-
1. 匿名 2017/10/12(木) 18:49:28
考えても仕方のないことなのですが、無意識的に人と自分を比べてしまい「何で自分はこんななんだろう、ダメなんだろう」とみじめな気持ちになり落ち込んでしまいます。
私でも自分なりに一生懸命やってきた人生だとは思いますし、「人は人、自分は自分」と解っているつもりですが、一度落ち込むと中々うまく浮上出来ません。
そういう時皆様はどうしていますか?+210
-5
-
2. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:00
掃除する+116
-3
-
3. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:07
酒を飲みます+127
-3
-
4. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:09
大好きな唯一の友達、トトロのぬいぐるみを抱っこする。+112
-4
-
5. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:20
掃除して寝る!+67
-2
-
6. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:23
泣ける映画や本などを使って泣き、自分の落ち込みを作品による涙にスライドさせる+99
-3
-
7. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:37
歌う+28
-1
-
8. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:39
寝る+56
-0
-
9. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:41
落ち込むだけ落ち込むけど、乗り越えればいいことがあるはず!!と思って頑張ってます。仕事のことですが(´•ω•`)+60
-2
-
10. 匿名 2017/10/12(木) 18:50:52
断捨離+62
-1
-
11. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:16
ガルちゃんで芸能人叩き+6
-23
-
12. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:19
温かい飲み物を飲む+46
-1
-
13. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:19
掃除しまくる!+24
-0
-
14. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:20
+99
-8
-
15. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:26
寝るしかないな。明日には少し、気持ちも変わってる。+78
-2
-
16. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:28
老子を読みます。
+8
-1
-
17. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:29
散財…+58
-1
-
18. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:44
掃除
散歩
好きなものを食べる
寝る
の4コンボです+66
-1
-
19. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:45
とことん嚙みしめる
そうやってると最後は飽きちゃうぜ!
+37
-0
-
20. 匿名 2017/10/12(木) 18:51:54
、+6
-12
-
21. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:06
はああ??って、一人の時に態度デカくなる。+62
-0
-
22. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:11
人と比べない。
美味しいもの食べてお風呂入って早く寝る。+42
-3
-
23. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:19
「ブッダことば」を読む。+12
-2
-
24. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:22
自分が恵まれてると思うことを頭の中で箇条書きにしていくと、そのうちこんな自分も悪くないなって思えてくるよ^_^+74
-1
-
25. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:27
ペットの猫と遊ぶ
本当支えになっている存在+42
-0
-
26. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:54
キャベツの千切り
何かに集中すると気がまぎれるから+14
-0
-
27. 匿名 2017/10/12(木) 18:53:01
まずは3分間深呼吸
それから考える+15
-0
-
28. 匿名 2017/10/12(木) 18:53:21
親や友達に連絡してみる+14
-9
-
29. 匿名 2017/10/12(木) 18:53:57
掃除スイッチ無理矢理入れる!掃除してると何も考えずにあっという間に時間たってるし終わったらスッキリして心なしか心が軽くなる気がする!
めんどくさかったらほんわかしてる内容の小説を読む!主人公に感情移入してるうちになんかどーでもよくなる。(笑)+21
-0
-
30. 匿名 2017/10/12(木) 18:54:29 ID:HWJMmKckkO
