-
1. 匿名 2017/10/14(土) 11:18:09
うちの子はまだ仮面ライダーとか
戦隊ものに興味は無いのですが
男の子は仮面ライダー○○や○レンジャー
女の子はプリキュアとか
絶対一度は好きになりますか??
+40
-7
-
2. 匿名 2017/10/14(土) 11:18:35
子供によるんじゃない?+143
-1
-
3. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:07
うちは通りませんでしたよ。
男の子ですが、戦隊モノは嫌いでした。+82
-4
-
4. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:11
私はよく見てたけどある友達はアンパンマン派だったわ+9
-1
-
5. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:11
+68
-1
-
6. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:25
テレビがない家の子は全く興味がなかった。+11
-7
-
7. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:37
うわ、めんどくせー親だな+12
-28
-
8. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:38
仮面ライダーは息子より私のほうが食いついて観てる+84
-0
-
9. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:52
うちは息子2人とも興味なかったよ。
戦いごっこも一度もやらなかった。
でも周り見てたらハマる子の方が多いみたい。+32
-1
-
10. 匿名 2017/10/14(土) 11:19:58
我が家はがっつり通りました。
親もはまって、毎週楽しみにしてました。+86
-0
-
11. 匿名 2017/10/14(土) 11:20:12
3歳頃から好きになりだして、今じゃ毎週見てる。
今年も新しい変身ベルトを欲しがって困る。
去年のエグゼイドのベルトは買ったけど、今年はもう買いたくない、、
他の家は毎年買い与えるのかな?+37
-0
-
12. 匿名 2017/10/14(土) 11:20:17
私は女だけど小さい頃ウルトラマンや仮面ライダー見てた+20
-2
-
13. 匿名 2017/10/14(土) 11:20:31
仮面ライダー、うちはどハマりしたが、
甥はまったく興味示さず。+8
-0
-
14. 匿名 2017/10/14(土) 11:20:31
4歳の娘は、今年の七夕の短冊に「おおきくなったらアンパンマンになりたい」って書いてた。+33
-0
-
15. 匿名 2017/10/14(土) 11:20:33
ほぼほぼ通るよ!
コンビニでは定期的にスタンプラリーやってるし、同級生が好きなものは好きになっちゃう事がやっぱり多いよ!+15
-11
-
16. 匿名 2017/10/14(土) 11:20:55
息子と娘いるけど両方通らなかった。+27
-0
-
17. 匿名 2017/10/14(土) 11:21:07
どっちも興味なしだったわ+10
-0
-
18. 匿名 2017/10/14(土) 11:21:20
>>11
うちは2つ買って辞めた。
キリがないことに気がついた。+9
-0
-
19. 匿名 2017/10/14(土) 11:21:55
こればっかりは個人差あるよね。
プラレール、トミカとかの乗り物系にはまる子
仮面ライダーじゃなくウルトラマンにはまる子
息子の同級生に踏み切り好きな子もいたよ。
うちの息子と娘は仮面ライダーとプリキュアだったよ。+71
-3
-
20. 匿名 2017/10/14(土) 11:22:06
クリスマスの仮面ライダー騒動を見てると、うちは通らなくて本当に良かったと思う。+14
-1
-
21. 匿名 2017/10/14(土) 11:22:09
トピずれになるかもしれないけど、
うちは女の子だけど、
プリキュアは、全く興味が無くて、仮面ライダーが大好きだよ。+24
-0
-
22. 匿名 2017/10/14(土) 11:22:33
家の子はガルパープルが好きだったな+3
-1
-
23. 匿名 2017/10/14(土) 11:22:58
仮面ライダーはアマゾンしか認めない+9
-12
-
24. 匿名 2017/10/14(土) 11:23:29
うちの5歳の娘はプリキュアになりたいと毎日言ってます(笑)!
でも今はプリキュアとかにはまるのわかるけど、いつになったら卒業するのかな?
うち1人っ子だから今は映画とかも見に行くけど映画見に行かなくなったら卒業?
