犬と一緒にテレビ見るのが最大の趣味で、車とか旅行に一切興味無いのが助かる。同居でローンも無いし。
    もっと上役に擦り寄ればいいのにという気持ちと、夫にそれはやって欲しくないという気持ちが半々です。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/16(月) 05:32:56 

    昔の彼の話だけど、私が入りたかった会社に転職できた時、
    仕事が楽しいって話すると、
    俺はそんなに仕事に力いれたくないわ、昇進しても仕事増えるだけだし、
    とか仕事頑張ってることを馬鹿にされたことあって、
    もしかしたら主さんの彼氏もそんな感じかもよ。
    自分より仕事できる彼女は嫌だって男性もいるらしいから。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2017/10/16(月) 05:58:40 

    夫がずっと平社員です。
    仕事の重圧も少ないから自由がきいて楽しそうですよ。休みの日は登山に行ったりサイクリングをしてます。
    この間も1週間会社を休んで家族で沖縄旅行に行きました。普通は会社員が1週間休むとかあり得ないでしょう、社員も飛行機も窓際の方がいい景色見れるんやでと名言ぽく言っておりました。

    +1

    -9

  • 174. 匿名 2017/10/16(月) 06:02:12  ID:9rRT6a6DNt 

    何て表現したらいいかわからないけどバイオリズムみたいなのって人にはあると思う。
    私も最初、主みたいな考えだったけど、職場がブラックすぎて、考え変わった。
    まずは健やかに過ごす事がいい仕事に繋がると思ってる。
    彼氏さんも色々な経験を経てからの考えじゃないの?
    ただの怠け者なのかもう少し見極めてみてもいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/16(月) 06:13:34 

    え、きちんと働いてるだけでもマシだと思った。私の元カレ、メンタル弱く仕事続かない奴、遊び大好きで次の日の仕事に響いて休む奴とか。そんな人ばっかり。
    私男運なさすぎね…

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/16(月) 06:26:50 

    夫も出世欲無い人だったけど出世コースで栄転した
    結果仕事が激務になって育児も難しいし鬱になりそうです

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/16(月) 06:48:49 

    >>154
    主です。
    私は結婚してないしこれを書いた記憶もないので人違いですよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/16(月) 06:55:29 

    これ旦那だなぁと思った。
    ずっと縁の下の力持ち的な立ち位置だと思う。人を引っ張っていけるようなリーダーシップは取れないタイプかと。
    頑張ってはくれているけど、陰に隠れてしまって評価も今ひとつ。遠慮ばかりしてるからもう少しガツガツしてもいいと思ってるけど…女が仕事のことにまで口出したらマズイと思って言わないでいます。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/16(月) 06:58:10 

    続いて主です。
    昇進しなくてもいいので意欲は見せてほしいってところでしょうか。
    仕事の話をしてるとだいたい雰囲気悪くなります。
    昇進に価値があると思ってない彼の後ろ向き発言が苦手です。
    現時点で私の方が給料が高いのですが、私の仕事は楽で稼げていいよねみたいな雰囲気をされるのも腹が立つし、今後結婚ってなったときを考えて「自分が大黒柱として頑張るために昇進して給料上げたい」って気持ちはないのかって思うんです。

    +13

    -5

  • 180. 匿名 2017/10/16(月) 07:00:48 

    出世しても給料たいしてあがらないのに激務って会社もあるから一概に意欲がないとは言えないよ

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/16(月) 07:05:44 

    昇進欲のない彼氏、夫

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/10/16(月) 07:10:52 

    主人は現状維持志向。
    今が良ければそれでいいっていう、悪く言えば将来性がないタイプ。
    だから子供もマイホームも全てにおいて、高齢の域に入ってからになってしまった。
    なんでもポジティブにガンガン進めていくご主人が羨ましい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/16(月) 07:37:58 

    お金はあればあるだけいいと思ってる人もいれば、ささやかに暮らせる最低限あればそれでいいと思ってる人もいる。
    昇進イコール評価だと思う人もいれば、誰かに認められなくても黙々と仕事するのが好きな人もいる。
    恋人や夫婦とは、仕事面でもお互い高め合って成長していきたいと思う人もいれば、恋人や夫婦とは仕事の話は一切したくない、する必要がないと思ってる人もいる。

    どっちのタイプも、別にどっちが悪いとかじゃないからなー。
    合う合わないだね。こればっかりは。

    働きマン(漫画)でも、「俺は仕事しかない人生だったって思って死んでいくのは嫌だ」っていう男に対して主人公は「私は仕事したなーって思って死にたい」みたいな事言ってた。
    どっちが正しいとかじゃない、とも。
    まさにそれ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2017/10/16(月) 07:45:47 