私はシンデレラ
王子様と巡り合うんだ
と自分に言い聞かせて
馬車にふさわしい
野菜を選びながら
レンコンは無理だなって
考える+74
-5
-
31. 匿名 2017/10/12(木) 18:54:48
寝る。
+19
-0
-
32. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:00
気分に合った曲を聴く+11
-0
-
33. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:03
人と比べるのをやめて、過去の自分と比べてみる。
人と比べてないようにするの、難しいよね。。+55
-1
-
34. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:06
石田ゆり子可愛い+5
-13
-
35. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:16
割りきる。考えるとキリがないもの。で、寝て忘れる!+9
-0
-
36. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:16
泣くと少しスッキリする。
泣きすぎて疲れてそのまま寝ちゃうこともあるけど。
朝になったらその日のスケジュールに追われて切り替わってる。+24
-0
-
37. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:37
分かるよーすっごい苦しいよね
私は信頼してた彼氏に裏切られて捨てられて、でも向こうは外面抜群だから周りに私が悪者と思われて嫌われて
で、元彼はすぐに新しくすごい可愛い彼女作ってすぐに結婚した
私は惨めな女のまま
因果応報なんてないなって
惨めすぎて悔しすぎておかしくなりそうな日々だけど、ただただ耐えてる
誰か助けてって思う+141
-1
-
38. 匿名 2017/10/12(木) 18:56:09
落ち込みの本当の原因は疲れやホルモンの変化で
原因はなんでもいいということに気づいてからはあんまり悩まなくなりましたよ+98
-1
-
39. 匿名 2017/10/12(木) 18:56:21
なにか食べる+12
-1
-
40. 匿名 2017/10/12(木) 18:56:39
私はネットで自分と同じ境遇の人とかのブログ等を見て、悩んでいるのは自分だけじゃない!と思うようにしている。+46
-2
-
41. 匿名 2017/10/12(木) 18:57:34
受容する。
結局、その負の感情や境遇に負い目を感じてしまって逃げられないなら、まず自分の状態を認知する。
それからゆっくり浮上の支度をするんだけど、慣れも必要かもしれません。
諦観や達観する工程が訓練を要しますね。+16
-1
-
42. 匿名 2017/10/12(木) 18:57:53
音楽を聴きながらひたすら歩く+9
-0
-
43. 匿名 2017/10/12(木) 18:58:09
泣く+14
-1
-
44. 匿名 2017/10/12(木) 18:58:25
泣く→寝る→忘れる+17
-0
-
45. 匿名 2017/10/12(木) 19:00:10
これでもか!ってほど爆食いして寝る。
酒は飲まない。+20
-1
-
46. 匿名 2017/10/12(木) 19:00:42
部屋にこもって開き直って高飛車になる。+11
-0
-
47. 匿名 2017/10/12(木) 19:00:43
寝る+9
-0
-
48. 匿名 2017/10/12(木) 19:00:59
主さんの気持ちよくわかります。
今を大事に生きること。ごはん食べれて動けるだけでも幸せだと思うようにしてます。+30
-0
-
49. 匿名 2017/10/12(木) 19:01:06
エミネムを聴いて悪になる+14
-0
-
50. 匿名 2017/10/12(木) 19:01:13
エモい曲をかけてノる。+5
-1
-
51. 匿名 2017/10/12(木) 19:02:10
まさに今日「笑ったガルちゃんの投稿」トピを見てちょっと笑えた+7
-1
-
52. 匿名 2017/10/12(木) 19:02:56
取り敢えずスイーツバイキング+4
-1
-
53. 匿名 2017/10/12(木) 19:03:44
泣く
泣きじゃくって疲れて眠る
落ち着いたら部屋を換気して日光も浴びる
鏡の自分をかわいいかわいいって褒めたくる+6
-1
-
54. 匿名 2017/10/12(木) 19:04:42
自分のいい面とか自分で好きな部分とかを思い出して、頭の中で具体的に考えてみる
普段は忘れてるけどいくつかはあるから
そうすると落ち着くよ+11
-0
-
55. 匿名 2017/10/12(木) 19:05:05
>>40
同感。がるちゃん見たりね
あくまで見るだけで書き込みしたりコンタクトはとりません。+7
-0
-
56. 匿名 2017/10/12(木) 19:05:05
おいしいものを食べる、早く寝るかな+8
-0
-
57. 匿名 2017/10/12(木) 19:05:12
おふろ入る!+11
-0
-
58. 匿名 2017/10/12(木) 19:06:31
鼻の穴に指を入れて存分に引き回す+4
-8
-
59. 匿名 2017/10/12(木) 19:06:50
考えると疲れるだけなので、「世の中なるようになるさ!」っと考えないようにする。
好きな映画や音楽を観て聴いて、空想の世界を旅して楽しむ。気分を紛らわすには自分を他の何かに夢中にさせること。
+13
-1
-
60. 匿名 2017/10/12(木) 19:07:04
サウナか岩盤浴行く。
汗かいて、ぐっすり眠る。+6
-0
-
61. 匿名 2017/10/12(木) 19:07:52
寝る!とにかく寝る。不思議と寝てばっかりいると悩みが和らぐ、というかどーでもよくなる+9
-1
-