+36
-0
-
25. 匿名 2017/10/14(土) 11:23:41
>>11
うちは合計で5個買いましたよ(^^;
今となっては無駄だったかなと反省してます。
けど、他にはまってたものなかったし、夢中になって遊んでるの見るとかわいくてつい……。+9
-0
-
26. 匿名 2017/10/14(土) 11:23:51
通る子が多いんだろうね
でも通らない子もいるでしょ、そりゃ。
それより男の子は○○、女の子は○○と決めつけない方がよいよ〜+27
-1
-
27. 匿名 2017/10/14(土) 11:25:05
>>23
いや、1号と2号だけ+3
-1
-
28. 匿名 2017/10/14(土) 11:25:10
アンパン→トミカやプラレール→戦隊モノ→カードゲーム→任天堂ゲーム→プレステ→スマホ
うちの場合、成長によって変わって行った
でも戦隊モノは、かなり好きだった。戦隊モノはハマる子とハマらない子がいたよ+11
-1
-
29. 匿名 2017/10/14(土) 11:25:16
娘、息子いるけど二人ともプリキュア、仮面ライダーにハマっているよ
だけど子供によっては興味無い子もいるし
その子その子で違う事じゃないのかな?+16
-0
-
30. 匿名 2017/10/14(土) 11:25:26
息子と娘がいるけど
うすーくはまった
キャラグッズ欲しいかと訊いても反応は薄かった
テレビもうすーく観てた
仮面ライダーごっこも戦隊ごっこもプリキュアごっこもしなかった
+6
-1
-
31. 匿名 2017/10/14(土) 11:25:38
うちの息子プリキュアになりたいった言ってる。
32歳のおっさんだけど。+4
-16
-
32. 匿名 2017/10/14(土) 11:26:36
>>5
あ、これ親の私の方が楽しく観てた
+7
-0
-
33. 匿名 2017/10/14(土) 11:26:52
お友達がグッズ持ってたりするとやっぱり影響うけるよね。あとは兄弟姉妹でも変わると思うよ。うちは三姉妹だから戦隊物は一切興味ないけど、お兄ちゃんがいる友達は戦隊ごっことか普通にやったりする。+7
-0
-
34. 匿名 2017/10/14(土) 11:28:04
遊戯王カード集めてるよ。+0
-0
-
35. 匿名 2017/10/14(土) 11:28:46
男の子女の子関係無くアンパンマンは結構通る道だと思ってる+31
-3
-
36. 匿名 2017/10/14(土) 11:30:44
うちの弟は戦隊ものとかヒーロー系は一切通らなかったな
トムとジェリーとかカートゥーンネットワークのアニメばかり見てた+2
-1
-
37. 匿名 2017/10/14(土) 11:31:09
うちは一度もプリキュア見せたことなかったし、グッズとかも見たことなかったから知らなかったはずなのに、幼稚園通い出したら友達から教えてもらって、いつの間にか名前とか全部覚えてた。
で、今ドはまり中。
+31
-2
-
38. 匿名 2017/10/14(土) 11:31:23
>>1次男は戦隊もの大好きだったけど、長男は全く。乗り物ばっかりだったな。新幹線とかトーマスとかプラレール。
子供に依りますよ。+8
-1
-
39. 匿名 2017/10/14(土) 11:32:14
うちの5歳の娘はプリキュアにも戦隊にも仮面ライダーにも興味示さず、進撃の巨人ばっかり見てる。
「調査兵団に入って、巨人を駆逐したい」って言ってた。+2
-10
-
40. 匿名 2017/10/14(土) 11:32:15
うちはキャラを見るとプリキュアだーとかキュウレンジャーだって言うけど、別にアニメ見たいとかはないな。そもそもその時間帯に日曜日は起きてないから見れないし、わざわざ録画してまではハマってないし、変にオモチャ欲しいとか言われたくないからなー。+5
-1
-
41. 匿名 2017/10/14(土) 11:32:50
子供にラジコンとか買い与えると大抵は父親の方が熱中してるw+9
-0
-
42. 匿名 2017/10/14(土) 11:33:39
娘は海外のアニメ、息子は本物の車と電車でした。
子供同士のコミュニティについていけるのかな?と心配にもなりましたが、大丈夫そうでした。
+3
-0
-
43. 匿名 2017/10/14(土) 11:35:07
うちの娘は幼稚園でプリキュアごっこをしているよ。男子は仮面ライダーごっことマリオカートごっこ。+8
-0
-
44. 匿名 2017/10/14(土) 11:35:33
