ガールズちゃんねる

ニコニコ動画を抜いた?中国の「ビリビリ動画」がNY証券市場に上場…何故ここまで差がついた

139コメント2017/10/12(木) 19:20

  • 1. 匿名 2017/10/11(水) 23:21:34 

    ニコニコ動画を抜いた? 中国のビリビリ動画がNY証券市場に上場 何故ここまで差がついた | ゴゴ通信
    ニコニコ動画を抜いた? 中国のビリビリ動画がNY証券市場に上場 何故ここまで差がついた | ゴゴ通信gogotsu.com

    ・ニコニコのパクリサイトが上場? ・ニコニコ動画より快適に動画が見れる ・大型イベントも。数年前に個人が運営して話題となった中国のビリビリ動画。アイコンからコメントの流れ方までニコニコ動画をかなり意識した作りになっており、中国版ニコニコ動画と言っても良いくらいだ。 しかしその成長ぶりはかなりのもので、ビリビリ動画では多数の日本製アニメが配信されている。しかも無断配信では無く許可を得て配信されているもの。実際にビリビリ動画を覗いてみると、凄い活気づいていることがわかる。トップページはポータル風な作りになっており日本のサイトよりも日本風でアニメを意識している。


    ニコニコ動画のポータルトップページのように動画以外の余計な情報があるわけでなく、動画に特化された情報のみ。これが本来の動画サイトのあり方だと改めて知らされた。

    ビリビリ動画は会員サイトだが登録しなくても快適に見れる。動画は高画質な上にどこでもシーク可能という極めて当たり前なことが出来ている。
    コメントする際にログインが必要となるが、見るだけならログインは必要としない。

    そんなビリビリ動画がアメリカでの新規株式公開を計画しているという。公開は早ければ来年にもなるとしている。

    一方、日本のニコニコ動画は10月の改変で新バージョンのクレシェンドになるが、その改変次第では現在の会員が減るか、新規会員が増えるかの瀬戸際だ。
    唯一の救いはビリビリ動画がまだ日本語に対応していないこと。仮にビリビリ動画が日本に進出し日本のユーザーでも敷居が低く閲覧出来るようになったらそれこそ脅威である。

    +9

    -52

  • 2. 匿名 2017/10/11(水) 23:22:21 

    ほぉ〜

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2017/10/11(水) 23:22:46 

    中国いい加減にしろ

    +139

    -12

  • 4. 匿名 2017/10/11(水) 23:22:51 

    パクリ?

    +188

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:02 

    人口が多いから

    +230

    -1

  • 6. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:05 

    中国…

    セキュリティが心配

    +126

    -0

  • 7. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:10 

    そういえばニコニコって最近あんまりやる気ない気がする

    +146

    -1

  • 8. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:37 

    管理人日本人だしね

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:46 

    動画もアニメも日本のニコ動のを勝手にupしてそう

    +152

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:47 

    うまるちゃんがいる笑

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:47 

    なんだよビリビリて

    +84

    -1

  • 12. 匿名 2017/10/11(水) 23:24:04 

    中国の話でしょ
    別によくない?

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2017/10/11(水) 23:24:23 

    ニコニコは有料会員優遇すぎるもんね。
    最初はyoutubeより好きで利用してたけど、コインだか制限だか厳しくなって全然見てない。

    +143

    -1

  • 14. 匿名 2017/10/11(水) 23:24:26 

    ニコニコ動画がクズなだけ。

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/11(水) 23:24:32 

    5年近くまともにアップデートしない、生放送するのにお金、綺麗な画質も金、しかも登録制
    誰がやるよそんなのwwwwww

    +166

    -1

  • 16. 匿名 2017/10/11(水) 23:24:56 

    中国日本のアニメ大好きだよね
    YouTubeのアイコン日本のアニメの中国人多い

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:01 

    アジアンダサすぎて
    お手上げだよーん
    ニコニコ動画を抜いた?中国の「ビリビリ動画」がNY証券市場に上場…何故ここまで差がついた

    +5

    -25

  • 18. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:05 

    市場が違いすぎる。パイが大きい

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:29 

    許可を得てるって事は日本のアニメ業界が儲かるって事では?
    何が脅威になるの?