62. 匿名 2017/10/12(木) 19:07:52
目を閉じて好きな人や会いたい人を思い浮かべながら自分で自分を抱き締めるようにしてポンポンすると落ち着くよ。
+7
-2
-
63. 匿名 2017/10/12(木) 19:08:08
やけ食い+4
-0
-
64. 匿名 2017/10/12(木) 19:08:50
そんな自分をギャグにしとく。+5
-1
-
65. 匿名 2017/10/12(木) 19:09:31
そんな気持ちはなかったことにする。+5
-1
-
66. 匿名 2017/10/12(木) 19:09:55
思い切って高級なものを買う
+7
-1
-
67. 匿名 2017/10/12(木) 19:10:10
状況は変わる+22
-1
-
68. 匿名 2017/10/12(木) 19:10:31
屁ぇこいて寝る+8
-2
-
69. 匿名 2017/10/12(木) 19:11:06 ID:HWJMmKckkO
やる気も出ないから
CoCo壱番屋で5辛以上の
辛いカレー出前して
ひぃひぃしながら
カレーを食べる+6
-1
-
70. 匿名 2017/10/12(木) 19:11:35
とりあえずラジオ体操+7
-0
-
71. 匿名 2017/10/12(木) 19:11:43
悲しいって感情より惨めな方が不幸な気がします。
そういう私はもう1ヶ月以上惨めな気持ちを引きずっていて、立ち直れません。+30
-2
-
72. 匿名 2017/10/12(木) 19:13:41
掃除と断捨離+5
-1
-
73. 匿名 2017/10/12(木) 19:13:55
現実逃避するけどすぐに記憶がフラッシュバックしてまた落ち込む+10
-0
-
74. 匿名 2017/10/12(木) 19:15:04
とことん落ち込む。
そうしてるうちに段々と「こんな事考えたって何も変わらない」と考えるのが面倒になってきて「まぁ、しょーがない」ってなる。
+12
-0
-
75. 匿名 2017/10/12(木) 19:15:25
自分も掃除ですかね
一心不乱に掃除機かけまくったり、細かい部分を拭きまくるとスッキリする+7
-1
-
76. 匿名 2017/10/12(木) 19:16:24
焼肉を食べてビールを飲んで寝る。起きるまで寝る。あとはやるべきことをやれば充実感が得られるからそれをする。
生きるというのは終わりなき闘い。+11
-0
-
77. 匿名 2017/10/12(木) 19:18:15
掃除機かける
料理を作る
お気に入りのマンガを読む
わたしは進撃の巨人読みます
いつの間にかなんで読み出したか忘れて引き込まれてる+8
-0
-
78. 匿名 2017/10/12(木) 19:18:47
私もミジメ真っ最中だよ。
みんなミジメは隠しているからわからないだけ。
+41
-0
-
79. 匿名 2017/10/12(木) 19:18:49
一人でふらっと出掛ける
目的も帰る時間も決めないで
車を運転してると
その事に集中するので
帰ったら少しすっきりしてる+8
-0
-
80. 匿名 2017/10/12(木) 19:19:02
今まさに、そういう状況で死にたい気分です+15
-0
-
81. 匿名 2017/10/12(木) 19:19:56
変な歌うたう+4
-0
-
82. 匿名 2017/10/12(木) 19:20:09
>>1
きっと私にだって人よりいい所があるはずだ!と気持ちをひっぱりあげて・・風呂に入って寝る。
+8
-0
-
83. 匿名 2017/10/12(木) 19:20:18
誰にでもあるから大丈夫+9
-1
-
84. 匿名 2017/10/12(木) 19:20:26
自分より下には下がいると思って過ごす。
+9
-5
-
85. 匿名 2017/10/12(木) 19:20:43
ニャアー!!と猫の鳴き声真似して白米過食してる+6
-3
-
86. 匿名 2017/10/12(木) 19:21:37
野良猫と話をする。
話しかけるとニャーと返事してくれる。+8
-0
-
87. 匿名 2017/10/12(木) 19:23:13
好きな音楽聞きながら5キロくらい一心不乱に歩く
疲れて汗だくになってシャワーで落ちている気持ちも一緒に洗い流す+10
-0
-
88. 匿名 2017/10/12(木) 19:23:42
名言集を読む
+7
-0
-
89. 匿名 2017/10/12(木) 19:24:14
>>38 私も生理が始まった途端、どーでもよー!になる。女性はホルモンに支配されてる。+18
-0
-
90. 匿名 2017/10/12(木) 19:24:22
まずすっごく哀しくて切なくて、いつ聴いても泣いちゃう歌を聴いて涙がでなくなるまで思いっきり泣く
↓
切ない、辛いけど頑張ろうくらいの内容の歌を聴いてちょっと泣く
↓
もう少しポジティブな歌を聴く
って感じで少しずつ浮上します
これを何年もやってるけどずっと同じ曲です(笑)
あとはお気に入りの漫画とか本をひたすら読んで現実逃避しつつ、私も頑張ろうって気持ちに持っていくとかかな+4
-1
-
91. 匿名 2017/10/12(木) 19:25:37
死ぬ事ばかり考える。まずは仕事を辞めました。私に恥をかかせたい前の職場の人に前の職場に引き戻されたので、次頭を割られたら生きたかったよーと思いながら家に帰る。+10
-0
-
92. 匿名 2017/10/12(木) 19:26:48
いつもだから慣れている
対処なんかしない+3
-0
-
93. 匿名 2017/10/12(木) 19:33:00
「べつに」+2
-0
-
94. 匿名 2017/10/12(木) 19:33:37
おめでたい人間になりきる+6
-0
-
95. 匿名 2017/10/12(木) 19:34:39
心霊写真とか動画とか見て、心を恐怖で満たす。
気が紛れるよ。+7
-0
-
96. 匿名 2017/10/12(木) 19:35:28
>>37
そんなモラハラ体質なクソ野郎は、別れて正解ですよ!