    >>130
    それが、みんながみんな言い訳で言ってるとも限らないんだよね。
    本当に出世欲ない人、いるよ。
    むしろ出世したくないって人。
    責任負いたくない、って人もいるし、今の仕事が好きって人もいる。
    私の夫は後者で、今やってる研究系の仕事内容が好きみたい。出世すると管理職になるから、人や仕事の管理がメインで仕事の内容が変わっちゃう。
    営業や接客が好きって人も、そう言う人いると思う。
    現場が好き、見たいな。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/16(月) 07:59:51 

    うちの旦那も真面目に仕事はするけど、昇進はしたくないタイプ。
    でも、それに対して何とも思わない。
    きちんと仕事して稼いでくれることに感謝。

    そりゃ手取り20万以下なら「もっと頑張れよ!」ってなるけど、そうじゃないなら仕方ないんじゃないかな。

    押し付けるのもよくないし、嫌なら別れるべきだと思う。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/16(月) 08:05:40 

    >>45
    旦那さん、結婚できたのがすごい!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/16(月) 08:13:29 

    うちもまったく向上心なし。
    役職もらった時もすごく嫌がってた。
    こっちとしては少しでもお給料がよくなってほしいから
    頑張ってほしいんだけどな・・・

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/16(月) 08:14:13 

    でも本当に出世欲ない人は、主さんの彼氏みたいな
    昇進欲の強い人間への嫌悪感とかもないと思う。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2017/10/16(月) 08:23:05 

    昇進だけが全てじゃないと思う。
    主さんは、彼氏の職場状況を知ってますか?
    私は、旦那と同じ職場だったので、よく知ってますが、役職ついても雀の涙程度の手当ての割に、責任だけ重圧で、むしろ出世なんてしないでほしいとさえ思ってます。
    鬱になるくらいなら、普通に働いてくれてるだけで充分です。
    彼氏も職場の裏をしってるからの発言かもしれませんよ。

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2017/10/16(月) 08:30:19 

    欲がないんではなくて、本当に仕事出来ない人なんだと思う。
    それを隠そうとして、俺仕事キョーミねーし、昇進なんて絶対しねーしって言う。
    ソースはうちの旦那。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2017/10/16(月) 08:45:06 

    >仕事に対して野心とまではいかなくても使命感とかもっててほしい
    >俺は楽して稼ぎたい

    昇進欲がなくても使命感がある人は、結局昇進するけれども
    楽して稼ぎたいと言う奴にはロクな男はいないというのが私の人生の教訓

    >>1さんと彼は価値化が対極なので別れた方が良いと思う

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2017/10/16(月) 08:50:11 

    仕事が大変になるから昇進したくない人だったら、彼女である主に楽して稼げて〜なんて言わないでしょ!ある程度稼いでたら大変だよねとか、思いやりの言葉あると思うんだけど。
    ただただ仕事が嫌い、自分より稼ぐ主に妬み、そんなとこじゃない?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/16(月) 08:50:22 

    そういう人はそういう人でいいとこありそう
    上昇志向ありすぎてもガツガツしてて見てて疲れることもある。

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2017/10/16(月) 09:06:38 

    >>188
    野心みたいなのを強要してくる人に対してはしんどいんじゃないかな、彼も。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/16(月) 09:09:44 

    >>181
    これ本当? 少なくない??
    うちの夫は大企業に勤めてるけど30代後半で年収1400万だよ
    夫は仕事人間でかなり出世がはやかったけど夫の会社は40歳だとみんな1000万あるよ

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2017/10/16(月) 09:09:56 

    夫は何に対しても責任感・使命感強いので仕事に対してもそうで、昇進欲もあります。
    年功序列の風潮がある会社なので、一緒に働く上司に評価されててもなかなか昇進できなくてもどかしい思いをしているようです…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/16(月) 09:11:34 

    >>195
    ヨコだけど、人数で分類されてるからだと思う

    東証一部上場でも、社員数少ない所あるしね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/16(月) 09:16:27 

    結婚前から
    お人好しで優しい旦那に対して
    出世や昇進を全く期待してなかったのと普通に生活出来てるので不満はありません(笑)

    旦那が健康で毎日真面目に会社に行ってくれればそれで充分だわ(笑)

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2017/10/16(月) 09:18:14 

    彼には彼に
    主さんには主さんに、もっと合ってる人がいると思う

    でも主さんは相手の価値観を理解する視野の広さ持った方が良いかな

    働きマン描いてた安野モヨコは、当時自分も仕事をバリバリしてて、でも病んじゃって鎌倉で暫く休んでたよね。インタビューで、「昔は私も主人公の松方みたいな感じで働いてました、でも体壊して辞めて、今は程々にやってます」みたいに声かけられる事が多いみたいな事安野モヨコがインタビューで言ってたよ。