だいぶ前ですが、娘が幼稚園の頃にプリキュア5と翌年のGoGoにどっぷりはまり、その次が人数が減ったんだったかな?キャラがガラッと変わっちゃって、娘は魂抜けたかのようにプリキュア卒業しました。笑
その2年は私も一緒にはまってました!+18
-3
-
45. 匿名 2017/10/14(土) 11:36:24
本屋さんに行くと4歳の息子は、てれびくんとか幼児向けの本より、中古車情報雑誌を立ち読みしてる。笑+9
-0
-
46. 匿名 2017/10/14(土) 11:36:48
うちの小学一年生の息子、まだ仮面ライダー大好きですよ。いい加減ベルト欲しがるのやめて欲しいんだけど。このままライダーオタクになりそうで心配。+6
-1
-
47. 匿名 2017/10/14(土) 11:37:57
私もはまらなかった
リカちゃんや魔法系も興味なかったな
学童館で漫画読んだり、トランポリンしてました+5
-0
-
48. 匿名 2017/10/14(土) 11:38:06
厳格家庭で漫画も娯楽も禁止いっさい観た事なかったけど
成人後、自分の力で行動ができるようになり親の庇護もなく
自我がでたとき(みたことのない漫画を初めて視聴し出した)
おおきなリバウンドと反動がきたから、大人になったあと
典型的なひどいオタク女になったよ。じぶんは+28
-0
-
49. 匿名 2017/10/14(土) 11:48:29
プリキュア・セーラームーンは通ると思います。
セーラームーンRとSは今でも観ますよ。
ライダー系は兄と弟が観ていたから
女子も観ますね。+2
-3
-
50. 匿名 2017/10/14(土) 11:51:41
男の子二人です。
上の子、戦隊もの→ライダー→プリキュアって流れで見てたので、年長さんの頃プリキュアも好きだった(^_^;)
上の子もう中3ですが、今でもライダー好きです。(オタクの領域になってる)
映画も必ず見にいってる。
下の子は2・3作さらっと見て、サッカー少年になって行った…。いまは特に興味ないみたい。
みんな言ってるけど、その子によると思う。
うちみんなが好きなアンパンマン・ポケモンには全く興味みせなかったし。
+4
-0
-
51. 匿名 2017/10/14(土) 11:54:18
アンパンマン→プリキュア→アイカツ
の順でハマってました。+6
-0
-
52. 匿名 2017/10/14(土) 11:54:53
5歳。名前覚えたり、見るーと言うもののすぐ飽きる。30分もたない。アンパンマンも通らなかった。
ディズニーアニメ見るのが好き。親の影響かな?+3
-0
-
53. 匿名 2017/10/14(土) 11:56:35
テレビつけてもハマらない子供だったけど
幼稚園行きだすと 周りのお友達が戦隊ゴッコをするもんだから 知らず知らずにハマっていきました。
子供同士の影響力 スゲー‼ 笑+6
-0
-
54. 匿名 2017/10/14(土) 11:57:10
男の子ってカードゲームも好きだよね+3
-0
-
55. 匿名 2017/10/14(土) 11:57:18
アンパンマンのあとは
プラレールかトミカか戦隊もののどれかにハマることが多い+5
-0
-
56. 匿名 2017/10/14(土) 11:59:04
アンパンマン→トーマス→プラレール→Nゲージ
って
どんどん金額も大人価格になっていく+3
-0
-
57. 匿名 2017/10/14(土) 12:04:08
5歳男児持ち。仮面ライダードライブからはまっています!下の2歳女児はまだプリキュアはわからないみたいで、これからかな。
私の友人は、アンパンマンや仮面ライダー等見せないそうです。車やプラレールが好きみたい。徹底しています。+1
-0
-
58. 匿名 2017/10/14(土) 12:09:02
それぞれな気がします。
我が子は赤ちゃんの時からアンパンマンには全く興味なく、2歳にはプリキュア大好きな子でしたが、近所の子はプリキュアには一切興味なく、6歳になってもアンパンマン好きみたいです。+2
-0
-
59. 匿名 2017/10/14(土) 12:13:07
私の子は通らなかったけど
弟夫婦は揃って仮面ライダーシリーズ好きで無理やりおもちゃ持たせたりしてて
インスタ見てると不憫+1
-0
-
60. 匿名 2017/10/14(土) 12:16:08
個人的にプリキュア嫌いだから通らせたくない…
おじゃ魔女とか、クレヨン王国みたいなのだったら良かったのに。プリキュア長すぎ!