その結婚しちゃった可愛い彼女が、気の毒だw
10年も過ぎた頃にゃ、夫のモラハラに、泣かされてるでしょうから。+18
-0
-
97. 匿名 2017/10/12(木) 19:38:27
昔自分が惨めだと思ったこと覚えてる?覚えてないでしょ、記憶なんて所詮そんなもんだよ。
今悲しんでることは数年いや数ヶ月経てば忘れる出来事になってる…はず。
ましてや他人の記憶になんて残ってるわけもない自分のことなんか。
なので気楽に生きましょう。
極端な話、戦時中に空から降ってくる爆弾から逃げ回って生きてきたお婆さんお爺さんからすれば、ちっぽけな悩みに見えますよ。+8
-1
-
98. 匿名 2017/10/12(木) 19:46:44
>>21
仲間がいた 笑
一人の時は誰にも迷惑かけてないもんね。+1
-0
-
99. 匿名 2017/10/12(木) 19:54:36
道端に咲いている花を見る。
癒されるし、何にでも存在する意味はあると思える。+5
-0
-
100. 匿名 2017/10/12(木) 19:56:50
自分は自分と言い聞かせる。
+7
-0
-
101. 匿名 2017/10/12(木) 19:57:10
よくある。お酒を飲むかな。そんな日は。
あとは、忘れる。家で仕事しない。
コスメトピとか見るよ。ネガティヴでない情報で埋め尽くす。+8
-0
-
102. 匿名 2017/10/12(木) 19:57:52
自分より不幸な人を探してその人たちに比べたら自分はまだマシだと思うようにしている
そしてこれから何をするか考える+7
-5
-
103. 匿名 2017/10/12(木) 20:00:53
宇宙から地球を写した画像を見てください!
そしてこの地球にどれくらいの人がいるかを再確認してみて。
ほとんどが、ちっぽけな事。+6
-3
-
104. 匿名 2017/10/12(木) 20:04:25
これまでいつも自分がやりたかった事をいつも他人とかに抜かされて結局やるタイミングが合わずいつも惨めな思いをしていました。
その時は叫ぶがイライラして八つ当たり。その後自己嫌悪になり余計イライラ。+4
-0
-
105. 匿名 2017/10/12(木) 20:08:07 ID:C7YS7o7I8i
自分を遠目に見た状況で考える
意外と冷静になって、余計哀れに見えて凹む+11
-0
-
106. 匿名 2017/10/12(木) 20:10:26
スキンケア+7
-1
-
107. 匿名 2017/10/12(木) 20:14:00
暗〜+1
-2
-
108. 匿名 2017/10/12(木) 20:16:43
ネットで欲しいものを買う。服とかコスメとか。
届くまでの時間が楽しくなるから。+8
-1
-
109. 匿名 2017/10/12(木) 20:19:10
酒を呑んで、DVDか漫画見て泣いて、あと無理矢理自分の良いところ探して、出かける場所、買いたい物を考えて寝る+7
-0
-
110. 匿名 2017/10/12(木) 20:22:34
目をそらさずみじめさを味わう
私ってみじめだわ…と+5
-1
-
111. 匿名 2017/10/12(木) 20:38:08
深呼吸をする
些細なことでも自分をほめる
+7
-0
-
112. 匿名 2017/10/12(木) 20:39:06
ありますよね、そういう時。
考えても仕方ないと分かってはいるのに
考えてしまって。
つくづく生きづらい性格だと思い
ますます落ち込んでいきます。+20
-0
-
113. 匿名 2017/10/12(木) 21:04:18
私は駄目な人間です。
転職活動も本命の会社にエントリーするも書類で玉砕。
何年もその会社の為に必要なキャリア積んで今年に入ってからタイミングを見て応募
→書類で落ちる。
私もう30越えてるんで最後のチャンスだったんです。
辛くて泣きまくって過呼吸になって急いで薬飲みまくって自暴自棄です。