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:39 

    なんでもあるよ笑 ジャニーズのライブの動画とかドラマとか。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:47 

    たまに見るよ、他のサイトで消されてるやつとか

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:58 

    けものフレンズで
    ケチがついたよね
    あまりにも対応が悪い
    ニコニコ動画を抜いた?中国の「ビリビリ動画」がNY証券市場に上場…何故ここまで差がついた

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2017/10/11(水) 23:26:01 

    pcからじゃないと観られないというか、スマホだと6分しか観られないよね

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2017/10/11(水) 23:26:08 

    まー中国は毛沢東が居なけりゃアジアNo1の国だったからね、潜在能力は凄まじいよ

    +6

    -19

  • 25. 匿名 2017/10/11(水) 23:26:09 

    ニコニコ動画は著作権とかに引っかかって見られない動画あるけど、中国のだし無法地帯そう

    規制がきちんとかけられていて同じ条件ならニコニコ動画を見るんじゃない?
    中国のなんてなんか危険臭

    +83

    -4

  • 26. 匿名 2017/10/11(水) 23:26:23 

    ビリビリに孤独のグルメの動画あったけどまぁまぁ人気で驚いた

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/11(水) 23:26:26 

    中国みたいに違法を放置しないから

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2017/10/11(水) 23:27:34 

    結構日本のバラエティとか上がってるよ
    YouTubeだと即消されるやつ

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/11(水) 23:27:48 

    スマホだと6分しか観れないし
    よく止まるし
    ウィルスこわい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/11(水) 23:27:50 

    ニコ動は面白いよ。
    でも会員以外無視はもう時代に合わない。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/11(水) 23:28:04 

    ビリビリにある動画めちゃ高画質なんだよね

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/11(水) 23:28:20 

    >>23
    スマホからPC版に切り替えれば見れるよ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/11(水) 23:28:44 

    パクリのやつかwww

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2017/10/11(水) 23:29:05 

    中国政府や当局が情報統制したり監視強化していそう。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/11(水) 23:29:09 

    中国っていうだけでウイルスに感染しそうで怖いわ

    +33

    -8

  • 36. 匿名 2017/10/11(水) 23:29:34 

    にこ動なんて最初からつまらないし、くだらない
    アレに金払ってるってどういう層なのかな

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2017/10/11(水) 23:29:38 

    運営の質は間違いなくビリビリの方が上だから仕方がない

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2017/10/11(水) 23:29:45 

    斜めの弾幕とか出来るんだってね
    それ聞いたの何年か前だから今もっと進化してるんかしら

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/11(水) 23:30:02 

    うわー最近ビリビリ動画見つけて動画見たからすごいリアルタイム(笑)
    あっちすごい動画の量よね(笑)
    安室ちゃんやアユのコンサートまるまるアップされてたり(笑)
    本家のニコニコならありえない動画が多いよ
    特にジャニーズ多いし(笑)

    +44

    -7

  • 40. 匿名 2017/10/11(水) 23:30:49 

    >>31
    Wi-Fiなかったらすぐ通信制限にかかるやん。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/11(水) 23:30:51 

    ビリビリはニコニコ(非会員)みたいにシークバーでイライラしたりしないよね

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/11(水) 23:30:57 

    4年前に月500~1000円で映画、アニメのコメ付き配信できていれば復活の目処はあった

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2017/10/11(水) 23:32:04 

    私も使っているけれど、ようは違法動画サイトだと思う。
    日本のドラマや映画をすぐにアップしているから、中国だけでなく、日本人も多数利用している。

    +83

    -2

  • 44. 匿名 2017/10/11(水) 23:32:34 

    見逃したバラエティやドラマビリビリで見てる
    コメント中国語だけどなんとなくわかる

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2017/10/11(水) 23:33:41 

    ビリビリってどういう意味だろう
    破く音?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/11(水) 23:33:52 