    出世欲に関わらず価値観はいつか自分も変わる可能性があるよ、その時お互い話が違う、離婚しましょうじゃ無責任なんだよね。相手の価値観を理解して尊重するのって一緒に生きる以上はとても大切。

    ただ付き合ってるだけなら、別れたら良いと思う。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/16(月) 09:27:36 

    私もガツガツギラギラ男は一緒にいると疲れるっていうかゲンナリする
    男だけじゃないや、女の人も距離置く

    こういう人達は大体プライベートでも強引で独善的、生気吸い取られる気がする

    何がお前をそんなにかきたてるんだって感じ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/16(月) 09:35:44 

    >>195
    年収1000万以上の男性は全国で6%しかいませんよ。
    30代で1000万以上となると1%です。
    旦那さんに感謝したほうがいいですよ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2017/10/16(月) 09:49:35 

    彼女ごときにそんな事言われる筋合いないよ。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/16(月) 09:50:25 

    うちのアラフォー旦那もそうだよ。
    でも家の事もすべて率先してしてくれるし、穏やかな性格なので家庭人としては最高です。

    サラリーマンとしてはどうか分からないけど、新卒からずっと同じ会社で働いてるし真面目だから役に立ってないとは思わないな。

    年収も平均より上なので、私も扶養範囲内勤務で生活出来てるし。
    子供が1人だからかもしれないけどね。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2017/10/16(月) 09:54:41 

    妹の旦那がまさにそれ!
    できれば働かずお金稼ぎたい

    仕事は続かずころころ変わる、ユーチューバーになりたいとか言っててそれにお金つぎ込んでるし

    40だからね…おい!って感じだよ
    妹も子供達もまたか…って呆れてる

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/16(月) 10:11:45 

    向上心は無いものの、仕事に対しては真面目でちゃんと向き合ってて責任感は強い。誰もやらないなら自分がまとめるかってタイプで、何やかんやで率先してその場を仕切ってる。上司に昇進試験を進められて何度か断ったものの、結局断りきれず試験受けて今や大手企業の役職つき。専門卒で高卒枠で入社したのに大卒の同期よりも出世してるっぽい。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/16(月) 10:13:27 

    権力、出世思考が強い人って、
    モラハラ男、自己愛性人格障害率が高い気がする〜

    穏やかでいい旦那なら、ある程度給料稼いできたらいいわ

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2017/10/16(月) 10:16:08 

    今の彼氏と別れて
    もっと上昇志向の高い男を探して付き合えば解決じゃん?(笑)

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2017/10/16(月) 10:19:28 

    楽して稼ぎたいとか嘘でも言ってる人信用出来ない

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2017/10/16(月) 10:23:07 

    >>57
    そういう図々しい考えの女は誰も幸せにしないって。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2017/10/16(月) 10:25:17 

    うちの夫は昇進欲ないです。昇進しなくても、真面目に働いているし穏やかで堅実だから尊敬している。




    +7

    -0

  • 211. 匿名 2017/10/16(月) 10:32:03 

    では女は管理職になりたいんですか?そう思ってる人は全くいないという統計が出てるけど?
    専業主婦だっていう人はその代わり家事や育児に一切手を抜かずさらにレベルアップするような努力を何かしてるんですか?
    自分だけは現状維持で他者にだけレベルアップを求めるなんて説得力がなさすぎる。
    大体、男に稼ぎや出世を望むなら仕事一筋になる必要があるから家事育児は全て女がやらないとダメになるよ。
    落合博満の妻は夫を野球に専念させるため育児家事は一切させなかったらしいから。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2017/10/16(月) 10:33:22 

    うちもそう。しかも責任感もない。旦那が仕事の愚痴を言うと義母が そんなに大変なら辞めれば?とか言う!
    子供生まれたばかりなのに信じられない。冗談でもやめてくれ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2017/10/16(月) 10:55:32 

    出世欲が高すぎる男は女性にも貪欲。浮気は覚悟してたほうがいいね。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2017/10/16(月) 11:01:12 

    主です。
    価値観の違いってあるし、それはどうしようもないんですよね。
    私は仕事に誇りを持ってる人って尊敬できるんです。
    尊敬できる人って好きの条件だったりもすると思ってるので、今の彼とはあわないのかなと思うことあります。

    浮気もしないし嘘もつかないし、お金にも堅実だし信頼できる相手だと思うのでこんなことで別れるのもおかしいかなと思ってたんですけど毎回険悪な雰囲気になるのはこの類いなので…。