もうここから先なにを支えに生きていけばいいのか分かりません。
何がいけなかったのでしょうか。
考えても面接までも行けなかった自分の無能さしか責められない。
+16
-1
-
114. 匿名 2017/10/12(木) 21:25:00
100年後には今地球上にいる人たちは皆いなくなってるし、自分も歴史の中に埋もれるんだし、どーせ全部なくなるから!って思って生きてマス。
只今大失恋して仕事の評価下げられて給料ダウンしたばかりで死ぬほど惨めだけど、めっちゃ自分を甘やかして好きなことして美味しいもの食べてるよ。
ダメな人なんていっぱいいるし、幸せな人は他人の不幸なんて気にしないし、どーせ死ぬんだから。
惨めな自分を嫌いになるより、そんな自分を受け入れて堂々としていた方が周りの人のウケはいいよ!+14
-1
-
115. 匿名 2017/10/12(木) 21:35:33
ギャグ漫画とかアニメ見て無理やり笑う。
+6
-1
-
116. 匿名 2017/10/12(木) 21:41:44
何で私だけ・・・とか
何で私ばっかりこんな目に遭うの・・・とか
私もしょっちゅう落ち込む
そういう時は「いやいや、自分はまだこうして動けるんだ」
と無理やりにでも外出して気晴らしをする
家にこもるともっと落ち込むから
で、好きな本買って好きなコーヒーでも飲むと
少しは気が晴れるかな?+14
-1
-
117. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:17
>>97
私は覚えてる
旦那の協力が無くて子供が居ないから
田舎でめちゃ浮いてる
私の住んでる田舎は子供が居て当たり前
子供を二人持てて女として一人前
だから子供の居ない私は肩身が狭い
でも地元だから人は人と割りきって
生活してるけれどチクチクびょに行かないの?
とか旦那さんは子供欲しいと言ってるんじゃないとか義母にはなんて言ってるのとか
日々グサグサ心に刺さる事を
面と向かって言ってくる人がいる
もう諦めて割りきるしかないけどね
でもあなたの言葉は心に響いたので
ありがとう+10
-2
-
118. 匿名 2017/10/12(木) 21:47:47
惨めな気持ちになった時は
大抵もう疲れたと自分のキャパを
越えてるので
好きな事だけする
美味しいケーキを食べに行ったり
買い物したり
気持ちが上向きになるまで
無理はしない
無理するとドツボにはまるから
+16
-1
-
119. 匿名 2017/10/12(木) 21:52:25
>>113
ミヤネ嫌いなんだけど、この前「駄目な人間なんていない」って言ってた。
会社がすべてじゃないし、もしそこに入社できてたとしても幸せな毎日が送れる保証なんてない。
私も30過ぎだけど転職ってエネルギー使うし、113さんは努力もして凄いと思う。
無能なんかじゃないよ。+18
-0
-
120. 匿名 2017/10/12(木) 21:54:02
自分のどこがいけないのか反省し、改善しようとする。♪捻くれてるばっかじゃ脳がない♪ので。+4
-4
-
121. 匿名 2017/10/12(木) 21:56:30
神様は見ていて、いつか天罰をくらうと思って寝る。+8
-1
-
122. 匿名 2017/10/12(木) 21:59:55
ヘビメタを聞きながらヘドバンする+2
-1
-
123. 匿名 2017/10/12(木) 22:20:50
耐える。飲む。寝る。忘れる。+5
-0
-
124. 匿名 2017/10/12(木) 22:22:31
母親に電話で愚痴る
母よいつもありがとう+8
-2
-
125. 匿名 2017/10/12(木) 22:24:29
>>113
別のとこでめっちゃ輝くタイプなんだよきっと+13
-0
-
126. 匿名 2017/10/12(木) 22:34:48
デパスかじる+0
-3
-
127. 匿名 2017/10/12(木) 22:40:40