    ニコニコも頑張ってほしいなぁ…
    それなりにコメント付きで楽しいからよく見てるのに…

    +20

    -4

  • 47. 匿名 2017/10/11(水) 23:33:59 

    youkuとかtudouより見やすい

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/11(水) 23:34:26 

    まあ中国語を勉強したい人には良いかもね。

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2017/10/11(水) 23:34:50 

    無法地帯だからでしょ

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2017/10/11(水) 23:34:58 

    今年の夏に外国のドラマ、映画の一斉削除あって不便になった
    DVD化してない古いドラマとかあったのに、もう焼け野原
    中国ぱない やばい ケタ違い

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2017/10/11(水) 23:35:26 

    >>45
    御坂美琴のこと

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/11(水) 23:35:54 

    ニワンゴよりGoogleの方がやり方が上手かったね

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/11(水) 23:36:03 

    >>51
    アニメのキャラクター

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/11(水) 23:36:24 

    確かに画質いいよ
    あと、他では消されてるのに
    ビリビリだけ残ってること多い

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2017/10/11(水) 23:37:20 

    ドワンゴに努めていて25年ローンでバカ高いタワマン買った友達の旦那は大丈夫だろうか

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2017/10/11(水) 23:38:17 

    ニコ動ってヲタク向けのコンテンツばっかで見るものがない

    +8

    -8

  • 57. 匿名 2017/10/11(水) 23:38:30 

    違法動画サイトだよ。
    YouTubeやニコニコなら削除されるようなのも
    載ってる。さすが中国って感じ。

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/11(水) 23:39:19 

    ニコニコみたいに守銭奴じゃなく
    ちゃんとユーザーに還元していたんじゃないかな
    サーバーとかにさ

    +1

    -11

  • 59. 匿名 2017/10/11(水) 23:39:54 

    ニコ動って昔は勢い感じたけど
    最近全然ダメだよね


    +17

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/11(水) 23:39:57 

    最初は質も豊富で無料で手軽にみれるからと
    世界規模でたくさん利用者や会員を増やして
    そのうち個人情報が国外に流失したり
    ウイルステロとかありそうで怖い。

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/11(水) 23:40:19 

    この動画で「哈哈」が日本で言うwwだと知ったのはいい思い出

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2017/10/11(水) 23:40:47 

    ニコニコ動画は問題点を散々指摘されてるのにちっとも改善しないじゃん

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/11(水) 23:40:53 

    ドワンゴは麻生さんの息子がやってる会社だったっけ?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/11(水) 23:41:44 

    結局、主人が儲ける話…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/11(水) 23:42:25 

    中国人は中国国内でYouTube見れないからそういうのが流行るのかな。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/11(水) 23:42:30 

    >>51
    >>53
    ありがとう!聞いたことあるキャラだった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/11(水) 23:42:36 

    >>55
    ネット関連の映像業界とか中国市場狙えなかったら終わり
    まじで

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2017/10/11(水) 23:42:52 

    では、ここから先は、有料チャンネルで放送です。
    ってお金お金してて嫌になった。
    ふわっちやキャスで十分。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/11(水) 23:44:42 

    >>57
    ネットの良さってそういうとこだと思うんだよね
    ニコニコが衰退したのは、色んな企業と提携して規制強くなって面白い動画消したのが始まりだし
    2007-2010年くらいでしょ全盛期は

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2017/10/11(水) 23:45:27 

    前に見逃したドラマ見たい時に
    このサイトでドラマ見たなー笑

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2017/10/11(水) 23:46:31 

    違法中国サイトにアクセス記録残す馬鹿もいる

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2017/10/11(水) 23:46:35 

    >>66
    どういたしまして
    私でも役に立てて嬉しい(^○^)

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/11(水) 23:47:45  ID:z9Zyg79nrg 

    >>1

    うまるちゃんがおる、、
    日本のアニメとかもアップロードさされてるの?