終わって欲しいけど、まだまだ続きそうだよね。+4
-2
-
61. 匿名 2017/10/14(土) 12:21:49
3歳の娘、
保育園でプリキュア覚えてきてハマってる+1
-0
-
62. 匿名 2017/10/14(土) 12:34:40
うちはアンパンマンはハマらなかったけど、幼稚園行くようになってプリキュアを覚えてきて、さらに4歳直前からどハマり中。。
来年から新しいプリキュアになるから、あまり大きなおもちゃは買いたくないので、食玩やお菓子、小さな小物系を買ってあげてる。+4
-0
-
63. 匿名 2017/10/14(土) 12:41:46
アンパンマン、プリキュア・仮面ライダーアマゾンズ・戦隊シリーズ、妖怪ウォッチとかに年齢毎にかわるよね+2
-0
-
64. 匿名 2017/10/14(土) 12:43:34
息子はウルトラマンにどハマりしてたけど、
娘はプリキュア無関心。ディズニープリンセスやサンリオは好き。娘の1番仲良しの女の子は、1番好きなのはコナンって言ってたし、その子によるよ。+4
-0
-
65. 匿名 2017/10/14(土) 12:46:00
うちの3歳息子は幼稚園入ってからお友だちの影響で知り始めました。いよいよ来たか!って感じですw
今年の夏はユニクロのキューレンジャーTシャツをねだられました。+4
-0
-
66. 匿名 2017/10/14(土) 12:47:23
男の子ならアンパンマン・戦隊もの・仮面ライダー・ウルトラマン・トミカ
女の子ならアンパンマン・プリキュア・アイカツ・ディズニー
男の子でウルトラマンが好きな子はお父さんがウルトラマン好きが多いです
今年はアイカツよりプリキュア好きが多いです
親の影響もあります
子供と毎日接している仕事をしています+5
-0
-
67. 匿名 2017/10/14(土) 12:49:56
現在7歳4歳3歳の男男女の兄妹ですが、長男はウルトラマンに仮面ライダー大好き。次男はトミカプラレールが大好きだからドライブヘッドやシンカリオンは大好きだけど、ウルトラマン系は兄が見てても興味なし。長男は3歳頃から大好きだったのに。
末娘はプリキュア見せても興味なし。まだまだアンパンマンやワンワンが大好き。最近ちょっとディズニーに興味示しだした。来年度園に行き始めたら変わるのかな?+3
-0
-
68. 匿名 2017/10/14(土) 12:52:36
うちは年中の女の子一人で、プリキュア見せてみたけど全然興味なくてそれよりもドラえもんやクレヨンしんちゃんが好きみたい。+6
-1
-
69. 匿名 2017/10/14(土) 12:55:05
うちも戦隊物にはハマりませんでした。東京ドームシティに遊びに行ってと他の子達が興奮している横を素通り…
電車や新幹線が好きな子鉄です。+3
-0
-
70. 匿名 2017/10/14(土) 12:57:46
息子の周りは戦隊物、仮面ライダー、車、電車、新幹線、飛行機、恐竜…ですかね+2
-0
-
71. 匿名 2017/10/14(土) 12:58:40 ID:SVAxe6KwPD
男の子2人だけどどっちも戦隊モノはハマらなかったな。
私が積極的に見せなかったからだと思うけど、ワンワン→アンパンマン →トミカ→妖怪ウォッチって流れだったかな。
小さい頃は好きになって欲しいものをたくさん見せれば好きになると思います。+3
-0
-
72. 匿名 2017/10/14(土) 13:29:21
息子、アンパンマン→鬼太郎、ポケモン→妖怪ウォッチ→ドラゴンボール
娘、アンパンマン→セーラームーン、プリキュア→たまごっち→ポケモン
息子、戦隊物も乗り物もカード系もスルーだった。楽だった。+5
-0
-
73. 匿名 2017/10/14(土) 13:42:56
家で見せてなくても幼稚園で知ってハマる子もいるから通る子が多いけど、興味無い子は本当にない。
最近まで幼稚園教諭やってたけど、年度によって全然違いますね。+4
-0
-
74. 匿名 2017/10/14(土) 13:46:15
うちの息子は戦隊モノに全くハマりませんでしたよ
トーマスやプラレールは好きだけど、鉄道が好きって訳でもなく…
好きだったのはくまのプーさんやピングー、トイストーリー
そして幼稚園の終わり頃からポケモンでした
+4
-0
-
75. 匿名 2017/10/14(土) 14:11:53
上の子はハマったけど下の子はハマらず
下の子がハマる年齢のころに上の子がポケモンとプラレールにいったので下の子も自然にポケモン。+2
-0
-
76. 匿名 2017/10/14(土) 14:12:03
幼稚園に行き出してからプリキュアにハマった。