    こういうなんとも繰り返す喧嘩の原因は見て見ぬふりすると離婚に繋がるんだよなと思うとお互いのために早目に決断した方がいいのかなと悩みます。

    +9

    -3

  • 215. 匿名 2017/10/16(月) 11:02:49 

    >>213
    これはそうですね。
    元夫もそうでした。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/16(月) 11:04:11 

    >>211
    どこの統計?あとなに時代の統計?(笑)
    私の職場には管理職になりたい人普通にいますけど。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2017/10/16(月) 11:30:50 

    >>214
    だから尊敬できないのが嫌で揉めるなら別れるしかないじゃん
    それからあなたの理想の人探したら?
    きっと彼の方もあなたの事、意識高い系でゴチャゴチャうるさい女だなとか思ってるよ

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2017/10/16(月) 11:40:21 

    昇進欲というか出世する見込みがないんで
    夫の給料の貯金を一部投資に回してる
    主さんも相談してみては?
    現状を踏まえて今後どうするかって考えて話し合うのは大事だよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2017/10/16(月) 11:43:18 

    >>216
    2015年が何時代か分かるかなー笑
    あんた自分の会社が世間の全てだと思ってるの?女性が管理職になりたがってる人が少ないなんてあまりにも常識すぎるんだけど。
    それに私の職場って勤務中にあんたはガルちゃんしてるの?
    とくにここのガルちゃん民は管理職になりたくないでしょ。
    女性の約9割は管理職になりたくない? - 仕事実態調査ってトピで検索してそこのコメント読んでからそういう偉そうなことを言おうね笑
    女性は本当に管理職になりたくないのか【前編】 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    女性は本当に管理職になりたくないのか【前編】 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp

    本誌が行った1000人のアンケート調査の結果、8割の女性一般社員が、管理職への昇進を望んでいないことが分かった。一様ではないその理由から読み解く、彼女たちの複雑な状況とは?

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2017/10/16(月) 11:44:18 

    うちの夫、主さんの所とは逆で向上心とか出世欲がわりと強くて。正直、それも考えものだよ〜
    毎日帰り遅いし、終電ギリギリまで仕事してくるし会社でトラブルあれば休みでも仕事行かないとだもん。家族や子供たちとゆっくりなんてできないよ。体も心配だし。。
    まぁまだ若いからどうにかなってる様なもんだよ、ほんとに。

    逆に私は現状維持派だから出世欲なんて全然ないよ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/16(月) 11:45:41 

    >>216
    これで論破ということで。
    正直なところ「出世」ってしたい? 社会人女性の9割が「したくない」と回答
    正直なところ「出世」ってしたい? 社会人女性の9割が「したくない」と回答girlschannel.net

    正直なところ「出世」ってしたい? 社会人女性の9割が「したくない」と回答 ■正直なところ出世したいですか? はい 20人(14.2%) いいえ 121人(85.8%) ■そう思う理由を教えてください ●はい ・出世しないままは嫌だから(33歳/学校・教育関連) ・...

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2017/10/16(月) 11:48:31 

    >>219
    どう考えたってあんたの書き方の問題でしょ(笑)
    「いない」んじゃなくて比率的に少ないの間違いですね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2017/10/16(月) 11:48:33 

    >>214
    主さん、付き合ってるだけの今と結婚して子供が出来てからの生活ってかなり違うよ。

    子供にもよるけど、手のかかる子だと本当に大変。
    私も結婚前はガンガン働く人が好きで少し不満だったけど、今は家庭的な旦那で良かったと凄く思う。

    出世して高収入じゃなくても、安定した職で堅実にしていれば生活に困る事はないよ。

    働くのが嫌いでグウタラしてる人や転職癖ある人は問題外だけどね。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/16(月) 11:49:23 

    >>211
    落合博満って今の人わかるかな?
    私アラサーだし野球好きだからわかるんだどさ…
    関係なくてごめん。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/16(月) 11:54:56 

    >>155
    お父さんが商売上手ってところもあると思うよ!会社勤めはできても自営業になって失敗してる人たくさんいるから。
    とにかく良いお父さんですね〜( ´ ▽ ` )

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/16(月) 11:58:19 

    >>224
    落合だけでなく魔裟斗の妻の矢沢心もイチローの妻の弓子さんもそうです。
    それに最近の統計でも女の人は9割は出世したくないと答えてることはどう説明するの?
    これ、今年の統計なんだけど?
    いつの時代の統計だとか言ってる人、自ら世間知らずを露呈してるだけですよ。
    「出世したい?」社会人女性の9割が「いいえ」と回答した理由 - ライブドアニュース
    「出世したい?」社会人女性の9割が「いいえ」と回答した理由 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    社会人女性134人に聞いた出世に関するアンケート結果が発表された。「出世したいですか?」の質問には、85.8%が「いいえ」と回答。「給料は変わらないから」「嫌がらせがひどくなるから」などの意見があった