    パクリ通り越して盗難。

    さすがはチャイニーズ

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2017/10/11(水) 23:47:50 

    ここ検索で引っかかって見たことあるけど無法地帯だよ
    歌手のライブDVD丸上げなんて普通にあるし

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/11(水) 23:48:24 

    >>65
    そだね。でもYouTubeの転載もある。
    はなしはかわるけど、香港人の選民意識!ぞっとするよ。早く中国化しちまえ!

    +3

    -8

  • 76. 匿名 2017/10/11(水) 23:49:17 

    >>73
    多分アニメは権利を買ってて、ドラマが買ってなくて消えた
    ライブはわからない。違法かなぁ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2017/10/11(水) 23:50:19 

    >>72
    なんでマイナスうううう!!?超いい人じゃん!!!

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/11(水) 23:50:26 

    ビリビリ動画を見ると日本が好きな中国人の若い子が多いのが分かる。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/11(水) 23:51:38 

    ニコニコずっとプレミアム会員だったけど、プレミアムでもいろいろ悲惨だからもう退会しようかなって思ってる

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/11(水) 23:58:03 

    がるちゃんにやたら“中国って凄いよ!”アピールしたがる人いるけど、何なんだろう。

    +20

    -3

  • 81. 匿名 2017/10/11(水) 23:59:02 

    >>69
    いや、ネットだからって著作権侵害や
    無法地帯はダメだと思う。
    さすが中国っていうのは皮肉だよ。

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2017/10/12(木) 00:08:46 

    まずユーザーの母体が違う
    単純計算で日本の10倍
    そして中国はネット規制が多い
    国外のサイトはチベットだの天安門だの見せたくない情報が満載だからシャットダウンされている
    確かyoutubeも見れないんじゃなかったかな
    中国人が自国内のコンテンツに群がるのは当然

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/12(木) 00:09:12 

    >>81
    知ってるよ
    でも無法地帯から一気に規制してニコニコは終わったのは事実だからね

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2017/10/12(木) 00:14:23 

    中国人が自国内のコンテンツに群がるのは当然ねえ
    だったら発想から生み出しなよと言いたい
    ニコニコ動画のパクリなんでしょ、パクリで上場とか腐ってる

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2017/10/12(木) 00:14:39 

    でも実際ニコニコ動画落ちたよね
    コメント数も少なくなったし
    お金稼ぎに必死
    2010年頃が楽しかったな〜

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/12(木) 00:14:53 

    >>57
    ちゃんと読みなよ

    >ビリビリ動画では多数の日本製アニメが配信されている。しかも無断配信では無く許可を得て配信されているもの。

    +6

    -7

  • 87. 匿名 2017/10/12(木) 00:16:25 

    ニコニコも無法地帯だから変わんない。

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2017/10/12(木) 00:17:25 

    すぐ止まるこのサイト

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/12(木) 00:18:22 

    >>81
    皮肉を言えないほど日本も無法地帯だからね

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2017/10/12(木) 00:18:24 

    >>86
    個人でアップしてるやつはライブDVDとかドラマとか
    ジャニーズまである無法地帯だよw

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/12(木) 00:19:28 

    ニコニコってそこまで無法地帯だったかな?
    音楽CD丸上げとか映画丸上げは昔から削除されてたと思うけど

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/12(木) 00:21:10 

    ニコニコ落ちたのはそもそも動画アップロードしにくいからだよ。
    アップできる容量も少ないし。YouTubeラクだもん。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/12(木) 00:27:15 