それでも、いじめる相手はたいがいブスとかBBAだし、自分の方がマシマシ(笑)
と思う。それがいつもの結論。
だって、私見ず知らずの人間にまで生きてる価値無しみたいに言われるんですよー
私がその場のお局BBAやら1番タチ悪いいじめBBAとかに真っ先に嫌われるからって。
それは私が他人のきげんを取らない性格だし、女王蜂グループより本当に顔面偏差値はるか上ですから。それを隠す気も鯖路線にもしませんから。
だから嫌われる(笑)
わかってますよ、分かっててもやっぱりねー、美貌は放棄しない方が得なんですよ。
美人は孤立しても1人きりにはなりませんから。
だいたい2、3人は友達居ますから。それも遠慮がない友達が。それで充分。+5
-4
-
128. 匿名 2017/10/12(木) 22:46:38
読んでたら、みんな惨めな気持ちになるんだなあって自分だけみたいな気持ちが吹き飛びました。
家庭も上手く行かず別居、子どもはどんどん大きくなるし、転職先が地獄のようで毎日怒鳴られ、馬鹿にされ、惨めな気持ちでいっぱいだったので、少し元気もらいました。
毎日毎日涙を堪えながら仕事してます。
いつか成長して、保育園を頑張ってる子どもに私も胸を張れるように。
ホルモンには左右されますよね。。
私も生理前で漢方飲んでいます。
辛いけど、みんなが抜け出せますように。+10
-2
-
129. 匿名 2017/10/12(木) 22:47:43
好きな人から拒絶され、
何が悪かったのか、どこがいけなかったのか、それまでむしろ向こうからグイグイきてて、私浮かれていた。
でも何故なのか、もう全くわからないし、
関われないから、何もわからないまま。
余計に惨めな気持ちから進めない。
少しは忘れられても、気付けば惨めだなって戻ってしまう。
この気持ちは忘れられないから、薄まることを時間を待つしかないんだろうけど。
惨めさって、なんていうか私ってバカみたいって恥ずかしい気持ちと虚しさが押し寄せてきて、
いたたまれない。+7
-2
-
130. 匿名 2017/10/12(木) 22:55:24
ハラハラドキドキする映像を観て、脳を別の事柄に向けさせる。
Bear Attack, Man is trying to run away from attacking BearBear Attack, Man is trying to run away from attacking Bear: GoPro - YouTubewww.youtube.comBear Attack, Man is trying to run away from attacking Bear: GoPro
+2
-1
-
131. 匿名 2017/10/12(木) 23:19:33
自分だけじゃないって思うと少し楽になる。
もっと辛い人もたくさんいるんだ、って。+6
-0
-
132. 匿名 2017/10/12(木) 23:33:06
仕事ができないのがつらい。失敗したとき、期待に添えなかったとき、自分の努力不足はわかっててもどうしたらいいかわからないとき、本当にみじめになる。めちゃくちゃ仕事できる人と比べて出来が悪すぎて、真似しようにも次元が違いすぎて凹む。
落ち込んでる暇があるなら、前進のために時間使えよってのもわかってるんだけどね。なんか疲れまくってるのに、目が冴えて寝れない。
みなさん書かれてるとおり、掃除でもしてみたら少しは変わるかな。+9
-0
-
133. 匿名 2017/10/12(木) 23:50:29
辛いなあ。
今日の仕事での失敗を父に笑いを交えて話したら(内心落ち込んでる)、喧嘩になった。
「おまえもっと神経使えよ」とか言われて刺しそうなくらい気分が悪い。
個人事務所で家族経営の中働いているので、中小企業の父にはわからないだろうけど、マニュアルが一切ない。
それも説明したけど「じゃあ聞けよ」って、聞いたら怒鳴られるんだよ!