お友達が靴下を履いてたり、ハンカチを持ってたりで見るようになった。
プリキュアイベントも一緒に行きました。
今年のキラキラプリキュアアラモードも好きで、エンディングのダンス、一緒に踊ってます。+7
-0
-
77. 匿名 2017/10/14(土) 14:14:36
私の友達の娘さんは全く興味無かったそうです。
プリキュアより妖怪ウォッチやドラえもんで、ドラえもんは小学生になった今でも好きだって。+4
-1
-
78. 匿名 2017/10/14(土) 14:27:02
>>31
www+1
-0
-
79. 匿名 2017/10/14(土) 14:49:54
私の時代はおジャ魔女どれみだったけど、がっつり通った!+1
-0
-
80. 匿名 2017/10/14(土) 14:55:11
幼稚園の年少さんの時に、仮面ライダーに軽い感じで興味をもって、数か月間毎週見てて、
もう2か月ぐらいで終わるって頃に「飽きた」と。
え?私、一緒に見ててやっと話の筋がわかってきたから最後どうなるのか気になるやん・・・
って思いつつ、我が家では突然の終了。
友達がみんな見てるから一応楽しく見たけど、ハマるほど興味なかったみたい。+2
-0
-
81. 匿名 2017/10/14(土) 14:58:43
うちは見せればだいたい何でもハマる。おもちゃも何でも欲しがるから困る。
以前はトーマス。
今はウルトラマン、仮面ライダー、キュウレンジャー、ドライブヘッド、ドラえもん。
一番好きなのはドライブヘッド。
仮面ライダーとかは戦ってるシーンだけが好きみたい。+4
-0
-
82. 匿名 2017/10/14(土) 15:32:25
プリキュア見せてないのに保育園の友達とかから覚えて来たよ
来年になれば違うのになるし嫌だから違うもんにハマらせようとしたけど無駄だったわ+0
-0
-
83. 匿名 2017/10/14(土) 15:41:18
3歳の娘、プリキュアにハマってます。
友達に聞いたら半年くらいでアラモードだか何だか変わるらしくておもちゃもまた新しいのが出るとか…。
私はセーラームーン世代で1年とか1年半くらいだったのにな。+2
-0
-
84. 匿名 2017/10/14(土) 15:54:05
うちの息子はガッツリ仮面ライダーにどハマりだけど、近所の子はまったく興味ないし、姪っ子と甥っ子も興味なし。
結構興味ない子いますよ。子供によるんじゃないかな。+3
-0
-
85. 匿名 2017/10/14(土) 15:55:14
うちは仮面ライダーだけでした。戦隊ヒーローとウルトラマンは興味なし。
今、中3ですが動画サイトで昔の仮面ライダーを見てます。当時は戦いメインで見てたけど今見るとはストーリーがしっかりわかって面白いって言ってます
+2
-0
-
86. 匿名 2017/10/14(土) 16:42:39
今 現在
その道を通ってる最中の大人も大勢居ますわな w+1
-0
-
87. 匿名 2017/10/14(土) 16:43:40
うちの息子はアンパンマン→トーマス→カーズでそのままカービィーやマリオ、ポケモンなどゲーム好きになったので戦隊ものや仮面ライダーは全然なかったです。+0
-0
-
88. 匿名 2017/10/14(土) 17:03:27
うちの息子はイジメられてかわいそうと泣いたのでドラえもん見てるよ+1
-0
-
89. 匿名 2017/10/14(土) 17:14:58
ハマらない子って、そういったテレビを見せてもらってない子だよ。
普通にテレビ見せてもらえてたら、やっぱりハマるでしょう。
仮面ライダーのベルトは高いけど、年一回のクリスマスプレゼントとしてあげるから、特に勿体ないとか感じない。本人も子供時代の良い思い出になると思う。+1
-1
-
90. 匿名 2017/10/14(土) 17:15:08
トーマスからライダーに移行してました。
最近、トーマス見てないの?って5才の息子に聞いたら「○○ぐみさん、(年少組)じゃないからトーマス見ないんだよ」だってさ。
娘も3才頃からプリキュアにどっぷりはまって小1の時も友達に冷やかされてもプリキュア大好きでオモチャ欲しがってたのに小2で急に見なくなりました。+1
-0
-
91. 匿名 2017/10/14(土) 18:00:35
うちの小1男児も戦隊物一切興味なかった
その代わり物心ついた時から鉄オタ+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/14(土) 18:38:40
うちの娘(4才)は仮面ライダーゴーストにめちゃくちゃはまった。。。
一応プリキュアやここたまも見てるけどね。