    元は日本のニコ動のパクリから始まったのにね

    ニコニコ動画を抜いた?中国の「ビリビリ動画」がNY証券市場に上場…何故ここまで差がついた

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/12(木) 00:27:25 

    ニコニコはボカロが流行り出したあたりからつまんなくなった。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2017/10/12(木) 00:28:47 

    ニコ動はアプリが糞
    ニコ生とかスマホで見る気がしない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/12(木) 00:33:17 

    >>94
    ほんと同意する
    そこからインターネットカラオケマンが出てきたし

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2017/10/12(木) 00:34:46 

    ニコ動毎日のように見てたけど止まる頻度が増えて結局youtubeに戻った

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/12(木) 00:35:58 

    ニコ動ってなんかゴチャゴチャしてて嫌いだわ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2017/10/12(木) 00:37:53 

    結局パクリなんだねー

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/12(木) 00:39:19 

    中国って10億人以上いるもん。日本は1億2千万人程度だし、最初から負けてるよ。

    日本の真似ばかりして、パクりまくって中国って本当に最低だね。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/12(木) 00:40:37 

    日本のバラエティとかどこ探しても見つからなかったやつとかがこのサイトにあったりする。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/12(木) 00:42:27 

    中国って日本のアニメ規制してなかったっけ?
    文化侵略ガーって。

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2017/10/12(木) 00:43:26 

    中国ってパクリばっかり。

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2017/10/12(木) 01:01:46 

    ビリビリ最近見たけど、当たり前だけどコメントが中国のネット用語でちょっと面白かった笑
    〇〇表白!(〇〇大好き!)みたいな

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/12(木) 01:01:50 

    ニコニコは重すぎ
    有料会員でも重いらしいし

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/12(木) 01:05:27 

    ニコニコ動画は制限かけすぎ
    マイナスを0にするのにお金かかるとか嫌だわ

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2017/10/12(木) 01:11:45 

    パクリに負ける雑魚ジャップwww

    +3

    -15

  • 108. 匿名 2017/10/12(木) 01:19:40 

    ビリビリ日本アーティストの動画いっぱいある。セカオワ・RAD・星野源らへん人気っぽいw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/12(木) 01:59:16 

    違法動画を流して勝った気でいるって本当にどうしようもないクズ民俗。恥を知れ。
    著作権とか知らなそうだもんね。

    +8

    -7

  • 110. 匿名 2017/10/12(木) 02:41:40 

    追い抜かれた事に関してはニコニコ側の問題

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/12(木) 05:28:56 

    >>25

    それこそユーチューブなんて無法地帯だよ。
    普通にアニメ、ドラマ、映画がUPされてる。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/12(木) 05:36:08 

    ただ単純に人口が多いだけでしょ

    日本の10倍以上いるもんね

    そもそもニコニコ動画なんて見ないよ

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/12(木) 05:47:22 

    >>111
    でもしばらくすると削除されてること多い。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/12(木) 06:17:35 

    時報は「ビーーーーッリビーーリ動画♪」って言うの?w

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/12(木) 06:56:40 

    ウイルス仕込まれてそう

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/12(木) 07:12:00 

    こんなんで勝った気になってる在日中国人が哀れ笑
    あのねぇ、日本の人口の10倍なんだから当たり前なんだけど?
    経済力だって本当は日本の10倍ないとおかしいのに、実際はちょびっと抜いた
    だけ。一人あたりはまだまだ日本に負けてるくせに。
    2位のくせに未だに日本からODA受けてる乞食。

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2017/10/12(木) 07:32:32 

    >>116
    もうだいぶ抜かれてるよ

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2017/10/12(木) 08:25:37 

    映画は全てビリビリで見れる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/12(木) 08:36:50 

    >>113
    削除されてもまたしばらくしたらupされるんだから無法地帯には変わりないよ。
    他人の動画で金稼ぎしようとする奴らがメチャクチャ多い。
    規模が大きくなりすぎると手が回らないんだね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/12(木) 08:36:50 