本当人との会話でちょっと神経使った方がいいのはおまえだよと言いたくなったわ。
今布団で泣いてる。
会社でも惨めで家でも惨め。悲しいよ〜。+10
-0
-
134. 匿名 2017/10/12(木) 23:53:31
何も出来ない人間はいない
ただ、仕事に関しては向き不向きはどうしてもある
会社で従業員の指導教育的な立場にいて何百人か見てきたけど、どうしても向いていない職種で 無理矢理頑張り続けるのはやっぱり本人が辛いと思うしメンタル病んじゃう人もいた
努力してないわけじゃないのに十分なレベルに到達できない人を見てるのも辛い
でも、ある程度の期間頑張り続けられる人は本人比では入社時に想像出来なかったほど成長するもの
だからそういう人が辞める時には『あなたは他の仕事でもきっと頑張れるよ、自分に向いてる仕事に出会えたらきっとものすごい力を発揮できるよ』と言って送り出してました
そんな私も、仕事に限界を感じて転職したら心がとても楽になった
能力的にキャパオーバーの仕事を無理にしてたからほんとに辛かった
転職ってそんな簡単には決められないけど、どうしても向いていないと感じるなら心が限界を超える前に辞めることも大切だと身をもって実感しました+5
-0
-
135. 匿名 2017/10/13(金) 00:00:17
>>134さんが上司になってくれたら頑張れる気がする+3
-0
-
136. 匿名 2017/10/13(金) 00:49:35
>>18
すごいやってるけど自己肯定感なさすぎて生きたいと思えないわ。
死にたいわけでもないけどさ。+4
-0
-
137. 匿名 2017/10/13(金) 00:58:09
>>133
わかってるけどそれでも自分ではどうにもできない
全部理解してほしいわけでもないけど
落ち込んでる時に言われたくないことってある
泣きたいの我慢して頑張ってるのに
辛いな+4
-1
-
138. 匿名 2017/10/13(金) 01:48:40
>>135
134です、ありがとうございます
偉そうに語ってしまいましたが、そうやって辞めていく方から学ばせてもらったことが沢山あったんです
恥ずかしい話ですが、最初の頃は『この人頑張っても無理だな』と早い段階で心の中で判断してしまっていた時期がありました
でも中には慣れるのに時間がかかるだけである時期から急成長する人や、泣きながらでも「出来るようになりたい」と頑張る人もいて、自分の見る目の無さや思い込み、傲慢さに気付いてとても恥ずかしくなりました
『向いてる、凄く出来る人』が他の職種に行ったら『出来ない方の人』になったり、『出来ない方の人』が他では『凄く出来る人』になったり、世の中そういうものだけど
全ての人が自分が凄く得意な分野の職につけるわけでもなく…
私も基本ネガティブで不器用で、今は新人なので落ち込むこともあるけれど、自分を丸ごと否定しないように気を付けて頑張りたいです
でもケースバイケースなので、出来るようになるまで続けるべき!という思い込みも無しで
仕事向いてないのかなとみじめな気持ちの方がいらしたら、バランスとりながら一緒に頑張りましょう!
長文失礼しました+7
-0
-
139. 匿名 2017/10/13(金) 02:24:39
>>137
ごめんなさい!
スクロールしててマイナス触ってしまいました!
ほんとは+10くらい押したいです!
今そんな追い討ちかけないでよ…ってことありますよね
私も仕事で質問してもしなくてもすごく怒られて、帰り道一人でポロポロ泣いてた時期があるので他人事と思えないです
辛いですよね…
でもこんなに悩むのは真剣に仕事に取り組んでるからこそなので、そこは自分を誉めてあげたいですね+1
-0
-
140. 匿名 2017/10/13(金) 02:25:16
>>119さま
>>125さま
113です、ありがとうございます(ToT)
本当に昔から憧れているその会社に入りたくて何年も勉強したり、生かせる職種で勉強をしたりとずっと頑張ってきたんです(;_;)
自己PRも職務経歴書等も頑張って調べ込んで色々な方に見てもらってアドバイスをいただき何度も書き直したりと毎日ずっと考えていたんです。
書類すら通らなくて選考結果のメール見た後に急に熱が出て腹痛も胃の痛み、吐き気に襲われて自暴自棄に。。
本当に励ましのお言葉ありがとうございます(ToT)
まだ頭が真っ白で何も考えられませんが、ODと自殺だけはしないように気を付けます!(>_<)
+5
-1
-
141. 匿名 2017/10/13(金) 05:41:26
元の職場に引き戻された。またイジメの標的。職場に私みたいなクズが必要なんだ。人事の人にも大きな声で悪口言われてる。介護が必要なクズなんですって私。踏み潰されて血がたくさん出てるのに、見えないから、また踏み潰されて。痛くて痛くて逃げる事も出来ない。みんな面白がってるから、いつ死ぬの?いつ死ぬの?って煽ってくる。こんな時友達1人もいなくて良かったー。親は悲しむけど仕方がないんだよー。心配しなくていいよ。とっくに死んでるよ。私はいるよー。バカにしてきた人、私の事振り回した人みんな見てるからね。+1