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/10/16(月) 12:03:07 

    >>226
    私、いつの時代?って意見した人とは違うんだけど…
    矢沢心さんの所、子供産まれてからご主人が家事手伝ってくれるってテレビで言ってたよ。
    あとムキになり過ぎててちょっと怖いよ。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2017/10/16(月) 12:06:47 

    人並みにお金を貰えてて暮らせれば良いんじゃないの?贅沢だと思うよ仕事やめてフリーターになるとかアホなこと言ってるんじゃないんだからさ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2017/10/16(月) 12:23:25 

    >>227
    自分の国語力のなさを認められずにヒステリーになる人なんだよ…。
    間違いを認められない女なんです。
    ほっときましょう。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2017/10/16(月) 12:29:13 

    小売りで働いているのですが「店長なんか大変なだけだからなりたくない」「店長になれって言われたら断る」「店長なんてなるもんじゃない」とか店長になる実力ない人がよく言ってて腹立つ。男でも女でもこういう人よくいます

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/10/16(月) 12:37:04 

    出世欲のある男の同僚、ドヤ顔で夜まで残業で休日出勤。
    横目に定時退社してるけど、子育てしてるとこんな男と結婚したくないなーと思う。家事育児に協力的な旦那が一番だよ。土日はずっと子どもと遊んでくれて自分の時間ができるし。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2017/10/16(月) 12:40:03 

    >>231
    主です。
    確かに長い目で見ると昇進よりむしろこちらの方が家族として大切なのかもしれないですね…。
    ちょっと考えが足らなかったのかもしれないです。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2017/10/16(月) 12:47:52 

    あまり仕事仕事言わないであげてよ
    男の人って大変なんだよ

    私は仕事であまり苦労したことないけど、周り見てると一見楽しそうに見えても仕事で悩み苦しんでたり、病んじゃったり エリートな人でもね

    一時期仕事繋がりは全くない友達との飲み会とかでいろんな人のいろんな話聞いてそう思った ああいうとこって本音出るもんね

    今は自分も結婚してるけど、平凡だけど真面目で優しい旦那で感謝してる

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2017/10/16(月) 12:50:49 

    兄の場合だけど・・・
    本人は超出世欲が高くて、真面目で上昇志向が高かった。
    残業もよくしてたんだけど、鬱寸前までいってしまい休養。
    以前とは違う比較的ラク~な部署に異動したけど、本人は不満みたい。
    あまり無理しないでほしい。男性って弱音吐けないから抱え込んでしまう。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2017/10/16(月) 13:20:21 

    主さんて最終的にどうなりたいのかとかのイメージが出来てない上に
    お金の計算が出来なさそうに見える。根性論とかにこだわって。

    仕事がハードだから稼げるわけでも無いし簡単でもえらく稼げるのもある。
    はやくその彼氏とお別れして主さんと同じタイプの人を見つける事だよ。
    彼のじゃましたらアカン。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2017/10/16(月) 13:21:01 

    彼には専業主夫になってもらって>>1さんが稼げば万事オッケー!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/10/16(月) 13:22:11 

    向上心が強くて仕事もできるエリートと昔付き合ってたけど、家庭に求めるレベルも高くてだんだんめんどくさくなって別れたよ!笑

    確かに尊敬はできたけど、年上だったこともありプライベートにも上司がいる感じだった、

    今の旦那は出世欲ないけど、真面目にコツコツと頑張ってくれるタイプ。穏やかな生活を送れて幸せだよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/16(月) 13:24:01 

    私も昇進欲ない。管理職の大変さは知ってるから。
    どれだけ下が楽勝か、なった時にわかるよ。20代は気持ちでまだ無理できるからね。
    それでストレスになって一生働かなくちゃならない大黒柱に辞められた方がキツい。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/10/16(月) 13:26:15 

    5年付き合った元彼
    同じ職場で知り合って付き合ってたのだがその間に私は2年かけて国家資格とって働きながら転職活動してる間に上司が嫌いだからと仕事を辞める→半年ニート→転職するもまたもや上司が嫌いなのを理由に退職→ニート→転職を繰り返してる。仕事を頑張る意欲も昇進意欲もないと判断し結婚する話も出てましたが別れました。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2017/10/16(月) 13:27:43 

    >>235
    主の彼が別れたいなら別れてもいいかもしれないですね。
    別れるか別れないかはあなたが決めることじゃないんで。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2017/10/16(月) 13:55:16 