    >>43
    それはYouTubeも同じだよ
    バラエティなどの番組をYouTubeで見てる人はガル民にも多いでしょ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2017/10/12(木) 08:50:26 

    >>112
    日本は人口減に入ってるし、
    ニコニコはいかにもオタク向けだもんね
    YouTubeでいいわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/12(木) 09:16:24 

    >>117
    とっくに抜いてるのにどうして日本に出稼ぎに来たり日本のあらゆる物をパクるんだろね

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2017/10/12(木) 09:40:56 

    わこつです

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/12(木) 09:42:41 

    >>109

    YouTubeどうなるんだよww
    ニコ動だって、著作権に引っかかってるやつなんて沢山あるのに。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/12(木) 11:09:13 

    所詮日本なんてこんなもん。
    相手が本気出してくればすぐに負けてしまう。
    今では負け癖がついて負けることが当たり前になっている。

    でも安心して。

    日本には四季があるからwwwwwwwwww

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2017/10/12(木) 11:11:58 

    日本人って生きてて恥ずかしいって思ったことないのかな?

    現実を脳内改竄してるから平気か笑

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/12(木) 11:38:36 

    >>109
    恥を知れだよね
    ニコニコ動画を抜いた?中国の「ビリビリ動画」がNY証券市場に上場…何故ここまで差がついた

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2017/10/12(木) 11:40:56 

    パクリはダメ!
    ニコニコ動画を抜いた?中国の「ビリビリ動画」がNY証券市場に上場…何故ここまで差がついた

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/12(木) 11:45:32 

    まぁ中国は国の大きさからして違うし
    勝とうとする時点で間違ってる
    それに中国はネット依存のクズばかりだから

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/12(木) 11:54:26 

    欧米のものをパクリまくってる日本が中国にパクリって言うのも変だよね
    鉄腕アトムもディズニーのパクリ
    ニコニコもYouTubeのパクリ

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2017/10/12(木) 11:55:34 

    >>125
    日本以外の国には四季はないのか。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/12(木) 12:30:30 

    反日ばっかだね。笑

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2017/10/12(木) 13:25:25 

    ニコニコは確実に人が減ってる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/12(木) 13:53:50 

    中国のパクリへの悪口ばっかりだけどもうちょっと有益なコメントはないもんかの?
    パクリ文化は確かにムカつくけど、便利なものを利用していくのは悪いことではないと思う 踏み台にしてもいい
    皆、くっちゃべってるだけじゃん。こういうとこ、2ちゃんと違うとこ

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2017/10/12(木) 13:54:46 

    >>134
    自衛しながら利用するのは。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2017/10/12(木) 14:56:10 

    流行ったらいつかは廃れる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/12(木) 15:54:41 

    ニコニコ動画は今月大型アップデートする予定だから、そこで最低限YouTubeなみのサービスを提供出来れば回復する余地はあると思う。
    いままでユーザーが要望出しても無視してきたニコニコ動画とユーザー重視のサービスをするビリビリ動画なら負けて当然。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/12(木) 18:39:04 

    ニコニコ動画のプレミアム会員前提にしたサービスは古すぎると思う
    生放送でガンガン客追い出して何考えてるのかと思う

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2017/10/12(木) 19:20:28 

    >>13
    お金払ってる人が待遇されて何が悪いの?
    10年以上プレミアム会員だけど
    不満に思った事ない。

    変な奴や無料の癖して待遇ガー、他と比べてーって
    文句ばっかの奴増えて、和気藹々とコメント楽しんでお金払ってる側からだとウザいんだよね
    不満あるなら来なければいいのにさ

    運営側はそれじゃ駄目なんだろうけど

    前から運営も言ってるけど
    ニコ動は超ヘビーユーザーしか課金しない
    そう言う特殊な場所なんだよ

    それが嫌なら荒らす前にyoutube行ってほしいね

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。