-2
-
142. 匿名 2017/10/13(金) 08:28:08
>>137さん>>139さん
>>133です。
本当に父に読ませてやりたいぐらい沁みるお言葉ありがとうございます。
今職場に着きましたが今日一日頑張る気力が湧いてきました。
どん底のときにかけてもらう言葉ってこんなに嬉しいんだなあ。
本当にありがとう!+4
-0
-
143. 匿名 2017/10/13(金) 08:51:12
やりきれない気持ちのまま、時間だけがどんどん過ぎて行くだけだよ。
もっと自信を持って生きたいと思うんだけどね。+5
-0
-
144. 匿名 2017/10/13(金) 11:58:39
昨日まさにそれで寝た。
伝わりづらいけど無理に起きてるとクラクラしてくるから寝てしまう。+3
-0
-
145. 匿名 2017/10/13(金) 13:21:43
自分もすごく落ち込むタイプでしたが、とても疲れるので考え方を変えました。
少し落ち込んでからまもなく、じゃあどうしたら改善するのか?を考える。
そして改善方法があれば実行する。自分の努力ではどうしようもない場合は、
ドイツの諺の「どうにもならないことは忘れることが幸福だ」という言葉を思い出してます。+5
-0
-
146. 匿名 2017/10/13(金) 13:35:22
>>142
139です
あの、ちょっと思ったんですけど
男の人は女性のように相手の微妙な表情や話し方などから気持ちを感じとることがあまり出来ない人が多いです
同じ話を聞いても女性なら言葉の裏の辛い気持ちを分かってくれるのに、男性は聞いた言葉通りに受け取ってしまう人が多くて、それは男性の脳の造りがそういうものなんです
だからもしかしたらお父様は、133さんが『本心を隠して笑いを交えて』話したのを表面通りに受け取ってしまったんじゃないでしょうか?
笑いを交えていたのでそんなに辛いとは思わなくて、はっぱをかける、奮い立たせるようなつもりで強めにお説教してしまったとか…
もしそうなら133さんも、ちょっと誤解があったのかなくらいに思って、お父様の言葉で余計に傷付く必要はないと思います
私も落ち込んでいる時っていつも以上に傷付きやすくなっているので、自分が楽な気持ちになれるように解釈するのも必要かなと思ってます
余計なことを言ってしまっていたらごめんなさい+4
-0
-
147. 匿名 2017/10/13(金) 13:38:14
>>142
137です。
自分が言ってほしい事を書いただけかもしれん(笑)
すぐに状況が変わるなんてことないだろうし、今日も辛いだろうけどお互いやれるとこまで頑張ろ。
でもあなたが元気出たって言ってくれて私もそれで元気もらえたよ、ありがとう。+3
-0
-
148. 匿名 2017/10/13(金) 15:54:20
ノートに、どういう風にみじめに思ったのかを辛いけど思い出しながら正確に書く。
書くことによって、少し客観的になれるし、努力不足ならどういう方向に頑張れがいいかの指針になる場合もあるから。
私は、八つ当たりをされやすいことを過去、気にしてみじめな気持ちになっていたけど、直接面とむかって意見をはっきり断言しないからなめられていたってことに気がついてからはみじめではなくなりました!!+2
-0
-
149. 匿名 2017/10/13(金) 16:29:37
マイナスしてる奴の存在がここでは要らない。どんだけの糞野郎だよ。+3
-0
-
150. 匿名 2017/10/13(金) 20:03:52
>>146さん
>>142です。
読んでいてなるほど、と思いました。
ヘラヘラしてたので、逆に語弊を与えてしまったんだなあと気付くことができました。
こんな匿名掲示板でこんなに励ましてもらえたことが嬉しいです。
きっと優しい方なんですね。
ありがとう。
荒んでいたけど、温かな気持ちになれて嬉しかった!+3
-0
-
151. 匿名 2017/10/13(金) 20:36:03
お笑いのYouTubeを見てひと笑いする
落ち込んでるのが時間のムダだと気づく+2
-0
-
152. 匿名 2017/10/13(金) 20:37:59
その気持ちを日記に書く
書いて読み返して頭の中を整理する+3
-0
-
153. 匿名 2017/10/13(金) 22:25:13
>>150
いえいえ!
私も父ではないですが上司の言葉に随分傷付いて、でも男性の脳の特性について知ったときに「そうなのか、悪気はないんだな」と思えて楽になったので142さんも少しでも辛さが軽くなってたら嬉しいです
なかなか思うように行かないこともありますが、お互い頑張りましょうね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する