今では仮面ライダー系のDVDを借りまくってる。+0
-0
-
93. 匿名 2017/10/14(土) 19:02:32
子供本人が好きじゃなくても「流行ってるからなんとなく」や「付き合い」で見るってあるよね。自分はセーラームーンがそうだった+2
-0
-
94. 匿名 2017/10/14(土) 19:36:17
>>48
うちもテレビはNHKの真面目なドキュメンタリーしかダメな家庭だったけど、
大人になってから色々見るようになって
私はアラサーなのにまだ俳優やジャニのオタクやってるどうしようもない女になった...笑
仮面ライダーもスーパー戦隊も好き
意外と大人の女の人でニチアサの特撮見てる人いる+8
-0
-
95. 匿名 2017/10/14(土) 19:54:52
三姉妹ですが、誰もプリキュアに興味無いです。
一人目の時からかかさず毎週録画してますが、見たいと言われた事はないです。。
まぁ、オモチャ欲しいと言われなくて済むからいいのかな(^^;)+0
-0
-
96. 匿名 2017/10/14(土) 20:35:13
3歳までアンパンにどはまり。4歳になりアンパンマンを卒業し今はキラキラプリキュアアラモードにどっぷりはまっている娘。幼稚園でプリキュアごっこが流行っているみたいです。+1
-0
-
97. 匿名 2017/10/14(土) 21:16:36
4歳男児がいます。
我が家はニチアサのスーパーヒーロータイムを見ています。
お友達の影響でキュウレンジャーごっこをするようになり、本性は嫌だなぁと思っていたのですが、すっかりハマっています。というか私もハマっています。
内容もお笑いみたいな回もあれば、すごく感動する回もあり、よく作られているなぁと感心しています。
あと仮面ライダービルドの桐生君の子がめちゃくちゃ可愛いです(笑)
困ったのはおもちゃ。スーパー戦隊は2月に新しい内容に変わりますが、我が子は1月生まれなので買ってもすぐに次が始まってしまいます。
前のスーパー戦隊やライダーのおもちゃは終わってからも遊びますか??
+2
-0
-
98. 匿名 2017/10/14(土) 21:21:11
プラレール、シルバニア、リカちゃん好きで助かった。
プラレールは私の弟が昔遊んでたレールで息子が遊んでるし、シルバニアとリカちゃんは私の遊んでた古い物も混ぜて娘が遊んでる。
+0
-0
-
99. 匿名 2017/10/14(土) 21:25:23
戦隊もの好き→白黒つけたいタイプ。スポーツ好きに
トミカ、プラレール好き→なにかをたくさん集めることに快感を覚えるコレクター
になりやすいらしいです。
プラレール好きだった息子たち三人、みんな何らかのコレクターになっちゃった…
+0
-0
-
100. 匿名 2017/10/14(土) 23:48:31
うちの4歳娘はプリキュアは全然だな。周りの子がハマっていると聞いて日曜の朝見せてみたけど全然興味を示さない。アラモードなんて子供が好きそうなお菓子ネタなのにね。アンパンマンは時間が合わないから分からないけど、映画館行ったら喜んでみていたし、ドラえもん、クレしん辺りは喜んでみている。あとトトロも好き。この前マックのハッピーセットでも新幹線選んでた。お姫様より乗り物の方が好きみたい。変わっているけどそれも個性のひとつだな。+2
-0
-
101. 匿名 2017/10/15(日) 05:54:39
プリアラは話が雑で個人的に面白くないです。
そろそろ来年のプリキュアのタイトルが出願される時期なので来年に期待。+2
-1
-
102. 匿名 2017/10/15(日) 09:18:05
4歳娘がプリキュア大好きです。
私や夫もつられてハマって見ちゃいます。
意外にストーリーも面白いですよね!
今は関連するおもちゃも可愛い!+1
-0
-
103. 匿名 2017/10/15(日) 10:20:20
私は見てもはまらなかった+1
-1
-
104. 匿名 2017/10/18(水) 09:36:48
来年はハグッとプリキュアですよ!!
昨日タイトル発表されました!+0
-0
-
105. 匿名 2017/10/21(土) 18:41:09
男の子向けの(ゴレンジャー型)戦隊・ライダーはハマる子と全く見ない子の2つにきっちり分かれるイメージ。
女の子向けのプリキュアはアニメを見ている子も結構多いけど、ドハマリする子は戦隊・ライダーほどいないというイメージ。+0
-0
-
106. 匿名 2017/11/11(土) 20:36:31
自分はこの世代だった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する