    私の夫もそんな感じ。
    上がっても残業代出ないし、今より大変になるのにお給料はそんなに変わらないから嫌だって。コスパ悪いって。
    同期がいなく、年上の人も仕事できないみたいで必然的に上がりそうだけど。
    私も帰り遅いのは寂しいし、ストレス抱えられるのも嫌だから、最初は向上心ないなと思ったけど、今はまあいっかと思ってます。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/16(月) 14:19:56 

    >>227
    それはk-1引退してからでしょ。
    それだけ暇ができるんだから不思議じゃない。選手時代は一切させなかったと語ってる。
    それにほんまでっかでは家事育児なんか手伝うよりも外で稼ぐ方がいいとも言ってた。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2017/10/16(月) 14:25:54 

    うちの旦那も出世欲ないなあ。
    真面目に仕事頑張ってるし、成績も悪くない。
    でも上司に媚を売ったり、誰かを蹴落としたりが出来ない。銀行なのでそういう事が出来る人が出世するので。
    その代わりとても良い人だよ。家事も育児も手伝ってくれるし。
    出世欲ない=仕事を頑張れないじゃない人も沢山いると思う。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2017/10/16(月) 14:26:23 

    >>222
    0なんてひとことも言ってないよね。管理職になりたがってる女の人が1割程度の人間しかいないのんだから大多数はなりたがってないってことでしょ。あなたにとっては1割という数字がすごい存在することになるの?比率的に少ないとか言うレベルじゃないから。
    読解力なさすぎ。
    いつの時代の統計だとか会社の人はこうだなんて言って世間のこと何も知らない人に言われてもねえ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2017/10/16(月) 14:29:30 

    でもどうせ仕事に熱中して仕事一筋になったらなったで、家庭を顧みない男だの家事育児しないだの仕事しかやってないって文句言うんでしょ?

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/10/16(月) 15:26:35 

    うちんとこもない。
    でも私は別になにも思わないかなぁ。
    昇進すると仕事が増えてややこしいから嫌だって。
    でも真面目ではあるからお給料はそれなりにもらってる。(手取り50万)
    私も今のままでいい(笑)

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/10/16(月) 15:31:43 

    ただの防衛機制だろ

    本気出して負けるのが恐いんだろうね

    ただの能無しなのにね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/10/16(月) 16:23:25 

    >>232
    ちょっとヨコだけど、ごめん!

    主さんは、家事育児をしてくれる事の大切さってのは大事だなとは思えるみたいだけど…

    それって自分の損得に関わってくるところだよね。

    仕事を大切にしてる人は尊敬できるみたいな事言ってたけど、彼の価値観は尊敬できないって事だよね。

    なんていうか、他人を尊重出来ない人だと思う。自分の損得には敏感っていうか。自分が相手に何をして欲しいか、その為には相手に変わって欲しい、みたいな。

    その考え、誰と結婚しても相手は疲れると思いますよ。なんていうか、彼が気の毒だなと思いました。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/10/16(月) 16:27:42 

    うちの旦那は稼ぐけど、給料普通でいいからもうちょっとストレスのない仕事して欲しいし、家族との時間が多い方が本当は嬉しいけど、頑張ってる彼にそんな事は言えないのでいつも言葉を飲み込んでいる。

    他の出世欲強い、稼ぐ夫を持つ皆さんと同じく、うちの主人はやっぱり利己的な人。家族には優しいけど、自分の思い通りにいかない事が大嫌いだったり、うんざりする事はありますよ。

    どちらがいいとは一概に言えないですよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017/10/16(月) 16:31:56 

    >>233
    ほんこれ

    独身の時は男とか女とか関係ないだろと思ってたけど、男より女の方が仕事のスタンスに関しては自由な所があるんだよね

    男の方がメンタル弱いのに、出世すればする程安定しなくなってくるから。

    男は中間管理職以上になったら、本当大変だと思うよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/10/16(月) 16:48:41 

    自分がいいと思うものを人に貶されるのは腹立つよね

    自分が良いと思うモノを他人が良いと思ってる訳ではなくて、良いと思うモノを相手に押し付けちゃいけないし、逆に貶して良いわけでもないのよね。

    モノを価値観に置き換えてみて。主さんたちカップル双方に足りないのはコレだと思うな
    そういう意味では似た者カップルなんでは

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2017/10/16(月) 17:08:47 

    >>251
    ベストアンサー!その通りとしか言いようがない〜

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2017/10/16(月) 17:09:16 

    彼氏が昇進に食いつくようなメリットを考えたらどうかな。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2017/10/16(月) 17:20:28 

    婚約、結婚してるなら分かるけど、

    彼氏、彼女の段階で
    相手の出世欲や仕事に口出しするのは…
    図々しいというか、いかがなものかと…?

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2017/10/16(月) 17:30:42 

    >>254
    そう?結婚する前の段階だからこそ、その価値観の違いがわかって良かったと思うけどな。合わないから、結局別れることになると思うし。

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2017/10/16(月) 17:32:05 

    心身ともに健康なのが1番だから、なるべく暇であって欲しいけど、専門職で人数が少なすぎる為いつか出世はしてしまうかも。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2017/10/16(月) 17:34:26 

    技術職だと出世すると、管理ばっかで現場仕事から離れていくのが嫌だ、でも出世しないのもな…というジレンマ抱えてる人は結構いるよねー

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2017/10/16(月) 18:07:31 

    私は旦那が心身ともに健康で仕事に励んでくれたらいいので、
    野心なんかなくてもいい。
    肩書き上がって給料さほど変わらず、責任やらなんやら
    ばかり増えて壊れるタイプの人もいるし。
    今は仕事をがむしゃらに頑張ろう!って人はウザがられるし。
    自分の見栄のために出世してほしいなら、考え直したほうがいいと思う。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2017/10/16(月) 18:50:43 

    何が悪いのかわからない。
    わたしも旦那さんと同じ価値観だな。
    価値観押し付けないでって思うかな。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2017/10/16(月) 19:20:24 

    うちの夫も残業増えるの嫌だからって昇進拒否してるよ。早く帰って家でゆっくりしたいって。
    私も働くの嫌いだから夫の気持ちはよくわかる。
    二人で淡々と働けば贅沢は出来ないけど普通に暮らせるから、特に不満はないかな。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2017/10/16(月) 19:41:04 

    うちの主人もそうです。
    昇進すると給料は上がるけど
    忙しくなるのが嫌らしい。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2017/10/16(月) 19:56:10 

    >>122
    そんな人ばっかりじゃないと思うな

    足るを知る、満ち足りてる人ってのあると思う
    女性でも育ちのいい人の方がガツガツしてないし

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2017/10/16(月) 20:13:47 

    >>179
    なんかトピ主さん上から目線で、彼を下に見てる感じなんだよなあ
    意欲見せて欲しいってあなたは彼の上司か何かなの?

    昇進が価値がないと思う事が、なんで後ろ向きだなんて決めつけられるのかな。偏見だと思うよ。

    どっちの価値観の方が偉いってものでもないのに。
    自分の考えが絶対正しいって思ってない?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2017/10/16(月) 20:15:28 

    上昇志向が強い人は、子育てに非協力的だろうなと思う。

    夫は主さんの彼氏さんと同じタイプだが、土日は必ず休む等の自分ルールを作り、それなりに仕事もこなして、仕事もプライベートも大事にしている。

    同じ会社じゃないから周りの評判は全くわからないが、妻としては助かってます。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2017/10/16(月) 20:19:51 

    >>251
    相手に変わって欲しいと思う事って、根本的に愛情みたいなものとは程遠いものだよね。

    結婚なら合わないとこはすり合わせ必要だし、落とし所みたいなのは作らなきゃいけないんだけど、相手に変われっていうのは違うんだよ

    仕事に限らず、そこ考え直さないと誰と結婚してもそこでつまづくんじゃない?

    独身同士の恋愛ならそこは関係ない、付き合いたい人、合う人と付き合えば良いだけ。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2017/10/16(月) 20:24:21 

    うちの夫は係長。
    平→係長は、仕事量に対して昇給が伴っているけど、係長→課長は伴わないらしい。
    毎日終電までになるのに残業代がゼロになるらしくて、役職手当てが増えるから給料自体は増えるんだけど、終電まで働くならもっと貰わないと割に合わないと。
    会社から課長になってくれと言われてるけど断っている。
    ちょっとでも給料増えるんだから、私としてはなってほしいけどね(笑)

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2017/10/16(月) 20:31:33 

    主さんの意見読んで思ったのですが、主さんは彼氏さんが「楽して稼ぎたい」と言うのにモヤモヤしているのではなく、自分(主さん)が頑張っている仕事を貶されるのが嫌なんじゃないでしょうか?
    他の方が書いている「ただ出世欲が無く家庭優先の人」と主さんの彼氏さんは少し違うような気がします。
    間違っていたらすみませんm(_ _)m

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2017/10/16(月) 21:17:01 

    中小企業、人手不足でいきなり管理職。旦那は専門職だけしたいらしいけど、自分が家計管理しててルーズなんで稼げるだけ稼いでほしい。私が自由になるのはパート代から食費と自分の必要経費払って残りだけのお金だけだし。昔から残業だらけで手伝わないのは慣れてるしそれに見合う収入だから愚痴ばかり言わず頑張れよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2017/10/16(月) 21:33:16 

    普通に稼いで来てくれるので、夫の昇進については何も思いません。
    そもそも、2人でいるときに、仕事の話なんてしない。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/16(月) 22:01:56 

    結婚してないなら自分の生活に責任を持てばいいだけ。
    仕事と私生活のどちらを大切にするかは個人の自由。
    きちんと仕事してるなら全く問題無い。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2017/10/16(月) 22:12:00 

    そんなの当たり前じゃない?
    私だって楽して稼ぎたいわ。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2017/10/16(月) 22:23:13 

    既出ですが、仕事の話は恋人としないほうがいいですよ。男にとって仕事で充実感を得られないというのは、女以上に精神が蝕まれることですから。向こうから愚痴が出てきたら聞いてあげるだけがいい。あなたの熱意への共感が足りないという悩みについては、諦めましょう。男はそんなもんですし、夫婦になったって男は妻の仕事なんて興味ないですよ。うちもそうです。
    それに私の会社の上昇志向の男を見ていると、本気で女を仕事の上で認めることのできる心の広さを持っている男なんてほっっとんどいません。表面では紳士的に振る舞っても、ふとした瞬間に対抗心剥き出しなのがまるわかりです(査定の時期はとくに)。もし昇進欲と覇気に満ち溢れた男と付き合ったとしても、「君は仕事熱心で偉いね」などと本気で尊敬してくれるかどうか。
    でも、そんなこと長い人生で些末な問題ですよ。子どもを持ったり家を建てたりすると、毎日が判断の連続で、お互いの仕事への熱意なんて知ったこっちゃないってなります。(さすがに辞められたら困りますけどね)。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2017/10/17(火) 02:13:07 

    主です。
    私は仕事においての比重が高すぎるのかな?とコメントを見ていて思いました。
    私にとって仕事はなくてはならないもので生き甲斐でもあるから、彼にも同じモチベーションでいてほしいと感じるのかもしれません。
    確かに人それぞれなのでそう感じない生きるために働いてるだけって人もいますよね。
    好きな仕事につける人って少ないって言いますし。
    仕事を嫌々してる彼に魅力を感じないのなら別れた方がいいのかもしれません。
    仕事が積み重なったときや壁にあたる度に愚痴をこぼされ「辞めたい」「言ったって押さえつけられるだけだ」なんてウジウジされるのが私には苦痛で仕方ないので…。
    ちょっとみなさんの意見を踏まえて考えます。

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2017/10/17(火) 10:44:39 

    楽して稼ぐって大事なことよ。
    いかにコストを低くして利益を上げるか。
    それを個人レベルで考えてるだけ。
    ホントに実践できてるかは知らんけど。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2017/10/17(火) 12:34:41 

    私、逆に主さんみたいな人の考え方が暑苦しくて苦手。
    毎日仕事に行って、コツコツ頑張ってくれているならいいじゃない。人に迷惑かけずにお金が稼げてるなら何だっていい。
    仕事の意欲なんて個人の問題なんだから、たとえ妻でも口出しすべきじゃないよ。
    養って欲しいとか、見栄で出世して欲しいとか、どうしてもそういう彼が嫌ならなら別れた方がいい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/10/17(火) 16:36:21 

    バリバリのキャリアウーマンには仕事のモチベーション低い男はあわないのかもしれませんね。

    頼りがいがないって感じる。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2017/10/17(火) 17:44:04 

    いるよね。
    こうやって自分の価値観は一方的に他人に押し付けるくせに、他人の価値観は全く尊重しない人。
    視野が狭すぎて柔軟に考える能力が著しく欠如してる。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2017/10/18(水) 08:38:50 

    >>273
    自分もトピ立ててまで愚痴ってウジウジしてるじゃん。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2017/10/18(水) 09:04:28 

    主みたいな上司は嫌だ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2017/10/18(水) 22:44:57 

    すごい批判されてるけど、別に主さんそんなに変なこと言ってると思えないけどなー。だって一人一人考え方なんて違って当たり前なのに、主さんの価値観押し付けるな〜って否定してる人も同じじゃない?

    仕事にやりがいを持って向上心ある人って素敵だと思うよー!でも、相手がそうじゃないなら別れちゃいなよ!必ず同じような価値観の人がいるし、そういう相手と高めあいながらお付合いするのも楽しいと思うよ!それに、別なところで深い愛情が芽生えたら多少頼りないところも受け入れられたりするし、今の彼とは合わなかっただけだと思う。

    お仕事大変なところももちろんあると思うけど、がんばってね!!

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2017/10/23(月) 20:19:54 

    >>273
    愚痴の中身が仕事とか関係なく、同じ愚痴を何度もこぼされるのはうざいね。またかよって思う。
    でもカップルで相手の悩みや価値観に寄り添えないなら一緒にいることはできないんじゃない?別れた方が良さそう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード